ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/06(日)07:00:02 No.810278639
PSO2のアニメが6年前だと…
1 21/06/06(日)07:03:02 No.810278865
面白かったよねこっちのアニメ
2 21/06/06(日)07:09:23 No.810279373
関係ないけどセガのゲーム原作でヒットした作品が個人的に思いつかなかった
3 21/06/06(日)07:09:43 No.810279397
石破ラブラブオーバーエンド
4 21/06/06(日)07:09:45 No.810279401
荒らしのイントネーションだけは違和感あった
5 21/06/06(日)07:10:08 No.810279437
ジアニとぷそ煮とエピオラ 3つとも好きよ
6 21/06/06(日)07:15:18 No.810279862
アイカが複合テク使ってたのだけは未来永劫絶対に許さないよ…
7 21/06/06(日)07:19:01 No.810280174
もう一つはダメだっていうのか
8 21/06/06(日)07:19:27 No.810280217
>アイカが複合テク使ってたのだけは未来永劫絶対に許さないよ… 一応今ならメインFoかTeにして全職タクトでラッピー振り回せば再現できないこともないので許すが…
9 21/06/06(日)07:20:10 No.810280292
もう一つのはルーサーの変身がなかったの意外結構面白かった
10 21/06/06(日)07:20:31 No.810280320
キャストが豪華だったな
11 21/06/06(日)07:21:17 No.810280376
>もう一つのはルーサーの変身がなかったの意外結構面白かった 尺が足りねぇんだ!
12 21/06/06(日)07:22:33 No.810280477
スタッフが色々ネタ仕込みしてたよねこれ
13 21/06/06(日)07:24:43 No.810280658
>スタッフが色々ネタ仕込みしてたよねこれ 座談会で言ってたけど 2話の酒井工務店はセガ確認時は○○工務店で店主はハゲじゃなかったんだ
14 21/06/06(日)07:24:46 No.810280661
>>もう一つのはルーサーの変身がなかったの意外結構面白かった >尺が足りねぇんだ! BD特典映像とかあったっけ 仮面堕ちするアッシュくんとか特典映像として見たい位には上手く改変してたから気になる
15 21/06/06(日)07:25:19 No.810280701
この後彼女らは異世界召喚されることを知らない
16 21/06/06(日)07:25:21 No.810280704
>尺が足りねぇんだ! ハドレッド関係に尺使いすぎだよね…
17 21/06/06(日)07:25:45 No.810280736
>この後彼女らは異世界召喚されることを知らない 異世界召喚された上になにやら恥ずかしいことを暴露される先輩…
18 21/06/06(日)07:25:46 No.810280741
>この後彼女らは異世界召喚されることを知らない やめてさしあげろ
19 21/06/06(日)07:26:02 No.810280767
OPほんと好き
20 21/06/06(日)07:26:10 No.810280779
孤独のリナ!
21 21/06/06(日)07:26:31 No.810280816
AIS全滅!先輩はダークファルスだった!
22 21/06/06(日)07:26:36 No.810280825
AIS出撃!
23 21/06/06(日)07:26:52 No.810280843
誤解のアイカ!
24 21/06/06(日)07:27:14 No.810280879
>関係ないけどセガのゲーム原作でヒットした作品が個人的に思いつかなかった ジリオンは…ありゃ光線銃か
25 21/06/06(日)07:27:37 [ハルコタン] No.810280909
どうして…
26 21/06/06(日)07:28:59 No.810281044
ハルコタンは本編最終章考えたらあったほうがいいんだけど本筋から外れてるところあるからな…
27 21/06/06(日)07:29:06 No.810281051
部屋にあるPCに入ってるから
28 21/06/06(日)07:29:59 [アムドゥスキア] No.810281129
>どうして… わかるよその気持ち
29 21/06/06(日)07:31:34 No.810281278
>わかるよその気持ち 龍祭壇出たし…
30 21/06/06(日)07:33:26 No.810281448
龍祭壇出たらまあいいからなアムドゥスキア
31 21/06/06(日)07:33:44 No.810281472
ライブ中にいきなり絡んでくるルーサーでダメだった
32 21/06/06(日)07:42:56 No.810282369
画像は拾いものだけどファルス・アンゲルはアニメで動かせって言われるとゲロりそうではある… fu62706.jpg
33 21/06/06(日)07:43:03 No.810282387
>荒らしのイントネーションだけは違和感あった 収録当時も声優と音響とで相談してあえてあれにしたって話を生かコメンタリーかなんかで言ってた気がする 何かに対する配慮だったと思うんだけど思い出せない
34 21/06/06(日)07:48:35 No.810282962
やっぱかっこいいなアンゲル…
35 21/06/06(日)07:51:50 No.810283284
JSがPSO2やってるという最高にファンタジーな世界観好きだぜ もっと具体的にはシルバが好きだぜ
36 21/06/06(日)07:52:29 No.810283361
なんか中身小学生のキャストの子がやたら「」に人気だった気がする
37 21/06/06(日)07:55:21 No.810283663
無口キャラかと思ったら現実はタイピング遅い小学生 いいと思いませんか?
