21/06/06(日)15:29:39 英雄2世... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/06(日)15:29:39 No.810402569
英雄2世を名乗らされる身にもなってよ
1 21/06/06(日)15:30:27 No.810402808
別に性能酷いってわけでもないから胸張れよ
2 21/06/06(日)15:30:46 No.810402922
めちゃくちゃカッコいいしいろんなガンダムのデザインの始祖だから偉大だよMarkII
3 21/06/06(日)15:31:42 No.810403188
個人的に一番好き
4 21/06/06(日)15:33:01 No.810403566
最初の1/144プラモがむっちゃ出来が良かったから好きになったな
5 21/06/06(日)15:34:00 No.810403901
>英雄2世を名乗らされる身にもなってよ ウルトラマン二世とか一時期呼ばれてた帰ってきたウルトラマンことジャックもいろいろあったろうな…
6 21/06/06(日)15:34:06 No.810403937
開発計画で作られた奴らがやらかしたり無かったことにされたから肩に背負うものは相当重かったと思われる
7 21/06/06(日)15:34:29 No.810404061
お前を起点にいろいろなものができるんだ 胸を張れ
8 21/06/06(日)15:34:45 No.810404138
緑の目とか黄色いツノとかのガンダムのお約束デザインはmk2君からだしもっと胸張っていいよ
9 21/06/06(日)15:35:05 No.810404244
色褪せないデザインだよね
10 21/06/06(日)15:36:26 No.810404669
かっこいいバックパックの始祖だとも思ってる
11 21/06/06(日)15:36:40 No.810404749
ジェガンの元になるくらいだしウケは良かったんじゃないの
12 21/06/06(日)15:37:15 No.810404947
Zガンダムってタイトルの癖にこいつの出番長過ぎだろ
13 21/06/06(日)15:37:33 No.810405042
設計自体は相当先行ってたんだなってなる 構造材やらがイマイチだっただけで
14 21/06/06(日)15:37:34 No.810405048
かっこいいけど強いイメージが微塵もない
15 21/06/06(日)15:38:46 No.810405458
mk何とかって名乗るシリーズでは一番まともだったんじゃないか
16 21/06/06(日)15:39:51 No.810405788
材料工学やってた母ちゃんは何してたんです
17 21/06/06(日)15:40:32 No.810406090
スーパーガンダムにカミーユ一度は乗せてみてほしかったマン
18 21/06/06(日)15:41:49 No.810406533
>mk何とかって名乗るシリーズでは一番まともだったんじゃないか エルガイムなんて完全に別もんだしな…
19 21/06/06(日)15:41:53 No.810406559
煙から出てくるOPカットは尋常じゃないくらいカッコイイ
20 21/06/06(日)15:42:11 No.810406656
最近でもdefineで強化改修されたりジョニ帰でヤザ…ァースキ大尉専用機になったりノリノリで活躍してるじゃないか
21 21/06/06(日)15:42:45 No.810406832
こいつ結局何機作ったの
22 21/06/06(日)15:43:30 No.810407082
>材料工学やってた母ちゃんは何してたんです フフ…セックス!
23 21/06/06(日)15:44:13 No.810407435
>フフ…セックス! 旦那の方じゃねーか!
24 21/06/06(日)15:44:50 No.810407662
ずーっとこいつがゼータだと思ってた
25 21/06/06(日)15:45:05 No.810407767
今は動けない
26 21/06/06(日)15:46:03 No.810408155
この時計
27 21/06/06(日)15:46:07 No.810408175
GACKTも乗ったんだからもっと誇れよ
28 21/06/06(日)15:46:27 No.810408292
ナンバリングだとmk5が最後か
29 21/06/06(日)15:47:27 No.810408577
>GACKTも乗ったんだからもっと誇れよ パイスーが逆シャア時代!
