虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/06/06(日)20:19:18 長崎出... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/06(日)20:19:18 No.810506735

長崎出身で福岡出身ではありません

1 21/06/06(日)20:19:59 No.810507011

福岡出身じゃないとどうなる?

2 21/06/06(日)20:20:13 No.810507120

いい衣装だな! 唐津くんちだろ!

3 21/06/06(日)20:20:16 No.810507155

長崎も福岡も大して変わらんだろ

4 21/06/06(日)20:20:29 No.810507291

カタボテ腹

5 21/06/06(日)20:21:19 No.810507736

長崎はちゃんぽん 博多はラーメン

6 21/06/06(日)20:22:46 No.810508469

こがたんの方言って長崎かなあ… 久留米とかの方に近いような

7 21/06/06(日)20:25:15 No.810509675

>長崎も福岡も大して変わらんだろ 関東人から見たらそうだろうが 来てみたら全然違うって分かる

8 21/06/06(日)20:26:39 No.810510340

そもそも長崎弁ってピンとこない

9 21/06/06(日)20:27:04 No.810510564

>そもそも長崎弁ってピンとこない 佐世保だよ!

10 21/06/06(日)20:27:14 No.810510639

>こがたんの方言って長崎かなあ… >久留米とかの方に近いような ちっご弁だよね…

11 21/06/06(日)20:27:49 No.810510896

こがたんはそいぎんたとか言わない

12 21/06/06(日)20:28:27 No.810511192

佐世保なんてそれこそ佐賀筑後と同じじゃん!

13 21/06/06(日)20:29:34 No.810511776

見んね霧子!

14 21/06/06(日)20:29:52 No.810511912

>佐世保なんてそれこそ佐賀筑後と同じじゃん! 筑後とはまず国が違うじゃん! 佐賀は肥前だけどもはや敵だし…

15 21/06/06(日)20:30:19 No.810512121

>>そもそも長崎弁ってピンとこない >佐世保だよ! つまり九州だろ?

16 21/06/06(日)20:30:31 No.810512202

じゃあこうしましょう 間を取って佐賀出身で

17 21/06/06(日)20:31:11 No.810512540

男の子の衣装なら上は隠さない つまり女の子の衣装で間違いない

18 21/06/06(日)20:31:14 No.810512579

そいぎんたは本当に佐賀のクソ田舎モンしか言わねえやつじゃん 俺みたいな

19 21/06/06(日)20:31:25 No.810512663

>間を取って佐賀出身で …すぞ

20 21/06/06(日)20:31:30 No.810512709

本州よりは九州の方がちゃんと区別つくだろ!?

21 21/06/06(日)20:31:56 No.810512914

「これは広島弁じゃなくて岡山弁だよね」ぐらいの 地元民にはこだわりあるんじゃろうけど外から見たら一緒やけん状態

22 21/06/06(日)20:31:58 No.810512929

「」は細かい事気にしてせからしかね!

23 21/06/06(日)20:32:25 No.810513131

鹿児島弁キャラは何言ってるか分からないのは知ってる

24 21/06/06(日)20:32:26 No.810513134

でも関東も北関東3県はバリューセット扱いだし…

25 21/06/06(日)20:33:18 No.810513549

>でも関東も北関東3県はバリューセット扱いだし… 埼玉栃木群馬?

26 21/06/06(日)20:33:23 No.810513592

fu64097.jpg 長崎から福岡というと思い出す話

27 21/06/06(日)20:33:31 No.810513663

岡山より東は東北以外は全部東京じゃないのか!?

28 21/06/06(日)20:35:07 No.810514477

>岡山より東は東北以外は全部東京じゃないのか!? 岡山より東は兵庫だろ

29 21/06/06(日)20:35:10 No.810514505

霧子が青森出身と言われても口調的にピンとこないが 青森には恐山があると思い出すと理解できる

30 21/06/06(日)20:35:19 No.810514577

一都三県の三県部分はバリューセット感あるな

31 21/06/06(日)20:36:31 No.810515187

>埼玉栃木群馬? 茨城県民のレス

32 21/06/06(日)20:38:33 No.810516159

>>埼玉栃木群馬? >茨城県民のレス ぶっ飛ばすわよ

33 21/06/06(日)20:38:49 No.810516273

>埼玉栃木群馬? 茨城は東北だからな…

34 21/06/06(日)20:40:16 No.810516996

>岡山より東は兵庫だろ つまり東京だろ

35 21/06/06(日)20:40:29 No.810517109

山梨は関東?

