虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/06(日)10:31:51 No.810318693

ゲームに使う訳じゃないけど攻略本読むの楽しいよね…

1 21/06/06(日)10:34:06 No.810319415

たまに設定資料とか載ってると嬉しい

2 21/06/06(日)10:35:12 No.810319718

子どもの頃は開発者対談とかインタビューみたいの全く読まなかったけど そういう独自の何かがないとむしろ読み物として物足りないなっていつの間にか思うようになってた 単に普通はやらないであろうプレイの変なデータ集めたとかも面白いけど

3 21/06/06(日)10:43:09 No.810322072

>子どもの頃は開発者対談とかインタビューみたいの全く読まなかったけど 昔の攻略本は結構インタビュー記事あったりして今見ると楽しい…

4 21/06/06(日)10:44:36 No.810322490

スレ画にはお世話になった

5 21/06/06(日)10:45:47 No.810322864

昔はゲーム内には小さいドット絵しかなかったから 攻略本に大きいイラストが載ってると得した気分だった

6 21/06/06(日)10:49:40 No.810324000

確かに昔はゲーム内ではドット絵だけど攻略本は結構書き下ろし絵?的なの多かったね ドラクエの攻略本とかもそうだけどお得感ある

7 21/06/06(日)10:51:06 No.810324490

最近のゲームはデータが膨大すぎて攻略本に遊びの要素入れる余裕がないし 遊びがないなら分厚くて高いしかさばるし文字小さいしアプデで変わることもあり得るしで情報少ないマイナーゲーでもなければネットでいいな…ってなっちゃう

8 21/06/06(日)10:53:57 No.810325426

ゲーム内にある決まった数値にあんまり価値がない時代になったよね 製作者インタビューとかデザインボード公開とか あるいはプレイした人によるここはこれが難しいからこういう準備をしておくといいみたいな口語的助言がほしい

9 21/06/06(日)11:09:25 No.810329564

エイプ攻略本みたいな読み物系がまた流行らないかな 採算取れないから難しいんだろうけど

↑Top