21/06/06(日)20:02:42 わざわ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/06(日)20:02:42 No.810498541
わざわざそこを狙うからみっともないんだよ
1 21/06/06(日)20:03:53 No.810499157
意趣返しできるタイミングがあれば当然やるのでは…
2 21/06/06(日)20:05:31 No.810499923
そんな意趣返しをされる事を想定しないで色んなやつにケンカなんかふっかけんじゃねぇよというか話かもしれない
3 21/06/06(日)20:07:18 No.810500805
そもそも20代の黒人ヘビー級ボクサーが 還暦手前の日本人空手家に喧嘩ふっかけるのは みっともないとかそんな生易しいレベルじゃない 「」が小学生に喧嘩ふっかけるレベル
4 21/06/06(日)20:08:11 No.810501248
渋川先生は遊びでやってたからって言いつつガチでやったらフルボッコにしたので面目が立つけど独歩ちゃんはガチ試合で瞬殺されたあと腹いせにボコってるだけだからクズ度が一人だけ段違いなんだよね
5 21/06/06(日)20:08:15 No.810501280
>わざわざそこを狙うからみっともないんだよ 怪我してるんで止めてくださいのほうが情けないと思う
6 21/06/06(日)20:08:26 No.810501360
>「」が小学生に喧嘩ふっかけるレベル 「」の負けじゃねーか
7 21/06/06(日)20:08:28 No.810501378
別に正しい事言ってないよ 親父含め「いかなる時も戦うのがファイターじゃないのか!」 ってプライド刺激して逃げられなくしてるだけだから釣ってるだけ
8 21/06/06(日)20:09:48 No.810502009
>別に正しい事言ってないよ >親父含め「いかなる時も戦うのがファイターじゃないのか!」 >ってプライド刺激して逃げられなくしてるだけだから釣ってるだけ それで素直に逃げなくなるのが実に甘い
9 21/06/06(日)20:09:54 No.810502052
美意識とかよくほざけたなって
10 21/06/06(日)20:10:24 No.810502335
独歩も手飛ばされた時に一撃入れて離脱してるし 実戦で不利なら当然逃げるべきだからな それをさせないための言葉攻めにかかっちゃうのが若すぎる…
11 21/06/06(日)20:11:16 No.810502755
向こうから自分の意志で戦場に来たのなら卑怯でも何でもないけど 弱みに付け込むのはまあ控えめにいってタマナシのやることよね
12 21/06/06(日)20:11:53 No.810503016
走って逃げればいいだけだからアライが甘ちゃんなだけ
13 21/06/06(日)20:12:17 No.810503205
いいよな「あなたとここでファイトするッ!」ってジュニアが言った時アライの笑顔 釣れた釣れたって感じで
14 21/06/06(日)20:12:41 No.810503445
独歩ちゃんが逆の立場なら逃げたかな 逃げそうだな…
15 21/06/06(日)20:13:14 No.810503732
自分は万全の状態で喧嘩挑まれて負けたのにリベンジが相手がボロボロの状態はちょっと恥ずかしい
16 21/06/06(日)20:13:20 No.810503776
今更だけど 独歩ちゃん何があったら顔面こんなにビリビリになるんだろう
17 21/06/06(日)20:14:06 No.810504135
>独歩ちゃんが逆の立場なら逃げたかな 酔ってる時に勇ちゃんに襲撃されてる
18 21/06/06(日)20:14:14 No.810504217
>今更だけど >独歩ちゃん何があったら顔面こんなにビリビリになるんだろう 火傷跡でしょ
19 21/06/06(日)20:15:20 No.810504811
この場はとりあえず理屈通ってるんだけど それがありになっちゃったら今後どうやって最強を決めたらいいのかわかんなくなっちゃうでしょうが! と思ってたらまあやっぱりグダグダになったね武器編とかね
20 21/06/06(日)20:15:22 No.810504824
独歩ちゃんの言ってることはよく分かるし別になんとも思わないけどかっこ悪い
21 21/06/06(日)20:15:46 No.810505013
ドリアンの爆破食らって顔吹っ飛ばされたでしょ
22 21/06/06(日)20:16:53 No.810505597
独歩ちゃんクズなんだけどあれってたぶんドリアンとの戦いで得た煽り技術だよね やはり独歩ちゃんにとってもドリアンは特別な存在だったんだろうな
23 21/06/06(日)20:17:15 No.810505754
>独歩ちゃん何があったら顔面こんなにビリビリになるんだろう 零距離顔面爆破されたのに なんで生きてるんだろうという疑問の方が強い
24 21/06/06(日)20:17:40 No.810505975
>酔ってる時に勇ちゃんに襲撃されてる それを教訓にしてって話なんじゃないの 負けないのが第一って考え方は根底にあると思う
25 21/06/06(日)20:17:58 No.810506093
負けた相手が弱ってるからボコるぜってどうやってもチンピラ以下なのが誰も得しない展開だった
26 21/06/06(日)20:18:10 No.810506173
バキちゃんなら「逃げよ♥」して売った方のメンツ潰す
27 21/06/06(日)20:18:25 No.810506270
まぁドリアンが入れてたの完全に手首が吹っ飛ばない程度の爆薬だし
28 21/06/06(日)20:18:26 No.810506280
ここで素直にファイト受けちゃうのがJrの若さというか 怪我人に喧嘩売るのは卑怯とは言いませんが買うとは言ってませんよとか言ってこの場から離脱してもいいよね
29 21/06/06(日)20:18:49 No.810506461
この台詞は三下のいうことだよ独歩ちゃん…
30 21/06/06(日)20:18:56 No.810506523
>負けた相手が弱ってるからボコるぜってどうやってもチンピラ以下なのが誰も得しない展開だった それ以前にアライjrが独歩と渋川ボコる展開が誰も納得しない展開だと思う
31 21/06/06(日)20:19:15 No.810506710
>いいよな「あなたとここでファイトするッ!」ってジュニアが言った時アライの笑顔 >釣れた釣れたって感じで その後振り向いてキリッて顔に戻るのが更に笑える
32 21/06/06(日)20:19:26 No.810506783
弱ってるからボコるわ以外なんでもないからなこれ
33 21/06/06(日)20:19:31 No.810506823
独歩ちゃん初期から一貫してダーティではあるよね
34 21/06/06(日)20:19:38 No.810506874
冷静な時はジュニアもしなやかな思考できてたんだよね 勇ちゃんがアリ猪木状態さぁどうする!つった時にじゃあ帰りますわしたり
35 21/06/06(日)20:19:56 No.810506980
この辺まではジャックが強キャラだった
36 21/06/06(日)20:20:14 No.810507135
クソ展開過ぎて誰も得しなかったなここら辺
37 21/06/06(日)20:20:20 No.810507189
けが人相手にケンカ売るのはかっこ悪い上に何よりそれで勝っても面白くねぇ
38 21/06/06(日)20:20:34 No.810507340
>その後振り向いてキリッて顔に戻るのが更に笑える 「ほう…」とかすごい渋い顔に戻ってるのズルい
39 21/06/06(日)20:21:08 No.810507633
渋川と独歩の格が一気に下がった展開
40 21/06/06(日)20:21:12 No.810507661
>独歩ちゃん初期から一貫してダーティではあるよね かかってきなカラテは使わねェ…からの 空手家がカラテ使って何がワルい!は中々ゲスかった
41 21/06/06(日)20:21:17 No.810507710
ドイルの時も挑発してボコボコにぶん殴ってたな