36 21/06/06(日)20:40:36 No.810517175

薄情もんが田舎の町に後ろ足で砂ばかけるって言われてさ 出てくならおまえの身内も住めんようにしちゃるって言われてさ うっかり燃やしたことにしてやっぱり燃やせんかったこの切符 あんたに送るけん持っとってよ滲んだ文字東京ゆき

37 21/06/06(日)20:41:01 No.810517413

>三重は関西?

38 21/06/06(日)20:41:19 No.810517569

こがたんは佐世保玉屋に営業に来たとよ

39 21/06/06(日)20:41:46 No.810517777

あたし中卒やからね 仕事をもらわれへんのやと書いた 女の子の手紙の文字は 尖りながら震えている

40 21/06/06(日)20:42:36 No.810518225

東京のおまけみたいな扱いの千葉神奈川埼玉に比べたらどこの県もマシじゃない?

41 21/06/06(日)20:43:50 No.810518794

薄切り肉の鉄板焼きをステーキと呼ぶ地域出身 味は超うまい

42 21/06/06(日)20:44:02 No.810518896

>東京のおまけみたいな扱いの千葉神奈川埼玉に比べたらどこの県もマシじゃない? スネ夫くんの生き方もあれはあれで何かしら意味はあるさ

43 21/06/06(日)20:44:04 No.810518908

最近こがたんで抜いてないなそういや

44 21/06/06(日)20:44:19 No.810519024

福岡長崎→割と親和性あり 福岡佐賀→親玉と舎弟 長崎佐賀→敵対 こんな風に見える

45 21/06/06(日)20:45:16 No.810519512

長崎じゃないと言われても開発スタッフの長崎出身者が監修してるので…

46 21/06/06(日)20:45:17 No.810519526

>長崎佐賀→敵対 長崎がわるい

47 21/06/06(日)20:45:25 No.810519573

>長崎佐賀→敵対 別に特に敵対してないよ 長崎新幹線と諫早干拓でそう見えるように仕向けられている

48 21/06/06(日)20:46:20 No.810520003

福岡に女がこんな格好する祭りはないから長崎

49 21/06/06(日)20:46:58 No.810520279

三峰みたいなアイドルオタクは絶対福島では育たない確信がある

50 21/06/06(日)20:47:48 No.810520667

>こがたんは佐世保玉屋に営業に来たとよ つまりこがたんは名誉佐賀県民…

51 21/06/06(日)20:47:54 No.810520713

神奈川は東京の腰巾着みたいなイメージある

52 21/06/06(日)20:49:33 No.810521534

長崎と福岡に挟まれてる佐賀はどんな扱いなんだ

53 21/06/06(日)20:49:47 No.810521661

佐賀は敵やけん

54 21/06/06(日)20:49:51 No.810521691

こがって響きがもう福岡

55 21/06/06(日)20:50:10 No.810521858

わぁ!会津もん!

56 21/06/06(日)20:50:27 No.810521984

熊本はそれを眺めてるの?邪眼で

57 21/06/06(日)20:50:32 No.810522016

>こがって響きがもう福岡 古賀市もあるし古賀さんも多いもんね

58 21/06/06(日)20:50:44 No.810522122

>長崎と福岡に挟まれてる佐賀はどんな扱いなんだ とりあえず佐賀県の鳥栖は終身名誉福岡県ってネタがある

59 21/06/06(日)20:50:57 No.810522230

長崎は…九州!

60 21/06/06(日)20:51:00 No.810522247

>>長崎佐賀→敵対 >別に特に敵対してないよ >長崎新幹線と諫早干拓でそう見えるように仕向けられている 佐賀県民の印象操作だからこんなの鵜呑みにするな

61 21/06/06(日)20:51:14 No.810522342

佐賀の妨害工作で新幹線がこっちに通らんばい 佐賀は敵国!戦争!戦争ばい!! 潰さんといけん!!!

62 21/06/06(日)20:51:19 No.810522387

>長崎と福岡に挟まれてる佐賀はどんな扱いなんだ 交通の要所 長崎-佐世保も福岡-筑後も佐賀が握ってる あと福岡民は休日は呼子か三瀬に行く

63 21/06/06(日)20:51:27 No.810522466

>長崎と福岡に挟まれてる佐賀はどんな扱いなんだ 福岡のオマケ

64 21/06/06(日)20:51:33 No.810522513

今こそ肥前統一の時ばい 長崎の交通を握りうちらの邪魔をする奴は潰すばい

65 21/06/06(日)20:52:03 No.810522745

佐賀は北部九州の交通全部握って長崎までの新幹線もストップさせとるばい!

