虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

よくも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/06(日)12:52:17 No.810357383

よくもまあここまで愛されキャラにリメイクできたよね…

1 21/06/06(日)12:55:14 No.810358202

昔がクズ過ぎる

2 21/06/06(日)12:58:18 No.810359092

>昔がクズ過ぎる サイヤ人とか元々クズだし… だから滅んだし… そのサイヤ人の中の伝説ならよりクズになるのは自然な流れだし…

3 21/06/06(日)13:00:48 No.810359837

むしろ新はサイヤ人か?と思うぐらい善良すぎる…

4 21/06/06(日)13:02:21 No.810360307

サイヤ人は根っこからクソ野郎というよりは単純に幼少期からクソ野郎に囲まれてるからクソ野郎になるんだと思う …と思ったら悟空も記憶失うまでは普通に根っこは悪人っぽいからなあ…

5 21/06/06(日)13:05:20 No.810361172

バーダック成分が強かったら小さくても荒れるんじゃないのかな どうも結婚するまでは同じサイヤ人がドン引きする位の性格だったみたいだし

6 21/06/06(日)13:06:16 No.810361463

なんもかんもベジータ王が悪い

7 21/06/06(日)13:06:18 No.810361475

>昔がクズ過ぎる クズなのに人気が高すぎる…

8 21/06/06(日)13:07:25 No.810361808

いや悪いのはフリーザだ

9 21/06/06(日)13:07:49 No.810361938

回り回ってビルス様が結構悪かったりする

10 21/06/06(日)13:08:22 No.810362100

元も愛されキャラじゃね?

11 21/06/06(日)13:08:56 No.810362274

>>昔がクズ過ぎる >クズなのに人気が高すぎる… 強さは正義だからな

12 21/06/06(日)13:09:19 No.810362394

>元も愛されキャラじゃね? 見直すと陰湿なクズだぞ旧ブロ

13 21/06/06(日)13:10:17 No.810362701

新と旧は正直別人すぎてな…

14 21/06/06(日)13:10:41 No.810362806

>>元も愛されキャラじゃね? >見直すと陰湿なクズだぞ旧ブロ サイヤ人そのものってパラガスが語る通りの性格よね  コントロールされてた事の版胴もあるんだろうけど

15 21/06/06(日)13:11:09 No.810362943

>昔がクズ過ぎる 赤ん坊の頃に泣かされたからな…仕方ないな…

16 21/06/06(日)13:11:17 No.810362976

キャラ的には悪魔のほうが好きかも

17 21/06/06(日)13:12:34 No.810363302

あ…悪魔だ…!

18 21/06/06(日)13:12:38 No.810363321

旧ブロはネタ度が高い 新ブロはかわいい どっちも人気となる要素は備えている

19 21/06/06(日)13:12:42 No.810363338

どっちも発端は王がころころしようとしたのが原因だし…

20 21/06/06(日)13:12:48 No.810363369

旧作で暴れまわってたブロリーが新作だと素は本当に好青年ってギャップが好きなとこもある

21 21/06/06(日)13:12:57 No.810363425

ブロリーは可愛い(カワイイ)

22 21/06/06(日)13:13:55 No.810363719

>>元も愛されキャラじゃね? >見直すと陰湿なクズだぞ旧ブロ いつかは帰れるといいなぁ…

23 21/06/06(日)13:13:57 No.810363729

擬似おねショタいいよね

24 21/06/06(日)13:13:58 No.810363733

チライちゃんと一緒だとおねショタに見えてくる不思議

25 21/06/06(日)13:14:10 No.810363800

>ブロリーは可愛い(カワイイ) そぉんなわけねぇだろぉー!(松岡修造)