42 21/06/06(日)20:22:06 No.810508107
本当はジャックもまとめてボコられる予定だったけど描いてる途中で「ジャックがこんなやつに負けるわけねえだろ!」って思い直して返り討ち展開になったんだっけ
43 21/06/06(日)20:22:08 No.810508124
年長者としての老獪さみたいなのを板垣が上手く表現しきれなかった感
44 21/06/06(日)20:22:09 No.810508132
餓狼伝も「戦いの場に身を置くなら常に気を張っていろ」というのは分かるが それでも時と場合ってもんがあるだろという戦闘シチュがちらほらあった
45 21/06/06(日)20:22:09 No.810508133
この章でケチつかないのジャックだけだよね
46 21/06/06(日)20:22:13 No.810508170
勇ちゃんにいやー寝っ転がってくれて助かりましたわーとやったように逃げればいいのに ジャックに痛い目に合わされていっちょ前にプライド傷付いてるからな
47 21/06/06(日)20:22:20 No.810508242
私のスーパー独歩ちゃんがこんなことしてたら奥さん悲しむよって当時から言われてた
48 21/06/06(日)20:22:24 No.810508270
>冷静な時はジュニアもしなやかな思考できてたんだよね >勇ちゃんがアリ猪木状態さぁどうする!つった時にじゃあ帰りますわしたり 元々独歩ちゃんは一貫して下衆だけどこの時のJrが劣化してたって表現だったのか
49 21/06/06(日)20:22:29 No.810508303
基本的に全員大人げないからな だからこそ「もうやめたらどうだ」ってアライパパも言うんだし
50 21/06/06(日)20:22:31 No.810508315
まあ勇ちゃんが酒飲んでる独歩に襲いかかる展開も正直なんだこれとしか感じなかったしあそこら辺から常在戦場の理屈も屁理屈感が増してきてたな……
51 21/06/06(日)20:23:09 No.810508658
>「ジャックがこんなやつに負けるわけねえだろ!」って思い直して返り討ち展開になったんだっけ もっと早くそう思ってほしかった
52 21/06/06(日)20:23:23 No.810508769
>美意識とかよくほざけたなって あれ言ってる時も「どんな状況でも襲い掛かること」はべつに卑怯扱いしてない 文句言う方がどうしようもないって扱い
53 21/06/06(日)20:23:44 No.810508954
アライJrって今どうなってるんだろう
54 21/06/06(日)20:23:55 No.810509043
>そもそも20代の黒人ヘビー級ボクサーが >還暦手前の日本人空手家に喧嘩ふっかけるのは >みっともないとかそんな生易しいレベルじゃない >「」が小学生に喧嘩ふっかけるレベル 一度目も二度目も仕掛けてきたの独歩ちゃんじゃなかったっけ…
55 21/06/06(日)20:24:02 No.810509108
>まあ勇ちゃんが酒飲んでる独歩に襲いかかる展開も正直なんだこれとしか感じなかったしあそこら辺から常在戦場の理屈も屁理屈感が増してきてたな…… これやられてる独歩ちゃんが酒飲んでるのに油断してた自分が悪いだし そういう意味では一貫性はあるんだな…
56 21/06/06(日)20:24:15 No.810509198
>本当はジャックもまとめてボコられる予定だったけど描いてる途中で「ジャックがこんなやつに負けるわけねえだろ!」って思い直して返り討ち展開になったんだっけ 渋川先生も独歩ちゃんも負けるほどではなかった気がするけど 板垣先生そういう所だと思います
57 21/06/06(日)20:24:24 No.810509250
これで別にアライJr.が完成もしてないからな
58 21/06/06(日)20:24:40 No.810509361
>まあ勇ちゃんが酒飲んでる独歩に襲いかかる展開も正直なんだこれとしか感じなかったしあそこら辺から常在戦場の理屈も屁理屈感が増してきてたな…… 初期も初期じゃなかったっけそれ…
59 21/06/06(日)20:24:48 No.810509419
勝ってるほうが言えば格好いいんだけど負けた方が言ってもみっともないだけという
60 21/06/06(日)20:25:00 No.810509520
思えば勇ちゃんは強いやつ狩りたいはずなのに なんでわざわざ酒飲んでるとき狙ったんだろう なんか自分も酒飲んでて「あっ独歩じゃん襲うか」だったのかな
61 21/06/06(日)20:25:07 No.810509589
>まあ勇ちゃんが酒飲んでる独歩に襲いかかる展開も正直なんだこれとしか感じなかったしあそこら辺から常在戦場の理屈も屁理屈感が増してきてたな…… グラップラー刃牙の6巻からなんだこれと思っててよくついて来れたな
62 21/06/06(日)20:25:17 No.810509695
別に独歩ちゃんにしても渋川先生にしても一貫性はあるというか間違ったことは言ってないだろ ただ猛烈にかっこ悪いだけで
63 21/06/06(日)20:25:49 No.810509941
これ全部アライJrを完成させるための演技というか行動だったとかだったら別によかったのに土壇場でそれすら無しにしたから訳わからん弱いモノ苛めになっちゃって理解で良いのかな
64 21/06/06(日)20:25:54 No.810509978
やられる側の心構えであって やる側が発言したらただのくそダサい自己正当化でしかない
65 21/06/06(日)20:26:09 No.810510100
jr復活の瞬間は死ぬほどかっこよかった 一瞬で治ってギプス破壊しながらサンドバッグ殴りだすやつ
66 21/06/06(日)20:26:12 No.810510120
独歩が正々堂々ファイトしたのは渋川相手の時くらい
67 21/06/06(日)20:26:19 No.810510178
このへんはまだ筋通ってるから賛否はあろうが納得は出来るな 実戦論で言えばバキでももっと後とか餓狼伝とかのがおかしい
68 21/06/06(日)20:26:27 No.810510245
いい年して喧嘩に明け暮れてる奴がカッコいいワケ無いだろ!
69 21/06/06(日)20:26:40 No.810510351
でもジュニアが折れた指曲げてボックス作った時に嬉しそうな顔する独歩好きだよ
70 21/06/06(日)20:26:47 No.810510420
少なくとも自分がやられたときだけ「卑怯だと思う!」とかならよく言えたもんだとなるが 自分が酔ってる時にやられた場合でも襲ってきた勇ちゃんが正しい俺が悪いって言ってるもんなァ…
71 21/06/06(日)20:26:50 No.810510439
>グラップラー刃牙の6巻からなんだこれと思っててよくついて来れたな うんそこら辺から変だな勇ちゃんらしくないなって思ってたからさ
72 21/06/06(日)20:27:08 No.810510586
>思えば勇ちゃんは強いやつ狩りたいはずなのに >なんでわざわざ酒飲んでるとき狙ったんだろう >なんか自分も酒飲んでて「あっ独歩じゃん襲うか」だったのかな 知り合いに絡んでちょっと構って欲しかったのだろう 不器用だから…
73 21/06/06(日)20:28:17 No.810511094
最トーの一回戦の時点で殴り合い挑んで不利になったら空手使ってるしな…
74 21/06/06(日)20:28:19 No.810511106
勇次郎は逆にこういうことあれ以降しなくなったなそういや
75 21/06/06(日)20:28:43 No.810511338
独歩ちゃんは卑怯上等なのが実戦だよ武だよと常々言ってる 美意識の方が異質なカラテマンとして限定的に自分に課してる縛りなだけ だからロジックで言えばやめるべきだとしたら美意識の方
76 21/06/06(日)20:28:51 No.810511399
その後の親父との問答ありきみたいな展開だったし どうせなら親父が依頼してたとかにしとけばよかったのにとは思った
77 21/06/06(日)20:29:07 No.810511546
独歩に襲われたときもそうするのかい「今はリハビリ中なのでお待ち下さい」ってよォ!
