ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/06(日)20:29:42 No.810511835
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/06(日)20:30:19 No.810512122
マスターキートンかな
2 21/06/06(日)20:30:40 No.810512286
一般的な「」
3 21/06/06(日)20:31:18 No.810512621
最近はつかわれ過ぎて知らない人の方が少なくなってる気もする
4 21/06/06(日)20:31:41 No.810512807
知った順番はARMS→危険物取扱者試験の順
5 21/06/06(日)20:32:56 No.810513373
うろ覚えだとリゼロのバルスみたいに失敗するやつ
6 21/06/06(日)20:33:52 No.810513855
一番最初に粉塵爆発知ったやつだ
7 21/06/06(日)20:34:37 No.810514219
バキで知った
8 21/06/06(日)20:34:54 No.810514364
一番最初に知ったのは特撮の何かだった気がする
9 21/06/06(日)20:35:07 No.810514473
>一番最初に粉塵爆発知ったやつだ 言われててみると何が一番だったかわからない
10 21/06/06(日)20:37:01 No.810515425
捏膨張は何の作品だっけか
11 21/06/06(日)20:37:13 No.810515532
パイナップルアーミーより前に粉塵爆発を扱った漫画をみんな必死に探してるんだが 今の所パイナップルアーミー以前の漫画で粉塵爆発が見つかっていない
12 21/06/06(日)20:37:22 No.810515597
無責任艦長タイラーで投獄されたタイラー助けるために嫁さんが 大量の砂糖ぶち込んで爆発させてたので知ったな
13 21/06/06(日)20:37:47 No.810515787
ルパンの映画だったかで見た気がする… 次元が倉庫の中で粉塵爆発させてた
14 21/06/06(日)20:38:06 No.810515944
パイナップルARMYとコータローまかりとおるってどっちが先? すんごいタイミング近かった気がするけど
15 21/06/06(日)20:38:16 No.810516011
ベルセルクのピピンが急に炭鉱でよく起こるアレだとか叫びだした気がした
16 21/06/06(日)20:38:21 No.810516055
アームズかスレ画か分からない 確かスレ画は15年前の中2の頃に読んだけどアームズはその頃やってたかな…
17 21/06/06(日)20:38:33 No.810516158
このエピソードいいよね
18 21/06/06(日)20:39:04 No.810516390
ルパンのスペシャルで見た ただ現実でこの爆発起きるのは見たことない
19 21/06/06(日)20:39:10 No.810516441
モンスターハンターのなんとかってのが奮迅爆発使ってきた
20 21/06/06(日)20:39:45 No.810516750
キートンのヤベー所は命が懸かってるスレスレの所で膨大な知識から実践して何回も何回も生存してるところだよな 雪山のロッジで新聞紙濡らして家に貼りつけて凍らせて機関銃の乱発から生き延びるとか意味がわからん
21 21/06/06(日)20:39:49 No.810516779
たぶんタイラー→コータロー→スレ画の順
22 21/06/06(日)20:39:49 No.810516780
あれ 若いママ登場させ人気出る原理は...