30 21/06/06(日)15:47:44 No.810408680
実際の後継機はアレックスなわけだが
31 21/06/06(日)15:48:01 No.810408791
>材料工学やってた母ちゃんは何してたんです ルナチタすら使えない中では相当頑張ったと思う 劇中描写だとめっちゃ硬いし
32 21/06/06(日)15:48:57 No.810409165
>ナンバリングだとmk5が最後か mk5はこれじゃなくてサイコガンダムのmk5らしいので…
33 21/06/06(日)15:49:23 No.810409318
サイコガンダム作りすぎだろ…
34 21/06/06(日)15:49:28 No.810409352
生みの親がクソ呼ばわりしたのとシャアがディアスのが好きって言ったぐらいで どっちも個人的な感想の域を出なかった上にこいつで得られた技術だの運用データだのはしっかり後続に生かされた名機
35 21/06/06(日)15:49:29 No.810409356
>かっこいいけど強いイメージが微塵もない Zはパイロット含めてMSの強さの描写が雑すぎるのもあると思う
36 21/06/06(日)15:49:35 No.810409395
>ルナチタすら使えない中では相当頑張ったと思う >劇中描写だとめっちゃ硬いし まあ夫にはボロクソに言われる訳だが
37 21/06/06(日)15:50:13 No.810409623
ガンダムマークなんちゃらはだいたい無関係なんだ なぁマークⅢ達
38 21/06/06(日)15:50:49 No.810409831
フラッグシップ機なのになんで初めからローコスト路線でいこうとしたんだよお前!
39 21/06/06(日)15:50:56 No.810409896
進化というかアレンジ的には満場一致だろMk2は
40 21/06/06(日)15:51:32 No.810410137
欠陥強化パーツつけただけでスーパーとか名乗るやつか何言ってんの?
41 21/06/06(日)15:51:37 No.810410176
トリコロールの青があんまり青くないのもガンダムの中だと珍しいかな νとかもあるか
42 21/06/06(日)15:51:39 No.810410189
>フラッグシップ機なのになんで初めからローコスト路線でいこうとしたんだよお前! ヘイズルとかあっちに予算使いたかったんだろ
43 21/06/06(日)15:52:20 No.810410440
>欠陥強化パーツつけただけでスーパーとか名乗るやつか何言ってんの? 現実だと割とあるけどなスーパー何とかって名前
44 21/06/06(日)15:52:25 No.810410471
盗まれるガンダムの走りにもなるのか
45 21/06/06(日)15:52:43 No.810410560
おっちゃんの兄弟はMSVの時点で数いるから装甲ケチろうとしたのだけは本当にわからん…
46 21/06/06(日)15:52:55 No.810410622
こいつがデザインの原型になってるからな おっちゃんはマッチョすぎたんや
47 21/06/06(日)15:52:59 No.810410647
>進化というかアレンジ的には満場一致だろMk2は 産みの親が一番辛辣なこと言う…
48 21/06/06(日)15:53:00 No.810410651
これが前線貼ってる中でZにガンダムの名前冠させたのが不思議
49 21/06/06(日)15:53:14 No.810410747
全く知らない人にガンダムmk2とスーパーガンダムって名前見せたらどっちが強そうに見えるか微妙な所だ
50 21/06/06(日)15:53:15 No.810410754
>フラッグシップ機なのになんで初めからローコスト路線でいこうとしたんだよお前! ポジションが主力機だからな 初めから量産する気なので落とせるコストは落としたかった
51 21/06/06(日)15:54:38 No.810411223
マラサイとかも一応高性能量産機なんだけど性能的には結構差があるのかな
52 21/06/06(日)15:54:48 No.810411285
ゲームだとそこそこクセがなくそこそこ硬くてそこそこ火力もある使いやすい機体になりがち
53 21/06/06(日)15:55:21 No.810411477
>>ナンバリングだとmk5が最後か >mk5はこれじゃなくてサイコガンダムのmk5らしいので… ずっと勘違いしてて明らかにこれまでの系譜からすると色んなとこ異質だったけど オーガスタの子なのね…腑に落ちた
54 21/06/06(日)15:55:25 No.810411505
作品順で言うと崩壊するけどGP01が水子になった後で登場だからな…
55 21/06/06(日)15:55:49 No.810411640
ガンダムは量産するためになんやかやしたけど結局量産に向かなかったって話多すぎる
56 21/06/06(日)15:55:51 No.810411648
>これが前線貼ってる中でZにガンダムの名前冠させたのが不思議 今は定着したけどガンダムとマーク2しかない時代にZってまず顔が違うからな
57 21/06/06(日)15:55:56 No.810411685
こいつの後継機はMk-3になるのか?
58 21/06/06(日)15:56:02 No.810411714
エウティタでめっちゃ使ったしかっこよかった
59 21/06/06(日)15:56:32 No.810411884
マーク何とかってナンバリング何で止めたの?
