虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/15(火)07:07:16 現代で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/15(火)07:07:16 No.813393924

現代でも人気な30年以上前の性癖

1 21/06/15(火)07:31:45 No.813396391

誰の趣味だろういい趣味だ

2 21/06/15(火)07:32:27 No.813396464

青髪好きすぎだろ!

3 21/06/15(火)07:44:00 No.813397713

僧侶のアンダーがピチピチスーツみたいになるのはなんなんだろう…エロいからそれはそれでいいけど

4 21/06/15(火)07:45:09 No.813397853

賢者僧侶は頑張れば出てくるアイディアだと思う 女戦士は無理、その発想力はない

5 21/06/15(火)07:46:16 No.813397969

鳥山先生は僧侶から賢者に転職させてるつもりで描いたのかなってくらい右2人似てるな

6 21/06/15(火)07:46:30 No.813397989

女戦士はビキニアーマーでレダとかあったし

7 21/06/15(火)07:46:57 No.813398043

>女戦士は無理、その発想力はない この手のビキニアーマー戦士は当時ザラにあったけどね

8 21/06/15(火)07:47:17 No.813398086

むしろ当時はビキニアーマーの方が主流だったんじゃないか

9 21/06/15(火)07:47:51 No.813398146

>賢者僧侶は頑張れば出てくるアイディアだと思う >女戦士は無理、その発想力はない 「」はボンクラ批評家エミュが上手すぎる…

10 21/06/15(火)07:48:40 No.813398236

十字架の布取っ払ったら全身タイツって凄いな

11 21/06/15(火)07:48:40 No.813398237

SFDQ3の女戦士ほんと好き 格好がエロすぎる

12 21/06/15(火)07:48:53 No.813398264

ビキニアーマーは40年前ぐらいにはもう一般性癖だったらしいぞ…

13 21/06/15(火)07:49:20 No.813398323

ウブ処女 ビッチ むっつり という風潮

14 21/06/15(火)07:50:13 No.813398412

髪色や全体的なカラーリングについては当時のゲームに使えた色の数に限りがあった上にあんまりにも暗い色だとドットにしたときに見映えが悪いので原色っぽい色合いが多いんだと思う とは言えアラレちゃんやブルマも青とも水色とも紫とも取れるような絶妙なブルーの髪色してたのでやっぱり鳥山明は青髪好きのスケベなんだろう

15 21/06/15(火)07:50:20 No.813398430

子供の頃に見た僧侶のイラストは衝撃だったな…

16 21/06/15(火)07:51:32 No.813398564

スレ画の賢者は素直にかっこいいデザインと思えるのに 11のセニカはやけにうわキツ感あったのなんでだろ

17 21/06/15(火)07:51:36 No.813398575

fu84222.jpg ビキニアーマーの女戦士はレッド・ソニアという先人が 1970年代からいるので

18 21/06/15(火)07:52:04 No.813398646

僧侶のさりげない下半身のアピールが狂おしい

19 21/06/15(火)07:52:35 No.813398715

こう並ぶと賢者が一番まともな服装な気がしてきてしまう

20 21/06/15(火)07:53:06 No.813398769

アメコミを許すと更に前のパルプフィクション誌にもいるし

21 21/06/15(火)07:53:14 No.813398792

>子供の頃に見た僧侶のイラストは衝撃だったな… むしろ子供の頃は「十字架ついてるし法衣的な上っ張り着てるし…僧侶だろ!」って記号的な部分を素直に受け入れたよ 大人になってみたらなんだこの全身タイツの痴女…ってなった

