ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/15(火)05:37:22 No.813387806
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/15(火)05:38:16 No.813387842
車がマフラー落とすのは駄目ですか?
2 21/06/15(火)05:38:51 No.813387871
駄目です
3 21/06/15(火)05:39:06 No.813387883
そうはならんやろ
4 21/06/15(火)05:39:35 No.813387902
なっとるやろがい
5 21/06/15(火)05:59:48 No.813388845
底打ったか…
6 21/06/15(火)06:02:43 No.813388998
エキマニが外れるとか穴あくんじゃなく マフラーが脱落か…
7 21/06/15(火)06:04:08 No.813389069
マフラーが落ちるとどうなる?
8 21/06/15(火)06:06:43 No.813389213
2つあるし1個くらい大丈夫だろ多分…
9 21/06/15(火)06:07:40 No.813389270
type993のケツは良いな
10 21/06/15(火)06:09:36 No.813389377
どうせ整備不良やろ
11 21/06/15(火)06:11:04 No.813389471
マフラーよりデコの広さを気にしたほうがいい
12 21/06/15(火)06:13:01 No.813389584
よく見たらさびてグズグズになってないこれ
13 21/06/15(火)06:14:06 No.813389645
車のことよくわからん俺には何がどうまずいのかすらわからん
14 21/06/15(火)06:17:33 No.813389863
溶接位置からモロっともげてる
15 21/06/15(火)06:17:55 No.813389884
毛もだいぶ落ちてそうな生え際
16 21/06/15(火)06:18:10 No.813389903
このまま走れるけど爆音がするので修理工場まで恥ずかしい思いするだけかな?
17 21/06/15(火)06:22:14 No.813390182
>車のことよくわからん俺には何がどうまずいのかすらわからん ガソリン燃やした爆発力でエンジン回すわけだけどその爆発音と熱の通り道で冷却と消音とエアクリーナー複数通してマイルドにして排気するパーツがマフラー 爆熱爆音が直で排気されるから排気口付近が高熱になるのと暴走族みたいな音垂れ流しながら運転する事になる
18 21/06/15(火)06:22:33 No.813390202
>このまま走れるけど爆音がするので修理工場まで恥ずかしい思いするだけかな? 整備不良で違反切符切られる可能性がある
19 21/06/15(火)06:24:12 No.813390322
助け呼ぶしかないな…
20 21/06/15(火)06:25:01 No.813390380
スバルの音になる
21 21/06/15(火)06:25:26 No.813390416
もう片方の方でなんとかならんか…
22 21/06/15(火)06:30:24 No.813390752
片バンクづつマフラーだったら厳しいかな どっかで合流してればなんとか片方だけでも
23 21/06/15(火)06:31:53 No.813390850
JAF呼べばいいの?
24 21/06/15(火)06:33:07 No.813390933
>片バンクづつマフラーだったら厳しいかな >どっかで合流してればなんとか片方だけでも 自己診断ツールでエラー出てエンジンスタートできないとかない…?
25 21/06/15(火)06:35:16 No.813391112
>JAF呼べばいいの? それか任意保険入ってるなら今大抵事故時の無料ロードサービスあるからそれ使うか
26 21/06/15(火)06:35:56 No.813391168
すごいいい音しそう
27 21/06/15(火)06:36:49 No.813391235
とりあえず公道?上で写真撮ってないでさっさと退避しろや! とは思う
28 21/06/15(火)06:39:44 No.813391458
まあ欧州車のマフラーが腐り落ちるくらいよくあることだし落ちたところで不動にはならんから問題なかろう
29 21/06/15(火)06:40:33 No.813391516
落ちるまで行かないでも亀裂入ったり錆びで穴空いたりした時点で凄い音にならない?
30 21/06/15(火)06:41:14 No.813391561
バイクで立ちごけしたときとかも写真撮るしまぁこのくらいは許してやれよ
31 21/06/15(火)06:41:20 No.813391568
>落ちるまで行かないでも亀裂入ったり錆びで穴空いたりした時点で凄い音にならない? 落ちるまではある程度タイコが仕事するしそうでもない
32 21/06/15(火)06:42:42 No.813391699
>JAF呼べばいいの? 折れたマフラーリアシートに投げ込んで普通に帰ればいいだけ
33 21/06/15(火)06:43:35 No.813391787
>バイクで立ちごけしたときとかも写真撮るしまぁこのくらいは許してやれよ 片方の車線塞いだまま正座の写真とるのはおかしいだろ
34 21/06/15(火)06:43:43 No.813391796
hyougo?