78 21/06/06(日)20:29:38 No.810511805
>うんそこら辺から変だな勇ちゃんらしくないなって思ってたからさ 初期勇ちゃんなんて小学生くらいの刃牙の目の前で拳法道場に押し入って皆殺しにする屑だが…
79 21/06/06(日)20:29:54 No.810511928
アライの教育兼ねてるのと何より独歩ちゃん自身が勇次郎に襲われたり腕切断されても突き見舞ったでしょ それらが最終的に親父も納得したものであったし前後の文脈ぐらい読まないと漫画面白くないだろ
80 21/06/06(日)20:29:58 No.810511971
今館長が居ないので待って下さいって言えるかは大事
81 21/06/06(日)20:30:12 No.810512074
この辺は捻くれすぎだよなあマジ 誰も得しないままだった
82 21/06/06(日)20:30:35 No.810512231
アライJrのキャラ自体は割と嫌いじゃなかったんだけど 後半飽きたなって
83 21/06/06(日)20:31:26 No.810512671
素直にアライJr完成してバキと戦って欲しかった それだけだな……
84 21/06/06(日)20:31:37 No.810512769
初期勇ちゃんが独歩ちゃんお酒飲んでるホ今日は帰るホなんてやったらそっちの方がよっぽどらしくないわ…
85 21/06/06(日)20:31:39 No.810512788
Jr.が独歩倒したときは優しく倒したけど独歩はJr.を必要以上に破壊してるあたりもひどい Jr.が甘いと言いたかったのかも知れんが俺には独歩がゲス野郎なだけに見えた
86 21/06/06(日)20:31:45 No.810512835
>この章でケチつかないのジャックだけだよね しかしその代償はデカかった…
87 21/06/06(日)20:31:50 No.810512869
同じ理屈で独歩ちゃんボコりに言ったら「おいらは格闘家だぜ?戦う時と逃げる時は選ぶさ」って言ってさっさと逃げ出しそう これに言いくるめられたのか唖然としてる隙をつかれたのかはわからんがこんな屁理屈をまともに聞いた時点でジュニアの負けだわな
88 21/06/06(日)20:32:35 No.810513213
刃牙との勝負が一瞬で着くのは面白いといえば面白いんだけどあの時の板垣が描く刃牙対最強ボクサーの試合も普通に見たかったなって…
89 21/06/06(日)20:32:51 No.810513331
>Jr.が独歩倒したときは優しく倒したけど独歩はJr.を必要以上に破壊してるあたりもひどい >Jr.が甘いと言いたかったのかも知れんが俺には独歩がゲス野郎なだけに見えた 路上の喧嘩で優しく倒したからなんなのさ…
90 21/06/06(日)20:32:52 No.810513336
1番ダサくて格好悪いの延々ここに粘着死てる「」だからな
91 21/06/06(日)20:33:08 No.810513453
常在戦場とか卑怯上等は分かるけど単純に面白くないんだよなこの辺は特に
92 21/06/06(日)20:33:13 No.810513512
粘着とはいったい……どっちの?
93 21/06/06(日)20:33:28 No.810513632
喧嘩商売でも思ったけどじゃあ結局トーナメント参加者の食事に毒入れて全員殺して俺が優勝!ってやればいいじゃん それで殺人鬼は満足するのか?ってなる
94 21/06/06(日)20:34:03 No.810513938
独歩ちゃんはアライJrが刃牙に勝つぜとか言ってたのに始まってみたらまだまだ甘ちゃんで不意打ち金的食らって……っていうのはかなり脱力した記憶がある なんか凶獣春成と似た下りだなってなって
95 21/06/06(日)20:34:05 No.810513948
>番ダサくて格好悪いの延々ここに粘着死てる「」だからな お前ろくに読んでない漫画でも不満言われてるの見るとすぐアンチアンチやりだすよな 落ち着けよ
96 21/06/06(日)20:34:16 No.810514042
弱ってる奴にケンカ売って勝ちゃ良いんだよは結局何しても勝ちゃ良いで格闘しなくてもいいねって話になるからつまらんよなって
97 21/06/06(日)20:34:23 No.810514099
リング外でどうこうする心構えは現代の状況と剥離しててなぁ…
98 21/06/06(日)20:34:26 No.810514124
>なんでわざわざ酒飲んでるとき狙ったんだろう >なんか自分も酒飲んでて「あっ独歩じゃん襲うか」だったのかな この時の勇ちゃんはまだセックスのように衝動的に人を壊して満足して寝るみたいな毎日を送ってたからたぶんあまり意味はない
99 21/06/06(日)20:34:27 No.810514134
>1番ダサくて格好悪いの延々ここに粘着死てる「」だからな カワイイなァ…煽りで誤字っちゃって…
100 21/06/06(日)20:34:34 No.810514186
ぶっちゃけるともうみんなバキ独歩渋川花山の試合は飽きに飽きてるんだよね このマンネリの螺旋から逃れたのは死んだ烈だけ
101 21/06/06(日)20:34:35 No.810514194
実際このちょっと前にバキが瀕死の状態でも戦ってたんだから そいつにケンカ売るならこれくらい出来ないとダメなのでは
102 21/06/06(日)20:34:40 No.810514255
渋川先生わりと初見殺しに弱いよねだから門センサー付いてるのかもしれないけど
103 21/06/06(日)20:35:02 No.810514430
餓狼伝終盤とかの実戦論はどんだけ危険でも結局の所同意の力比べっこなんだから ある程度双方が全力出せる条件あってこそでしょと思うけど ここに関しては弱ってるとこチャンスだから狙おうぜ!って単純な理屈だからなんも思わんな
104 21/06/06(日)20:35:07 No.810514476
しかも負けた側のリベンジする立場でこれ言うんだからな みっともないったらない
105 21/06/06(日)20:35:09 No.810514496
>リング外でどうこうする心構えは現代の状況と剥離しててなぁ… 乖離
106 21/06/06(日)20:35:31 No.810514668
>喧嘩商売でも思ったけどじゃあ結局トーナメント参加者の食事に毒入れて全員殺して俺が優勝!ってやればいいじゃん >それで殺人鬼は満足するのか?ってなる アイツ単純に工藤と直接対決したいだけだからな… 佐川弟との一回戦ですらお兄ちゃん操って不戦勝狙ったし
107 21/06/06(日)20:35:37 No.810514725
>このマンネリの螺旋から逃れたのは死んだ烈だけ 本部の代わりに烈を殺すように仕向けてくれたナカムラ編集には感謝しないとな
108 21/06/06(日)20:35:42 No.810514758
全部アライJrの成長のためって展開のはずだったのになこの辺
109 21/06/06(日)20:35:46 No.810514786
>>リング外でどうこうする心構えは現代の状況と剥離しててなぁ… >乖離 剥離と乖離間違えるのってたまに聞くけどネタだろと思ったら生で見れて感動している ちなみにエヴァをぼんようひとがたへいきって読む人間には遭遇したことがない
110 21/06/06(日)20:36:04 No.810514940
>喧嘩商売でも思ったけどじゃあ結局トーナメント参加者の食事に毒入れて全員殺して俺が優勝!ってやればいいじゃん >それで殺人鬼は満足するのか?ってなる あの漫画で殺人鬼と呼ばれてる主人公は毒で勝てるなら毒で勝つぞ
111 21/06/06(日)20:36:15 No.810515034
独歩ちゃんはグラップラーの頃から試合開始の合図前に勇ちゃんに不意打ち仕掛けるような奴だから…
112 21/06/06(日)20:36:18 No.810515064