22 21/06/15(火)07:54:05 No.813398889

fu84223.jpg 当時のイラスト

23 21/06/15(火)07:55:20 No.813399059

僧侶の服って何が発想の元になったんだろ…どうみても普通のシスター服じゃないし

24 21/06/15(火)07:55:31 No.813399078

ビキニアーマーの開祖は誰だったんだろうな 海外ゲーでもあの当時やたらいたし…

25 21/06/15(火)07:56:35 No.813399200

>当時のイラスト やっぱりこの年でLv1の魔法使い♂は救いが無さすぎる

26 21/06/15(火)07:57:55 No.813399352

>>当時のイラスト >やっぱりこの年でLv1の魔法使い♂は救いが無さすぎる ここから若者と同じような成長を見せるんだからすげえよ

27 21/06/15(火)07:58:35 No.813399426

この手の話題で何故か女魔法使いはあまり取り沙汰されない気がする

28 21/06/15(火)07:59:56 No.813399593

>僧侶の服って何が発想の元になったんだろ…どうみても普通のシスター服じゃないし 十字架の付いた上っ張りやピチッとした肌着は僧侶というよりもむしろフランスの銃士隊っぽいと思う そこに法皇とかが着てるブカッとした感じの法衣のイメージを重ねたんじゃないかな 三銃士を題材にしたフィクションだとよく比較的近い格好してる姿が見れる

29 21/06/15(火)08:00:08 No.813399620

勇者もその見た目で女の子の可能性もあるしな

30 21/06/15(火)08:00:41 No.813399697

>髪色や全体的なカラーリングについては当時のゲームに使えた色の数に限りがあった上にあんまりにも暗い色だとドットにしたときに見映えが悪いので原色っぽい色合いが多いんだと思う ドラゴンボール超でも原色デザイン多いし鳥山先生特有のセンスじゃない?全王様とか3勇者まんまだし

31 21/06/15(火)08:01:15 No.813399785

ドラクエの女職に興奮するのは40から50代だろ

32 21/06/15(火)08:02:17 No.813399922

女キャラ使うなんてエロだからな

33 21/06/15(火)08:02:52 No.813400000

かなりセクシーな格好だと思うけど 魔法使い女子はなぜあまり人気がなかったんだろう

34 21/06/15(火)08:04:31 No.813400212

ドラクエⅢは各職業女はみんな方向性違うかわいさしてんだよな…

35 21/06/15(火)08:04:37 No.813400222

>ドラゴンボール超でも原色デザイン多いし鳥山先生特有のセンスじゃない?全王様とか3勇者まんまだし 特有というかそういうのが求められた時代にバリバリやってた人ではあるから癖があるのかも でもアラレちゃんなんかはコミックの表紙のイラストに色塗る時に水性のサインペンを水で溶いて塗るっていう独特の手法用いてたからかフワッとしつつも凄く複雑で味わい深い色合いになってる ひょっとしたら原色多いのは癖でもなんでもなく単にめんどくさいからという可能性が…

36 21/06/15(火)08:05:26 No.813400324

8だったかで頭身上がった女戦士グラ見た時は感謝の念しか湧かなかった

37 21/06/15(火)08:07:52 No.813400686

でも今はスパッツ戦士にされちゃったんだよな…

38 21/06/15(火)08:08:48 No.813400820

武闘家女も人気あるし 商人女も悪くない

39 21/06/15(火)08:09:42 No.813400943

>でも今はスパッツ戦士にされちゃったんだよな… あれはあれで最高だろ!

40 21/06/15(火)08:11:15 No.813401171

野郎の僧侶を敢えてパーティーに入れる意味がマジでないというか…

41 21/06/15(火)08:12:47 No.813401415

>ビキニアーマーの開祖は誰だったんだろうな >海外ゲーでもあの当時やたらいたし… 海外でエロいビキニスーツキャラとなるとバーバレラのイメージ

42 21/06/15(火)08:14:47 No.813401719

>野郎の僧侶を敢えてパーティーに入れる意味がマジでないというか… 女遊び人と同じPTにする

43 21/06/15(火)08:14:57 No.813401756

亀仙人のじっちゃんが読んでる様なポルノ雑誌がまんま性癖なんだろう

44 21/06/15(火)08:16:09 No.813401951

野郎の戦士もピンク色の鎧なのはどうにかして欲しかった

45 21/06/15(火)08:18:22 No.813402285

>でも今はスパッツ戦士にされちゃったんだよな… 昔からスッパマン戦士だが?