35 21/06/15(火)06:44:34 No.813391876
幹線道路でもなさそうな峠道だしそんなめくじら立てるなよ…
36 21/06/15(火)06:45:21 No.813391951
>幹線道路でもなさそうな峠道だしそんなめくじら立てるなよ… (マフラー落したんだな…)
37 21/06/15(火)06:45:27 No.813391962
人生がうまくいってないから小さな事でも文句を言いたくなるのだろう
38 21/06/15(火)06:46:31 No.813392050
交通量の少ないとこだと油断して気持ち良く飛ばしてくるのもいるからやっぱり道の上で悠長に写真撮ってるのはお勧めしないぜ! まぁ同行者もいるんだから多分三角板くらい立ててくれてるだろ…
39 21/06/15(火)06:46:42 No.813392075
>>幹線道路でもなさそうな峠道だしそんなめくじら立てるなよ… >(マフラー落したんだな…) 俺が落とした時は街中だったな 落としたというか引き摺ったかたちだが
40 21/06/15(火)06:47:15 No.813392125
まあ刺したりトラブったらこうやってネタにするのが一番だ
41 21/06/15(火)06:47:44 No.813392179
こういう事もあるから針金とかダクトテープを積んでおくと便利だ
42 21/06/15(火)06:49:12 No.813392303
>こういう事もあるから針金とかダクトテープを積んでおくと便利だ やはりダクトテープ…ダクトテープはすべてを解決する…
43 21/06/15(火)06:49:16 No.813392310
公道ド真ん中ならさすがに停止板置いてるよなこれ 峠とか山でやるとシャレならんぞ
44 21/06/15(火)06:49:44 No.813392340
綺麗に落ちたからラッキーな方だよね RRだからか
45 21/06/15(火)06:49:52 No.813392351
ボクスター大ヒットで息を吹き返す前の 一番お金がなくて苦しかった時代の911
46 21/06/15(火)06:49:53 No.813392352
>こういう事もあるから針金とかダクトテープを積んでおくと便利だ 液ガスも欲しい
47 21/06/15(火)06:50:08 No.813392382
>やはりダクトテープ…ダクトテープはすべてを解決する… マフラーには使うなよ!
48 21/06/15(火)06:50:30 No.813392415
>ボクスター大ヒットで息を吹き返す前の >一番お金がなくて苦しかった時代の911 964では?
49 21/06/15(火)06:53:50 No.813392695
911でマフラー落ちは珍しいな…
50 21/06/15(火)06:54:12 No.813392725
>>こういう事もあるから針金とかダクトテープを積んでおくと便利だ >やはりダクトテープ…ダクトテープはすべてを解決する… ダクトテープってそんな耐熱性あったっけ?
51 21/06/15(火)06:54:16 No.813392731
この人いつもボロ車切った貼ったして壊してるな
52 21/06/15(火)06:55:18 No.813392822
>ダクトテープってそんな耐熱性あったっけ? この場合はアルミテープだね
53 21/06/15(火)06:55:44 No.813392861
昔マフラー走行中に落ちて引きずりながら走った事あるけど滅茶苦茶うるさかった 最初バイクに煽られてるのかと思った
54 21/06/15(火)06:55:45 No.813392863
ハカセがポルシェ持ってる訳ないもんな
55 21/06/15(火)06:56:27 No.813392922
>>>こういう事もあるから針金とかダクトテープを積んでおくと便利だ >>やはりダクトテープ…ダクトテープはすべてを解決する… >ダクトテープってそんな耐熱性あったっけ? ない
56 21/06/15(火)06:56:31 No.813392929
マフラー落ちくらいなら笑える
57 21/06/15(火)06:56:41 No.813392947
この人普段はジムニーとかいじってる動画上げてる人? フォードピントとかどうなったんだろ
58 21/06/15(火)06:58:40 No.813393157
マフラー落ちたらテープとか使わずゲラゲラ笑いながら直管で帰るかな…
59 21/06/15(火)07:01:18 No.813393413
>ドア落ちくらいなら笑える
60 21/06/15(火)07:02:16 No.813393522
>>ドア落ちくらいなら笑える エンジンミッションごと落ちた時は流石に笑えなかった いや横で見てた俺は爆笑だったが
61 21/06/15(火)07:03:45 No.813393639
車検制度いみねーな!
62 21/06/15(火)07:04:52 No.813393736
>こういう事もあるから針金とかダクトテープを積んでおくと便利だ ダクトテープは温度に耐えられないし 針金巻いても結局振動に耐えられると思えないし 素直にロードサービス呼んだ方が良くない?
63 21/06/15(火)07:06:00 No.813393841
>素直に直管で帰れば良くない?
