虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/15(火)06:23:22 漫画力... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/15(火)06:23:22 No.813390263

漫画力ってなんだ…!?

1 21/06/15(火)06:25:12 No.813390397

ヒストリエ屈指のコマ割りだと思う

2 21/06/15(火)06:27:06 No.813390521

君はまだ使うね

3 21/06/15(火)06:28:05 No.813390584

まじ怖い

4 21/06/15(火)06:28:55 No.813390646

ただ左右の敵を見渡して演説してるだけなのに

5 21/06/15(火)06:31:26 No.813390825

サイコ

6 21/06/15(火)06:33:03 No.813390926

単騎で大量虐殺して敵兵士にドン引きされたので言い訳してるシーン

7 21/06/15(火)06:35:38 No.813391147

見てる側からはこう見えてるんだな…

8 21/06/15(火)06:38:17 No.813391337

確かに殺した死体から武器を奪うのは良くないね でも手近にあるものを最大限に利用して全力出すのは武人としての心得だからしかたないね

9 21/06/15(火)06:42:49 No.813391712

端的に言ってサイコ

10 21/06/15(火)06:43:57 No.813391821

ああ君はまだつかうね?が実にサイコ

11 21/06/15(火)06:47:16 No.813392128

やつは病気だ

12 21/06/15(火)06:50:03 No.813392375

コイツ死んでくれねぇかな…

13 21/06/15(火)06:54:51 No.813392780

このガチキチ感

14 21/06/15(火)06:56:56 No.813392968

クソ厳しい隊規ですぐ切腹切腹だった新選組でも戦闘中に敵の刀パクるのは許されてたそうだし… まあスレ画はサイコだけれども

15 21/06/15(火)06:57:19 No.813393016

あの環境だったらそりゃ狂う

16 21/06/15(火)06:57:26 No.813393027

>コイツ死んでくれねぇかな… 王のレス

17 21/06/15(火)06:59:33 No.813393236

合理性のある怪物

18 21/06/15(火)07:03:13 No.813393597

読んでない人でも一発で分かるキチガイ感

19 21/06/15(火)07:08:50 No.813394081

だいたい淫売ママが悪い

20 21/06/15(火)07:11:59 No.813394348

二コマで伝えられるサイコ

21 21/06/15(火)07:13:20 No.813394477

二重人格キャラなのに主人格の方が狂ってるのいいよね

22 21/06/15(火)07:20:15 No.813395165

主に親がクソ

23 21/06/15(火)07:31:19 No.813396343

>二重人格キャラなのに主人格の方が狂ってるのいいよね もうひとつの人格は単にグレただけだからな…

24 21/06/15(火)07:33:01 No.813396519

漫画だから伝えられる手法でいいよね…

25 21/06/15(火)07:34:11 No.813396640

死体から武器取るのってダメなんだ…

26 21/06/15(火)07:41:05 No.813397422

片方ずつなら超イケメンなのに

27 21/06/15(火)08:02:42 No.813399976

この後めちゃくちゃ大きな帝国築いた男の顔

28 21/06/15(火)08:05:43 No.813400360

11巻は漫画力の塊だと思う 何回も読んじゃう

29 21/06/15(火)08:10:58 No.813401134

あー そー こー がー

30 21/06/15(火)08:12:08 No.813401290

>死体から武器取るのってダメなんだ… 戦場だししょうがないよね 許してくれるかな 許してくれるね グッド殺戮

31 21/06/15(火)08:13:12 No.813401484

この前後のシーンの終始噛み合ってない感はマジで笑っちゃう

32 21/06/15(火)08:14:23 No.813401657

このシーン以上にこの前の馬に乗った謎の化け物が見えるページの方が漫画力に溢れてると思う

33 21/06/15(火)08:15:30 No.813401852

いくらなんでも剣拾いすぎじゃない うう…重い…

34 21/06/15(火)08:17:47 No.813402195

殺し合いやってんのに綺麗も汚いもあるかよ

35 21/06/15(火)08:17:47 No.813402197

東方遠征はいつになりますか

36 21/06/15(火)08:19:19 No.813402429

小柄な魔物

37 21/06/15(火)08:19:59 No.813402521

>このシーン以上にこの前の馬に乗った謎の化け物が見えるページの方が漫画力に溢れてると思う あれもめっちゃ怖かったなあ

38 21/06/15(火)08:25:33 No.813403473

>いくらなんでも剣拾いすぎじゃない >うう…重い… 大体何人斬れば剣がだめになるか把握した上であれだったけど 全部使い切るつもりだったのかな王子…

39 21/06/15(火)08:25:50 No.813403529

でもね…王子は本当に良い子なんですよ…

40 21/06/15(火)08:27:03 No.813403729

開く!(クパァ

41 21/06/15(火)08:28:56 No.813404012

はぁ…死んでくれないかなー

42 21/06/15(火)08:35:27 No.813405045

主人公って最終的にこいつと組むことになるの?

