虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/06(日)21:49:26 勲章ま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/06(日)21:49:26 No.810550229

勲章まうまう https://www.afpbb.com/articles/-/3350281

1 21/06/06(日)21:53:02 No.810551906

俺より偉い

2 21/06/06(日)21:53:18 No.810552040

> これまでに地雷71個と不発弾38個を見つけてきた なそ

3 21/06/06(日)21:54:43 No.810552699

偉すぎまうまう!!

4 21/06/06(日)21:54:48 No.810552724

思った以上にすごいまうまうだった

5 21/06/06(日)21:55:14 No.810552940

ピーナッツ大好きまうまう

6 21/06/06(日)21:55:39 No.810553137

この見出しでマジモンの英雄を持ってくるんじゃねーよ

7 21/06/06(日)21:56:17 No.810553406

マガワは、地表を引っかくことで地雷が埋め込まれていることを知らせる。任務のためのロープにつなげるには十分な大きさだが、地雷が爆発するほどの重さはない。従来の金属探知機を使用すれば4日を要するテニスコート大の場所を、マガワはたった30分で走り回ることができる。 APOPOのクリストフ・コックス(Christophe Cox)氏は「金属探知機とは異なり、ネズミは金属くずを無視して爆発物だけを嗅ぎ分けるので、地雷を素早く、効率的に探知することができる」と述べた。 すごいまうまう

8 21/06/06(日)21:57:36 No.810554009

凄すぎてこの鼠の遺伝子を俺に注入して欲しい

9 21/06/06(日)21:57:42 No.810554054

訓練して5年働いてなお余生があるからまうまうとしては長生きなんだな

10 21/06/06(日)21:58:01 No.810554190

重さで爆発に巻き込まれる「」

11 21/06/06(日)21:59:43 No.810555007

どうやって見つけるのかと思ったが嗅覚なのか… まうまうってそんなに鼻いいんだな

12 21/06/06(日)21:59:47 No.810555037

でかいなまうまう!

13 21/06/06(日)22:00:01 No.810555140

スーパーラットってやつかこの子

14 21/06/06(日)22:00:13 No.810555235

ネズミの5年なんて定年超えて働いたぐらいじゃねえか

15 21/06/06(日)22:01:12 No.810555663

10年前に始まったプロジェクトまうまう https://www.afpbb.com/articles/-/2774225

16 21/06/06(日)22:02:50 No.810556425

>今後マガワは好きなことをする時間が増えるという >バナナやピーナツを食べることだ 幸せな隠居生活を送ってほしい

17 21/06/06(日)22:03:41 No.810556864

>5年間の現役生活を終え、好物のバナナとピーナツを楽しむ生活に入ることになった。 私人間の都合で危ない目にあってきた動物に優しい余生を保証するの好き

18 21/06/06(日)22:03:53 No.810556957

寿命は8年ぐらいらしい

19 21/06/06(日)22:04:09 No.810557085

偉過ぎる…

20 21/06/06(日)22:05:02 No.810557527

間川さん…ありがとう…

21 21/06/06(日)22:05:24 No.810557705

まうまう https://www.youtube.com/watch?v=IAONFxSYR38

22 21/06/06(日)22:06:23 No.810558220

泣きそうになった…

23 21/06/06(日)22:06:28 No.810558261

英雄まうまう

24 21/06/06(日)22:07:25 No.810558706

英雄過ぎる…

25 21/06/06(日)22:07:46 No.810558854

功績がめちゃくちゃ凄いけどピーナッツとにんげんに撫でられるだけで働いてくれるのえらい

26 21/06/06(日)22:08:08 No.810559033

22万5000平方メートルの土地が使えるようになったって冷静に見ると凄すぎるよね

27 21/06/06(日)22:09:16 No.810559531

このまうまう徳積みすぎじゃない?

28 21/06/06(日)22:09:17 No.810559533

しれっと人間の言葉話しててだめだった

29 21/06/06(日)22:09:51 No.810559817

>No.810557705 思ったより大きかった それと頭撫でられてる時の表情いいね

30 21/06/06(日)22:09:54 No.810559830

思ったよりでかかった…

31 21/06/06(日)22:10:19 No.810560045

>マガワは、「やや疲れてきた」とAFPに語った。

32 21/06/06(日)22:10:59 No.810560364

「」くんまうまうっていうけどマウスくんじゃなくてラットくんじゃないかこの子

33 21/06/06(日)22:11:12 No.810560482

同じような訓練して地雷除去まうまう量産は出来ないのかな

34 21/06/06(日)22:11:39 No.810560727

>同じような訓練して地雷除去まうまう量産は出来ないのかな 記事に後輩20匹が届いたって書いてあるでしょ!