>ぶっちゃけるともうみんなバキ独歩渋川花山の試合は飽きに飽きてるんだよね >このマンネリの螺旋から逃れたのは死んだ烈だけ 刃牙以外に対しては飽きてるとか思ったことはないなぁ ただ作者が魅力的なサブキャラの格をどんどん下げていくので闘うごとにちょっと辛くはなった
113 21/06/06(日)20:36:24 No.810515121
>常在戦場とか卑怯上等は分かるけど単純に面白くないんだよなこの辺は特に なんかこれ実際の武術論でもついてまわるつまらなさな部分もあるんだよな 想定しすぎるとセコくなるよねっていう 色んな格闘漫画格闘作品にも出てくるクソ面倒な命題 刃牙も修羅もタフも憑りつかれてる「実戦主義」という魔物
114 21/06/06(日)20:36:34 No.810515218
>アイツ単純に工藤と直接対決したいだけだからな… 最近の描写見てると工藤相手ですら試合前に毒盛って勝てるならそれ選びそうな感じなんだよなー ごめん最近って言えるほど近くで掲載されてないわ
115 21/06/06(日)20:36:41 No.810515280
ヤラレズニ…ヤルとかいう斜めの方向に進んじゃったのは残念
116 21/06/06(日)20:37:32 No.810515681
ここはクソ展開だけどスゴいね人体♥から我々がアライJrを完成させてしまった!は個人的には凄い盛り上がったよ なんだよキンタマ一発殴って終わりって もう漫画描くのやめろよ
117 21/06/06(日)20:37:35 No.810515704
殺人鬼は田中真正面からぶっ殺したいだけで最強狙ってないだろ
118 21/06/06(日)20:37:37 No.810515718
一歩はそこらへん異質だと思う 「ボクシングはスポーツなのだから誇りにかけて路上で喧嘩をとにかくすべきではない」 でバッサリ終えてる
119 21/06/06(日)20:37:42 No.810515751
>最近の描写見てると工藤相手ですら試合前に毒盛って勝てるならそれ選びそうな感じなんだよなー >ごめん最近って言えるほど近くで掲載されてないわ 一応公衆の面前で倒さないと納得しないからリングに上がらせるよ 田中の精神状態?知らない
120 21/06/06(日)20:37:45 No.810515769
>全部アライJrの成長のためって展開のはずだったのになこの辺 まあそれはあるなバキちゃんといい勝負してたら正当化されたかもしれん 結局最後までJr.は戦いのことなにも分かってない馬鹿って扱いだもんな
121 21/06/06(日)20:38:39 No.810516201
>ちなみにエヴァをぼんようひとがたへいきって読む人間には遭遇したことがない 凡庸がぼんようで汎用がはんようなのってなんかズルいと思う
122 21/06/06(日)20:38:40 No.810516215
全局面格闘技を完成させておいて正面から禁的食らうな
123 21/06/06(日)20:39:02 No.810516369
>殺人鬼は田中真正面からぶっ殺したいだけで最強狙ってないだろ 主人公がトーナメント真面目にやる気ないのは結構異質だな
124 21/06/06(日)20:39:02 No.810516373
>全部アライJrの成長のためって展開のはずだったのになこの辺 親子喧嘩編をすぐにやりたくなっちゃったからね仕方ないよね
125 21/06/06(日)20:39:11 No.810516452
格闘家の本音は負けたらかっこ悪い 負けた相手には逆襲したいだからまぁこれはこれで正しいんじゃないのとは思う 一番ダサいのは負けることだろうし
126 21/06/06(日)20:39:21 No.810516550
喧嘩商売・稼業は「実戦」についての考えがファイターごとに明らかで面白いね 汚い手どの程度使うかとか矜持はあるとか社会的立場含めて勝った後に自分がどういう状態になるかとか
127 21/06/06(日)20:39:25 No.810516583
>田中の精神状態?知らない まあ田中に親関連でトラウマ植え付けられたからその仕返ししてるとも取れるし… いややっぱりデバフ狙ってるだけだな
128 21/06/06(日)20:39:25 No.810516584
強い奴と戦いてぇ!ってよりは気持ちよく相手をぶっ壊してェ!って感じだよね独歩ちゃん
129 21/06/06(日)20:39:33 No.810516663
>凡庸がぼんようで汎用がはんようなのってなんかズルいと思う 濡れてる方が使えるって言ってくれた人に感謝してる 最低だけど
130 21/06/06(日)20:40:07 No.810516925
>一歩はそこらへん異質だと思う >「ボクシングはスポーツなのだから誇りにかけて路上で喧嘩をとにかくすべきではない」 >でバッサリ終えてる ファイトで金稼ぐ立場なんだから路上でただ売りすんなとかもありそう
131 21/06/06(日)20:40:22 No.810517051
殺人鬼は田中戦でも屍使えるなら使うだろうし…
132 21/06/06(日)20:40:26 No.810517082
>ここはクソ展開だけどスゴいね人体♥から我々がアライJrを完成させてしまった!は個人的には凄い盛り上がったよ これで善戦して梢江も寝盗ったら完璧だったよね
133 21/06/06(日)20:40:30 No.810517122
独歩は禁じ手使えば素手で人間解体できるし
134 21/06/06(日)20:40:47 No.810517282
るろ剣の武田観柳みたいな資本主義こそがぁぁ最強おおおお! みたいなのも絡みそうだしな本気で考え始めたら絡め手まで
135 21/06/06(日)20:40:52 No.810517339
梢江は別に好きにしてくれていいよ…
136 21/06/06(日)20:41:04 No.810517433
ここはまだまあ……老獪……?と擁護もできる(クソダサいけど) 素人に喧嘩売ってストレス解消するのはマジで醜悪すぎる
137 21/06/06(日)20:41:09 No.810517484
>強い奴と戦いてぇ!ってよりは気持ちよく相手をぶっ壊してェ!って感じだよね独歩ちゃん だから喧嘩売られに繁華街に行くもん
138 21/06/06(日)20:41:11 No.810517503
勇ちゃんに煽られたときの「相手が寝転がってくれるのに戦う必要ないでしょ帰りまーす」したときの根性を出せなかったのが悪い
139 21/06/06(日)20:41:49 No.810517811
タフでも言ってるし… 独歩のモデルの空手家はクズと言えるって…
140 21/06/06(日)20:41:51 No.810517836
>>>リング外でどうこうする心構えは現代の状況と剥離しててなぁ… >>乖離 >剥離と乖離間違えるのってたまに聞くけどネタだろと思ったら生で見れて感動している >ちなみにエヴァをぼんようひとがたへいきって読む人間には遭遇したことがない おれがお前の初めてだ
141 21/06/06(日)20:41:53 No.810517856
独歩が正しいとかアライjrが悪いとか色々言われるけど 「独歩がクソダサい」に関しては誰も反論はできないんだよな
142 21/06/06(日)20:42:01 No.810517948
修羅の門の陸奥のボクシング編は割とギリギリだったと思う こっちを舐め腐る相手が多かったからギリギリ成立してたが 正直そうじゃなかったらなんか…こう…スポーツに殺し屋が覚悟が無いってイジメに来るようなことに…
143 21/06/06(日)20:42:32 No.810518192
>「独歩がクソダサい」に関しては誰も反論はできないんだよな 完全にあってるもの
144 21/06/06(日)20:42:48 No.810518324
刃牙世界のルールがルールに縛られたスポーツ格闘技なんてお遊び 何でもありいつでもどこでも誰とでも戦うのが真の格闘技であり強さ になってるから仕方ないんだ
