21/06/15(火)09:21:53 これ効... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/15(火)09:21:53 No.813411782
これ効くの?
1 21/06/15(火)09:22:26 No.813411873
何に効くかによる
2 21/06/15(火)09:22:50 No.813411930
飲めばたちどころに癌が治るわけではない
3 21/06/15(火)09:23:51 No.813412074
原因不明の眠気 だるみ ふらつき 治るの?
4 21/06/15(火)09:24:38 No.813412193
治らないかもしれない
5 21/06/15(火)09:24:58 No.813412244
>原因不明の眠気 >だるみ >ふらつき >治るの? 病院行け
6 21/06/15(火)09:25:31 No.813412327
治るかもしれない
7 21/06/15(火)09:26:21 No.813412438
冷え性だけには効いた
8 21/06/15(火)09:26:34 No.813412463
1日3回飲んだら効くよ
9 21/06/15(火)09:27:35 No.813412632
値段が高すぎる
10 21/06/15(火)09:28:12 No.813412742
地味に戦国時代あたりからあるやつ
11 21/06/15(火)09:28:16 No.813412752
しょっちゅう変なノベルティ作るとこ
12 21/06/15(火)09:30:21 No.813413087
>値段が高すぎる 陶陶酒とか倍くらいするんでこれが一番リーズナブルよ
13 21/06/15(火)09:30:51 No.813413174
わかりません
14 21/06/15(火)09:31:26 No.813413275
朝からキュッと一杯
15 21/06/15(火)09:31:44 No.813413330
結局勃起には効くのか分からないやつ
16 21/06/15(火)09:33:53 No.813413707
体温上げる効果はあるよね あと美味しい 用法用量ガン無視して飲んでる
17 21/06/15(火)09:34:00 No.813413728
俺は効いたよ 数分でギンギンだったよ
18 21/06/15(火)09:34:55 No.813413890
滋養強壮の薬なので 栄養足りてないとか不摂生とかには聞く あと酒弱い俺はこれ一杯で血行がよくなるので寝覚めがよくなった
19 21/06/15(火)09:35:39 No.813414039
快眠目的で飲んだけど効かなかった
20 21/06/15(火)09:35:52 No.813414077
飲んでる間明らかに便が柔らかくなってたけど 公式には便秘に効きますとは書かれてないのよな
21 21/06/15(火)09:36:08 No.813414121
自律神経がやられてる感じの不調には結構効いた
22 21/06/15(火)09:36:34 No.813414205
薬事法で成分マイルドになったと聞く オリジナル海外で買えたりしないんだろうか
23 21/06/15(火)09:36:51 No.813414268
薬用とか基準それなりに厳しくて勝手につけれないからな…
24 21/06/15(火)09:37:29 No.813414371
2週辺りから目覚めがスッキリするのをハッキリ自覚出来たよ
25 21/06/15(火)09:38:04 No.813414474
下品だけどなんか飲んだあとは勃ちやすくはなった
26 21/06/15(火)09:38:04 No.813414477
とにかく体力がないんだけど効くかな…気になる
27 21/06/15(火)09:39:10 No.813414632
いわゆる虚弱体質への対症療法にはなる 生活自体を改善しないと根本的な対策にはならないけど
28 21/06/15(火)09:39:37 No.813414710
イェーガーうめぇ
29 21/06/15(火)09:39:44 No.813414730
アルコールに弱いから飲むと二日酔い起こす
30 21/06/15(火)09:39:52 No.813414751
冬の間は出勤前と寝る前によく飲んでた 冬はいい
31 21/06/15(火)09:40:32 No.813414873
冷えにはほんと効いたけど健康的な生活を送ってる人には要らない感じ
32 21/06/15(火)09:43:08 No.813415315
俺健康なのに冷え性だから試してみるかな
33 21/06/15(火)09:44:33 No.813415544
定期的に運動したり3食しっかり食ってるならこれ買うお金でおかず増やしたりしたほうがいいくらいでもある まぁサプリメントとかよりは効果あるよ
34 21/06/15(火)09:45:22 No.813415696