26 21/06/06(日)13:15:16 No.810364133

新ブロは怒りが溜まっても水樹奈々に手コキしてもらえば収まりそうなのがいい

27 21/06/06(日)13:15:41 No.810364258

親父ィは新も普通に悪党ではあるんだけど新ブロがいい子だから生きていて欲しかった感じもあるんだよな

28 21/06/06(日)13:16:10 No.810364398

カカロットと同級生だからアラフォーかアラフィフあたりのおっさんもいいとこだぞブロリー サイヤ人が若い期間が地球人より長い種族なだけだぞ

29 21/06/06(日)13:16:15 No.810364426

まあでも惑星ベジータで育ってたらどうなっただろうな 多分幼いころから他の星を滅ぼすために駆り出されて闘争本能がバリバリに高まるだろうし

30 21/06/06(日)13:16:28 No.810364480

>>>元も愛されキャラじゃね? >>見直すと陰湿なクズだぞ旧ブロ >いつかは帰れるといいなぁ… 態々息子が可愛いか?と聞いてくる…

31 21/06/06(日)13:16:38 No.810364529

旧だってあんまり良い教育は受けられない環境だったはずなのにアイツは何であんなに饒舌で狡猾なんだ

32 21/06/06(日)13:17:10 No.810364674

>親父ィは新も普通に悪党ではあるんだけど新ブロがいい子だから生きていて欲しかった感じもあるんだよな DBで生き返らせてやれんかな  パラガス本人がブロリーを恐れて拒否りそうだが

33 21/06/06(日)13:17:50 No.810364860

そんなんだから第7宇宙は民度が底辺って言われるんですよピルス様

34 21/06/06(日)13:17:58 No.810364898

>>ブロリーは可愛い(カワイイ) >そぉんなわけねぇだろぉー!(松岡修造) パッパパラガス

35 21/06/06(日)13:18:21 No.810364989

やったぁ!成功しましたよぉ!

36 21/06/06(日)13:18:32 No.810365048

>旧だってあんまり良い教育は受けられない環境だったはずなのにアイツは何であんなに饒舌で狡猾なんだ ブロリーこそサイヤ人そのものだった

37 21/06/06(日)13:18:54 No.810365149

>旧だってあんまり良い教育は受けられない環境だったはずなのにアイツは何であんなに饒舌で狡猾なんだ 手加減ってなんだぁ...?は賢さ26なのか皮肉なのかの判断に困る

38 21/06/06(日)13:18:54 No.810365154

ブロリー題材にしたのはアニメスタッフの提案だっけ いきなり知らん名前が出てきてかなり混乱したろうな鳥山先生

39 21/06/06(日)13:18:54 No.810365155

>まあでも惑星ベジータで育ってたらどうなっただろうな >多分幼いころから他の星を滅ぼすために駆り出されて闘争本能がバリバリに高まるだろうし どのみちフリーザが即綺麗な花火にしにくるからな それが無ければ旧作だと暴走 新作ならそこまでいかないにしても最強のサイヤ人として王家を揺るがす存在になってたかも

40 21/06/06(日)13:19:09 No.810365208

好戦的なサイヤ人だらけの場所で育てば当然好戦的にもなるし実は本来のサイヤ人はこんな感じなのでは… でも悟空は記憶失う前は乱暴だったな…

41 21/06/06(日)13:19:31 No.810365285

やったことは悪いがフリーザの惑星ベジータ滅ぼしたのは善行すぎる…

42 21/06/06(日)13:19:34 No.810365294

新親父も途中から復讐に狂って虐待クソ親父だったけど わりと最初は打算抜きにブロリー助けたくて飛び出したようにも見えるからな なんだかんだあの野生児ブロリーが懐いてたくらいだし親としての愛情はあったのだと思いたい

43 21/06/06(日)13:19:37 No.810365317

いつかは帰りたいと星を眺めていたな 帰れるといいなぁ… ポーヒー

44 21/06/06(日)13:19:43 No.810365354

隣のベッドにいてうるさかったからってのが狂ってて好きな設定だったよ

45 <a href="mailto:ビルス">21/06/06(日)13:19:50</a> [ビルス] No.810365387

>やったことは悪いがフリーザの惑星ベジータ滅ぼしたのは善行すぎる… 僕が頼みました

46 21/06/06(日)13:20:08 No.810365472

>僕が頼みました 違 ク !

47 21/06/06(日)13:20:28 No.810365571

>新親父も途中から復讐に狂って虐待クソ親父だったけど >わりと最初は打算抜きにブロリー助けたくて飛び出したようにも見えるからな >なんだかんだあの野生児ブロリーが懐いてたくらいだし親としての愛情はあったのだと思いたい 小説版だとやった俺の息子戦闘力たっけぇ!成り上がりできるぜー!してたから打算もわりと入ってる

