虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/15(火)01:03:54 Lv1の技... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/15(火)01:03:54 No.813356552

Lv1の技でラスボスに挑むなや!

1 21/06/15(火)01:04:35 No.813356739

2 21/06/15(火)01:04:46 No.813356783

3 21/06/15(火)01:04:57 No.813356821

4 21/06/15(火)01:05:10 No.813356870

5 21/06/15(火)01:05:10 No.813356875

6 21/06/15(火)01:05:28 No.813356955

7 21/06/15(火)01:05:38 No.813357022

8 21/06/15(火)01:05:50 No.813357075

9 21/06/15(火)01:06:03 No.813357141

熟練度システムが組み込まれてたらワンチャンある!

10 21/06/15(火)01:06:17 No.813357207

溜め系技だとしたら長時間溜めるよりLV1連射した方が使い勝手いいとかあるし・・・

11 21/06/15(火)01:06:22 No.813357232

Lv1のメラも人によっては強かったりするし…

12 21/06/15(火)01:07:12 No.813357466

最小レベルクリアだったんでしょ

13 21/06/15(火)01:07:12 No.813357469

格闘ゲームならしゃがみ弱はフレーム数少ないからかなり強いぞ!

14 21/06/15(火)01:07:24 No.813357522

Lv1で開放される剣技であって後の大技に繋げやすい技かもしれないし

15 21/06/15(火)01:07:30 No.813357555

スピードランか…

16 21/06/15(火)01:07:49 No.813357661

LV1始動でコンボ繋げるのかも知れない

17 21/06/15(火)01:08:09 No.813357756

むしろLv1の技でラスボス倒すシチュエーションとか燃える >LV1連射した方が使い勝手いいとかあるし・・・ コンシューマーゲームだと…やだな…

18 21/06/15(火)01:08:20 No.813357804

ゲーム冒頭でいきなりボス戦みたいな演出っていつからあるんだろう

19 21/06/15(火)01:08:21 No.813357812

レベル上げるとMP消費が激しくてあえてLv1のまま連打した方が火力出るとかそういうので…

20 21/06/15(火)01:09:08 No.813358003

>ゲーム冒頭でいきなりボス戦みたいな演出っていつからあるんだろう マリオRPGで見た!

21 21/06/15(火)01:09:26 No.813358079

一番強い必殺技出すとカウンター全体攻撃されるからな

22 21/06/15(火)01:09:29 No.813358095

Lv1の熟練度マックスは強い…

23 21/06/15(火)01:09:29 No.813358100

>ゲーム冒頭でいきなりボス戦みたいな演出っていつからあるんだろう RPGならFF2とか? ボス戦じゃないけど

24 21/06/15(火)01:09:47 No.813358186

蔵馬が切り札は先に出すなって言ってた

25 21/06/15(火)01:09:55 No.813358223

ランスシリーズでのスキルレベルなのかもしれないし

26 21/06/15(火)01:09:56 No.813358225

>ゲーム冒頭でいきなりボス戦みたいな演出っていつからあるんだろう テイルズのファンタジアとか初っぱなからボスとの決戦だった

27 21/06/15(火)01:10:07 No.813358273

>ゲーム冒頭でいきなりボス戦みたいな演出っていつからあるんだろう 俺が知ってる一番古いのはFF2

28 21/06/15(火)01:10:19 No.813358328

>レベル上げるとMP消費が激しくてあえてLv1のまま連打した方が火力出るとかそういうので… 不可逆だから技レベル上げるのは罠とか言われてるやつだ…

29 21/06/15(火)01:10:34 No.813358389

>蔵馬が切り札は先に出すなって言ってた 女装してか?しないでか?

30 21/06/15(火)01:11:13 No.813358569

FF1も開幕ガーランド戦じゃなかったっけ ダンジョンあったかな?

