21/06/06(日)21:58:31 最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/06(日)21:58:31 No.810554433
最近の変身型のゴジラ見てると今なら受け入れられそう
1 21/06/06(日)21:59:07 No.810554709
アニメシリーズまで含めると実際変身型の走りって感じ
2 21/06/06(日)21:59:38 No.810554967
マグロ食ってるやつはちょっと…
3 21/06/06(日)21:59:56 No.810555104
まずその姿勢を直せ
4 21/06/06(日)22:00:53 No.810555537
>マグロ食ってるやつはちょっと… こんなとこにご飯があるんぬで原発に出てきた84年ゴジラとかいるし…
5 21/06/06(日)22:00:59 No.810555572
まずこいつは弱いからダメだけど息子はそこそこ人気出たはず
6 21/06/06(日)22:02:05 No.810556055
変身ゴジラも最後に王道に戻るから受け入れられてると思う
7 21/06/06(日)22:02:55 No.810556481
息子のアニメは昔ゴジラ大全みたいな本に設定や登場怪獣が載ってたの見ただけだ… 確かこいつ自身もメカゴジラにされて出てたよな
8 21/06/06(日)22:06:33 No.810558325
怪獣黙示録だと圧倒的繁殖力と群れによる高度な集団プレイでかなり強い敵って扱い
9 21/06/06(日)22:06:52 No.810558450
当時散々ゴジラじゃないって言われたのに新しいゴジラシリーズを批判する時だけこいつの方がマシって都合良くゴジラ扱いされるから未だにこいつは嫌い
10 21/06/06(日)22:07:24 No.810558691
マグロを食べるのはいいんだけど放射火炎が見たかった
11 21/06/06(日)22:08:19 No.810559116
>怪獣黙示録だと圧倒的繁殖力と群れによる高度な集団プレイでかなり強い敵って扱い 人類をぬか喜びさせた大罪はデカい
12 21/06/06(日)22:08:30 No.810559198
だからマグロ食ってるのはこいつの子供でこいつ自身じゃねえよ!
13 21/06/06(日)22:08:46 No.810559313
>確かこいつ自身もメカゴジラにされて出てたよな 母親の死体を使ったサイボーグで息子を襲うとか ゴジラ映画では類を見ないレベルで外道のエイリアンだと思う
14 21/06/06(日)22:09:32 No.810559639
初代だって魚食ってたろ
15 21/06/06(日)22:09:44 No.810559761
ゴジラの形態を乗り越えてもあまりにも虚無すぎるドラマが待ち構えてる…
16 21/06/06(日)22:10:31 No.810560134
> 人類をぬか喜びさせた大罪はデカい ゴジラ死亡確認!!
17 21/06/06(日)22:10:39 No.810560202
シンゴジだって最後の人型がワラワラと出てきたら反発は大きかったと思う
18 21/06/06(日)22:11:01 No.810560384
>初代だって魚食ってたろ 実際にムシャムシャしてるところを描くか描かないかの差はデカいと思う 丘から顔だすシーンも最初は牛をくわえて登場するはずだったのをカットしたくらいだし
19 21/06/06(日)22:11:28 No.810560624
こいつの子供は普通にクソ強かったよな
20 21/06/06(日)22:12:13 No.810561003
>ゴジラの形態を乗り越えてもあまりにも虚無すぎるドラマが待ち構えてる… ゴジラのデザインどうこうよりもこっちの方が問題だよね… 完全にキャラやシナリオのノリがB級バカ映画のそれだもん
21 21/06/06(日)22:13:19 No.810561503
>母親の死体を使ったサイボーグで息子を襲うとか >ゴジラ映画では類を見ないレベルで外道のエイリアンだと思う あの…3式機龍… まあ母親ほど近しい肉親ではないしいいか!
22 21/06/06(日)22:13:36 No.810561621
>息子のアニメは昔ゴジラ大全みたいな本に設定や登場怪獣が載ってたの見ただけだ… >確かこいつ自身もメカゴジラにされて出てたよな 親の死体使ったサイバーゴジラと戦う息子はちょっとしたほら来た
23 21/06/06(日)22:13:52 No.810561776
摩天楼の中でのヘリとのやり合いは珠玉の出来だと思っている
24 21/06/06(日)22:14:23 No.810562017
魚雷で気絶する方のゴジラ
25 21/06/06(日)22:15:18 No.810562446
子が昭和特撮全部乗せしたような生きざましてる…
26 21/06/06(日)22:15:32 No.810562587
中堅タイタンとしてモンスターバースに出して欲しい
27 21/06/06(日)22:15:58 No.810562784
特撮というかCGアクション部分は全く語られないの惜しいと思う
28 21/06/06(日)22:16:01 No.810562808
実際そこに巨大生物がいるという感覚はこのゴジラが初めてだったな
29 21/06/06(日)22:17:25 No.810563474
昔は週末テレビ映画の常連だった気がするが最近やらねえな
30 21/06/06(日)22:17:26 No.810563485
単にでかいトカゲになっただけでプロットが怪獣映画じゃなくてB級パニック映画なのはどうしようもねえからな
31 21/06/06(日)22:17:38 No.810563562
>だからマグロ食ってるのはこいつの子供でこいつ自身じゃねえよ! 陸にマグロ上げてこいつに食わしてなかったっけ
32 21/06/06(日)22:18:16 No.810563850
>特撮というかCGアクション部分は全く語られないの惜しいと思う 上陸シーンがクソかっこいい
33 21/06/06(日)22:18:24 No.810563918
fu64396.jpg 立派な息子
34 21/06/06(日)22:18:59 No.810564211
モンスターパニックとしては良作、ゴジラとしては微妙以下
35 21/06/06(日)22:19:09 No.810564291
なんかシリーズ構想があったらしいが立ち消えたやつ
36 21/06/06(日)22:19:12 No.810564316
息子は緑の熱線吐くんだよな
37 21/06/06(日)22:19:25 No.810564411
まあ実際お出しされた映像見たらすげえよエメリッヒとは思ったよ
38 21/06/06(日)22:19:55 No.810564663
一周回って美味しいポジションになった愛されキャラ
39 21/06/06(日)22:20:12 No.810564798
こいつはガキに食わすための餌としてマグロ集めてただけで自分で食ってるわけではない
40 21/06/06(日)22:20:31 No.810564956
>なんかシリーズ構想があったらしいが立ち消えたやつ 売れたのに不評過ぎて立ち消えとか下手に売れないよりキツい評価な気がする…
41 21/06/06(日)22:20:48 No.810565096
>ゴジラの形態を乗り越えてもあまりにも虚無すぎるドラマが待ち構えてる… ドラマパートの出来で比べるなら和製も8割スレ画以下だぞ…
42 21/06/06(日)22:21:47 No.810565581
>中堅タイタンとしてモンスターバースに出して欲しい エメゴジやムートーのように卵を大量に産み落とすタイプはそうでもしないと捕食者に食われて子孫が残らないので生態系的には下層の部類になるから中堅とはお世辞にも…
43 21/06/06(日)22:21:49 No.810565603
>変身ゴジラも最後に王道に戻るから受け入れられてると思う 蒲田くんが最後まで蒲田くんだったらガッカリするしな… 最終的に知ってるフォルムになるからアリなわけで
44 21/06/06(日)22:21:59 No.810565690
熱戦の一発でもしておけばな…
45 21/06/06(日)22:22:14 No.810565815
>>なんかシリーズ構想があったらしいが立ち消えたやつ >売れたのに不評過ぎて立ち消えとか下手に売れないよりキツい評価な気がする… 端的に言えば初見殺しというか詐欺みたいな儲け方したって見られてもおかしくないからな…
46 21/06/06(日)22:22:16 No.810565829
>売れたのに不評過ぎて立ち消えとか下手に売れないよりキツい評価な気がする… スレ画に一番キレてたの他ならぬメリケンだから…
47 21/06/06(日)22:22:23 No.810565892
>>だからマグロ食ってるのはこいつの子供でこいつ自身じゃねえよ! >陸にマグロ上げてこいつに食わしてなかったっけ あれ作中で一切説明されてないせいで分かりづらいけど自分じゃなくて子供のエサにするために集めてるシーンなんよ
48 21/06/06(日)22:22:26 No.810565911
ドラマはレジェより好きかも
49 21/06/06(日)22:22:28 No.810565935
ドラマ部分は最後傭兵みたいなおっちゃんがかっこよさげに去っていくシーンしか覚えてないなあ
50 21/06/06(日)22:22:45 No.810566060