60 21/06/06(日)15:56:46 No.810411969
mk-3はzみてなんかそっちに寄せようとしてるのがダサいし…
61 21/06/06(日)15:57:02 No.810412054
バーザムじゃね
62 21/06/06(日)15:57:11 No.810412091
後継がパッとしない中頑張ってたよね
63 21/06/06(日)15:57:17 No.810412126
なんか結構プロポーションが違う0号機
64 21/06/06(日)15:57:21 No.810412145
リアル系ガンダムのデザインの始祖としてはおっちゃんよりもスレ画なイメージ
65 21/06/06(日)15:57:49 No.810412294
>マラサイとかも一応高性能量産機なんだけど性能的には結構差があるのかな ジェリドはやたら褒めてたしカクリコンが死んだバフもあってジャブローではなんかギリギリ互角くらいかなってなるけど最近の設定ではネモとマラサイで同等らしいので…
66 21/06/06(日)15:57:52 No.810412306
>マーク何とかってナンバリング何で止めたの? 開発ラインがもう続いてない
67 21/06/06(日)15:57:57 No.810412323
ハーピュレイじゃなくてイグレイなら
68 21/06/06(日)15:58:17 No.810412406
バルカンは外付けにする割り切りが好き
69 21/06/06(日)15:58:33 No.810412478
でもヘッドホン型のバルカン後付けユニットはダサいと思う
70 21/06/06(日)15:59:04 No.810412629
UC90年代でもなんだかんだエース機として使える性能なマークトゥー まあFAするなりGディフェンサー付けるなりは必要だけど
71 21/06/06(日)15:59:07 No.810412644
配色は結構こいつから受け継がれている
72 21/06/06(日)15:59:17 No.810412707
量産仕様のジェガンまでしっかり作られたんだから変形にこだわってダメだったZやそもそも量産する気全くなさそうなZZより遥かに優秀
73 21/06/06(日)15:59:36 No.810412818
F91は量産したんでしょ?
74 21/06/06(日)15:59:48 No.810412871
設定が整理される度に弱体化されるやつ
75 21/06/06(日)15:59:50 No.810412878
劇場版のキック、カッコいいよね
76 21/06/06(日)16:00:02 No.810412951
>配色は結構こいつから受け継がれている 青くないのは珍しくない?
77 21/06/06(日)16:00:08 No.810412987
ジオニストの親父が唯一好きなガンダム
78 21/06/06(日)16:00:25 No.810413086
村上おじさんもこっちだったらまだ納得してたと思う
79 21/06/06(日)16:00:30 No.810413114
ZはZplusが量産機であるからなぁ
80 21/06/06(日)16:00:39 No.810413159
>ジェリドはやたら褒めてたしカクリコンが死んだバフもあってジャブローではなんかギリギリ互角くらいかなってなるけど最近の設定ではネモとマラサイで同等らしいので… エース機がディアスで主力がマラサイでネモが支援機って話だったのにマラサイとネモ同等じゃ片方いらないじゃん…
81 21/06/06(日)16:01:15 No.810413353
https://hobby.dengeki.com/news/1264403/ これ欲しい
82 21/06/06(日)16:01:36 No.810413470
そういやZ系列っていつごろまで開発生産されてたの
83 21/06/06(日)16:01:46 No.810413522
>量産仕様のジェガンまでしっかり作られたんだから変形にこだわってダメだったZやそもそも量産する気全くなさそうなZZより遥かに優秀 ジェガンは別にスレ画の設計のままじゃないぞ
84 21/06/06(日)16:01:47 No.810413526
富野展だとめっちゃ試行錯誤して顔とか決めたのがうかがえた やっぱ主役ロボは顔だなあ
85 21/06/06(日)16:01:47 No.810413528
>マラサイとネモ同等じゃ片方いらないじゃん… そうだよ だから対立してる陣営双方に渡して解決
86 21/06/06(日)16:02:18 No.810413677
ジオン系技術者ハブって偉大なるティターンズのMSを作った パクられた
87 21/06/06(日)16:02:23 No.810413707
