虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ボクは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/06(日)13:28:43 No.810367916

ボクはタッセル! 神山飛羽真の自分の苦悩や決断こそ正当なもので対立意見は敵味方問わず絶対に間違ってると断じる態度は少し改めた方がいいと思っているよ!

1 21/06/06(日)13:34:51 No.810369655

辛辣だな…

2 21/06/06(日)13:36:22 No.810370090

でもこれくらい強引じゃないと話聞かないし…

3 21/06/06(日)13:37:41 No.810370459

それはそうだけどもうお話も佳境だから…

4 21/06/06(日)13:37:58 No.810370546

主張のぶつけ合いなんだから断じる位でいいんだよ

5 21/06/06(日)13:38:21 No.810370654

独善とまではいかんけどそういうとこあるよね

6 21/06/06(日)13:38:55 No.810370822

賢人の形見分けまでした仲間同士なのにサウザンベースの件で揉めた時に俺"は"賢人と約束したんです!!約束したんです!!って連呼してたのは感じ悪かった

7 21/06/06(日)13:38:56 No.810370826

マスターロゴスの野望がクソなのはそうだし賢人が死ぬんじゃねえってのも気持ちはわかるし…

8 21/06/06(日)13:39:35 No.810371016

タッセルはそんなこと言わない

9 21/06/06(日)13:41:18 No.810371550

とーまに限らずこのライダーの登場人物大体は自分の中の価値観が最優先じゃない? そこが面白いところだとも思うし

10 21/06/06(日)13:41:25 No.810371584

1000年も生きたことないくせにお前は逃げたんだ!諦めたんだ!ってバハトに説教かますのはうn…

11 21/06/06(日)13:42:21 No.810371848

勝手に絶望してるだけは麻袋被ってる奴にも刺さる

12 21/06/06(日)13:42:46 No.810371965

元々は主張は強いけど芯の弱い小説家だったのに剣豪5番勝負を経てからのこの態度なので剣士共が成長させたと言える

13 21/06/06(日)13:42:58 No.810372018

昨今のライダーの定番の決め台詞で俺が何する俺はどうするってあるけど とうまはなんかちょっと傲慢に聞こえる

14 21/06/06(日)13:43:34 No.810372178

>1000年も生きたことないくせにお前は逃げたんだ!諦めたんだ!ってバハトに説教かますのはうn… 不幸なのは不幸だと思うけど 他人に迷惑かけるようなのはまぁ言われてもしょうがないんじゃねぇかな…

15 21/06/06(日)13:44:00 No.810372316

すぐ目の前にある絶望に立ち向かうお話だからそれくらいじゃないとやってられないと思うよ

16 21/06/06(日)13:44:35 No.810372465

この作品でそうかな…そうかも…なんて甘い態度だとバッドエンドになる

17 21/06/06(日)13:45:03 No.810372594

世界の平和を守る剣士の組織に兼業小説家が首突っ込んでる形だからなんか偉そうだな…感が出ちゃうのかな

18 21/06/06(日)13:45:22 No.810372683

ジンガ思い出す

19 21/06/06(日)13:45:40 No.810372766

>世界の平和を守る剣士の組織に兼業小説家が首突っ込んでる形だからなんか偉そうだな…感が出ちゃうのかな だから鍛えるね…

20 21/06/06(日)13:47:06 No.810373136

もし悪堕ちしたら賢人の比じゃなくめんどくさくなりそうな気配はプンプンしてる

21 21/06/06(日)13:47:25 No.810373246

劇場版だと相手の言う事にある程度理解を示しつつでもそれはダメって断ずる感じだったからバランス良かったんだけどな

22 21/06/06(日)13:47:45 No.810373353

広がった風呂敷は多少無理矢理にでも畳む という剛腕作家

23 21/06/06(日)13:48:56 No.810373676

部外者が首突っ込むなって言われてたのが今は仲間として認められてるからな とっくに剣士だし当事者だよ

24 21/06/06(日)13:51:11 No.810374341

終盤なのにタッセルと絡んだ人物が少なすぎる

25 21/06/06(日)13:51:50 No.810374568

タッセルそんなにみんなと絡みそうなキャラか…?