38 21/06/06(日)07:56:00 No.810283752
15ペット…
39 21/06/06(日)07:56:19 No.810283778
セガがゲーム業界制覇した世界いいよね・・・ 1話で子供がやってた携帯機はきっとゲームギア
40 21/06/06(日)07:57:45 No.810283936
セガじゃなくてエスカだし…
41 21/06/06(日)07:58:34 No.810284048
会長も大人気だったろ!
42 21/06/06(日)07:58:46 No.810284077
つまり俺もJC…
43 21/06/06(日)07:59:55 No.810284214
生徒会メンバーあまり絡まなかったね
44 21/06/06(日)08:01:08 No.810284351
ホモメガネのアバターどんなのだったか思い出せない…
45 21/06/06(日)08:01:37 No.810284408
>生徒会メンバーあまり絡まなかったね 聞こうドラマCD ぶっちゃけ本編の尺が足りなかっただけなんだが
46 21/06/06(日)08:02:58 No.810284563
ゲームよりこっちのが面白かった…
47 21/06/06(日)08:03:00 No.810284567
>ホモメガネのアバターどんなのだったか思い出せない… 不明だよ! でもあいつもラッピーの声聞けるからフォトン適正あるんだよな…
48 21/06/06(日)08:04:19 No.810284696
つまり現実でもエーテル通信を確立できればSEGAが世界を獲れる…?
49 21/06/06(日)08:05:47 No.810284862
>つまり現実でもエーテル通信を確立できればSEGAが世界を獲れる…? 人々の恐怖が具現化しちゃうからダメよ!
50 21/06/06(日)08:06:35 No.810284968
>不明だよ! そうだっけか!?そりゃ思い出せるわけねぇわ!
51 21/06/06(日)08:07:29 No.810285087
これ関連の武器迷彩の使い勝手が良くてお気に入りだ
52 21/06/06(日)08:08:29 No.810285187
>そうだっけか!?そりゃ思い出せるわけねぇわ! ただアニメイトのイベントで もし彼が作るアバターならイケメンヒューマンでしょうねって中の人が言ってたよ あとマサヤは性格的に最初のデートでいきなり指輪渡してくるぐらいの感じで演じたらしい
53 21/06/06(日)08:09:46 No.810285320
>あとマサヤは性格的に最初のデートでいきなり指輪渡してくるぐらいの感じで演じたらしい 本当に気持ち悪いなあいつ…
54 21/06/06(日)08:09:53 No.810285331
JSロリビッチは存在するんだと確信させてくれたアニメ
55 21/06/06(日)08:10:05 No.810285358
オーガキャッツのオーガはオーガズムなんだぜ!
56 21/06/06(日)08:10:09 No.810285364
理解度が高過ぎる…
57 21/06/06(日)08:10:35 No.810285422
>玄田哲章声の会長も大人気だったろ!
58 21/06/06(日)08:11:06 No.810285472
>玄田哲章声の会長も大人気だったろ! 最終話に出たのただ監督が玄田さんに会いたかっただけらしいな
59 21/06/06(日)08:11:47 No.810285551
セガのアニメなのにトムスで作られなかったのが不思議
60 21/06/06(日)08:12:26 No.810285637
龍神丸みたいな呼ばれ方で登場するSOROさん
61 21/06/06(日)08:12:31 No.810285649
(玄田哲章の甲高い声)
62 21/06/06(日)08:13:25 No.810285762
ゲーム本編の地球編より面白かったわ
63 21/06/06(日)08:13:59 No.810285811
こう見ると会長はメインヒロインじゃないんだな
64 21/06/06(日)08:15:16 No.810285957
地球人はモノメイトを飲むと死ぬ(腹が)
65 21/06/06(日)08:15:21 No.810285970
>こう見ると会長はメインヒロインじゃないんだな 珍獣枠というかマスコットというか…
66 21/06/06(日)08:15:53 No.810286028
>ゲーム本編の地球編より面白かったわ 最初はリンクが判明してドキドキしたんですよ… まあそれはともかくいいアニメだよ
67 21/06/06(日)08:16:00 No.810286039
>地球人はモノメイトを飲むと死ぬ(腹が) あいつ本編外含めると3回モノメイトでメルトしてるらしいな
68 21/06/06(日)08:17:55 No.810286233
会長は会長だよ
69 21/06/06(日)08:18:06 No.810286259
>オーガキャッツのオーガはオーガズムなんだぜ! オーガニックベジタブルキャッツ!