31 21/06/15(火)01:11:22 No.813358595

新桃太郎伝説とか

32 21/06/15(火)01:11:57 No.813358756

>一番強い必殺技出すとカウンター全体攻撃されるからな 聖剣伝説3だったか・・・

33 21/06/15(火)01:12:11 No.813358808

スキルレベル上げても増加するコストに火力が見合ってないとかあるよね

34 21/06/15(火)01:12:11 No.813358811

>FF1も開幕ガーランド戦じゃなかったっけ あれは普通に勝つからノーカンかなって あと開幕じゃなくて普通にダンジョンの後だったと思う

35 21/06/15(火)01:13:11 No.813359060

>>蔵馬が切り札は先に出すなって言ってた >女装してか?しないでか? 切り札ってそういう

36 21/06/15(火)01:14:26 No.813359395

>溜め系技だとしたら長時間溜めるよりLV1連射した方が使い勝手いいとかあるし・・・ 空破斬とブレードリアクター思い出した

37 21/06/15(火)01:14:33 No.813359412

lv1 ダメージ倍率220% 消費sp5 lv10 ダメージ倍率300% 消費sp10 みたいなのはネトゲなんかで稀によくある

38 21/06/15(火)01:15:21 No.813359638

>lv1 ダメージ倍率220% 消費sp5 >lv10 ダメージ倍率300% 消費sp10 >みたいなのはネトゲなんかで稀によくある まぁどっちがいいかはシステムによるな

39 21/06/15(火)01:15:33 No.813359684

レベル上げるとゴミになる技もあるってスターオーシャンが言ってた

40 21/06/15(火)01:16:13 No.813359851

ランスシリーズみたいに本人のレベルとは別の技能レベルが 技能レベル1で達人技能レベル2で剣からビーム技能レベル3で最高位で世界一みたいな分類かもだし…

41 21/06/15(火)01:17:35 No.813360184

打点は装備とバフで盛って発動早い初期技でゴリ押しするゲームなんだろう

42 21/06/15(火)01:17:52 No.813360260

でも初期技が死なないゲームって結構面白いの多い気がする

43 21/06/15(火)01:18:46 No.813360507

>溜め系技だとしたら長時間溜めるよりLV1連射した方が使い勝手いいとかあるし・・・ このシステムマジで高レベルの技がゴミになるので嫌い

44 21/06/15(火)01:18:47 No.813360512

カイエンの技みたいにレベル8使うよりDPSいいからレベル1連発なんだよ

45 21/06/15(火)01:19:09 No.813360609

必殺剣牙だけでいいし…

46 21/06/15(火)01:19:14 No.813360635

ダメージ倍率や消費ポイント効率で言えば高レベルの方がお得なんだけどスキルのクールタイムもデカくて結果的に低レベル連打の方が強いとかもある

47 21/06/15(火)01:19:24 No.813360672

>レベル上げるとゴミになる技もあるってスターオーシャンが言ってた SO2の兜割りだっけ熟練度上がると一気にクソ技になるの

48 21/06/15(火)01:19:40 No.813360747

わざわざ何するにしても剣術レベル1!とか魔法レベル!とか叫ばにゃならんのか…

49 21/06/15(火)01:20:04 No.813360864

アクションゲームだと派手でモーション長い技より隙きがない地味な技を差し込んでくほうが強い場合はある

50 21/06/15(火)01:20:09 No.813360877

低レベル技だけど追加効果が便利でずっと使うとかも珍しくないよね

51 21/06/15(火)01:20:25 No.813360937

低レベルクリア勢だとこのあと訳の分からん戦い方されていつの間にか負けるとかあり得る

52 21/06/15(火)01:20:30 No.813360965

世界樹だと下手に大技使うとカウンターで即死したりするし

53 21/06/15(火)01:20:31 No.813360972

レベル1の技を超高効率で連打するのとか好き

54 21/06/15(火)01:20:37 No.813360993

でもARPGだと一番低ランクの技連打するのがスキも少ないしなんだかんだ火力もMP効率もよくないか?

55 21/06/15(火)01:20:49 No.813361055

レベル1はモーションが長い代わりに無敵時間が発生後5f続くためレベル10よりこちらを使います

56 21/06/15(火)01:21:08 No.813361149

F F 5 この世界のラスボスだったらしい

57 21/06/15(火)01:21:12 No.813361162

>SO2の兜割りだっけ熟練度上がると一気にクソ技になるの 旋風とかもクソ化だったと思う

58 21/06/15(火)01:21:45 No.813361307

アクションRPGの初期技から中盤くらいの技は詰み防止の為に強めになってる事が多い気がする

59 21/06/15(火)01:21:50 No.813361327

>でもARPGだと一番低ランクの技連打するのがスキも少ないしなんだかんだ火力もMP効率もよくないか? それはゲームによるっていうか実際そういうバランスだとつまらないからそうならないようにしてるゲームの方が多いと思う

