ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/06(日)20:52:49 No.810523140
2時間スペシャル! DASH海岸 グリル厄介
1 21/06/06(日)20:53:00 No.810523210
次回はアカミミガメか
2 21/06/06(日)20:53:07 No.810523255
終っちゃった
3 21/06/06(日)20:53:11 No.810523283
フレンチもけっこうなんでも食うよね
4 21/06/06(日)20:53:13 No.810523299
次も厄介なのか 嬉しいぜ
5 21/06/06(日)20:53:21 No.810523357
ちょうど終わったな
6 21/06/06(日)20:53:27 No.810523403
あれで流行って乱獲からの大繁殖で同じこと繰り返すまでがセットだよね
7 21/06/06(日)20:53:28 No.810523409
もう終わったよ!
8 21/06/06(日)20:53:29 No.810523420
終わった…
9 21/06/06(日)20:53:32 No.810523443
なんかこの後の法律に松岡出るみたいだ
10 21/06/06(日)20:53:32 No.810523450
アカッピッピミシミシガメ
11 21/06/06(日)20:53:40 No.810523507
柴咲コウもウマ娘に擦り寄ってんのか
12 21/06/06(日)20:53:41 No.810523518
名物化しても誰があんな魚取ってくるんだ?
13 21/06/06(日)20:53:43 No.810523536
別府行きたくなる回だった
14 21/06/06(日)20:53:45 No.810523549
流行らさねば
15 21/06/06(日)20:54:01 No.810523656
ちゃんと地元ぐるみで動くのすごいね
16 21/06/06(日)20:54:18 No.810523780
>名物化しても誰があんな魚取ってくるんだ? 名物化したらなんぼでも取るって人は出るだろう
17 21/06/06(日)20:54:23 No.810523828
こういうラストは初めてじゃない? いつも食って終わりだったのに
18 21/06/06(日)20:54:28 No.810523862
コイツはティラピア流行らない
19 21/06/06(日)20:54:34 No.810523915
次回放送は6月13日 グリル厄介
20 21/06/06(日)20:54:45 No.810523990
採るときはダッシュの漁法でティラピア取るショーでもすればいいし
21 21/06/06(日)20:55:13 No.810524187
>流行らさねば そういやウナギの代わりにナマズ推してるのはよく聞くけど中々広まらないな
22 21/06/06(日)20:55:17 No.810524207
なんなら地元の人なら持ち込みしたら調理してくれそうだな
23 21/06/06(日)20:55:27 No.810524276
イッテQなしで音のソノリティ見ると変な気分
24 21/06/06(日)20:55:43 No.810524414
>名物化しても誰があんな魚取ってくるんだ? ティラピア自体は世界中で食べられてるうまい魚だから今の日本で需要がないだけなんだよな
25 21/06/06(日)20:55:44 No.810524418
東京都浅草雷おこしの音!
26 21/06/06(日)20:55:50 No.810524460
流行った場合に他の川でも育てようぜ!する奴が出てきて本末転倒になったりしなけりゃいいが
27 21/06/06(日)20:56:02 No.810524537
熱くないのぉ?
28 21/06/06(日)20:56:04 No.810524553
>そういやウナギの代わりにナマズ推してるのはよく聞くけど中々広まらないな 流行らない世界だ
29 21/06/06(日)20:56:08 No.810524582
旅番組で大体出てくる常盤堂
30 21/06/06(日)20:56:12 No.810524609
増え方が半端ないからマジで狩尽くす勢いで行かないと
31 21/06/06(日)20:56:19 No.810524670
ティラピア釣れるなら釣って持ち込みとかできんのかな
32 21/06/06(日)20:56:27 No.810524735
さっきのめかぶもみもみ見てたら雷おこしネリネリまでスケベに見えてきた
33 21/06/06(日)20:56:37 No.810524811
こういう作り方なんだ…
34 21/06/06(日)20:56:54 No.810524964
ヨシ!
35 21/06/06(日)20:56:56 No.810524983
>名物化しても誰があんな魚取ってくるんだ? おまんちょの時に網張って浣腸の時に回収するみたいな感じで 獲るの結構簡単そうだったし意外と取る人出るかも… 出たらいいな
36 21/06/06(日)20:57:13 No.810525094
>そういやウナギの代わりにナマズ推してるのはよく聞くけど中々広まらないな 代わりにするにはやっぱり別モノだってよく言われてるよね
37 21/06/06(日)20:57:17 No.810525121
グリル厄介は獲って料理するとこまではやるけどその後も駆除続けたりしてんのかなぁってのは毎回気になってた
38 21/06/06(日)20:57:28 No.810525202
>柴咲コウもウマ娘に擦り寄ってんのか 頭の病気?