70 21/06/06(日)08:18:22 No.810286287
リリカの中身がギリギリまで決まってなくてマサヤのアバター案もあったんだっけ
71 21/06/06(日)08:18:30 No.810286303
>珍獣枠というかマスコットというか… アナタね!1!!11!!1!!!
72 21/06/06(日)08:20:50 No.810286630
あらためてスレ画見ると†コア†の扱いでけぇなって思ういや面白いやつではあったが
73 21/06/06(日)08:21:22 No.810286695
ネタ寄りではあるけど元々期待してたより箱に優しいアニメでよかった
74 21/06/06(日)08:21:29 No.810286709
>あらためてスレ画見ると†コア†の扱いでけぇなって思ういや面白いやつではあったが あいつが居なかったら詰んでるぐらいには重要キャラだよ
75 21/06/06(日)08:23:02 No.810286909
†コア†はいいやつだからな…
76 21/06/06(日)08:24:33 No.810287090
>>あらためてスレ画見ると†コア†の扱いでけぇなって思ういや面白いやつではあったが >あいつが居なかったら詰んでるぐらいには重要キャラだよ そもそもあいついないと始めてない…
77 21/06/06(日)08:25:08 No.810287155
JSほんとかわいかったな…
78 21/06/06(日)08:25:17 No.810287172
ジアニの3位さんってなにしてたっけ…?
79 21/06/06(日)08:26:13 No.810287302
>ジアニの3位さんってなにしてたっけ…? ライブやってた あとアイカの上司
80 21/06/06(日)08:27:10 No.810287406
創世器って貸与できるってことは 星9以下って…こと!?
81 21/06/06(日)08:28:25 No.810287546
ジアニでもエピオラでもDFが出現するととりあえず足止めにぶつけられてゼノが死ぬんだ!
82 21/06/06(日)08:29:47 No.810287730
クール系だと思ってた会長の中の人があんなポンコツだったとはね…
83 21/06/06(日)08:30:47 No.810287890
会長に盛る人許さない
84 21/06/06(日)08:32:20 No.810288273
隠れ里に時々会長がいてダメだった
85 21/06/06(日)08:32:56 No.810288380
>ジアニでもエピオラでもDFが出現するととりあえず足止めにぶつけられてゼノが死ぬんだ! 酷かったねかっこよく登場して次の画面ではカプセルの中でブクブクしてるジアニのゼノ…
86 21/06/06(日)08:33:07 No.810288413
セガとPSO2が覇権取った世界過ぎて序盤は見てるこっちがなんかちょっと恥ずかしさみたいなの感じちゃったけど ちゃんと観てたら結構面白かった あとここでも度々言われてるけど幼女かわいいよね…
87 21/06/06(日)08:33:48 No.810288535
>クール系だと思ってた会長の中の人があんなポンコツだったとはね… 先輩声優が来ると急に饒舌になるの本当に気持ち悪いよ…
88 21/06/06(日)08:34:19 No.810288609
>あとここでも度々言われてるけど幼女かわいいよね… 大学生の彼氏がいる設定は要らなかったね
89 21/06/06(日)08:37:33 No.810289284
エピオラは基本楽しく観てたけど一番楽しみだったルーサー戦がサクッと終わったのだけは残念だった ただアンゲルにしろ完全体にしろ変身後をアニメで動かすのはきつそうというの まぁそうだね…ってなる
90 21/06/06(日)08:37:54 No.810289355
シルバの方もかわいい
91 21/06/06(日)08:38:17 No.810289442
>会長に盛る人許さない 本人が盛る人じゃねーか!
92 21/06/06(日)08:38:47 No.810289580
エルダー戦はなんか盛られてたからな…
93 21/06/06(日)08:38:49 No.810289594
前半は面白かったけど後半なんかSFみたいになってつまらなくなったな
94 21/06/06(日)08:39:17 No.810289734
>>会長に盛る人許さない >本人が盛る人じゃねーか! 許さない…!
95 21/06/06(日)08:39:40 No.810289803
>エルダー戦はなんか盛られてたからな… 知らないAIS
96 21/06/06(日)08:40:26 No.810289935
モノメイトでメルトするのって栄養過多だからだっけ?
