虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/15(火)00:07:52 >漫画力... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/15(火)00:07:52 No.813338801

>漫画力ってなんだよ

1 21/06/15(火)00:13:17 No.813340595

ここの演出の意図がさっぱりわかってないですよ私は

2 21/06/15(火)00:14:45 No.813341061

演出なんてそんな難しく受け止める必要ないんだ あっコイツやべーやつだ…って感じ取れれば及第点

3 21/06/15(火)00:16:32 No.813341640

この場面は言動も状況もヤベー奴すぎる

4 21/06/15(火)00:16:58 No.813341784

半分だけならそんな変な顔じゃないんだよな・・・

5 21/06/15(火)00:17:28 No.813341952

彼は英雄アレクサンダー大王ですよ! キチガイだなんて言わないでください!

6 21/06/15(火)00:17:43 No.813342032

「ここで死んでくれたりしないかな…」

7 21/06/15(火)00:20:38 No.813343070

こいつの場合2人いるもんだからどっちが喋ってんだろってなる部分もある

8 21/06/15(火)00:20:50 No.813343145

間違いなく普通の人には出せない凄みを感じる

9 21/06/15(火)00:21:55 No.813343519

端正でともすれば童顔すぎるのをここまで気持ち悪く表現できるのはすごい 前後見なくても(こいつキチガイなんだな…)ってすぐわかる…

10 21/06/15(火)00:22:06 No.813343574

すっげぇ書き込むわけじゃないんだけど表情が上手いんだよな

11 21/06/15(火)00:23:16 No.813343961

上手い人は余白の使い方とか凄い凝ってる気がする 変に背景とか台詞なくても感情伝わるから凄い

12 21/06/15(火)00:23:33 No.813344055

君はまだ使うね?ってセリフいいよね 場違い過ぎて

13 21/06/15(火)00:26:04 No.813344940

というか絵を含めた緊張感や全体の画面構成に関してはかなり凝ってると思う だから面白い だから遅筆…

14 21/06/15(火)00:27:08 No.813345273

>こいつの場合2人いるもんだからどっちが喋ってんだろってなる部分もある キチガイな方かな…

15 21/06/15(火)00:27:13 No.813345295

弁解するポイントがずれてる

16 21/06/15(火)00:28:09 No.813345603

漫画違うけどこれも上手いな…ってなった fu83824.jpg

17 21/06/15(火)00:28:48 No.813345798

背後に現れたヤベーやつ

18 21/06/15(火)00:29:06 No.813345905

>弁解する相手がずれてる

19 21/06/15(火)00:29:27 No.813346023

>弁解するポイントがずれてる というか敵の雑魚の視線なんて無視してればいいのに気まずい感じで弁解する時点でちょっとおかしい

20 21/06/15(火)00:29:30 No.813346037

単騎で後背とった後に敵に説教してる訳だからそりゃヤベー奴だよ

21 21/06/15(火)00:29:59 No.813346201

敵陣のど真ん中っていうか裏側でこれやってるから 頭がおかしい

22 21/06/15(火)00:30:40 No.813346414

急に時間がジャンプしたけど終わらせるつもりはあるってことですよね

23 21/06/15(火)00:31:33 No.813346693

>漫画違うけどこれも上手いな…ってなった >fu83824.jpg うーん?

24 21/06/15(火)00:32:09 No.813346898

周りがドン引きしてるのは拾った事じゃねーよ王子…

25 21/06/15(火)00:32:26 No.813346978

1コマづつ見たら普通だけど漫画として1p見たときに違う感想持たせるのが上手いなって関心しちゃう

26 21/06/15(火)00:33:55 No.813347442

見開きページと空白の上手さはストッパー毒島のアレ

27 21/06/15(火)00:34:25 No.813347605

コレの何が上手いって単なるロンパリじゃなくて ちゃんとこの描写で敵兵を見渡してから下の死体に目をやるっていうコマ使っての時間経過も書いてるんだよね 単に目線ちぐはぐにするだけになってなくてすごく感心した

28 21/06/15(火)00:34:37 No.813347664

>彼は英雄アレクサンダー大王ですよ! >キチガイだなんて言わないでください! 史実でも大概頭おかしいだろアレクサンドロス…

29 21/06/15(火)00:35:05 No.813347807

>漫画違うけどこれも上手いな…ってなった >fu83824.jpg 鼻頭の傷があるから繋がってるのはわかるけど 鼻のライン曲がるところがちょうどコマの区切りになってるのとセリフが顔を隠して繋がりがわかるポイントがほとんど見えなくなってるせいで 繋がってるのわかってても繋がってるように見えない 馬面で顔が縦に長いキャラってのもあるかもしれない