60 21/06/15(火)01:21:58 No.813361358

ポケモンは低レベル技がPP多くて使えるし… 強い技は命中率低いこと多いし…

61 21/06/15(火)01:22:04 No.813361386

空中で1回転する間に小手調べ対空食らって倒れる兜割りさん

62 21/06/15(火)01:22:08 No.813361399

魔装機神でEN消費ない武器強化すると消費するタイプになるから強化せずに使うとかあったな

63 21/06/15(火)01:22:09 No.813361411

ゲームだとスキルレベル上げると消費が増えて雑魚戦で使いにくいからほどほどに上げるとかやるな

64 21/06/15(火)01:22:21 No.813361479

空破斬

65 21/06/15(火)01:22:29 No.813361529

>でもARPGだと一番低ランクの技連打するのがスキも少ないしなんだかんだ火力もMP効率もよくないか? アクションなら連打する手間ってのもあるし悪い話じゃないかと

66 21/06/15(火)01:22:31 No.813361538

使用回数とのバランスで低威力技連打するのは割とよくある

67 21/06/15(火)01:22:34 No.813361552

上位スキルにポイントを振るとシナジーで初期スキルも強くなるので単体相手ならこちらを使う

68 21/06/15(火)01:22:48 No.813361605

ディアスは初期特技2つが優秀過ぎてレベルアップで覚える技全部微妙だったね

69 21/06/15(火)01:22:50 No.813361617

左手は添えるだけ的な最初に覚えた技で決める名シーンだったはずなのでは

70 21/06/15(火)01:22:54 No.813361633

連携がレベル順にしか繋がらないとかあるね

71 21/06/15(火)01:23:03 No.813361666

とりあえず耐性調べたくて…

72 21/06/15(火)01:23:16 No.813361718

>ポケモンは低レベル技がPP多くて使えるし… >強い技は命中率低いこと多いし… この女騎士の特性がテクニシャンの可能性あるな…

73 21/06/15(火)01:23:33 No.813361795

>でもARPGだと一番低ランクの技連打するのがスキも少ないしなんだかんだ火力もMP効率もよくないか? 一生ソウルの矢撃ってろって言われたら困るからものによるとしか

74 21/06/15(火)01:23:55 No.813361899

剣振ったら途中で椅子に剣ぶつかって弾かれそうな角度だな

75 21/06/15(火)01:24:08 No.813361943

単純に火力が上がるだけならいいけどモーション変わったりすると逆に使いずらくなるからな…

76 21/06/15(火)01:24:12 No.813361964

ハヤブサ斬り キャンセル

77 21/06/15(火)01:24:13 No.813361968

発生が早くて実質西京とかあるからな

78 21/06/15(火)01:24:17 No.813361989

>ディアスは初期特技2つが優秀過ぎてレベルアップで覚える技全部微妙だったね というかディアスは通常攻撃もゴミだからねその二つ以外の強みがない

79 21/06/15(火)01:24:26 No.813362025

ポケモン金銀までしかやってなかったけどテクニシャンというのがあるのか 浪漫あるな…

80 21/06/15(火)01:24:32 No.813362058

>ディアスは初期特技2つが優秀過ぎてレベルアップで覚える技全部微妙だったね ビームピストルとクレイバズーカあれば他はね…

81 21/06/15(火)01:24:46 No.813362104

小パン連打

82 21/06/15(火)01:25:07 No.813362185

>ポケモン金銀までしかやってなかったけどテクニシャンというのがあるのか >浪漫あるな… ロマンどころじゃないんだよなぁ…

83 21/06/15(火)01:25:22 No.813362250

ボスにはデバフ効かないしバフもすぐ消されるからダメージのみを確実に与えられる技を使うパターン

84 21/06/15(火)01:25:29 No.813362268

遅い されなかったらキャンセル連携出来るやつって線もあるな

85 21/06/15(火)01:25:37 No.813362298

上位技覚えても下位技に使い道あるゲームはいいゲームだけど 上位技より下位技連打した方が強いゲームはクソゲーだと思う

86 21/06/15(火)01:25:39 No.813362305

夢幻!(2hit)はギャグだと思ったけど熟練度増えると欠点にしかならないゲーム性が

87 21/06/15(火)01:25:42 No.813362319

>ディアスは初期特技2つが優秀過ぎてレベルアップで覚える技全部微妙だったね 通常攻撃はクソだけど覚える技は他のキャラとさほど変わらんよ ただ初期技二つがずば抜けて優秀だから微妙に見えるだけだ

88 21/06/15(火)01:26:01 No.813362404

一致テクニで威力90で飛んでくる先制技が浪漫のわけあるかクソ!