>息子は緑の熱線吐くんだよな 親の健脚そのままに無茶苦茶タフになった 体重も2万トンある
51 21/06/06(日)22:23:07 No.810566242
>>中堅タイタンとしてモンスターバースに出して欲しい >エメゴジやムートーのように卵を大量に産み落とすタイプはそうでもしないと捕食者に食われて子孫が残らないので生態系的には下層の部類になるから中堅とはお世辞にも… 自然環境での生存競争の話になるとゴジラはムートーに駆逐されてコングはスカルに駆逐されて種として滅亡に瀕してるから タイタンとしては下の部類になっちゃうんだよなあ
52 21/06/06(日)22:23:28 No.810566386
メリケンナード的にはいまだに全く許されてないみたいだし
53 21/06/06(日)22:23:49 No.810566554
人間パートでパッと思い出すのがジャンレノがすごい勢いで車バックさせるシーンだった
54 21/06/06(日)22:23:54 No.810566589
>>ゴジラの形態を乗り越えてもあまりにも虚無すぎるドラマが待ち構えてる… >ドラマパートの出来で比べるなら和製も8割スレ画以下だぞ… 流石に本筋と一切関係なくただ不快なだけでおまけに特に痛い目を見るとかカタルシスのある展開一切無しでフェードアウトしていくだけのエバート市長やケイマンアナウンサーのような無駄要素はそう無いぞ和製…
55 21/06/06(日)22:24:26 No.810566831
>自然環境での生存競争の話になるとゴジラはムートーに駆逐されてコングはスカルに駆逐されて種として滅亡に瀕してるから >タイタンとしては下の部類になっちゃうんだよなあ ムートーは別にゴジラを駆逐したわけじゃないし
56 21/06/06(日)22:24:37 No.810566920
>ゴジラはムートーに駆逐されて 誇張する奴多いな…
57 21/06/06(日)22:24:49 No.810567008
続編の情報聞いてるとシリーズ映画化しなかったのはちょっと勿体なくは感じた このイグアナはまだまだ進化してる途中だし段々とモンスターバースみたいな世界観になっていく予定だったらしい
58 21/06/06(日)22:25:01 No.810567095
ジラは熱線吐いてゴジラに一矢報いてほしかった
59 21/06/06(日)22:25:01 No.810567099
ドラマパートの出来の良し悪しで言えば近々で007もどきとかターミネーターもどきみたいなことやってるVSシリーズなんか 今見ると恥ずかしくて見てられなくなるよ
60 21/06/06(日)22:25:23 No.810567280
こいつをオマージュしたスピードタイプゴジラとか日本で作ってみようぜ
61 21/06/06(日)22:25:45 No.810567454
>ムートーは別にゴジラを駆逐したわけじゃないし IDWから出てるモンスターバースの公式コミック読もうな
62 21/06/06(日)22:25:56 No.810567536
>ドラマパートの出来の良し悪しで言えば近々で007もどきとかターミネーターもどきみたいなことやってるVSシリーズなんか >今見ると恥ずかしくて見てられなくなるよ ラドンもそうだそうだと言っています
63 21/06/06(日)22:26:09 No.810567635
>>ムートーは別にゴジラを駆逐したわけじゃないし >IDWから出てるモンスターバースの公式コミック読もうな 正史じゃないじゃん
64 21/06/06(日)22:26:23 No.810567755
直近の日本製がミレニアムと考えるとそう声も大にして批判するもんでもないなと思う
65 21/06/06(日)22:26:29 No.810567800
きたきた
66 21/06/06(日)22:26:31 No.810567812
上手くコミュニケーションを取れば人間と仲良くなれたくらいには優しい怪獣
67 21/06/06(日)22:26:38 No.810567872
>IDWから出てるモンスターバースの公式コミック読もうな あれでも駆逐したわけじゃないぞ ちゃんと読め
68 21/06/06(日)22:26:41 No.810567895
>続編の情報聞いてるとシリーズ映画化しなかったのはちょっと勿体なくは感じた >このイグアナはまだまだ進化してる途中だし段々とモンスターバースみたいな世界観になっていく予定だったらしい 続編案なんて今と違ってそうそう一般のファンに情報出回ること無い時代だし あの時代でツカミに大失敗した以上は続編映画ポシャるのも仕方なかったと思うぞ というかエメゴジの評判の悪さでハリウッドはしばらく怪獣映画の企画に難色示してPJコングやクローバーフィールドの企画に支障きたすレベルだったし
69 21/06/06(日)22:27:04 No.810568052
ゴジラが生存競争に負けたって話はゴジラアウェクイニングとかゴジラアフターショックで詳しくやってるから読むといいよ
70 21/06/06(日)22:27:04 No.810568058
>>ムートーは別にゴジラを駆逐したわけじゃないし >IDWから出てるモンスターバースの公式コミック読もうな あれKOMの設定と矛盾するからパラレルワールドだけど
71 21/06/06(日)22:27:06 No.810568084
>直近の日本製がミレニアムと考えるとそう声も大にして批判するもんでもないなと思う 20年近く前では…
72 21/06/06(日)22:27:08 No.810568103
>直近の日本製がミレニアムと考えるとそう声も大にして批判するもんでもないなと思う 相対的にどうという話でもないのでは
73 21/06/06(日)22:27:29 No.810568303
でもこれが主流になられても困る
74 21/06/06(日)22:27:31 No.810568319
>こいつをオマージュしたスピードタイプゴジラとか日本で作ってみようぜ FWのゴジラはそんな感じ フィジカルモンスター
75 21/06/06(日)22:27:43 No.810568418
>>続編の情報聞いてるとシリーズ映画化しなかったのはちょっと勿体なくは感じた >>このイグアナはまだまだ進化してる途中だし段々とモンスターバースみたいな世界観になっていく予定だったらしい >続編案なんて今と違ってそうそう一般のファンに情報出回ること無い時代だし >あの時代でツカミに大失敗した以上は続編映画ポシャるのも仕方なかったと思うぞ >というかエメゴジの評判の悪さでハリウッドはしばらく怪獣映画の企画に難色示してPJコングやクローバーフィールドの企画に支障きたすレベルだったし あと案はあくまで案だからな…
76 21/06/06(日)22:27:49 No.810568464
>ゴジラが生存競争に負けたって話はゴジラアウェクイニングとかゴジラアフターショックで詳しくやってるから読むといいよ ちゃんと読んでんのかなこいつ
77 21/06/06(日)22:28:03 No.810568560
ゴジラに求められてるドラマがよくわからん
78 21/06/06(日)22:28:19 No.810568696
普通に面白かったからゴジラオタクから不当に叩かれるの可哀想 ゴジラってタイトルにすんなというのは全くもってその通りというほかない
79 21/06/06(日)22:28:27 No.810568771
>正史じゃないじゃん レジェンダリー公式のカノンですが…
80 21/06/06(日)22:28:37 No.810568835
>ゴジラに求められてるドラマがよくわからん なんか雑な恋愛と事後犠牲!
81 21/06/06(日)22:28:41 No.810568866
楽しく見られるならなんでもいいのよ
82 21/06/06(日)22:29:02 No.810569009
>ドラマパートの出来の良し悪しで言えば近々で007もどきとかターミネーターもどきみたいなことやってるVSシリーズなんか >今見ると恥ずかしくて見てられなくなるよ ゴジラというアイドル要素抜きにした映画としての出来はどうなん?って言い出すと国産ゴジラの大半が被弾することになるよね
83 21/06/06(日)22:29:05 No.810569027
今となっては別に嫌いとまでは言わんし特撮の出来はすごいと思うけど当時ブーイングされたのはそりゃそうだろとしか
84 21/06/06(日)22:29:06 No.810569041
強くて派手に熱線吐けばファンはだいたい満足するけどスレ画はそれがなかった
85 21/06/06(日)22:29:11 No.810569078
>ゴジラに求められてるドラマがよくわからん ゴジラが「強くて」「カッコよくて」「大暴れ」というポイントを抑えてれば概ねゴジラってレベルなんだが エメゴジの場合一つ目の要素が致命的に
86 21/06/06(日)22:29:18 No.810569135
モンスターバースのタイタンは神々の壮大さ見せると同時に後はもう朽ちるだけという儚さを感じる コングもゴジラも最後の生き残りだし
87 21/06/06(日)22:29:29 No.810569215
>ゴジラが生存競争に負けたって話はゴジラアウェクイニングとかゴジラアフターショックで詳しくやってるから読むといいよ 百歩譲ってムートープライムが書かれてる後者はともかく前者あげる馬鹿はお前だけだ
88 21/06/06(日)22:29:34 No.810569250
モンスターバースゴジラは絶滅に瀕してて映画に出てるやつが最後の一匹って話はドミニオンでもやってたよね?
