虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • この機... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/06(日)12:58:17 No.810359086

    この機体やるから現実のノルマンディー上陸作戦生き残って来て

    1 21/06/06(日)13:00:52 No.810359854

    無理無理無理

    2 21/06/06(日)13:01:49 No.810360149

    溺れる心配はなさそうだ

    3 21/06/06(日)13:02:20 No.810360306

    ペールゼンファイルズの冒頭みたいな目にあうだけだ

    4 21/06/06(日)13:02:26 No.810360330

    これでも無理かな…

    5 21/06/06(日)13:02:54 No.810360486

    タイバス河渡河作戦だって最後爆撃じゃん!

    6 21/06/06(日)13:03:25 No.810360630

    サンサで生き残るのと同じ難易度

    7 21/06/06(日)13:03:55 No.810360797

    よく見たらマーシィドッグだ

    8 21/06/06(日)13:05:20 No.810361171

    大口径弾で穴開く装甲だぞ

    9 21/06/06(日)13:05:24 No.810361193

    集中か鉄壁とド根性くれ

    10 21/06/06(日)13:10:04 No.810362621

    軽戦車どころか兵員輸送車以下の装甲しかねーじゃねえか舐めてんのかテメー!!

    11 21/06/06(日)13:11:10 No.810362945

    (例のBGM)

    12 21/06/06(日)13:12:49 No.810363377

    現実の上陸作戦生き残るなら最低でもガンダムくらいの装甲は欲しい

    13 21/06/06(日)13:13:05 No.810363468

    的じゃん

    14 21/06/06(日)13:14:08 No.810363787

    ATって大口径のピストルでも穴空くよな

    15 21/06/06(日)13:15:57 No.810364336

    なんかいくら速く動こうが砲兵で狙いまくればすぐ死にそうな気がする

    16 21/06/06(日)13:16:28 No.810364479

    小火器はなんとかなるかも 砲撃かパンツァーファウストで終わる

    17 21/06/06(日)13:17:47 No.810364845

    >なんかいくら速く動こうが砲兵で狙いまくればすぐ死にそうな気がする 早く動けば速く動いた分だけ勝手に死ぬ

    18 21/06/06(日)13:18:13 No.810364955

    ww2の戦車の方が硬いんですが…

    19 21/06/06(日)13:18:28 No.810365027

    スレ「」はペールゼンだな…

    20 21/06/06(日)13:21:21 No.810365803

    それでもキリコなら生き残る

    21 21/06/06(日)13:23:04 No.810366287

    足場が怖い 絶対転ぶ

    22 21/06/06(日)13:23:23 No.810366380

    穴が空く空かないは関係なしに機体そのものに気密性がないと教えてもらったし…

    23 21/06/06(日)13:25:02 No.810366824

    あの星これが普通だからこんなの乗りたくねえ!ってのが無いんだよな…

    24 21/06/06(日)13:25:19 No.810366899

    現代兵器どころか第二次大戦時の兵器相手でも単騎じゃ厳しいよう 打撃はかなり与えられるはずだが…

    25 21/06/06(日)13:25:49 No.810367053

    例のBGMっていうか流れるの鉄のララバイかな

    26 21/06/06(日)13:26:01 No.810367111

    >あの星これが普通だからこんなの乗りたくねえ!ってのが無いんだよな… 普通じゃねぇよ こんなの乗るの最低の野郎どもだよ

    27 21/06/06(日)13:26:05 No.810367136

    >足場が怖い >絶対転ぶ 入ってくる水

    28 21/06/06(日)13:26:34 No.810367276

    普通の戦車とかもあるじゃねえか

    29 21/06/06(日)13:27:17 No.810367496

    火力だけは過剰にあるからやられる前にやれの精神でいけばなんとかなる 大体なんとかなる前に流れ弾でしぬ

    30 21/06/06(日)13:28:03 No.810367726

    異能生存体を見つけ出す作戦か

    31 21/06/06(日)13:28:05 No.810367737

    人間の数倍の投影面積あるし1機だけあったとしても速攻で壊されそう

    32 21/06/06(日)13:28:18 No.810367805

    当時の機銃でも抜かれたりしない?

    33 21/06/06(日)13:28:51 No.810367957

    燃えやすい装甲服ってなんの冗談だよ

    34 21/06/06(日)13:28:52 No.810367965

    シャーマンの方が生存率高いだろそれ

    35 21/06/06(日)13:29:36 No.810368196

    こいつなら数用意してくれないと

    36 21/06/06(日)13:29:50 No.810368264

    これで普通に暴れまわれる本編のパイロット達ってエース揃いってこと?