35 21/06/06(日)22:11:50 No.810560827

>「」くんまうまうっていうけどマウスくんじゃなくてラットくんじゃないかこの子 動物だいたいキャッツ呼ばわりする「」にしてはかなりいい線行ってるぞ

36 21/06/06(日)22:11:52 No.810560842

>同じような訓練して地雷除去まうまう量産は出来ないのかな このあと訓練された20匹がくるって書いてあるでしょ

37 21/06/06(日)22:12:04 No.810560934

このネズミはアフリカオニネズミといって体長40cm体重1kgちょい寿命7~9年くらいある

38 21/06/06(日)22:12:36 No.810561189

>マガワは今後数週間、「指導役」として5月下旬に到着したばかりの新人のネズミたち20匹と一緒に地雷撤去を続ける。 引継ぎもやってるまうまう

39 21/06/06(日)22:13:34 No.810561608

>記事に後輩20匹が届いたって書いてあるでしょ! ありがとう バナナとピーナツの行から下を読み飛ばしてた…

40 21/06/06(日)22:13:36 No.810561626

俺だってこのくらい役に立ちたい

41 21/06/06(日)22:14:00 No.810561835

ちゃんと引継ぎできて偉い

42 21/06/06(日)22:14:56 No.810562291

別の訓練を受けたアフリカオニネズミは体調不良の人間が結核持ちかどうかを99%の精度で判別するとかあってやばい

43 21/06/06(日)22:15:23 No.810562497

>>マガワは、「やや疲れてきた」とAFPに語った。 さらっと人語話してる… 流石英雄よ

44 21/06/06(日)22:16:02 No.810562818

ちゃんと引退させて偉い

45 21/06/06(日)22:16:27 No.810563015

このメダルって民間人が貰える中で最高のやつと同等なんだな 凄いまうまうだ

46 21/06/06(日)22:16:59 No.810563252

ナデナデされてる表情可愛いなこの英雄

47 21/06/06(日)22:17:07 No.810563321

人間換算だと50歳過ぎくらいでの名誉除隊か 余生を安楽に過ごして欲しい

48 21/06/06(日)22:17:15 No.810563390

俺より人に貢献してる…

49 21/06/06(日)22:17:17 No.810563411

メダルに相応しい実績詰んでるまうまう

50 21/06/06(日)22:17:20 No.810563433

書き込みをした人によって削除されました

51 21/06/06(日)22:17:47 No.810563630

ふーん…時代もTNT使ってるんだ… てことは適した雷管が付いてないと爆発しないよね

52 21/06/06(日)22:18:05 No.810563774

>俺より人に貢献してる… このまうまうより人類に貢献してる奴早々いないレベルだよ!

53 21/06/06(日)22:18:28 No.810563953

心なしか誇らしそうだ…

54 21/06/06(日)22:18:39 No.810564046

人類地雷埋めすぎ問題

55 21/06/06(日)22:18:40 No.810564057

動物は還来こういう役割でいいと思うんだ

56 21/06/06(日)22:20:34 No.810564984

>人類地雷埋めすぎ問題 安いし…

57 21/06/06(日)22:20:56 No.810565160

訓練が可能である程度の意思の疎通が出来るってのとんでもない強みだなぁと思う

58 21/06/06(日)22:20:58 No.810565173

勲章モノなのもわかるな…

59 21/06/06(日)22:21:01 No.810565204

引退した後に「あーあ…マガワさんがいてくれたらこんなことにはなってなかったのによ…」 とか後輩が愚痴られたりするんだよね…

60 21/06/06(日)22:21:02 No.810565211

間接的に百人くらいは救ってるに等しいから かなりの英雄

61 21/06/06(日)22:21:43 No.810565546

>マガワは「とても類まれなネズミ」だったとヘイマン氏は言う。「今後の作業で、彼がいてくれれば、と思うことがあるのは間違いない」 (c)AFP 「」は退職後惜しんでもらえそう?