89 21/06/06(日)22:29:51 No.810569361
>>正史じゃないじゃん >レジェンダリー公式のカノンですが… 正史じゃないじゃん
90 21/06/06(日)22:30:02 No.810569454
>直近の日本製がミレニアムと考えるとそう声も大にして批判するもんでもないなと思う センスとかの違いはそりゃあるけど製作期間も費用も全然違うんだから比べてどうよと言われても反応に困る
91 21/06/06(日)22:30:03 No.810569460
>>ドラマパートの出来の良し悪しで言えば近々で007もどきとかターミネーターもどきみたいなことやってるVSシリーズなんか >>今見ると恥ずかしくて見てられなくなるよ >ゴジラというアイドル要素抜きにした映画としての出来はどうなん?って言い出すと国産ゴジラの大半が被弾することになるよね そのアイドル要素で比較してそんなにすごいかなスレ画…
92 21/06/06(日)22:30:07 No.810569498
着ぐるみアクションはもう見られないのかな…
93 21/06/06(日)22:30:58 No.810569866
>>ゴジラに求められてるドラマがよくわからん >ゴジラが「強くて」「カッコよくて」「大暴れ」というポイントを抑えてれば概ねゴジラってレベルなんだが そこなのか… まわりの人間ドラマ部分のことかと思ってたわ
94 21/06/06(日)22:30:59 No.810569878
こいつ初期設定だと地球環境破壊しない程度にしか繁殖しないんだよな
95 21/06/06(日)22:31:09 No.810569951
中学生だったからアメリカで作るとこうなるのかーメリケンはこういうの好きなんだなって納得してたんだが アメリカでも叩かれてたのか…
96 21/06/06(日)22:31:09 No.810569961
別に米国視聴者がみんなゴジラオタクでもないしめちゃくちゃ面白ければいくらでも黙らせられたけどそれに足るだけの面白さがなかっただけでは
97 21/06/06(日)22:31:25 No.810570094
モンスターパニック映画としては結構好き
98 21/06/06(日)22:31:29 No.810570126
恐竜モンスターとしての絵面ならジュラシックパークが強すぎるからなあ
99 21/06/06(日)22:31:30 No.810570139
アニゴジ辺りはあの設定で怪獣プロレスシーンが無いから批判されてる面は強い ドラマパートは普通に面白いし
100 21/06/06(日)22:31:42 No.810570248
>モンスターバースゴジラは絶滅に瀕してて映画に出てるやつが最後の一匹って話はドミニオンでもやってたよね? ムートープライムの件はどうしても映画と矛盾するシナリオになってるからパラレルになるしかないし そもそもそれさっ引いても「ムートープライムにゴジラの同種が敗北することがあった」とまでは言ってても「ムートープライムによりゴジラ族は絶滅に追いやられた」なんて話までは言ってないし アウェイクニングに至ってはゴジラの個体数なんて話もやってない ドミニオンではゴジラが過去を回想するシーンはあっても個体数減ったわーみたいな話はしてないな
101 21/06/06(日)22:31:55 No.810570337
こいつの2世がいるの初めて知った…
102 21/06/06(日)22:31:57 No.810570349
こいつが戦車砲撃とかを物ともせず大暴れだったらこのデザインでも受けてたと思う
103 21/06/06(日)22:32:11 No.810570464
>>>ゴジラに求められてるドラマがよくわからん >>ゴジラが「強くて」「カッコよくて」「大暴れ」というポイントを抑えてれば概ねゴジラってレベルなんだが >そこなのか… >まわりの人間ドラマ部分のことかと思ってたわ 魚雷で気絶して対艦ミサイルで死ぬ奴をゴジラと呼ぶなって感じだと思う いやマジで紙耐久すぎる
104 21/06/06(日)22:32:12 No.810570468
というか別にスレ画が残念な出来だったっていうだけで日本のゴジラの方がスレ画が優れてたとまでは一言も言ってないし…
105 21/06/06(日)22:32:20 No.810570543
本当はゴロサウルスなんじゃないの?
106 21/06/06(日)22:32:33 No.810570645
スレ画はその後のアニメイテッドシリーズの方がゴジラらしいとか言われてたな 熱線吐くし毎回敵怪獣出てくるし
107 21/06/06(日)22:32:53 No.810570806
>アニゴジ辺りはあの設定で怪獣プロレスシーンが無いから批判されてる面は強い >ドラマパートは普通に面白いし どうだろ… ハルオが常にしかめ面で悩むか吠えるか揉めるか絶望するかしか記憶に残らんが… 多少ギャグ描写でも入れてとっつきやすくして欲しかったぞ俺
108 21/06/06(日)22:32:57 No.810570830
>>>正史じゃないじゃん >>レジェンダリー公式のカノンですが… >正史じゃないじゃん 正史です https://screenrant.com/godzilla-2-aftershock-comic-book-prequel/amp/
109 21/06/06(日)22:33:07 No.810570911
>当時散々ゴジラじゃないって言われたのに新しいゴジラシリーズを批判する時だけこいつの方がマシって都合良くゴジラ扱いされるから未だにこいつは嫌い それ言ってるやつがおかしいだけなのにこいつ嫌いってなるの頭おかしくないか
110 21/06/06(日)22:33:10 No.810570937
>アニゴジ辺りはあの設定で怪獣プロレスシーンが無いから批判されてる面は強い >ドラマパートは普通に面白いし 一応最後にゴジラに敗北?するあたりは人を選ぶ要素だと思う
111 21/06/06(日)22:33:23 No.810571036
>というか別にスレ画が残念な出来だったっていうだけで日本のゴジラの方がスレ画が優れてたとまでは一言も言ってないし… ファンならまだしも公式がそれを事あるごとにやる粘着クソコテ化してたから…〆がFW
112 21/06/06(日)22:33:34 No.810571110
一番好きなゴジラは何?と言われたらモンスターバースの王。だからあんま国とか関係ない
113 21/06/06(日)22:33:54 No.810571246
>こいつが戦車砲撃とかを物ともせず大暴れだったらこのデザインでも受けてたと思う 攻撃喰らったら全力で逃げに徹するのがな
114 21/06/06(日)22:34:15 No.810571410
ファン動画だけどジラvsゴロザウルス好き
115 21/06/06(日)22:34:20 No.810571451
>一番好きなゴジラは何?と言われたらモンスターバースの王。だからあんま国とか関係ない 結局一番凝った特撮で一番大暴れした奴が一番かっこいいのだ
116 21/06/06(日)22:34:21 No.810571456
怪獣映画って客が強い怪獣に期待しちゃうからマーケティング面での失敗だよね
117 21/06/06(日)22:34:29 No.810571518
>正史です >https://screenrant.com/godzilla-2-aftershock-comic-book-prequel/amp/ 正史じゃないじゃん
118 21/06/06(日)22:34:36 No.810571575
レジェンダリーコミックスから出てるやつは刊行始まった時に「カノンです!!!!」って売り文句でやってたから正史扱いにはなる
119 21/06/06(日)22:34:43 No.810571623
アニゴジはコテコテのSFぽいからスルーしてたけど面白いのかな
120 21/06/06(日)22:34:48 No.810571677
>正史です >https://screenrant.com/godzilla-2-aftershock-comic-book-prequel/amp/ そんなことどこにも書いてないんやなw
121 21/06/06(日)22:34:56 No.810571726
ちょっと強いジュラシック・パークというか…
122 21/06/06(日)22:35:10 No.810571812
>>正史です >>https://screenrant.com/godzilla-2-aftershock-comic-book-prequel/amp/ >正史じゃないじゃん 英語読めないならそう言いなよ…
123 21/06/06(日)22:35:11 No.810571817
スレ画のアニメ版とかゴジラSPみたいな映画以外の媒体でやる続き物のゴジラ作品というのはいろいろ可能性があると思うんだけどな
124 21/06/06(日)22:35:14 No.810571843
こいつの能力上手く生かして群れとしての脅威さを見せつけた怪獣黙示録好き
125 21/06/06(日)22:35:20 No.810571892
ラスト復活して大暴れしてくれたら納得できたと思う
126 21/06/06(日)22:35:23 No.810571917
>アニゴジはコテコテのSFぽいからスルーしてたけど面白いのかな 怪獣バトルに全く期待せずSFものとして見ればまあ
127 21/06/06(日)22:35:33 No.810571988
>怪獣映画って客が強い怪獣に期待しちゃうからマーケティング面での失敗だよね いや別に普通に売れたし
128 21/06/06(日)22:35:50 No.810572111
カノンの意味がわからないと正史かどうかがまず分からなくなるのかもしれない
129 21/06/06(日)22:35:52 No.810572121
東宝はエメゴジの企画の時にトライスターに「ゴジラの権利はこっちが永遠に買い取るから日本人は二度とゴジラ作んなよ」とか煽られて相当揉めて発言権もろくに無い状況で結局あのエメゴジになっちまったから今でも怒ってるし KOMでようやく他の怪獣の版権貸してもいいかな…ってなるくらい近年までハリウッドとのキャラクタービジネスのやりとりは相当警戒してた
130 21/06/06(日)22:35:56 No.810572150
>>>正史です >>>https://screenrant.com/godzilla-2-aftershock-comic-book-prequel/amp/ >>正史じゃないじゃん >英語読めないならそう言いなよ… 日本語通じないならそう言いなよ…
131 21/06/06(日)22:36:02 No.810572196
KOMより売れてたんだっけ
132 21/06/06(日)22:36:03 No.810572202
>>アニゴジはコテコテのSFぽいからスルーしてたけど面白いのかな >怪獣バトルに全く期待せずSFものとして見ればまあ 最後スピリチュアル混じってない?
133 21/06/06(日)22:36:08 No.810572242
>攻撃喰らったら全力で逃げに徹するのがな ゴジラ映画としてじゃなきゃ面白いって擁護もあるけどそこと通常兵器の通常運用で倒されるのは巨大モンスター映画としてもがっかりポイントだよね
134 21/06/06(日)22:36:10 No.810572259
>>怪獣映画って客が強い怪獣に期待しちゃうからマーケティング面での失敗だよね >いや別に普通に売れたし 興行的にはそうだろうけど……
135 21/06/06(日)22:36:15 No.810572294
一番ゴジラらしくないのはやっぱりミサイルで死ぬところかな
136 21/06/06(日)22:36:18 No.810572316
>>>>正史です >>>>https://screenrant.com/godzilla-2-aftershock-comic-book-prequel/amp/ >>>正史じゃないじゃん >>英語読めないならそう言いなよ… >日本語通じないならそう言いなよ… 正史です
137 21/06/06(日)22:36:20 No.810572326
元々はゴジラ大好きな監督たちがより集まって俺がやるいや俺がしてたのが一向に企画がまとまらなくていつのまにかゴジラに欠片も愛着ないエメリッヒに決まったのがひどい
138 21/06/06(日)22:36:21 No.810572336
>センスとかの違いはそりゃあるけど製作期間も費用も全然違うんだから比べてどうよと言われても反応に困る 期間も費用も違うから国産の欠点は全てご愛嬌って話になると スレ画批判の内容が「メリケンだからダメ」みたいなフンワリしたのしか残らなくなるような
139 21/06/06(日)22:36:29 No.810572390
こいつが強かったらゴジラで良かったっていうけど強かったらどうすんだよコレ!ってなるじゃん
140 21/06/06(日)22:36:43 No.810572483
ただこいつが「今の俊敏に走るゴジラ」の原型作ってくれた可能性高いから無下にはできない
141 21/06/06(日)22:36:46 No.810572498
>興行的にはそうだろうけど…… マーケティングの意味わかってるか?
