21/06/06(日)19:08:43 夜はぶ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/06(日)19:08:43 No.810473491
夜はぶっこわれ魔法
1 21/06/06(日)19:10:13 No.810474072
3ターンって
2 21/06/06(日)19:10:41 No.810474266
スピード感がすごい
3 21/06/06(日)19:12:30 No.810474854
LV4になったんだ!
4 21/06/06(日)19:12:41 No.810474910
バトルフェイズ二回出来るのもぶっ壊れてるし ターン1効果もう一回できるのもぶっ壊れてるし
5 21/06/06(日)19:12:58 No.810475018
相手の攻撃が無効になっただけかと思ったらプラズマー消滅してるわ
6 21/06/06(日)19:13:00 No.810475028
そろそろレベルモンスターはこれを再現してもいいと思う
7 21/06/06(日)19:13:10 No.810475106
二回目攻撃やめろ
8 21/06/06(日)19:13:39 No.810475296
>相手の攻撃が無効になっただけかと思ったらプラズマー消滅してるわ プラズマーは破壊されたターンしかダメージを与えられないからね!
9 21/06/06(日)19:14:43 No.810475764
なんかだせえ眼鏡してるな…と思ったらこれあれかマシュマロンの眼鏡か
10 21/06/06(日)19:15:11 No.810475986
なんならバトルフェイズ以外に使ったっていいぜ!
11 21/06/06(日)19:15:45 No.810476236
任意のタイミングでまた最初から自分のターンってクソ魔法過ぎない?
12 21/06/06(日)19:16:15 No.810476416
倍のダメージ返すマジシリみたいな使い方出来るゾーマもブッ壊れだからセーフ
13 21/06/06(日)19:17:12 No.810476787
サイレントソードマンってどことなく遊戯に似てない? 気のせい?
14 21/06/06(日)19:17:17 No.810476830
でもね…それだけじゃないんだ!
15 21/06/06(日)19:17:43 No.810476980
ターンの概念たまに無視してるのに通用するのこれ
16 21/06/06(日)19:17:44 No.810476986
>なんかだせえ眼鏡してるな…と思ったらこれあれかマシュマロンの眼鏡か 気が付いて駄目だった
17 21/06/06(日)19:18:18 No.810477202
どう見てもメタ張ってるように見える
18 21/06/06(日)19:19:07 No.810477512
光の護封剣のメタにもなるのかな…?
19 21/06/06(日)19:21:24 No.810478426
サガのクイックタイム
20 21/06/06(日)19:21:37 No.810478505
等倍のままでもヤバそうなのに更に2倍でお返しにするってどういうことなの…
21 21/06/06(日)19:21:55 No.810478617
3枚入れれば9T飛ばせるからカウントダウンを実質11Tにできるのか
22 21/06/06(日)19:21:58 No.810478638
というかこれアレだよね 1番ヤバいのは相手へのメタじゃなくて ターン経過で発動条件満たす系の自分カードへのシナジーだよね
23 21/06/06(日)19:23:20 No.810479168
単純にターン限定効果を踏み倒せてターンもう一回やり直してる時点でひっでえのに しれっとダメージ処理をすっ飛ばしてません…?
24 21/06/06(日)19:23:29 No.810479232
>光の護封剣のメタにもなるのかな…? 王様戦では護封剣を破りつつサイレントソードマンを強化しつつオベベの攻撃力を下げる欲張りコンボに使われた
25 21/06/06(日)19:24:27 No.810479642
>というかこれアレだよね >1番ヤバいのは相手へのメタじゃなくて >ターン経過で発動条件満たす系の自分カードへのシナジーだよね そしてもっとヤバいのは無条件でバトルフェイズ2回出来ること
26 21/06/06(日)19:25:08 No.810479907
アニメ版だとアテム召喚時計っていうメタカード使ってたよね
27 21/06/06(日)19:25:26 No.810480061
>単純にターン限定効果を踏み倒せてターンもう一回やり直してる時点でひっでえのに >しれっとダメージ処理をすっ飛ばしてません…? 任意で相手のターンを飛ばす ターン中でタイミング選べる つまり相手に無駄行動をさせてから飛ばす事も可能…
28 21/06/06(日)19:25:44 No.810480201
城之内瞬殺したゾーマをどう返すのかと思って読んでた
29 21/06/06(日)19:26:08 No.810480380
魔法カードだから任意のタイミングで発動できるから相手がバフ盛り盛りした後で発動して全部無効にする
30 21/06/06(日)19:26:31 No.810480552
【時の飛躍終焉のカウントダウン】
31 21/06/06(日)19:26:33 No.810480567
ちょっと待ってこれ速攻魔法なの!?