48 21/06/06(日)13:20:43 No.810365639

息子に殺されると思い続けて死んだパラガスと父が死んで超サイヤ人になったブロリーの対比がエグい

49 21/06/06(日)13:20:55 No.810365686

どシンプルにキャラとしてめっちゃ魅力的だった

50 21/06/06(日)13:21:04 No.810365721

>でも悟空は記憶失う前は乱暴だったな… 親に宇宙の果てに送られて知らないジジイに拾われたら子供はそりゃ暴れるよ

51 21/06/06(日)13:21:04 No.810365723

>ブロリー題材にしたのはアニメスタッフの提案だっけ >いきなり知らん名前が出てきてかなり混乱したろうな鳥山先生 インタビューでブロリーのことを昔自分がデザインしたらしいキャラって言ってたしな… ただブロリーデザインした時期の仕事量考えると覚えてなくても当然なんだ

52 21/06/06(日)13:21:44 No.810365913

パラガスは嫌い

53 21/06/06(日)13:21:44 No.810365917

親父の脱出ポッドプレスからグルグル回転してぶん投げシーンは何思って作画したのかスタッフに聞きたい

54 21/06/06(日)13:22:04 No.810366003

>ただブロリーデザインした時期の仕事量考えると覚えてなくても当然なんだ 俺も先月の仕事のことなんて覚えてないしな

55 21/06/06(日)13:22:06 No.810366012

書き込みをした人によって削除されました

56 21/06/06(日)13:22:30 No.810366130

>俺も先月の仕事のことなんて覚えてないしな それは覚えとけ

57 21/06/06(日)13:22:42 No.810366176

>親父ィの股間が迫ってくるシーンは何思って作画したのかスタッフに聞きたい

58 21/06/06(日)13:23:25 No.810366389

親父の死にキレて超サイヤ人になってからその後親父についてなんも無かったのがちょっと不満 というか戦闘シーンに気合入れすぎてラスト付近かなり巻きだった気がする

59 21/06/06(日)13:24:04 No.810366556

超イヤな人だったからな旧は

60 21/06/06(日)13:24:15 No.810366603

>いつかは帰りたいと星を眺めていたな >帰れるといいなぁ… >ポーヒー 英語版だと星破壊した後 「おっといけねえお家を壊しちまった」的な台詞が追加されているという…

61 21/06/06(日)13:24:29 No.810366664

>インタビューでブロリーのことを昔自分がデザインしたらしいキャラって言ってたしな… >ただブロリーデザインした時期の仕事量考えると覚えてなくても当然なんだ 海外のイベントでのインタビューでもブロリーについて聞かれたら困惑してたからな…

62 21/06/06(日)13:24:35 No.810366700

>>いつかは帰りたいと星を眺めていたな >>帰れるといいなぁ… >>ポーヒー >英語版だと星破壊した後 >「おっといけねえお家を壊しちまった」的な台詞が追加されているという… 悪魔たん…

63 21/06/06(日)13:24:37 No.810366705

オラカカロットじゃねえ!ってずっと言ってたからラストは感無量でした

64 21/06/06(日)13:24:43 No.810366731

>>いつかは帰りたいと星を眺めていたな >>帰れるといいなぁ… >>ポーヒー >英語版だと星破壊した後 >「おっといけねえお家を壊しちまった」的な台詞が追加されているという… サイヤ人なんて宇宙の悪魔さ!

65 21/06/06(日)13:24:45 No.810366740

>バーダック成分が強かったら小さくても荒れるんじゃないのかな >どうも結婚するまでは同じサイヤ人がドン引きする位の性格だったみたいだし えぇー?優しいバーダックとかないだろ? って思ってたらフツーに気に入らない仲間や動けなくなった仲間をぶっ殺したり星を気軽に壊すような奴だった… なんでアニメ版より狂犬具合が加速してたんだよ昔のバーダック!

66 21/06/06(日)13:25:28 No.810366942

あんなんでも他人が親父悪く言うとお父さん悪く言うなって怒るし 死んだら泣きそうに怒ってて超サイヤ人化するしで 親父がどうあれブロリーはあんな環境のなかで唯一の肉親てことで相当懐いてたんだなって…

67 21/06/06(日)13:25:29 No.810366947

変な声入りBGMと謎空間バトル以外は良い映画だった

68 21/06/06(日)13:25:51 No.810367058

新のほうはパラガスとブロリーでお互いすれ違ってるのが悲しいよね

69 21/06/06(日)13:26:06 No.810367139

バーダックこそサイヤ人そのものだった

70 21/06/06(日)13:26:14 No.810367162

>あんなんでも他人が親父悪く言うとお父さん悪く言うなって怒るし >死んだら泣きそうに怒ってて超サイヤ人化するしで >親父がどうあれブロリーはあんな環境のなかで唯一の肉親てことで相当懐いてたんだなって… 小説版を読むとパラガス死んだ時の心情が書かれているぞ!