142 21/06/06(日)22:36:50 No.810572528
>こいつが強かったらゴジラで良かったっていうけど強かったらどうすんだよコレ!ってなるじゃん ゴジラってそういうものでは?
143 21/06/06(日)22:37:00 No.810572604
>>興行的にはそうだろうけど…… >マーケティングの意味わかってるか? 教えろ
144 21/06/06(日)22:37:01 No.810572615
顧客満足度やリピート率が高かったら普通に続編作られてるはずなので…その…
145 21/06/06(日)22:37:07 No.810572655
>正史です そもそもそれ以前に上のそんな内容じゃないじゃんってレスに一切答えてないよな
146 21/06/06(日)22:37:23 No.810572785
>ファンならまだしも公式がそれを事あるごとにやる粘着クソコテ化してたから…〆がFW 東宝にとってマジでトラウマものなので… 権利奪われかけるわ製作遅延で急遽VSシリーズ延長する羽目になるわ デスゴジでゴジラを眠らせてバトンタッチと思いきや エメゴジ即死して速攻で復活させなきゃならなくなるわとまぁうn
147 21/06/06(日)22:37:25 No.810572804
>ゴジラ映画としてじゃなきゃ面白いって擁護もあるけどそこと通常兵器の通常運用で倒されるのは巨大モンスター映画としてもがっかりポイントだよね 通常兵器の通常運用をするシチュに持ち込むまでに大変苦労しましたって話だったように思うが
148 21/06/06(日)22:37:25 No.810572809
アフターショック作中だとエマはじめモナークメンバーがガッツリゴジラの動向キャッチしてるけど KOM作中だと2014年のムートー戦以降5年間ゴジラの消息がモナークですら把握できてないって言ってるから矛盾がデカいんだよな
149 21/06/06(日)22:37:39 No.810572904
>こいつが強かったらゴジラで良かったっていうけど強かったらどうすんだよコレ!ってなるじゃん どうすんだこれってならないと怪獣映画にならんのでは?
150 21/06/06(日)22:37:54 No.810573002
そういやKOMのノリノリな主題歌って採用はされてないけどスレ画に合わせて作られたんだっか
151 21/06/06(日)22:38:05 No.810573069
レジェンダリーコミックスはわざわざレジェンダリー映画と繋がってるって宣伝するために立ったようなレーベルだからこれで正史じゃないとかになったらレジェンダリーコミックスの存在がまず由来じゃうんだけどね
152 21/06/06(日)22:38:06 No.810573078
>こいつが強かったらゴジラで良かったっていうけど強かったらどうすんだよコレ!ってなるじゃん モンスター映画でよくあるぽっと出の超兵器で倒してもええのよ
153 21/06/06(日)22:38:07 No.810573083
息子のアニメ評判いいから見てみたいけど現状見る手段ない?
154 21/06/06(日)22:38:10 No.810573110
>>こいつが強かったらゴジラで良かったっていうけど強かったらどうすんだよコレ!ってなるじゃん >ゴジラってそういうものでは? 日本のゴジラは別に人間食ったり人間と生存圏奪い合わないから気が済んだら海に帰るけど ゴジラばりに強いこいつが都市に来たらもう壊滅だろ
155 21/06/06(日)22:38:15 No.810573132
>顧客満足度やリピート率が高かったら普通に続編作られてるはずなので…その… 苦しすぎて笑った
156 21/06/06(日)22:38:21 No.810573181
>東宝にとってマジでトラウマものなので… 上層部にとってはトラウマだったにしろ映画でしつこくやる理由にはならん
157 21/06/06(日)22:38:24 No.810573206
白眼ゴジラの映画内でもこいつdisってるの見るに割と確執深かったんだなって
158 21/06/06(日)22:38:35 No.810573283
>スレ画のアニメ版とかゴジラSPみたいな映画以外の媒体でやる続き物のゴジラ作品というのはいろいろ可能性があると思うんだけどな 最近までいろんな媒体で出来るほどゴジラシリーズに体力無かったからなぁ この流れで色々やってほしくはある
159 21/06/06(日)22:38:50 No.810573392
>一番ゴジラらしくないのはやっぱりミサイルで死ぬところかな 同じミサイルで死ぬにしてももう一工夫あればね
160 21/06/06(日)22:38:53 No.810573410
こいつのアニメシリーズ未見だけどなんかいい感じのオリジナル敵怪獣とかいるのかしら
161 21/06/06(日)22:38:56 No.810573427
>モンスターパニックとしては良作、ゴジラとしては微妙以下 これよく言われるけど最近その視点で久しぶりに観返したけどクソだったよ…
162 21/06/06(日)22:38:59 No.810573453
>上層部にとってはトラウマだったにしろ映画でしつこくやる理由にはならん そんなにしつこくやってないだろ
163 21/06/06(日)22:39:10 No.810573529
コミックス版のストーリーは公式ではあるけど正史ではないって感じだと思う アメコミってそういうの多いし
164 21/06/06(日)22:39:13 No.810573561
>そういやKOMのノリノリな主題歌って採用はされてないけどスレ画に合わせて作られたんだっか ガッズィラ!のことならもっとだいぶ昔の70年代のハードロック曲のカバーだよ
165 21/06/06(日)22:39:33 No.810573705
一応GMKの世界観と地続きって認識で良いんだよね1998
166 21/06/06(日)22:39:34 No.810573707
スレ画の内容うろ覚えな「」多すぎる…と思ったが俺もうろ覚えだわ そんな真面目に見る映画でもなかった
167 21/06/06(日)22:39:43 No.810573761
>白眼ゴジラの映画内でもこいつdisってるの見るに割と確執深かったんだなって レジェンダリーがギドラモスララドンの権利借りるの相当苦労するレベルで東宝のハリウッドへの猜疑心が強まってて KOMの出来でようやく少し軟化したくらい
168 21/06/06(日)22:39:49 No.810573801
>コミックス版のストーリーは公式ではあるけど正史ではないって感じだと思う >アメコミってそういうの多いし これは正史!!!ってアピールのためにレジェンダリーはわざわざコミックレーベル作ったのに…
169 21/06/06(日)22:39:49 No.810573803
>白眼ゴジラの映画内でもこいつdisってるの見るに割と確執深かったんだなって 中途半端なもん作ってる公式がやってるとバカじゃねーの以外の感想がない ファンが勝手に言ってるならまだしも
170 21/06/06(日)22:39:54 No.810573833
子供は結構ヒーローとして活躍してるんだっけ?
171 21/06/06(日)22:40:00 No.810573878
>>こいつが強かったらゴジラで良かったっていうけど強かったらどうすんだよコレ!ってなるじゃん >モンスター映画でよくあるぽっと出の超兵器で倒してもええのよ そんなんしたら今の比じゃ無いぐらい叩かれてると思います…
172 21/06/06(日)22:40:01 No.810573885
>直近の日本製がミレニアムと考えるとそう声も大にして批判するもんでもないなと思う ミレニアムもVSも普通に批判されてるんだからスレ画だけ批判はダメってことにはならんだろ
173 21/06/06(日)22:40:05 No.810573919
>コミックス版のストーリーは公式ではあるけど正史ではないって感じだと思う >アメコミってそういうの多いし 後はおもちゃ独自の設定とかも
174 21/06/06(日)22:40:09 No.810573944
ぶっちゃけ画像に評価できるとこあるか…?