23 21/06/06(日)20:40:07 No.810516931
禁書目録で初めて知って恥ずかしい
24 21/06/06(日)20:40:34 No.810517151
白土三平の微塵隠れかな
25 21/06/06(日)20:40:42 No.810517243
>禁書目録で初めて知って恥ずかしい アニメですらそれやったの12年前だし…
26 21/06/06(日)20:40:59 No.810517394
タイラーやコータローにもあったのか…覚えてない…
27 21/06/06(日)20:41:35 No.810517679
粉塵爆発を覚えたのはルパン三世 天使の策略 ~夢のカケラは殺しの香り~だったな…もう15年も経ってるのか…
28 21/06/06(日)20:42:39 No.810518250
>粉塵爆発を覚えたのはルパン三世 天使の策略 ~夢のカケラは殺しの香り~だったな…もう15年も経ってるのか… スパイダーエミリー…
29 21/06/06(日)20:43:03 No.810518425
スレ画のレジェンド級グレラン使い設定とかチンのハッカー設定とか一瞬で消滅したよね
30 21/06/06(日)20:43:12 No.810518521
やたら粉塵爆発が使われる時期があったように思う サイコメトラーとかあの頃かな
31 21/06/06(日)20:43:51 No.810518806
スパイダーエミリーの時点でもう知ってて当然みたいな扱いだった覚えがある
32 21/06/06(日)20:43:54 No.810518822
>サイコメトラーとかあの頃かな 間違えた銀狼だった
33 21/06/06(日)20:43:57 No.810518850
信長のシェフでケンがやってた
34 21/06/06(日)20:44:01 No.810518885
>このエピソードいいよね めっちゃいい… 最後にこの爆発で井戸が復活するところまで含めて読後感がめちゃくちゃいい
35 21/06/06(日)20:44:28 No.810519098
>やたら粉塵爆発が使われる時期があったように思う >サイコメトラーとかあの頃かな マガジンだとゲットバッカーズも2回くらいやってた気がする
36 21/06/06(日)20:45:29 No.810519615
推理の星くんとアニメ黒執事第二期
37 21/06/06(日)20:47:07 No.810520355
なんで爆発してるんだろ https://youtu.be/fmrxFcTTv-c?t=100
38 21/06/06(日)20:48:26 No.810520961
やろうと思うと結構難しいよね粉塵爆発
39 21/06/06(日)20:48:48 No.810521143
バックドラフト現象のほうがかっこいいし通だと思う
40 21/06/06(日)20:48:56 No.810521204
>やろうと思うと結構難しいよね粉塵爆発 テロリストかな?
41 21/06/06(日)20:48:59 No.810521233
狙って起こすのかなり難しいと知ってガッカリした 濃度に下限どころか上限もあったり
42 21/06/06(日)20:49:15 No.810521362
粉塵爆発で死んだのはスパイダーエミリーじゃねーからな!
43 21/06/06(日)20:49:40 No.810521587
レーザープリンターのトナーで爆発する話は時々聞く
44 21/06/06(日)20:49:58 No.810521753
まあこの頃も素人じゃなく爆発物取扱う軍人の奥の手みたいな感じだったからな…
45 21/06/06(日)20:49:59 No.810521757
ゴミ焼却場で働いてるけどたまに起きるよ
46 21/06/06(日)20:50:12 No.810521885
>粉塵爆発で死んだのはスパイダーエミリーじゃねーからな! ボンバーリンダって名前は覚えてたけどCV新井里美っていうのは今知ったわ…
47 21/06/06(日)20:50:15 No.810521907
雨降ってる中で粉塵爆発させるなんかのアニメは無理があるんじゃ…と思ったら
48 21/06/06(日)20:50:25 No.810521965
俺の初めての粉塵爆発は黒執事
49 21/06/06(日)20:51:19 No.810522386
TRPGでもやろうとするPLが多い ちょっと小麦粉撒いたぐらいじゃ起きねえよ!
50 21/06/06(日)20:51:22 No.810522424
>なんで爆発してるんだろ >https://youtu.be/fmrxFcTTv-c?t=100 着火自体は静電気で事足りるからな…
51 21/06/06(日)20:52:01 No.810522737
20世紀少年でどっかの国の麻薬プラント爆破したやつ
52 21/06/06(日)20:52:19 No.810522880
>20世紀少年でどっかの国の麻薬プラント爆破したやつ 同じ浦沢直樹でやってたのか
53 21/06/06(日)20:53:41 No.810523517
>やろうと思うと結構難しいよね粉塵爆発 スレ画は爆発物のプロで何日前から刺客が来るのを知ってて準備する時間があって誘い込んだってのもあってすごく綺麗
54 21/06/06(日)20:54:02 No.810523666
>スレ画のレジェンド級グレラン使い設定とかチンのハッカー設定とか一瞬で消滅したよね 何回かあのエルサルバドルのランチャー使いだと!?ってプロには言われてたし チンのハッカー設定も最後に使われただろ!?