71 21/06/06(日)13:26:17 No.810367183

パラガスは制御装置が壊れて殺されるって怯えてたのが悲しい

72 21/06/06(日)13:26:59 No.810367417

親父ぃ…は悪巧み大好きな旧と哀れさが増した新どっちも好き

73 21/06/06(日)13:27:27 No.810367550

パラガスも元は息子のためを想っての行動だし悪い親ではないんだけどね… 逃亡に巻き込まれた挙げ句殺された戦士くんはかわいそ…

74 21/06/06(日)13:27:53 No.810367673

旧ブロリーは旧ブロリーでわりかし愛されキャラだろう 主にMADのイメージだけど

75 21/06/06(日)13:28:14 No.810367781

バーダックに関してはたったひとりの最終決戦の印象が強すぎる…

76 21/06/06(日)13:28:51 No.810367962

鳥さが旧作の事忘れてたからこそ出来たキャラだと思う

77 21/06/06(日)13:29:49 No.810368258

>鳥さが旧作の事忘れてたからこそ出来たキャラだと思う この原作者は原作の理解度足りないな…

78 21/06/06(日)13:29:54 ID:cmbM2bS2 cmbM2bS2 No.810368279

スレ画の状態なら俺一人でなんとかなるかもだけどこいつどんどん強くなる…

79 21/06/06(日)13:30:04 No.810368326

ブロリーが最後悟空の言葉に無言の笑みを返してるのが本当にいいんすよ

80 21/06/06(日)13:30:35 No.810368469

>スレ画の状態なら俺一人でなんとかなるかもだけどこいつどんどん強くなる… おめえ強ぇなぁ!

81 21/06/06(日)13:30:42 No.810368503

>スレ画の状態なら俺一人でなんとかなるかもだけどこいつどんどん強くなる… ベジータがimgやってるの初めて見た

82 21/06/06(日)13:31:08 No.810368626

各種媒体全部合わせると進化ツリーが多すぎるサイヤ人

83 21/06/06(日)13:31:27 No.810368701

ベジータにID出ててダメだった

84 21/06/06(日)13:31:30 No.810368716

原作者が考えました! バーダックは実は過去にタイムスリップして超サイヤ人化しフリーザの先祖をボコった伝説に伝わる超サイヤ人その人です!

85 21/06/06(日)13:31:38 No.810368765

そもそも旧アニメの映画観てたのかな当時 死ぬほど忙しい時期だったろうけど

86 21/06/06(日)13:32:36 No.810369032

ブロリー(CV島田敏)が野生児系精神的純粋ショタになってフリーザ軍戦闘員ギャル(CV水樹奈々)といい感じになるよって10年ぐらい前に言ったら二次創作も大概にしろってキレられそう

87 21/06/06(日)13:32:54 No.810369119

>ベジータにID出ててダメだった クソッタレー!!!

88 21/06/06(日)13:33:09 No.810369201

旧ブロは超イヤナ人なとこが魅力だけどそれだけじゃお話が作りにくいからな…

89 21/06/06(日)13:33:09 No.810369203

>ブロリー(CV島田敏)が野生児系精神的純粋ショタになってフリーザ軍戦闘員ギャル(CV水樹奈々)といい感じになるよって10年ぐらい前に言ったら二次創作も大概にしろってキレられそう 杉田も混ぜてやれよ!

90 21/06/06(日)13:33:15 No.810369228

>そもそも旧アニメの映画観てたのかな当時 >死ぬほど忙しい時期だったろうけど 多分見れてない

91 21/06/06(日)13:34:03 No.810369462

>そもそも旧アニメの映画観てたのかな当時 >死ぬほど忙しい時期だったろうけど 見てないけど旧ブロの内容は知っている不思議!

92 21/06/06(日)13:34:08 No.810369488

>>ブロリー(CV島田敏)が野生児系精神的純粋ショタになってフリーザ軍戦闘員ギャル(CV水樹奈々)といい感じになるよって10年ぐらい前に言ったら二次創作も大概にしろってキレられそう >杉田も混ぜてやれよ! DBに水樹奈々と杉田がでるってなんだよ!って10年前ならなりそう

93 21/06/06(日)13:34:25 No.810369549

>各種媒体全部合わせると進化ツリーが多すぎるサイヤ人 超サイヤ人4フルパワー・限界突破ってなに…?