145 21/06/06(日)20:42:54 No.810518363
>強い奴と戦いてぇ!ってよりは気持ちよく相手をぶっ壊してェ!って感じだよね独歩ちゃん 心瞑活殺流船井零と戦う前にそう言ってるしな
146 21/06/06(日)20:42:54 No.810518364
板垣先生は実戦論持ち出す割には格闘に関してはすごいロマンチストというか 余計な要素入れたくない!って感じだよな 夢枕獏とかは組織同士がリングでの有利ルール取るために裏でやりとりしたりとか描写あるけど 板垣漫画だと寝技や接触何秒とかもなし!好きにしていいよ!に改変しちゃうあたり
147 21/06/06(日)20:42:55 No.810518372
喧嘩商売の場合お互いの倫理感をある程度揃えた上で言い訳できない勝利が欲しい どうでもいい相手の場合ただの障害物なのでバレないなら毒を盛るしバレるなら別の方法で潰す
148 21/06/06(日)20:43:15 No.810518551
これOKなら寝込み襲うなり毒盛るなり銃で手足打ち抜いてから殴って勝てばOKになるから格闘家ではないと思うんだけどな… 武蔵見たいな殺せばOKじゃないんだし…
149 21/06/06(日)20:43:27 No.810518620
>板垣先生は実戦論持ち出す割には格闘に関してはすごいロマンチストというか >余計な要素入れたくない!って感じだよな >夢枕獏とかは組織同士がリングでの有利ルール取るために裏でやりとりしたりとか描写あるけど >板垣漫画だと寝技や接触何秒とかもなし!好きにしていいよ!に改変しちゃうあたり 実戦でねじ伏せる強さに異常なあこがれがあるんだろうなって
150 21/06/06(日)20:43:35 No.810518677
正しい云々はともかくやる方がわざわざぐちぐち言うとひたすら格好悪いよ独歩ちゃん
151 21/06/06(日)20:43:39 No.810518715
>「独歩がクソダサい」に関しては誰も反論はできないんだよな 俺がイケてるわけがねぇだろとか俺がダサくて何が悪い?とか言いそうだしな独歩ちゃん
152 21/06/06(日)20:43:57 No.810518851
>>「独歩がクソダサい」に関しては誰も反論はできないんだよな >完全にあってるもの それやって強いならヒール的な魅力もあるけど 渋川とセットでどんどん下がって勇ちゃんの飲み友になって 息子と本部にめっちゃ置いてかれたのがなあ…
153 21/06/06(日)20:44:18 No.810519008
ケンガンの作者はそこらへんパロりまくるが 権力で微妙に縛り入れるタイプだったな あと手段選ばないと神経ガス投入してくるし
154 21/06/06(日)20:44:18 No.810519014
>修羅の門の陸奥のボクシング編は割とギリギリだったと思う >こっちを舐め腐る相手が多かったからギリギリ成立してたが >正直そうじゃなかったらなんか…こう…スポーツに殺し屋が覚悟が無いってイジメに来るようなことに… 最終戦だけ反則かましまくってくる相手にボクシングのルールで戦う九十九という構図に… 富嶽は普通に反則だと思います
155 21/06/06(日)20:44:27 No.810519094
独歩ちゃんホント昔はカッコよかったんすよ…
156 21/06/06(日)20:44:31 No.810519130
ピクルと戦わず無傷の独歩ちゃん ピクルと戦って隻腕になった克己 どっちが好き?
157 21/06/06(日)20:44:49 No.810519288
>ピクルと戦わず無傷の独歩ちゃん >ピクルと戦って隻腕になった克己 >どっちが好き? まあそういうことなんだよな
158 21/06/06(日)20:44:50 No.810519290
>これOKなら寝込み襲うなり毒盛るなり銃で手足打ち抜いてから殴って勝てばOKになるから格闘家ではないと思うんだけどな… >武蔵見たいな殺せばOKじゃないんだし… そこらへん込みでやってくるのが死刑囚だったんだと思う それらに武で勝つって展開かと思ったらみんなそっちの思考に染まってる……
159 21/06/06(日)20:44:52 No.810519305
ダサいのはわかる それ以上のこと言うのはわかんない
160 21/06/06(日)20:44:55 No.810519341
>>修羅の門の陸奥のボクシング編は割とギリギリだったと思う >>こっちを舐め腐る相手が多かったからギリギリ成立してたが >>正直そうじゃなかったらなんか…こう…スポーツに殺し屋が覚悟が無いってイジメに来るようなことに… >最終戦だけ反則かましまくってくる相手にボクシングのルールで戦う九十九という構図に… >富嶽は普通に反則だと思います なんかこう ボクサーたちの感覚を壊しちゃった感があるんだよね
161 21/06/06(日)20:45:32 No.810519639
ケンガンは最低限のルールがある上で本当の殺し屋連中は普通に武器使うからな… まぁ最低限のルールにあってるからOKで骨ブレードする先生いたけど
162 21/06/06(日)20:46:04 No.810519888
独歩ちゃん自身も似た手で勇ちゃんにボコられて負けてるしまあ…
163 21/06/06(日)20:46:09 No.810519919
全然関係ないけどケンガンがストリートファイターとコラボ漫画描いた時に王馬がリュウを普通にボコって本気で殺意の波動出してきたリュウにも普通に勝ったのは作者クソダサいと思いました
164 21/06/06(日)20:46:29 No.810520082
まぁでも「銃持ってる奴が強い」「SP雇える金持ちが強い」の最終形態 「核兵器持ってるから大統領が一番強い」論に関してはグラップラー刃牙と漫画版餓狼伝 両方とも作中で答えは出してるしな
165 21/06/06(日)20:46:41 No.810520156
>ピクルと戦って隻腕になった克己 すげー盛り上がって好きだったよ オチはひどかったけど
166 21/06/06(日)20:46:43 No.810520169
>全然関係ないけどケンガンがストリートファイターとコラボ漫画描いた時に王馬がリュウを普通にボコって本気で殺意の波動出してきたリュウにも普通に勝ったのは作者クソダサいと思いました 夢オチにしてもあれはまあうん
167 21/06/06(日)20:46:47 No.810520199
あのままジャックに勝ってこの辺スパッと切るか あるいはスゴイね人体した後ジャックにリベンジして勝つかしてりゃあな その後の瞬殺でバキはもうそのレベルにいませんって噛ませ犬としての仕事は全うできたのに
168 21/06/06(日)20:46:50 No.810520220
>板垣漫画だと寝技や接触何秒とかもなし!好きにしていいよ!に改変しちゃうあたり あの世界の寝技弱すぎ問題 一番粘ったのが天内だけでもうちょい出せよと思う
169 21/06/06(日)20:46:55 No.810520260
>全然関係ないけどケンガンがストリートファイターとコラボ漫画描いた時に王馬がリュウを普通にボコって本気で殺意の波動出してきたリュウにも普通に勝ったのは作者クソダサいと思いました 最初はお前強いな…お前もな! という展開にしようとしたんです…カプコンさんが勝っちゃっていいよって言い出して あんな地獄になりました…
170 21/06/06(日)20:47:04 No.810520326
>それらに武で勝つって展開かと思ったらみんなそっちの思考に染まってる…… だからこそもうこれ以上そいつを壊せねぇで負けを認めた克己と敗北を認めたドイルの関係が武って感じで好きだよ
171 21/06/06(日)20:47:07 No.810520349
独歩ちゃんの描写としてはブレてないんじゃないかなぁ 独歩ちゃん自身過去勇ちゃんに襲われたりドリアンに襲われたり…
172 21/06/06(日)20:47:37 No.810520591