89 21/06/15(火)01:26:01 No.813362406

ディアスなんか初期技の空破斬とケイオスソードだけでいいから…

90 21/06/15(火)01:26:03 No.813362421

使えば使うほど威力が増えてBP消費が下がるせいで消費の多い後半の技ほどレベルが上がらないスカサガ…

91 21/06/15(火)01:26:12 No.813362459

ロマサガ3のデミルーンやサガフロの切り返しなど低コストかつそこそこ威力のある技はサガで良く見かけるな BP制のミンサガやサガスカだとさらにその傾向が強い

92 21/06/15(火)01:26:34 No.813362549

>ポケモンは低レベル技がPP多くて使えるし… >強い技は命中率低いこと多いし… ポケモン本編だと中盤以降威力90命中100くらいの技がメインウェポンになりがちだけど ポケダンだと本当に低レベル技が威力十二分PP命中優秀でずっとメインウェポンだったな

93 21/06/15(火)01:27:18 No.813362733

攻撃強化魔法重ねがけ通常攻撃!

94 21/06/15(火)01:27:23 No.813362757

レベル1から2・3へと続く連携の初動とか…

95 21/06/15(火)01:27:45 No.813362855

SO2はまず技の使い分けなんて考える意味無いからな…

96 21/06/15(火)01:27:59 No.813362913

ぶっちゃけ初期技だけでいいじゃんとか言われるゲームは普通にゲーム難易度の構築に失敗してるだけだと思う

97 21/06/15(火)01:28:14 No.813362972

>SO2はまず技の使い分けなんて考える意味無いからな… ショートかロングかは考えるだろ!!!!

98 21/06/15(火)01:28:39 No.813363066

SO2は最上位の敵が超スピードで走る且つ攻撃を食らったらほぼ一撃って性質で 判定が狭い攻撃時間が長いのは欠点にしかならないから とっておきの乱舞技はすべてダメですになる

99 21/06/15(火)01:29:28 No.813363241

ポケモンは戻るの面倒な時とか道中の長さ推測してギリギリ倒せるくらいの火力で進むことあるからな…

100 21/06/15(火)01:30:41 No.813363541

スキルディレイやクールタイムがレベルと共に増えていくやつだと1の方が10とかよりDPS出るんだよね…

101 21/06/15(火)01:30:48 No.813363556

必殺技必要ないまで言われるタルマニアは関係ねーだろ リーフスラッシュとかハリケーンスラッシュはいいだろうがよえーっ!!

102 21/06/15(火)01:30:50 No.813363565

LV1波動拳コスってるのが一番有利なゲームは流石にちょっとバランス調整しろってなる

103 21/06/15(火)01:31:00 No.813363606

>>SO2はまず技の使い分けなんて考える意味無いからな… >ショートかロングかは考えるだろ!!!! ショートロング〇×で別れてるのSO3でSO2はボタンは位置のLRだけじゃなかったっけ

104 21/06/15(火)01:31:20 No.813363684

>>>SO2はまず技の使い分けなんて考える意味無いからな… >>ショートかロングかは考えるだろ!!!! >ショートロング〇×で別れてるのSO3でSO2はボタンは位置のLRだけじゃなかったっけ あるよ!

105 21/06/15(火)01:31:34 No.813363740

上位技が普通に駄目で初期の技連打が強いの割とあって悲しい

106 21/06/15(火)01:31:46 No.813363791

SO3(無印)はその点楽だ黒鷹扇を投げれば終わる

107 21/06/15(火)01:31:57 No.813363838

>SO2は最上位の敵が超スピードで走る且つ攻撃を食らったらほぼ一撃って性質で >判定が狭い攻撃時間が長いのは欠点にしかならないから >とっておきの乱舞技はすべてダメですになる 基本アクションの乱舞が浪漫技になる気がする