64 21/06/15(火)07:07:48 No.813393984
下手な素人の応急処置より直管の方がマシだな
65 21/06/15(火)07:09:13 No.813394114
JAFの出番だな…
66 21/06/15(火)07:09:24 No.813394130
俺以外でエモケン見てる人初めて見た
67 21/06/15(火)07:09:36 No.813394147
一度落ちてるしまた落とすリスク考えたら直管で帰る方が安全
68 21/06/15(火)07:09:36 No.813394148
>車検制度いみねーな! 車検通した直後に弄ったら意味が無いし制度がなんかおかしいんだよな 車検通ったらそこから規定の年数その構成から変えちゃダメ 修理等で交換した場合は再度車検必要みたいにしないとマジで意味が無い
69 21/06/15(火)07:10:21 No.813394214
急に爆音になるのか
70 21/06/15(火)07:10:47 No.813394250
>JAFの出番だな… 不動になったわけでもないし呼ぶの申し訳なくない?JAFの装備で直るようなもんでもないし
71 21/06/15(火)07:11:15 No.813394288
いや全然申し訳なくないと思う
72 21/06/15(火)07:12:14 No.813394377
つってもJAF呼んだどうにかなるもんでもないし…
73 21/06/15(火)07:12:26 No.813394395
>>JAFの出番だな… >不動になったわけでもないし呼ぶの申し訳なくない?JAFの装備で直るようなもんでもないし これっぽっちも申し訳ないことないし 整備不良なんだからJAF呼ぶべき
74 21/06/15(火)07:13:59 No.813394542
マフラー落ちでレッカーは遵法精神溢れてるな
75 21/06/15(火)07:14:07 No.813394551
一応排気口付近は最終段階でそれまでに何段階かに分けて負担減らしてるから爆音高温にはなるけど走行に関しては即致命的レベルまではいかない
76 21/06/15(火)07:14:59 No.813394633
JAF呼んで牽引してもらえるだけで相当助かると思うが
77 21/06/15(火)07:15:07 No.813394645
強いていえばRRだから生ガス引火の可能性が高いくらいか?
78 21/06/15(火)07:15:13 No.813394656
まーさんより仕事が早い
79 21/06/15(火)07:15:46 No.813394699
>マフラー落ちでレッカーは遵法精神溢れてるな ないより断然マシ過ぎる…
80 21/06/15(火)07:16:22 No.813394755
車検制度あるのに定期的にスカスカになったブレーキローターの写真とか オイルドロドロになったエンジンとか見るもんな
81 21/06/15(火)07:16:39 No.813394786
マフラー落ちても直管でうるさいのとちょっと臭いくらいだしさっさと帰ればいいだけだろ…
82 21/06/15(火)07:17:39 No.813394880
マフラー落ちたってことは他もおかしいところがあるかしれないって判断するからJAF呼ぶのが普通だと思いますよ
83 21/06/15(火)07:17:43 No.813394886
それこそ車検「は」通ってるから!で爆音走り屋や旧車會みたいなのが堂々としてるからなぁ
84 21/06/15(火)07:17:56 No.813394921
何故だろう顔周辺がコラに見える コラじゃないだろうけど
85 21/06/15(火)07:18:14 No.813394952
法なんぞ知った事かってタイプや他人の迷惑を考えられない「」多すぎない?
86 21/06/15(火)07:18:43 No.813394999
整備士持ってないのに車検直前に戻すだけでグチャグチャにいじってる奴は田舎だと普通にいる
87 21/06/15(火)07:18:50 No.813395017
いやさっきからJAF呼ぶ必要無いって言ってる「」が変なだけだろ……
88 21/06/15(火)07:19:39 No.813395106
>マフラー落ちたってことは他もおかしいところがあるかしれないって判断するからJAF呼ぶのが普通だと思いますよ マフラー落ちるのは単にマフラーなりステーが錆びただけだろうしそれで他疑い始めたらキリないのでは
89 21/06/15(火)07:19:46 No.813395118
なにわろとんねん
90 21/06/15(火)07:20:03 No.813395143
だからJAF呼ぶのでは?
91 21/06/15(火)07:20:28 No.813395191
こういうときに呼ばないならJAF入ってる意味なくない?
92 21/06/15(火)07:20:52 No.813395221
呼ばなくても整備には行けるけどマフラー以外壊れてる可能性もあるから心配なら呼んだほうがいいのは確か
93 21/06/15(火)07:21:19 No.813395258
>こういうときに呼ばないならJAF入ってる意味なくない? レッカー無料だけでもお釣りくる
94 21/06/15(火)07:21:42 No.813395300
個人で疑い始めてもキリが無いけどマフラーが落ちたって事実があるから他にも異常があるかもしれないということでこれ以上乗るのは危険だなと判断してJAFを呼ぶのはJAFの会員になってるなら何もおかしい行動では無いよ?