リュウは弱キャラだから… ユンなら勝ってた
173 21/06/06(日)20:47:43 No.810520630
まあこの辺の展開失敗したなと思ってか全然回想とかにも出てこないよね
174 21/06/06(日)20:47:49 No.810520678
人殴るのが楽しくて仕方なくてこんな歳まで辞められないんだから一般的な感性期待する方が間違ってる
175 21/06/06(日)20:47:55 No.810520720
>独歩ちゃんの描写としてはブレてないんじゃないかなぁ >独歩ちゃん自身過去勇ちゃんに襲われたりドリアンに襲われたり… そうだけどダサいし挽回も特に無いからダサい
176 21/06/06(日)20:47:55 No.810520724
>全然関係ないけどケンガンがストリートファイターとコラボ漫画描いた時に王馬がリュウを普通にボコって本気で殺意の波動出してきたリュウにも普通に勝ったのは作者クソダサいと思いました あれ載せてOKって判断出るんだと驚いた
177 21/06/06(日)20:48:06 No.810520814
独歩ちゃんは全体的に小狡いとこあるキャラとしては描かれてるし…
178 21/06/06(日)20:48:11 No.810520851
結局アライさんが強けりゃよかったに尽きるのか…
179 21/06/06(日)20:48:15 No.810520882
試合に負けたけど女だけは手に入れたぜ展開だと思ったら普通にNTR返しされてるというオチ
180 21/06/06(日)20:48:23 No.810520939
>>全然関係ないけどケンガンがストリートファイターとコラボ漫画描いた時に王馬がリュウを普通にボコって本気で殺意の波動出してきたリュウにも普通に勝ったのは作者クソダサいと思いました >夢オチにしてもあれはまあうん あの直後のケンガン連載で主人公は夢の中で対戦相手を再現できる! よく知らない相手は上手く再現できず弱くなる!という設定を出してきて 必死で「あのリュウは偽物でなおかつ本物よりずっと弱いです」フォローしてる感があった
181 21/06/06(日)20:48:43 No.810521101
まあ一人称がオイラの奴がまともなわけないわな
182 21/06/06(日)20:48:47 No.810521134
まぁ今更アライJrに出てこられてもなぁって感じもある アライJrも困るだろ何やってるのか知らないけど
183 21/06/06(日)20:48:52 No.810521177
まあ簡単に言うと味方側がそんなんやっても面白いわけねーだろ的なね それで完成させたアライjrがどうかというとアレだし
184 21/06/06(日)20:49:02 No.810521257
まあリュウは割と負けてもOKなのは分かる
185 21/06/06(日)20:49:08 No.810521311
>結局アライさんが強けりゃよかったに尽きるのか… そりゃあんな長い尺かけて描写した相手が 禁的ボコーで終わるとか溜め息しかないわ 狂獣と同じやん
186 21/06/06(日)20:49:12 No.810521333
まぁまぁまぁまぁうるせぇ!
187 21/06/06(日)20:49:12 No.810521339
独歩ちゃんは純粋な殴り合いしようぜ!からの 空手家が空手使って何が悪いんでいを2回ほどしてるからな卑怯も卑怯よ
188 21/06/06(日)20:49:16 No.810521371
>>全然関係ないけどケンガンがストリートファイターとコラボ漫画描いた時に王馬がリュウを普通にボコって本気で殺意の波動出してきたリュウにも普通に勝ったのは作者クソダサいと思いました >あれ載せてOKって判断出るんだと驚いた 先方の方から勝っていいよって言ってきたんだよ!
189 21/06/06(日)20:49:19 No.810521395
本人がダサいと言われようが勝ちゃいいんだよって精神なのでそこで完結してるとは思う
190 21/06/06(日)20:49:23 No.810521434
死刑囚編は「勝利と敗北の線引きが個人で違う」ってテーマだから別にいいよ そういうテーマ無いのに変なことするもっともっと後の展開に比べれば
191 21/06/06(日)20:49:25 No.810521458
せめてアライJr完成させろよ……
192 21/06/06(日)20:49:38 No.810521571
初期のアライなら飄々と逃げそうなのに
193 21/06/06(日)20:49:40 No.810521586
ぶっちゃけ怪我してなくても二回目勝てなかったよな アライ自分から攻めてる時は強いけど一旦受け身に回ると弱すぎる
194 21/06/06(日)20:49:44 No.810521626
ケンガン言い訳してたんだ リュウボコって俺TUEEEしてたから二度と読まんわって決めたから知らんかった
195 21/06/06(日)20:49:48 No.810521669
過去の失態からもう俺にそういう死角はないぜー!っていうなら格好いいんだけど そういうのあったしまともだと負けてるからそういう手使うぜー!は味方の大御所がやっていいことじゃないと思う・・・
196 21/06/06(日)20:50:06 No.810521838
>せめてアライJr完成させろよ…… 完成はしてただろ 根本的に間違えてただけで
197 21/06/06(日)20:50:13 No.810521890
あれはただの夢だしなあ
198 21/06/06(日)20:50:33 No.810522024
>せめてアライJr完成させろよ…… 完成しただろ 殺られずに殺るって
199 21/06/06(日)20:50:36 No.810522048
>先方の方から勝っていいよって言ってきたんだよ! 勝たせ方ってモノが…
200 21/06/06(日)20:50:54 No.810522201
最初はお互い強さをたたえ合う無難なエンドにしようとしたら カプコン様からうーんそういうのじゃなくて勝っちゃってよくない? と言われたために公式コラボ作品で大人気なく勝つ凶悪外道主人公の名を得てしまった王馬さん
201 21/06/06(日)20:51:09 No.810522299
殺すまでやるならともかく正面から堂々打ち破るのと違って闇討ちだと恨み飼いやすいリスクはある気がする
202 21/06/06(日)20:51:11 No.810522318
スレ画の理論は暴論かもしれないけどまあ納得できる部分はある 渋川の方はもう酷いを通り越したなにかだった
203 21/06/06(日)20:51:19 No.810522385
アライジュニアは完成してたんじゃないだろうか それであれ
204 21/06/06(日)20:51:31 No.810522491
>ぶっちゃけ怪我してなくても二回目勝てなかったよな >アライ自分から攻めてる時は強いけど一旦受け身に回ると弱すぎる 相手タフネスならそれだけでもう攻め手なくなってたからなアイツ
205 21/06/06(日)20:51:37 No.810522544
お互いの強さを素晴らしいと言いあう引き分けでよかったじゃん…
206 21/06/06(日)20:51:39 No.810522561
いやあでもやっぱり俺ドリアンが独歩ちゃんの顔面爆破した回がバキ最悪の回というかターニングポイントだったと思う
207 21/06/06(日)20:51:49 No.810522644
烈さん見てますか…刃牙世界は今日も平和です…
208 21/06/06(日)20:52:01 No.810522736
ジュニアは完成したんだよバキが地下格闘技レベルじゃなくて勇次郎レベルに近づいたから相手になんなかっただけで
209 21/06/06(日)20:52:06 No.810522770
>言われたために公式コラボ作品で大人気なく勝つ凶悪外道主人公の名を得てしまった王馬さん それで本編で負けてりゃ世話ないぜおうまさん!