    37 21/06/06(日)13:30:36 No.810368473

    単騎じゃ十字砲火で潰されて終わりだけど5機くらいいればだいぶ勝ち目が見えてくるからやっぱり数いてなんぼの兵器だよ

    38 21/06/06(日)13:31:12 No.810368644

    >当時の機銃でも抜かれたりしない? 12.7mmの機銃あたりからヤバイ 大砲や機関砲なら余裕で抜ける なんなら日本の戦車砲でも抜ける

    39 21/06/06(日)13:31:31 No.810368728

    ヘビィマシンガンなら戦車も蜂の巣だぜ

    40 21/06/06(日)13:31:41 No.810368788

    散乱した機体1日で全部回収してこいって無茶苦茶な命令されてた記憶

    41 21/06/06(日)13:32:10 No.810368896

    流石に歩兵用の小銃で抜かれるような装甲はしてないはず

    42 21/06/06(日)13:32:20 No.810368952

    PR液使ってないなら使う あんなもん使ってる兵器なんて乗りたくねえ

    43 21/06/06(日)13:32:43 No.810369066

    歩兵の装備としてみれば破格の機動力と火力なんだけどこれひとつあってもしょうがない

    44 21/06/06(日)13:32:47 No.810369087

    でも100mm増加装甲にしたらブルーティッシュのガトリングにも平気で耐えるし

    45 21/06/06(日)13:32:53 No.810369116

    戦って死ぬやつしかいないかのように語られるが普通に事故でも死ぬ

    46 21/06/06(日)13:33:40 No.810369349

    練度が低いとターンピックでズッコケそう

    47 21/06/06(日)13:34:02 No.810369459

    機体だけじゃなくもちろん装備も与えられているとすれば速度と攻撃力を生かして 苦戦してる味方のところに駆けつける火消し役がいいんじゃないかな

    48 21/06/06(日)13:34:40 No.810369608

    >でも100mm増加装甲にしたらブルーティッシュのガトリングにも平気で耐えるし そんなに追加しなきゃいけない時点でだいぶ論外だろ!

    49 21/06/06(日)13:35:09 No.810369728

    10cmの装甲ってすごいよな

    50 21/06/06(日)13:35:11 No.810369741

    >でも100mm増加装甲にしたらブルーティッシュのガトリングにも平気で耐えるし 所詮バトリング用のカスタム機程度のくせに味方になったPS用機体をいきなり苦戦させるなよ…

    51 21/06/06(日)13:35:34 No.810369862

    ナラヤ隊長いいよね

    52 21/06/06(日)13:36:40 No.810370185

    >溺れる心配はなさそうだ 河川仕様じゃないとめっちゃ浸水するんじゃない?

    53 21/06/06(日)13:36:47 No.810370224

    >PR液 敵側からすると自爆攻撃っぽくなっちゃうけどこれの貯蔵庫を襲撃できればかな…

    54 21/06/06(日)13:36:58 No.810370281

    マーシィドッグの機動性と火力ならノルマンディは行けそうな気はする タイバス渡河作戦はどう考えても死ぬ

    55 21/06/06(日)13:37:57 No.810370540

    そんなにペラペラなのかい…?

    56 21/06/06(日)13:38:09 No.810370598

    集中砲火されたらザクでも死ねそう

    57 21/06/06(日)13:38:24 No.810370675

    キリコが乗ると固いよ

    58 21/06/06(日)13:38:31 No.810370712

    あの簡易レール敷くやつで駆け上がれるんだから大したものだ

    59 21/06/06(日)13:38:53 No.810370813

    >そんなにペラペラなのかい…? 設定上は 劇中だと主人公補正もあるのか割と少しくらいの機銃は大丈夫に見える

    60 21/06/06(日)13:38:59 No.810370845

    そもそもあの世界なんでこんなものが大量配備されてるんです……?

    61 21/06/06(日)13:39:02 No.810370865

    あはとあはとだとミンチみたいになる?

    62 21/06/06(日)13:39:17 No.810370937

    >集中砲火されたらザクでも死ねそう ザクマシンガンは120ミリだから消し飛ぶぞ

    63 21/06/06(日)13:39:20 No.810370949

    ペラペラなのはしょうがないにしても弾が当たったところが燃え出すのがダメ

    64 21/06/06(日)13:39:26 No.810370981

    強いが一機で無双できるようなロボットではない

    65 21/06/06(日)13:39:29 No.810370996

    >そんなにペラペラなのかい…? 普通に弾が通り抜けるコクピットのシーンがよく出るよ

    66 21/06/06(日)13:39:57 No.810371127

    ノルマンディーって何乗っていけば死なずに済むの ガンダムとかだったら余裕?