95 21/06/15(火)07:22:42 No.813395407
>個人で疑い始めてもキリが無いけどマフラーが落ちたって事実があるから他にも異常があるかもしれないということでこれ以上乗るのは危険だなと判断してJAFを呼ぶのはJAFの会員になってるなら何もおかしい行動では無いよ? まあ慎重に越したことはないね
96 21/06/15(火)07:23:01 No.813395440
>呼ばなくても整備には行けるけどマフラー以外壊れてる可能性もあるから心配なら呼んだほうがいいのは確か マフラー脱落時に他にも不具合発生してるかもしれんしな… こんな車高の車のボディ下とか路上で点検しようがないし
97 21/06/15(火)07:23:33 No.813395485
まぁ当人の性格と判断次第でしょうとしか
98 21/06/15(火)07:23:48 No.813395517
外車乗ってたらよくある笑い話の類だと思うけど…まあ万全を期すことは悪いことではない
99 21/06/15(火)07:25:41 No.813395730
JAFに親でも殺されたんだろうか
100 21/06/15(火)07:26:00 No.813395772
それとJAF呼ばないはまた関係無い話だね
101 21/06/15(火)07:26:03 No.813395777
マフラー落ちくらいでレッカーは大袈裟に過ぎると思うけど911はRRだし呼んだ方がいいかもね
102 21/06/15(火)07:26:33 No.813395832
よくある人ならそれこそJAF呼ぶのでは?
103 21/06/15(火)07:27:37 No.813395952
JAF呼んだら保険等級下がったりするの?
104 21/06/15(火)07:27:50 No.813395969
>JAF呼んだら保険等級下がったりするの? 全然?
105 21/06/15(火)07:30:00 No.813396208
コラにしか見えないんだけど
106 21/06/15(火)07:32:43 No.813396493
片側でこんなデカいタイコついてるのはRRだからかね?
107 21/06/15(火)07:34:05 No.813396629
この人の場合はプライベーターで常日頃車いじり回ってるから持ってかえって自分で直すでしょ
108 21/06/15(火)07:39:42 No.813397263
993も最終で24年オチなんだマフラーくらい落ちるさ
109 21/06/15(火)07:45:31 No.813397892
マフラー落ち程度でレッカー呼ぶ「」が多数派で驚愕してるけどまあ普通のクルマはそう滅多にマフラー落ちんわな
110 21/06/15(火)07:47:21 No.813398095
マフラーってこんな錆びるの
111 21/06/15(火)07:47:38 No.813398120
>マフラー落ち程度でレッカー呼ぶ「」が多数派で驚愕してるけどまあ普通のクルマはそう滅多にマフラー落ちんわな うnだからレッカー呼ぶ 良かったね自分がマイナーな人間だってわかって
112 21/06/15(火)07:48:00 No.813398168
マフラーはなかなかくっつかないけど溶接するのかな ダイハツとスマートのミキシングマフラーは新品だったからくっついたんだろうし
113 21/06/15(火)07:48:41 No.813398241
>マフラー落ち程度でレッカー呼ぶ「」が多数派で驚愕してるけどまあ普通のクルマはそう滅多にマフラー落ちんわな 普通の人はマフラー落ちたら爆音でびびってJAF呼ぶ
114 21/06/15(火)07:48:50 No.813398255
>マフラーってこんな錆びるの 純正鉄マフラーなんていつかは錆びるしちょっと古いクルマならよくあること
115 21/06/15(火)07:49:47 No.813398370
朝っぱらから喧嘩すんなや!
116 21/06/15(火)07:51:26 No.813398551
>朝っぱらから喧嘩すんなや! JAF嫌い「」が喚いてただけでは…?
117 21/06/15(火)07:54:57 No.813399003
>>マフラー落ち程度でレッカー呼ぶ「」が多数派で驚愕してるけどまあ普通のクルマはそう滅多にマフラー落ちんわな >うnだからレッカー呼ぶ >良かったね自分がマイナーな人間だってわかって まあ旧車乗る人間自体がマイナーだしその感覚が伝わると思ったのは間違いだったわ
118 21/06/15(火)07:57:40 No.813399326
カタアルファロメオ
119 21/06/15(火)07:58:05 No.813399372
拳で抵抗する人?