175 21/06/06(日)22:40:23 No.810574061
最初の上陸シーンで高速道路飛び越える場面好き
176 21/06/06(日)22:40:27 No.810574090
書き込みをした人によって削除されました
177 21/06/06(日)22:40:28 No.810574100
>こいつのアニメシリーズ未見だけどなんかいい感じのオリジナル敵怪獣とかいるのかしら あんまし覚えてないけど半メカ化したもう一匹のゴジラと戦う話とかあるよ
178 21/06/06(日)22:40:35 No.810574145
>子供は結構ヒーローとして活躍してるんだっけ? 主人公のこと親と勘違いする
179 21/06/06(日)22:40:47 No.810574239
>スレ画の内容うろ覚えな「」多すぎる…と思ったが俺もうろ覚えだわ >そんな真面目に見る映画でもなかった 散々正史正史ってゴリ押ししてたくせに作中の矛盾点しっかり指摘されたら「真面目に見るもんじゃ無いから~」とかダサすぎる
180 21/06/06(日)22:40:48 No.810574240
逆張りおじさんがんばえー
181 21/06/06(日)22:40:57 No.810574318
>ガッズィラ!のことならもっとだいぶ昔の70年代のハードロック曲のカバーだよ そんな前のだったのか…完全に勘違いして覚えてたわ
182 21/06/06(日)22:41:12 No.810574419
子ゴジラがわらわら出てくるあたりのジュラシックパークなところが一番ダメだと思う
183 21/06/06(日)22:41:19 No.810574479
>ぶっちゃけ画像に評価できるとこあるか…? 当時の基準としてビルからぬっと出てきたり踏まれそう!ギリ踏まれない!みたいなのは結構いいとは思う ただそれ以外は自分はあまり褒める気はなれない
184 21/06/06(日)22:41:20 No.810574488
>ぶっちゃけ画像に評価できるとこあるか…? 大半のゴジラ映画よりは出来が良い
185 21/06/06(日)22:41:33 No.810574587
>ぶっちゃけ画像に評価できるとこあるか…? 民家襲ってるシーンは好き 口から犬小屋垂らしてるのは良い画だと思う
186 21/06/06(日)22:41:38 No.810574632
>>スレ画の内容うろ覚えな「」多すぎる…と思ったが俺もうろ覚えだわ >>そんな真面目に見る映画でもなかった >散々正史正史ってゴリ押ししてたくせに作中の矛盾点しっかり指摘されたら「真面目に見るもんじゃ無いから~」とかダサすぎる 誰がエメゴジに関してそんな話してんの…?
187 21/06/06(日)22:41:40 No.810574648
何が酷いってスレ画そのものだけじゃなくスレ画周りも等しく糞というかそっちの方が遥かに東宝にとってトラウマだったのが… 下手すると二度と日の目を浴びることはない
188 21/06/06(日)22:41:43 No.810574675
増え方とか凄いデストロイアがチラついたけどどっちが先だったっけ
189 21/06/06(日)22:41:46 No.810574697
>ぶっちゃけ画像に評価できるとこあるか…? セットのデカさ
190 21/06/06(日)22:41:50 No.810574728
>>ぶっちゃけ画像に評価できるとこあるか…? >大半のゴジラ映画よりは出来が良い ゴジラ映画好きでもないんだろうな こんな奴ばっか
191 21/06/06(日)22:41:52 No.810574744
>上層部にとってはトラウマだったにしろ映画でしつこくやる理由にはならん 観客にウケる むしろアメリカ人にウケる
192 21/06/06(日)22:42:03 No.810574818
>散々正史正史ってゴリ押ししてたくせに作中の矛盾点しっかり指摘されたら「真面目に見るもんじゃ無いから~」とかダサすぎる いやそれ俺じゃないし ゴジラオタクじゃないから正史がどーのこーの言われても知らんわ なんならビオランテ以降のVSとスレ画とシンとKOMしか見たことない
193 21/06/06(日)22:42:04 No.810574832
>エメゴジ即死して速攻で復活させなきゃならなくなるわとまぁうn 復活は元々21世紀になってからの予定だったんだよね
194 21/06/06(日)22:42:08 No.810574858
>増え方とか凄いデストロイアがチラついたけどどっちが先だったっけ デストロイア
195 21/06/06(日)22:42:20 No.810574941
>ぶっちゃけ画像に評価できるとこあるか…? 上でも出ているがビル群の中での戦闘はマジですごい
196 21/06/06(日)22:42:23 No.810574961
というかこの当時のゴジラファンにとってゴジラとは身長100mで宇宙怪獣や超生物と渡り合うヘビー級だからな いきなり攻め過ぎた
197 21/06/06(日)22:42:42 No.810575115
エメゴジの正史ってなんだ?ザ・シリーズが正統かどうかみたいな?
198 21/06/06(日)22:42:46 No.810575151
>ゴジラ映画好きでもないんだろうな >こんな奴ばっか 好きなら好きなとこ言えよ
199 21/06/06(日)22:42:52 No.810575183
>中途半端なもん作ってる公式がやってるとバカじゃねーの以外の感想がない >ファンが勝手に言ってるならまだしも それで喜んだファンの方が多かったので
200 21/06/06(日)22:42:57 No.810575218
一応劇場まで見に行って割と満足した記憶があるな…
201 21/06/06(日)22:43:06 No.810575282
KOMの実況でもずーーーっとシンゴジの方が面白いか連呼して荒らそうとしてた子いたしゴジラって頭おかしいのに粘着されてるんだな 原作再現!
202 21/06/06(日)22:43:14 No.810575325
やっぱアメ公に任せちゃダメだな!って言いながら ミレゴジを出す東宝もどうかと思う
203 21/06/06(日)22:43:15 No.810575331
>増え方とか凄いデストロイアがチラついたけどどっちが先だったっけ デストロイアくん
204 21/06/06(日)22:43:24 No.810575400
少なくともこいつの子供のアニメとか怪獣黙示録のジラは強くて好き
205 21/06/06(日)22:43:24 No.810575403
>ぶっちゃけ画像に評価できるとこあるか…? 足跡のシーンとか船を襲ってたりするときのシーンはいいと思うよ 姿を現して一気にうーnになるけど あと人間ドラマはちょっとジャンレノのカッコよさだけじゃ庇いきれないノイズが多すぎる
206 21/06/06(日)22:43:25 No.810575411
>中途半端なもん作ってる公式がやってるとバカじゃねーの以外の感想がない >ファンが勝手に言ってるならまだしも 作ってるもんがつまらなかろうが面白かろうが言っちゃダメなやつだよ ミレニアムもVSシリーズも全部大好きだけどそれとこれとは別
207 21/06/06(日)22:43:30 No.810575456
>>中途半端なもん作ってる公式がやってるとバカじゃねーの以外の感想がない >>ファンが勝手に言ってるならまだしも >それで喜んだファンの方が多かったので ゴジハムくんもらった世代が!?
208 21/06/06(日)22:43:44 No.810575559
>あと人間ドラマはちょっとジャンレノのカッコよさだけじゃ庇いきれないノイズが多すぎる ヒロインがクソすぎる…
209 21/06/06(日)22:43:48 No.810575579
>ぶっちゃけ画像に評価できるとこあるか…? 特撮の出来はいい ゴジラが登場するまでは面白い
210 21/06/06(日)22:43:51 No.810575605
>それで喜んだファンの方が多かったので 一部の腐ったオタクだけだろ…
211 21/06/06(日)22:43:51 No.810575606
アニメ版は主人公は映画と同じでゴジラの息子がそいつを親と勘違いして毎回各国の色んな場所に生物調査に行って怪獣が出てきて戦うみたいな話だった記憶
212 21/06/06(日)22:43:57 No.810575650
割とマグロライン越えれたら基準値クリアと言っていいぐらいには凡作な印象
213 21/06/06(日)22:44:08 No.810575723
これ面白いと思う人はジュラシックパークシリーズ見たほうが満足出来るんじゃねーかな…
214 21/06/06(日)22:44:10 No.810575740
>ぶっちゃけ画像に評価できるとこあるか…? 特撮シーン見てそれ言えるならまあ別に 巨大感のない着ぐるみ丸出しのバトルが好きってのは否定しないし
215 21/06/06(日)22:44:24 No.810575844
エメゴジ擁護って大抵ミレニアム貶すけど エメゴジの批判は許さないとか言いながらミレニアムやVSの批判は許すのはダブスタが過ぎると思う
216 21/06/06(日)22:44:28 No.810575874
映像面では褒められる箇所は結構ある ただどうしても何でこいつらわざわざスレ画に襲われそうな高さでヘリ飛ばしてるんだ…とか残念なとこがいっぱいある
217 21/06/06(日)22:44:30 No.810575887
>これ面白いと思う人はジュラシックパークシリーズ見たほうが満足出来るんじゃねーかな… ジュラシックパークに失礼なこと言うな
218 21/06/06(日)22:45:04 No.810576151
>映像面では褒められる箇所は結構ある >ただどうしても何でこいつらわざわざスレ画に襲われそうな高さでヘリ飛ばしてるんだ…とか残念なとこがいっぱいある エメリッヒ監督作大体そんなのばっかだな…
219 21/06/06(日)22:45:07 No.810576169
>それで喜んだファンの方が多かったので その結果が国産が打ち止めでハリウッドに作らせる現状か
220 21/06/06(日)22:45:10 No.810576193
>ゴジハムくんもらった世代が!? 世代だったけど金曜ロードショーで見たスレ絵のビジュアルがゴジラじゃないってなってたなぁ
221 21/06/06(日)22:45:10 No.810576198
こいつの存在あって今の王。がいるから感謝してる
222 21/06/06(日)22:45:24 No.810576299
>ジュラシックパークに失礼なこと言うな 失礼なのはお前だ
223 21/06/06(日)22:45:28 No.810576326
見たはずなのに覚えてねえ 新ハリウッドゴジラはこの前見た 例のBGM欲しかった
224 21/06/06(日)22:45:30 No.810576340
>これ面白いと思う人はジュラシックパークシリーズ見たほうが満足出来るんじゃねーかな… ロストワールド見てもそれ言える?
