21/06/06(日)23:06:43 カバる... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/06(日)23:06:43 No.810585401
カバるスペースプログラムの配信です 特訓からの月 特訓が思ったより長引いております https://www.twitch.tv/matasaburou/videos
1 21/06/06(日)23:08:04 No.810585885
旗を立ててフラグも立てていく
2 21/06/06(日)23:09:30 No.810586454
月からの帰還はお手の物だよね?
3 21/06/06(日)23:09:38 No.810586518
カバのままで良かったのか
4 21/06/06(日)23:11:00 No.810587117
マニューバノードの数字をチェックして実際の軌道の数字を見てなかったミス
5 21/06/06(日)23:12:17 No.810587627
加速しとる
6 21/06/06(日)23:12:40 No.810587806
加速切ろうね
7 21/06/06(日)23:13:02 No.810587975
修正うまくなったね
8 21/06/06(日)23:13:12 No.810588049
かしこい
9 21/06/06(日)23:15:22 No.810588958
どうして…
10 21/06/06(日)23:15:33 No.810589039
たーまやー
11 21/06/06(日)23:16:17 No.810589343
普通はね 突入前に余計なものは切り離すんですよ
12 21/06/06(日)23:16:21 No.810589372
やだ…ハリウッド映画みたいな爆発してる…
13 21/06/06(日)23:16:24 No.810589395
一つのミスが命取りすぎる…
14 21/06/06(日)23:16:45 No.810589536
不要になったエンジンやタンクを耐熱シールド代わりにすることも出来るけど 機体が重いとその分減速しにくくなる
15 21/06/06(日)23:17:56 No.810590016
まぁ俺はデカプラーの下に耐熱シールド入れて耐熱シールドパージしたこともあるからそれに比べたら平気平気
16 21/06/06(日)23:18:13 No.810590154
第五の力だよ!!
17 21/06/06(日)23:18:20 No.810590205
重力の影響は重さに比例するけど 空気抵抗の大きさは面積にしか比例しないから その差のぶんが出てくる
18 21/06/06(日)23:20:19 No.810591054
やはり開発して大型のロケットを作らないと
19 21/06/06(日)23:21:10 No.810591418
最強…つまりミサイルだな
20 21/06/06(日)23:21:16 No.810591462
発射台アップグレードしてチワワにその長いのくっつけていけば案外簡単に行けそう
21 21/06/06(日)23:21:58 No.810591758
再利用可能ミサイルとか最強じゃん!
22 21/06/06(日)23:22:45 No.810592104
V2なんてミサイルめいた名前を付けるからアレなのでは
23 21/06/06(日)23:22:55 No.810592200
最強のロケットなんだから最強にふさわしい機能付けようぜ! たとえば目標の近くで爆発するとか!
24 21/06/06(日)23:23:50 No.810592597
>V2ロケットは、第二次世界大戦中にドイツが開発した世界初の軍事用液体燃料ミサイルであり、弾道ミサイルである。
25 21/06/06(日)23:24:26 No.810592852
もうあとが無さそうな名前してる
26 21/06/06(日)23:25:08 No.810593162
まだZZがあるさ
27 21/06/06(日)23:25:14 No.810593192
誰も居なかった
28 21/06/06(日)23:25:49 No.810593476
あれ爆破させたの昨日だっけ
29 21/06/06(日)23:26:13 No.810593666
緑は畑から採れる
30 21/06/06(日)23:26:29 No.810593781
軌道上からカーマンを救助せよって契約やるとそのまま就職してくれるよ ランデブーの難易度かなり高いけど
31 21/06/06(日)23:26:29 No.810593782
>もうあとが無さそうな名前してる でえじょうぶだ 改と超がまだ残ってる
32 21/06/06(日)23:26:37 No.810593842
なんで帰ってきちゃうのお前 死地に使い捨て投入されるために生還するとか
33 21/06/06(日)23:26:47 No.810593909
アイアイキャプテン(死にたくない)
34 21/06/06(日)23:27:29 No.810594210
バシュシュン
35 21/06/06(日)23:27:40 No.810594289
良いエンジンだ
36 21/06/06(日)23:27:56 No.810594391
めり込んでるのが切り離しで吹っ飛びそうで心配なんだよな
37 21/06/06(日)23:29:47 No.810595207
固体ロケットは花火みたいなもので一度点火したら制御できないのだ
38 21/06/06(日)23:30:03 No.810595334
もうちょっと下で倒しとくべきだったかな
39 21/06/06(日)23:31:01 No.810595768
昨日はApで再加速してたのにどうして…
40 21/06/06(日)23:31:14 No.810595841
逆に優秀なのでは
41 21/06/06(日)23:32:16 No.810596321
また月に吹き飛ばされそう
42 21/06/06(日)23:32:39 No.810596500
固体ロケットが燃え尽きる高度だともう羽がほとんど役に立ってなかったように見えた
43 21/06/06(日)23:34:07 No.810597095
チワワV2よりはずっと多くの燃料残ってるよ
44 21/06/06(日)23:35:10 No.810597529
月にフォーカス移すといい
45 21/06/06(日)23:36:42 No.810598099
ミサイルだからそれでいいのでは?
