虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/15(火)08:45:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/15(火)08:45:54 No.813406708

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/06/15(火)08:47:34 No.813406969

敗北者が逆転ホームラン打ったのは覚えてる

2 21/06/15(火)08:48:22 No.813407100

次あたりのスパロボに来そう

3 21/06/15(火)08:49:17 No.813407228

スロット化してたけどif展開とかあるのかな

4 21/06/15(火)08:50:39 No.813407422

スマホのスパロボってどこまで話進んでるの? 2期入ってたりする?

5 21/06/15(火)08:51:55 No.813407616

曲は好き

6 21/06/15(火)08:53:07 No.813407824

スロット映像はよかったけどゲーム性クソすぎた

7 21/06/15(火)09:14:34 No.813410781

一期は名作

8 21/06/15(火)09:17:20 No.813411159

終始主人公SUGEEEEなのが鼻についた

9 21/06/15(火)09:17:50 No.813411217

何気にロボ物じゃすんげえ売れてる

10 21/06/15(火)09:19:19 No.813411414

新規タイトルで鉄血とかファフナーと同レベルと考えるとかなり凄いな

11 21/06/15(火)09:24:16 No.813412131

なろう系主人公とか言われるけどバトルシーン好き

12 21/06/15(火)09:24:48 No.813412220

何その義眼の機能

13 21/06/15(火)09:25:35 No.813412338

>お姉ちゃんの一人勝ちだけは覚えてる

14 21/06/15(火)09:25:55 No.813412377

速水卿 大川卿

15 21/06/15(火)09:26:47 No.813412506

あのとんでも技術はなんだったんだよ…のまま終わったロボットアニメ

16 21/06/15(火)09:27:07 No.813412555

しれっと続編作ってもおかしくない

17 21/06/15(火)09:27:23 No.813412603

最初は火星カタクラフトより劣っている性能という体だったんだけど一期終盤からもう怪しい

18 21/06/15(火)09:27:36 No.813412635

火星人はロボにロマン持ち過ぎじゃない?

19 21/06/15(火)09:28:50 No.813412831

火星人のスパイちゃんがキャラデ的に好きだったんだけど 最後どうなったか思い出せない

20 21/06/15(火)09:29:06 No.813412871

役立たずのアル中にトンチでなんとかしろとまで指示を受ける主人公

21 21/06/15(火)09:29:36 No.813412948

敗北者になる運命が定められたインコちゃん

22 21/06/15(火)09:30:04 No.813413031

敵も味方もほぼ全員が実戦童貞の素人ばっかという 騎士もカッコ付けてるけどあいつら殆ど戦争未経験なんだよね

23 21/06/15(火)09:30:13 No.813413059

>火星人のスパイちゃんがキャラデ的に好きだったんだけど >最後どうなったか思い出せない 一見重要キャラと思わせつつ何もしない…

24 21/06/15(火)09:30:42 No.813413150

コウモリ野郎とニセモノ女王がお互いに傷を舐め合うのがゾクゾクする

25 21/06/15(火)09:30:48 No.813413167

>敗北者が逆転ホームラン打ったのは覚えてる 敗北者って誰のことだよ… 姉にしろ速水卿の息子にしろスタートラインに立ってもいなかったのにいきなりゴールに現れたじゃん… インコちゃんが可哀想だよ…