225 21/06/06(日)22:45:41 No.810576419
>>白眼ゴジラの映画内でもこいつdisってるの見るに割と確執深かったんだなって >レジェンダリーがギドラモスララドンの権利借りるの相当苦労するレベルで東宝のハリウッドへの猜疑心が強まってて >KOMの出来でようやく少し軟化したくらい すげえまたナチュラルにデマ流してる上に自演そうだねしてる
226 21/06/06(日)22:45:41 No.810576421
>これ面白いと思う人はジュラシックパークシリーズ見たほうが満足出来るんじゃねーかな… エメゴジはよくジュラシックパークと比較されるけど ジュラパは1は間違いなく大傑作だが2と比べたらスレ画の方が100倍は面白いぐらいには2はひでえぞ エメゴジと2は似たコンセプトの作品だけど2の酷さは話にならない
227 21/06/06(日)22:45:51 No.810576490
>デストロイア 調べたらデストロイアって1995年なのか…もうちょい新し目な作品だと思ってた
228 21/06/06(日)22:45:53 No.810576512
>>それで喜んだファンの方が多かったので >その結果が国産が打ち止めでハリウッドに作らせる現状か 国内の資本力じゃ限界があるんだから金あるハリウッドに作ってもらって万々歳では
229 21/06/06(日)22:45:54 No.810576527
>ジュラシックパークに失礼なこと言うな 要はスレ画ってジュラシックパークのパロディだよねって言いたかったんだ
230 21/06/06(日)22:45:58 No.810576551
もしかしてトライスターの人達はゴジラ見たことなかったのかな
231 21/06/06(日)22:45:58 No.810576555
強いて言えばエメゴジは「映像表現はすごい」ではなくて「これだけすごい映像技術使っておきながらなんでこんなゴジラにしたんだ!?」って憤りの方が大きいよ俺 ボツになったスタンウィンストンのあのゴジラでやってもらえればどれほど好きになれたか
232 21/06/06(日)22:46:00 No.810576570
面白いつーかところどころ好きな場面はある あとFWでこいつ出てきた時は吹き出した
233 21/06/06(日)22:46:07 No.810576607
>ジュラシックパークに失礼なこと言うな キッッツ
234 21/06/06(日)22:46:11 No.810576636
こういうのでもゴジラ名乗っていいんだ…って意味では功労者じゃない? 絶対に二足歩行放射能熱戦じゃなきゃダメ!みたいな風潮だったし まあこれのせいでよりそうなったんだが
235 21/06/06(日)22:46:14 No.810576656
>作ってるもんがつまらなかろうが面白かろうが言っちゃダメなやつだよ >ミレニアムもVSシリーズも全部大好きだけどそれとこれとは別 君がそう思うの勝手だけど現実にはそれが観客にウケてるんだ
236 21/06/06(日)22:46:17 No.810576680
>こいつの存在あって今の王。がいるから感謝してる むしろスレ画の失敗でハリウッドでゴジラは永久凍結になりかけたのをヘドラの監督とかが頑張って営業してなんとか復活したんだよ…
237 21/06/06(日)22:46:35 No.810576810
どうしようもないクソなんじゃなくて要所要所の部分で悪くないのがこの作品の立場や評価を余計にややこしくしてる原因だと思う
238 21/06/06(日)22:46:41 No.810576858
>>ジュラシックパークに失礼なこと言うな >失礼なのはお前だ なによ!
239 21/06/06(日)22:46:41 No.810576865
>こういうのでもゴジラ名乗っていいんだ…って意味では功労者じゃない? >絶対に二足歩行放射能熱戦じゃなきゃダメ!みたいな風潮だったし うn >まあこれのせいでよりそうなったんだが だめじゃねーか!
240 21/06/06(日)22:46:41 No.810576866
>調べたらデストロイアって1995年なのか…もうちょい新し目な作品だと思ってた たまにレギオンの方が先だと勘違いされるな
241 21/06/06(日)22:46:59 No.810577019
>ジュラシックパークに失礼なこと言うな 本気でスレ画貶せばゴジラ映画面白くなると思ってそう
242 21/06/06(日)22:47:03 No.810577042
>>>ジュラシックパークに失礼なこと言うな >>失礼なのはお前だ >なによ! あんたこそなによ!
243 21/06/06(日)22:47:15 No.810577150
エイリアン
244 21/06/06(日)22:47:21 No.810577201
怪獣黙示録でゴジラを倒したぞ!って人類が大喜びして調べたらこいつだってってオチが作られるくらいには愛されてる
245 21/06/06(日)22:47:25 No.810577227
>>>>ジュラシックパークに失礼なこと言うな >>>失礼なのはお前だ >>なによ! >あんたこそなによ! きぃーっ!
246 21/06/06(日)22:47:39 No.810577328
昔はこんなのゴジラじゃねえ派だったけど今は別に言われるほど悪くないよね派だ
247 21/06/06(日)22:47:52 No.810577430
>>ジュラシックパークに失礼なこと言うな >本気でスレ画貶せばゴジラ映画面白くなると思ってそう ミレニアム貶したところでスレ画が逆転再評価されるわけでもないからね?
248 21/06/06(日)22:47:53 No.810577434
>本気でゴジラ映画貶せばスレ画面白くなると思ってそう
249 21/06/06(日)22:47:55 No.810577459
>これ面白いと思う人はジュラシックパークシリーズ見たほうが満足出来るんじゃねーかな… ジュラシックパークがゴジラより面白いのは大半の作品がそうだろ
250 21/06/06(日)22:47:57 No.810577476
当時ガキだったのでこれはこれで!って楽しんで見てた 子供ゴジラ可愛いしな
251 21/06/06(日)22:48:00 No.810577499
>最近の変身型のゴジラ 蒲田くんとこいつとS.Pのなんか赤いやつと水色のやつを戦わせましょう 勝ったやつがゴジラだ
252 21/06/06(日)22:48:01 No.810577503
>>こいつの存在あって今の王。がいるから感謝してる >むしろスレ画の失敗でハリウッドでゴジラは永久凍結になりかけたのをヘドラの監督とかが頑張って営業してなんとか復活したんだよ… それの前にクローバーフィールドのヒットがあったのがデカい アレがヒットして怪獣モノまたいけるんじゃね?ってなったらしいし
253 21/06/06(日)22:48:04 No.810577523
>どうしようもないクソなんじゃなくて要所要所の部分で悪くないのがこの作品の立場や評価を余計にややこしくしてる原因だと思う 公式が無駄に攻撃して判官贔屓を招きやすい状態になったのもあると思うぞ俺 ファン同士の対立に留めてほしかったよ
254 21/06/06(日)22:48:18 No.810577633
これ原子怪獣現わるですよね?
255 21/06/06(日)22:48:23 No.810577683
>>>>失礼なのはお前だ >>>なによ! >>あんたこそなによ! >きぃーっ! 恐竜映画で真っ先に食われそうなやつらだ
256 21/06/06(日)22:48:24 No.810577689
スレッドを立てた人によって削除されました >ミレニアム貶したところでスレ画が逆転再評価されるわけでもないからね? 勝手に対立煽りしてんじゃねーよバーカ
257 21/06/06(日)22:48:32 No.810577745
アメコミゴジラで地球怪獣のメイン級の一人としてスレ画が抜擢されてたし 世代一周して好きな人は好きな作品としての評価が落ち着いてきてると思う
258 21/06/06(日)22:48:35 No.810577774
>>こいつの存在あって今の王。がいるから感謝してる >むしろスレ画の失敗でハリウッドでゴジラは永久凍結になりかけたのをヘドラの監督とかが頑張って営業してなんとか復活したんだよ… これもデマだね というかデマ撒いて即自演そうだね入れる病気持ちか
259 21/06/06(日)22:48:39 No.810577809
>これ原子怪獣現わるですよね? それはエメ自身が言ってる
260 21/06/06(日)22:48:44 No.810577843
>これ原子怪獣現わるですよね? リドザウルスもこんな弱くないよ 強酸性の体液とアイソトープ弾どこいった
261 21/06/06(日)22:48:48 No.810577875
今は日本が変化球投げて海外がどストレートだから真逆になったな
262 21/06/06(日)22:48:49 No.810577876
俺は幼い頃の記憶で面白かったからそこまで悪いもんじゃなかったと思って最近観返したらダメだコレ…となった派だ
263 21/06/06(日)22:48:55 No.810577919
>>>こいつの存在あって今の王。がいるから感謝してる >>むしろスレ画の失敗でハリウッドでゴジラは永久凍結になりかけたのをヘドラの監督とかが頑張って営業してなんとか復活したんだよ… >これもデマだね >というかデマ撒いて即自演そうだね入れる病気持ちか うるさい!有名なはなしだ!
264 21/06/06(日)22:49:08 No.810578027
>>>こいつの存在あって今の王。がいるから感謝してる >>むしろスレ画の失敗でハリウッドでゴジラは永久凍結になりかけたのをヘドラの監督とかが頑張って営業してなんとか復活したんだよ… >これもデマだね >というかデマ撒いて即自演そうだね入れる病気持ちか うるさい!有名だぞ!
265 21/06/06(日)22:49:09 No.810578040
>>本気でゴジラ映画貶せばスレ画面白くなると思ってそう 貶すまでもなく事実だからなあ…
266 21/06/06(日)22:49:11 No.810578059
>>>>>失礼なのはお前だ >>>>なによ! >>>あんたこそなによ! >>きぃーっ! >恐竜映画で真っ先に食われそうなやつらだ 車の中で喧嘩してたら怪獣に持ち上げられるやつ
267 21/06/06(日)22:49:27 No.810578187
こいつ自体は火炎吐かないけど演出で火炎吐いてるっぽく見えるシーンあってそう来たか~と感心したよ
268 21/06/06(日)22:49:28 No.810578198
>>これ原子怪獣現わるですよね? >それはエメ自身が言ってる 言ってない さっきから何度デマ撒くんだよ
269 21/06/06(日)22:49:29 No.810578201
実際あの図体の怪獣をマグロでカロリー養えるの?