66 21/06/06(日)20:52:27 No.810522952

>長崎と福岡に挟まれてる佐賀はどんな扱いなんだ 福岡の舎弟としてどっちが格上かを大分と競ってる印象がある

67 21/06/06(日)20:52:28 No.810522961

新幹線いらねえって!

68 21/06/06(日)20:52:37 No.810523053

>東京のおまけみたいな扱いの千葉神奈川埼玉に比べたらどこの県もマシじゃない? 千葉県民または埼玉県民のレス

69 21/06/06(日)20:52:40 No.810523075

大分の終身名誉福岡県は日田だっけ

70 21/06/06(日)20:52:45 No.810523109

大分の人とは話したことあるけどホント語尾特徴的ねあの辺

71 21/06/06(日)20:53:01 No.810523222

正直新幹線は嫌しかばい…人口が福岡に流出するだけばい…

72 21/06/06(日)20:53:04 No.810523235

佐賀は埼玉かな? 絶対神奈川に勝てないし千葉は東京ってついてる名所だし

73 21/06/06(日)20:53:46 No.810523551

>正直新幹線は嫌しかばい…人口が福岡に流出するだけばい… 佐賀県民の陰謀論ばい 長崎は絶対不滅やけん

74 21/06/06(日)20:53:46 No.810523553

>福岡の舎弟としてどっちが格上かを大分と競ってる印象がある 大分は福岡と関わりないだろ!? どっちかというと熊本と仲良くやってる気がするが…

75 21/06/06(日)20:53:49 No.810523580

>大分の終身名誉福岡県は日田だっけ 俺は中津だと思う

76 21/06/06(日)20:54:02 No.810523671

大分がかわいそう スルーしてみんな福岡なんだ

77 21/06/06(日)20:54:06 No.810523701

確かに三瀬は蕎麦しかとれんとこばってん蕎麦屋ん出来たとは今世紀入ってからやし

78 21/06/06(日)20:54:10 No.810523737

対馬に行きたかとー はよーコロナの収まらんかね~はがいかと!

79 21/06/06(日)20:54:13 No.810523747

>大分は福岡と関わりないだろ!? >どっちかというと熊本と仲良くやってる気がするが… だって日田は実質福岡だろ?

80 21/06/06(日)20:54:28 No.810523866

>わぁ!会津もん! 長州の山陰側はさぁ…

81 21/06/06(日)20:54:30 No.810523882

>>大分の終身名誉福岡県は日田だっけ >俺は中津だと思う 終身名誉北九州

82 21/06/06(日)20:54:31 No.810523888

下関と日田と鳥栖と唐津は名誉福岡県だから

83 21/06/06(日)20:54:34 No.810523909

>俺は中津だと思う ぶっちゃけ福岡だと思ってた

84 21/06/06(日)20:54:34 No.810523910

九州内で佐賀と福岡県の右腕争ってるのは山口県だよ 実際は佐賀が福岡で山口が北九州だから分断されてるけど

85 21/06/06(日)20:54:56 No.810524060

そもそもなんで元からそんな広くない肥前をわざわざ分割したんだ

86 21/06/06(日)20:55:13 No.810524184

>fu64097.jpg あれ博多のことだったんだ でもそのエリアでの一番の都会に出てきたら俺もそう思うだろうな

87 21/06/06(日)20:55:18 No.810524215

>大分がかわいそう >スルーしてみんな福岡なんだ でも九州で観光最強は大分じゃない?

88 21/06/06(日)20:55:34 No.810524337

山口ずるいよ本州面もできるし

89 21/06/06(日)20:55:35 No.810524339

>つまりこがたんは名誉佐賀県民… なんねアンタは!そがんこと言うとSSKのクレーンに吊るすとよ!

90 <a href="mailto:壱岐・対馬">21/06/06(日)20:55:39</a> [壱岐・対馬] No.810524371

何で俺ら長崎なん?

91 21/06/06(日)20:55:50 No.810524461

同じ県でも地域によって結構言葉遣い違うし厳密にこれが正しいってのは難しくね?ってちょっと思う

92 21/06/06(日)20:55:56 No.810524498

熊本が独立してるの?宮崎や鹿児島は?