冷え性に効くなら影で歩く冷えピタって呼んでる同僚の子に勧めてみようかな
35 21/06/15(火)09:46:28 No.813415889
まあ酒だし冷え性にはそりゃ効くわな ちなみに飲みすぎると逆に体温下げるから容量用法は守ろうね
36 21/06/15(火)09:47:13 No.813416017
疲れや体質からくる代謝の低さや内臓機能の鈍さに少し効果はある
37 21/06/15(火)09:48:13 No.813416199
飲んでも人生変わるほどじゃなさそうだな
38 21/06/15(火)09:48:23 No.813416232
生活改善してもどうしようもない遺伝や体質由来の虚弱な人にはすごくきく 普通の健康な人なら要らない
39 21/06/15(火)09:49:41 No.813416443
自律神経が弱かったり胃腸が弱かったりと遺伝や体質で体のあちこちが機能低いとありがたいやつだよ 確かに健康な人なら要らないと思う
40 21/06/15(火)09:50:21 No.813416561
結局アルコールだし止めたほうがいいのかも… と思って三日ほど飲まなかったら胃痛がぶり返した
41 21/06/15(火)09:50:43 No.813416631
体調ゲージが普通の人がmax100で平均80みたいな人にはこうかない max80で平均40みたいな人がmax90平均50にはなる
42 21/06/15(火)09:51:12 No.813416729
ストレスや緊張で眠気が来ない人には入眠剤としてかなり効く 味というか飲み心地はそこまで良くないから割って飲んでる
43 21/06/15(火)09:51:30 No.813416796
養命酒の量で害になる体だったら漢方ではなく西洋医療にお世話になった方が…
44 21/06/15(火)09:51:33 No.813416810
今日は休みだから朝から飲むぜー!
45 21/06/15(火)09:51:51 No.813416868
これ飲んでなんか効果現れたらあなた疲れてるのよって事になるのか
46 21/06/15(火)09:52:28 No.813416990
エナドリ飲むよかこれ飲んで寝たほうが効く
47 21/06/15(火)09:53:38 No.813417192
>これ飲んでなんか効果現れたらあなた疲れてるのよって事になるのか なるほど…
48 21/06/15(火)09:54:08 No.813417280
食が細くなって色々栄養足りない老人用じゃないのか
49 21/06/15(火)09:55:00 No.813417453
氷入りの冷えたコーラに一回分混ぜて飲むのが好き
50 21/06/15(火)09:55:07 No.813417473
腸炎とそれに由来する慢性的な貧血をこれで凌いだ まあ結局休職したんだが…
51 21/06/15(火)09:55:28 No.813417545
投薬!出勤!(車)
52 21/06/15(火)09:55:56 No.813417640
>体調ゲージが普通の人がmax100で平均80みたいな人にはこうかない >max80で平均40みたいな人がmax90平均50にはなる 飲むわ
53 21/06/15(火)09:56:11 No.813417674
車通勤には寝る前しか使えんのが難点
54 21/06/15(火)09:56:14 No.813417684
養命酒のステマスレ
55 21/06/15(火)09:56:40 No.813417751
>食が細くなって色々栄養足りない老人用じゃないのか 昔は虚弱体質の子供にもオススメされてたくらいの物だよ
56 21/06/15(火)09:57:29 No.813417895
向精神薬と併用してた時期あって医者にポロッと話したら即ダメだされた
57 21/06/15(火)09:57:41 No.813417928
自分が虚弱だって認めることになるから買いたくねえよ
58 21/06/15(火)09:58:17 No.813418020
>値段が高すぎる そう思うならまだ若いって事だから
59 21/06/15(火)09:58:45 No.813418109
炭酸水で割るのが好き 電氣ブランみたいな感じで飲める
60 21/06/15(火)09:59:36 No.813418252
>自分が虚弱だって認めることになるから買いたくねえよ そんな病気だって言われたくないから病院いかない人みたいな
61 21/06/15(火)09:59:58 No.813418324
これとビオフェルミンの錠剤が無ければ生活がままならない すぐに体調崩す…
62 21/06/15(火)10:00:16 No.813418378
>値段が高すぎる >そう思うならまだ若いって事だから 一回入院すると普段から健康用品に金掛けたほうがいいやってなるよね…
63 21/06/15(火)10:01:01 No.813418498
一回20mlって量多すぎない?