270 21/06/06(日)22:49:33 No.810578233
>>これ原子怪獣現わるですよね? >それはエメ自身が言ってる 言ったのはディーンデブリンとかいうおっさんでおまけに雑誌に一度載っただけの情報だから信憑性は薄いよ 確かなことはエメリッヒが元々ゴジラに興味なくてやる気もなかったことだけ
271 21/06/06(日)22:49:35 No.810578244
>今は日本が変化球投げて海外がどストレートだから真逆になったな 真面目に作ってハリウッド以上のもん作れないしな
272 21/06/06(日)22:49:43 No.810578299
こんな事でケンカすんなよ
273 21/06/06(日)22:49:46 No.810578326
>>>>>>失礼なのはお前だ >>>>>なによ! >>>>あんたこそなによ! >>>きぃーっ! >>恐竜映画で真っ先に食われそうなやつらだ >車の中で喧嘩してたら怪獣に持ち上げられるやつ ふんづけられたのはヒトでしたってオチか
274 21/06/06(日)22:49:49 No.810578350
>>これ原子怪獣現わるですよね? >それはエメ自身が言ってる ちゃんとソース元当たれよ虚言癖
275 21/06/06(日)22:49:53 No.810578382
>>これ原子怪獣現わるですよね? >それはエメ自身が言ってる 言ってません… それ日本の映画雑誌が勝手に書いただけの話でソースがゼロだし しかも言ったことにされてるのプロデューサーのデブリンのほうだし
276 21/06/06(日)22:49:58 No.810578411
イケメンになったゴロザウルス枠と考えると悪くない
277 21/06/06(日)22:50:01 No.810578435
>うるさい!有名なはなしだ! >うるさい!有名だぞ! ばかなーじ臭をを感じる…
278 21/06/06(日)22:50:07 No.810578462
スレッドを立てた人によって削除されました >勝手に対立煽りしてんじゃねーよバーカ 「僕の見たかったゴジラじゃない」じゃ説得力がないとでも思ったのか 映画としてダメだから俺は批判してるんだ!ってアホなこと言い出す奴が反駁されてるだけだな
279 21/06/06(日)22:50:17 No.810578532
俺エスバーだけどこれ一人でやってると思いますよ
280 21/06/06(日)22:50:23 No.810578571
>こんな事でケンカすんなよ スレ画バカにすればいいと思ってる20年前から来たおじさん達だから無理でしょ
281 21/06/06(日)22:50:26 No.810578598
>実際あの図体の怪獣をマグロでカロリー養えるの? だから 子供の 餌だって!
282 21/06/06(日)22:50:34 No.810578659
>実際あの図体の怪獣をマグロでカロリー養えるの? だからあのマグロは子供に食わせるためのやつで成体の食性は不明だって!
283 21/06/06(日)22:50:38 No.810578701
スレッドを立てた人によって削除されました >>ミレニアム貶したところでスレ画が逆転再評価されるわけでもないからね? >勝手に対立煽りしてんじゃねーよバーカ 今更おあしすとかダサすぎんだろ 自分のばら撒いた対立煽りくらい責任持ってばら撒けるケイマンくらい太い神経持っとけよ
284 21/06/06(日)22:50:41 No.810578720
>No.810576680 >No.810577809 あえてレス番引用するけど伸びてるからってどさくさに紛れてデマ流すなよキチガイ
285 21/06/06(日)22:50:41 No.810578724
言い争ってるのどっちもめんどくせえな…
286 21/06/06(日)22:50:43 No.810578736
>こいつ自体は火炎吐かないけど演出で火炎吐いてるっぽく見えるシーンあってそう来たか~と感心したよ 元々初代の放射能火炎もそういうイメージだったと聞く
287 21/06/06(日)22:50:55 No.810578834
新旧合わせてどんくらいデマが出たんだこのスレ
288 21/06/06(日)22:51:02 No.810578897
喧嘩はTwitterでやれ
289 21/06/06(日)22:51:07 No.810578934
こんなことで喧嘩してやっぱ人類ってクソだわ 巨大生物ことが地球を再生させる唯一の手段だよなあ…
290 21/06/06(日)22:51:09 No.810578952
弱いけど繁殖力あります!はうーん…って感じだよ
291 21/06/06(日)22:51:10 No.810578956
スレッドを立てた人によって削除されました >>No.810576680 >>No.810577809 >あえてレス番引用するけど伸びてるからってどさくさに紛れてデマ流すなよキチガイ うるさいうるさいうるさいうるさいうるさい 有名な話だ!俺の邪魔するな!
292 21/06/06(日)22:51:24 No.810579055
ゴジラシリーズ事態いっぱい有って玉石混交だから正直ダメさ加減比べても良い事無いよね…
293 21/06/06(日)22:51:26 No.810579069
スレッドを立てた人によって削除されました >>これ原子怪獣現わるですよね? >それはエメ自身が言ってる またなーじ君の虚言癖発作始まった
294 21/06/06(日)22:51:30 No.810579100
>それはエメ自身が言ってる ならなおさら普通のミサイルで倒したらダメじゃん
295 21/06/06(日)22:51:32 No.810579110
296 21/06/06(日)22:51:33 No.810579123
スレッドを立てた人によって削除されました >今更おあしすとかダサすぎんだろ >自分のばら撒いた対立煽りくらい責任持ってばら撒けるケイマンくらい太い神経持っとけよ 日本語で喋れ
297 21/06/06(日)22:51:34 No.810579140
特撮技術はマジで凄いからそういう視点からなら見て損ないよ
298 21/06/06(日)22:51:38 No.810579169
アメリカだと「ゴジラとして見なければまあいいんじゃない?」とか感じじゃなくて娯楽映画としてガチで評価が低いと聞いた 不快なキャラクターも多いし
299 21/06/06(日)22:51:41 No.810579191
>こんなことで喧嘩してやっぱ人類ってクソだわ >巨大生物ことが地球を再生させる唯一の手段だよなあ… ママは怪物よ…
300 21/06/06(日)22:51:43 No.810579205
「イグアナから進化した」って話も言われがちだけど 実際はイグアナ含めていろんな爬虫類のDNAがキメラになってる正体不明の生物だよなスレ画
301 21/06/06(日)22:51:50 No.810579270
スレッドを立てた人によって削除されました >>こいつの存在あって今の王。がいるから感謝してる >むしろスレ画の失敗でハリウッドでゴジラは永久凍結になりかけたのをヘドラの監督とかが頑張って営業してなんとか復活したんだよ… 何でナチュラルにデマ流すんだよアスペ
302 21/06/06(日)22:51:51 No.810579278
好きか嫌いかで言われると困るけどそこそこ面白い作品ではある
303 21/06/06(日)22:51:55 No.810579317
>喧嘩はTwitterでやれ ヒのゴジラファン界隈でやったら速攻はじき出されるよこの手の言い争い
304 21/06/06(日)22:51:59 No.810579352
スレッドを立てた人によって削除されました >>こんな事でケンカすんなよ >スレ画バカにすればいいと思ってる20年前から来たおじさん達だから無理でしょ ミレニアム馬鹿にすればスレ画が再評価されると思ってる17年前から来たおじさんに言われても目糞鼻糞だよ
305 21/06/06(日)22:52:03 No.810579379
スレッドを立てた人によって削除されました >>>こいつの存在あって今の王。がいるから感謝してる >>むしろスレ画の失敗でハリウッドでゴジラは永久凍結になりかけたのをヘドラの監督とかが頑張って営業してなんとか復活したんだよ… >何でナチュラルにデマ流すんだよアスペ うるさいな有名な話だぞ
306 21/06/06(日)22:52:23 No.810579522
>不快なキャラクターも多いし ヒロインだけはどうしても受け入れられん…
307 21/06/06(日)22:52:52 No.810579720
>「イグアナから進化した」って話も言われがちだけど >実際はイグアナ含めていろんな爬虫類のDNAがキメラになってる正体不明の生物だよなスレ画 んじゃあせめてカメレオン由来の擬態色とか超再生能力とかその辺も使って欲しかったかな…
308 21/06/06(日)22:52:54 No.810579739
>>喧嘩はTwitterでやれ >ヒのゴジラファン界隈でやったら速攻はじき出されるよこの手の言い争い ぶっちゃけ一番スレ画を評価してるのってここだと思うマジで…
309 21/06/06(日)22:52:57 No.810579757
スレッドを立てた人によって削除されました 少なくともマグロ食ってる奴はダメとかDisった奴よりはマシな出来だったよな
310 21/06/06(日)22:53:02 No.810579802
スレッドを立てた人によって削除されました >ミレニアム馬鹿にすればスレ画が再評価されると思ってる17年前から来たおじさんに言われても目糞鼻糞だよ それはテメエだろ死ね
311 21/06/06(日)22:53:21 No.810579945
スレッドを立てた人によって削除されました >少なくともマグロ食ってる奴はダメとかDisった奴よりはマシな出来だったよな 別に…
312 21/06/06(日)22:53:29 No.810580029
やはり人間は病原菌…
313 21/06/06(日)22:53:30 No.810580035
こういうのと同列に見られてるのかもしれんって思うとたまにゴジラのファンやってるの恥ずかしくなってくる
314 21/06/06(日)22:53:33 No.810580061
>特撮技術はマジで凄いからそういう視点からなら見て損ないよ まず怪獣がしっかり画面に映る時点で良い方に入るかもしれない位のジャンルだからな… これもジャンル的には上澄みの方だ
315 21/06/06(日)22:53:35 No.810580073
ヒロインはいたら嫌なヒロイン像ぴったし過ぎて下手するとこのヒロイン見てそういうの嫌いになったのかなあとなった
316 21/06/06(日)22:53:40 No.810580106
>アメリカだと「ゴジラとして見なければまあいいんじゃない?」とか感じじゃなくて娯楽映画としてガチで評価が低いと聞いた >不快なキャラクターも多いし あんまり盲信するのもアレだがトマトで見たらオーディエンススコアでさえ28%か…
317 21/06/06(日)22:53:40 No.810580112
>少なくともマグロ食ってる奴はダメとかDisった奴よりはマシな出来だったよな FINAL WARSはいいお祭り作品だろ!?