26 21/06/06(日)13:52:16 No.810374713

>この作品でそうかな…そうかも…なんて甘い態度だとバッドエンドになる 未来は決まってるかも…決まってない…いややっぱり決まってるやってたやつがいるからな

27 21/06/06(日)13:52:36 No.810374819

>昨今のライダーの定番の決め台詞で俺が何する俺はどうするってあるけど >とうまはなんかちょっと傲慢に聞こえる 物語の結末を勝手に決めるな!!物語の結末は俺が決める!!はちょっと笑った

28 21/06/06(日)13:53:22 No.810375069

小説家だからちょっと傲慢なぐらいのほうが良い

29 21/06/06(日)13:53:35 No.810375123

飛羽真すらよく知らんからなタッセル 向こうからは一方的に知られてるけど

30 21/06/06(日)13:54:09 No.810375303

>物語の結末を勝手に決めるな!!物語の結末は俺が決める!!はちょっと笑った あれ賛否別れてたけど好きだよ俺

31 21/06/06(日)13:54:10 No.810375309

いつも帽子かぶってるのはなんで

32 21/06/06(日)13:54:19 No.810375355

タッセルについての説明はユーリから剣士にはされてたっけ

33 21/06/06(日)13:54:35 No.810375435

一応バハトの剣は重いって言ってるから信念は理解してる

34 21/06/06(日)13:55:35 No.810375772

倫太郎関係の応対はちょっと地雷踏みすぎた

35 21/06/06(日)13:55:38 No.810375787

>タッセルについての説明はユーリから剣士にはされてたっけ いま再生中なこととかも含め言ってたような

36 21/06/06(日)13:56:06 No.810375940

ありがとう倫太郎! やっぱり組織ってクソだよな! これからまた一緒に戦おう!

37 21/06/06(日)13:56:23 No.810376022

やっぱり所々雑っていうか展開が急っていうか… クロスセイバーは良かったんだが…もう一周まわってこれもセイバーの持ち味なのかも…

38 21/06/06(日)13:57:02 No.810376198

そろそろ俺たちで結末決めてほしさはある

39 21/06/06(日)13:57:06 No.810376212

>一応バハトの剣は重いって言ってるから信念は理解してる その上でわかり合えないしバハト放っておいたら滅びは止められないから斬るみたいな感じよね

40 21/06/06(日)13:57:53 No.810376427

基本人の気持ちとか考えない所あると思う 家族殺されたって相手にお前は勝手に絶望してるだけだとか説教したり組織信じたがってた時の倫太郎に諭したりするでもなく組織の中の裏切り者を探そうでゴリ押そうとしたり

41 21/06/06(日)13:57:59 No.810376452

妻子失ってる悲しい過去があったのが明かされた上で勝手に絶望してるだけってねぇ…

42 21/06/06(日)13:58:07 No.810376502

今週は坂回ほど全体的に急じゃなかったしクロスセイバーがハチャメチャにカッコ良かったから耐えられた

43 21/06/06(日)13:58:45 No.810376672

バハトもバハトで主張が強すぎるんだよな 妻や息子殺されたのは同情するけどそれで人類全員クソってなるのはな 月闇みたいに虚無の剣や破滅の書で頭おかしくなったとかの理由があればまだわかるが

44 21/06/06(日)13:59:29 No.810376880

いつまで経ってもルナ周りの設定というか関係が飲み込めないのもとうまに共感できない一因だと思う

45 21/06/06(日)14:00:00 No.810377022

プリミティブドラゴンの物語を2次創作で無理矢理救ったり先週の賢人助けたり 何が何でもハッピーエンドにしてやるって意思を感じる

46 21/06/06(日)14:00:51 No.810377258

むしろ悲しい過去…されても迷わないのが良いと思うけどね

47 21/06/06(日)14:01:24 No.810377393

バハトはかわいそうではあるけどやろうとしてることが迷惑すぎるからな

48 21/06/06(日)14:01:37 No.810377462

>ボクはタッセル! そろそろこの冒頭も恋しくなってきた

49 21/06/06(日)14:02:20 No.810377666

>>ボクはタッセル! >そろそろこの冒頭も恋しくなってきた 来週出てくるっぽいから期待したい

50 21/06/06(日)14:02:26 No.810377694

まあ勧善懲悪のヒーローに君の気持ちも分かるよ~されてもな そこは令和でも平成でもなく昭和ぐらいシンプルでいい だからこそ変に同情の余地のある敵なんて最初から出さないでほしいという気持ちもある