46 21/06/15(火)08:23:01 No.813403004

fu84249.jpg

47 21/06/15(火)08:24:57 No.813403353

>野郎の戦士もピンク色の鎧なのはどうにかして欲しかった ライアンのこと馬鹿にした?

48 21/06/15(火)08:28:00 No.813403875

名作言う話やな

49 21/06/15(火)08:28:28 No.813403943

女賢者好き

50 21/06/15(火)08:28:39 No.813403972

スッパマン戦士正直嫌いじゃない

51 21/06/15(火)08:29:15 No.813404068

リメイク3は恥ずかしげもなく女で固めたパーティーにしようと思う 問題は戦士にするか武闘家にするかだ

52 21/06/15(火)08:29:33 No.813404123

最近女武いいなあて思うように

53 21/06/15(火)08:30:44 No.813404300

>リメイク3は恥ずかしげもなく女で固めたパーティーにしようと思う では主人公はどうする?

54 21/06/15(火)08:31:07 No.813404350

>最近女武いいなあて思うように いいなあは20年以上昔から思ってる 最近はきっと凄い真面目でエロい事に全く免疫ない子なんだろうなって思ってる

55 21/06/15(火)08:31:52 No.813404468

女の子と本当に仲良くなれるのは男の方だって 教わった

56 21/06/15(火)08:32:06 No.813404509

>野郎の僧侶を敢えてパーティーに入れる意味がマジでないというか… おじさん枠としての需要が一部ではあるし…

57 21/06/15(火)08:32:20 No.813404538

>>最近女武いいなあて思うように >いいなあは20年以上昔から思ってる >最近はきっと凄い真面目でエロい事に全く免疫ない子なんだろうなって思ってる 俺は25年前にから感じてるぞ!

58 21/06/15(火)08:32:33 No.813404578

男勇者でハーレム派と全員女派の溝は深い

59 21/06/15(火)08:32:44 No.813404612

男僧侶は回復魔法より格闘戦とか得意そう

60 21/06/15(火)08:32:54 No.813404634

昔出てたCDシアターは男僧侶がパーティ加入だったな

61 21/06/15(火)08:33:08 No.813404681

女商人ちゃんいいよね

62 21/06/15(火)08:33:45 No.813404776

俺ファミコン版だと僧侶に自分の名前つけてたわ

63 21/06/15(火)08:33:48 No.813404780

女武闘家は石田かずあきのイメージが強い

64 21/06/15(火)08:33:48 No.813404783

小説版とドラマCDを見るに公式の推しは女魔法使いだったんだろうか

65 21/06/15(火)08:34:04 No.813404826

>男勇者でハーレム派と全員女派の溝は深い 女勇者だとこう魔物の視点から見ることになっちゃいそうだからね

66 21/06/15(火)08:34:24 No.813404880

女武闘家と女商人が好き

67 21/06/15(火)08:35:49 No.813405106

>最近はきっと凄い真面目でエロい事に全く免疫ない子なんだろうなって思ってる 女魔法使いも免疫無いと思う

68 21/06/15(火)08:36:02 No.813405133

>問題は戦士にするか武闘家にするかだ 武闘家は何かテコ入れが無いとストーリー進める上では採用が難しいからな… もしくはあぶない水着系を装備した時の姿がどう変わるか

69 21/06/15(火)08:37:59 No.813405444

>スッパマン戦士正直嫌いじゃない あれが転職してガリガリのおっさんになったりジジイになったりするのが嫌ー!

