21/06/06(日)17:30:06 アンチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/06(日)17:30:06 No.810441100
アンチ君単体で活躍てほしいという思いと ダイナゼノンという作品を食ってほしくない思い この2つがせめぎ合ってるんだけど「」カネ君はどう思う?
1 21/06/06(日)17:34:13 No.810442375
だからこうしてグリットナイトファイトをお出しする
2 21/06/06(日)17:34:36 No.810442489
いいじゃないか「」カネくぅん!
3 21/06/06(日)17:37:55 No.810443496
もう食われてるんだからそこ心配してもしょうがなくない?
4 21/06/06(日)17:39:00 No.810443858
電光超人の頃からサポートメカと協力してナンボだったんだから力を併せて戦うのは自然な流れだけどそれはそれとして私のアンチ君が合体ロボになるの腹立つよぉ…
5 21/06/06(日)17:40:33 No.810444362
ストーリーとしてはナイト君達はサブキャラに徹してないかい?
6 21/06/06(日)17:40:58 No.810444491
>もう食われてるんだからそこ心配してもしょうがなくない? 今回も前回も出落ちアンチ君じゃないかい?
7 21/06/06(日)17:41:59 No.810444810
ハナからこの形態ありきで見てたから大喜びでそこまで思わなかったけど 確かにダイナゼノンだけで考えたらいくら前作のライバル役とはいえここまで前に出てくるのはちょっと…という気持ちがわからなくもない
8 21/06/06(日)17:48:53 No.810446981
まあいきなり忍者が暴れ出すタイプのシナリオだからな…
9 21/06/06(日)17:49:19 No.810447138
出オチしてる時割とある
10 21/06/06(日)17:52:49 No.810448243
今回なんか2代目も気を付けての瞬間消されたからなナイトさん
11 21/06/06(日)17:56:55 No.810449665
アンチくん抜きの強化形態もあると信じてるけどどうなんだろう
12 21/06/06(日)18:01:41 No.810451292
>ストーリーとしてはナイト君達はサブキャラに徹してないかい? だからこそサポートキャラがバトルでメインになっちゃうことに余計にちょっと違和感は有るかな
13 21/06/06(日)18:02:35 No.810451605
>まあいきなり忍者が暴れ出すタイプのシナリオだからな… アンチ君の元ネタはシノビラー…つまり…
14 21/06/06(日)18:04:18 No.810452203
少なくとも今回はアンチ君メイン張ってなかったけどやっぱりコア追い出されてキャノンになるソルジャーで若干笑う
15 21/06/06(日)18:05:31 No.810452656
あっさりお披露目したしこれも形態の一つくらいの扱いになりそう
16 21/06/06(日)18:06:15 No.810452879
よもぎキャノンがちょっとシュールすぎるのはある
17 21/06/06(日)18:07:10 No.810453212
グリッドナイトのままだと割と負け気味なのがいい塩梅だと思う
18 21/06/06(日)18:08:43 No.810453728
でもダイナゼノン本編と特に関係ない自分の過去をさっさと終わらせたのはよくできた前作キャラじゃないかい?
19 21/06/06(日)18:09:18 No.810453913
アンチくん自体は割と負け気味というか相手が概念系攻撃ばっかしてくるからキツいね
20 21/06/06(日)18:09:20 No.810453929
>グリッドナイトのままだと割と負け気味なのがいい塩梅だと思う 二人羽織怪獣から潮目が変わったというか割と怪獣強くなったもんな 誰かが欠けるともう勝てない
21 21/06/06(日)18:10:01 No.810454134
>でもダイナゼノン本編と特に関係ない自分の過去をさっさと終わらせたのはよくできた前作キャラじゃないかい? 一瞬の出番でさらに株下がった前作キャラがいるらしいな
22 21/06/06(日)18:10:31 No.810454286
前作の流れからするとラストバトルはカイゼルグリッドナイトじゃないだろうし
23 21/06/06(日)18:15:00 No.810455736
ダイナレックス側の最終形態が?
24 21/06/06(日)18:16:06 No.810456089
レックスにゴルドバーン付いたりしないかなーとは思ってるけども
25 21/06/06(日)18:21:13 No.810457736
今回の話見るとやっぱりよもさんが真ん中にいて欲しい気持ちはある
26 21/06/06(日)18:22:26 No.810458117
もうアンチ君が身体バキバキに折ってキャノンになりなよ
27 21/06/06(日)18:22:35 No.810458173
追加戦士が中央ってなんだよ感がな
28 21/06/06(日)18:22:49 No.810458252
そろそろダイナレックス見たいね
29 21/06/06(日)18:24:04 No.810458691
>そろそろダイナレックス見たいね ダイナレックス+ゴルドバーンみたいな形態が正直観たい
30 21/06/06(日)18:24:18 No.810458762
>追加戦士が中央ってなんだよ感がな ダイナゼノンが元ネタ的にむしろヒーローに合体してなんぼなアシストウェポンなのがな
31 21/06/06(日)18:24:33 No.810458842
レックスに乗るナイト中々来ないな ゴルドバーンが盾になるから似合いそうなのに
32 21/06/06(日)18:24:56 No.810458961
カイゼルグリッドナイトだからそもそも形態としてナイト主体扱いは揺るがないからなこれ…
33 21/06/06(日)18:25:06 No.810459010
レックスって必殺技用形態って感じする
34 21/06/06(日)18:25:16 No.810459068
あとやるとしたらダイナフォートレスかな…
35 21/06/06(日)18:26:21 No.810459412
敵も強くなってるから 余計な真似を…を2週連続で言うハメになるくらいには毎回ピンチだ
36 21/06/06(日)18:27:32 No.810459802
そもそもダイナゼノンってチームがメインで動く作品として見てたから合体形態があるとしても外様のナイトが居るのがやっぱり違和感なのかな グリッドマンは全員最初からチームみたいな感じでわかりやすかったけど
37 21/06/06(日)18:27:55 No.810459914
これじゃあssss.GRIDKNIGHTじゃん…と思いつつも カイゼルナイト自体は好き
38 21/06/06(日)18:28:04 No.810459973
ゴルドバーンの縮小拡大光線そのため!?って笑った合体