カミーユってパイロットとしてよりもZの開発に関わったことの方で名前を残してそう って思えるぐらいZがMS開発の歴史に残したインパクトでかいよね
88 21/06/06(日)16:02:25 No.810413720
連邦謹製のガンダム自体消えたでしょmk5が本当の最後
89 21/06/06(日)16:02:29 No.810413740
RGマークトゥーかっこよかったと思う
90 21/06/06(日)16:03:04 No.810413922
>エース機がディアスで主力がマラサイでネモが支援機って話だったのにマラサイとネモ同等じゃ片方いらないじゃん… マラサイをエゥーゴに渡し損ねたから大急ぎで流用できるものはなんでも使ってネモ用意したのに それでマラサイと同じじゃマラサイなんだったんだっていう話にも
91 21/06/06(日)16:03:17 No.810414000
変に残念なことが後からどんどん付けられて行ってかわいそ…とはなってる
92 21/06/06(日)16:03:19 No.810414008
設定がコロコロ変わるから大変ね
93 21/06/06(日)16:03:19 No.810414010
ディアスとマラサイでハイローの予定がマラサイ政治的取引でもってかれてネモ引っ張り出してきたんじゃなかったっけ
94 21/06/06(日)16:03:32 No.810414078
最近はカミーユがZに関わったってのも参考意見程度のものだった事になりつつあると聞いた
95 21/06/06(日)16:03:42 No.810414131
ガンダムを正統進化させたようなデザインが良すぎる
96 21/06/06(日)16:03:53 No.810414202
Zプラスは少数量産されてきっちり戦果あげてるところがいい
97 21/06/06(日)16:03:57 No.810414226
ガンダム顔がおっちゃんとスレ画しかいない時にZ出されたらそりゃ叩かれるよなぁ…
98 21/06/06(日)16:04:01 No.810414246
>連邦謹製のガンダム自体消えたでしょmk5が本当の最後 あれだけあった連邦の工廠が全部なくなってアナハイムが開発までするようになったんだな
99 21/06/06(日)16:04:32 No.810414413
>最近はカミーユがZに関わったってのも参考意見程度のものだった事になりつつあると聞いた スケジュール的にプロトZ出揃った後だろうしね
100 21/06/06(日)16:04:46 No.810414489
>設定がコロコロ変わるから大変ね フレームの剛性足りなかったからパイロットが主導で調整しないといけなかったけどアナハイムが解決しました!はプラモだけで言ってろや!とは思った
101 21/06/06(日)16:04:55 No.810414529
ジェガンなのかバーザムなのかはっきりさせよう
102 21/06/06(日)16:05:01 No.810414572
俺の初RGがこいつだった
103 21/06/06(日)16:05:20 No.810414694
目が鋭すぎるのがあんま好きでない がいざおっちゃん風味のフェイスにすると物凄く物足りなくなる
104 21/06/06(日)16:05:34 No.810414770
Γガンダムなんだけど 見た目リックドムの後継者なリックディアス
105 21/06/06(日)16:05:38 No.810414799
ムーバブルフレームは革新的だったけどあの時代のMSだと性能中の上くらいだからおっちゃんと状況違いすぎるよな
106 21/06/06(日)16:05:44 No.810414824
>最近はカミーユがZに関わったってのも参考意見程度のものだった事になりつつあると聞いた 元々アニメじゃMK2にフライングアーマーつけたら使いやすいんじゃねくらいの話しかしてなかったはず
107 21/06/06(日)16:05:59 No.810414915
黒いガンダムだぜ?最高じゃん(墜落)
108 21/06/06(日)16:06:20 No.810415021
あれがガンダムって名前で主役はってたらいまごろどうなってたんdなろうな
109 21/06/06(日)16:06:46 No.810415186
>ムーバブルフレームは革新的だったけどあの時代のMSだと性能中の上くらいだからおっちゃんと状況違いすぎるよな これすらもリックディアスとかに原型は入ってたとか言われててまあ…
110 21/06/06(日)16:06:50 No.810415207
>連邦謹製のガンダム自体消えたでしょmk5が本当の最後 ギレンの野望だとイベントの関係でZ系が遅くなるのと普通に最後まで戦える性能だからMk5が最後になる