70 21/06/15(火)08:38:01 No.813405450

武闘家はFC版に比べればリメイクは強化されている ろくな装備ないから魔法のビキニ取らなきゃ武道着でずっと戦う羽目になっていたし…

71 21/06/15(火)08:39:13 No.813405648

意外と少ないイケメン枠 賢者と盗賊くらいだろうか

72 21/06/15(火)08:40:04 No.813405787

ただすばやさが被ダメに寄与するとか後になるほど武が強くならんか

73 21/06/15(火)08:41:53 No.813406052

俺の最終パーティじゃないか…

74 21/06/15(火)08:41:56 No.813406060

耐性は戦士のほうが上だけどほしうるうでわつけたたけしの守備力は中盤トップクラスになるし

75 21/06/15(火)08:42:31 No.813406164

>ただすばやさが被ダメに寄与するとか後になるほど武が強くならんか しんりゅう倒せるレベル以降は武闘家の方が強いけど しんりゅうのターン数少なく倒す以外にその強さを発揮出来ないのが…

76 21/06/15(火)08:43:41 No.813406366

スレ画のイラストはいつ頃に誰が描いたものなん?

77 21/06/15(火)08:44:05 No.813406428

>耐性は戦士のほうが上だけどほしうるうでわつけたたけしの守備力は中盤トップクラスになるし どうせなら先行取れるキャラ2枚にしたいからほしふるうでわは他へ回したくなる

78 21/06/15(火)08:44:32 No.813406511

FCのぶとうかは金かからないのが利点だけど終盤辛いね クリアレベルぐらいだとかいしんもそこまで出ないし 魔法のビキニも耐性ないからあんまり役に立たないし

79 21/06/15(火)08:45:14 No.813406624

転職システムの弊害とはいえIIIのステータスアップの基準は微妙に面倒くさい

80 21/06/15(火)08:45:33 No.813406660

>スレ画のイラストはいつ頃に誰が描いたものなん? リメイク3がSFCで出た頃が初出

81 21/06/15(火)08:46:30 No.813406795

元遊び人賢者のエロにおける汎用性について

82 21/06/15(火)08:46:32 No.813406800

戦士も耐性防具が後半足りなかったような …男の話だが

83 21/06/15(火)08:47:22 No.813406937

この手の話題になるとほとんど語られない女盗賊は不憫だな…

84 21/06/15(火)08:47:39 No.813406983

>…男の話だが スマホ版以降は女優遇緩和されてるから男も女も一緒だよ

85 21/06/15(火)08:47:52 No.813407019

鳥山デザインと言ってもラフを堀井雄二が書いたものをベースにしてるはずで ビキニアーマーが堀井センスなのかどうかは気になるところだが

86 21/06/15(火)08:48:12 No.813407077

まあ女盗賊は既存職で普通の可愛い女の子一通りやったから変化球かもしれん

87 21/06/15(火)08:48:18 No.813407092

3は耐性気にするほどのゲームでもないし...

88 21/06/15(火)08:48:58 No.813407182

SFC版ベースだと武闘家が序盤から最後まで強いので戦士使う利点が少ない

89 21/06/15(火)08:49:03 No.813407199

みずのはごろもくらい明確に耐性がないとな

90 21/06/15(火)08:49:17 No.813407229

どの機種の話してるかでさらにわからなくなる!

91 21/06/15(火)08:49:48 No.813407303

戦士はHPが高いことが最大の武器

92 21/06/15(火)08:50:01 No.813407330

武賢の二人旅をするの楽しいよ!