120 21/06/15(火)07:59:07 No.813399490
俺はまあいいだろ…って修理工場まで持ってくけど スレ画はポルシェだし爆音になりそう
121 21/06/15(火)08:00:53 No.813399739
EVならロマンもマフラーもないから マフラー落ちないのに…
122 21/06/15(火)08:03:59 No.813400134
>まあ旧車乗る人間自体がマイナーだしその感覚が伝わると思ったのは間違いだったわ すごいお年寄り感
123 21/06/15(火)08:07:43 No.813400661
>カタアルファロメオ アルファだったらフロア抜けるくらいじゃないとネタにならん
124 21/06/15(火)08:09:03 No.813400852
>>>マフラー落ち程度でレッカー呼ぶ「」が多数派で驚愕してるけどまあ普通のクルマはそう滅多にマフラー落ちんわな >>うnだからレッカー呼ぶ >>良かったね自分がマイナーな人間だってわかって >まあ旧車乗る人間自体がマイナーだしその感覚が伝わると思ったのは間違いだったわ 警察に止められたら昔はこんな事でいちいち止めなかったとかゴネてそう
125 21/06/15(火)08:09:08 No.813400865
ナンバープレートが脱落したことあるよ 信号待ちのときに1台後ろのトラックの人が降りてきて教えてくれた 200メートル以上後方の幹線道路のド真ん中に落ちてて拾うの凄い大変だった
126 21/06/15(火)08:09:34 No.813400926
JAF呼ぶなとか公道で写真撮るなとかマジで片っ端からケチつけるとこ思いつくな すごいよ
127 21/06/15(火)08:09:54 No.813400978
話の通じないお爺ちゃんかよ
128 21/06/15(火)08:11:56 No.813401256
旧車乗ってる人でもトラブルあったらJAF呼ぶよ!? 修理受けられるとか受けられない以前に
129 21/06/15(火)08:12:42 No.813401400
F40燃やしてそう
130 21/06/15(火)08:12:53 No.813401432
>俺はまあいいだろ…って修理工場まで持ってくけど >スレ画はポルシェだし爆音になりそう あとリアエンジンだから生ガス吹いた時怖いねってのはある
131 21/06/15(火)08:13:06 No.813401472
>JAF呼ぶなとか公道で写真撮るなとかマジで片っ端からケチつけるとこ思いつくな >すごいよ 公道で写真撮るなじゃなくて公道に居るのが危ないって話だろ まぜこぜにすんなよ頭おじいじゃんかよ
132 21/06/15(火)08:13:31 No.813401529
車関係はエンジン自分でばらして整備するの当たり前だの 普通は家にクレーンあったり人入れる溝作っておいて車体整備自分でするのが当たり前とか言う「」いるからな…
133 21/06/15(火)08:14:00 No.813401608
イタリア車だけじゃなくてドイツ車も錆びるんだ…
134 21/06/15(火)08:14:43 No.813401706
(お爺ちゃん煽り効いたんだな…)
135 21/06/15(火)08:14:49 No.813401728
>公道で写真撮るなじゃなくて公道に居るのが危ないって話だろ >まぜこぜにすんなよ頭おじいじゃんかよ 片っ端からケチつけるプロだなとしみじみ思った
136 21/06/15(火)08:15:06 No.813401786
>旧車乗ってる人でもトラブルあったらJAF呼ぶよ!? >修理受けられるとか受けられない以前に 旧車以前にイタフラなんかだとマフラー落ちるのなんてネタにもならん程度のトラブルなんだ…
137 21/06/15(火)08:15:28 No.813401846
車検受けた!オッケー!次の日滲んだオイルに籠った熱から火がついて燃えた! とかもあった
138 21/06/15(火)08:15:52 No.813401912
反論されたらなんでもケチつけられたと思うタイプか…
139 21/06/15(火)08:16:22 No.813401982
>片っ端からケチつけるプロだなとしみじみ思った >(お爺ちゃん煽り効いたんだな…)
140 21/06/15(火)08:16:47 No.813402045
イタリア車は時代によるけど内装プラパーツはベタベタだし剥がれてくるしオイルは漏れるしスパークするしマジかってなる…
141 21/06/15(火)08:17:11 No.813402104
>イタリア車だけじゃなくてドイツ車も錆びるんだ… ゴルフ1とかナローだと割と錆びるよイタ車が目立つだけで
142 21/06/15(火)08:17:29 No.813402145
>旧車以前にイタフラなんかだとマフラー落ちるのなんてネタにもならん程度のトラブルなんだ… だからJAF呼ばないのが当たり前ってなるのはわかんない
143 21/06/15(火)08:18:27 No.813402297
古いフェラーリとかエンジンかけっぱにすると燃えるしエンジンかけっぱにしたら補償しねーぞ! ってメーカーが言ってたりして安全性は…ってなる
144 21/06/15(火)08:18:39 No.813402321
>イタリア車は時代によるけど内装プラパーツはベタベタだし剥がれてくるしオイルは漏れるしスパークするしマジかってなる… プラベタベタ世代は車体が土に還るとかマウント朽ちてエンジン落ちるなんてことはなくなったからまだマシである
145 21/06/15(火)08:19:06 No.813402387
トラブル当たり前だからネタにもならないからって整備不良状態で走るのを正当化するなよ
146 21/06/15(火)08:19:30 No.813402456
>>旧車以前にイタフラなんかだとマフラー落ちるのなんてネタにもならん程度のトラブルなんだ… >だからJAF呼ばないのが当たり前ってなるのはわかんない だって自走で帰れるし
147 21/06/15(火)08:20:09 No.813402552
フェラーリとか雪の日は運転するなとか書いてあるもんな
148 21/06/15(火)08:20:16 No.813402574
直菅マフラー状態マジうるさいからやめて!
