ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/06(日)19:33:31 No.810483625
初バイクが来週納車だからいろいろ準備してるんだけど 雨ガッパってとりあえずワークマンのやつでいい? お高いやつはその分快適だったりするんでしょうか
1 21/06/06(日)19:34:29 No.810484074
ジャケットに関してはゴアテックスにすればカッパいらないから楽
2 21/06/06(日)19:35:57 No.810484768
普通の雨合羽と違って バイクの場合は雨水が浸水してくるからバイク用のほうがいいよ 一番は雨の日に走らんことね
3 21/06/06(日)19:36:00 No.810484784
積極的に雨の中乗らないならそれでいいよ 高いやつはそのぶん蒸れにくいとかある
4 21/06/06(日)19:36:07 No.810484829
バイク用だとバイク乗ったときの姿勢を考えて作ってあったりするんだろうけどないよりはマシだからワークマンでいいよ
5 21/06/06(日)19:36:40 No.810485091
とりあえずそれでいいと思う 最初から高いやつはいらない…乗ってれば欲しくなると思うけど
6 21/06/06(日)19:39:51 No.810486677
夏用のジャケットも買おうねぇ…
7 21/06/06(日)19:41:01 No.810487271
ワークマンとかで安いの買って何これ使えねぇで専用品買う流れになるのはよくあること
8 21/06/06(日)19:41:57 No.810487684
とりあえずそろえるならコミネを買うんだ ワークマンはどうせ無駄になる
9 21/06/06(日)19:42:09 No.810487786
靴も防水のにするかシューズカバー持っておかないとぐちょぐちょになるぞ
10 21/06/06(日)19:42:12 No.810487815
安物のカッパ使うと秒で浸水してきて投げ捨てたくなる
11 21/06/06(日)19:42:16 No.810487841
カッパはブックオフとかの古着屋で買うのがいいぞ対して使うわけでもないし かなり質の高いものが安く売られてたりするし
12 21/06/06(日)19:43:07 No.810488250
>靴も防水のにするかシューズカバー持っておかないとぐちょぐちょになるぞ ゴアテックスのシューズ買ったから足元は余裕! 雨の中教習しても全く濡れなかったからすごい
13 21/06/06(日)19:46:21 No.810489914
レインウェアは結局蒸れて暑いしシューズカバーは外すのがめんどい あと脱ぐ時に濡れないように拭くのも
14 21/06/06(日)19:46:58 No.810490177
夏場は多少濡れてもまぁ何とかなるから色々試してみてもええよ・・・ (カッパ二枚重ねで着込みながら)
15 21/06/06(日)19:48:53 No.810491217
カッパは夏の朝夕寒い時に使うことがあるぜ
16 21/06/06(日)19:48:59 No.810491255
最初はいろいろ買ったけど結局雨の日は乗らなくなってしまった 通勤に使うなら必須なんだろうけど
17 21/06/06(日)19:49:10 No.810491349
大雨の出勤時はもう長靴を履いちゃう
18 21/06/06(日)19:50:04 No.810491851
後で揃える予定なら最初からバイク用のかいなされおすすめはタイチだよ
19 21/06/06(日)19:50:37 No.810492128
拭くのはセームタオルでやってるけどめどい
20 21/06/06(日)19:52:51 No.810493178
MT03かいい色買ったな
21 21/06/06(日)19:52:55 No.810493217
バイク用途なら必要なのは耐水圧だ 10000mm以下はお話にならないので出来るだけ高機能なやつにするんだぞ
22 21/06/06(日)19:54:44 No.810494197
上下コミネ装備で事故ったら骨折れなかったけど上コミネジャケット下ワークマンのオーバーパンツ履いて事故ったら脚の骨折れたよ
23 21/06/06(日)19:54:48 No.810494232