93 21/06/15(火)08:50:53 No.813407459

突飛で奇抜に見えるけどちゃんと見るとむしろ古典的な表現や現実にあった衣装の知識が下地にある割と地に足の着いたデザインなんだと思う

94 21/06/15(火)08:51:21 No.813407538

賢者が本で賢者になったのか遊び人なのかが

95 21/06/15(火)08:51:30 No.813407554

ファミコン版なら戦士使ったほうがいい 性別差も誘惑の剣くらい

96 21/06/15(火)08:51:42 No.813407589

>SFC版ベースだと武闘家が序盤から最後まで強いので戦士使う利点が少ない それは無いわ…

97 21/06/15(火)08:51:46 No.813407598

たけしもHPたかいんだよね 成長ピーク中に15とか上がってて笑った記憶ある

98 21/06/15(火)08:52:17 No.813407675

足の筋肉多めだな…

99 21/06/15(火)08:52:23 No.813407692

>それは無いわ… やっぱ盗賊だよな!

100 21/06/15(火)08:52:50 No.813407774

>戦士は露出度が高いことが最大の武器

101 21/06/15(火)08:53:02 No.813407807

うちの武道家は賢者の石係だったな

102 21/06/15(火)08:53:03 No.813407810

>足の筋肉多めだな… 長旅する冒険者だからな…鍛えていないと

103 21/06/15(火)08:53:27 No.813407873

武闘家は魔法とブレス軽減できないし…

104 21/06/15(火)08:53:42 No.813407923

>リメイク3は恥ずかしげもなく女で固めたパーティーにしようと思う しょーがねーな女子ってだけで強すぎだし

105 21/06/15(火)08:54:17 No.813408001

SFCのイラストはなんか好きじゃないんだよな… 鳥さ本人が描いてる訳じゃなさそうな絵柄っつーか 脂っこすぎる

106 21/06/15(火)08:54:53 No.813408108

>SFC版ベースだと武闘家が序盤から最後まで強いので戦士使う利点が少ない スーファミ版ならムチやブーメランがあるんで 先行で動く武闘家よりほぼ確実に後から攻撃する戦士のおかげで ザコ戦の殲滅速度は戦士の方がずぁと早くなるし結果被弾も少なくなるよ

107 21/06/15(火)08:55:09 No.813408150

>鳥さ本人が描いてる訳じゃなさそうな絵柄っつーか 俺もそこ気になる でも男キャラ見るとちゃんと鳥山明だよな?

108 21/06/15(火)08:55:25 No.813408190

fu84283.jpg 僧侶の下はこういうやつなんかな?

109 21/06/15(火)08:55:53 No.813408258

女勇者は母の言う男らしく育てたつもりというのがその通りすぎる外見なのが個人的にちょっと…だな それがいい!って人も居るだろうけど俺はダメなオタクなので女主人公はイマドキなのがいいので…いやドラクエ3にそれ望むのがそもそもおかしいんだけど 男勇者はまっとうにかっこいいからそっちにしちゃう 勇者だと男女格差無い訳じゃないけど少なめだし

110 21/06/15(火)08:56:18 No.813408314

今度のリメイクは公式でクリアパーティの男女比率で男と女どっちが多いか集計取ってほしい どれだけのプレイヤーが自分の性癖に従ったか公開して

111 21/06/15(火)08:56:19 No.813408318

>SFCのイラストはなんか好きじゃないんだよな… >鳥さ本人が描いてる訳じゃなさそうな絵柄っつーか >脂っこすぎる わしもテカリのある絵の塗りはあんまり好みではない

112 21/06/15(火)08:56:21 No.813408325

女賢者は今でも使う

113 21/06/15(火)08:56:52 No.813408400

FCの武闘家はコスパが良すぎる… カザーブで2000Gくらいあれば店売り最強装備揃っちゃうし

114 21/06/15(火)08:57:40 No.813408505

DQ3のキャラは立体物が少なくて悲しい

115 21/06/15(火)08:57:50 No.813408524

ファミコンの女勇者は足りない容量で無理に実装した感じがする

116 21/06/15(火)08:58:18 No.813408582

昔の僧侶って実は前掛け部分は身体のラインが出ない服装なんだな…って思って 最近の僧侶どうなんだと調べたら今も公式はずっとそうだった 妙に艶かしい僧侶イメージはほぼ同人知識だった事に気付いた