149 21/06/15(火)08:20:25 No.813402598
>古いフェラーリとかエンジンかけっぱにすると燃えるしエンジンかけっぱにしたら補償しねーぞ! >ってメーカーが言ってたりして安全性は…ってなる エアフローがある程度速度出てるの前提だから仕方ないのだ 昔の取説には雨の日乗るなって書いてあったよ
150 21/06/15(火)08:20:54 No.813402669
フェラーリランボルギーニは高級車だから安全高品質って言われるとちょっと違うとは思う
151 21/06/15(火)08:21:45 No.813402789
>フェラーリランボルギーニは高級車だから安全高品質って言われるとちょっと違うとは思う むしろ高級な機械なんだからメンテも頻繁で当然だと思ってるよ
152 21/06/15(火)08:21:51 No.813402809
そんな状態で燃える車そこら走ってたりするの怖くない? というか日本の気候と道路事情に合ってないのではフェラーリ
153 21/06/15(火)08:22:51 No.813402975
>というか日本の気候と道路事情に合ってないのではフェラーリ はい 日本の気候は機械にとってウルトラハードモードなんで仕方ない面もある
154 21/06/15(火)08:23:28 No.813403074
>旧車以前にイタフラなんかだとマフラー落ちるのなんてネタにもならん程度のトラブルなんだ… ネタ云々じゃなくて整備不良と騒音問題になるのだから大人しくJAF呼べよ
155 21/06/15(火)08:24:46 No.813403319
純正タイコが片方なくなったくらいで近接騒音アウトになんかならんだろ
156 21/06/15(火)08:25:04 No.813403374
>むしろ高級な機械なんだからメンテも頻繁で当然だと思ってるよ それは解るよ あんま知らない人の感覚だとそんな程度で燃えたりメーカーが雨の日走るなとかエンジンかけっぱにすんなとか高級車なのにおかしくない?みたいなの周りで聞く 色々捨ててあのパワーを一般公道で出す車なんだから普通の高級車感覚で考えちゃダメなんじゃないのかなって思うけども高い車=安全な人だとおかしくない?ってなるよねと
157 21/06/15(火)08:25:17 No.813403416
>片っ端からケチつけるプロだなとしみじみ思った この自分と世間のズレをわかってない感じ
158 21/06/15(火)08:25:34 No.813403479
この人の動画適当に直してぶっ壊れた繰り返しててなんだかなーってなる
159 21/06/15(火)08:27:07 No.813403740
整備不良でそこで捕まるかと言うとそうではない さっき落ちたって証明出来たり説明するとすぐ工場やメーカー行ってくれってなる それはそれとして当たり前だからーみたいな態度は止めろって話だ あとさっき落ちたを理由に整備不良続けてると目をつけられてていや貴方この日のこの時間もこの状態で走ってたよね?とかされるから直せ
160 21/06/15(火)08:27:22 No.813403779
>色々捨ててあのパワーを一般公道で出す車なんだから普通の高級車感覚で考えちゃダメなんじゃないのかなって思うけども高い車=安全な人だとおかしくない?ってなるよねと それでも鋼板の品質とか樹脂の寿命とかちょっと酷いと思うことはある 知ってて乗るもんだから仕方ないけどね
161 21/06/15(火)08:31:51 No.813404464
JAF万能じゃないしマフラー落ち程度で呼んでもなんの対処にもならんよ
162 21/06/15(火)08:32:51 No.813404628
>JAF万能じゃないしマフラー落ち程度で呼んでもなんの対処にもならんよ 整備不良とワンチャン近接騒音でアウトだからレッカーします!はまあ正しいし偉いとは思う 俺はしないけど
163 21/06/15(火)08:33:07 No.813404678
JAFもほぼキレイなまま呼ばれて楽な仕事でラッキーと思うよ
164 21/06/15(火)08:33:14 No.813404689
>JAF万能じゃないしマフラー落ち程度で呼んでもなんの対処にもならんよ 対処も何もレッカーしろって話でしょ…?