94 21/06/06(日)13:34:34 No.810369582

主だった仕事でもドラゴンボールの連載とアニメ劇場版の敵キャラデザインとその他ゲーム仕事だもんね…

95 21/06/06(日)13:34:51 No.810369659

>旧ブロは超イヤナ人なとこが魅力だけどそれだけじゃお話が作りにくいからな… まあ超イヤナ人だからバイオブロリーぐらいの化け物に出来る節はある

96 21/06/06(日)13:35:09 No.810369727

別にMADとかの前から旧ブロはクウラとかと並んで劇場版人気キャラだったはず

97 21/06/06(日)13:35:09 No.810369729

新ブロリーは修行でサイヤ人の闘争本能を満たせてたのもデカそう

98 21/06/06(日)13:35:15 No.810369758

>>そもそも旧アニメの映画観てたのかな当時 >>死ぬほど忙しい時期だったろうけど >多分見れてない 映画の題材探してる時にブロリー人気なんですよって言われて初めて旧作ブロリー見たとかじゃなかったっけ

99 21/06/06(日)13:35:18 No.810369776

>バーダックは実は過去にタイムスリップして超サイヤ人化しフリーザの先祖をボコった伝説に伝わる超サイヤ人その人です! まあ原作者はその後ゴッドの伝承が超サイヤ人の元と上書きするんだが

100 21/06/06(日)13:35:44 No.810369906

あの性格も魅力だからカカロットbotとドロドロはイマイチ

101 21/06/06(日)13:36:04 No.810369997

ベジータは絶対匿名掲示板で発言するとID出るよな

102 21/06/06(日)13:36:31 No.810370130

確かに新ブロがバイオブロリーになったらいたたまれないな…

103 21/06/06(日)13:36:43 No.810370198

>ベジータは絶対匿名掲示板で発言するとID出るよな カプセルコーポレーションアンチとかにマジギレしてそう

104 21/06/06(日)13:36:45 No.810370210

>あの性格も魅力だからカカロットbotとドロドロはイマイチ 実際に見ると意外と喋るしイイ性格してやがんな…って驚く

105 21/06/06(日)13:36:51 No.810370237

クウラはあのマスクつけるやつがかっこよすぎるからな…

106 21/06/06(日)13:36:57 No.810370270

ベジータは口汚いしな…

107 21/06/06(日)13:37:21 No.810370371

>ベジータは絶対匿名掲示板で発言するとID出るよな サイヤ人の大半がここに一いたらID出されるような発言するやつばっかだと思う! 悟空も

108 21/06/06(日)13:37:23 No.810370378

大体のブロリーとチライのおねショタ本でレモが空気読んで外で散歩してるの笑うわ

109 21/06/06(日)13:37:39 No.810370451

煽り耐性絶対低いもんなサイヤ人 そのくせ煽るのは好き

110 21/06/06(日)13:37:43 No.810370467

カカロット 無駄な事を今楽にしてやる の二言で50分以上乗り切ったサイヤ人が居るらしいな…

111 21/06/06(日)13:37:53 No.810370517

フリーザ様は多分IDは出ない

112 21/06/06(日)13:37:59 No.810370548

サイヤ人ゴッド旧ブロvs超サイヤ人フルパワー新ブロリー ファイッ!