64 21/06/15(火)10:01:16 No.813418537
状態異常回復とリジェネ効果だよ 即時HP回復はしないよ
65 21/06/15(火)10:02:03 No.813418653
アルコールで胃腸にダメージ入るようになったからもうこれしか飲めねえ 量飲むもんでもないから結局酔えねえ
66 21/06/15(火)10:02:06 No.813418665
>向精神薬と併用してた時期あって医者にポロッと話したら即ダメだされた 薬用ががっつりあって他の薬と干渉し合うことあるからな 効き目の強い薬と飲むと効果が狙い通りに出なかったり思わぬ副作用になったりする可能性はある
67 21/06/15(火)10:02:58 No.813418786
今まさに精神のお薬と一緒に飲んじゃったんだけど…
68 21/06/15(火)10:03:24 No.813418843
アルコールと一緒に飲んじゃダメよって書いてある薬は多い
69 21/06/15(火)10:03:26 No.813418849
10年前に効果感じなかったけど今ならどうかと試してる 就寝前だけで一ヶ月飲んだけどイマイチ効果を感じられないってことはまだ使うには早かったってことかな
70 21/06/15(火)10:04:17 No.813418993
>10年前に効果感じなかったけど今ならどうかと試してる >就寝前だけで一ヶ月飲んだけどイマイチ効果を感じられないってことはまだ使うには早かったってことかな 健康体が憎い…
71 21/06/15(火)10:04:32 No.813419028
>今まさに精神のお薬と一緒に飲んじゃったんだけど… 医者に相談しなさい
72 21/06/15(火)10:04:53 No.813419094
150%くらい元気になるの?
73 21/06/15(火)10:05:07 No.813419144
>養命酒のステマスレ 何年会社の看板背負ってると思ってんだよ ステマするほどの歴史じゃねーだろ
74 21/06/15(火)10:05:24 No.813419198
健康は金では買えねえ…
75 21/06/15(火)10:06:07 No.813419319
バフかけるんじゃなくてデバフを解除するイメージ
76 21/06/15(火)10:06:48 No.813419438
>就寝前だけで一ヶ月飲んだけどイマイチ効果を感じられないってことはまだ使うには早かったってことかな 一応公式には毎日続けて飲んで2ヶ月くらいが効果が現れるまでの目安とは書いてある
77 21/06/15(火)10:07:00 No.813419467
>健康は金では買えねえ… 普段からもうちょっとQOL上げとくんだったってなるよね…
78 21/06/15(火)10:07:59 No.813419638
そんなに待てないよ すぐに効果出る飲み物ないの
79 21/06/15(火)10:08:27 No.813419727
>そんなに待てないよ >すぐに効果出る飲み物ないの 点滴飲んでろよ
80 21/06/15(火)10:09:00 No.813419816
>そんなに待てないよ >すぐに効果出る飲み物ないの ポカリのモンエナ割りでも飲んでろ
81 21/06/15(火)10:09:23 No.813419899
30なる前にお世話になるとは思わなかった
82 21/06/15(火)10:09:33 No.813419922
健康な人はそれこそ地道な食生活と睡眠と運動でいいよね これはそれでも追いつかないくらい健康の基礎スペックが低い人が使うやつだからこれが近い >体調ゲージが普通の人がmax100で平均80みたいな人にはこうかない >max80で平均40みたいな人がmax90平均50にはなる
83 21/06/15(火)10:09:40 No.813419936
すぐ効くものはすぐ効かなくなる
84 21/06/15(火)10:09:54 No.813419976
>一応公式には毎日続けて飲んで2ヶ月くらいが効果が現れるまでの目安とは書いてある なるほど もう少し続けてみるよ
85 21/06/15(火)10:11:00 No.813420148
蜂蜜入れて飲もう
86 21/06/15(火)10:11:04 No.813420163
小学生の頃たまに寝る前に親が飲ませてくれてた 20代後半から再びお世話になってる これがないとしんどいというか周りが一般的な人の体力ありすぎる
87 21/06/15(火)10:12:54 No.813420470
即効果欲しいなら何でもいいからカフェインとアルコールを混ぜて飲むといいよ おすすめはウォッカを眠眠打破3本で割る方法かな どれくらい効くかというと命を削るぐらい効く
88 21/06/15(火)10:14:03 No.813420683
ものすごく濃く入れた紅茶に限界飽和料まで砂糖を溶かし込んだシロップみたいな液体を作って 徹夜前とか将棋の試合前とかに飲んでるって人がいたなあ
89 21/06/15(火)10:14:57 No.813420818
1日3回なのか 車通勤の人は無理だな?