51 21/06/06(日)14:03:27 No.810377972

バハトの剣は重いけどマスロゴの剣は軽い

52 21/06/06(日)14:04:13 No.810378164

タッセルいなくなって実感したけど、冒頭のボンヌレクチュール以下あらすじがないと何が起きてんのかまるでわからんこの作品

53 21/06/06(日)14:04:14 No.810378171

ユーリが言うように人は変わったし世界も変わったのにバハトがいや人類はクソだよってなってるのは本当に勝手に絶望してるだけだと思う

54 21/06/06(日)14:04:29 No.810378245

思想0は間違いないしな元マスロゴ

55 21/06/06(日)14:05:11 No.810378424

>バハトの剣は重いけどマスロゴの剣は軽い でしょうね

56 21/06/06(日)14:05:23 No.810378473

>>バハトの剣は重いけどマスロゴの剣は軽い >でしょうね まあいいでしょう

57 21/06/06(日)14:05:24 No.810378479

mayちゃんの影響でSNS始めて人は変わったな…でもやっぱり醜いな…で苦悩するかと思ったがそんな尺なかった

58 21/06/06(日)14:05:31 No.810378502

>>バハトの剣は重いけどマスロゴの剣は軽い >でしょうね まあいいでしょう

59 21/06/06(日)14:05:53 No.810378609

>mayちゃんの影響でSNS始めて人は変わったな…でもやっぱり醜いな…で苦悩するかと思ったがそんな尺なかった アイツにSNSやらせてもすぐ凍結されるし…

60 21/06/06(日)14:06:05 No.810378660

千年の変化を知ろうとしたユーリと人は争うで見ようとしなかったバハト トウマやメイちゃんと面白い現代人とも会ってたのに

61 21/06/06(日)14:06:37 No.810378795

>>>バハトの剣は重いけどマスロゴの剣は軽い >>でしょうね >まあいいでしょう この返し便利だよね

62 21/06/06(日)14:06:47 No.810378838

バハトもバハトで個人の悲劇で世界に絶望して迷惑かけてるからな…

63 21/06/06(日)14:07:18 No.810378960

>トウマやメイちゃんと面白い現代人とも会ってたのに 芸風が面白くてもみたいなところはあると思う

64 21/06/06(日)14:07:19 No.810378963

>千年の変化を知ろうとしたユーリと人は争うで見ようとしなかったバハト >トウマやメイちゃんと面白い現代人とも会ってたのに だってトーマは所詮剣士だから戦う本能持ってるし… mayちゃんには笑うしか無いぐらいおもしれー女として見てたが

65 21/06/06(日)14:07:39 No.810379043

>アイツにSNSやらせてもすぐ凍結されるし… https://twitter.com/tgms_twinews/status/1401369722571030529?s=21 今はこのくらいマイルドだし…

66 21/06/06(日)14:07:42 No.810379060

ある程度説得はしてたし同期のユーリは人間は変わるって考えになれてたから それを認めずに変わらず世界終わらせようとしてるのはまあ勝手に絶望してるだけと言えなくはないかもしれない もう少し早いうちから再登場して飛羽真達の事見物してたらまた違ったかも

67 21/06/06(日)14:08:25 No.810379228

一瞬mayちゃんを見つめるシーンが良いね mayちゃんが亡くなった奥さんに似てるとかあったらいいなと思った

68 21/06/06(日)14:09:21 No.810379448

最期にメイちゃんの方見てたからそこまで言うなら人間も変わったと認めてやるよ位にはなったと思いたい

69 21/06/06(日)14:09:55 No.810379608

これが人の思い…人の力! のあたりはなんか笑ってしまった

70 21/06/06(日)14:10:23 No.810379737

>mayちゃんが亡くなった奥さんに似てるとかあったらいいなと思った mayちゃんみたいな奥さんが亡くなったらそりゃ絶望するよな…ともなった

71 21/06/06(日)14:10:33 No.810379793

この世を滅ぼそうとしてたのに最後は見届けてやるよに変わったんだから凄いよ

72 21/06/06(日)14:10:39 No.810379819

話を進めるためにこういう性格なのか意図せずこういう強く言い切るキャラになったのかは確かに気になる

73 21/06/06(日)14:11:20 No.810380021

>一瞬mayちゃんを見つめるシーンが良いね >mayちゃんが亡くなった奥さんに似てるとかあったらいいなと思った 個人的には(昔はこんな奴いなかった)って思ってると解釈した