97 21/06/06(日)08:40:38 No.810289972
盛ってます?で照れてる会長は可愛かったから許すが…
98 21/06/06(日)08:41:46 No.810290238
>モノメイトでメルトするのって栄養過多だからだっけ? 消化吸収できないから
99 21/06/06(日)08:41:58 No.810290280
地球人には消化できない成分入ってるんじゃなかったかな
100 21/06/06(日)08:42:21 No.810290358
モノメイトで漏らすならトリメイトとかどうなるんだよ
101 21/06/06(日)08:42:27 No.810290380
つまりバラムツ
102 21/06/06(日)08:43:01 No.810290469
孤独のリナされててもSOROはお友達なのいいよね…
103 21/06/06(日)08:43:18 No.810290514
エピオラは作画がちょっと...だったけどアニメ風にかわいくなったキャラみてるだけでも十分すぎた OPどっちもすき
104 21/06/06(日)08:43:31 No.810290538
ジアニはネトゲアニメとしてもファンタジーものとしてもいいアニメだった エピオラも面白かったし女の子の絵に気合い入ってたけど元のゲームと同じくEP1にかける比重が大きすぎたと思う…
105 21/06/06(日)08:44:29 No.810290746
>エピオラは作画がちょっと...だったけどアニメ風にかわいくなったキャラみてるだけでも十分すぎた >OPどっちもすき カラオケで歌えねぇ!
106 21/06/06(日)08:45:08 No.810290972
アニメに出てるリリーパって可愛いよね それに比べ本編は
107 21/06/06(日)08:45:25 No.810291056
じゃあスレ画のOPは歌えるっていうんですか!
108 21/06/06(日)08:45:31 No.810291091
>アニメに出てるリリーパって可愛いよね >それに比べ本編は 爆発四散
109 21/06/06(日)08:45:46 No.810291156
>それに比べ本編は すぐ飛んでっちゃうよね
110 21/06/06(日)08:46:07 No.810291232
エピオラでの巨躯さん復活シーンがゲームでのムービーそのまんま?だったのはちょっと笑った まぁ下手に新規で描くよりは実際全然良かったのかもだけど
111 21/06/06(日)08:46:14 No.810291259
>じゃあスレ画のOPは歌えるっていうんですか! 歌手本人に合わせてチューニングした曲だ面構えが違う
112 21/06/06(日)08:46:20 No.810291271
ゲームのリリーパもEP2OPに出てくるようなデザインだったら愛着湧いたと思う
113 21/06/06(日)08:46:36 No.810291311
>アニメに出てるリリーパって可愛いよね >それに比べ本編は fu62739.jpg
114 21/06/06(日)08:46:36 No.810291312
ダークファルスババアが出てくるたび耐えられなかった
115 21/06/06(日)08:46:50 No.810291366
エピオラは再誕の日辺りの作画がかなり力尽きてた印象が強い…
116 21/06/06(日)08:47:17 No.810291492
楽しくゲームしてるシーンが本編EP4視点だとなんだこの変な連中…ってなるのは面白いよね 色々判明したあとは無敵の地球人共適当にぶつけまくったらいいんじゃないの?みたいなとこあったけど
117 21/06/06(日)08:47:39 No.810291641
>fu62739.jpg 背景みたいなもんだからこんなもんだり…
118 21/06/06(日)08:48:16 No.810291756
>楽しくゲームしてるシーンが本編EP4視点だとなんだこの変な連中…ってなるのは面白いよね >色々判明したあとは無敵の地球人共適当にぶつけまくったらいいんじゃないの?みたいなとこあったけど フォトン適正とエーテル適正はまた別物なんだ
119 21/06/06(日)08:48:44 No.810291851
リリーパ族が何かを伝えたがっているようです
120 21/06/06(日)08:48:54 No.810291880
本編のリリーパもあれはあれで好きなんだが…
121 21/06/06(日)08:49:06 No.810291922
エピオラはゲーム本編再構成しても面白くなかった
122 21/06/06(日)08:49:06 No.810291927
>エピオラは再誕の日辺りの作画がかなり力尽きてた印象が強い… エピオラはあるの話数程度作り溜めする制作だったと思うけど12.5話みたいな話も一回挟むくらいにはカツカツだったっぽいしな…
123 21/06/06(日)08:49:07 No.810291929
「目を覚ましてください会長ー!!」
124 21/06/06(日)08:50:05 No.810292126
>じゃあスレ画のOPは歌えるっていうんですか!原キーで!