26 21/06/15(火)09:31:42 No.813413325

>インコちゃんが可哀想だよ… そのレス誰もインコちゃんとはいってなかっただろ!? いってることはまあわかる

27 21/06/15(火)09:32:39 No.813413487

>スマホのスパロボってどこまで話進んでるの? >2期入ってたりする? まだロケパンおばさん撃退して戦艦ゲットしたとこ

28 21/06/15(火)09:32:55 No.813413540

登場人物全員アホなので自給自足も出来ないのに独立するんです 元凶のジジイはボケてる

29 21/06/15(火)09:33:23 No.813413612

売上とか尼とかの感想見てると評価がすんげえ両極端の作品なんだろうなって 好きなやつは超好きで嫌いなやつは超嫌いで真ん中がほぼ居ないみたいな

30 21/06/15(火)09:33:44 No.813413680

待たれよ

31 21/06/15(火)09:34:15 No.813413763

これだけ火星のキャラいて火星がどんな場所なのか見ててわからんからな 映るのは趣味の悪い宮殿だけ

32 21/06/15(火)09:34:58 No.813413901

>映るのは趣味の悪い宮殿だけ 一応街中は映ったけど外の様子が全然分からんのよな

33 21/06/15(火)09:35:43 No.813414050

手のひらクルーテオ

34 21/06/15(火)09:35:59 No.813414099

なんで貴族主義なの?コスモバビロニアなの?

35 21/06/15(火)09:36:20 No.813414156

この火星の貧民出身のキャラが火星がどんなところか視聴者に見せるキーとなるのだろうな!

36 21/06/15(火)09:36:29 No.813414183

頭ジオンなんだよ火星人

37 21/06/15(火)09:36:36 No.813414215

クリフハンガー展開の悪い例

38 21/06/15(火)09:37:04 No.813414300

虚淵年表好き過ぎ問題

39 21/06/15(火)09:37:13 No.813414323

スパロボの自軍戦力があれば火星ロボなんて相手にならないだろ

40 21/06/15(火)09:38:19 No.813414511

事前配布してた書類封筒入りの機密書類みたいな販促チラシにはワクワクした 何種類かあるのかな

41 21/06/15(火)09:38:32 No.813414543

姫様が終始自分の使命最優先で動いてるから もうちょっとロマンスに身を投じてもいいんじゃないかと思った でも「多田くんは恋をしない」の姫様を見ていややっぱまずいかもとおもった

42 21/06/15(火)09:39:04 No.813414616

すげー力手に入れたから速攻で独立に動けるジジィの行動力

43 21/06/15(火)09:39:12 No.813414636

>クリフハンガー展開の悪い例 一期の引きで半年あおずけは長すぎる

44 21/06/15(火)09:39:19 No.813414665

あんまりにもアホすぎるからウイルスだの精神生命体に乗っ取られただのした説があった気がする 何もなかった

45 21/06/15(火)09:39:31 No.813414694

サントラは買った

46 21/06/15(火)09:41:09 No.813414988

アレイオンの立体はオススメ

47 21/06/15(火)09:41:39 No.813415070

久々にハマったオリロボ物だった

48 21/06/15(火)09:42:03 No.813415138

火星で敵が貴族とか色んな所から拝借してるなぁ 主人公もこれがクールでそれに設定あるんだぞってのが凄いし 音楽とかもこういうのにすげえ合ってるし

49 21/06/15(火)09:42:32 No.813415215

1期毎話数分ほどアル中の葛藤描写が入ってたな

50 21/06/15(火)09:42:55 No.813415285

敵も味方もナイスデザインが多い あと絶対ゼノギアス好きだろメカデザ

51 21/06/15(火)09:43:35 No.813415399

オチで失敗したけどオチ以外は好きだった

52 21/06/15(火)09:43:37 No.813415402

アル中とスレイン虐待と君がモテない理由云々で尺を贅沢に使い潰した1クール目さ

53 21/06/15(火)09:44:32 No.813415543

えらい規模で大惨事なのに登場人物側は超ミニマムに話が進むからピンとこないんだ あっニューオーリンズ消えた…

54 21/06/15(火)09:45:09 No.813415645

2期は目玉OSが全部なんとかしてくれた

55 21/06/15(火)09:45:26 No.813415712

スレイン虐待は一応成り上がりを夢見るに必要なポイントだったかもしれないからまだいいとして アル中なんだったんだろうマジで

56 21/06/15(火)09:45:27 No.813415719

>一見重要キャラと思わせつつ何もしない… この作品そんなばっかだな!