30 21/06/15(火)00:36:11 No.813348190

>漫画違うけどこれも上手いな…ってなった >fu83824.jpg 単に分かれてるだけに見えるなあ

31 21/06/15(火)00:36:16 No.813348212

あんなに拾って全部使うつもりだったんだろうか…

32 21/06/15(火)00:36:34 No.813348320

敵の最後列を撫で斬りして行った奴だ面構えが違う

33 21/06/15(火)00:36:45 No.813348379

すげぇ早口になるじゃん…

34 21/06/15(火)00:36:51 No.813348410

生身でブレードライガーみたいな斬り方してる…

35 21/06/15(火)00:37:28 No.813348627

そこなんで切ったの? ってコマはたまに見る

36 21/06/15(火)00:37:30 No.813348631

「どういうシーンか」が一目でわかるシーンは間違いなく漫画力があるんだと思う ただ当然そういうシーン以外にも漫画力ってあるから俺にはわからん

37 21/06/15(火)00:39:33 No.813349324

錯乱した味方兵士を笑ってやり過ごしてるの怖い

38 21/06/15(火)00:43:22 No.813350648

上でもう言われてるけど岩明先生の漫画の魅力は動画をイメージしやすいコマ割りながらダレないコマ間の時間経過にあると思うんだよね 結果としてそうでもないキャラまでスマートに見える

39 21/06/15(火)00:44:05 No.813350864

コマ割ることでセリフと表情の一致不一致の演出って 点だと対照的な2ページだなぁ 後者はコマに顔が寄りすぎるせいで不格好だけど

40 21/06/15(火)00:44:17 No.813350919

しゃべりながら手短にあるもの使えるもの探してるのかこれ

41 21/06/15(火)00:44:55 No.813351143

1人だから何とかなるがゆえに傍観者効果で誰もこの異常な存在に手出しできないっていうのが

42 21/06/15(火)00:45:09 No.813351222

映像作品ではない漫画の強みってコマの間の取り方にもあるもんね 時間経過を書いても書かなくても演出になるからセンスが出る

43 21/06/15(火)00:45:18 No.813351265

切り込むときの英雄とは程遠い白い化け物みたいなのもやべー

44 21/06/15(火)00:45:26 No.813351309

お前誰だぁ!! お前誰だぁ!!の頃から表情上手いよね

45 21/06/15(火)00:46:09 No.813351547

>お前誰だぁ!! >お前誰だぁ!!の頃から表情上手いよね 貯めとか間がうまく作用するよね

46 21/06/15(火)00:47:46 No.813352016

>漫画違うけどこれも上手いな…ってなった >fu83824.jpg 手法自体はオーソドックスなので これはむしろ下手な例になると思う… 枠が太すぎて一枚絵として見えないし 横のコマからの視線誘導が弱い