113 21/06/06(日)13:38:20 No.810370648

>煽り耐性絶対低いもんなサイヤ人 >そのくせ煽るのは好き だから滅びた…

114 21/06/06(日)13:38:26 No.810370686

悟空は強さ議論のスレで絶対ID出る

115 21/06/06(日)13:38:31 No.810370709

旧親父はサイヤ人を全て消し去ってしまえ!とかサイヤ人の定めか…とかサイヤ人に絶望してるっぽい台詞があるのが好きだった

116 21/06/06(日)13:38:31 No.810370710

>煽り耐性絶対低いもんなサイヤ人 >そのくせ煽るのは好き ウスノロ…

117 21/06/06(日)13:38:33 No.810370723

>フリーザ様は多分IDは出ない ある程度は流すけど煽られすぎたらけおるタイプだと思う

118 21/06/06(日)13:39:13 No.810370922

>だから滅びた… 俺が滅ぼしたんだ…スレの空気を乱すレスポンチバトルはなんとなく気に入らないんでね…

119 21/06/06(日)13:39:40 No.810371046

>煽り耐性絶対低いもんなサイヤ人 悟空は煽られてもほとんど気にしないと思う

120 21/06/06(日)13:39:45 No.810371070

スレッドを立てた人によって削除されました フリーザ様は背が低い煽りで瞬殺よ

121 21/06/06(日)13:40:06 No.810371164

>>煽り耐性絶対低いもんなサイヤ人 >悟空は煽られてもほとんど気にしないと思う 自由すぎて空気読まないからID出るタイプ

122 21/06/06(日)13:40:20 No.810371240

>フリーザ様は背が低い煽りで瞬殺よ 第1第2形態ならデカいじゃん!

123 21/06/06(日)13:40:36 No.810371314

フリーザの事業請負がなかったらそのうち内ゲバで滅んでたんじゃないかサイヤ人

124 21/06/06(日)13:41:02 No.810371463

>フリーザ様は背が低い煽りで瞬殺よ 消された…!?

125 21/06/06(日)13:41:19 No.810371553

>自由すぎて空気読まないからID出るタイプ 間違ってたらすぐ謝るからたぶん出ない

126 21/06/06(日)13:42:09 No.810371794

下請け前も他の星襲う日々だからどっちにしろどこかで滅びそうだ

127 21/06/06(日)13:42:13 No.810371811

フリーザとか煽られたらリアル凸しに行きそう

128 21/06/06(日)13:43:05 No.810372047

悟空さ除いて敵も味方もたいがいけおってるからなこの作品…

129 21/06/06(日)13:43:19 No.810372106

>この原作者は原作の理解度足りないな… そもそも映画は原作じゃねえ

130 21/06/06(日)13:43:30 No.810372164

カプセルコーポレーションは世界征服を企む悪の企業 まずあのブルマとかいうやつからして怪しい

131 21/06/06(日)13:43:38 No.810372203

新も好かれたのは映画の出来が良かったからってのはあると思う すげえ!この映画の後半叫び声とバトルしかない!

132 21/06/06(日)13:43:42 No.810372232

ザマスくらいか煽り耐性高いの

133 21/06/06(日)13:44:32 No.810372454

>すげえ!この映画の後半叫び声とバトルしかない! (酸欠起こす島田敏) (介抱する野沢雅子)

134 21/06/06(日)13:44:37 No.810372477

毎回超ブロリーの事を思い出すとついついアマプラでお気に入りシーンだけつまみ食いで見ちゃう 見た

135 21/06/06(日)13:44:48 No.810372526

>ザマスくらいか煽り耐性高いの 高いかなアイツ…

136 21/06/06(日)13:45:15 No.810372651

新作映画はあのブロリーが主役!って字面だけだとこう凄いよね

137 21/06/06(日)13:45:24 No.810372694

>カプセルコーポレーションは世界征服を企む悪の企業 >まずあのブルマとかいうやつからして怪しい ギャリックdel

138 21/06/06(日)13:45:36 No.810372750

>ザマスくらいか煽り耐性高いの あいつ我慢強くないから悪さしたんじゃなかったっけ…

139 21/06/06(日)13:45:45 No.810372793

>高いかなアイツ… 話を聞かないという意味でなら

140 21/06/06(日)13:46:08 No.810372880

でもザマス絶対ID出るよ

141 21/06/06(日)13:46:10 No.810372887

見る度に島田敏の脳の血管ヤバそうって感想が頭に浮かぶ

142 21/06/06(日)13:46:23 No.810372939

これはバアの耳だ。オレはバアと仲がよかったんだ。 バアは、大きな大きな、この船より大きなケダモノだ。 バアと鳴くから、オレはそう呼んだ。 バアはおそろしいが、毎日毎日、 バアの攻撃をよけるトレーニングをしていたら、仲がよくなった。 ……とても仲よくなった…… ……でも、お父さんは怒った。 バアと仲がよくなるとトレーニングじゃない。 それで――お父さんは銃でバアの耳を撃って、バアを怒らせた。 二度とバアは、オレと仲よくなってくれなかった。 だからオレは……バアの耳といっしょにいることにした。