    67 21/06/06(日)13:40:04 No.810371156

    都合よく肩や脚に貫通する弾

    68 21/06/06(日)13:40:06 No.810371170

    キリコは異能者だからな…

    69 21/06/06(日)13:40:08 No.810371186

    ウド編のAT派手にずっこけたり撃たれたりしてたけど壊れなかったな…

    70 21/06/06(日)13:40:14 No.810371209

    ペラッペラの銃弾が当たり前のように貫通する 貫通した先の燃料はガソリンより燃えやすいので 一発当たればあっという間に火だるまになる

    71 21/06/06(日)13:40:21 No.810371249

    >そもそもあの世界なんでこんなものが大量配備されてるんです……? 三凸やシャーマンみたいなもんだから

    72 21/06/06(日)13:40:28 No.810371281

    >そもそもあの世界なんでこんなものが大量配備されてるんです……? 安い上にそこそこの機動力と武器次第で対艦もイケる火力あるから…

    73 21/06/06(日)13:40:47 No.810371374

    >ノルマンディーって何乗っていけば死なずに済むの ゴッグならなんともないぜ

    74 21/06/06(日)13:40:48 No.810371383

    人的資源の方が安いからな

    75 21/06/06(日)13:41:00 No.810371456

    >そもそもあの世界なんでこんなものが大量配備されてるんです……? これ配備される前は惑星間ミサイルバカスカ撃ちまくってたんですよ 何十何百の星が宇宙の藻屑になりました

    76 21/06/06(日)13:41:05 No.810371484

    一人で射撃も運転もできる銃座付きジープだと思えば超兵器なんだ ロボット兵器としてみるとうn

    77 21/06/06(日)13:41:12 No.810371521

    >ガンダムとかだったら余裕? 長砲身175mm砲を背面から数発程度食らってピンチになる程度の装甲だよ

    78 21/06/06(日)13:41:22 No.810371565

    >そもそもあの世界なんでこんなものが大量配備されてるんです……? 星も吹き飛ばすんじゃなくて占領したいから降下して制圧しないと…

    79 21/06/06(日)13:41:23 No.810371574

    >ノルマンディーって何乗っていけば死なずに済むの >ガンダムとかだったら余裕? それならオーバーキルすぎるくらいにはなるな

    80 21/06/06(日)13:41:25 No.810371589

    >そんなにペラペラなのかい…? fu63259.jpg 駆動に必要なPR液はガソリンより遥かに引火しやすいけど頑張って戦ってくれ!

    81 21/06/06(日)13:41:30 No.810371615

    >ノルマンディーって何乗っていけば死なずに済むの >ガンダムとかだったら余裕? ジオン兵の爆弾取付で破壊されるレベルと思うとガンダムすらも絶対的ではないかも

    82 21/06/06(日)13:41:32 No.810371623

    なにせ出撃すれば1人でいいからな… 死ぬのも一人だし

    83 21/06/06(日)13:41:33 No.810371634

    テレレレレレ テレレーレレー

    84 21/06/06(日)13:41:40 No.810371670

    対人ならまあ悪くない 油断すると死ぬ

    85 21/06/06(日)13:41:43 No.810371686

    技術力自体は凄いんだよねアストラギウス銀河 地味にケースレス弾とか使ってるし

    86 21/06/06(日)13:42:08 No.810371791

    ガンダムも爆弾とかで破壊されるから…

    87 21/06/06(日)13:42:20 No.810371843

    >fu63259.jpg この居住性を全く考慮しないデザインに頭をやられたクリエイターは多い

    88 21/06/06(日)13:42:29 No.810371888

    アストラギウス銀河の銃火器は現実と同じ威力なのかしら?