93 21/06/06(日)20:56:21 No.810524687

>何で俺ら長崎なん? 独立県にするとなんか変なことしそうだし…

94 21/06/06(日)20:56:48 No.810524927

>熊本が独立してるの?宮崎や鹿児島は? 一番孤立してるのは宮崎かな…

95 21/06/06(日)20:56:50 No.810524940

内村選手が福岡のガキをわからせた記念たい

96 21/06/06(日)20:57:11 No.810525075

ゲーム絡みのイベントが佐世保であった時に 佐世保に行くなら長崎空港より福岡空港経由で言った方がいいってアドバイスがあった

97 21/06/06(日)20:57:12 No.810525083

>熊本が独立してるの?宮崎や鹿児島は? 熊本は九州第3、鹿児島は第4の中枢都市だから独立してもやってける 熊本の経済圏に大分、鹿児島の経済圏に宮崎が組み込まれてる

98 21/06/06(日)20:57:22 No.810525150

>fu64097.jpg >長崎から福岡というと思い出す話 博多のことより予備校生の話をする佐賀県民36歳の方が気になるわ 予備校卒業して友達できないから何年も前の話をしてるのか

99 21/06/06(日)20:57:35 No.810525257

>そもそもなんで元からそんな広くない肥前をわざわざ分割したんだ 元々は長崎県だったが佐賀がごねて独立

100 21/06/06(日)20:57:38 No.810525275

大分の中心から福岡の中心ってずっと何もない山ばっかの地域だし全然鉄道通ってないし 隣だけど言うほど存在を意識してないよお互い

101 21/06/06(日)20:57:40 No.810525284

長崎の島嶼部はぶっちゃけ長崎以外の九州県民もあんまり把握してない気がする

102 21/06/06(日)20:57:47 No.810525348

>絶対神奈川に勝てないし千葉は東京ってついてる名所だし そういや九州にも千葉みたいな実際の県名名乗らせてもらえない県ってあるのかな

103 21/06/06(日)20:58:04 No.810525452

>>つまりこがたんは名誉佐賀県民… >なんねアンタは!そがんこと言うとSSKのクレーンに吊るすとよ! ばってん玉屋んルーツは牛津宿やし…

104 21/06/06(日)20:58:10 No.810525489

>長崎の島嶼部はぶっちゃけ長崎以外の九州県民もあんまり把握してない気がする 行く方法が限られすぎてんだよ!

105 21/06/06(日)20:58:32 No.810525621

宮崎は野球のキャンプ場とどげんかせんとマンゴーだけ知ってる

106 21/06/06(日)20:58:43 No.810525718

九州住んでたけど佐賀はほんとに無だよ 敵対してるのは福岡熊本くらい 福岡はナチュラルに他を見下してて熊本は他に威張ってるって感じ 佐賀はなんか無表情でうん、はい、いや、サガン鳥栖しか喋らない感じ

107 21/06/06(日)20:58:43 No.810525720

>熊本が独立してるの?宮崎や鹿児島は? もうほとんど使われる事はないけど九州の三都って括りがあって 福岡と熊本と鹿児島はそれぞれ九州を代表する県であり都市って扱いだった 福岡が突出しすぎたのと鹿児島が衰退しすぎて今では滅多に使われる事はない

108 21/06/06(日)20:58:53 No.810525783

>内村選手が福岡のガキをわからせた記念たい 内村航平北九州出身なんだが… これは恥ずかしい

109 21/06/06(日)20:58:54 No.810525787

こがたんの方言は長崎出身スタッフが監修してるって言うけどちょくちょく肥前方言が混ざってる気がするんだよなぁ… 筑後筑豊方言とは明らかに違うけど文法とか単語処理の接続が怪しい時がある こがたんって佐世保出身なんだっけ?

110 21/06/06(日)20:58:55 No.810525796

>隣だけど言うほど存在を意識してないよお互い 本州民は隣県は隣にあると誤解してる節がある

111 21/06/06(日)20:59:04 No.810525855

九州の特産品って何があったっけ

112 21/06/06(日)20:59:22 No.810525951

>ばってん玉屋んルーツは牛津宿やし… 何で生きとるかも分からん死にかけ百貨店なんてどがんでんよか

113 21/06/06(日)20:59:26 No.810525988

>九州住んでたけど佐賀はほんとに無だよ 真の無は宮崎だよ…

114 21/06/06(日)20:59:31 No.810526022

隣県が隣にないならどこにあるっていうんだ

115 21/06/06(日)20:59:49 No.810526148

長崎と諫早でも方言は微妙に違う

116 21/06/06(日)20:59:51 No.810526166

>九州の特産品って何があったっけ くくりがデカすぎない!? 本州の特産品って何がある?