111 21/06/06(日)16:07:32 No.810415489
>ムーバブルフレームは革新的だったけどあの時代のMSだと性能中の上くらいだからおっちゃんと状況違いすぎるよな 数十年後にムーバルフレームってMSをでかくする原因だしとっぱらって小さくしない?になるんだよな…
112 21/06/06(日)16:07:38 No.810415522
連邦から盗んだガンダムを企業に流すってひどい
113 21/06/06(日)16:07:52 No.810415589
Mk2は青をこの色にするって冒険をした Zは典型的ガンダムカラーにした代わりに頭で大冒険
114 21/06/06(日)16:08:21 No.810415741
>連邦から盗んだガンダムを企業に流すってひどい どっちも連邦です・・・
115 21/06/06(日)16:08:38 No.810415818
>これすらもリックディアスとかに原型は入ってたとか言われててまあ… 隔絶されてるアクシズとかならともかく グリプス工廠とアナハイムなら新技術は何だあれはになることはないよ もう出来たのかにしかならないよ しかもアナハイムはガンダリウムγ持ってるし
116 21/06/06(日)16:08:42 No.810415833
>>マラサイとネモ同等じゃ片方いらないじゃん… >そうだよ >だから対立してる陣営双方に渡して解決 解決…解決とは
117 21/06/06(日)16:08:47 No.810415857
支援メカと合体できちゃう辺り拡張性がすごいんだけどあんまりバリエーションない
118 21/06/06(日)16:09:34 No.810416099
>>連邦から盗んだガンダムを企業に流すってひどい >どっちも連邦です・・・ アナハイムを同じ連邦だからOKというにはちょっと…
119 21/06/06(日)16:09:36 No.810416113
>>連邦謹製のガンダム自体消えたでしょmk5が本当の最後 >あれだけあった連邦の工廠が全部なくなってアナハイムが開発までするようになったんだな ガンダム開発計画の顛末とその後の情勢思うと皮肉なもんよね
120 21/06/06(日)16:09:49 No.810416188
>支援メカと合体できちゃう辺り拡張性がすごいんだけどあんまりバリエーションない 結局わざわざバリ作るほどのコスパしてないってのが…
121 21/06/06(日)16:10:06 No.810416259
>支援メカと合体できちゃう辺り拡張性がすごいんだけどあんまりバリエーションない Gアーマーの頃と違ってそんなおもちゃおもちゃに媚びなくても儲かるコンテンツになったからな
122 21/06/06(日)16:10:15 No.810416313
>これすらもリックディアスとかに原型は入ってたとか言われててまあ… あくまで原型なので完成度は月とスッポンくらい違う
123 21/06/06(日)16:10:34 No.810416429
>どっちも連邦です・・・ アナハイムは連邦じゃないですよ一企業ですよ
124 21/06/06(日)16:10:49 No.810416523
>アナハイムを同じ連邦だからOKというにはちょっと… エウティタの話では
125 21/06/06(日)16:11:12 No.810416639
Ζプラスなんか昔は本当に生産されたか怪しいレベルの扱いじゃなかったか?
126 21/06/06(日)16:11:19 No.810416682
つまり後付けで拡張パーツを出しまくればいい
127 21/06/06(日)16:11:28 No.810416732
>>連邦謹製のガンダム自体消えたでしょmk5が本当の最後 >ギレンの野望だとイベントの関係でZ系が遅くなるのと普通に最後まで戦える性能だからMk5が最後になる BDのままだと性能的に型落ちだからユウカジマをMK5に乗せて気分だけ楽しもう… クソァ!何か白いカラーリングのしか作れねえ!
128 21/06/06(日)16:11:30 No.810416740
グリプス戦役初期としては破格の性能だし 第一次ネオジオン戦争を戦い抜けるだけのポテンシャルもあった スパガンになれば一応可変重モビルスーツにもなれる オマケにGMⅢやジェガンの元にもなった凄い奴だよ
129 21/06/06(日)16:11:40 No.810416800
>つまり後付けで拡張パーツを出しまくればいい その究極がF90
130 <a href="mailto:アナハイム">21/06/06(日)16:11:44</a> [アナハイム] No.810416830
やだなぁ連邦さんとうちは内輪みたいなもんですよ!ね?