74 21/06/06(日)14:11:36 No.810380096

前作も我が強いやつ多かったな…

75 21/06/06(日)14:11:48 No.810380158

>組織信じたがってた時の倫太郎に諭したりするでもなく組織の中の裏切り者を探そうでゴリ押そうとしたり 倫太郎との会話はもうちょい言葉選ぼうよ…ってなった

76 21/06/06(日)14:12:01 No.810380210

アマゾンズにはこんなキャラいなかったもんな…

77 21/06/06(日)14:12:41 No.810380388

主張のぶつけ合いは別にいいんだけど唐突にこれが人間の心の力か~!みたいなこと言ってダメージ受けだした時は???ってなったし よく考えたらずっと元マスターが画面外でジッとしてることに気づいた時はダメだった

78 21/06/06(日)14:12:53 No.810380445

年明け辺りは口だけ感強かったけど剣士達のパワーレベリングのおかげで実績が積まれて説得力生まれてるし

79 21/06/06(日)14:12:55 No.810380454

相手を否定してボコると話進めやすいもんな

80 21/06/06(日)14:13:17 No.810380539

不滅の身体にすら傷痕を刻みつけるから、変化を期待して剣を残し身を引いたのかもしれん

81 21/06/06(日)14:13:45 No.810380643

>不滅の身体にすら傷痕を刻みつけるから、変化を期待して剣を残し身を引いたのかもしれん かもしれんっていうかそういうことだよ

82 21/06/06(日)14:14:26 No.810380826

なんかもう次回最終回でよくない?って感じで続いてるけど どう続くんだろう

83 21/06/06(日)14:15:03 No.810380999

まだメギド残ってるし ルナとも再開しなきゃいけないし

84 21/06/06(日)14:15:16 No.810381066

>よく考えたらずっと元マスターが画面外でジッとしてることに気づいた時はダメだった だって面白い見世物だし…

85 21/06/06(日)14:16:16 No.810381360

次こそは名作だといいな

86 21/06/06(日)14:17:09 No.810381608

ライダー主人公で相手の意見尊重する主人公がそもそもいなくない?

87 21/06/06(日)14:17:21 No.810381656

1000年ぶりに本から出てきたのに 世界がどうなったのか人がどうなったのかを知ろうともせず 一人で勝手に「人間は悪だから滅ぶべきだ」って思い込んで世界を破滅させようとしてる奴はあれくらい言われても仕方ないと思うよ

88 21/06/06(日)14:17:27 No.810381696

クロスセイバー初変身時くらいは俺たちが決めるでもよかったんじゃないかなって思った

89 21/06/06(日)14:17:28 No.810381704

物理的に痛い目散々見てるからそれくらいはいいかなと思ってしまう

90 21/06/06(日)14:17:31 No.810381719

セリフが急な感じはいつものことだけど勢いは大事だから…

91 21/06/06(日)14:18:32 No.810382003

>1000年ぶりに本から出てきたのに >世界がどうなったのか人がどうなったのかを知ろうともせず >一人で勝手に「人間は悪だから滅ぶべきだ」って思い込んで世界を破滅させようとしてる奴はあれくらい言われても仕方ないと思うよ ユーリは復活したらとりあえず世界を自分の足で見て回ってたから賢いな…

92 21/06/06(日)14:18:34 No.810382017

マスターまだ生きてんの?って感じだからな… ここからやっつけた!やっつけてない!を繰り返してくのか

93 21/06/06(日)14:19:02 No.810382160

個人の感想としては少し共感出来るとこあるけどタッセルに代弁させるな

94 21/06/06(日)14:19:06 No.810382181

>ライダー主人公で相手の意見尊重する主人公がそもそもいなくない? 基本的に敵は関係ねえ殺してえってスタンスだしな ロイミュードなんかは境遇に同情しつつも相容れないからやむなく撃滅した

95 21/06/06(日)14:19:21 No.810382240

マスターの生死は残りの話数が決める!

96 21/06/06(日)14:19:37 No.810382313

>クロスセイバー初変身時くらいは俺たちが決めるでもよかったんじゃないかなって思った フューチャリングの時は俺達になりそうだけど 今回は別に俺でいいと思う

97 21/06/06(日)14:20:41 No.810382587

メギドを倒すためにまずは邪魔な組織の裏切り者を見つけようって話だったのが その裏切り者が組織のマスターで巨悪だったからそっちの対処で凄い横道にそれてるんだよな

98 21/06/06(日)14:21:20 No.810382740

バハトは絶望した理由は同情出来るんだけどその絶望で世界規模の八つ当たりかましてるから言われても仕方ないと思う

99 21/06/06(日)14:22:02 No.810382924

>メギドを倒すためにまずは邪魔な組織の裏切り者を見つけようって話だったのが >その裏切り者が組織のマスターで巨悪だったからそっちの対処で凄い横道にそれてるんだよな 使った話数的にそっちメインになってるのは確か

100 21/06/06(日)14:22:09 No.810382949

マスロゴはフィーチャリングセイバーで倒されるんじゃないかな…

101 21/06/06(日)14:23:27 No.810383271

>メギドを倒すためにまずは邪魔な組織の裏切り者を見つけようって話だったのが >その裏切り者が組織のマスターで巨悪だったからそっちの対処で凄い横道にそれてるんだよな 結局メギドと繋がってたから本筋に合流してるぞ!

