虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/15(火)02:07:37 >漫画力... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/15(火)02:07:37 No.813370862

>漫画力ってなんだよ

1 21/06/15(火)02:09:32 No.813371229

ジンは今見てもちょっとカッコよすぎる

2 21/06/15(火)02:10:36 No.813371426

こっちの方もアニメ化しないかな

3 21/06/15(火)02:12:41 No.813371830

この人のセンスは漫画力の一言では収まらない気がする

4 21/06/15(火)02:13:21 No.813371941

ワードセンス

5 21/06/15(火)02:14:17 No.813372109

個展見に行けて良かった…

6 21/06/15(火)02:15:43 No.813372383

ガチの美術雑誌に特集組まれる児童向け雑誌の漫画家

7 21/06/15(火)02:19:00 No.813372920

>ガチの美術雑誌に特集組まれる児童向け雑誌の漫画家 今の隠居して生活してるあたりも漫画家って言うより芸術家っぽいよね 本当はサラリーマンになってたりするのかもしれないけど

8 21/06/15(火)02:23:57 No.813373783

>>ガチの美術雑誌に特集組まれる児童向け雑誌の漫画家 >今の隠居して生活してるあたりも漫画家って言うより芸術家っぽいよね >本当はサラリーマンになってたりするのかもしれないけど 脳の病気で一時期はマジでやばかったんじゃないっけ?

9 21/06/15(火)02:26:52 No.813374281

>個展見に行けて良かった… どこに描いてんだお前はフィノの父親かってなったな…

10 21/06/15(火)02:27:36 No.813374377

この人の場合漫画力は逆に低めなのでは…

11 21/06/15(火)02:28:29 No.813374531

>脳の病気で一時期はマジでやばかったんじゃないっけ? なんの病気なのかは不明 タモリはタルは連絡と安否確認できてた

12 21/06/15(火)02:35:23 No.813375608

漫画力というか美術力というか…でもルビとかコマ割りの使い方が異常で漫画以外では表現できない作品だったからやっぱり漫画力なんだろうな

13 21/06/15(火)02:39:01 No.813376081

セリフのセンスも唯一無二だから全てが凄まじい高レベルでまとまってる

14 21/06/15(火)02:43:26 No.813376615

世界の全てが詰まった絵を誤魔化さず画力で叩きつけてくるのにはまいったね

15 21/06/15(火)02:44:30 No.813376765

なんでボンボンに居たのか不思議

16 21/06/15(火)02:44:36 No.813376779

急に現れて急に居なくなった辺りすごい放浪の天才画家感ある作者だった

17 21/06/15(火)02:47:14 No.813377103

コミックかなり焼けが酷いし買い替えなきゃなーと思ったら絶版になっていたとは…できれば紙でも欲しかったな

18 21/06/15(火)02:50:40 No.813377487

これアニメ化してねって言われたら頭抱えると思う

19 21/06/15(火)02:52:00 No.813377642

>これアニメ化してねって言われたら頭抱えると思う アニメ化してるよ!

20 21/06/15(火)02:52:36 No.813377709

実はアニメは意外と悪くなかったんだ…

21 21/06/15(火)02:52:45 No.813377730

テレビ置く台に絵描いちゃだめだよ!

22 21/06/15(火)02:52:48 No.813377736

私が欲しいのは トランプなのだよ!

23 21/06/15(火)02:53:30 No.813377802

>テレビ置く台に絵描いちゃだめだよ! 現物見てきたけどマジかよ…ってなったわ

24 21/06/15(火)02:54:23 No.813377895

>アニメ化してるよ! あゴメン Banditのほうね

25 21/06/15(火)02:55:24 No.813378009

>実はアニメは意外と悪くなかったんだ… 流石に作画とかは熟れてないけど何よりキャスティングが完璧だった… BGMもいい

26 21/06/15(火)03:01:04 No.813378632

完全版とかだせないのかなあ… 原稿もう残ってないのだろうか

27 21/06/15(火)03:10:40 No.813379565

ブラックベルベットで割と話はまとまってるからな…

28 21/06/15(火)03:11:51 No.813379686

雑誌廃刊しなきゃQ&Aとか連載されてたんだろうな

29 21/06/15(火)03:12:35 No.813379747

ご存命なんだっけ…

30 21/06/15(火)03:17:33 No.813380185

>ブラックベルベットで割と話はまとまってるからな… この世界が盗むに値する限り王ドロボウは戻ってくるはずなんだ…

31 21/06/15(火)03:18:25 No.813380260

Q&Aが単行本化するには話数足りないのがな 3話しかないしページ数も少ない

32 21/06/15(火)03:20:05 No.813380410

>雑誌廃刊しなきゃQ&Aとか連載されてたんだろうな 続ける気あるのかな?