32 21/06/06(日)19:26:38 No.810480605
実在のゲームと違ってこういう効果があるからこういう事ができる!って言ったもの勝ちだからな…
33 21/06/06(日)19:27:44 No.810481082
もしかしてリミッター解除の破壊デメリットやパワーボンドのライフデメリットも無くなる?
34 21/06/06(日)19:28:13 No.810481285
これ持続バーン系の効果で発動したら3T分相手にダメージ入るんじゃ…?
35 21/06/06(日)19:28:20 No.810481338
攻撃力3000(MAX)
36 21/06/06(日)19:28:57 No.810481574
>【時の飛躍波動キャノン】
37 21/06/06(日)19:29:03 No.810481597
Q:3ターン後のバトルフェイズに飛躍とは具体的にどのような処理を行うのですか? また、飛躍されたターン分の通常ドローなどの処理や、スタートフェイズ、エンドフェイズに発動する効果はどのように処理されますか?
38 21/06/06(日)19:29:25 No.810481748
>【時の飛躍デッキ破壊】
39 21/06/06(日)19:29:36 No.810481832
>実在のゲームと違ってこういう効果があるからこういう事ができる!って言ったもの勝ちだからな… じゃあいっそのことさらにボクは3ターン分のカードをドロー!とか言っとくか
40 21/06/06(日)19:30:01 No.810482011
サイレントソードマンかっこいいよね
41 21/06/06(日)19:30:57 No.810482444
>もしかしてリミッター解除の破壊デメリットやパワーボンドのライフデメリットも無くなる? 飛躍する、の裁定次第だ ターンジャンプならその効果が出るタイミングも行われた上で3ターン後になる ターンスキップならその効果が出るタイミングも飛ばされてなくなる
42 21/06/06(日)19:31:08 No.810482512
>王様戦では護封剣を破りつつサイレントソードマンを強化しつつオベベの攻撃力を下げる欲張りコンボに使われた よくガチデッキでアニメキャラを蹂躙するSSがあるけど 実際にやったらさらにメタはられてボコボコにされる未来しか見えない
43 21/06/06(日)19:31:20 No.810482621
>サイレントソードマンかっこいいよね 今見るとカッコいいけど当時はブラック・マジシャンの活躍が…って困惑してた
44 21/06/06(日)19:31:30 No.810482711
M &Wは魔法を任意のタイミングで発動できるんだったかな
45 21/06/06(日)19:31:51 No.810482880
>アニメ版だとアテム召喚時計っていうメタカード使ってたよね ターンジャンプ+召喚時計は2枚場に並べた瞬間特に制限なしでモンスター3枚手札から出てくるのがマジでヤバい 何考えてんだ!
46 21/06/06(日)19:31:55 No.810482920
相手のダメージ処理は時が吹っ飛んでなかったことになってるのに自分のモンスターの成長は時が吹っ飛んでもちゃんと成長してるのずるくない?
47 21/06/06(日)19:31:57 No.810482932
遊戯とサイソーのコンビグッズがほしい… ブラマジとかガールとかクリボーとかそうじゃねえんだ
48 21/06/06(日)19:32:19 No.810483107
攻撃の無効化の互換カードだから光の護封剣メタになるならシナジーはなくても入れときたいカードだに
49 21/06/06(日)19:32:47 No.810483297
ターンが戻ったならともかく進んだなら食らった事実は残るのでは?