108 21/06/15(火)01:32:13 No.813363893

熟練度やら鍛えたら弱くなるのはゲームのシステムそのものが間違ってるわ

109 21/06/15(火)01:32:26 No.813363934

ARPGだと同じ技連打すると威力減るようになったりするよね

110 21/06/15(火)01:33:00 No.813364063

結局初期スキルが一番強いから後から覚えるのは全部飾りとか普通にあるよね

111 21/06/15(火)01:33:31 No.813364181

FF10とかも初期技ではないけどクイックトリックするだけだからな

112 21/06/15(火)01:34:52 No.813364478

>結局初期スキルが一番強いから後から覚えるのは全部飾りとか普通にあるよね 普通にあるけどゲームとして正しいかって言われるとNOだから…

113 21/06/15(火)01:35:06 No.813364531

初期スキルから派生して技をつなげてく流派なのかもしれん 最大技と初期技それぞれでディレイキャンセルできるとか

114 21/06/15(火)01:35:51 No.813364678

レベル上がるとコストが上がるくせに追加効果のスタンはLv1で十分実用範囲なので連打してるだけで強いみたいな

115 21/06/15(火)01:36:23 No.813364797

極めれば全部カンストするから結果的に隙と消費が少ない初期技だけでいいとかもある

116 21/06/15(火)01:36:25 No.813364808

後から覚えたスキルが初期スキルの上位互換で初期スキル使う意味皆無vs初期スキルだけあれば全部なんとかなるから上位スキル使う意味皆無

117 21/06/15(火)01:36:34 No.813364837

初見のボス戦は一番スキが少ない技振って通るかみたりはする

118 21/06/15(火)01:36:57 No.813364916

ゼノギアスのギア戦はいちいちアタックレベル溜めず1技擦ったほうが効率いいんじゃないかと思った カッコ良さとハイパーモードの利点があるからいいけど

119 21/06/15(火)01:37:11 No.813364950

>後から覚えたスキルが初期スキルの上位互換で初期スキル使う意味皆無vs初期スキルだけあれば全部なんとかなるから上位スキル使う意味皆無 初期スキル無双よりは次々取り替えてくほうが代わり映えがあるからいいわ

120 21/06/15(火)01:37:16 No.813364965

>初期スキルから派生して技をつなげてく流派なのかもしれん >最大技と初期技それぞれでディレイキャンセルできるとか BOF5が技繋げてくゲームだったな 結構楽しかった

121 21/06/15(火)01:38:13 No.813365152

攻撃ステがカンストすると初期技がコスパいいんだ

122 21/06/15(火)01:38:37 No.813365227

>>初期スキルから派生して技をつなげてく流派なのかもしれん >>最大技と初期技それぞれでディレイキャンセルできるとか >BOF5が技繋げてくゲームだったな >結構楽しかった パターンがほぼ固定だったのがなあ……

123 21/06/15(火)01:39:56 No.813365495

使いやすい初期技が使い込むと威力が上がって消費も上がってモーションがクソになるのいいよね

124 21/06/15(火)01:41:05 No.813365731

>使いやすい初期技が使い込むと威力が上がって消費も上がってモーションがクソになるのいいよね かぶとわりじゃん!

125 21/06/15(火)01:41:10 No.813365744

初期技で勝つのかっこいいじゃん

126 21/06/15(火)01:41:24 No.813365790

>攻撃ステがカンストすると初期技がコスパいいんだ こういうのならまだわかる

127 21/06/15(火)01:41:29 No.813365817

>攻撃ステがカンストすると初期技がコスパいいんだ 攻撃力強化呪文かさねがけ通常攻撃!!!!が最高効率のゲームとかあるよね

128 21/06/15(火)01:41:39 No.813365852

>SO3(無印)はその点楽だ黒鷹扇を投げれば終わる DCだとフェイトはブレブレブレブレブレブレブレブレブレードリアクター!

129 21/06/15(火)01:42:20 No.813365988

fu83986.jpg

130 21/06/15(火)01:42:56 No.813366101

FF12はHP調整で一回瀕死になるっていう下準備はいるけどその後はバーサクかけて戦うだけやってるのが物理攻撃では最強だったな…

131 21/06/15(火)01:43:30 No.813366227

SO3のフェイトもディアスと同じで低レベルの技が強くて高レベルで覚える技が弱かったな 黒豆は無印だとメテオが最強だったけどDCだと初期技のファイアボルト最強だったな

132 21/06/15(火)01:43:50 No.813366305

蒼天魔斬とか使わなくていいから!かぶとわりでいいから! グランドクロスとか使わなくていいから!しんくうはでいいから!