バイクの用途にもよる 短距離ならビニール製でいい 長距離も乗るなら透湿しっかりしてケツの圧力でも水が浸透しないやつがいい
24 21/06/06(日)19:55:05 No.810494413
Amazonの激安カッパ上下使ってるよ 足首が濡れるのはブーツでカバーする ボロくなったら容赦なく捨てて次の買えるようにと思ったけど 未だ劣化する気配はない
25 21/06/06(日)19:55:22 No.810494546
ワークマンのレインウェア一応イージスブランドだからバイク用と見ていいんじゃないかな 透湿素材で上下5000円とか他じゃ買えんし
26 21/06/06(日)19:56:04 No.810494911
滅多に使わないから収納サイズで選んでる https://img.webike.net/catalogue/11405/rr5232bk2-3.jpg
27 21/06/06(日)19:56:17 No.810495006
そうそう安物だとケツとシートの接地面から浸水してきてケツが濡れるんだよね
28 21/06/06(日)19:57:05 No.810495466
ワークマンのイージスいいぞ
29 21/06/06(日)19:58:14 No.810496120
股に裁縫入ってるタイプは股から浸水してきておしっこ漏らしたみたいになるよ
30 21/06/06(日)20:01:07 No.810497745
夏用ジャケットは色々こだわって探した結果コミネの一番安くて明るい色で在庫が潤沢なのにした! どうせバイク降りたら脱ぐし!
31 21/06/06(日)20:02:38 No.810498509
余りにも暑くて2キロ位農道をTシャツではしってしまった… 夏本番来たら死にそう
32 21/06/06(日)20:03:12 No.810498817
>上下コミネ装備で事故ったら骨折れなかったけど上コミネジャケット下ワークマンのオーバーパンツ履いて事故ったら脚の骨折れたよ 何でそんな事故ってんのそもそも…
33 21/06/06(日)20:03:55 No.810499169
クシタニのフルメッシュジャケ買ったけどめちゃ良いぜこれ
34 21/06/06(日)20:04:06 No.810499256
グローブそろそろ夏用の買わないと蒸れてきつくなってきた
35 21/06/06(日)20:04:27 No.810499433
まあイージスなら大丈夫といえば大丈夫だ
36 21/06/06(日)20:04:53 No.810499607
Tシャツで走るとか正気じゃねぇ
37 21/06/06(日)20:05:57 No.810500134
ワークマンのバイク用いいよ もしくは2りんかんあたりの安いのでまずは良いよ
38 21/06/06(日)20:06:29 No.810500373
ジャケットはゴアテックスのやつ 下はまあある程度安くても……靴は防水のシューズを買え 雨だとグローブがグシャグシャになるんだよね…… しかし雨の日は乗らないのが一番だ 出先で振った場合はどうしようもないが
39 21/06/06(日)20:06:37 No.810500439
茨城の高速乗ったときに80で走ってる横を100所じゃない速度で走ってたアメリカンの集団いたけど 半ヘルTシャツノーサングラスとかいて虫とか飛び石大丈夫なの!?ってなったな今日
40 21/06/06(日)20:08:14 No.810501266
>茨城の高速乗ったときに80で走ってる横を100所じゃない速度で走ってたアメリカンの集団いたけど >半ヘルTシャツノーサングラスとかいて虫とか飛び石大丈夫なの!?ってなったな今日 あの人らはファッション>快適性だから
41 21/06/06(日)20:10:01 No.810502114
フルメッシュジャケットって10月とかでもいける?流石に寒い?
42 21/06/06(日)20:10:06 No.810502170
普通の用途なら耐水圧10000あれば充分なんだけどバイクは常時暴風雨に晒されるようなもんだから20000以上は欲しい 特にズボンは安物使うと無い方がマシレベルでビチャビチャになる
43 21/06/06(日)20:10:28 No.810502365
>フルメッシュジャケットって10月とかでもいける?流石に寒い? 気温によるとしか 東京あたりだと晴れてれば行けるんじゃない?
