21/06/06(日)13:21:59 桑田っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/06(日)13:21:59 No.810365983
桑田ってそんなに凄かったの?
1 21/06/06(日)13:29:39 No.810368211
先発桑田のアナウンスと同時にテレビを消す感じ
2 21/06/06(日)13:32:46 No.810369078
甲子園3年連続出場で今の試合数になってから最多勝利数と最多奪三振記録と歴代2位タイのホームラン数を持ち 「一年生ピッチャーは勝てない」「甲子園投手は大成しない」というジンクスを破り プロ入りを想定して持ち球隠しでストレートとカーブしか使わずに勝ち続けた程度の高校生だったよ
3 21/06/06(日)13:42:41 No.810371942
KKコンビの略歴とかググるとまるで漫画だなー…って思う
4 21/06/06(日)13:45:13 No.810372647
すごいよでも当時の巨人のエースは斎藤雅樹だけどね
5 21/06/06(日)13:46:55 No.810373077
ピッチャーはキャッチボールしてりゃ打てるって言う人
6 21/06/06(日)13:49:07 No.810373722
桑田の何がヤバいって4月1日生まれでほとんど下の学年なのに1年夏から甲子園優勝投手なのが
7 21/06/06(日)13:55:37 No.810375782
野球やってる弟よりマットの方がセンスあったらしいね
8 21/06/06(日)13:59:01 No.810376759
アウトローいいよぉ
9 21/06/06(日)14:02:02 No.810377588
>プロ入りを想定して持ち球隠しでストレートとカーブしか使わずに勝ち続けた程度の高校生だったよ こわ…
10 21/06/06(日)14:04:04 No.810378124
半分中学3年生みたいな年齢で甲子園制覇してるから頭おかしいよ
11 21/06/06(日)14:05:03 No.810378393
数字見るとすごかったんだろうけど晩年の印象が強くてピンとこない
12 21/06/06(日)14:06:11 No.810378690
打撃も期待できるし守備はピカイチ
13 21/06/06(日)14:06:27 No.810378759
清原は巨人行けてたら良くも悪くも人生変わってたと思うとこはある
14 21/06/06(日)14:06:33 No.810378787
中学で桑田のキャッチャーやってた西山が広島入って なんでこいつら構えた所にボール投げれないんだ?と思った程度の選手
15 21/06/06(日)14:06:49 No.810378850
桑田はショートやってた世界線も見てみたかった
16 21/06/06(日)14:08:37 No.810379277
当時の巨人は斎藤桑田槙原の先発陣とルーキー松井や原や緒形川相をはじめとした打撃陣で超凄かったんだぞ 相手チームは8~9回の攻撃に賭けるしかなかった
17 21/06/06(日)14:09:41 No.810379536
なら最後まで投げるだけよ
18 21/06/06(日)14:10:58 No.810379915
(先発投手を確認した直後にテレビを消す阪神ファン)
19 21/06/06(日)14:11:20 No.810380022
そこまでに競った点差にしておけば巨人は抑えのエースを出してくるからな 5点くらい取れる
20 21/06/06(日)14:12:37 No.810380367
そこまで得点が期待できるって当時の抑え誰だったの…
21 21/06/06(日)14:12:58 No.810380465
石毛
22 21/06/06(日)14:13:12 No.810380519
>当時の巨人は斎藤桑田槙原の先発陣とルーキー松井や原や緒形川相をはじめとした打撃陣で超凄かったんだぞ 吉村が怪我してなかったなら…
23 21/06/06(日)14:13:58 No.810380693
>(先発投手を確認した直後にテレビを消す阪神ファン) 実は一番の阪神キラーは槇原という
24 21/06/06(日)14:14:19 No.810380791
みるみる塁が埋まるからな石毛劇場
25 21/06/06(日)14:14:42 No.810380905
このころは抑えはこいつ!みたいな分業はそんなにされてなかった
26 21/06/06(日)14:15:25 No.810381107
桑田と斎藤雅は野手としても才能が有ったとか言う 水野も加えて内野組める言われる程度に 槇原だけ打撃は上手くなかったとの事
27 21/06/06(日)14:17:02 No.810381579
何が凄いのか分からないけど知ってる時点で凄い 良くも悪くも
28 21/06/06(日)14:18:20 No.810381949
>中学で桑田のキャッチャーやってた西山が広島入って >なんでこいつら構えた所にボール投げれないんだ?と思った程度の選手 西山が活躍したのは広島だけドラフト入団は南海ホークスだぞ
29 21/06/06(日)14:19:00 No.810382151
佐々岡より凄いの?
30 21/06/06(日)14:19:53 No.810382379
バント処理で怪我しなければもっとやれた
31 21/06/06(日)14:20:10 No.810382454
斎藤槙原桑田 北別府大野川口
32 21/06/06(日)14:23:48 No.810383356
前世代の江川も凄かったんでしょ
33 21/06/06(日)14:23:56 No.810383399
桑田自体甲子園で投げたのも自分より上手い先輩が出られなくなったからだし 消えた方はなかりしんどい
34 21/06/06(日)14:24:01 No.810383419
>斎藤槙原桑田 >北別府大野川口 だいたい1~2点しか入らない 槇原-大野なんか1点先に取った方が勝ちくらい凄かった
35 21/06/06(日)14:24:06 No.810383443
PLだと清原もピッチャーやってたった話だけど もう一人同学年に清原よりデカいピッチャーが居たって話だっけか
36 21/06/06(日)14:24:24 No.810383539
普通のピッチャーだったらあの球にダイビングできないもんなあ…
37 21/06/06(日)14:24:47 No.810383635
最後にアメリカへ行ってメジャーリーガーになったのは脱帽よ
38 21/06/06(日)14:26:28 No.810384060
今ではスポーツ番組のおっさんとして認知されてる宮本もかなり頑張ってたんすよ…
39 21/06/06(日)14:28:17 No.810384509
巨人強かったよね
40 21/06/06(日)14:29:02 No.810384706
なんかコロコロの漫画だと銭ゲバキャラにされてたけど あれってなんか元ネタがあるんです?
41 21/06/06(日)14:29:36 No.810384873
>なんかコロコロの漫画だと銭ゲバキャラにされてたけど >あれってなんか元ネタがあるんです? 借金めっちゃあった
42 21/06/06(日)14:30:01 No.810384965
当時は先発投手が9回まで投げてたイメージがある
43 21/06/06(日)14:30:27 No.810385086
まだmattの父親とは紹介されてないのかな
44 21/06/06(日)14:30:43 No.810385152
プロもアマも練習しすぎ!と本人はほどほどにしか練習しない なのに周りが桑田を見習え!とどんどん練習させて選手を潰す 桑田は曇る
45 21/06/06(日)14:31:50 No.810385409
一時期不調なのが続いたけどそれ脱したらまた勝ちだしたからな桑田…
46 21/06/06(日)14:32:07 No.810385478
>巨人強かったよね 紳士ではなかったですけどね とは桑田の弁
47 21/06/06(日)14:32:15 No.810385513
>>なんかコロコロの漫画だと銭ゲバキャラにされてたけど >>あれってなんか元ネタがあるんです? >借金めっちゃあった 投げる不動産屋呼ばわり…
48 21/06/06(日)14:33:34 No.810385843
でも200勝行ってない不思議