90 21/06/15(火)10:15:04 No.813420842
瞬間的なバフならカフェインと糖分よ 10年後痛い目見るけど
91 21/06/15(火)10:15:05 No.813420848
>ものすごく濃く入れた紅茶に限界飽和料まで砂糖を溶かし込んだシロップみたいな液体を作って >徹夜前とか将棋の試合前とかに飲んでるって人がいたなあ ほぼエナドリじゃん
92 21/06/15(火)10:15:15 No.813420878
そうそう上にあるカフェインとアルコール混ぜるのは本当に命削るし 場合によっては心不全で死ぬからやめとけよ
93 21/06/15(火)10:17:20 No.813421219
最近じゃコーヒーもカフェインレスだ たまに普通の半々にしてるけど
94 21/06/15(火)10:17:49 No.813421289
>そうそう上にあるカフェインとアルコール混ぜるのは本当に命削るし >場合によっては心不全で死ぬからやめとけよ んなこと言ったらコークハイで毎年大勢死んでるだろ
95 21/06/15(火)10:17:53 No.813421304
開けたばかりの注ぐ時のトクトクトクって音好き
96 21/06/15(火)10:18:03 No.813421343
そういや緑茶はカフェインの割に健康に悪いイメージないな
97 21/06/15(火)10:18:43 No.813421453
5日の1本のペースでお世話になってるよ 用法容量なんだそれ? グビッ
98 21/06/15(火)10:19:52 No.813421621
>んなこと言ったらコークハイで毎年大勢死んでるだろ カフェインとアルコールがどれだけ危険かというと日本では製造が禁止されてるレベル カルーアのような既製品を取り寄せるのはセーフだしカクテルで供出するのもOK だけど製造(量産)は無理
99 21/06/15(火)10:20:18 No.813421697
これが効くレベルの人はコーヒーのカフェインで逆にダメージ受けることあるよね 疲れてるとカフェインの興奮効果に耐えられず疲弊する
100 21/06/15(火)10:21:23 No.813421882
>そういや緑茶はカフェインの割に健康に悪いイメージないな 緑茶はカフェインの吸収を阻害する成分とカフェインの効果を打ち消す成分の両方が入ってるからカフェイン量の割に効き目はめちゃくちゃ低いよ
101 21/06/15(火)10:22:06 No.813422006
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000170477.html なお、カフェインを多く含む清涼飲料水とお酒(アルコール)の同時摂取について、米国疾病予防管理センター(CDC)は、カフェインがアルコールによる機能低下を隠すことにより、アルコールを飲み過ぎてしまい、結果としてアルコールによる健康への悪影響を受けやすくなると指摘しています。
102 21/06/15(火)10:22:09 No.813422012
>緑茶はカフェインの吸収を阻害する成分とカフェインの効果を打ち消す成分の両方が入ってるからカフェイン量の割に効き目はめちゃくちゃ低いよ そうだったのか…全然眠気に効果ないと思ったら
103 21/06/15(火)10:22:57 No.813422146
カフェインとアルコールの同時摂取は脱水効果が高いのもあるかな 健康な人なら問題ないけど虚弱な人は体調崩すから避けたほうがいい
104 21/06/15(火)10:24:47 No.813422476
アルコールの酩酊をカフェインの興奮作用が打ち消すからめっちゃ飲みやすいんだよね…
105 21/06/15(火)10:24:52 No.813422487
>なお、カフェインを多く含む清涼飲料水とお酒(アルコール)の同時摂取について、米国疾病予防管理センター(CDC)は、カフェインがアルコールによる機能低下を隠すことにより、アルコールを飲み過ぎてしまい、結果としてアルコールによる健康への悪影響を受けやすくなると指摘しています。 ただ飲み過ぎやすくなるだけで全然命削んないじゃん…