117 21/06/06(日)20:59:55 No.810526200

>ゲーム絡みのイベントが佐世保であった時に >佐世保に行くなら長崎空港より福岡空港経由で言った方がいいってアドバイスがあった 博多駅から特急一本

118 21/06/06(日)21:00:08 No.810526281

半分くらい同じ苗字

119 21/06/06(日)21:00:47 No.810526587

>そもそもなんで元からそんな広くない肥前をわざわざ分割したんだ 元々薩長土肥の肥前藩(佐賀藩)が別格扱いを受けて肥前から独立して佐賀県が出来た その後佐賀の乱の懲罰として佐賀県は長崎に併合された でも肥前藩の頑張りに免じて後日改めて佐賀県独立達成! そして今に至る

120 21/06/06(日)21:01:14 No.810526786

この娘が上京するって地元の男はなにしてんだ

121 21/06/06(日)21:01:25 No.810526857

九州の方言は混ざりすぎてネイティブが監修しても無理だと思う 正確にやろうとしたらそっち方面の言語学者さんとか連れてこないといけなくなる

122 21/06/06(日)21:01:27 No.810526867

佐賀は無でもいいから新幹線走らせたかったら建設費と維持費全部長崎が負担しろよ あと特急の維持費も全額な

123 21/06/06(日)21:01:40 No.810526969

>この娘が上京するって地元の男はなにしてんだ 上京してる

124 21/06/06(日)21:01:41 No.810526983

書き込みをした人によって削除されました

125 21/06/06(日)21:01:54 No.810527078

福岡は見下すと言うより名実ともに九州ナンバーワンの都市・福岡市だからなあ…

126 21/06/06(日)21:01:57 No.810527110

>この娘が上京するって地元の男はなにしてんだ ナニされようとしたから出てきたんじゃねえの

127 21/06/06(日)21:02:44 No.810527438

>九州の方言は混ざりすぎてネイティブが監修しても無理だと思う >正確にやろうとしたらそっち方面の言語学者さんとか連れてこないといけなくなる というよりある程度混ざるのが当たり前というかリアルなのに 何故そんなにこれは○○地方だとか××地方だとか争うのだろう

128 21/06/06(日)21:02:47 No.810527455

ゾンビランドサガの影響で2年前佐賀に行ったけど唐津やなんとか神社行くとなると長崎の空港の方が近くね?ってなったよ

129 21/06/06(日)21:02:53 No.810527491

佐賀はな 今でこそクソド田舎扱いだけど維新前後の頃は日本の工業力の半分を握ってた事もあるんだ 日本唯一の近代的造船所だって反射炉だって佐賀だぞ

130 21/06/06(日)21:03:08 No.810527612

近い県の方言とか喋り方結構混ざっちゃうよね

131 <a href="mailto:福岡">21/06/06(日)21:03:12</a> [福岡] No.810527636

>佐賀は無でもいいから新幹線走らせたかったら建設費と維持費全部長崎が負担しろよ >あと特急の維持費も全額な 俺が出そうか?

132 21/06/06(日)21:03:13 No.810527647

こがたんに角煮まんあげてたけど佐世保だとあんまり馴染み無い気がする

133 21/06/06(日)21:03:33 No.810527780

>この娘が上京するって地元の男はなにしてんだ >薄情もんが田舎の町に後ろ足で砂ばかけるって言われてさ

134 21/06/06(日)21:03:36 No.810527814

地下鉄がある都市>路面電車がある都市>どっちもない都市 の順で栄えてるというざっくりとしたイメージがある

135 21/06/06(日)21:03:36 No.810527817

>こがたんの方言は長崎出身スタッフが監修してるって言うけどちょくちょく肥前方言が混ざってる気がするんだよなぁ… 変だって言われないための出任せで実際は何もやってないと思うな…

136 21/06/06(日)21:03:42 No.810527863

地図見りゃ分かるけど長崎と佐世保ってほぼ別物だよね…

137 21/06/06(日)21:03:46 No.810527893

>佐賀は無でもいいから新幹線走らせたかったら建設費と維持費全部長崎が負担しろよ >あと特急の維持費も全額な てか何で長崎は新幹線引きたいんだろう 長崎に行きたい人より長崎から出て行きたい人の方が多いに決まってるのに

138 21/06/06(日)21:03:57 No.810527974

>俺が出そうか? いらないです… 長崎だせオラ!!