210 21/06/06(日)20:52:12 No.810522819
>本人がダサいと言われようが勝ちゃいいんだよって精神なのでそこで完結してるとは思う …格上には勝ててますか?
211 21/06/06(日)20:52:23 No.810522913
>お互いの強さを素晴らしいと言いあう引き分けでよかったじゃん… スポーツじゃないし‥‥
212 21/06/06(日)20:52:40 No.810523081
>>本人がダサいと言われようが勝ちゃいいんだよって精神なのでそこで完結してるとは思う >…格上には勝ててますか? 今思うと独歩ちゃんとヒソカって凋落の仕方が似てるな…
213 21/06/06(日)20:52:49 No.810523143
ある意味では歴史に残るクソクロスオーバー主人公だからな…
214 21/06/06(日)20:52:49 No.810523147
>いやあでもやっぱり俺ドリアンが独歩ちゃんの顔面爆破した回がバキ最悪の回というかターニングポイントだったと思う でもアイツぐらいやりたい放題やってくれないと「なにが敗北を知りたい死刑囚なんだ」ってなるしドリアンは必要だと思う
215 21/06/06(日)20:52:55 No.810523183
イキってるからってその辺の奴半殺しにして逃げる通り魔連中だから手段なんか選ばないだろうし
216 21/06/06(日)20:53:12 No.810523291
>言われたために公式コラボ作品で大人気なく勝つ凶悪外道主人公の名を得てしまった王馬さん 外しすらも使わず完全勝利だったよね
217 21/06/06(日)20:53:22 No.810523367
>>本人がダサいと言われようが勝ちゃいいんだよって精神なのでそこで完結してるとは思う >…格上には勝ててますか? 格上に勝とうなんて思いませんが? 今の独歩ちゃんは勇ちゃんに襲われても普通に逃げそう
218 21/06/06(日)20:53:42 No.810523526
ドリアンは死ななきゃ負けを認めない奴居たらめんどくさいよねってのを存分にやってくれたからまぁ… 負けを望んだ時からお前勝ってないよねって屁理屈で精神崩壊しちゃうのもかわいい
219 21/06/06(日)20:53:49 No.810523576
渋川はいつからかなんでかスポーツマンになったよね……なんで……?
220 21/06/06(日)20:53:58 No.810523640
>>言われたために公式コラボ作品で大人気なく勝つ凶悪外道主人公の名を得てしまった王馬さん >外しすらも使わず完全勝利だったよね まあ寝ぼけた王馬さんが再現した不完全偽リュウだからな…
221 21/06/06(日)20:54:28 No.810523863
俺は死刑囚編ならドリアンがテーマに一番ふさわしい戦いだと思う そういう意味でなら普通の決着したスペックが一番普通過ぎるというか
222 21/06/06(日)20:54:35 No.810523922
最大トーナメントで天内戦で負傷してても 勇次郎に挑もうとした独歩ちゃんカッコよかったな
223 21/06/06(日)20:54:42 No.810523970
ていうかリュウって作中でもそんなに強い扱いじゃないよね
224 21/06/06(日)20:54:48 No.810524014
この理屈だとオーガが怪我するまで待ってるって事になる…
225 21/06/06(日)20:54:53 No.810524045
ジャックが勝っちゃった時点でバキに瞬殺させようってなったんだろうな せっかく成長フラグ完成させたのに…
226 21/06/06(日)20:54:56 No.810524061
>いやあでもやっぱり俺ドリアンが独歩ちゃんの顔面爆破した回がバキ最悪の回というかターニングポイントだったと思う 結局ドリアンは単純にボコるだけでは敗北できないんだよ そこから烈とのやりとに繋がるんだし
227 21/06/06(日)20:55:02 No.810524100
>でもアイツぐらいやりたい放題やってくれないと「なにが敗北を知りたい死刑囚なんだ」ってなるしドリアンは必要だと思う 死刑囚編の戦闘でやりたい事大体スペックでやりつくしたのが悪い面もある
228 21/06/06(日)20:55:03 No.810524104
バキ史上最高に萎えたのは克巳がピクルに負けたとき バキを諦めたのはバキがピクルを鞭打で圧倒したとき
229 21/06/06(日)20:55:08 No.810524152
勝たせちゃえばと言われても読者の反応諸々損得勘定したら普通勝たせない あの頃のお馬さんあんま良いキャラじゃないし
230 21/06/06(日)20:55:19 No.810524221
常在戦場だからこそ勝てそうにない時は尻尾まいて逃げたっていいはずなのでJr.はその辺がまだ甘かった
231 21/06/06(日)20:55:27 No.810524274
襟カッターやら腹筋爆弾やらやり口が一番汚かったドイルが一番男らしかったのはなんか笑った
232 21/06/06(日)20:55:38 No.810524361
スペックドリアンドイルで大体やったせいで 柳とシコルがひどいことに
233 21/06/06(日)20:55:48 No.810524443
>そういう意味でなら普通の決着したスペックが一番普通過ぎるというか 基本的にスペックは顔見せで前座なんだよね
234 21/06/06(日)20:56:21 No.810524684
>ていうかリュウって作中でもそんなに強い扱いじゃないよね まあだからカプコン様も今回くらい勝たせてやるか…みたいに変な配慮しちゃったんだろうね ケンガン制作陣は困惑した結果「ダメな偽物リュウならいいだろう」という変な気回しに到達した そしてお出しされる歴史に名を刻むクソみたいなボコり展開
235 21/06/06(日)20:56:22 No.810524694
ドイルはもういいよお前の勝ちでで敗北を知るってのはすごくキレイだと思う
236 21/06/06(日)20:56:38 No.810524832
でもスペックと花山の戦いは今までより激しさ増しててめっちゃワクワクしたよ
237 21/06/06(日)20:56:52 No.810524958
お馬さんそこまで言い訳重ねるならあんな展開最初から描かなきゃいいのに
238 21/06/06(日)20:57:05 No.810525037
千春あたりがこれやるなら良いぞやったれ!的な気持ちにもなるけどアンタ仮にも武神だろ…
239 21/06/06(日)20:57:10 No.810525068
変な空回りの気遣いとして成立してないゴミみたいな気遣いが重なった結果 あんな代物になったのが本当に芸術的酷さだと思うリュウと王馬さんの一戦
240 21/06/06(日)20:57:19 No.810525131
