21/06/06(日)17:07:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/06(日)17:07:21 No.810434727
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/06(日)17:13:10 No.810436406
俺の思考回路こんな感じかもしれんわ
2 21/06/06(日)17:15:21 No.810436999
最初何してるのか理解出来なかった…
3 21/06/06(日)17:16:47 No.810437341
マッチいる?
4 21/06/06(日)17:17:21 No.810437506
チャッカマンだとガス臭くなるからな…
5 21/06/06(日)17:17:36 No.810437573
マッチは火をつける物ってことは知ってるんだろうけど火の着け方を知らないんかな
6 21/06/06(日)17:17:40 No.810437598
ぶきっちょな人って とことんぶきっちょだからなあ
7 21/06/06(日)17:20:02 No.810438293
ルーチンなのかもしれない
8 21/06/06(日)17:24:03 No.810439407
チャッカマンいる?
9 21/06/06(日)17:26:31 No.810440087
>チャッカマンいる? マッチすると必ず折る人かも で、チャッカマンでつけようとすると 毎回最中にトリガー離しちゃうの
10 21/06/06(日)17:26:37 No.810440121
一瞬なんの疑問も感じなかった… ヤバいな…
11 21/06/06(日)17:30:17 No.810441179
チャッカマンだとガスなのでマッチのほうが香りが云々
12 21/06/06(日)17:32:33 No.810441877
手に持ったのが蝋燭だと思ったから何がおかしいのかわからなかった…
13 21/06/06(日)17:35:56 No.810442893
リンが枯渇すればこういうマッチみたいな形をした点け木みたいな需要も出てくるかもしれん
14 21/06/06(日)17:38:54 No.810443818
マッチの使い方わからないは本当に増えてるからそれかもしれない
15 21/06/06(日)17:40:21 No.810444303
折らないために自分に常に軸向けて擦るのが初見じゃどうも想像できんからへし折る気持ちは割とわかる
16 21/06/06(日)17:40:44 No.810444425
そういえば最後にマッチ使ったのいつだっけな…
17 21/06/06(日)17:41:33 No.810444671
授業で使った記憶しかないが今でも使ってるんだろうか
18 21/06/06(日)17:41:48 No.810444745
ピース吸ってた時はマッチで火つけてたな… 今じゃ加熱式だからスイッチひとつだ…
19 21/06/06(日)17:41:52 No.810444777
チャッカマンで直接付けろよ マッチ使うなら擦れよ のダブルアタック
20 21/06/06(日)17:42:45 No.810445053
>授業で使った記憶しかないが今でも使ってるんだろうか アルコールランプ使ってないからなあ ガスバーナーも使わず今はカセットコンロらしいけどそれで正解だと思う
21 21/06/06(日)17:43:36 No.810445319
>そういえば最後にマッチ使ったのいつだっけな… うんこした後に擦るといいぞ!
22 21/06/06(日)17:44:28 No.810445565
仏壇すら老人に扱わせる時はもはやろうそくも線香もLEDが基本だからな…
23 21/06/06(日)17:44:37 No.810445619
>うんこした後に擦るといいぞ! リンが燃えた時に臭いが消えるとかだっけ
24 21/06/06(日)17:44:45 No.810445670
仏壇に線香あげる時は基本マッチじゃない?
25 21/06/06(日)17:44:54 No.810445716
ゲン担ぎとかそういうやつかも…
26 21/06/06(日)17:46:09 No.810446121
俺が書くプログラムってこんな感じ
27 21/06/06(日)17:46:57 No.810446375
墓参りの時くらいしか使わんな 仏壇は今はなんかかっこいいライターがある
28 21/06/06(日)17:47:20 No.810446508
>俺が書くプログラムってこんな感じ 俺が整理してるエクセルデータもこんな感じ 後々馬鹿でも使えるようにしておきたいから…
29 21/06/06(日)17:48:01 No.810446716
マッチでもチャッカマンでもいいけど丸い石の付いたライターは使いたくない
30 21/06/06(日)17:48:39 No.810446910
二度手間すぎる
31 21/06/06(日)17:51:44 No.810447896
タバコ喫ってたときはマッチ使ってたが喫茶店とかの紙マッチはまともに使えた試しが無かった あれ片手で着火とか信じられない
32 21/06/06(日)17:52:06 No.810448015
紙マッチ懐かしすぎる…
33 21/06/06(日)17:53:21 No.810448427
仕事できるやつかどうかってここにかかってる
34 21/06/06(日)17:55:03 No.810449031
マッチの尊厳破壊
35 21/06/06(日)17:56:19 No.810449464
マッチで着けると匂いが変わる気がする… マッチの焼けた匂いかもしれん…
36 21/06/06(日)17:56:56 No.810449672
マッチ擦るところ無いんじゃないかなって思ったけど 擦るところちゃんとあるな・・・ チャッカマンで直接火を当てる事しない理由はなんかあるんだろ
37 21/06/06(日)18:00:48 No.810450984
最後、何してるんだろう
38 21/06/06(日)18:01:08 No.810451093
マッチって海外にもあったんだな蚊取り線香的な日本文化かと思ってた
39 21/06/06(日)18:02:14 No.810451476
>マッチって海外にもあったんだな蚊取り線香的な日本文化かと思ってた マッチが日本古来の言葉のわけねえだろ!
40 21/06/06(日)18:03:33 No.810451956
むしろチャッカマンが海外にある事に驚け
41 21/06/06(日)18:04:41 No.810452353
外人がそこらへんのタイヤとかでマッチ付けるの憧れてたな
42 21/06/06(日)18:05:41 No.810452708
>マッチって海外にもあったんだな蚊取り線香的な日本文化かと思ってた マッチ売りの少女とか日本の童話だと思ってたのか…?
43 21/06/06(日)18:06:21 No.810452917
>外人がそこらへんのタイヤとかでマッチ付けるの憧れてたな 今でもできるやつは売ってる ただ危険だからあんまりおすすめはしない
44 21/06/06(日)18:08:49 No.810453755
>>外人がそこらへんのタイヤとかでマッチ付けるの憧れてたな >今でもできるやつは売ってる >ただ危険だからあんまりおすすめはしない ポケットの中で勝手に点火したりするんだっけ?
45 21/06/06(日)18:09:27 No.810453970
黄リンマッチは発火点が低くてどこで擦ってもすぐ火がつく 代わりに毒性は強いしポケットに入れて歩いてるだけで自然発火する
46 21/06/06(日)18:09:37 No.810454011
>ポケットの中で勝手に点火したりするんだっけ? 昔は逆にどこに擦っても燃えるマッチしかなかったから 冗談抜きでケツの丸焼きができることが割と