106 21/06/15(火)10:25:46 No.813422639
>ただ飲み過ぎやすくなるだけで全然命削んないじゃん… お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
107 21/06/15(火)10:26:06 No.813422713
アルコールの飲み過ぎは肝臓を始めとした臓器類にダメージ入るから程々ならともかく飲み過ぎはまずい
108 21/06/15(火)10:26:16 No.813422751
パリピの酒として有名なリキュールコーナーのイェーガーマイスターがほとんど養命酒のあじと聞いたので スレ画をレッドブルとかのエナジードリンクで割るのもアリなのかもしれん
109 21/06/15(火)10:28:05 No.813423063
特に虚弱じゃ無い人が常飲したら逆に体壊れるくらい効果ある
110 21/06/15(火)10:28:54 No.813423207
味はどんな感じなんだろ
111 21/06/15(火)10:32:56 No.813423916
漢方臭あるけど嫌いではないよ味は普通の薬膳酒でそんな癖はない これよりもまだパスティス51の方がきっつい
112 21/06/15(火)10:33:08 No.813423945
>味はどんな感じなんだろ ニッキ飴にシナモンふりかけて甘さを無くした感じが近いと思う
113 21/06/15(火)10:34:01 No.813424079
昔は皇帝などが愛飲してたのをご家庭でも気軽に飲める時代
114 21/06/15(火)10:35:01 No.813424261
これにアルコールが入ってるのって漢方を溶かすため?
115 21/06/15(火)10:35:53 No.813424387
一般的な何もせず健康な人と漢方に頼らないといけない体質の人とでは健康周りの効果や効き目が違うから同じ目線で語ると的外れになって会話にならなくなるよね…
116 21/06/15(火)10:36:04 No.813424411
用法容量守っても半月持たないのがね
117 21/06/15(火)10:36:14 No.813424447
アルコールはいろんな成分をよく溶かすからね…
118 21/06/15(火)10:37:12 No.813424605
精神やられてるなら素直に精神科行ったほうがいい 生まれつきの虚弱体質とかが飲む奴
119 21/06/15(火)10:37:15 No.813424617
>用法容量守っても半月持たないのがね 昼は仕事行ってるから朝夜だけ飲んでたけどそれでも効果はあったよ
120 21/06/15(火)10:37:21 No.813424632
水も色々よく溶かすけど溶けないものもあるからな… そのあたりアルコールが混ざってるとさらに色んな成分が溶け込む
121 21/06/15(火)10:37:58 No.813424740
>これにアルコールが入ってるのって漢方を溶かすため? エキス抽出はアルコールが最も適しているのでまあその通りっちゃそう ちなみにアルコール飛ばしたノンアル養命酒や飴玉などもある
122 21/06/15(火)10:41:37 No.813425410
コレでお菓子作るとなかなか美味しい DPZでブランデーケーキならぬ養命酒ケーキってやってたけどスパイスケーキって感じで確かに美味しかった
123 21/06/15(火)10:42:03 No.813425490
>昔は皇帝などが愛飲してたのをご家庭でも気軽に飲める時代 養命酒は日本原産だよう! 家康に献上された結果例のマークを貰った
124 21/06/15(火)10:42:12 No.813425518
めちゃくちゃ効いて3回飲んで3回とも体調最悪になったわ 俺には合わなかったけどちゃんと効果はあるんだなと思った
125 21/06/15(火)10:45:24 No.813426089