    89 21/06/06(日)13:42:39 No.810371931

    >一人で射撃も運転もできる銃座付きジープだと思えば超兵器なんだ ジープにしちゃ全高大きいよな 中世の攻城やぐらが高速で動き回るような兵器に思える

    90 21/06/06(日)13:42:47 No.810371973

    書き込みをした人によって削除されました

    91 21/06/06(日)13:43:33 No.810372174

    改造シーンとか見ても少人数で簡単に加工できてるので やわらか金属と言われたら納得はする

    92 21/06/06(日)13:43:37 No.810372197

    戦車的な運用をイメージするから脆く感じるんだ 歩兵用の装備と考えると強そうだろ

    93 21/06/06(日)13:43:40 No.810372220

    >技術力自体は凄いんだよねアストラギウス銀河 >地味にケースレス弾とか使ってるし 恒星間巡航ミサイル撃ち合って相手の星消し飛ばすのが普通だからな…

    94 21/06/06(日)13:43:42 No.810372233

    >技術力自体は凄いんだよねアストラギウス銀河 >地味にケースレス弾とか使ってるし 凄いのに技術秘匿で一部技術レベル落とされてたと思うとワイズマンが強過ぎる

    95 21/06/06(日)13:44:18 No.810372391

    >戦車的な運用をイメージするから脆く感じるんだ >歩兵用の装備と考えると強そうだろ 実際パワードスーツの延長って感じがする

    96 21/06/06(日)13:44:28 No.810372435

    MG42は貫通しないだろうから生身よりは遥かにマシだ

    97 21/06/06(日)13:44:41 No.810372490

    踏破能力は破格だから奇襲かけて差し違えてでも砲台いくつか潰してくれるだけでも全体としては楽になるはず

    98 21/06/06(日)13:44:47 No.810372517

    >戦車的な運用をイメージするから脆く感じるんだ >歩兵用の装備と考えると強そうだろ 爆発物さえ喰らわなければまあ無双できるとは思う 食らったら即誘爆だけど

    99 21/06/06(日)13:44:51 No.810372542

    >アストラギウス銀河の銃火器は現実と同じ威力なのかしら? ソリッドシューターは戦車の装甲も撃ち抜くみたいだしミサイルポッドもデカい輸送船を撃ち落としたしロッグガンなら宇宙艦も落とせるみたいだしで火力は桁違いよ…

    100 21/06/06(日)13:44:54 No.810372553

    ちなみにあの世界戦車も航空機も普通にあって もちろんATより強い 歩兵(機甲猟兵)<装甲騎兵<その他の兵器

    101 21/06/06(日)13:44:55 No.810372563

    戦闘機に狙われたらどうしようもないよな

    102 21/06/06(日)13:44:56 No.810372567

    >技術力自体は凄いんだよねアストラギウス銀河 恒星間航行ができる文明レベルよ 遺伝子操作や人体の機械化も制限されてるだけで技術はある

    103 21/06/06(日)13:45:03 No.810372595

    >改造シーンとか見ても少人数で簡単に加工できてるので >やわらか金属と言われたら納得はする キリコ一人で腕を担いでいるのを見ると装甲が薄いので軽いんだなと思っちゃう…

    104 21/06/06(日)13:45:09 No.810372629

    武装警察相手にしてた頃はそこまで脆そうではなかった

    105 21/06/06(日)13:45:19 No.810372672

    歩兵よりマシじゃねえかな…

    106 21/06/06(日)13:45:27 No.810372710

    即ビーラー

    107 21/06/06(日)13:45:42 No.810372783

    対圧服が高価なんだっけか

    108 21/06/06(日)13:45:44 No.810372790

    近似値の「」はいないのか

    109 21/06/06(日)13:46:26 No.810372953

    ww2の戦車より弱いって じゃあなんで宇宙戦争時代にこんな子が作られてるの……?

    110 21/06/06(日)13:46:54 No.810373067

    実際歩兵よりマシなんだけど 歩兵の生存戦上げるためというより歩兵の携帯火力上げるための装備なので

    111 21/06/06(日)13:46:55 No.810373079

    生産が容易、整備も容易、操縦も簡単、扱える装備や火器が多種で場所を選ばない、ミッションディスク次第であらゆる戦い方が可能 と書くと確かに優れた兵器なのは確かなんだ

    112 21/06/06(日)13:47:01 No.810373109

    >ww2の戦車より弱いって >じゃあなんで宇宙戦争時代にこんな子が作られてるの……? 人の命が安いから

    113 21/06/06(日)13:47:12 No.810373165

    >ww2の戦車より弱いって >じゃあなんで宇宙戦争時代にこんな子が作られてるの……? 簡単に言うと死にやすく作ってあるんだ この世界は狂ってるんだ

    114 21/06/06(日)13:47:13 No.810373170

    >ww2の戦車より弱いって >じゃあなんで宇宙戦争時代にこんな子が作られてるの……? 安いのとエースパイロットが乗ったら戦車も圧倒出来るから

    115 21/06/06(日)13:47:16 No.810373191

    あの世界の機銃で抜ける装甲でも この世界の戦車砲くらっても無事かもしれないわけか

    116 21/06/06(日)13:47:23 No.810373235

    >じゃあなんで宇宙戦争時代にこんな子が作られてるの……? 安い兵器に安い人間を乗せたらいっぱい配備できるかなって…

    117 21/06/06(日)13:47:40 No.810373322

    機動力火力はかなり高いから パイロットは一番安いパーツだし…

    118 21/06/06(日)13:47:44 No.810373350

    あの着地時に衝撃逃がすのそうはならんやろ!と思いつつすごく好き

    119 21/06/06(日)13:48:06 No.810373447

    安くて数を揃えられる兵器はどんな世界でも大人気よ…

    120 21/06/06(日)13:48:08 No.810373458

    >じゃあなんで宇宙戦争時代にこんな子が作られてるの……? オフレッサー上級大将相手に同じこと言ってみろ

    121 21/06/06(日)13:48:31 No.810373554

    >ちなみにあの世界戦車も航空機も普通にあって >もちろんATより強い >歩兵(機甲猟兵) ウド編でヘリと戦ってたけど市街戦でミサイル装備してたから割と戦えてた 平地で通常装備だとしぬ