55 21/06/06(日)20:54:11 No.810523739
ゴブリンスレイヤーで小脇に抱えるくらいの小麦粉をバラまいて部屋一つ破壊するくらいの爆発起こすのすごかったね お前ら普段どれだけ高カロリーの小麦粉食ってるんだ
56 21/06/06(日)20:54:22 No.810523810
現実だとバラエティのドッキリだったか何かでプレハブ小屋に小麦粉でやってたな 小屋が軽く浮き上がってた
57 21/06/06(日)20:56:13 No.810524623
起こそうと思うとなかなか起こせないのにこのくらいなら大丈夫だろって状況で大事故につながる厄介なやつ
58 21/06/06(日)20:56:24 No.810524704
誘拐された女の子を奪還する話くらい?
59 21/06/06(日)20:57:55 No.810525389
もしかしてスレ画自体の影響で割と有名になってしまって通用しなくなったセリフなのでは
60 21/06/06(日)20:58:42 No.810525711
小麦少量でも思ってる以上には舞い散るぞ 小麦バラ撒いたこともないのか
61 21/06/06(日)20:59:14 No.810525907
割と最近台湾でえらいことになってたよね
62 21/06/06(日)21:00:02 No.810526243
ゲットバッカーズで知った
63 21/06/06(日)21:01:08 No.810526739
喰いタンのドラマでやってた
64 21/06/06(日)21:04:51 No.810528387
でんじろう先生のつべの公式で粉塵爆発の実験やってるが危ねえ
65 21/06/06(日)21:05:16 No.810528580
>パイナップルアーミーより前に粉塵爆発を扱った漫画をみんな必死に探してるんだが >今の所パイナップルアーミー以前の漫画で粉塵爆発が見つかっていない パイナップルアーミーとゴルゴとパタリロとグルマン定期便 マンガだとこの中で一番古いのがどれかだな…
66 21/06/06(日)21:05:19 No.810528611
スペツナズ・ナイフとCz75を知ったのもスレ画だった
67 21/06/06(日)21:06:31 No.810529173
>ゴブリンスレイヤーで小脇に抱えるくらいの小麦粉をバラまいて部屋一つ破壊するくらいの爆発起こすのすごかったね >お前ら普段どれだけ高カロリーの小麦粉食ってるんだ いや破壊力はカロリーとは比例しないと思う
68 21/06/06(日)21:07:17 No.810529567
チョバムプレートは逆にスレ画でしか見たことも聞いたこともない
69 21/06/06(日)21:07:45 No.810529796
>ゴブリンスレイヤーで小脇に抱えるくらいの小麦粉をバラまいて部屋一つ破壊するくらいの爆発起こすのすごかったね >お前ら普段どれだけ高カロリーの小麦粉食ってるんだ 小麦粉のカロリーで爆発起こしてると思ってる人初めて見た
70 21/06/06(日)21:08:52 No.810530310
>いや破壊力はカロリーとは比例しないと思う 食べ物のカロリーって燃焼エネルギーから求めてるんじゃなかったっけ?詳しくは知らないけど
71 21/06/06(日)21:08:53 No.810530321
>モンスターハンターのなんとかってのが奮迅爆発使ってきた テオ・テスカトルだな あれ老廃物でやってるからフケの爆弾なんだよね……
72 21/06/06(日)21:09:51 No.810530806
>64式微声拳銃とMAT-49を知ったのもスレ画だった
73 21/06/06(日)21:10:10 No.810530928
説明口調すぎてだめだった
74 21/06/06(日)21:10:15 No.810530983
コータロー何か凄いアンテナ高かったね グレイシーを最も早く漫画にした人じゃないかな ホイスが出る前に描いてるから断片情報で描いてる感があるのが時代を感じる
75 21/06/06(日)21:11:31 No.810531563
マガジンでやたら見た気がするけど多分奪還屋のせい
76 21/06/06(日)21:11:35 No.810531598
32年ぐらい前に小学校の先生が教えてくれたけど その時って画像連載してたのかな
77 21/06/06(日)21:11:53 No.810531738
>小麦粉のカロリーで爆発起こしてると思ってる人初めて見た 爆発のエネルギー源は小麦粉の燃焼エネルギーだろ!?