57 21/06/15(火)09:45:28 No.813415720

悲恋で終わるのはいいんだけど急に出てきた男と政治的判断でくっつかれても困る

58 21/06/15(火)09:46:03 No.813415815

全話見たのに完全に内容忘れてるわ俺…

59 21/06/15(火)09:46:25 No.813415880

ストーリーなんてなんとなくでいいんだよ ロボットがガシガシ動いてりゃ楽しいんだ

60 21/06/15(火)09:46:33 No.813415906

よく2クール目からダメになったと言われるけど1クール目の話がマジで進んでない

61 21/06/15(火)09:46:52 No.813415957

>アル中なんだったんだろうマジで イナホを守って死ぬ 感情的になるイナホ そして覚醒イベント!

62 21/06/15(火)09:47:56 No.813416158

>イナホを守って死ぬ みんなイナホに守られてる… >感情的になるイナホ 始終冷静なイナホ >そして覚醒イベント! 目玉OSあれば良し!

63 21/06/15(火)09:48:17 No.813416210

ロボCGと音楽のせいで何だかすごいものを見せられている気にはなる

64 21/06/15(火)09:49:14 No.813416380

2期はロボのギミック的にも投石機式のカタパルト発進ぐらいしか目を見張る物は無かったなぁ…

65 21/06/15(火)09:49:37 No.813416441

忠義の士だとせっかく気付いたのに雑に殺される卿!

66 21/06/15(火)09:50:02 No.813416514

2期の氷ロボ三分クッキング好きだよ めっちゃカッコイイわ

67 21/06/15(火)09:50:11 No.813416533

アル中とイナホマンが背中合わせで戦うシーンはあのアル中がよくここまで立ち直った…!ってぐっときたよ

68 21/06/15(火)09:50:15 No.813416546

スペック的には最初のキノコ頭のロボットがピーク感あるけどそれ以降も嫌いじゃないよ 凍らせてくるやつとか好き

69 21/06/15(火)09:50:30 No.813416592

>忠義の士だとせっかく気付いたのに雑に殺される卿! もはやギャグだったよ

70 21/06/15(火)09:51:07 No.813416708

>凍らせてくるやつとか好き なぜか後退もしないやつ!

71 21/06/15(火)09:51:10 No.813416721

DDではオコジョ活躍の場あってよかったよ

72 21/06/15(火)09:51:24 No.813416772

目玉OSもあれ目玉OSなしでもイナホマンあれくらい出来るよね

73 21/06/15(火)09:51:25 No.813416773

イナホは表に出さないだけで姫様への恋に燃える少年なのを姉に見抜かれてるのはよかったよ ラストも姉エンドだし

74 21/06/15(火)09:51:25 No.813416774

味方に未来予測アイ持たせるのは要らなかった でも軌道上から予測アイで狙撃するやつも好きなので困る

75 21/06/15(火)09:51:33 No.813416809

誰も速水卿と大川卿の名前覚えてない説

76 21/06/15(火)09:51:36 No.813416825

分身ロボは説明されてもうn …?ってなった

77 21/06/15(火)09:51:38 No.813416833

グーパン突進ロボだけハズレすぎると思う

78 21/06/15(火)09:52:05 No.813416915

レーザービームロボの攻略方法は結構好き

79 21/06/15(火)09:52:19 No.813416957

だんだん使い勝手のいい遜色のないカタクラフトで 判事の乗ってる欠陥機を虐めてるだけに見えてくるんだよね

80 21/06/15(火)09:52:42 No.813417034

>なぜか後退もしないやつ! あいつめっちゃ運動性低いんだよ ドスドス歩くだけ

81 21/06/15(火)09:52:42 No.813417035

>判事の乗ってる欠陥機 言い方!

82 21/06/15(火)09:52:50 No.813417053

毎回滅茶苦茶な敵を頭脳戦で倒していくっていう感じの話の時はそれだけで楽しかった

83 21/06/15(火)09:53:13 No.813417119

訓練機で無双してたら敵の間では特別機扱いされてるの好き

84 21/06/15(火)09:53:52 No.813417227

びっくりどっきり火星メカいいよね 分身どころか複製バンバン作るやつとか人間性投げ捨ててるし

85 21/06/15(火)09:53:56 No.813417239

fu84332.jpg 特に戦略的な意味もなく合体変形する巨大ロボ 「」は嫌いじゃないでしょう?

