虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/06(日)17:37:03 2番鳥谷... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/06(日)17:37:03 No.810443225

2番鳥谷はいいんだけど3試合続ける必要はないんじゃない? あとなんで大和敬遠しなかったんだろう?

1 21/06/06(日)17:38:39 No.810443740

調子良いとはいえ大和だからかな… たぶん次細川だったけど

2 21/06/06(日)17:39:02 No.810443864

2番鳥谷は交流戦の安打記録のためで大和は…成績知らなかったのでは?

3 21/06/06(日)17:40:09 No.810444234

正直中日戦の時からヒット打ててないんだから使い続けるのが良くないんじゃないかな 故意的に安田使うの避けてるのは見て取れるんだがそれで試合落としてちゃダメでしょ

4 21/06/06(日)17:40:34 No.810444372

>調子良いとはいえ大和だからかな… >たぶん次細川だったけど 得点圏抜きにしても大和よりいい打者ベンチにいないでしょ ただでさえ守りやすくなるのになんで1塁開けたままだったんだろう

5 21/06/06(日)17:40:45 No.810444428

得点圏はオカルトと断じるのもまあわかんないでもないけど

6 21/06/06(日)17:42:12 No.810444883

鳥谷スタメンといいファンへの接待みたいな野球たまにやるの本当きつい

7 21/06/06(日)17:42:48 No.810445072

打席では完全に振り遅れてて守備では打球反応が怪しい鳥谷をほぼフルイニングで使う理由を煽りとか抜きに正直知りたい あと荻野にはバントさせるけど鳥谷にはさせない理由も

8 21/06/06(日)17:43:37 No.810445324

一塁埋めたら今度はボール球投げにくくなることとのトレードオフだぞ ツーアウトだからそこは不自然じゃない

9 21/06/06(日)17:44:32 No.810445593

>一塁埋めたら今度はボール球投げにくくなることとのトレードオフだぞ (ならボール球投げろよ)

10 21/06/06(日)17:44:46 No.810445671

>(ならボール球投げろよ) (それはそう)

11 21/06/06(日)17:44:48 No.810445686

>一塁埋めたら今度はボール球投げにくくなることとのトレードオフだぞ ボール球投げてないんですが…

12 21/06/06(日)17:45:21 No.810445867

冷静に考えたら大和は2割5分のバッターでしかないんだ

13 21/06/06(日)17:46:08 No.810446114

>冷静に考えたら大和は2割5分のバッターでしかないんだ それ以上の横浜のベンチに打者いねーじゃん!

14 21/06/06(日)17:47:17 No.810446483

あれ?そうなの?

15 21/06/06(日)17:49:02 No.810447027

試合の中で解説が二番強打者論について話してたと思うけど5打席0安打が2番務めてちゃダメだよね 他の試合で打ててるなら兎も角打ててないし

16 21/06/06(日)17:49:51 No.810447296

横浜強い…これが最下位?

17 21/06/06(日)17:50:24 No.810447468

大和は8番打者と言えどかなり攻撃的な選手だよ 4月ボロボロだったから打率が少し低くみえるだけで大和より能力の高い打者は今日の横浜ベンチには居なかった

18 21/06/06(日)17:51:16 No.810447746

>試合の中で解説が二番強打者論について話してたと思うけど5打席0安打が2番務めてちゃダメだよね >他の試合で打ててるなら兎も角打ててないし 解説の林に暗に打線の穴って言われてたね 実際その通りなんだけど

19 21/06/06(日)17:51:17 No.810447753

今年のセリーグが凄い魔境なのかもしれない

20 21/06/06(日)17:52:31 No.810448149

>横浜強い…これが最下位? 序盤助っ人来日出来なかったり選手出揃ってなかった時期の借金もあるし今の数字通りに見てはいけない 今月になってからは一回しか負けてないわけだし…

21 21/06/06(日)17:53:57 No.810448622

得点圏は迷信だとしても意図の読めない勝負だったなぁ

22 21/06/06(日)17:55:10 No.810449059

勝負するにしても四球もやむなしの配球の中で上手く打たれたってのならまだ諦めも付いたと思う

23 21/06/06(日)17:56:31 No.810449526

マーティン2番にしてたら9回にはマーティンに回ってた可能性あるんだよな やっぱりいい打者を1番2番に置くのってかなり理に叶ってる気がする

24 21/06/06(日)17:59:16 No.810450435

得点圏大和は単なるオカルトじゃなくてああいう帰塁阻止の前進守備のシチュエーションでの深いとこ狙って打てるって明確な理由あるのにね まあセ相手にそこまで研究しろってのも酷なのかな…

25 21/06/06(日)18:00:07 No.810450736

今日前進守備関係あったかな?

26 21/06/06(日)18:02:06 No.810451438

>今日前進守備関係あったかな? 打球上がってたので前進じゃなきゃ特大フライだった可能性は高いな

27 21/06/06(日)18:04:48 No.810452387

今年は采配で落とす試合多いなぁ… スローガンの割にはスクイズとかもしないよね

28 21/06/06(日)18:07:54 No.810453455

最後の外野が菅野だったのも残念だったな 途中の代打で岡と加藤使ったせいなんだけど菅野を代打で使った方がよかったな

29 21/06/06(日)18:10:16 No.810454207

確かに岡がセンターに回ったパターンの荻野だったら取れてたかもしれないなぁ たらればを言い出したらキリないけど

30 21/06/06(日)18:15:25 No.810455860

8番大和好調だからなあ 光復帰したのと田代配置転換が効いているのかな

31 21/06/06(日)18:16:11 No.810456118

1番2番のつながりが打線の良さだったのにそこを鳥谷によってバッサリ使い物にならなくしてるのはどう言う意図なんだろうか 2番マーティンじゃないせいで相乗効果で荻野と勝負しやすくなってるし なぜこの三連戦そんな舐めたマネしてたんだ

32 21/06/06(日)18:21:26 No.810457811

>8番大和好調だからなあ >光復帰したのと田代配置転換が効いているのかな 伊藤光はそれなりに打てるし小技が出来て四球も選べるから2番にはピッタリなんだよね 田代コーチもチームの引き締めと安定に効果あると思うしこれから上がってきそう

33 21/06/06(日)18:29:02 No.810460262

2番鳥谷良くないよ! まだ安田使ってくれたほうがマシだよ!

34 21/06/06(日)18:30:29 No.810460732

同じ打てないなら守備がマトモな安田使うよね まあ安田は交流戦打率いいんだけど

35 21/06/06(日)18:31:48 No.810461147

鳥谷の出塁力を当てにしてるんだろうけど安田も別に出塁率低くないんだよね… 守備も上手くはないけど今の鳥谷よりはマシだから打率がひどいのと鈍足なところ以外は安田で良い というか四番に置いてるのが不満だったんであってスタメンには置き続けるべき選手だろ

36 21/06/06(日)18:33:50 No.810461748

安田が使われなくなったのは他でもない安田が打てなくなってたのが原因だからねぇ まぁ今のチーム状況を見て安田の意識が良くなることを祈るよ

37 21/06/06(日)18:37:38 No.810462997

安田使わないのは納得できるけど荻野マーティン中村の打線の分断は理解できない

↑Top