ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/06(日)11:24:13 No.810333336
完結
1 21/06/06(日)11:27:45 No.810334253
治ったのなら良かった
2 21/06/06(日)11:28:54 No.810334528
重量の格関係ないじゃねぇか
3 21/06/06(日)11:32:02 No.810335323
24インチでこれは非力過ぎない? 女性?
4 21/06/06(日)11:33:03 No.810335582
先にアームからモニター外せないのか
5 21/06/06(日)11:33:49 No.810335779
>先にアームからモニター外せないのか 外せるし簡単に取り付け出来る
6 21/06/06(日)11:35:52 No.810336345
>重量の格関係ないじゃねぇか 素人の自己診断は当てにならないから病院行こうな!って話かと
7 21/06/06(日)11:36:18 No.810336465
横着はするもんじゃないな…
8 21/06/06(日)11:36:50 No.810336603
ただのストレートネックか
9 21/06/06(日)11:39:05 No.810337204
ストレッチポールって初めて知った 肩甲骨に効くんだったらとてもよさそう
10 21/06/06(日)11:40:27 No.810337563
俺も指先痺れるからこのリハビリ家でできないかな 下手すると死にそうだな
11 21/06/06(日)11:43:17 No.810338306
孝至(KOUJI) (@ko_second) 引っ越し作業で利き腕をやっちまった漫画、「アームを机に固定してからモニターを付けるものでは?」「モニターはずせよwww」って馬鹿にされまくってて草 普通のモニターとは重量の格が違うからそれはそれでキツい感じになってほぼ同じことが起こったと思います
12 21/06/06(日)11:43:32 No.810338368
それこそ他に人がいないと首吊りになりそう
13 21/06/06(日)11:44:25 No.810338599
>先にアームからモニター外せないのか 重量の格が違うから
14 21/06/06(日)11:48:17 No.810339667
重量の格が違うってなんだよ
15 21/06/06(日)11:49:40 No.810340077
まぁ確かにモニタ外しても遅かれ早かれこうなってたのは確かだな…
16 21/06/06(日)11:52:30 No.810340807
まあせいぜい机の方を倒してからやるとかだな モニタとアームを外してしまうと結局あとで合体させないといけない
17 21/06/06(日)11:52:41 No.810340855
アーム外した分軽くなるし片手でディスプレイ支えたまま作業するより絶対マシだろ
18 21/06/06(日)11:53:25 No.810341018
首の歪みが腕の痛みに繋がるんだな…気を付けないと
19 21/06/06(日)11:55:54 No.810341661
段ボールの箱余ってるんだし取り付け用の置き台とか作らないモンなの?今後も何度か使う機会あるでしょ
20 21/06/06(日)11:57:02 No.810341927
>アーム外した分軽くなるし片手でディスプレイ支えたまま作業するより絶対マシだろ 片手でモニタもって片手でビスを4つ締めないといけない 格が違うぜ
21 21/06/06(日)11:57:36 No.810342086
>重量の格が違うってなんだよ 机に設置済のアームにモニターを取り付けるとしても一旦机の上にモニター置いてから取り付けるって発想が無くて 床から直接持ち上げてそのままアームの先に取り付けようとしたら体の負担変わらないですよ~ みたいな事が言いたかったのかな
22 21/06/06(日)11:59:42 No.810342612
とりあえず何描いてるのかわからんけど絶対につまんねえ漫画だろうなって思わせる無駄コマの多さ
23 21/06/06(日)12:02:10 No.810343213
お前イチャモン付けて人を無駄に悪く言う天才だな
24 21/06/06(日)12:02:21 No.810343267
きっかけがあって逆に良かったな怪我の功名
25 21/06/06(日)12:05:24 No.810344078
エルゴトロンのアームと同じくらいの重さだったとしたら単に机の厚みと開口の確認してなかっただけのアホにしか見えないんだが
26 21/06/06(日)12:05:56 No.810344235
クランプ側とモニタ側のアームはそれぞれ設置してから組み合わせるようになってるはずだが…
27 21/06/06(日)12:06:00 No.810344262
>片手でモニタもって片手でビスを4つ締めないといけない >格が違うぜ https://www.youtube.com/watch?v=tJ9sRQp_H_0&t=142s
28 21/06/06(日)12:06:13 No.810344319
クランプ入れたらモニターじゃなくてもっと根元の方持てばよくない?