50 21/06/06(日)19:33:10 No.810483445
>サイレントソードマンかっこいいよね 遊戯のイメージの魔法使いと剣士って要素両方持ってるのがいい
51 21/06/06(日)19:33:13 No.810483482
ブラマジはアテムの相棒で遊戯の相棒はガジェットだろ
52 21/06/06(日)19:33:26 No.810483578
表遊戯がブラマジつかったことあったっけ
53 21/06/06(日)19:33:27 No.810483592
多分強制ターンエンド×3が効果なんだろう だからダメージは喰わらないしレベルアップはする
54 21/06/06(日)19:33:32 No.810483627
>ターンが戻ったならともかく進んだなら食らった事実は残るのでは? 進んだんじゃなくて跳躍したからな…
55 21/06/06(日)19:33:45 No.810483713
>表遊戯がブラマジつかったことあったっけ 劇場版で使ってた
56 21/06/06(日)19:34:01 No.810483853
ターン経過の特殊勝利がやりやすくなるな…
57 21/06/06(日)19:34:03 No.810483861
>ターンが戻ったならともかく進んだなら食らった事実は残るのでは? 跳躍するって文章的にその間に挟まるフェイズ全部なかったことになるんじゃねえかな…… だとすると持続バーン系は多分ダメージ処理そのものがスキップされて通らなくなると思う でもターン経過で累積するカウンタ系は積めちまうんだ
58 21/06/06(日)19:34:50 No.810484229
跳躍じゃなくて飛躍だぞ よく読め 違いはわからん
59 21/06/06(日)19:35:37 No.810484596
>表遊戯がブラマジつかったことあったっけ アニメだとドーマ編とかね
60 21/06/06(日)19:37:31 No.810485480
ブラックガールズは?
61 21/06/06(日)19:39:17 No.810486388
>よくガチデッキでアニメキャラを蹂躙するSSがあるけど >実際にやったらさらにメタはられてボコボコにされる未来しか見えない 表遊戯は特にわけわからんレベルの先読みから容赦なくハメ殺しにかかってくるから怖い
62 21/06/06(日)19:39:56 No.810486724
これお互いドロー3できる?
63 21/06/06(日)19:41:09 No.810487346
Q、時の魔術師のテキストは「100年経過させる」とありますが、時の飛躍の「3ターン後に飛躍させる」とどのような違いがありますか
64 21/06/06(日)19:41:13 No.810487374
劇場版でも無限ループ発生させて勝つからな
65 21/06/06(日)19:41:25 No.810487458
>これお互いドロー3できる? してないからできない
66 21/06/06(日)19:41:45 No.810487598
>これお互いドロー3できる? 経過させるじゃなくて飛ばすだからスキップされるんじゃね
67 21/06/06(日)19:42:07 No.810487757
ガジェットも当時としてはかなりガチカードだしな
68 21/06/06(日)19:42:43 No.810488044
>経過させるじゃなくて飛ばすだからスキップされるんじゃね 3ターンが経過したって遊戯くん言ってるけど
69 21/06/06(日)19:43:02 No.810488207
このカード元々存在するの?
70 21/06/06(日)19:43:13 No.810488311
ターン経過だけカウントして間にあったフェイズは無視かな
71 21/06/06(日)19:43:59 No.810488682
レスする前にスレ画像くらい読めってレスが多すぎる
72 21/06/06(日)19:44:03 No.810488720
タイミング任意だから敵の攻撃した瞬間に発動した 発動により敵のモンスターが消滅したから俺のターン
73 21/06/06(日)19:44:13 No.810488810
>このカード元々存在するの? 元々って?
74 21/06/06(日)19:44:24 No.810488916
進化の繭も即孵化させてデッキから完全究極体持ってくるサポートあっていいのでは…?
75 21/06/06(日)19:44:43 No.810489070
>このカード元々存在するの? マジックアンドウィザーズと遊戯王OCGは全くの別物だぞ
76 21/06/06(日)19:45:21 No.810489412
これ羽蛾は絶対デッキに入れてないといけない魔法カードじゃない?