    122 21/06/06(日)13:48:32 No.810373559

    人の命のほうが安いというかむしろわざと死なせてるようなもんだし

    123 21/06/06(日)13:48:52 No.810373646

    いまだにポリマーエンゲル液の設定は頭おかしいと思う

    124 21/06/06(日)13:49:06 No.810373712

    戦車は戦車でいるから戦車の代替兵器というわけではない やっぱ歩兵用の装備だな

    125 21/06/06(日)13:49:08 No.810373731

    宇宙でも砂漠でも氷雪地帯でもジャングルでもどこでも動かせる兵器なんて素晴らしいじゃん

    126 21/06/06(日)13:49:10 No.810373738

    >あの着地時に衝撃逃がすのそうはならんやろ!と思いつつすごく好き 自由落下ならそうだけど パラシュートで落ちた上で衝撃多少逃す為なんだからまあ

    127 21/06/06(日)13:49:23 No.810373806

    マジンガーなら余裕 ガンダム1機ならかなりきつい ATなら大隊連れてもきつい

    128 21/06/06(日)13:49:25 No.810373825

    投入して死んでもらうのはいっこうにかまわんが 問題は塩沢兼人や速水奨がモブレベルで出てくる アストラギウス的声帯を持ってる「」がどれだけいるかだ

    129 21/06/06(日)13:49:26 No.810373829

    WW1は流石に厳しいにしても戦間期の戦車にも抜かれる装甲と最新の戦車ですら抜きかねない火力と対等の機動力の極端なやつだよ

    130 21/06/06(日)13:49:40 No.810373905

    >じゃあなんで宇宙戦争時代にこんな子が作られてるの……? 恒星間巡航ミサイル撃ち合って相手の星消し飛ばしてたら資源不足になって相手の星を確保する強化歩兵作ろうぜ!って作られたから

    131 21/06/06(日)13:49:45 No.810373924

    ファッティーの方が頑丈そうだから乗るならそっちがいい

    132 21/06/06(日)13:49:58 No.810373987

    確かOVA時期に製造されたタコは秘匿解かれてパイロット生存率上がるようになってるって聞いたけどどこ情報だったか思い出せない

    133 21/06/06(日)13:50:31 No.810374143

    被弾してもパイロットが即死しなきゃへーきへーき

    134 21/06/06(日)13:50:41 No.810374201

    実質的はロボットというより宇宙の戦士のパワードスーツだからな

    135 21/06/06(日)13:51:06 No.810374322

    >ファッティーの方が頑丈そうだから乗るならそっちがいい 最大装甲厚で1~2mm増えるな

    136 21/06/06(日)13:51:12 No.810374350

    赤肩50人くらいで攻めさせれば流石に勝てるだろう

    137 21/06/06(日)13:51:24 No.810374419

    そんな酷い戦争のなかでも死なないで生き残るやつおったら後継者にしたるわ

    138 21/06/06(日)13:51:27 No.810374438

    >最大装甲厚で1~2mm増えるな だそ けん

    139 21/06/06(日)13:51:38 No.810374490

    >確かOVA時期に製造されたタコは秘匿解かれてパイロット生存率上がるようになってるって聞いたけどどこ情報だったか思い出せない どのOVA?

    140 21/06/06(日)13:51:44 No.810374535

    ATより人命が安いのが前提なので なんでAT使わせるかっていったら生身で銃持って突撃させるよりは戦果出るよねって以上の理由は無い

    141 21/06/06(日)13:51:48 No.810374545

    >ガンダム1機ならかなりきつい ガンダムだったら相手のバンカー飛び越えて背後から撃てるし火器も火力が現代とは比べ物にならんのだからイケるんじゃない?