133 21/06/15(火)01:44:02 No.813366355

>SO3(無印)はその点楽だ黒鷹扇を投げれば終わる ソフィアの無限メテオもいいぞ

134 21/06/15(火)01:44:56 No.813366547

>蒼天魔斬とか使わなくていいから!かぶとわりでいいから! >グランドクロスとか使わなくていいから!しんくうはでいいから! おっとドラクエのAIといえばはやぶさ切りだぞ

135 21/06/15(火)01:45:13 No.813366610

レベル上がると攻撃回数増えるけど命中下がるやつ!って何のゲームだっけな…

136 21/06/15(火)01:47:39 No.813367127

ナインスマッシュかな

137 21/06/15(火)01:48:18 No.813367249

>>BOF5が技繋げてくゲームだったな >>結構楽しかった >パターンがほぼ固定だったのがなあ…… ニーナとリンはいいんだけど問題は主人公のリュウだよ! 行動力を三倍消費するレベル3の剣技の威力が割に合わないスキルばかりなんだよ!!

138 21/06/15(火)01:49:14 No.813367447

>レベル上がると攻撃回数増えるけど命中下がるやつ!って何のゲームだっけな… 世界樹にあった気がする

139 21/06/15(火)01:49:51 No.813367572

>>>BOF5が技繋げてくゲームだったな >>>結構楽しかった >>パターンがほぼ固定だったのがなあ…… >ニーナとリンはいいんだけど問題は主人公のリュウだよ! >行動力を三倍消費するレベル3の剣技の威力が割に合わないスキルばかりなんだよ!! 本当にレベル1技連打するかDダイブするゲームだった気がする

140 21/06/15(火)01:51:38 No.813367935

なんだかんだで強化すると使い勝手悪化するパターンっていうのはあるようでなかなかないんだなぁって感じする

141 21/06/15(火)01:52:22 No.813368088

>使えば使うほど威力が増えてBP消費が下がるせいで消費の多い後半の技ほどレベルが上がらないスカサガ… その分ランクアップに必要な回数は少ないから・・・ それに高ランク技でも地獄断面あたりは序盤で覚える可能性もあるし・・・ むしろ高ランク武器や特殊な鍛冶がいる武器で覚える技の立場が怪しい

142 21/06/15(火)01:53:09 No.813368213

ナインスマッシュ使うぐらいなら大人しくブレイドレイブ使った方が強かった気がする

143 21/06/15(火)01:54:01 No.813368382

なんかポイントを使って新アクションを解放していこう!ってタイプのゲームなら弱体化って言うか高いポイント払って解放してもこのアクション使わねぇな…ってことがある あと誤操作が増えてウザくなったりする

144 21/06/15(火)01:54:13 No.813368432

>なんだかんだで強化すると使い勝手悪化するパターンっていうのはあるようでなかなかないんだなぁって感じする ユーザーも「取り返しのつかない要素」は嫌だろうから…… 最近のゲームはそういうのは割と抑えているのではなかろうか

145 21/06/15(火)01:55:00 No.813368592

えっ 剣術レベル1って叫ぶの?

146 21/06/15(火)01:55:08 No.813368615

ナインスマッシュは暗視アンドロと合わせないとめんどい それでもフリーズンブローのが使い勝手よかったりする

147 21/06/15(火)01:55:10 No.813368621

桜国ガイストの奥義作成は強い技より基本技詰め込んだほうが強かったな

148 21/06/15(火)01:55:33 No.813368697

>えっ >剣術レベル1って叫ぶの? 初心者だからな

149 21/06/15(火)01:55:50 No.813368748

>えっ >剣術レベル1って叫ぶの? 詠唱前に「究極魔法!!」って叫んだりするじゃん?

150 21/06/15(火)01:55:56 No.813368766

自分で選べるならいいんだけどな 熟練度とかで使ってると上がっちゃうのはな…

151 21/06/15(火)01:56:07 No.813368803

>なんかポイントを使って新アクションを解放していこう!ってタイプのゲームなら弱体化って言うか高いポイント払って解放してもこのアクション使わねぇな…ってことがある >あと誤操作が増えてウザくなったりする これはあるな ヘタに技やコンボ増えると操作が難しくなる

152 21/06/15(火)01:56:14 No.813368831

レベル1でラスボスのところまで来るやつは相当上手いから警戒すべきだと思う

153 21/06/15(火)01:56:49 No.813368944

燃費悪い技を覚えたことでAIがそればっかりやっちゃうとかはよく聞くよね弱体化って言うより ガンビットシステムを全ゲームで実装してくだち!

↑Top