102 21/06/06(日)14:23:35 No.810383303

強く言い切ることの何が悪いのか 主人公の信念なんだから強くていいんだよ

103 21/06/06(日)14:24:04 No.810383433

メギドもマスターも目的は全知全能の書の悪用だから逸れてるって程でもないんじゃ

104 21/06/06(日)14:24:05 No.810383440

>不幸なのは不幸だと思うけど >他人に迷惑かけるようなのはまぁ言われてもしょうがないんじゃねぇかな… 突き詰めると八つ当たりもいいとこだしな それで世界滅ぼされたら溜まったもんじゃないよ

105 21/06/06(日)14:24:31 No.810383565

>メギドを倒すためにまずは邪魔な組織の裏切り者を見つけようって話だったのが >その裏切り者が組織のマスターで巨悪だったからそっちの対処で凄い横道にそれてるんだよな いうてメギドもあとストリウスとデザストだけだし

106 21/06/06(日)14:24:51 No.810383649

>いうてメギドもあとストリウスとデザストだけだし なんか白いのいなかった?

107 21/06/06(日)14:25:26 No.810383790

>なんか白いのいなかった? いるね あいつは次回出てくる

108 21/06/06(日)14:26:09 No.810383969

バハトの過去はまあ可哀想だなってなるけどそのあと人類は悪!ってなるの極端にふれすぎ!

109 21/06/06(日)14:27:43 No.810384368

被害者に対してこれなら酷いけど大体ろくでもねえ奴ばっかだからな

110 21/06/06(日)14:28:23 No.810384543

>バハトの過去はまあ可哀想だなってなるけどそのあと人類は悪!ってなるの極端にふれすぎ! 永遠の命があるから自殺もできないって考えると更に悲しいけど まあそこで世界滅ぼすわ…となるか大事な人は二度と失わせない…!となるかの違いだよね

111 21/06/06(日)14:28:25 No.810384554

悩まれるよりはずっと断言する方がまだ1年を通せばいい気はするよ …去年の或人でちょっとその辺の感情の起伏麻痺した感じがあるけどさ

112 21/06/06(日)14:28:31 No.810384578

何がタッセルだよ お前に名前なんてないんだから勝手に名乗んなよ

113 21/06/06(日)14:29:54 No.810384939

家族殺された犯罪被害者に対してちょっと辛辣だったな小説家

114 21/06/06(日)14:31:02 No.810385224

確かに小説家って割にはそういった相手の思い汲み取るのに欠けてる節はある気がした 対立時の一応立場あるから複雑な倫太郎や尾上さんに対する態度とか 逆にこの終盤では賢人や蓮にびしっと言うのはいい面に働いてると思う

115 21/06/06(日)14:31:40 No.810385361

>家族殺された犯罪被害者に対してちょっと辛辣だったな小説家 その後全世界滅ぼそうとしたから単なる被害者じゃないぞ

116 21/06/06(日)14:32:02 No.810385457

>家族殺された犯罪被害者に対してちょっと辛辣だったな小説家 そのあと加害者になって世界滅ぼしたるわ!してるから辛辣にもなる

117 21/06/06(日)14:33:45 No.810385887

>何がタッセルだよ >お前に名前なんてないんだから勝手に名乗んなよ これ辛辣で飛羽真みたいですき

118 21/06/06(日)14:35:04 No.810386213

家族殺された人にもっと優しくしろ!ってのはわかるけど家族殺されて人類は戦争を生む!悪!ってなって滅ぼそうとしてた人に優しくしろ!はわからない

119 21/06/06(日)14:37:11 No.810386797

バハトは劇場版でも問答無用に世界消そうとしたから 少なくともマスターが世界壊そうとしてる非情時に言葉選んでる暇無いのはあるしなぁ

120 21/06/06(日)14:37:14 No.810386812

というかバハトに優しくしててもそいつの所業忘れたの…?ってなる

↑Top