43 21/06/15(火)08:37:41 No.813405401

ファランクスの戦い方がかっこよすぎる

44 21/06/15(火)08:38:07 No.813405466

>だいたい淫売ママが悪い 丸呑みシーンにページ使いすぎだよ先生!

45 21/06/15(火)08:38:44 No.813405566

岩明世界の人体が脆すぎるんじゃ…

46 21/06/15(火)08:39:12 No.813405644

>主人公って最終的にこいつと組むことになるの? さんざん世界を引っ掻き回したこいつが死んだ後の後継者争いに巻き込まれることになる

47 21/06/15(火)08:40:00 No.813405775

こいつと組んだ後とこいつが死んだ後が本番っぽいんだよなエウメネスの物語

48 21/06/15(火)08:41:14 No.813405962

エウメネスはディアドコいさんだから 主役になるのはずーっと後

49 21/06/15(火)08:42:09 No.813406100

フィリッポスがアレクサンドロスのこと血筋がつながってないって確信してたし人間的にも正直嫌いだったって死に際にわかるシーンがなにか妙な迫力があったな

50 21/06/15(火)08:44:08 No.813406438

この段階で着々とマケドニアの異物フラグたててるのでエウメネスの最期までは寿命が保てば書く気マンマンなんだよなぁ

51 21/06/15(火)08:44:29 No.813406503

ロンパリの人の目元って怖いよね 気狂いの目だよね いや差別とかそういうのはわかってるし現実は違うのもわかってるよ うるせえなあもう そうだコマ割りすればイカれてる感すごくね! って感じで好き

52 21/06/15(火)08:44:59 No.813406588

>こいつと組んだ後とこいつが死んだ後が本番っぽいんだよなエウメネスの物語 今やってるのはエウメネスが歴史に登場した辺りを膨らませまくってるだけだから本番どうこうのれべるじゃないんだ

53 21/06/15(火)08:46:41 No.813406825

生物学的な父親っぽい間男がアレクサンドロスのモザイク画モチーフだしな…

54 21/06/15(火)08:48:11 No.813407071

アレクサンドロスが瞬時に作り上げた帝国よりも死後にそれを頑張って維持したディアドコイたちのほうが偉大なのではという見解もあるくらいだからな

55 21/06/15(火)08:48:17 No.813407091

ヘビ「あたまうまー」

56 21/06/15(火)08:48:29 No.813407115

エウメネスの前半生はまったく分からないから好きなだけ盛る!

57 21/06/15(火)08:48:34 No.813407131

5巻時点だとまだ後継者として期待してたけど 軌道修正できないってわかったからこそ死んでくれねえかなーだったのかな

58 21/06/15(火)08:48:56 No.813407175

爽やかなスポーツマンシップみたいなの持ち込んでるのが最高にサイコ

59 21/06/15(火)08:49:34 No.813407274

この漫画のアレクサンドロス英雄って感じと紙一重のヤベー奴って感じが同居してて魅力的なんだよな

60 21/06/15(火)08:49:51 No.813407312

>生物学的な父親っぽい間男がアレクサンドロスのモザイク画モチーフだしな… あの絵の二次創作初めて見た

61 21/06/15(火)08:50:10 No.813407353

このヘルメット機能性いいよね……

62 21/06/15(火)08:50:47 No.813407447

お互い全力で戦いましょうね!

63 21/06/15(火)08:51:04 No.813407496

>君はまだ使うね スレ画は単純に頭おかしい描写だけど この台詞は本当にサイコパス感が滲み出てた

64 21/06/15(火)08:53:44 No.813407925

あの弁舌家 本当に紙一重で生き残ってさらにとくにトドメもさされずどうでもいいとばかりにほっとかれるとかそりゃ泣いて逃げるよ

65 21/06/15(火)08:56:34 No.813408357

>という見解もあるくらいだからな というかちょっと考えてみるとアレクサンドロスがあれだけ好き放題できる下地を整えたフィリッポスが偉大過ぎるな… そりゃ後姿ががあんなバケモノに見えたりする

66 21/06/15(火)09:03:25 No.813409272

型月のイスカンダルと絡めた二次創作出るかなと思ってたけど頭おかしすぎて親和性なかったのか一つも見かけなかった

↑Top