139 21/06/06(日)21:04:01 No.810528023

>近い県の方言とか喋り方結構混ざっちゃうよね 関西弁が全部関西弁とくくりにされちゃう話と一緒だな

140 21/06/06(日)21:04:39 No.810528295

福岡と長崎同一視は京都と大阪は一緒って言ってる様なもんだぞ

141 21/06/06(日)21:04:49 No.810528371

長崎県民と佐世保市民は深い隔たりがある

142 21/06/06(日)21:04:55 No.810528420

体に水などがかかった時に反射的に出る言葉っていう 超限定的なシチュエーションの方言があるんだけど 生粋の長崎育ちだったうちの婆ちゃんは何故かその時だけ宮崎弁を使ってた

143 21/06/06(日)21:04:56 No.810528428

>近い県の方言とか喋り方結構混ざっちゃうよね 福岡市と北九州市は同じ県内だけど大分違うよ 北九州人が福岡で挨拶するとそれだけで爆笑される ラムちゃんみたいな喋り方するし

144 21/06/06(日)21:04:56 No.810528434

>>佐賀は無でもいいから新幹線走らせたかったら建設費と維持費全部長崎が負担しろよ >>あと特急の維持費も全額な >俺が出そうか? 出すならいいけど年200億っすよ? 今の特急とたった30分足らずしか変わらない新幹線にマジで金出し続けてくれるんですか?

145 21/06/06(日)21:05:32 No.810528718

>日本唯一の近代的造船所だって反射炉だって佐賀だぞ 藩が教育に力入れてたからな! 今じゃ最底辺だけど

146 21/06/06(日)21:05:37 No.810528767

佐賀は佐賀空港もっと機能してくれないと行きにくいです… 他県の意見です

147 21/06/06(日)21:05:39 No.810528790

関西弁も北大阪あたりの方言はかなり京都のアクセントだし 神戸は須磨の近くまで行くと関西弁より中国地方の方言の影響強くなるしで 単純に〇〇県の方言って決められないことのが多いよね

148 21/06/06(日)21:05:46 No.810528844

>体に水などがかかった時に反射的に出る言葉っていう >超限定的なシチュエーションの方言があるんだけど なんて言うの?

149 21/06/06(日)21:06:01 No.810528966

フリーゲージが実現しなかったのが悪い そもそも実現するかも分からない技術前提で話進めてたのがおかしいんだけど

150 21/06/06(日)21:06:12 No.810529043

>福岡市と北九州市は同じ県内だけど大分違うよ そりゃ大分は違うけど

151 21/06/06(日)21:06:14 No.810529069

長崎県も肥前国なんだし肥前方言混じるというよりバリエーション扱いなのでは

152 21/06/06(日)21:06:20 No.810529103

>佐賀は佐賀空港もっと機能してくれないと行きにくいです… >他県の意見です 福岡空港からJRでいいじゃん!

153 21/06/06(日)21:06:20 No.810529105

>なんて言うの? 「いりっ」とか「いりぃ」

154 21/06/06(日)21:06:31 No.810529175

>佐賀は佐賀空港もっと機能してくれないと行きにくいです… >他県の意見です 駐車料金タダなんだから文句言うな! ちゃんと駅までシャトルバスも出てるだろ!

155 21/06/06(日)21:06:52 No.810529367

>長崎に行きたい人より長崎から出て行きたい人の方が多いに決まってるのに あんまり言うと政治になるけん!もう言わんでよかトピア!

156 21/06/06(日)21:06:53 No.810529372

佐賀空港ってあれだろ!干拓の近くにあるやつ!

157 21/06/06(日)21:06:53 No.810529379

線路の維持費ってどこ持ち? 仮に長崎まで引いたら佐賀を通る線路のお金誰が払うの?

158 21/06/06(日)21:07:44 No.810529789

こがたんってこの手のアイドルにしてはウチの店の後継ぎにならんね! みたいなこと言わないから好き

159 21/06/06(日)21:07:54 No.810529866

>福岡と長崎同一視は京都と大阪は一緒って言ってる様なもんだぞ 京都と大阪ってそんなに違うの!?