78 21/06/06(日)21:12:44 No.810532067
>32年ぐらい前に小学校の先生が教えてくれたけど >その時って画像連載してたのかな 86年からの連載だからな…
79 21/06/06(日)21:13:04 No.810532231
水蒸気爆発が来ると思ってたけど意外と流行らなかった…
80 21/06/06(日)21:13:49 No.810532588
じゃあその先生も画像読んで知ったのか…
81 21/06/06(日)21:14:16 No.810532800
>やろうと思うと結構難しいよね粉塵爆発 子供の頃に理科の実験で先生が小さなビニール袋の中でやろうとしてたけどそれでも失敗してたわ まあ火力高めるわけにもいかないから仕方ないかもしれんが
82 21/06/06(日)21:14:45 No.810532988
後発だろうけど超頭脳シルバーウルフでもあった覚えがある
83 21/06/06(日)21:14:57 No.810533080
炭鉱町出身の人だと父親からの受け売りで知ってる場合はある
84 21/06/06(日)21:15:04 No.810533132
>>32年ぐらい前に小学校の先生が教えてくれたけど >>その時って画像連載してたのかな >86年からの連載だからな… 新谷かおるのグルマン定期便が77年なのでそっちの方が古い
85 21/06/06(日)21:15:07 No.810533155
>TRPGでもやろうとするPLが多い >ちょっと小麦粉撒いたぐらいじゃ起きねえよ! 酒を投げつけて火をつけるのもワインぐらいでは無理ですと言われた
86 21/06/06(日)21:15:29 No.810533322
コータローは中国拳法でも当時に有名じゃないやつ引っ張ってきてへーと思ったような記憶あるな
87 21/06/06(日)21:15:59 No.810533550
皆川好きだよね粉塵爆発
88 21/06/06(日)21:16:04 No.810533589
調べると年間2件ぐらいはどっかの工場で粉塵爆発起きて建屋吹っ飛んでて あながちラノベだけとも言えないんだよな
89 21/06/06(日)21:16:06 No.810533600
ファンタジー世界のカロリーはファンタジーカロリーだからな… リアルカロリーにすると荷物が食料で埋まって動けなくなる…
90 21/06/06(日)21:16:10 No.810533641
>パイナップルアーミーとゴルゴとパタリロとグルマン定期便 >マンガだとこの中で一番古いのがどれかだな… むしろパイナップルアーミーとマスターキートンを覚えてるが作者一緒だこれ
91 21/06/06(日)21:16:36 No.810533806
>チョバムプレートは逆にスレ画でしか見たことも聞いたこともない ガンダムアレックスとスパロボの追加パーツ…
92 21/06/06(日)21:17:10 No.810534056
>チョバムプレートは逆にスレ画でしか見たことも聞いたこともない ガンダムでアレックスがチョバムアーマーつけてたな
93 21/06/06(日)21:17:15 No.810534100
>水蒸気爆発が来ると思ってたけど意外と流行らなかった… 気化爆弾とか…
94 21/06/06(日)21:17:35 No.810534261
大事なのはカロリーじゃなくて引火性じゃね
95 21/06/06(日)21:17:58 No.810534424
>電子励起爆薬が来ると思ってたけど意外と流行らなかった…
96 21/06/06(日)21:17:58 No.810534426
ゴブリンスレイヤー
97 21/06/06(日)21:17:59 No.810534433
スレ画は粉じん爆発を話の中心に持ってきて なぜか原理知ってる怪しすぎる修道士とか 水が出たのは神の思し召しとするとか 本当に綺麗にまとまっている
98 21/06/06(日)21:18:43 No.810534751
>皆川好きだよね粉塵爆発 水蒸気でレーザーを減衰させても大した効果ないらしいな まあARMSもスプリガンも元々防御力高いから別に矛盾はしてないけど
99 21/06/06(日)21:19:11 No.810535004
粉塵爆発とシュレディンガーの猫は戦ったらどっちが強いの?