47 21/06/15(火)00:48:10 No.813352123

>fu83824.jpg こっちは旨さがいまいち分からないんだけど どういうところが良いと感じたんだろう

48 21/06/15(火)00:49:43 No.813352594

王子の異常性がここではじめて明確に示される印象的な場面

49 21/06/15(火)00:49:49 No.813352625

岩明先生の別の漫画だけどハンニバルも斜視だったよね

50 21/06/15(火)00:51:06 No.813353038

こいつは名君になるぜって描写散々やってからコレだから怖い

51 21/06/15(火)00:51:34 No.813353182

>漫画違うけどこれも上手いな…ってなった >fu83824.jpg それよりこっちの方がわかりやすくない? fu83899.jpg

52 21/06/15(火)00:52:18 No.813353419

富樫は流石にベテランだからな…

53 21/06/15(火)00:52:27 No.813353461

あっこれセリフの時間経過を表してたんだ… 「」の解説わかりやすいな

54 21/06/15(火)00:53:08 No.813353671

単にコマが別たれてるのとはちょっと意味合いが違うと思うよスレ画は

55 21/06/15(火)00:53:10 No.813353675

コマ間の動きや間がスルッと理解できる臨場感が漫画力なんだろうな

56 21/06/15(火)00:53:48 No.813353868

>漫画違うけどこれも上手いな…ってなった >fu83824.jpg ケンイチの人は絵は上手いけど漫画が上手いとは別に思わない

57 21/06/15(火)00:54:27 No.813354060

類例出すの下手な「」多いな…

58 21/06/15(火)00:54:52 No.813354181

死体と人間の違いが本当にすごくてね

59 21/06/15(火)00:55:09 No.813354271

>あっこれセリフの時間経過を表してたんだ… >「」の解説わかりやすいな 敵兵多数の前での演説だから(王子から見て)目線を左端から右下(の死体)に動かしてる2コマだね そのまま次の大コマで正面向いてる王子を全身入れて書くことで今度は読者向けて語ってるような感じになるという

60 21/06/15(火)00:55:22 No.813354333

スレ画と同じコマの割り方見たことないから余計印象的なんだと思った

61 21/06/15(火)00:56:19 No.813354605

漫画ならではってのができるのはやっぱ凄いと思う スレ画とか映像にしたら左右に目線配りながら話してるシーンにしか出来ない

62 21/06/15(火)00:56:23 No.813354627

ああ支離滅裂な心情とかじゃなくてこんな理想論っぽいの語りながらマジで辺りにある使えるもの探しまくって目玉キョロキョロさせてんのかこれ すげえな

63 21/06/15(火)00:56:50 No.813354752

今まで散々描写された二重人格どっちも根っこの同じ部分で一致してる基地外というのも伝わってくる

64 21/06/15(火)00:57:49 No.813355020

>スレ画とか映像にしたら左右に目線配りながら話してるシーンにしか出来ない そうなんだよね… これ映像作品にするとマジでそうなっちゃう

65 21/06/15(火)00:58:01 No.813355073

口の開き合わせてないから別の時系列とも読めるし このコマの前までの展開と併せて見ればとんでもないキチガイとも読めるのが本当に秀逸

66 21/06/15(火)00:58:43 No.813355249

史実からして神に愛されたキチガイ

67 21/06/15(火)00:58:50 No.813355275

先生が存命中にアニメ化しねえかなあ

68 21/06/15(火)00:59:03 No.813355333

言ってるセリフはその通りだけどそれを話す状況では全くないシチュエーション このコマも片方だけなら普通に見れるから俯瞰して全体像を見ると狂ってるのが分かるという構図なのかと思う

69 21/06/15(火)00:59:07 No.813355359

片方隠すと本当に普通の絵なのが参るね

70 21/06/15(火)00:59:42 No.813355507

まあ漫画で完成されてるからアニメが見たいかというとそうでもないなあ

71 21/06/15(火)00:59:47 No.813355522

岩明先生漫画が抜群に上手いよね 秋津の人レイリでその辺吸収できたかな

72 21/06/15(火)00:59:54 No.813355552

>スレ画とか映像にしたら左右に目線配りながら話してるシーンにしか出来ない やるとしたら右から左に流れる時にブラーするとかその程度か

73 21/06/15(火)01:00:05 No.813355605

仙水の顔にコマ割り入ってるのはまた違うくない?

74 21/06/15(火)01:00:07 No.813355610

漫画力とは違うけどサカモトデイズはアクション凄いなぁと思う

75 21/06/15(火)01:00:24 No.813355675

漫画描くの馬鹿みたいに上手いよね岩明先生 地味に日常会話で同サイズのコマが並んだりカメラそのままで次の瞬間描くのも好き

76 21/06/15(火)01:00:31 No.813355704

エウメネスが村から出ていくシーンとか台詞一切ないのに キャラクターの感情が滅茶苦茶伝わってきてすごい

77 21/06/15(火)01:00:39 No.813355738

細面に見えて当然ながら王子ムッキムキなんだな

78 21/06/15(火)01:00:57 No.813355812

>仙水の顔にコマ割り入ってるのはまた違うくない? 一応光景を見ての目の形の変化はあるけどそれくらいだものね

79 21/06/15(火)01:00:57 No.813355813

大事ない

80 21/06/15(火)01:01:13 No.813355891

>>漫画違うけどこれも上手いな…ってなった >>fu83824.jpg >それよりこっちの方がわかりやすくない? >fu83899.jpg まったくわからない… 上は抜き出した画像だけで砕けておちゃらけた口調で喋ってたキャラがシームレスに物騒で荒々しい台詞を吐き出す二面性を表す演出として機能してるけど 下はここだけ切り出されても一コマで済む叫ぶ絵を単純に2つのコマに分けてるようにしか見えない 俺が無知なのが悪いのは察するんだけどこの後か前に何かあって引き立ってる演出なの?