44 21/06/06(日)20:11:03 No.810502665
フルメッシュは事故ったとき大丈夫なのか
45 21/06/06(日)20:11:33 No.810502881
>フルメッシュは事故ったとき大丈夫なのか プロテクター入ってれば良いんじゃね
46 21/06/06(日)20:11:58 No.810503054
趣味としてのバイクなら素直に雨予報が出たら乗らないってのも賢いと思うぞ
47 21/06/06(日)20:12:40 No.810503435
メッシュの下にプロテクターあるからな オフジャージとかも下に着こむ
48 21/06/06(日)20:12:59 No.810503590
>フルメッシュジャケットって10月とかでもいける?流石に寒い? 気温が20度半ばの昼間ならまあ行けるんじゃない? 夏でも中に着る薄での防風ジャケットは持っていると良いよ
49 21/06/06(日)20:13:13 No.810503731
>フルメッシュジャケットって10月とかでもいける?流石に寒い? 結構冷えるけど中に防風インナー+厚着すれば耐えられると思う
50 21/06/06(日)20:13:45 No.810503974
ウインドブレーカー的な薄手のやつ持っとくと夏肌寒い時重宝する
51 21/06/06(日)20:13:48 No.810504001
そこそこのカッパ買っておいたらそういう寒いときにもさっとジャケットの上に羽織れて便利よ
52 21/06/06(日)20:14:15 No.810504230
風で体温が奪われる感覚はバイク乗らないと中々気づかないと思う
53 21/06/06(日)20:15:11 No.810504733
服なんて最初ワークマンで揃えてオシャレしたくなったところだけ変えてけばOK
54 21/06/06(日)20:16:49 No.810505558
真夏でも道東行った時は寒すぎて普通のジャケット着てたな
55 21/06/06(日)20:17:08 No.810505696
よくやったのはメッシュで寒い時は 上にカッパを着る
56 21/06/06(日)20:17:18 No.810505783
パンツはコミネの半分メッシュみたいなやつ買ったよ プロテクター入っとる!ぱっと見普通のジーンズなんだね
57 21/06/06(日)20:18:05 No.810506135
>真夏でも道東行った時は寒すぎて普通のジャケット着てたな 道東はなんなら最北端より寒かった 道央は暑すぎ
58 21/06/06(日)20:18:46 No.810506437
コミネも最近オシャレになってきて 悪くないんだよな
59 21/06/06(日)20:18:55 No.810506514
去年買ったメッシュジャケット着れなくはないが腹回りがだいぶ…痩せなきゃなぁ
60 21/06/06(日)20:19:07 No.810506631
肘や膝プロテクターは最近外から着脱できるバイクウェア増えてありがたい… むしろ今までなんでこうじゃなかったんだ
61 21/06/06(日)20:20:01 No.810507026
ワークマンの想定してるバイクはスクーターがメインなのでそれ以外の車種にはちょっともの足りないんだよね… ジャケットはだいぶ改善されてはいるがズボンはまだダメだと思う
62 21/06/06(日)20:20:43 No.810507430
ワークマンのパンツはプロテクターの位置がなんかおかしい…
63 21/06/06(日)20:21:03 No.810507588
ワークマンの赤いカッパは割といいよ通勤で使ってる
64 21/06/06(日)20:21:49 No.810507960
ワークマンので良かったのはライディングイージスかな ほどほど暖かいレベルだけどなにより安いのでガシガシ使える
65 21/06/06(日)20:22:36 No.810508363
クシタニのジャケットすんげぇカジュアルでビビったけどお高い…
66 21/06/06(日)20:22:46 No.810508461
上で言われてたわ上はいいけどズボンが微妙だねワークマンのカッパ
67 21/06/06(日)20:22:50 No.810508500
ワークマンは値段考えたらものは悪くないけど 趣味でバイク乗るのに使うにはちょっと性能が中途半端だなって思う
68 21/06/06(日)20:23:09 No.810508661
通勤でちょろっと乗るくらいならワークマンでも余裕よ
69 21/06/06(日)20:23:18 No.810508730
お腹冷えて下痢する
70 21/06/06(日)20:23:35 No.810508861
ワークマンのバイク用イージスはかなり良かったぞ 雨の中に長野の松本から高速で甲府まで走ったけど中まで濡れる事は無かった
71 21/06/06(日)20:25:01 No.810509536
今年は緊急事態宣言地域でもうずっと乗れてなくてかなしい
72 21/06/06(日)20:25:15 No.810509683
ヤマハのカッパを買って5年以上たつけど3回しか着てない 休日ライダーだから雨の日は基本でかけない
73 21/06/06(日)20:25:15 No.810509684
>雨ガッパってとりあえずワークマンのやつでいい? とりあえずならワークマンのイージスで良いと思うけど それでも5000円位するんで そうせならサマーシーズン用の防水ジャケット買ったほうが良いかも
74 21/06/06(日)20:25:29 No.810509783
イージス耐水圧20000ミリのやつは良かったよ
75 21/06/06(日)20:25:51 No.810509952
冬は防水防水でプロテクター入りのやつ一つ絶対欲しい 春~秋はイージス+半メッシュで
76 21/06/06(日)20:26:27 No.810510242
夏用の防水のジャケットとかパンツってあるの?