77 21/06/06(日)19:45:37 No.810489539
羽賀こそこういうカード使うべきだよね 時期が全然違うからこういうのもあれだけど
78 21/06/06(日)19:45:42 No.810489593
MTGの追加ターンと時間停止を組み合わせた効果みたい ぶっ壊れだこれ
79 21/06/06(日)19:46:11 No.810489828
>>このカード元々存在するの? >マジックアンドウィザーズと遊戯王OCGは全くの別物だぞ そうなのか 漫画書きながらそれに合わせてカードの設定とかも考えていったんだろうな
80 21/06/06(日)19:46:45 No.810490088
>これ羽蛾は絶対デッキに入れてないといけない魔法カードじゃない? 王国編入った直後では恐竜族最強カードがバニラattack1600だったんだぜ 画像のまで時間が進めば魔法や罠もインフレしてるさ
81 21/06/06(日)19:47:52 No.810490652
それよりもライフ4000なのに攻撃力1800で倒されたら相手の攻撃力の2倍バーンダメージの方が狂ってない?
82 21/06/06(日)19:47:52 No.810490659
>漫画書きながらそれに合わせてカードの設定とかも考えていったんだろうな カズキングはOCGにそんな深く関わってないよ イラストやモンスターデザインがほとんど たまにシステムのアイディアくれてやるくらいはしてるけど
83 21/06/06(日)19:48:41 No.810491097
完全究極体がゴミすぎたから実質アッパー調整として実装された感じの新カードなのかな この時には既に羽蛾は亡くなってたけど
84 21/06/06(日)19:48:52 No.810491197
やってることはキースのタイムマシーンの強化版だわな あれもモンスターを破壊したのにダメージ計算すっ飛ばして前のターンのモンスターとして再召喚するし
85 21/06/06(日)19:49:19 No.810491445
相手のライフ半減させて減らした数値を攻撃力に加えるとか意味分かんないカードもあるしこの世界は魔境
86 21/06/06(日)19:49:47 No.810491701
海外だとアニメのカードとOCGのカードの効果が違うじゃねえか!訴訟!!!!ってされたから アニメカードは裏面も表面もまったく違うデザインにしてアニメのカードとOCGは別物アピールを始めた
87 21/06/06(日)19:50:13 No.810491937
3ページ目のコマ割りめちゃくちゃかっこいいな
88 21/06/06(日)19:50:54 No.810492297
>よくガチデッキでアニメキャラを蹂躙するSSがあるけど >実際にやったらさらにメタはられてボコボコにされる未来しか見えない 知らないカード使われて何ぃ!?ってなるのが見える
89 21/06/06(日)19:51:51 No.810492708
アニメとか原作の効果だとラーがクソカードに成り果てるし…
90 21/06/06(日)19:52:00 No.810492778
バトルフェイズを2回連続でできるのは不味いって!!とんでもないことになるって!!!
91 21/06/06(日)19:52:10 No.810492862
>ターンが戻ったならともかく進んだなら食らった事実は残るのでは? プレイヤーだけ時間跳躍するんだろう
92 21/06/06(日)19:52:11 No.810492875
>アニメカードは裏面も表面もまったく違うデザインにしてアニメのカードとOCGは別物アピールを始めた fu63985.jpeg テキスト欄は犠牲になったのだ
93 21/06/06(日)19:52:30 No.810493011
世界に数枚しかないカードとかちらほらある ブラックマジシャン対決とかすごいことだったのかもしれん
94 21/06/06(日)19:52:40 No.810493099
>海外だとアニメのカードとOCGのカードの効果が違うじゃねえか!訴訟!!!!ってされたから >アニメカードは裏面も表面もまったく違うデザインにしてアニメのカードとOCGは別物アピールを始めた 修羅の国かよぉ…
95 21/06/06(日)19:53:42 No.810493635
プレイヤーが把握できないほどのカードプールがあるって 捏造し放題って事なのでは
96 21/06/06(日)19:53:56 No.810493774
>バトルフェイズを2回連続でできるのは不味いって!!とんでもないことになるって!!! それは他のTCGにもあるし……
97 21/06/06(日)19:54:04 No.810493837
>アニメとか原作の効果だとラーがクソカードに成り果てるし… あの呪文を完璧に唱えないと意味ないけど それを判定するジャッジの負担が凄そう
98 21/06/06(日)19:54:25 No.810494013
>プレイヤーが把握できないほどのカードプールがあるって >捏造し放題って事なのでは デュエルディスクが管理してくれるようになったから
99 21/06/06(日)19:54:36 No.810494116
>世界に数枚しかないカードとかちらほらある >ブラックマジシャン対決とかすごいことだったのかもしれん 青眼破った社長は本当に…
100 21/06/06(日)19:54:40 No.810494165
MTGだとあらゆる処理を無視してそのターン強制終了させるカードがあったからそんな感じなのかな…
101 21/06/06(日)19:55:06 No.810494418
王様もしれっとエグいカード使ってたけど スレ画とシナジーあるし相棒考案なんだろうか fu63987.jpg
102 21/06/06(日)19:55:08 No.810494441
ミラフォに対して強制終了でもミラフォ無効とかできたな
103 21/06/06(日)19:55:15 No.810494489
>>バトルフェイズを2回連続でできるのは不味いって!!とんでもないことになるって!!! >それは他のTCGにもあるし…… 結構な確率でそいつを原因としてとんでもないことになってるじゃねーか!!