165 21/06/15(火)08:34:38 No.813404918
イタフラ乗りからしたらそんな騒ぐ事じゃないんだけどな この感覚は解らんか
166 21/06/15(火)08:35:45 No.813405100
イタリアフランス車乗りを理由に危険運転を正当化するなよって事だよ 日本の道路と日本の交通事情優先しろよ…
167 21/06/15(火)08:35:51 No.813405110
>イタフラ乗りからしたらそんな騒ぐ事じゃないんだけどな >この感覚は解らんか どっちが正しいかでいえばレッカーする方が正しいのはまー間違いない
168 21/06/15(火)08:36:31 No.813405211
マフラー落ちてもうっさいだけで危険運転にはならねぇよ!?
169 21/06/15(火)08:38:02 No.813405454
片方落ちたところでもう一本残ってるし100db超えそうにないがな
170 21/06/15(火)08:38:05 No.813405458
>イタフラ乗りからしたらそんな騒ぐ事じゃないんだけどな >この感覚は解らんか 整備不良云々の話なんだからイタフラは関係なくない?
171 21/06/15(火)08:38:19 No.813405500
何しろウインカーが切れてもJAFを呼ぶのが「」だ 手信号の存在も知らなかった
172 21/06/15(火)08:38:50 No.813405587
>何しろウインカーが切れてもJAFを呼ぶのが「」だ >手信号の存在も知らなかった 教習所で習うだろ…
173 21/06/15(火)08:39:09 No.813405639
>何しろウインカーが切れてもJAFを呼ぶのが「」だ >手信号の存在も知らなかった 免許もってる?
174 21/06/15(火)08:39:15 No.813405655
何でもJAFJAFって自分で対処する程度の事も出来ないのはちょっと… エンジンオイルとかライト交換も店に頼んでそうだな
175 21/06/15(火)08:39:29 No.813405691
>>イタフラ乗りからしたらそんな騒ぐ事じゃないんだけどな >>この感覚は解らんか >整備不良云々の話なんだからイタフラは関係なくない? 整備不良かどうかというと音量の問題なのでなんともいえん
176 21/06/15(火)08:40:07 No.813405796
>何でもJAFJAFって自分で対処する程度の事も出来ないのはちょっと… >エンジンオイルとかライト交換も店に頼んでそうだな オイルは汚れるし処理めんどいんで投げます…
177 21/06/15(火)08:40:08 No.813405799
手信号は正直うろ覚えだわ 20年使ってないからもう…すまない
178 21/06/15(火)08:40:25 No.813405842
手信号習ったと思うけど覚えて姉や
179 21/06/15(火)08:40:26 No.813405844
>>整備不良云々の話なんだからイタフラは関係なくない? >整備不良かどうかというと音量の問題なのでなんともいえん え?排ガスは…?
180 21/06/15(火)08:40:26 No.813405847
>>やはりダクトテープ…ダクトテープはすべてを解決する… >マフラーには使うなよ! マフラー応急補修用の耐熱ダクトあるよ!
181 21/06/15(火)08:40:46 No.813405897
>>>整備不良云々の話なんだからイタフラは関係なくない? >>整備不良かどうかというと音量の問題なのでなんともいえん >え?排ガスは…? 触媒はまた別でしょ
182 21/06/15(火)08:41:35 No.813406013
選ばれた車乗りだから整備不良状態でも法律より車優先されます! な整備不良状態で走る古い車乗ってる人YouTubeに居たけど脱輪して事故ってから見なくなった
183 21/06/15(火)08:41:46 No.813406036
>何でもJAFJAFって自分で対処する程度の事も出来ないのはちょっと… >エンジンオイルとかライト交換も店に頼んでそうだな (金持ってないんだな…)
184 21/06/15(火)08:41:59 No.813406068
>選ばれた車乗りだから整備不良状態でも法律より車優先されます! >な整備不良状態で走る古い車乗ってる人YouTubeに居たけど脱輪して事故ってから見なくなった 選ばれた民は選ばれた地に召されたのだ
185 21/06/15(火)08:42:02 No.813406077
旧車乗りが消えたとたんに面倒くさそうなイタフラ乗りが出現するの面白すぎだろ
186 21/06/15(火)08:44:00 No.813406416
クルマ弄る趣味でもライトやエンジンオイル交換は別に楽しい作業じゃないんで店に投げますね…
187 21/06/15(火)08:44:13 No.813406449
>>>整備不良云々の話なんだからイタフラは関係なくない? >>整備不良かどうかというと音量の問題なのでなんともいえん >え?排ガスは…? 排ガス浄化する触媒は普通タイコと別についてる
188 21/06/15(火)08:45:41 No.813406684
>整備不良かどうかというと音量の問題なのでなんともいえん 音量が整備不良に入らないと思うならその状態で車検出してみろや!