62 21/06/06(日)22:22:06 No.810565742

>間接的に百人くらいは救ってるに等しいから >かなりの英雄 人名もそうだけど土地が使えるようになったっていうのが偉すぎると思う 爆弾一個で100m四方は使用不可能だからな…

63 21/06/06(日)22:22:20 No.810565863

地雷探査犬との差は訓練が犬より大変な代わりに爆発させる危険性がほぼ無いのと出荷後の運用コストの安さか

64 21/06/06(日)22:23:07 No.810566238

お前ならウチで繁殖しても許すよ

65 21/06/06(日)22:23:25 No.810566367

出来るネズミは違うな…

66 21/06/06(日)22:24:20 No.810566792

地雷あると土地も腐るから本当に勿体ないのよね しかも埋めた側も困るというのが最悪

67 21/06/06(日)22:24:26 No.810566830

地雷撤去にねずみがいいってのは何年か前に見た気がするけどほんとに活躍してたんだな

68 21/06/06(日)22:24:54 No.810567055

>地雷探査犬との差は訓練が犬より大変な代わりに爆発させる危険性がほぼ無いのと出荷後の運用コストの安さか 大柄とされるマガワさんでも1.2キロだったか 可愛いし小さいから運搬も楽だし可愛いしすごい

69 21/06/06(日)22:25:27 No.810567310

地雷って今は禁止されてたりするの?

70 21/06/06(日)22:25:34 No.810567365

地雷は低コストなのに効果は抜群だからな… 問題はスレ画にある通りのように除去がめっちゃ大変ってことなんだけど…

71 21/06/06(日)22:25:44 No.810567443

訓練って大事だよねって

72 21/06/06(日)22:25:49 No.810567475

出来る奴は種族関係なく出来る

73 21/06/06(日)22:25:52 No.810567502

ネズミといってもこの種類は現地ではペットにされたり肉用に使用されたりとモルモットに近い扱いらしい

74 21/06/06(日)22:26:16 No.810567702

子供たちが手に取りやすいようにお菓子や玩具のガワをした地雷や爆弾が沢山あったと聞いて外道~!!1と心底思った

75 21/06/06(日)22:26:31 No.810567816

ぷいぷいまうまう

76 21/06/06(日)22:26:53 No.810567987

>引退した後に「あーあ…マガワさんがいてくれたらこんなことにはなってなかったのによ…」 >とか後輩が愚痴られたりするんだよね… 軽いからお前達が爆死する事はないので安心してほしい

77 21/06/06(日)22:27:39 No.810568377

うちには地雷探知機はいらねぇな マガワさんがいるからな!

78 21/06/06(日)22:27:40 No.810568385

>地雷あると土地も腐るから本当に勿体ないのよね >しかも埋めた側も困るというのが最悪 どこに埋めたか忘れる

79 21/06/06(日)22:27:49 No.810568460

>地雷って今は禁止されてたりするの? 日本でもいざとなったら地雷原敷設出来る様な想定してるはずよ

80 21/06/06(日)22:28:20 No.810568699

なんで子供を狙うんだよ…戦争はルール無用とはいえ10年後の兵士候補生狙ったって意味なくない?

81 21/06/06(日)22:28:25 No.810568746

>子供たちが手に取りやすいようにお菓子や玩具のガワをした地雷や爆弾が沢山あったと聞いて外道~!!1と心底思った お土産大好きアメリカ人はまだしもどうして子供を対象に取るんですか…どうして…

82 21/06/06(日)22:28:39 No.810568855

死後銅像が立つレベル

83 21/06/06(日)22:28:40 No.810568860

どこで余生を送るんだろう

84 21/06/06(日)22:28:49 No.810568920

ラットは寿命2年くらいしかないから懐くけどペットとして飼うのはつらいな…って思ってたけど8年生きてくれるならいいな…

85 21/06/06(日)22:29:04 No.810569020

>なんで子供を狙うんだよ…戦争はルール無用とはいえ10年後の兵士候補生狙ったって意味なくない? 民族浄化したいだろ?

86 21/06/06(日)22:29:19 No.810569139

>なんで子供を狙うんだよ…戦争はルール無用とはいえ10年後の兵士候補生狙ったって意味なくない? 心を折るのが目的なのかな…

87 21/06/06(日)22:29:57 No.810569410

子供狙うとか外道って思うだろうが まず地雷は対象を絞らないから何よりそこが最低なんだ

88 21/06/06(日)22:30:07 No.810569495

大型犬の寿命が十年ちょっとと考えるとすごい長生きだ

89 21/06/06(日)22:30:16 No.810569573

>死後銅像が立つレベル fu64430.jpg ネズミの銅像はどんどん建てていけ

90 21/06/06(日)22:30:36 No.810569713

>どこで余生を送るんだろう パートナーのおうちでとかだといいね 相棒が出勤するたび俺も行く!みたいになっちゃうかな

91 21/06/06(日)22:31:12 No.810569984

>fu64430.jpg >ネズミの銅像はどんどん建てていけ 二重らせんまうまう!