81 21/06/15(火)01:01:36 No.813355985

>fu83899.jpg どちらかというとこっちの演出意図がわからん

82 21/06/15(火)01:02:20 No.813356159

画面を左右分割して右部分は右コマまでで止まった後 左のコマ部分だけ動かすみたいな事はできそうだけど マンガ表現映像で再現すんのも色々難しそうだ

83 21/06/15(火)01:02:31 No.813356208

真ん中で切ってるわけじゃないけど意図としては蒼天の表紙の曹操の顔を違う表情で描いた2つを切り貼りして狂人に見せるみたいな手法に近いのかな

84 21/06/15(火)01:02:44 No.813356250

大ベテランの冨樫だぞ

85 21/06/15(火)01:02:59 No.813356310

>fu83899.jpg 俺この人が世間の人気ほど漫画上手いと思ったことないんだよな

86 21/06/15(火)01:03:08 No.813356349

>やるとしたら右から左に流れる時にブラーするとかその程度か 音声二重に流して真ん中に区切り入れとけば…何言ってるのかわからなくなるが

87 21/06/15(火)01:03:12 No.813356375

上手いと思ったって「」はどこらへんが上手いと思ったのか説明して欲しい 煽りではなくいまいちよくわからんのだ

88 21/06/15(火)01:03:40 No.813356491

>>fu83899.jpg >どちらかというとこっちの演出意図がわからん 一瞬血の気が引いた後に絶叫してる間の表現じゃないかな

89 21/06/15(火)01:03:57 No.813356576

仙水のは単なる間の演出じゃないのかな 目のアップで充分やってるけど叫び出すまでのタメの間なのかなと

90 21/06/15(火)01:04:16 No.813356654

>俺が無知なのが悪いのは察するんだけどこの後か前に何かあって引き立ってる演出なの? まさにシームレスで人間の狂気に触れた瞬間の泉水とその直後に叫び声が口をついて出た泉水じゃないの

91 21/06/15(火)01:04:34 No.813356730

…わかったこの話はやめよう ハイ!!やめやめ

92 21/06/15(火)01:04:44 No.813356777

>>>fu83899.jpg >>どちらかというとこっちの演出意図がわからん >一瞬血の気が引いた後に絶叫してる間の表現じゃないかな 上にも目のコマあるんだからそっちで十分じゃないそれ?

93 21/06/15(火)01:05:07 No.813356857

別に仙水の顔にコマ割りされてなくても成り立つ描写だよなこれ

94 21/06/15(火)01:05:09 No.813356869

類例として出されてる漫画二つとも同じ意図で描かれてるけどスレ画とはまた違ったものだと思うよ

95 21/06/15(火)01:05:14 No.813356893

>俺この人が世間の人気ほど漫画上手いと思ったことないんだよな そんな逆張り宣言されても…

96 21/06/15(火)01:05:15 No.813356899

何考えてるか分かんない戦争狂いっぷりを表しすぎてる

97 21/06/15(火)01:05:17 No.813356905

上のコマにもセリフ枠あるのに文字がない空白だから押し黙ってるんだけど まあ1コマで叫んでも良い気はする

98 21/06/15(火)01:05:32 No.813356982

>類例として出されてる漫画二つとも同じ意図で描かれてるけどスレ画とはまた違ったものだと思うよ いやそれは明確に違うよ!?