86 21/06/15(火)09:54:03 No.813417262

>グーパン突進ロボだけハズレすぎると思う あれ上から数えたほうが早いくらい強いほうだろ ハズレなのは多分ステルスのやつ

87 21/06/15(火)09:54:29 No.813417348

ロボとかトンデモロボVSリアル系ロボの構図とか音楽とかはマジで好き スレインとか大尉とかライエとかキャラは色々なんだったのって感じだけど

88 21/06/15(火)09:54:29 No.813417350

>fu84332.jpg >特に戦略的な意味もなく合体変形する巨大ロボ >「」は嫌いじゃないでしょう? カッコよさは半端ないよね

89 21/06/15(火)09:55:13 No.813417491

ステルス機の人はは水に落とされるのがプレミすぎない?

90 21/06/15(火)09:55:19 No.813417512

使いこなせてないのは最初だけで話が進めば能力を使いこなした敵が出てくると思ってた時期もあった

91 21/06/15(火)09:55:47 No.813417603

>グーパン突進ロボだけハズレすぎると思う スパロボだとスーパー系に勝ちの目持ってるのに

92 21/06/15(火)09:55:51 No.813417621

分身とビームサーベルはすげえ使いこなしてると思う

93 21/06/15(火)09:56:32 No.813417735

分身はハチャメチャなのに割とシンプルかつ雑に処理されたなって

94 21/06/15(火)09:56:51 No.813417788

分身はもうちょっと隠れろよ…

95 21/06/15(火)09:57:03 No.813417822

火星側がワンオフ機ばっかりだから 攻略法見つけられると地球側に数で圧されるって気付いて量産型作る展開は結構好き まぁ出来たのは戦闘機レベルのものだったけど

96 21/06/15(火)09:57:16 No.813417861

>曲は好き かっこいいよね…

97 21/06/15(火)09:57:37 No.813417921

>分身はもうちょっと隠れろよ… 火星人全員調子乗りすぎ

98 21/06/15(火)09:58:17 No.813418017

>分身はもうちょっと隠れろよ… あれ殺しきれてないまであるぞ

99 21/06/15(火)09:58:20 No.813418030

最初の宇宙から降ってくる基地が一番すごくてそこからどんどんスケールダウンしていく

100 21/06/15(火)09:58:23 No.813418041

なんか百戦錬磨みたいな雰囲気出してるけど火星騎士も実践未経験多いから…

101 21/06/15(火)09:58:33 No.813418079

大尉が特に顕著だけど初期構想にあったであろうストーリーラインが大幅修正された感ありありだったのがなんとも でも1期の三話と最終話は滅茶苦茶好きだし二期のイナホアイ告白シーンも好きというかイナホと姫様の関係性はオチまで含めて好き