92 21/06/06(日)22:32:13 No.810570488

思った以上に働いててびびった 人の命救ってるじゃん…

93 21/06/06(日)22:32:35 No.810570663

かしこまうまう

94 21/06/06(日)22:33:46 No.810571193

つまり世界初地雷探知「」になれば…

95 21/06/06(日)22:33:49 No.810571213

これだけ働いてやや疲れてきたで済むのはすごいな...

96 21/06/06(日)22:36:40 No.810572465

アフリカオニネズミは脂ののったウサギという感じの肉も結構美味いらしい あと人間の顔というか個人差を見分けて懐く能力があるのでペットにもできる

97 21/06/06(日)22:37:45 No.810572944

アフリカのネズミは人の言葉喋るんだな…

98 21/06/06(日)22:38:27 No.810573222

命もだけど生活の基盤になる土地も取り戻してる 将来の土地の取り合い系の戦争をも未然に防いだかもしれん

99 21/06/06(日)22:38:59 No.810573452

ヒーローまうまう

100 21/06/06(日)22:39:13 No.810573555

どっちかと言うと何考えてそんなアホみたいな数の地雷埋めたの どの国がなんのために WW2?

101 21/06/06(日)22:39:22 No.810573622

人語を介する知能があれば地雷くらい見つけられるか

102 21/06/06(日)22:39:52 No.810573824

https://www.youtube.com/watch?v=u9TKsSrkJb8 チャレンジブルなまうまうだな…

103 21/06/06(日)22:40:10 No.810573954

長く生きるネズミなんだな

104 21/06/06(日)22:40:28 No.810574098

https://www.youtube.com/watch?v=4i-Iyn0NSIE ごすの指も赤ちゃんだと思ってない?これ

105 21/06/06(日)22:40:36 No.810574158

>どっちかと言うと何考えてそんなアホみたいな数の地雷埋めたの >どの国がなんのために >WW2? カンボジアはアジア的やさしさの時代 ベトナムからの侵略を防ぐためにモノを言わない兵士って名前で地雷を埋めまくった

106 21/06/06(日)22:40:46 No.810574232

撤去大変だから地雷埋めるなよ!

107 21/06/06(日)22:40:54 No.810574295

アフリカオニネズミで画像検索すると地雷探査ネズミの画像に交じって人間の肩に乗ってバナナ食ってたり道で子供と遊んでたり肉になってたりするのがぽつぽつ混じっているな

108 21/06/06(日)22:41:26 No.810574538

現役生活が5年って寿命どんなもんなのネズミ

109 21/06/06(日)22:42:41 No.810575110

>現役生活が5年って寿命どんなもんなのネズミ スレ画は特殊な種類のネズミなので健康なら8年ちょい生きる

110 21/06/06(日)22:44:46 No.810576008

ざっくり100人以上の人間を救ったまうまう

111 21/06/06(日)22:44:52 No.810576065

デカさ的にはドブネズさんくらいなんだろうけど

112 21/06/06(日)22:45:04 No.810576147

大型ネズミはそこそこ長生き クロハラハムスターとかカピバラとかに準ずる寿命がある

113 21/06/06(日)22:45:10 No.810576197

デグーなんかも10年くらい生きるらしい それより大きいラットや更にずっとデカいヌートリアが2~3年の寿命なのが悲しい

114 21/06/06(日)22:46:04 No.810576585

>撤去大変だから地雷埋めるなよ! 面倒なのは適当に埋めた地雷だから… 本来は陣地設営で敷設場所全部記録するのが普通なのだ… これを禁じられた日本は辛い

115 21/06/06(日)22:46:06 No.810576605

めちゃくちゃ偉いと思うのと同時にまうまうがこんな役割させられる必要がいつかなくなりますようにと願う

116 21/06/06(日)22:46:07 No.810576612

小型のハムスターがゴミみたいに生まれてゴミみたいに死ぬだけでネズミはそこそこ生きるしそこまで多くは生まれない

117 21/06/06(日)22:46:09 No.810576621

>デカさ的にはドブネズさんくらいなんだろうけど ドブネズミとの差は体重3倍体長2倍あるよ

118 21/06/06(日)22:46:51 No.810576960

頭いいんだなぁ…

119 21/06/06(日)22:47:48 No.810577401

>本来は陣地設営で敷設場所全部記録するのが普通なのだ… 時間が経ってると何らかの要因で位置がズレてたりする

120 21/06/06(日)22:47:52 No.810577425

最大級のドブネズミが550g30cmくらいだから平均1kg~40cm~のアフリカオニネズミは圧倒的にデカい

121 21/06/06(日)22:48:25 No.810577692

役目終わったら殺処分か爬虫類の餌にされるの?

↑Top