143 21/06/06(日)13:46:27 No.810372959

ザマスは煽り耐性高いっていうかレスバで一方的に勝利宣言して来そう

144 21/06/06(日)13:47:00 No.810373107

>新作映画はあのブロリーが主役!って字面だけだとこう凄いよね 発表時はちょっとざわついたよね悪い意味で

145 21/06/06(日)13:47:18 No.810373206

スレ立てたのフリーザだったか…

146 21/06/06(日)13:47:27 No.810373255

ザマスは長文無視するか話の途中で殴ればレスバで勝てる

147 21/06/06(日)13:48:07 No.810373454

>発表時はちょっとざわついたよね悪い意味で 復活のFの後だったからね…

148 21/06/06(日)13:48:52 No.810373645

超で邪悪な心を持たない別宇宙のサイヤ人はまだ存続してて治安維持に動いてるって出てきた時は素直に面白い設定考えたなーと感心した

149 21/06/06(日)13:50:06 No.810374024

男の子とおじさんなんてドカ!バキ!だだだだだ!でりゃあ!キュイイイイイイイ…ドォ!!!してれば喜ぶんだよ! 喜んだ

150 21/06/06(日)13:50:32 No.810374151

ベジータは頭うったわけでもないのに性格改善されててえらいよね…

151 21/06/06(日)13:50:37 No.810374180

>でもザマス絶対ID出るよ ザマスはID出ても喋り続けるやつかな

152 21/06/06(日)13:51:11 No.810374348

また悟空さがなんか変な技使ってる…

153 21/06/06(日)13:51:51 No.810374569

>ベジータは頭うったわけでもないのに性格改善されててえらいよね… 悟空より家族を持ったことによる変化が丁寧でちょっと笑う

154 21/06/06(日)13:51:54 No.810374592

>また悟空さがなんか変な技使ってる… すぐパクられてすっごいボコボコにされてる…

155 21/06/06(日)13:52:12 No.810374697

>(酸欠起こす島田敏) >(介抱する野沢雅子) パワーの差が…ってよく言われるけど 悟空とベジータに比べてブロリーは明らかに叫びまくってたから 体力の消費にもそりゃ差がでるわって… 特にベジータ殴り抜けながら氷山突っ切っていく所の尻上がりに大きく伸びる所とか凄い

156 21/06/06(日)13:52:53 No.810374901

孫悟空それとカカロット いいよね…

157 21/06/06(日)13:53:16 No.810375022

ゴジータの最後のかめはめ波の出力の凄まじさの描写いいよね 地に足つけて打つと本人ですら出力で後ろに後退していきながら周囲の地面が崩れていくとか

158 21/06/06(日)13:53:34 No.810375119

ブロリーって発表されたときはまたベジータがネタにされるんだろ…と思った むっちゃかっこよかった

159 21/06/06(日)13:53:46 No.810375191

>ベジータは頭うったわけでもないのに性格改善されててえらいよね… 頭を打つより酷い目に合ってるからな…

160 21/06/06(日)13:54:25 No.810375380

ちょいちょいこれ過去作オマージュでは?ってシーンがそうとは明示されなくても挟まるのもいいよね

161 21/06/06(日)13:54:37 No.810375452

ブロリーを中心にしてたけど実質3組のサイヤ人の父と子の物語だったからね まさか生きた生バーダックをまた拝めるとは

162 21/06/06(日)13:55:00 No.810375573

サイヤ人は異星人とも交配出来るくらい繁殖力が高いからマジで根絶やしにするべき蛮族だと思う

163 21/06/06(日)13:55:33 No.810375759

>ちょいちょいこれ過去作オマージュでは?ってシーンがそうとは明示されなくても挟まるのもいいよね 見たことのあるクレーターが量産されててダメだった

164 21/06/06(日)13:55:39 No.810375795

(壁にぶち込まれないベジータ)

165 21/06/06(日)13:56:45 No.810376125

一時間ぐらいボコボコにされてもゴールデンが解けないフリーザの成長に驚き ブロリーを悠々といなすウィスさんでもう一度驚く

166 21/06/06(日)13:56:59 No.810376186

>ベジータは頭うったわけでもないのに性格改善されててえらいよね… 原作ではセル編からブウ編で時間軽くすっ飛ばしてるけど7年間地球での生活に馴染んだのがやっぱでかいと思う

167 21/06/06(日)13:59:33 No.810376901

おめえ…まだ上があるんか…!

↑Top