77 21/06/06(日)20:26:42 No.810510364
カジュアルならパワーエイジ!
78 21/06/06(日)20:26:49 No.810510430
ワークマンのイージスって 夏用はあるの?
79 21/06/06(日)20:26:52 No.810510462
>今年は緊急事態宣言地域でもうずっと乗れてなくてかなしい 県跨がずに道の駅なんかも一人で水分補給程度の休憩だけにしてれば走ったっていいじゃない
80 21/06/06(日)20:26:57 No.810510500
>夏用の防水のジャケットとかパンツってあるの? 冬用の綿入ってるやつじゃなけりゃ全部夏用だ
81 21/06/06(日)20:27:26 No.810510729
遠出したい… 具体的には四国に行ってみたい…
82 21/06/06(日)20:27:27 No.810510731
>カジュアルならパワーエイジ! ボクもパワーエイジおじさん! でもHYODも持ってるマン
83 21/06/06(日)20:27:39 No.810510823
ネットでウェア見てるの楽しいよね… とうとうちゃんとしたメッシュジャケット買っちった
84 21/06/06(日)20:27:50 No.810510904
>ワークマンのイージスって >夏用はあるの? 夏用言うか雨具だからね
85 21/06/06(日)20:27:54 No.810510932
>ワークマンのイージスって >夏用はあるの? 夏用っていうか耐水圧と透湿度の数値違いでいくつかバリエーションがあるよ
86 21/06/06(日)20:28:22 No.810511136
いいねー 初バイクで色々準備してる時めっちゃ楽しいよね!
87 21/06/06(日)20:28:25 No.810511172
ワークマンは公式HPにPDFでカタログなかったっけ あったら見てみるよろし
88 21/06/06(日)20:28:58 No.810511467
本当はハードプロテクター入れたいんだけど肩と肘が突っ張るからソフトにするね…
89 21/06/06(日)20:29:07 No.810511541
高いやつは当然のように耐水圧あるのに蒸れなくてすごい あれ魔法みたいだよね
90 21/06/06(日)20:30:31 No.810512207
問題は雨天用グローブなのよね… 俺はパワーエイジの使ってるけども
91 21/06/06(日)20:31:14 No.810512578
雨合羽はワークマンでいいよ 晴れ用と使い分けるのが大事
92 21/06/06(日)20:31:17 No.810512605
>問題は雨天用グローブなのよね… >俺はパワーエイジの使ってるけども ハンドルカバー最高! ハンドルカバー最高! お前もハンドルカバー最高と言いなさい!
93 21/06/06(日)20:31:26 No.810512672
ゴアテックスとかいう魔法
94 21/06/06(日)20:32:00 No.810512949
>ハンドルカバー最高! >ハンドルカバー最高! >お前もハンドルカバー最高と言いなさい! SSなので…