絵描きがよく飲んでるなこれ
126 21/06/15(火)10:48:17 No.813426605
コーラで割って飲むのが好き
127 21/06/15(火)10:49:36 No.813426843
ちゃんと効くんだな すごいな
128 21/06/15(火)10:52:19 No.813427315
俺もう3年くらい飲んでるけど薄毛がフサフサになった程度で他は全然効かないよ
129 21/06/15(火)10:53:13 No.813427453
カフェインダメだとコーラ割ダメなのか
130 21/06/15(火)10:54:07 No.813427632
肩凝りには効くのですか 肩凝ってない時がお風呂入ってる時とお風呂出て10分くらいの時しかない
131 21/06/15(火)10:55:09 No.813427813
自分で庭に生えてるハーブをウォッカに漬け込んで飲んだことあるけどクソまずかったよ
132 21/06/15(火)10:55:25 No.813427862
>>原因不明の眠気 >>だるみ >>ふらつき >>治るの? >病院行け 笑った
133 21/06/15(火)10:55:36 No.813427900
>カフェインダメだとコーラ割ダメなのか カフェインの量による 玉露割り試してみる?
134 21/06/15(火)10:57:36 No.813428224
ゼロコーラをウォッカ割ったやつ毎日2リットルくらい飲んでたらあからさまに内臓が死んだから多分体には良くないんだと思う
135 21/06/15(火)11:01:44 No.813428907
何か調子悪いな…って時に飲むと少しだけマシになる感じ 特に冬は毎日飲むと体調がいい
136 21/06/15(火)11:02:39 No.813429066
高くね?たった20mlで44円もする こんな高い飲み物他にないよ…
137 21/06/15(火)11:05:03 No.813429476
>俺もう3年くらい飲んでるけど薄毛がフサフサになった程度で他は全然効かないよ 飲むわ
138 21/06/15(火)11:06:23 No.813429718
>高くね?たった20mlで44円もする >こんな高い飲み物他にないよ… がぶ飲みするんならともかくそういうもんじゃないし大した値段でも無いと思う 味が好きな人はイェーガーマイスターあたり飲めってなるし
139 21/06/15(火)11:06:46 No.813429777
養命酒より薬用酒のほうがはるかに体は温まったりする 値段は倍以上 疲れはわからんすぐ効いた気がするのは栄養ドリンク
140 21/06/15(火)11:07:19 No.813429878
>俺もう3年くらい飲んでるけど薄毛がフサフサになった程度で他は全然効かないよ 血行良くなるから薄毛に効くのかね
141 21/06/15(火)11:07:29 No.813429904
>高くね?たった20mlで44円もする >こんな高い飲み物他にないよ… 飲み物じゃねえよ医薬品だよ
142 21/06/15(火)11:08:22 No.813430048
概念的には栄養ドリンクコーナーに置いてあるお高いやつみたいなアレだからそんなもんさ というか普通に医薬品扱いだし量と値段が比例するもんではない
143 21/06/15(火)11:09:08 No.813430169
バーとかで偶に置いてたりすると養命酒カクテル作ってくれた
144 21/06/15(火)11:11:00 No.813430471
これ飲んで車の運転っていいの…? それ大丈夫なら買おうかな
145 21/06/15(火)11:11:49 No.813430613
飲酒運転になるから駄目よ
146 21/06/15(火)11:12:45 No.813430793
>これ飲んで車の運転っていいの…? >それ大丈夫なら買おうかな 止めはしない
147 21/06/15(火)11:15:29 No.813431270
デバフ防止アイテムであって回復アイテムじゃないからなこれ