102 21/06/15(火)09:58:36 No.813418083

途中まで単機で圧倒出来てるんだからそりゃ調子にも乗るよね…

103 21/06/15(火)09:58:51 No.813418129

一応宇宙開発なのでそれなりのエリート層を送り込んだであろうに1世紀も経たない間に貴族主義の判事軍団に

104 21/06/15(火)09:59:01 No.813418153

火星人は馬鹿だってこれと鉄血で知った

105 21/06/15(火)09:59:49 No.813418296

鉄血と一緒にスパロボ参戦したらこんな設定だろうなぁって妄想がしばらく止まらなかった

106 21/06/15(火)09:59:59 No.813418326

最初はモンハンみたいに複数人で色々策を巡らせて巨大な敵を倒すタイプかと思ってたらなんか主人公が大体解決した…というか敵がおバカだった

107 21/06/15(火)10:00:02 No.813418338

頭撃て頭のポーズいいよね

108 21/06/15(火)10:00:08 No.813418354

火星の技術独占して反乱起こして封建騎士ごっこ初めて物資不足で侵略してくるキチガイがやばい

109 21/06/15(火)10:00:11 No.813418366

>途中まで単機で圧倒出来てるんだからそりゃ調子にも乗るよね… 何気にジオン星人より短期で広範囲制圧しちゃってるからねあいつら

110 21/06/15(火)10:00:42 No.813418445

>まだロケパンおばさん撃退して戦艦ゲットしたとこ fu84339.jpg 見たかったの見せてくれるのは好き

111 21/06/15(火)10:01:08 No.813418520

ディオスクリアは今でも立体化希望に書いてるよ

112 21/06/15(火)10:01:11 No.813418524

>鉄血と一緒にスパロボ参戦したらこんな設定だろうなぁって妄想がしばらく止まらなかった DDだと別世界に振り分けられちゃったんだよな… 代わりにメガノイドがいるっぽいけど

113 21/06/15(火)10:01:24 No.813418559

>使いこなせてないのは最初だけで話が進めば能力を使いこなした敵が出てくると思ってた時期もあった 機体性能でごり押ししてくる素人みたいな集団だし全く違う性能のワンオフ機しかないからノウハウが共有されないんだ

114 21/06/15(火)10:01:31 No.813418582

>ロボは好き

115 21/06/15(火)10:01:47 No.813418615

>火星の技術独占して反乱起こして封建騎士ごっこ初めて物資不足で侵略してくるキチガイがやばい まあED後ちゃっかり地球上に支配地域保持してるから結果大勝利の大正解だったんやけどなブヘヘヘ

116 21/06/15(火)10:01:51 No.813418624

>最初はモンハンみたいに複数人で色々策を巡らせて巨大な敵を倒すタイプかと思ってたらなんか主人公が大体解決した…というか敵がおバカだった 基本は主人公だけど割と数の力で押し切る場面もあるから…

117 21/06/15(火)10:02:27 No.813418712

>ディオスクリアは今でも立体化希望に書いてるよ デザイナーが実現できても価格的に玩具の域を超えちゃうから無理って言っちゃったからなぁ…

118 21/06/15(火)10:02:47 No.813418761

ぶっちゃけ機体性能すらそんなに良くないじゃん

119 21/06/15(火)10:02:50 No.813418768

スレインとイナホのラストバトルが1番印象薄い

120 21/06/15(火)10:03:42 No.813418896

デブリにワイヤー投射して軌道を変える戦い方とかすごい好き

121 21/06/15(火)10:03:45 No.813418904

姫の声が雨宮天と言う事実

122 21/06/15(火)10:03:59 No.813418934

色々言いたいことはあるけどクソアニメかっつったらいいや?ってなるそんな塩梅

123 21/06/15(火)10:04:13 No.813418982

すごく印象に残ってるのは名前ありキャラにだけちゃんと命中させられないレーザー卿 しかも当てたあとべらべら喋りだす

124 21/06/15(火)10:04:50 No.813419089

惜しい部分も多いけど好きな部分は滅茶苦茶好き 個人的にはマクロスΔと同じくらい好き

125 21/06/15(火)10:05:02 No.813419121

>姫の声が雨宮天と言う事実 これの頃はまだきれいな天さんだったし…

126 21/06/15(火)10:05:08 No.813419149

>でも1期の三話 ウロブチが最初だけ書いてたとこじゃん!

127 21/06/15(火)10:05:15 No.813419174

ギミックはカッコいいしキャラもだいたいは好きだけどストーリーがちょっと納得いかないかんじ

128 21/06/15(火)10:05:18 No.813419181

どんなアニメなんだ?