29 21/06/06(日)12:06:28 No.810344381
>机に設置済のアームにモニターを取り付けるとしても一旦机の上にモニター置いてから取り付けるって発想が無くて >床から直接持ち上げてそのままアームの先に取り付けようとしたら体の負担変わらないですよ~ >みたいな事が言いたかったのかな 持ち上げたとしてもアーム込み15kgとアームなし7kgでは全く違うと思うの…
30 21/06/06(日)12:07:24 No.810344641
黙れ 重さの格が違うんだよ
31 21/06/06(日)12:07:26 No.810344649
モニタアーム使ってある程度負担のかからない姿勢で描いてても こんな感じでめちゃくちゃ首を痛めるんやな
32 21/06/06(日)12:07:33 No.810344674
アホなことやってる絵描きだと思ったらいつも作品買ってる人だった
33 21/06/06(日)12:07:51 No.810344751
設置してからくっつけるのはきついぞ…
34 21/06/06(日)12:08:07 No.810344828
横着したのは素直に認めてアホでした~でいいのに… 伝えたい部分そこじゃないんだから…
35 21/06/06(日)12:09:10 No.810345155
やっぱ板タブが健康に良い
36 21/06/06(日)12:11:12 No.810345736
重量の格とか関係なく危ないからちゃんと別々にしろ
37 21/06/06(日)12:11:40 No.810345857
設置した後で下に何か挟んでからビス嵌めればいいだろ 俺はそうしたぞ
38 21/06/06(日)12:11:45 No.810345878
>アホなことやってる絵描きだと思ったらいつも作品買ってる人だった これ描いた人だったのか https://pbs.twimg.com/media/EtdJN7QVkAAM0B6.png
39 21/06/06(日)12:12:04 No.810345960
虚弱な人が些細な金ケチって一人で全部済ませようとして却って金も健康も駄目にした事例
40 21/06/06(日)12:12:07 No.810345973
ちゃんと病院にいけてるだけで「」より偉い
41 21/06/06(日)12:12:28 No.810346069
よく板タブだろうが直時間座って作業するのは首方腰に良く無いぞって言う「」居るけど んなことは当たり前の話で液と板でどっちが姿勢悪くして首腰ヤリがちかって言ったらそりゃ液の方がヤリやすいわって思う
42 21/06/06(日)12:14:02 No.810346507
アームにモニタつけたまま設置は総重量じゃなくてバランスの面でないわ
43 21/06/06(日)12:15:13 No.810346837
首の牽引って今だと逆効果になるんじゃなかったか
44 21/06/06(日)12:15:47 No.810347004
>首の牽引って今だと逆効果になるんじゃなかったか お前の判断で考えるな医者に任せろ
45 21/06/06(日)12:16:57 No.810347313
JK化してるなら15kg支えられるだけでも十分か
46 21/06/06(日)12:18:18 No.810347678
首原因でもそうなるのか…休み明け医者行くか…
47 21/06/06(日)12:18:20 No.810347686
>>首の牽引って今だと逆効果になるんじゃなかったか >お前の判断で考えるな医者に任せろ でも医者も間違ってると言うかヤブなこともあるからセカンドオピニオンもやれ
48 21/06/06(日)12:18:20 No.810347687
医者の判断に疑問を持ったら別の医者へいけ 同じ対応されたらお前の疑問自体がおかしかっただけだ
49 21/06/06(日)12:19:31 No.810347992
ストレートネックの専門医の人の話だとけん引はかえって負担になるって話だけどスレ画は別にストレートネックじゃないか
50 21/06/06(日)12:19:37 No.810348025
あれよく知らないけど 最近の液タブは薄くて軽いんじゃないの
51 21/06/06(日)12:21:24 No.810348509
>あれよく知らないけど >最近の液タブは薄くて軽いんじゃないの 昔に比べたらだ
52 21/06/06(日)12:22:00 No.810348690
PCやスマホの首周りは比較的新しい現代病だからまだ見解が確立されてないかも
53 21/06/06(日)12:23:00 No.810348980
液晶も「弱」だ
54 21/06/06(日)12:23:36 No.810349135
格が違う25万の道具で出来たのがこれか
55 21/06/06(日)12:24:09 No.810349306
体痛めてよく描きましたね じゃあこの漫画はレス稼ぐためにもらっていきます
56 21/06/06(日)12:24:28 No.810349401
これアームと本体はバラせないの?
57 21/06/06(日)12:25:06 No.810349557
>これアームと本体はバラせないの? 上のレス見ろ
58 21/06/06(日)12:25:54 No.810349786
まあ本人も分かっちゃいるだろうがこういうレスしたくなるのも分かる
59 21/06/06(日)12:26:04 No.810349836
この人結婚してなかったっけ?
60 21/06/06(日)12:26:11 No.810349865
>>あれよく知らないけど >>最近の液タブは薄くて軽いんじゃないの >昔に比べたらだ そうなんか…
61 21/06/06(日)12:27:24 No.810350212
このリハビリ気持ちよさそう
62 21/06/06(日)12:28:16 No.810350473
首ハンモックみたいなやつあれ効果あるのかな
63 21/06/06(日)12:28:19 No.810350482
ちんちくぷろ24…
64 21/06/06(日)12:28:53 No.810350644
でも自分もよくやるので これは横着者あるあるだとおもう
65 21/06/06(日)12:29:01 No.810350678
首の牽引はたしかにちょっとイイってなるけど毎回通うのがだるいんだよな…
66 21/06/06(日)12:30:06 No.810350981
>このリハビリ気持ちよさそう 自分でやってみたいよね 紐とか用意して
67 21/06/06(日)12:31:26 No.810351397
>>このリハビリ気持ちよさそう >自分でやってみたいよね >紐とか用意して 天にも昇る気持ち良さと聞く
68 21/06/06(日)12:35:40 No.810352655
>天にも昇る気持ち良さと聞く ドアノブに引っ掛けてやってみるか!