160 21/06/06(日)21:08:03 No.810529939

>>近い県の方言とか喋り方結構混ざっちゃうよね >福岡市と北九州市は同じ県内だけど大分違うよ >北九州人が福岡で挨拶するとそれだけで爆笑される >ラムちゃんみたいな喋り方するし 筑前と豊前じゃそりゃ違うでしょ

161 21/06/06(日)21:08:16 No.810530046

車持ってない巡礼者としては結構移動に苦労した ありがとう現地のファンの知り合い…

162 21/06/06(日)21:08:26 No.810530099

>「いりっ」とか「いりぃ」 なんか冷たいとかそういう意味が「いり」に込められてるんだろうか…

163 21/06/06(日)21:08:28 No.810530116

利用客視点だとどこの空港も博多空港のアクセスの良さを見習って欲しいってなる あれはあれで都市中心部に近すぎて色々問題あるらしいが

164 21/06/06(日)21:08:41 No.810530221

> 京都と大阪ってそんなに違うの!? 殴られても文句言えねえぞ

165 21/06/06(日)21:08:48 No.810530271

リニアは日本の利益云々の話が出てきて静岡が悪者にされがちだが 特段日本の利益に絡まない長崎新幹線については佐賀の気持ちわかるよ…されてるのを見る

166 21/06/06(日)21:08:55 No.810530338

本当に北九州は怖いんですか? 行ってみたい場所とかあるんですが…

167 21/06/06(日)21:08:55 No.810530346

>利用客視点だとどこの空港も博多空港のアクセスの良さを見習って欲しいってなる 知らない空港だ…

168 21/06/06(日)21:09:00 No.810530387

fu64176.jpg この並びは狙ってるだろと思ってた

169 21/06/06(日)21:09:14 No.810530497

>本当に北九州は怖いんですか? >行ってみたい場所とかあるんですが… 筑豊の数倍平和だよ

170 21/06/06(日)21:09:19 No.810530533

坂とカステラちゃんぽんくらいしかない町だよね長崎

171 21/06/06(日)21:09:26 No.810530590

はー?福岡にハウステンボスがありますかー?

172 21/06/06(日)21:09:27 No.810530597

>長崎県民と佐世保市民は深い隔たりがある 島原民「そうだね」

173 21/06/06(日)21:09:33 No.810530640

>本当に北九州は怖いんですか? >行ってみたい場所とかあるんですが… 東京の方が気軽に怖い所行けるじゃないですか

174 21/06/06(日)21:09:45 No.810530747

>地図見りゃ分かるけど長崎と佐世保ってほぼ別物だよね… そりゃまあ山形市と鶴岡酒田は地理的にも住人的にも別物かもしれないが… 山形だろ?

175 21/06/06(日)21:09:51 No.810530805

>>利用客視点だとどこの空港も博多空港のアクセスの良さを見習って欲しいってなる >知らない空港だ… 福岡空港だったゴメン…

176 21/06/06(日)21:10:06 No.810530902

>東京の方が気軽に怖い所行けるじゃないですか でも銃撃ニュースとかないです…

177 21/06/06(日)21:10:18 No.810530998

>本当に北九州は怖いんですか? >行ってみたい場所とかあるんですが… まずは歌舞伎町を平定してから怖がってください

178 21/06/06(日)21:10:44 No.810531195

> でも銃撃ニュースとかないです… ニュースにならないだけですよね?