129 21/06/15(火)10:05:48 No.813419269

>姫の声が雨宮天と言う事実 まだヨゴレのイメージなかったし…

130 21/06/15(火)10:06:02 No.813419309

>ぶっちゃけ機体性能すらそんなに良くないじゃん 火星機は基本性能重視にすると弾が通らん通常装甲を着込んだ 全パラメーターが3まわりくらい上の機体になるらしい

131 21/06/15(火)10:06:10 No.813419333

>どんなアニメなんだ? 量産型対スーパーロボット軍団

132 21/06/15(火)10:06:47 No.813419432

>>姫の声が雨宮天と言う事実 >まだヨゴレのイメージなかったし… 姫キャラ清楚キャラ多かったよね最初

133 21/06/15(火)10:07:12 No.813419509

>ギミックはカッコいいしキャラもだいたいは好きだけどストーリーがちょっと納得いかないかんじ 鉄血とかもそうなんだけど終わり方がビターすぎて視聴者が求めてるのはもっと気持ちいいやつなんだって…

134 21/06/15(火)10:07:16 No.813419517

>万能量産型対欠陥機軍団

135 21/06/15(火)10:08:13 No.813419686

>ギミックはカッコいいしキャラもだいたいは好きだけどストーリーがちょっと納得いかないかんじ なんていうか一番地味な解決策とって地味な終わりを迎えたよね

136 21/06/15(火)10:08:15 No.813419691

>>>姫の声が雨宮天と言う事実 >>まだヨゴレのイメージなかったし… >姫キャラ清楚キャラ多かったよね最初 アクア様の芸風でビックリして素がアクア様と聞いて二度びっくりする

137 21/06/15(火)10:08:18 No.813419697

モブはいっぱい死ぬけど身内は死なないって典型的なやつ 一番最初に禊ぎとして殺してるけど

138 21/06/15(火)10:09:39 No.813419934

>アクア様の芸風でビックリして素がアクア様と聞いて二度びっくりする このすばラジオ聞いてると解るよね ああ…コッチが本性なんだこの人…って

139 21/06/15(火)10:09:48 No.813419952

あおきえい監督のアニメを思い返すんだ ストーリーの出来を信用するんじゃない

140 21/06/15(火)10:09:52 No.813419970

OPEDだけでお釣りがくるとは思ってるけど最終的な着地処だけはもうちょいどうにかならない?

141 21/06/15(火)10:10:07 No.813420002

火星カタフラクトは火力とか特殊能力で押す機体は多いのだけど防御能力は地球カタフラクトでも平気で抜けるから攻撃さえ当てれれば即落とせるという

142 21/06/15(火)10:10:22 No.813420040

脳みそお花畑な姫があの宣言の最中に狙撃でもされたらまあまあなオチだったかもしれん

143 21/06/15(火)10:11:01 No.813420149

>あおきえい監督のアニメを思い返すんだ >ストーリーの出来を信用するんじゃない 喰霊零とイドは滅茶苦茶良かっただろ!

144 21/06/15(火)10:11:03 No.813420157

>あおきえい監督のアニメを思い返すんだ >ストーリーの出来を信用するんじゃない 井戸まで不信感の塊だった よく持ち直したな

145 21/06/15(火)10:11:15 No.813420193

>モブはいっぱい死ぬけど身内は死なないって典型的なやつ >一番最初に禊ぎとして殺してるけど サイコパス3でも身内は死なずにハッピーエンド迎えて 綺麗にまとめようとし過ぎて疵になってる気がする

146 21/06/15(火)10:11:17 No.813420196

>あおきえい監督のアニメを思い返すんだ >ストーリーの出来を信用するんじゃない 喰霊零とかあったし

147 21/06/15(火)10:11:30 No.813420231

フラグ立てそこねてノーマルエンド

148 21/06/15(火)10:11:42 No.813420262

いとうえい監督はfateのED絵とかエモい絵面作る能力は一級品だから…

149 21/06/15(火)10:11:56 No.813420295

見てる時ずっと楽しかったから好きだよこのアニメ

150 21/06/15(火)10:12:14 No.813420355

イド面白かったよねあれ びっくりした

151 21/06/15(火)10:12:29 No.813420404

>フラグ立てそこねてノーマルエンド その通りすぎてトゥルーエンドが見たいよ...

152 21/06/15(火)10:12:47 No.813420442

待たれよ卿は良いキャラしてた

↑Top