>スペックドリアンドイルで大体やったせいで >柳とシコルがひどいことに 一番敗北知るために奔走してたシコルは悪ないよ…日本来たからなのか御丁重に最初に元柔道日本一ボコりに行ってるし…
241 21/06/06(日)20:57:32 No.810525240
これはこれでどうして最大トーナメントなんて出場したのって気にもなる
242 21/06/06(日)20:57:35 No.810525256
読み返すと死刑囚はスペックだけ綺麗にしかも即座に終わって驚くよね
243 21/06/06(日)20:58:01 No.810525437
常在戦場みたいな思想って絶対矛盾がでるっていうか自分はやられない前提になるんだよな
244 21/06/06(日)20:58:06 No.810525467
>襟カッターやら腹筋爆弾やらやり口が一番汚かったドイルが一番男らしかったのはなんか笑った 勝つためならなんでもやればいいじゃないかと言い切った男がもう何も出来ないと相手に言われて敗けを認めるの良いよね…
245 21/06/06(日)20:58:16 No.810525528
>常在戦場だからこそ勝てそうにない時は尻尾まいて逃げたっていいはずなのでJr.はその辺がまだ甘かった 寝ころんだオーガは放置して逃げたしブレブレよね
246 21/06/06(日)20:58:26 No.810525589
>勝たせちゃえばと言われても読者の反応諸々損得勘定したら普通勝たせない >あの頃のお馬さんあんま良いキャラじゃないし だって…引き分けとかそういうのはダメだしパーッと勝っちゃえ勝っちゃえって カプコンの担当様の意向だし…
247 21/06/06(日)20:58:30 No.810525610
>読み返すと死刑囚はスペックだけ綺麗にしかも即座に終わって驚くよね グラップラー時代の残滓みたいのがある
248 21/06/06(日)20:58:41 No.810525699
スペックで凶悪さをドリアンで格闘家とかと毛色の違う厄介さをドイルで更に何でもありと交流を それぞれ書いてていいと思うんだけど柳・・・
249 21/06/06(日)20:58:42 No.810525712
>千春あたりがこれやるなら良いぞやったれ!的な気持ちにもなるけどアンタ仮にも武神だろ… むしろそういう肩書持ってるくせにこす狡いのがこのハゲの持ち味でもあるから難しい
250 21/06/06(日)20:58:54 No.810525791
克己とドイルの関係良いよね 甘っちょろいと言われるけどそういう人情話大好きなんだ
251 21/06/06(日)20:59:03 No.810525843
シコルは待つ恐怖教える相手として待つ恐怖で能力に目覚めたガイアって 最高のシチュだからもっとねっとりやれば名勝負になったと思うけど たぶん待つ恐怖に描くことに関しては餓狼伝の泣き虫サクラに注いじゃったんだよね
252 21/06/06(日)20:59:09 No.810525882
バキ時代は死刑囚編もアライJrも含めて 「何でもありの実戦」とは何か!?を板垣なりに考えてたんだと思う 突き詰めすぎると面白くないというかカッコよくないねってなっただけで
253 21/06/06(日)20:59:23 No.810525952
>千春あたりがこれやるなら良いぞやったれ!的な気持ちにもなるけどアンタ仮にも武神だろ… 千春はむしろ回復し次第その日の夜にでも殴り込みに行くだろ
254 21/06/06(日)20:59:41 No.810526088
>常在戦場みたいな思想って絶対矛盾がでるっていうか自分はやられない前提になるんだよな 自分もやられるし不死身じゃないから常に気を付けようねって事じゃないの常在戦場
255 21/06/06(日)20:59:53 No.810526180
スペック:普通に負けてスッキリした ドイル:敗北を認めずに挑み続けたらボコられ続けて勝利をプレゼントされて無意味さを知った 柳:いくらボコられても負けてないですーしたら普通に圧倒的な暴力にわからせられた シコルスキー:敗北が怖くて怖くて仕方なかったのでなきじゃつくった ドリアン:どんだけ負けても自分が負けてないと思ったら理論で戦い続けたらそれじゃあ勝負が成り立たないから一度も勝ったこともないよねで負けた どれもきちんと論理的かつきれいに差別化されてるんだよね
256 21/06/06(日)20:59:53 No.810526181
>バキ時代は死刑囚編もアライJrも含めて >「何でもありの実戦」とは何か!?を板垣なりに考えてたんだと思う >突き詰めすぎると面白くないというかカッコよくないねってなっただけで 刃牙は意外と 積み重ねた理屈や哲学はわからんでもないってのは多い それが面白さに寄与するのではなくマイナスになっとるなあってだけで
257 21/06/06(日)21:00:06 No.810526266
何でもありの実戦の幻想に取り憑かれた結果が お相撲さん雑魚すぎ問題
258 21/06/06(日)21:00:09 No.810526290
>>千春あたりがこれやるなら良いぞやったれ!的な気持ちにもなるけどアンタ仮にも武神だろ… >むしろそういう肩書持ってるくせにこす狡いのがこのハゲの持ち味でもあるから難しい クソセコ所業の数々見てもあれが愚地だよなーって嬉しそうにする本部は仲良過ぎる
259 21/06/06(日)21:00:17 No.810526348
>突き詰めすぎると面白くないというかカッコよくないねってなっただけで それこそ核ミサイル打ち込まれて平気な人間はいないみたいな所まで行っちゃうしねぇ
260 21/06/06(日)21:00:46 No.810526574
独歩ちゃんはこんなんだけど餃子食べたり武蔵にボコられたり何しても人気だからな
261 21/06/06(日)21:00:52 No.810526625
ゆうえんちでも柳は負けてませーんしててちょっと笑っちゃった
262 21/06/06(日)21:01:07 No.810526730
勇ちゃんも何でもありで狙撃されたら死ぬからアメリカを盾にするね…
263 21/06/06(日)21:01:13 No.810526776
ドリアンくん盛りすぎじゃない?
264 21/06/06(日)21:01:14 No.810526777
>独歩ちゃんはこんなんだけど餃子食べたり武蔵にボコられたり何しても人気だからな お相撲さんボコった独歩ちゃんは人気出ましたか?
265 21/06/06(日)21:01:33 No.810526926
ドリアンは武器術や格闘能力だけじゃなく命乞いとかも含めた 全能力尽くした上での敗北が望みだからちょっと違うかな…
266 21/06/06(日)21:01:40 No.810526977
>シコルスキー:ヨーイドンされた
267 21/06/06(日)21:01:56 No.810527105
猿先生の最強という価値観へのドライさはたまに怖い