46 21/06/06(日)23:36:46 No.810598131
直撃!いいじゃないかミサイルみたいで
47 21/06/06(日)23:37:33 No.810598433
どうして月の目の前まで来てから回避するんです?
48 21/06/06(日)23:38:21 No.810598775
そんなに速度出てないし逆噴射して吶喊着陸しよ?
49 21/06/06(日)23:38:24 No.810598794
着陸も着弾も一緒よ
50 21/06/06(日)23:39:34 No.810599269
吶喊だ!ぐるぐる吶喊だ!
51 21/06/06(日)23:39:52 No.810599389
>着陸も着弾も着床も一緒よ
52 21/06/06(日)23:43:53 No.810600967
全力噴射で1秒にどのくらい加速できるのかは把握しておこうね
53 21/06/06(日)23:48:27 No.810602731
入念な着弾位置調整
54 21/06/06(日)23:48:30 No.810602755
ムンの南極・北極は地形がいかれてて着陸難易度がやばいって聞いたことがある
55 21/06/06(日)23:49:14 No.810603053
無事月までたどり着けたね 工程が複雑だから俺にはこのゲームできそうもない
56 21/06/06(日)23:49:16 No.810603070
軌道速度700m/sを殺しきれるか
57 21/06/06(日)23:49:48 No.810603285
とりあえず着弾はできそうだ
58 21/06/06(日)23:50:25 No.810603568
思ったよりいけそう
59 21/06/06(日)23:51:01 No.810603795
着陸断念するならまだ間に合うぞ 月からの脱出は簡単だ
60 21/06/06(日)23:52:15 No.810604256
緑いいいいい!
61 21/06/06(日)23:52:17 No.810604272
着弾!
62 21/06/06(日)23:52:22 No.810604304
生きてるから成功
63 21/06/06(日)23:52:50 No.810604499
こうしてみどりは考えるのをやめた
64 21/06/06(日)23:52:58 No.810604544
クソみたいな旗を立てよう
65 21/06/06(日)23:53:11 No.810604616
旗さそ旗
66 21/06/06(日)23:53:45 No.810604817
着陸客の上のボタンで緑のライト付けられる
67 21/06/06(日)23:54:16 No.810605014
旗を刺すミッションがあればお金稼げそう
68 21/06/06(日)23:54:22 No.810605039
多分急に加速しすぎたせいでバランス崩れて頭から月に突っ込んだ可能性がある
69 21/06/06(日)23:55:08 No.810605308
ちょっとずつふかしながら速度落としてたらダメだったの?
70 21/06/06(日)23:55:37 No.810605492
それはインベントリに詰められる荷物の容量と重さ
71 21/06/06(日)23:56:20 No.810605743
R押すとRCSスラスターで単独飛行できるよ
72 21/06/06(日)23:56:27 No.810605800
朝まで加速使えるかな
73 21/06/06(日)23:57:35 No.810606225
シフトで上昇コントロールで下降だっけな
74 21/06/06(日)23:57:45 No.810606291
shiftで上昇
75 21/06/06(日)23:58:11 No.810606428
熱さとか宇宙線で死んだりしない?
76 21/06/06(日)23:59:23 No.810606861
ヘルメットでライトオンできなかったっけ
77 21/06/06(日)23:59:32 No.810606914
ライトつけるか設定からガンマ値いじろう
78 21/06/07(月)00:01:02 No.810607488
>何が出来るわけでもない バッテリが持つ限りは「ムンから科学データを送るか持ち帰れ」を出来るよ
79 21/06/07(月)00:01:25 No.810607613
あっ
80 21/06/07(月)00:01:28 No.810607632
時間調整完璧だな!
81 21/06/07(月)00:01:46 No.810607752
どうして…
82 21/06/07(月)00:01:47 No.810607761
し、しんでる
83 21/06/07(月)00:01:58 No.810607832
緑「死のう」
84 21/06/07(月)00:02:17 No.810607937
秒速100Mで激突したらそりゃ…
85 21/06/07(月)00:02:20 No.810607952
RCS使って空中をどんどん加速した ぶつかった
86 21/06/07(月)00:03:32 No.810608389
毎度毎度どうやって帰ってきてるんだ
87 21/06/07(月)00:03:37 No.810608419
保険金詐欺!
88 21/06/07(月)00:03:49 No.810608505
クソみたいな旗立てておけばよかったね
89 21/06/07(月)00:04:05 No.810608607
あーでも宇宙船大破したから旗も壊れてたかもね
90 21/06/07(月)00:04:33 No.810608780
キャンセルなら前金を払い戻すだけじゃなかった?
91 21/06/07(月)00:05:56 No.810609288
そろそろ大径のロケットを作ってみてもいいかもしれない