100 21/06/06(日)21:19:16 No.810535060
>>電子励起爆薬が来ると思ってたけど意外と流行らなかった… マブラヴの自爆爆弾とかそれだっけ
101 21/06/06(日)21:19:33 No.810535219
暗視スコープで丸見えだから貴様は狩られるのみだ…! →アルミニウムを引火させて強烈な光を発生 →ウギャー!! は一時期ゲップが出るくらい見た流れ
102 21/06/06(日)21:19:49 No.810535370
チョコレートで壁つくって爆弾無力化する
103 21/06/06(日)21:20:06 No.810535515
シュ、シュタゲ…
104 21/06/06(日)21:20:23 No.810535662
俺もルパンのTVスペシャルで知った
105 21/06/06(日)21:20:41 No.810535853
>暗視スコープで丸見えだから貴様は狩られるのみだ…! >→アルミニウムを引火させて強烈な光を発生 >→ウギャー!! >は一時期ゲップが出るくらい見た流れ もう最新のにはリミッターついてるから光みても大丈夫なんだっけ そりゃそうだよな
106 21/06/06(日)21:21:11 No.810536092
ルパンのスパイダーエミリーのやつで見た
107 21/06/06(日)21:21:12 No.810536100
>ルパンのスペシャルで見た >ただ現実でこの爆発起きるのは見たことない 香港か台湾のディスコでそれが起きた映像見たことある
108 21/06/06(日)21:21:18 No.810536158
凍った新聞紙を壁に貼り付ければライフル弾もはね返せる
109 21/06/06(日)21:21:32 No.810536291
これとシュレディンガーの猫は使われてすぎてオタクなら一般常識になっちゃった
110 21/06/06(日)21:21:54 No.810536482
なんの漫画かアニメか忘れたけど部屋の大きさから粉塵爆発に必要な小麦粉の量瞬時に計算して爆破して敵から脱出みたいなやつ覚えてる
111 21/06/06(日)21:22:20 No.810536675
>チョコレートで壁つくって爆弾無力化する 冒険野郎マクガイバーでもチョコレートでこっちへ流れてくる硫酸をせき止めるシーンがある マクガイバーは十徳ナイフとダクトテープ信仰を作った作品でもある
112 21/06/06(日)21:22:46 No.810536866
>凍った新聞紙を壁に貼り付ければライフル弾もはね返せる アレで簡易パイクリートはほんとうかー?って流石になるが試す人も居ないだろうしわからん…
113 21/06/06(日)21:23:03 No.810536981
粉塵じゃないけどレオパレスの爆発事件はこち亀のオチみたいだったよね…
114 21/06/06(日)21:23:26 No.810537192
>凍った新聞紙を壁に貼り付ければライフル弾もはね返せる 新キートンに出てきたねパイクリート
115 21/06/06(日)21:24:01 No.810537466
水素爆鳴気と水素爆発と水蒸気爆発はよく混同されてる感じもする
116 21/06/06(日)21:24:39 No.810537771
https://www.sankei.com/article/20210511-Z7UNOXRFVNIYPEFWYFAQGUC56E/ 今年の五月十一日のニュースっていうか一ヶ月前だが ガチ目のやつが起きています
117 21/06/06(日)21:26:02 No.810538452
少なくとも90年代にはバンバンやってたとおもうぞ粉塵爆発
118 21/06/06(日)21:26:07 No.810538487
実物は思ったほど爆発って感じでもないな…ってなる
119 21/06/06(日)21:26:39 No.810538802
どっかのライブであったな
120 21/06/06(日)21:27:25 No.810539196
>パイナップルアーミーより前に粉塵爆発を扱った漫画をみんな必死に探してるんだが >今の所パイナップルアーミー以前の漫画で粉塵爆発が見つかっていない 白土三平の忍者漫画でタンジン(炭塵)の術って出てきたの60年代だよ
121 21/06/06(日)21:28:57 No.810539941
>実物は思ったほど爆発って感じでもないな…ってなる めっちゃ速く炎上が拡大するってアレだからな
122 21/06/06(日)21:29:00 No.810539975
やはり白土三平……白土三平は全てを解決する