104 <a href="mailto:没落貴族">21/06/06(日)19:56:13</a> [没落貴族] No.810494983
>>プレイヤーが把握できないほどのカードプールがあるって >>捏造し放題って事なのでは >デュエルディスクが管理してくれるようになったから だからサーバーハッキングしてデータ書き換えるね…
105 21/06/06(日)19:56:17 No.810495014
ノーコストで相手のターンとばすだけでもう壊れてる
106 21/06/06(日)19:56:27 No.810495112
闇から奇襲も二回バトルフェイズできたよなマリクの
107 21/06/06(日)19:56:55 No.810495364
相棒のレベルモンスターはもっとリメイクして盛ってほしい
108 21/06/06(日)19:57:04 No.810495459
>>海外だとアニメのカードとOCGのカードの効果が違うじゃねえか!訴訟!!!!ってされたから >>アニメカードは裏面も表面もまったく違うデザインにしてアニメのカードとOCGは別物アピールを始めた >修羅の国かよぉ… まあアメリカは猫を電子レンジに入れたら死んだ!!入れてはいけないなんて書いてなかった!!みたいなトンデモ訴訟を平然とやってくる国だから…
109 21/06/06(日)19:58:04 No.810496025
ペガサスが石板から滅茶苦茶カード作りまくったせいでゲームとして破綻して下火になってた所に海馬コーポレーションがデュエルディスク作ったおかげで盛り返したとか
110 21/06/06(日)19:58:06 No.810496041
>まあアメリカは猫を電子レンジに入れたら死んだ!!入れてはいけないなんて書いてなかった!!みたいなトンデモ訴訟を平然とやってくる国だから… そろ都市伝説
111 21/06/06(日)19:59:22 No.810496794
よりによって魔法なのがヤバい
112 21/06/06(日)19:59:38 No.810496968
でもアニメでやってたレインボーマンとレインボードラゴン融合がカードじゃできないは詐欺じゃんって思ったよ
113 21/06/06(日)20:00:37 No.810497504
訴訟対策にスーパーマンのマントのおもちゃとかに飛べませんとかわざわざ明記してある程度には修羅
114 21/06/06(日)20:01:23 No.810497881
>バトルフェイズ二回出来るのもぶっ壊れてるし >ターン1効果もう一回できるのもぶっ壊れてるし 時の女神の悪戯使っていいよ
115 21/06/06(日)20:01:29 No.810497926
アニメとカードの効果統一させればいいだけじゃね…?
116 21/06/06(日)20:02:27 No.810498416
>>経過させるじゃなくて飛ばすだからスキップされるんじゃね >3ターンが経過したって遊戯くん言ってるけど 時系列的に経過しただけで過程は飛ばすんだろ
117 21/06/06(日)20:03:07 No.810498775
遊戯王のアメリカ版は4kidsがアレなだけなのかアメリカ全体がアレなのかが全然分からない
118 21/06/06(日)20:03:58 No.810499181
ターン経過させるという効果自体はあってもいい でも1Tにしろあともっと条件と発動タイミングの限定つけろ