33 21/06/15(火)03:23:31 No.813380729

なんかでアニメリブートされないかな

34 21/06/15(火)03:29:37 No.813381246

美術センスと言語センス両方カンストしてる人が描いたマンガ

35 21/06/15(火)03:35:20 No.813381744

オリジナル回が面白いのは凄いよねアニメ

36 21/06/15(火)03:39:48 No.813382057

マンガ図書館Zで読めた時期があったのは知らなかった…

37 21/06/15(火)03:41:27 No.813382179

絵のタッチなんでこんないっぱい使い分けて描けるの

38 21/06/15(火)03:45:45 No.813382444

>なんかでアニメリブートされないかな 今のリバイバルブームに乗って欲しいよね

39 21/06/15(火)03:45:52 No.813382451

こんな画力だけどジンの髪型は単行本確認しながら描いてたらしい

40 21/06/15(火)03:59:21 No.813383234

見れば見るほど書きづらいキャラ多いなってなる…

41 21/06/15(火)04:03:47 No.813383505

正直漫画としては読み辛いけどそれそれとしてセンスが半端ない

42 21/06/15(火)04:07:45 No.813383735

言葉遊びとかちょっとアニメだと難しくないかな…

43 21/06/15(火)04:08:32 No.813383779

噛み砕いて飲み込むまで人選ぶ感じかなとは思う ただぼーっと絵柄見るだけならすげーってなる

44 21/06/15(火)04:12:38 No.813383981

ボンボン読んでたら何かすげえの始まった!って子供心にテンション上がったのを思い出す 本当に何故ボンボンに…?

45 21/06/15(火)04:14:09 No.813384066

個展なんてやってたのか

46 21/06/15(火)04:15:16 No.813384121

漫画力というか全部ひっくるめてセンスとしか言えない類の人だと思う 良くも悪くも独特すぎる

47 21/06/15(火)04:15:44 No.813384138

メメの精通マンガ

48 21/06/15(火)04:19:06 No.813384286

なんでボンボンとは言うがまあどこなら浮かないんだよって作風だし…

49 21/06/15(火)04:20:08 No.813384348

一応序盤は絵柄とかもだいぶ子供向けにしてたし…

50 21/06/15(火)04:21:25 No.813384421

ボンボンは他にも全然児童向けじゃないロックマンXとかもやってたからな…

51 21/06/15(火)04:23:07 No.813384517

デビチルはなぜ腕欠損をボンボンで…?とはなった

52 21/06/15(火)04:24:36 No.813384593

武狂争覇を読んだらデビチルでもかなり抑えてたんだな…ってなる

53 21/06/15(火)04:24:49 No.813384599

キルシュで抜いたことを懺悔いたします

54 21/06/15(火)04:24:58 No.813384603

>一応序盤は絵柄とかもだいぶ子供向けにしてたし… 王ドロボウ初期の記憶のままキングオブバンディッド読んだら知ってるのと全然違う!ってなるのいいよね…

55 21/06/15(火)04:27:02 No.813384719

>キルシュで抜いたことを懺悔いたします わたしが盗むのは人生だよ!

56 21/06/15(火)04:27:33 No.813384741

ボンボン本誌は絵に火付けて終わりだったかな

57 21/06/15(火)04:30:04 No.813384859

Jing, King of bandit にしなかったのなんでだろう…

58 21/06/15(火)04:30:06 No.813384862

>ボンボン本誌は絵に火付けて終わりだったかな そうボンボンはポンピエ編で終わり その後はマガジンZ

59 21/06/15(火)04:33:05 No.813385009

>Jing, King of bandit >にしなかったのなんでだろう… 口に出した時の語感の良さとかかな 英語的にはそっちが正しいの?

60 21/06/15(火)04:35:49 No.813385141

中1で兄が持ってたKOBを読んでこじらせた…

61 21/06/15(火)04:38:13 No.813385247

メメント・モリって言葉はこれで知った

62 21/06/15(火)04:40:05 No.813385342

描かないの勿体ねえ…

63 21/06/15(火)04:40:29 No.813385362

>英語的にはそっちが正しいの? Jing, King of bandit=王ドロボウのジン King of bandit Jing=泥棒ジンの王 一般的な役職の表記に従わないとofがKingにかかってたくさんいる泥棒ジンの中にいる王様を指すことになる

64 21/06/15(火)04:50:35 No.813385838

世界観がティムバートン 再現出来る画力が凄い

65 21/06/15(火)04:58:23 No.813386223

おぐれとふじりゅーを足して二で割らないセンス

66 21/06/15(火)05:03:23 No.813386441

B壱から初期のソウルイーターがこれの影響受けまくってたな

67 21/06/15(火)05:38:46 No.813387868

ワードセンスがいいんだけど幼年誌で通じるネタではないだろってのは多かった ボンボンの対象年齢で腹に風穴あけられて腹痛も感じませんか?の返しとしての片腹は痛いがなぁ!をちゃんと理解出来てたら賢い

68 21/06/15(火)06:25:41 No.813390433

>ワードセンスがいいんだけど幼年誌で通じるネタではないだろってのは多かった >ボンボンの対象年齢で腹に風穴あけられて腹痛も感じませんか?の返しとしての片腹は痛いがなぁ!をちゃんと理解出来てたら賢い ボンボンコロコロは小学校高学年くらいまでは読むやついるから ドラえもんとかもたまに難しい言い回しあるし

↑Top