99 21/06/15(火)01:05:48 No.813357067

知らない人に見せてもこのコマだけでもやべー奴に見える気はする

100 21/06/15(火)01:06:00 No.813357132

スレ画も貼られてるのも全部演出意図が違う…

101 21/06/15(火)01:06:02 No.813357138

スレ画は多分右が本心で左が建前って演出なんだよね? それをくっつけることでこいつはサイコまで表現したというか

102 21/06/15(火)01:06:18 No.813357216

黒ひげも仙水も表情のズレがないからスレ画の意図するものと違った描写になってないか

103 21/06/15(火)01:06:23 No.813357236

仙水のはほんの少しの時間経過を表してるだけだと思う 惨状を認めた→叫びをあげる の認識する時間

104 21/06/15(火)01:06:36 No.813357291

黒髭のは下のコマで上のコマみたいな目つきはしてないだろうなってのはセリフで推測できるけど上手いかどうかはわからん 仙水のも同じなのかなこっちはもっと分からん

105 21/06/15(火)01:06:36 No.813357292

>知らない人に見せてもこのコマだけでもやべー奴に見える気はする パラサイト的モンスターに見えた

106 21/06/15(火)01:06:46 No.813357336

>スレ画は多分右が本心で左が建前って演出なんだよね? 違う

107 21/06/15(火)01:06:59 No.813357396

それぞれの人格が順に喋ってるように見える

108 21/06/15(火)01:07:09 No.813357451

岩明が上手いのは間違いないけど富樫もくそうめえよ…

109 21/06/15(火)01:07:15 No.813357489

仙水のはフキダシの文字が目のコマにかかってないのがポイント

110 21/06/15(火)01:07:16 No.813357492

>スレ画は多分右が本心で左が建前って演出なんだよね? >それをくっつけることでこいつはサイコまで表現したというか 二重人格です

111 21/06/15(火)01:07:24 No.813357525

>どちらかというとこっちの演出意図がわからん 映画っぽく「目のアップで静寂」から「口のアップと同時に叫び声」って意図なんじゃないかなって思ってて個人的にはかなり好きな演出だけど 前の画像とはやりたいことが違うので比較するもんじゃないかなって

112 21/06/15(火)01:07:34 No.813357573

仙水のは見た目繋がってるように見えるけど繋がってないコマだから片方ずつ隠して見たりするのでは

113 21/06/15(火)01:07:47 No.813357650

>>類例として出されてる漫画二つとも同じ意図で描かれてるけどスレ画とはまた違ったものだと思うよ >いやそれは明確に違うよ!? 黒髭も仙水も一つの絵区切って前のコマで溜めを作ってるけどスレ画はまた違う演出だよ

114 21/06/15(火)01:07:53 No.813357679

>スレ画は多分右が本心で左が建前って演出なんだよね? >それをくっつけることでこいつはサイコまで表現したというか 兵士の隊列を左右に睨めつけつつ口上を述べながら使える武器落ちてないか視線で探してる感じ

115 21/06/15(火)01:07:57 No.813357699

仙水と黒ひげの演出の巧拙がわからん…

116 21/06/15(火)01:07:57 No.813357701

>惨状を認めた→叫びをあげる こういうことか…

117 21/06/15(火)01:08:08 No.813357752

仙水は目で驚きから嫌悪とか否定に感情が変化してるの書いてる形だと思う 分かりはするけど別にここが上手いと思ったことはなかったな… 最初に貼られた方はもっと分からん

118 21/06/15(火)01:08:23 No.813357817

この2コマだけ見るとロンパリのキチガイみたいにしか見えないよね…

119 21/06/15(火)01:08:31 No.813357853

じんかくのかずならせんすいのほうがおおいんですけど!

120 21/06/15(火)01:08:40 No.813357897

>この2コマだけ見るとロンパリのキチガイみたいにしか見えないよね… 大体合ってる!

121 21/06/15(火)01:09:03 No.813357980

漫画詳しいアピールのために類図を持ってくるが 意図を汲み取れてない なんとしょっぺえ話よ

122 21/06/15(火)01:09:18 No.813358052

上手いのかどうかはわからないけどこういうシーン好き fu83939.jpg

123 21/06/15(火)01:09:25 No.813358078

切り倒した死体から拾えそうなもの目で物色してる

124 21/06/15(火)01:09:29 No.813358098

>この2コマだけ見るとロンパリのキチガイみたいにしか見えないよね… そう見るのも正しいし個別のコマで読んでも成立する

125 21/06/15(火)01:09:43 No.813358172

蛇出てるしなあ

126 21/06/15(火)01:10:00 No.813358241

二重人格のスーパー戦争基地外の人外っぷりを表すコマの類例とかそうそう無いよ

127 21/06/15(火)01:10:14 No.813358310

意図そのままでこの構図のシーンってあるんだろうか

128 21/06/15(火)01:10:25 No.813358349

>二重人格のスーパー戦争基地外の人外っぷりを表すコマの類例とかそうそう無いよ 仙水も多重人格だし…

129 21/06/15(火)01:11:07 No.813358538

コマごとに人格表情変わるとかでも充分上手い演出だけど合体させるのが漫画力

↑Top