    142 21/06/06(日)13:51:51 No.810374573

    >そんな酷い戦争のなかでも死なないで生き残るやつおったら後継者にしたるわ おったわ なにこいつ怖…

    143 21/06/06(日)13:51:54 No.810374591

    >ファッティーの方が頑丈そうだから乗るならそっちがいい ファッティーはギルガメスでいうH級だからね タコじゃなくてトータス位には頑丈

    144 21/06/06(日)13:51:58 No.810374621

    >そんな酷い戦争のなかでも死なないで生き残るやつおったら後継者にしたるわ 引き出し開けるね…

    145 21/06/06(日)13:52:01 No.810374639

    >そんな酷い戦争のなかでも死なないで生き残るやつおったら後継者にしたるわ 即引き出し全部抜く

    146 21/06/06(日)13:52:16 No.810374714

    火器管制能力は凄いよ積めるだけ積んでばら撒きに行けば当時でいえば大隊規模の打撃能力も夢ではないけど発揮する前に沈められると思う

    147 21/06/06(日)13:52:19 No.810374726

    たとえ神にだって俺は従わない

    148 21/06/06(日)13:52:26 No.810374752

    >被弾してもパイロットが即死しなきゃへーきへーき 実際被弾後割とすぐ脱出する奴がいるからな…

    149 21/06/06(日)13:52:35 No.810374813

    流石に装甲や耐久性アレだが 火力と機動力は現代の陸上兵器凌駕してるんだから 現代にポンっとスコタコあったら強いよ まあ一機てでは戦局に影響無いと思うけど

    150 21/06/06(日)13:53:14 No.810375013

    どっちの陣営に着くの?ドイツだと無理ゲーだしアメリカでも無理ゲーだわ

    151 21/06/06(日)13:53:25 No.810375074

    >>あの着地時に衝撃逃がすのそうはならんやろ!と思いつつすごく好き >自由落下ならそうだけど >パラシュートで落ちた上で衝撃多少逃す為なんだからまあ (よく稀に自由落下もする)

    152 21/06/06(日)13:53:44 No.810375176

    AVFとの運用を考えるのがたのしい高橋ロボ

    153 21/06/06(日)13:53:59 No.810375260

    同じ泥臭いでもダグラムのほうが全然固そう

    154 21/06/06(日)13:54:21 No.810375362

    現実パイロットって教育に時間かかる高級品なんだけどスレ画はそんなに操縦が簡単なんだろうか

    155 21/06/06(日)13:54:22 No.810375366

    歩兵が全員ものすごい高火力で宇宙水中問わない全領域で高機動戦闘すると考えたら脅威ではある

    156 21/06/06(日)13:54:35 No.810375438

    ダグラムはワンショルダーで乳首出さないといけないからなあ…

    157 21/06/06(日)13:54:35 No.810375441

    >どっちの陣営に着くの?ドイツだと無理ゲーだしアメリカでも無理ゲーだわ 傭兵「」リコはどっち行ってもいいぞ ただし戦場はスターリングラードとする

    158 21/06/06(日)13:54:41 No.810375478

    ローラーダッシュの機動性はわりと脅威

    159 21/06/06(日)13:54:46 No.810375496

    崖と対戦車障害山盛りの海岸がフィールドだからローラーダッシュできねえ

    160 21/06/06(日)13:54:48 No.810375511

    >>被弾してもパイロットが即死しなきゃへーきへーき >実際被弾後割とすぐ脱出する奴がいるからな… PS2のゲームだと敵ATに轢き逃げされまくったよ…

    161 21/06/06(日)13:54:58 No.810375559

    ヘビィマシンガンが口径30ミリなんだよな… いや相手するのほぼATなのにその口径いる?

    162 21/06/06(日)13:55:11 No.810375630

    ダグラムは電子戦能力でも中盤まで作中随一のスーパーロボットだぞ

    163 21/06/06(日)13:55:13 No.810375641

    >現実パイロットって教育に時間かかる高級品なんだけどスレ画はそんなに操縦が簡単なんだろうか ミッションディスクとかいういろんなコンバットパターンの仕込まれた機器のおかげで初心者でもまともに動かせちまうんだ

    164 21/06/06(日)13:55:16 No.810375670

    >現実パイロットって教育に時間かかる高級品なんだけどスレ画はそんなに操縦が簡単なんだろうか 新兵でも大体1ヶ月でセンスある奴なら1週間で普通に動かせる様になる

    165 21/06/06(日)13:55:28 No.810375727

    コンバットアーマーは作中でも戦車的運用してるからな というかクラブガンナーもコンバットアーマーだし

    166 21/06/06(日)13:55:29 No.810375738

    >同じ泥臭いでもダグラムのほうが全然固そう あれ一機で最後まで駆け抜けたしマジでアイツ強いからな…

    167 21/06/06(日)13:55:32 No.810375751

    >現実パイロットって教育に時間かかる高級品なんだけどスレ画はそんなに操縦が簡単なんだろうか スレ画は車操縦出来たら乗れそうなやつ

    168 21/06/06(日)13:55:41 No.810375815

    >ただし戦場はスターリングラードとする 川を渡れず沈んでいくタコ

    169 21/06/06(日)13:56:00 No.810375901

    ソ連ですら生存性知ったら採用は渋るはず ドイツになると敗戦直前はもう装甲なんてどうでもいいから火砲が一つでも欲しいってくらいだし アメリカもヘルキャットとか採用してたからなんとか…

