虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いぶし... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/06(日)19:48:22 No.810490924

    いぶし銀な戦士

    1 21/06/06(日)19:49:25 No.810491498

    なんで攻撃表示になるの…

    2 21/06/06(日)19:50:40 No.810492159

    原作だと盾が一発で壊れてそのままスッ…と立ち上がり攻撃表示になる

    3 21/06/06(日)19:50:54 No.810492299

    原作だとデメリットない ただ原作は攻撃力2000でデメリットない下級モンスターもいたから相対的にこいつも壊れって程じゃない

    4 21/06/06(日)19:51:34 No.810492597

    腰が悪いんだろう

    5 21/06/06(日)19:52:30 No.810493010

    いや守備2600ノーデメリットは原作でも… 本当にこいつで耐えれるときにこいつを引けないのが難点だけど

    6 21/06/06(日)19:52:43 No.810493113

    性質上フィニッシャーになったりみたいな活躍は無いけど劣勢なターンを耐えるための壁になるって重要な役だよね

    7 21/06/06(日)19:52:51 No.810493174

    殴られると盾が壊れてないか気になって確認してしまうんだよ

    8 21/06/06(日)19:53:24 No.810493452

    登場時期的にゴブリン突撃部隊の逆バージョン

    9 21/06/06(日)19:54:16 No.810493950

    やっぱディフェンドガイだよな

    10 21/06/06(日)19:55:23 No.810494551

    息子か若い頃の姿みたいな奴はよく寝返りを打つように

    11 21/06/06(日)19:56:55 No.810495369

    >性質上フィニッシャーになったりみたいな活躍は無いけど劣勢なターンを耐えるための壁になるって重要な役だよね ゴゴゴゴーレムもかなり重要な壁として活躍してたね

    12 21/06/06(日)19:57:46 No.810495834

    名前うろ覚えだけど遊星のシールド・ウィング?もなんか壁役やってた記憶がある

    13 21/06/06(日)20:01:15 No.810497827

    先行1ターン目に出せれば強いし返のターンにアドバンス召喚すれば無駄がない

    14 21/06/06(日)20:02:08 No.810498243

    原作環境で師匠に耐えれるのは相当強い

    15 21/06/06(日)20:02:11 No.810498264

    ロードランナーとかくず鉄とか遊星は遅延好きなイメージ

    16 21/06/06(日)20:03:12 No.810498813

    ビックシールドガードナー! クレイマン! シールドウイング! ゴゴゴゴーレム! 回避! セキュアガードナー! 我ら!

    17 21/06/06(日)20:03:13 No.810498818

    >名前うろ覚えだけど遊星のシールド・ウィング?もなんか壁役やってた記憶がある 2回破壊されないシールドウィングと屑鉄の案山子の組み合わせはDTでは厄介だった

    18 21/06/06(日)20:05:23 No.810499850

    【アステカ】で使って見たけどやっぱ使いづらかった

    19 21/06/06(日)20:05:27 No.810499885

    >>名前うろ覚えだけど遊星のシールド・ウィング?もなんか壁役やってた記憶がある >2回破壊されないシールドウィングと屑鉄の案山子の組み合わせはDTでは厄介だった 最強カードバトルでもクソだったのでいまだにリンクス出禁のコンビ 一回耐性のマッシヴだけでも多用されたので今後も厳しそう

    20 21/06/06(日)20:06:52 No.810500581

    >ビックシールドガードナー! >クレイマン! >シールドウイング! >ゴゴゴゴーレム! >回避! >セキュアガードナー! >我ら! 回避はアドの概念崩れるから許さん

    21 21/06/06(日)20:07:34 No.810500936

    主人公が攻撃的なカード使うと物語が作りにくいからな 

    22 21/06/06(日)20:07:46 No.810501050

    >主人公が攻撃的なカード使うと物語が作りにくいからな  ホープ…

    23 21/06/06(日)20:08:19 No.810501310

    >回避はアドの概念崩れるから許さん 強欲な壺!悪夢の蜃気楼!非常食!バブルマン!ホープオブフィフス!

    24 21/06/06(日)20:08:50 No.810501561

    ホープはお手本のようないい効果だったな 素ホープで耐えて進化して反撃するという

    25 21/06/06(日)20:08:51 No.810501566

    >主人公が攻撃的なカード使うと物語が作りにくいからな  ガンドラ! マグマネオス! シューティングスター! ホープ! レイジング! クロック! 我ら!

    26 21/06/06(日)20:09:13 No.810501727

    ホープはダブルアップチャンスうるし…

    27 21/06/06(日)20:09:33 No.810501897

    バトルシティで急に使いだしてなんだいいもん持ってるなオイ!となったカードのひとつ

    28 21/06/06(日)20:11:54 No.810503021

    >ホープはお手本のようないい効果だったな >素ホープで耐えて進化して反撃するという ZEXALⅡ入ってからはムーンバリアよく潰されてたイメージ

    29 21/06/06(日)20:14:44 No.810504471

    アニメではOCG準拠なので攻撃表示になることがたまにあるやつ

    30 21/06/06(日)20:15:48 No.810505041

    クレイマンに対してマッドボールマンはいぶし銀にすらないないただのやられ役だった…

    31 21/06/06(日)20:16:12 No.810505236

    >バトルシティで急に使いだしてなんだいいもん持ってるなオイ!となったカードのひとつ バトルシティは急にみんないい感じのカード使いだすよね…

    32 21/06/06(日)20:20:57 No.810507547

    >クレイマンに対してマッドボールマンはいぶし銀にすらないないただのやられ役だった… しかもこんなの舐めプしても勝てるけど…僕は君をリスペクトして全力で叩きのめします!パワボン!だしなぁ…

    33 21/06/06(日)20:21:38 No.810507880

    >バトルシティは急にみんないい感じのカード使いだすよね… 常に進化し続けるってペガサスも言ってたからね…

    34 21/06/06(日)20:23:36 No.810508876

    いいよね融合モンスターの出したターン攻撃できない制約を打ち消せる魔法カード速攻…

    35 21/06/06(日)20:24:12 No.810509172

    >バトルシティは急にみんないい感じのカード使いだすよね… 原作はまだ加減してるけどアニメだと露骨にカードパワーが上がるからな

    36 21/06/06(日)20:31:35 No.810512759

    アニメ見ずにOCG先に始めてホープ見た時はへぇ防御寄りの主人公カードなんだってなった 進化体見てわけわかんなくなった

    37 21/06/06(日)20:40:51 No.810517325

    ディフェンドガイはドローをお友達のダークロウが咎めてくれるのがいい

    38 21/06/06(日)20:41:21 No.810517587

    >いいよね融合モンスターの出したターン攻撃できない制約を打ち消せる魔法カード速攻… 意外にも融合モンスターには召喚酔いあるんだよね原作

    39 21/06/06(日)20:42:17 No.810518075

    俺はビッグシールドガードナーを召喚する! ドロー!

    40 21/06/06(日)20:46:14 No.810519948

    隠された効果が曲者