179 21/06/06(日)21:11:05 No.810531350

歌舞伎町今だいぶんマシになったし…

180 21/06/06(日)21:11:06 No.810531352

佐賀は金を出したくないというか出せない 田舎はどこでもそうではあるけど県の年間報告書とか見るとびっくりする

181 21/06/06(日)21:11:42 No.810531650

>fu64176.jpg >この並びは狙ってるだろと思ってた 時間帯が時間帯なら写っとるところよ…

182 21/06/06(日)21:11:49 No.810531702

北九州のアクセスの悪さ考えたらお手軽な場所じゃねえからな

183 21/06/06(日)21:12:01 No.810531782

あ、福岡のバスターミナル凄い快適だったよ ありがとう お風呂あるの助かる

184 21/06/06(日)21:12:11 No.810531856

fu64192.jpg 2013年撮影なのでちょっと古くなってしまったが 比較的最近までこういうのがいたのが筑豊という地域だ

185 21/06/06(日)21:12:29 No.810531977

今の北九州は正直寂れつつある地方都市の一つでしか無い気がする

186 21/06/06(日)21:12:32 No.810531989

恋鐘の料理って定食屋の娘にしては妙にオシャンティーなことあるけど たぶんホテルか料亭の板前が独立して開いた店なんだろうな なんかそれが九州っぽい

187 21/06/06(日)21:12:39 No.810532034

北九州市もう20年は行ってないけどもまだアクセス悪いのかえ

188 21/06/06(日)21:12:43 No.810532057

怒らないで下さいね つばめと10分しか変わらない新幹線とか馬鹿みたいじゃないですか

189 21/06/06(日)21:12:46 No.810532083

もうだいぶ前になるけど長崎市長銃撃されたことあるし北九州も長崎も似たようなもんだろ

190 21/06/06(日)21:12:56 No.810532161

>線路の維持費ってどこ持ち? >仮に長崎まで引いたら佐賀を通る線路のお金誰が払うの? 佐賀県 元から佐賀は福岡への通勤用にって格安で特急がバンバン走ってるから新幹線来ても10分と短くならないしなんなら線路占有するから特急の本数が減って損する立場 大阪とか鹿児島に新幹線に行きたい時でも新鳥栖まで特急いっぱい出てるから乗り換えが便利になるわけでも無い FGTがコケた時点で全部白紙にしなきゃいけない計画だったのに長崎がゴリ押した

191 21/06/06(日)21:13:15 No.810532322

>てか何で長崎は新幹線引きたいんだろう 新大阪まで直通したい

192 21/06/06(日)21:13:27 No.810532409

>今の北九州は正直寂れつつある地方都市の一つでしか無い気がする でもまだ熊本鹿児島より上だ

193 21/06/06(日)21:13:45 No.810532560

にへへ…北陸新幹線で東京まで1本で行ける富山は…勝ち組!

194 21/06/06(日)21:13:52 No.810532617

>佐賀空港ってあれだろ!干拓の近くにあるやつ! 近くどころか干拓の堤防の傍にあるんだよ!

195 21/06/06(日)21:13:56 No.810532648

>もうだいぶ前になるけど長崎市長銃撃されたことあるし北九州も長崎も似たようなもんだろ 長崎市長銃撃で検索したら銃撃が1990年で2007年には射殺されてたわ

196 21/06/06(日)21:14:45 No.810532987

>本当に北九州は怖いんですか? >行ってみたい場所とかあるんですが… 福岡市民は久留米は治安が悪いと言い 久留米市民は北九州は治安が悪いと言う そして北九州市民は筑豊地方には行きたく無いって言うぐらいの治安

197 21/06/06(日)21:14:46 No.810532998

>もうだいぶ前になるけど長崎市長銃撃されたことあるし北九州も長崎も似たようなもんだろ 市長が連続窃盗団の頭目だったの田川市だっけ

198 21/06/06(日)21:14:54 No.810533056

>にへへ…北陸新幹線で東京まで1本で行ける富山は…勝ち組! 京都と大阪までつなげる計画あるんだっけ 羨ましい

199 21/06/06(日)21:15:02 No.810533117

>fu64192.jpg >2013年撮影なのでちょっと古くなってしまったが >比較的最近までこういうのがいたのが筑豊という地域だ 筑豊は茨城県だった…?

200 21/06/06(日)21:15:20 No.810533251

筑豊はなぁ…

201 21/06/06(日)21:15:29 No.810533325

>佐賀は金を出したくないというか出せない >田舎はどこでもそうではあるけど県の年間報告書とか見るとびっくりする 財政的にはサガケンの方が堅実というか長崎は箱物好きというか土建好きなイメージが

202 21/06/06(日)21:16:01 No.810533566

https://pollmill.com/f/what-is-the-size-of-miyako-tajima-s-nipple-zm85as1.fullpage

203 21/06/06(日)21:16:25 No.810533736

鳥取と島根を一緒くたにされる凛世よりは

204 21/06/06(日)21:16:45 No.810533863

北関東はたぶん福岡や長崎に負けると思う

205 21/06/06(日)21:16:49 No.810533895

というか長崎新幹線に関しては長崎が見切り発車すぎるんだよ! FGT開発成功するか分かんないのに県内に線路作ってんだ… なんでFGTコケたのに駅作ってんだ…

206 21/06/06(日)21:16:52 No.810533918

>長崎市長銃撃で検索したら銃撃が1990年で2007年には射殺されてたわ コワー

207 21/06/06(日)21:16:54 No.810533932

>No.810532998 高畑裕太=伊藤一長

208 21/06/06(日)21:17:11 No.810534066

>鳥取と島根を一緒くたにされる凛世よりは 何にもない海岸と何にもない山だから全然違うのにね

209 21/06/06(日)21:18:50 No.810534814

>というか長崎新幹線に関しては長崎が見切り発車すぎるんだよ! >FGT開発成功するか分かんないのに県内に線路作ってんだ… > >なんでFGTコケたのに駅作ってんだ… 憧れは止められねぇんだ!

↑Top