318 21/06/06(日)22:53:46 No.810580149
スレッドを立てた人によって削除されました >アメリカだと「ゴジラとして見なければまあいいんじゃない?」とか感じじゃなくて娯楽映画としてガチで評価が低いと聞いた と聞いた まーたなーじ連呼君が有耶無耶な話し出したけどそれじゃアニメの続編作られませんよ?またいつものノーカン?
319 21/06/06(日)22:53:59 No.810580252
スレッドを立てた人によって削除されました >FINAL WARSはいいお祭り作品だろ!? いやないわ…
320 21/06/06(日)22:54:04 No.810580294
>こういうのと同列に見られてるのかもしれんって思うとたまにゴジラのファンやってるの恥ずかしくなってくる こういうのは荒らしたいだけでファンですらないと思うよ
321 21/06/06(日)22:54:10 No.810580343
スレッドを立てた人によって削除されました >>アメリカだと「ゴジラとして見なければまあいいんじゃない?」とか感じじゃなくて娯楽映画としてガチで評価が低いと聞いた >>不快なキャラクターも多いし >あんまり盲信するのもアレだがトマトで見たらオーディエンススコアでさえ28%か… なーじ君ソースがトマトって笑うからやめて
322 21/06/06(日)22:54:13 No.810580367
ゴジラの食事シーンて露骨にないよなそういや
323 21/06/06(日)22:54:13 No.810580370
お母ちゃんの方はクジラぐらい食わないとカロリー足りないんじゃないの
324 21/06/06(日)22:54:29 No.810580488
>「イグアナから進化した」って話も言われがちだけど >実際はイグアナ含めていろんな爬虫類のDNAがキメラになってる正体不明の生物だよなスレ画 冒頭のイグアナはあくまでイメージでゴジラ自身は新種の生物だったな
325 21/06/06(日)22:54:31 No.810580508
>FINAL WARSはいいお祭り作品だろ!? お祭りならいらん人間のバトル入れんな
326 21/06/06(日)22:54:34 No.810580528
スレッドを立てた人によって削除されました >アメリカだと「ゴジラとして見なければまあいいんじゃない?」とか感じじゃなくて娯楽映画としてガチで評価が低いと聞いた >不快なキャラクターも多いし GMKやFWのdisシーンもアメリカ人の方が大喜びしてるもんな
327 21/06/06(日)22:54:50 No.810580670
>ゴジラの食事シーンて露骨にないよなそういや クジラ追いかけてる場面とかはあったな
328 21/06/06(日)22:54:53 No.810580689
>2014年(平成26年)、坂野のIMAXによる3Dゴジラ短編映画の企画が、ハリウッドで長編映画の企画として採用され、『GODZILLA ゴジラ』として公開された。坂野はエグゼクティブ・プロデューサーを務めた。
329 21/06/06(日)22:54:59 No.810580730
実際はファイナルウォーズやkomが大ゴケでエメリッヒゴジラは黒字なの面白いよね
330 21/06/06(日)22:55:00 No.810580732
>アメリカだと「ゴジラとして見なければまあいいんじゃない?」とか感じじゃなくて娯楽映画としてガチで評価が低いと聞いた >不快なキャラクターも多いし 金曜ロードショーとかで見るぶんにはまぁって感じで金出してみたら批判が出るくらいの塩梅だと思う
331 21/06/06(日)22:55:10 No.810580811
>>FINAL WARSはいいお祭り作品だろ!? >いやないわ… 苦手な人がいるのはわかるけどつまらないドラマパートは無いし特撮とか轟天号とか見てて楽しいと思うんですよ…
332 21/06/06(日)22:55:35 No.810581019
最近のゴジラはとりあえず放射能あれば何もいらないくらい完結した生物
333 21/06/06(日)22:55:42 No.810581086
あのホラー映画のお約束みたいな引きでベビーゴジラは人類の味方だったのか
334 <a href="mailto:玩具屋">21/06/06(日)22:55:43</a> [玩具屋] No.810581090
>実際はファイナルウォーズやkomが大ゴケでエメリッヒゴジラは黒字なの面白いよね 一理ない
335 21/06/06(日)22:55:47 No.810581123
一番きついのは歩兵がライフルでゴジラ撃ってるシーン
336 21/06/06(日)22:55:55 No.810581180
なんか意味不明なギャグとか滑ってるジョークがきっついらしいなアメリカ人的には
337 21/06/06(日)22:55:56 No.810581196
ゴジラシリーズ見る上で最大の難関だからなぁつまらないドラマパート
338 21/06/06(日)22:56:14 No.810581315
>2014年(平成26年)、坂野のIMAXによる3Dゴジラ短編映画の企画が、ハリウッドで長編映画の企画として採用され、『GODZILLA ゴジラ』として公開された。坂野はエグゼクティブ・プロデューサーを務めた。 当時から言われてたなこの話 ゴジラ3Dとかデスラとか
339 21/06/06(日)22:56:18 No.810581352
>実際はファイナルウォーズやkomが大ゴケでエメリッヒゴジラは黒字なの面白いよね 続編作られないなら黒字でも意味ねーな
340 21/06/06(日)22:56:26 No.810581404
>>アメリカだと「ゴジラとして見なければまあいいんじゃない?」とか感じじゃなくて娯楽映画としてガチで評価が低いと聞いた >>不快なキャラクターも多いし >GMKやFWのdisシーンもアメリカ人の方が大喜びしてるもんな まさか少数の声デカいだけの外人をアメリカ人の総意みたいにしてない?笑うからやめてくれないか
341 21/06/06(日)22:56:28 No.810581423
というかKOM普通にエメリッヒの売上超えてねーかあれでも…
342 21/06/06(日)22:56:35 No.810581473
FWは最初のドラマパートの長さからのゴジラ無双のカタルシスが好き何だがリアルでもネットでも同意されたことがない悲しみ
343 21/06/06(日)22:56:52 No.810581592
FWまだマシなんだからこれくらいは楽しめ
344 21/06/06(日)22:57:02 No.810581659
>>実際はファイナルウォーズやkomが大ゴケでエメリッヒゴジラは黒字なの面白いよね >続編作られないなら黒字でも意味ねーな だからアニメシリーズをノーカン扱いにして自演そうだねやめなよ
345 21/06/06(日)22:57:02 No.810581662
メイキング見ると ここまでの規模のミニチュア作り込んでんの!?ここCGどころかパーツだけですまさず全身スーツ着て撮ってんの!? とか妙な感動があった
346 21/06/06(日)22:57:06 No.810581689
>>FINAL WARSはいいお祭り作品だろ!? >お祭りならいらん人間のバトル入れんな 俺は好きだけど感想は人それぞれだし許すよ…
347 21/06/06(日)22:57:09 No.810581718
ファイナルウォーズはミュータント関連が丸ごと全部つまらないのがキツい お祭り感は好き
348 21/06/06(日)22:57:20 No.810581799
>>実際はファイナルウォーズやkomが大ゴケでエメリッヒゴジラは黒字なの面白いよね >続編作られないなら黒字でも意味ねーな 糖質の中だと筋通ってんのかこの謎基準
349 21/06/06(日)22:57:25 No.810581841
>FWは最初のドラマパートの長さからのゴジラ無双のカタルシスが好き何だがリアルでもネットでも同意されたことがない悲しみ 序盤の等身大の人間が怪獣と戦うって概念は好き
350 21/06/06(日)22:57:28 No.810581866
>というかKOM普通にエメリッヒの売上超えてねーかあれでも… 製作費も計算しろよなーじ連呼君
351 21/06/06(日)22:57:30 No.810581875
そんなゴジラって高尚なもんか…?
352 21/06/06(日)22:57:36 No.810581908
ファイナルウォーズはつまらない人間ドラマ無駄になげーんだよ
353 21/06/06(日)22:57:45 No.810581969
>>実際はファイナルウォーズやkomが大ゴケでエメリッヒゴジラは黒字なの面白いよね >続編作られないなら黒字でも意味ねーな 意味わからなすぎるから勘弁してよ