    170 21/06/06(日)13:56:02 No.810375913

    スコタコの時点でもう古い 後続新型は出てるがあまりにスコタコの生産普及が多すぎて世代交代かがままならない

    171 21/06/06(日)13:56:17 No.810375996

    俺の機体にはパイルバンカーを付けてくれ

    172 21/06/06(日)13:56:18 No.810375998

    二次大戦のSMGもどきなら耐えれるけど銃座とか戦車の備え付け機関銃で撃たれたらハチの巣じゃん

    173 21/06/06(日)13:56:20 No.810376012

    >現実パイロットって教育に時間かかる高級品なんだけどスレ画はそんなに操縦が簡単なんだろうか 機動の大半はAIがやってくれる 引き金を引ければ良い

    174 21/06/06(日)13:56:34 No.810376070

    テレビゲーム感覚で操縦できたはず

    175 21/06/06(日)13:56:42 No.810376110

    ヘビィマシンガンはかなりデカイからまぁ俺ならバンカーに迷わずぶち込m

    176 21/06/06(日)13:57:03 No.810376200

    よし分かった 「」にはテスタロッサを支給しよう

    177 21/06/06(日)13:57:24 No.810376309

    やはりゲリラ用…ベトナムやカンボジアに投入するか…

    178 21/06/06(日)13:57:32 No.810376344

    思えばこんな機体でエースパイロットとか生まれるんだろうか 運がいい人だけが残りそう

    179 21/06/06(日)13:57:52 No.810376424

    アストラギウス銀河はとにかく人命が安い

    180 21/06/06(日)13:57:55 No.810376437

    >思えばこんな機体でエースパイロットとか生まれるんだろうか >運がいい人だけが残りそう ターンピックが冴えてるなとか言われてたしやっぱり動かすのが上手い人はいるのだろう

    181 21/06/06(日)13:58:12 No.810376522

    必ず死ぬはずだ!人間ならば!

    182 21/06/06(日)13:58:26 No.810376587

    ザラストレッドショルダー見たけど…ブラッドサッカーさんだらしねえな…

    183 21/06/06(日)13:58:48 No.810376685

    >ブラッドサッカーさんだらしねえな… 相手が悪い

    184 21/06/06(日)13:58:49 No.810376691

    そもそもノルマンディーの環境でこいつの速度活かせなくない?

    185 21/06/06(日)13:59:15 No.810376823

    ショルダー野郎どもの中でも戦後まで生き残った最精鋭にキリコ含むだから強いのは当然

    186 21/06/06(日)13:59:26 No.810376867

    >思えばこんな機体でエースパイロットとか生まれるんだろうか >運がいい人だけが残りそう レッドショルダーはそんなエースの集まり そしてエース同士でやり合う為の部隊だ

    187 21/06/06(日)13:59:30 No.810376887

    普通の歩兵よりはちょっとマシくらいの信頼度

    188 21/06/06(日)13:59:35 No.810376909

    バイマンムーザグレゴルーの三人組好き

    189 21/06/06(日)13:59:41 No.810376937

    やはりスターリングラード攻防戦…

    190 21/06/06(日)13:59:49 No.810376976

    >ザラストレッドショルダー見たけど…ブラッドサッカーさんだらしねえな… あの4人が異常 特にバイマンが異常だった

    191 21/06/06(日)13:59:56 No.810377003

    戦場に応じて投入されるのはバウンティドッグやアバランチドッグになると思うよ

    192 21/06/06(日)14:00:08 No.810377061

    目立つ分狙われるからどうかな

    193 21/06/06(日)14:00:18 No.810377110

    FPSでも理解出来ない回避や命中かましてくる奴もいれば 芋ってても死ぬ奴もいるからな

    194 21/06/06(日)14:00:43 No.810377225

    ダグラムは硬すぎてロボアニメの括りで見てもほぼスーパーロボットの範疇に入ると思う なぜかリアル系扱いされる

    195 21/06/06(日)14:00:44 No.810377233

    運良く生き残った奴が経験を積めば撃たれない位置に潜り込むとかの戦闘技術が生まれてミッションディスクに組み込まれる仕組み

    196 21/06/06(日)14:01:05 No.810377321

    ザ・ラストレッドクソコテ

    197 21/06/06(日)14:01:14 No.810377357

    PS計画完成した途端生存性上げたの開発投入するのは笑う

    198 21/06/06(日)14:01:26 No.810377406

    バイマンは無双してなかったらキリコが死んでたから無双した可能性が高いし… いやそれでも異常につええなあの4人

    199 21/06/06(日)14:01:29 No.810377421

    スターリングラードの冬とかの寒冷地でスレ画は普通に動けるの?