117 21/06/15(火)09:00:18 No.813408872

スッパマン戦士は頼りがいありそうだし なにより勇者男・戦士男・僧侶女・魔法使い女は見た目のバランスが王道 魔法使いがジジイっていうのもそれっぽさがあるし こっちも勇者男・戦士女・魔法使い男・僧侶女でいい感じ 勇者男・戦士女・僧侶男・魔法使い女も中々良い 賢者と盗賊はイケメンだし商人はアラビアンな感じで選ぶ人もいそう 遊び人のピエロ男とぶとうかの男は殆ど選ばれ無さそう

118 21/06/15(火)09:01:10 No.813408983

勇者の性能つまんねーと思う

119 21/06/15(火)09:01:54 No.813409074

女勇者はGB版あたりで新デザインになってなかった?

120 21/06/15(火)09:02:24 No.813409146

>SFC版ベースだと武闘家が序盤から最後まで強いので戦士使う利点が少ない 序盤の武闘家はむしろクソ雑魚レベルでは… カザーブ行ってようやくマシになって おうごんのツメ手に入れてやっと頼りに出来る戦力になるくらいに

121 21/06/15(火)09:03:29 No.813409283

>勇者の性能つまんねーと思う 最初から外させてほしいよね

122 21/06/15(火)09:04:01 No.813409339

戦士のメリットはレベルアップはやいのもあった気がする

123 21/06/15(火)09:04:23 No.813409370

34ぐらいありそうな雰囲気の昔の女遊び人のイラストがなんかよく分からないが異様に興奮する

124 21/06/15(火)09:06:24 No.813409616

>勇者の性能つまんねーと思う 呪文もっと習得早くて強くていいよね… これじゃあ強い戦士だあ

125 21/06/15(火)09:07:59 No.813409852

序盤だけ触った事は何度もあるけど実は殆ど進めたことがないプレイ経験だけなので このリメイクで遊ぼうかなと思ってる しかしPTで悩む…

126 21/06/15(火)09:09:20 No.813410046

まぁ勇者いないと変なPT作って詰みかねないからバランス調整的な面もあるんだろう

127 21/06/15(火)09:12:26 No.813410513

女僧侶痴女だぜー!って思ったけど男僧侶もほぼ同じ服装だった 痴男だった…?

128 21/06/15(火)09:13:24 No.813410645

>序盤だけ触った事は何度もあるけど実は殆ど進めたことがないプレイ経験だけなので >このリメイクで遊ぼうかなと思ってる >しかしPTで悩む… 俺と同じだ…ゲームボーイかスーファミかなんかで序盤だけやった記憶がある

129 21/06/15(火)09:13:33 No.813410664

ストーリー上での武闘家の利点といえば金がかからないってのがあったけど SFCだったかスマホ版以降では獲得ゴールドが増えたんで 戦士でも大して金稼ぐの苦労しなくなってるんだよね あと加齢のせいかダラダラ戦闘する時間が苦にならなくなったのと…

130 21/06/15(火)09:14:42 No.813410801

>しかしPTで悩む… 新職業があるかどうかにもよるからなぁ… あればその職業が優遇されてて盗賊はナーフされててもおかしくないし

131 21/06/15(火)09:15:14 No.813410874

>女僧侶痴女だぜー!って思ったけど男僧侶もほぼ同じ服装だった >痴男だった…? よく見ると男僧侶だとピッチリ度は低い

132 21/06/15(火)09:26:44 No.813412493

4の女勇者はよく髪型言われるけど女戦士も結構な髪型してるな…

133 21/06/15(火)09:28:18 No.813412755

性格もそのまんまなのかね

134 21/06/15(火)09:29:40 No.813412964

>4の女勇者はよく髪型言われるけど女戦士も結構な髪型してるな… ドラゴンボールの時からずっと好きだよねこういう癖っ毛というかパーマかけた髪というか

↑Top