39 21/06/06(日)20:57:48 No.810525354
>そういやウナギの代わりにナマズ推してるのはよく聞くけど中々広まらないな だってウナギ食いたいもん ナマズが大して安いわけでもなく
40 21/06/06(日)20:57:54 No.810525382
こんなご時世じゃなかったら友人と別府にティラピア釣り行ったんだけどなぁ…
41 21/06/06(日)20:58:18 No.810525545
>おまんちょの時に網張って浣腸の時に回収するみたいな感じで >獲るの結構簡単そうだったし意外と取る人出るかも… >出たらいいな あんな川でも漁業権あるだろうから素人が勝手に網張るとめっちゃ怒られるから…
42 21/06/06(日)20:58:25 No.810525578
ナマズの蒲焼きはどうだったのかな
43 21/06/06(日)20:58:29 No.810525603
>グリル厄介は獲って料理するとこまではやるけどその後も駆除続けたりしてんのかなぁってのは毎回気になってた 今までのは生きたままの移動に許可必要なのもあったしダメっぽいかな…
44 21/06/06(日)20:59:49 No.810526152
>こんなご時世じゃなかったら友人と別府にティラピア釣り行ったんだけどなぁ… 一人で自家用車で行って誰とも喋らず店にも寄らず黙々と釣って帰るのは大丈夫だと思う
45 21/06/06(日)21:00:13 No.810526316
ティラピアは鯛だと思って刺身食うと違和感凄いから代用にはなれないしなぁ 温泉地で養殖するならもっと美味しいのありそうなんだよな
46 21/06/06(日)21:01:02 No.810526687
>ティラピアは鯛だと思って刺身食うと違和感凄いから代用にはなれないしなぁ 川魚だけど刺身OKなの?!
47 21/06/06(日)21:01:19 No.810526821
>温泉地で養殖するならもっと美味しいのありそうなんだよな 滅茶苦茶養殖してるから今更1匹2匹増えてもそんなに変わらん
48 21/06/06(日)21:02:06 No.810527187
>ティラピアは鯛だと思って刺身食うと違和感凄いから代用にはなれないしなぁ >温泉地で養殖するならもっと美味しいのありそうなんだよな 養殖よりは川で捕獲して臭い抜きで生け簀に置いておくのを工程化するほうがよさそうあくまで駆除とセットなら
49 21/06/06(日)21:02:46 No.810527451
>川魚だけど刺身OKなの?! 後先考えなければ川魚だって刺身にできるし美味い
50 21/06/06(日)21:02:50 No.810527471
>ティラピアは鯛だと思って刺身食うと違和感凄いから代用にはなれないしなぁ というか鯛と名がついてる鯛じゃない奴らは大体そうだからなぁ…
51 21/06/06(日)21:03:19 No.810527683
名ばかり鯛が多すぎる
52 21/06/06(日)21:03:41 No.810527849
というか独自性を出せるかどうかだな
53 21/06/06(日)21:03:42 No.810527857
>名ばかり鯛が多すぎる あやかりタイ!
54 21/06/06(日)21:03:56 No.810527966
食べたけど結局あれくらいじゃ減らんわな ってなる所を地元もやる気ってのは嬉しいよね まあティラピアがある程度捕まえやすくて食えるという前提だが
55 21/06/06(日)21:04:22 No.810528182
>グリル厄介は獲って料理するとこまではやるけどその後も駆除続けたりしてんのかなぁってのは毎回気になってた プレコどうなってんだろと思って軽く調べたけど特に何かやってるって感じじゃなさそう ただ丸焼きにすると簡単においしくできるってのが分かった
56 21/06/06(日)21:05:20 No.810528618
>>川魚だけど刺身OKなの?! >後先考えなければ川魚だって刺身にできるし美味い 後先考えなきゃだめだよ!
57 21/06/06(日)21:06:42 No.810529268
値段さえ安く出来ればなんとかなりそうな気がする
58 21/06/06(日)21:07:14 No.810529547
というかこの番組のこの企画自体はそういう環境になってるところがあるってのを広く示すのが第一義だしな
59 21/06/06(日)21:09:26 No.810530592
心無い人間が外に離して野生化のパターン多すぎる…
60 21/06/06(日)21:09:43 No.810530731
https://www.news24.jp/articles/2018/06/04/07394993.html こんな感じで売ってるから試すといい パッケージの表に使用魚類とか書いてない小奇麗な刺し盛あったら裏面見て確認しろよ いずみ鯛って書いてあったりするから
61 21/06/06(日)21:09:44 No.810530737
>というかこの番組のこの企画自体はそういう環境になってるところがあるってのを広く示すのが第一義だしな そもそもの厄介者を食べて駆除というコンセプトが市場原理的にしんどいしね
62 21/06/06(日)21:09:49 No.810530783
>というかこの番組のこの企画自体はそういう環境になってるところがあるってのを広く示すのが第一義だしな それで一応こんな捕獲法と調理法でやってみましたよってのを実践してるから割と充分だとは思う
63 21/06/06(日)21:11:29 No.810531538
>というかこの番組のこの企画自体はそういう環境になってるところがあるってのを広く示すのが第一義だしな 一番組の企画でどうにかなる問題じゃないしな… こういう問題があるんですよってのをまず知ってもらうのが大切だ
64 21/06/06(日)21:12:15 No.810531877
>こんな感じで売ってるから試すといい というか楽天で注文できるぞ
65 21/06/06(日)21:12:36 No.810532013
タニシの時はマジで効果的な捕獲方法編み出したしな
66 21/06/06(日)21:26:30 No.810538704
米ぬかだっけタニシ 入れた物はうろ覚えだけどなんか引くぐらい取れてた気がする