189 21/06/15(火)08:45:57 No.813406714
>何でもJAFJAFって自分で対処する程度の事も出来ないのはちょっと… >エンジンオイルとかライト交換も店に頼んでそうだな サービスマニュアルもってないしお店に頼むかな…
190 21/06/15(火)08:47:15 No.813406921
>>整備不良かどうかというと音量の問題なのでなんともいえん >音量が整備不良に入らないと思うならその状態で車検出してみろや! 二本出しで片方は残ってるし音量超えたかどうかは測ってみないとわからんだろ
191 21/06/15(火)08:47:23 No.813406942
マフラーの機能的には走っても良さそうな気がする でもそれ以前にスレ画の周囲の感じだと発煙筒も炊いておきたいくらいには他の車スピード出してそうだよねこれ 見通しも良い直線道路や 私有地や施設に続く1本道ならいいんだけど
192 21/06/15(火)08:47:53 No.813407024
エンジンばらしマンが居そうだ
193 21/06/15(火)08:48:41 No.813407150
>(金持ってないんだな…) その程度のメンテナンス自分で出来ないなら返納しろよ!?
194 21/06/15(火)08:48:58 No.813407179
>二本出しで片方は残ってるし音量超えたかどうかは測ってみないとわからんだろ 片方しか見えてなかった!ごめんね!
195 21/06/15(火)08:48:58 No.813407180
>>(金持ってないんだな…) >その程度のメンテナンス自分で出来ないなら返納しろよ!? いいすぎ
196 21/06/15(火)08:49:28 No.813407257
>その程度のメンテナンス自分で出来ないなら返納しろよ!? 馬鹿じゃねぇの 手間を金で解決してんだろ
197 21/06/15(火)08:49:43 No.813407290
>その程度のメンテナンス自分で出来ないなら返納しろよ!? お前が返納しろよボケ
198 21/06/15(火)08:49:47 No.813407302
>>二本出しで片方は残ってるし音量超えたかどうかは測ってみないとわからんだろ >片方しか見えてなかった!ごめんね! いいんだ
199 21/06/15(火)08:49:53 No.813407318
>その程度のメンテナンス自分で出来ないなら返納しろよ!? おい貧乏人
200 21/06/15(火)08:50:08 No.813407346
>その程度のメンテナンス自分で出来ないなら返納しろよ!? おーいなんか言えクズ
201 21/06/15(火)08:50:19 No.813407376
こわ…
202 21/06/15(火)08:50:21 No.813407380
教習で教えられてたならともかくエンジン交換なんて教習で習わないしそれで免許返納って言われても困る
203 21/06/15(火)08:50:46 No.813407443
>>(金持ってないんだな…) >その程度のメンテナンス自分で出来ないなら返納しろよ!? 一周回ってバカだなお前 自分が返納しろ
204 21/06/15(火)08:50:51 No.813407457
>>>二本出しで片方は残ってるし音量超えたかどうかは測ってみないとわからんだろ >>片方しか見えてなかった!ごめんね! >いいんだ 突然平和になった
205 21/06/15(火)08:50:54 No.813407467
>マフラーってこんな錆びるの 防錆塗装出来ないから塩カル撒く地域だと普通に錆びる
206 21/06/15(火)08:50:54 No.813407468
>その程度のメンテナンス自分で出来ないなら返納しろよ!? 貧乏人は車を持つな
207 21/06/15(火)08:51:06 No.813407500
>そうはならんやろ >なっとるやろがい キチガイの鳴き声だすな
208 21/06/15(火)08:51:25 No.813407547
>>>片方しか見えてなかった!ごめんね! >>いいんだ >突然平和になった イッツターイムナーウ
209 21/06/15(火)08:51:46 No.813407597
音量で弾かれるのってかなり難しいからスレ画状態で走っても多分お巡りさん怒らんと思う
210 21/06/15(火)08:52:04 No.813407641
>教習で教えられてたならともかくエンジン交換なんて教習で習わないしそれで免許返納って言われても困る エンジン吊るクレーンなんて家にないよぉ
211 21/06/15(火)08:52:26 No.813407705
自分のものくらい自分で面倒みようって人と中身全然理解する気ないしわかんないからプロに任せようって人がいてもそれぞれいいと思うけど