131 21/06/06(日)16:12:11 No.810416968
Mk2にはリックディアスが欲しかった完成形ムーバブルフレームが入ってる リックディアスにはMK2が欲しかっためっちゃ堅い建材が使われてる
132 21/06/06(日)16:12:16 No.810416996
産みの親が結構アレなので正当な評価されてないんじゃないかと思う 第一次ネオジオン抗争まで戦えたし設計が受け継がれたジェガンは何十年も主力機として採用されてるし
133 21/06/06(日)16:12:35 No.810417117
フランクリンは新技術使ってもっと斬新なMS作りたかったけど その時に新技術なんて無かったから連邦の総まとめ的なMSしか作れなくてキレた 結果技術の集大成的なMSができたわけだからこいつから学んだ開発部は多かった
134 21/06/06(日)16:13:08 No.810417299
エゥーゴが強奪してアナハイム行きじゃん 誤読する余地ないだろ
135 21/06/06(日)16:13:38 No.810417452
>エウティタの話では んな話しとらん
136 21/06/06(日)16:14:15 No.810417639
>んな話しとらん 俺を語るなよ俺
137 21/06/06(日)16:14:16 No.810417642
最近右腕太くなってたな
138 21/06/06(日)16:14:20 No.810417660
>グリプス戦役初期としては破格の性能だし 破格はちょっと言い過ぎじゃない?
139 21/06/06(日)16:14:32 No.810417720
だからエゥーゴとティターンズって話だろ
140 21/06/06(日)16:14:37 No.810417746
>Mk2にはリックディアスが欲しかった完成形ムーバブルフレームが入ってる >リックディアスにはMK2が欲しかっためっちゃ堅い建材が使われてる 合わせればちょうどいいものが出来るな ムーバルフレームがなくてMk2と同じ建材のMSが
141 21/06/06(日)16:16:00 No.810418219
>>エウティタの話では >んな話しとらん エウティタって言われるとゲームかなってなるけどそうじゃなくてガンダム盗まれたティターンズも盗んだエゥーゴもどっちも連邦軍ですってことじゃないの?
142 21/06/06(日)16:16:06 No.810418259
おっちゃん→mk2→Z マン兄さん→セブン→ジャック 1号2号→V3 mk2はかなり安牌ね
143 21/06/06(日)16:16:26 No.810418391
>>Mk2にはリックディアスが欲しかった完成形ムーバブルフレームが入ってる >>リックディアスにはMK2が欲しかっためっちゃ堅い建材が使われてる >合わせればちょうどいいものが出来るな >ムーバルフレームがなくてMk2と同じ建材のMSが いらねえ…
144 21/06/06(日)16:16:43 No.810418501
>合わせればちょうどいいものが出来るな >ムーバルフレームがなくてMk2と同じ建材のMSが ガルバルディ出来た!
145 21/06/06(日)16:17:24 No.810418704
>最近右腕太くなってたな ドーベンの腕って普通に繋がるのかな… あとあれ付けてもビームマグナム1発しか撃てないよね…
146 21/06/06(日)16:17:31 No.810418740
GP01量産してたらどうなってたんだろう
147 21/06/06(日)16:17:48 No.810418824
>合わせればちょうどいいものが出来るな >ムーバルフレームがなくてMk2と同じ建材のMSが GMⅡくん!
148 21/06/06(日)16:18:43 No.810419136
アイディアがあって敵方にはそのための技術もあるのに自分の手元にないばっかりに大幅に妥協するしかないって技術屋としてはまぁフラストレーション溜まるよね… 誰でもいいからパクるなり盗むなりしてこいや!(#^ω^)
149 21/06/06(日)16:22:06 No.810420258
そういやメッサーラが独自研究でγにちかいガンダリウム使ってるらしいな シロッコ個人なのか木星圏なのか分からんが
150 21/06/06(日)16:22:24 No.810420347
>誰でもいいからパクるなり盗むなりしてこいや!(#^ω^) あ、ちょっとリック・ディアス貰っていく
151 <a href="mailto:アレキサンドリア">21/06/06(日)16:24:06</a> [アレキサンドリア] No.810420884
>>誰でもいいからパクるなり盗むなりしてこいや!(#^ω^) >あ、ちょっとリック・ディアス貰っていく 敵機がいるから撃つね…
152 21/06/06(日)16:24:15 No.810420939
何話までカミーユ乗ってたっけ…
153 21/06/06(日)16:25:03 No.810421217
なんと言っても足首が良い
154 21/06/06(日)16:25:20 No.810421312
>何話までカミーユ乗ってたっけ… Zの鼓動が21話
155 21/06/06(日)16:26:14 No.810421587
>>何話までカミーユ乗ってたっけ… >Zの鼓動が21話 結構速いな