    200 21/06/06(日)14:01:36 No.810377454

    >>ブラッドサッカーさんだらしねえな… >相手が悪い 声だけでも勝てそうもない…

    201 21/06/06(日)14:01:42 No.810377492

    ド素人が乗ると転んで爆発して死ぬ 新兵が乗ると撃たれて爆発して死ぬ 兵士が乗ると撃たれて爆発して死ぬ ベテランが乗ると撃たれて爆発して死ぬ 近似値が乗ると戦って爆発して死ぬ 異能生存帯が乗ったら手がつけられない

    202 21/06/06(日)14:02:44 No.810377795

    >スターリングラードの冬とかの寒冷地でスレ画は普通に動けるの? 頭部まで雪の中に埋もれてても普通に突き進んでるぞ

    203 21/06/06(日)14:03:07 No.810377897

    >スターリングラードの冬とかの寒冷地でスレ画は普通に動けるの? OVAでコチャックが寒冷地用にPR液を配合し直すとかやってた

    204 21/06/06(日)14:03:12 No.810377913

    オレンジの服が強いから平気

    205 21/06/06(日)14:03:14 No.810377921

    廃品から4機組み立てたと思ったら足にブースター? 特注品だったのかになったし…

    206 21/06/06(日)14:03:15 No.810377931

    >異能生存帯が乗ったら手がつけられない 攻撃ヘリのガトリング300発受けても壊れなくなるからな…

    207 21/06/06(日)14:03:32 No.810377993

    >スターリングラードの冬とかの寒冷地でスレ画は普通に動けるの? 寒冷地用の機体とかセッティングはある クメン編のコイツそのまんま持っていったら動かなくなるんじゃないか?

    208 21/06/06(日)14:03:33 No.810378001

    >ダグラムは硬すぎてロボアニメの括りで見てもほぼスーパーロボットの範疇に入ると思う ウォーカーマシンがリアルかスーパーかみたいな話の領域になってくるな

    209 21/06/06(日)14:03:36 No.810378012

    あのちょっと小さめのポラロイドカメラみたいなATよりマシだと思うの…

    210 21/06/06(日)14:03:44 No.810378049

    >異能生存帯が乗ったら爆発して死なない

    211 21/06/06(日)14:04:02 No.810378114

    ネクスタントが乗っても強いし… 異能の力には手も足も出ませんでした

    212 21/06/06(日)14:04:11 No.810378159

    キリコが死にません!

    213 21/06/06(日)14:04:17 No.810378184

    炎のさだめを自由にバラードバージョンで流せるようになったら生き残れるのでがんばってほしい

    214 21/06/06(日)14:04:24 No.810378218

    >クメン編のコイツそのまんま持っていったら動かなくなるんじゃないか? 冬季じゃなければ湿地多そうなロシアだと使い道はありそう

    215 21/06/06(日)14:04:44 No.810378312

    これ脱出するならバイマンみたいに飛び降りなきゃいけないんだよな…

    216 21/06/06(日)14:04:54 No.810378349

    >廃品から4機組み立てたと思ったら足にブースター? >特注品だったのかになったし… タイプ20の発案者はグレゴルーだから他の廃品やら諸々組み合わせて作ったんじゃないかな

    217 21/06/06(日)14:04:56 No.810378363

    >あのちょっと小さめのポラロイドカメラみたいなATよりマシだと思うの… ツヴァークの装甲ってプラスチックなんだっけ?

    218 21/06/06(日)14:05:11 No.810378426

    >そもそもノルマンディーの環境でこいつの速度活かせなくない? はい…なので無理くり上陸して決死隊として暴れるより対艦装備して対岸から遠距離支援した方がまだ活躍できるはず

    219 21/06/06(日)14:05:21 No.810378464

    >キリコが死にません! 話が進んでいくとPSの私がなぜ勝てないとけおり具合が悪化するイプシロンが不憫で…

    220 21/06/06(日)14:05:37 No.810378531

    MG42はギリギリ耐えそう あとの大口径弾は機動で躱すしか

    221 21/06/06(日)14:05:39 No.810378540

    ダグラムはビッグEガンが最強

    222 21/06/06(日)14:06:11 No.810378688

    >バイマンは無双してなかったらキリコが死んでたから無双した可能性が高いし… それでも死なないキリコ…いやキリコがいたからバイマンが無双したのか?

    223 21/06/06(日)14:06:13 No.810378699

    >はい…なので無理くり上陸して決死隊として暴れるより対艦装備して対岸から遠距離支援した方がまだ活躍できるはず 降下させよう