125 21/06/06(日)08:50:52 No.810292353
エピオラはラストの締め方が仮面に救い無さすぎて少しはフォローしてほしかった
126 21/06/06(日)08:51:00 No.810292389
リリーパスーツがやたらゴツいのもわるいよ
127 21/06/06(日)08:52:09 No.810292656
アッシュくん新人なのにレア武器担いでる…
128 21/06/06(日)08:53:19 No.810292951
エピオラはアークスシップ内での日常もそこそこ描かれてたのはかなり好き
129 21/06/06(日)08:53:30 No.810292992
アッシュくんバーニングレンジャーが飛び立てない…
130 21/06/06(日)08:53:42 No.810293050
余裕を持ったスケジュールだったのか金でゴリ押したのか知らんけど週間にしては綺麗な絵で動いてた記憶がある fu62740.jpg
131 21/06/06(日)08:54:15 No.810293173
エピオラはエピ0も触れたのはよかったね
132 21/06/06(日)08:54:30 No.810293248
仮面はまあマトイ救えた時点で大体報われてるんだよな本編的には
133 21/06/06(日)08:55:10 No.810293454
>エピオラはエピ0も触れたのはよかったね 時期的にもまあそれこそ本編最終章へのおさらいだしEP5に関係あるしな…
134 21/06/06(日)08:55:30 No.810293520
>余裕を持ったスケジュールだったのか金でゴリ押したのか知らんけど週間にしては綺麗な絵で動いてた記憶がある >fu62740.jpg 最初のレコーディングの時点で絵が出来上がってたからかなり余裕あったみたい 企画自体は舞台より先だし
135 21/06/06(日)08:55:44 No.810293570
>余裕を持ったスケジュールだったのか金でゴリ押したのか知らんけど週間にしては綺麗な絵で動いてた記憶がある ジアニは12話完結だからエピオラと同じ制作方法なら放送前には全話作り終えてたんだと思う 最後まで作画安定してたな確かに…
136 21/06/06(日)08:56:11 No.810293681
ハルコタン消失で双子の出番が
137 21/06/06(日)08:56:35 No.810293756
>ジアニは12話完結だからエピオラと同じ制作方法なら放送前には全話作り終えてたんだと思う >最後まで作画安定してたな確かに… ゴンゾだぜ
138 21/06/06(日)08:56:54 No.810293804
>ハルコタン消失で双子の出番が まああいつ本編的にもどこ切っても若干浮いてるし…
139 21/06/06(日)08:57:40 No.810293960
>まああいつ本編的にもどこ切っても若干浮いてるし… 本質が一番深遠に近いから浮いてて当たり前だしな 他が我が強すぎる
140 21/06/06(日)08:58:38 No.810294188
再構成したら当然なんだけどエピオラはEP1時点から ルーサーがチラチラ出てきまくっててフフってなる
141 21/06/06(日)08:58:40 No.810294196
ジアニのマトイは何か人妻みたいなオーラがあった fu62746.jpg
142 21/06/06(日)08:59:43 No.810294395
>エピオラはアークスシップ内での日常もそこそこ描かれてたのはかなり好き いいよね作業着とか患者服とか
143 21/06/06(日)08:59:45 No.810294400
アイアムユアファーザー
144 21/06/06(日)08:59:46 No.810294404
女アークスは男湯も男子トイレも見境なく入って来ちまうんだ
145 21/06/06(日)09:00:13 No.810294492
>ジアニのマトイは何か人妻みたいなオーラがあった 妙に色っぽかったよな…
146 21/06/06(日)09:00:39 No.810294568
エピオラはダーカー思ったより遥かに怖いなってなった
147 21/06/06(日)09:00:51 No.810294610
現実ベースでPSO2をオンゲとして落とし込んだのが英断だよね
148 21/06/06(日)09:00:55 No.810294619
>ジアニのマトイは何か人妻みたいなオーラがあった >fu62746.jpg やっぱりヤッ…
149 21/06/06(日)09:01:21 No.810294701
エピオラは靴以外の全武器種出たの良いよね
150 21/06/06(日)09:01:27 No.810294724
>エピオラはアークス思ったより遥かに脆いなってなった
151 21/06/06(日)09:01:30 No.810294728
8年といえど三本もアニメ作ったの凄いな…
152 21/06/06(日)09:01:34 No.810294737
ふふっ マトイはアッシュと籍を入れたから実際に人妻だよ?
153 21/06/06(日)09:01:34 No.810294738
>エピオラはダーカー思ったより遥かに怖いなってなった モブの命が軽い!
154 21/06/06(日)09:02:05 No.810294824
>現実ベースでPSO2をオンゲとして落とし込んだのが英断だよね どのPCにもPSO2がプリダウンロードされてるのはセガが覇権取った世界すぎる…
155 21/06/06(日)09:02:19 No.810294873
>現実ベースでPSO2をオンゲとして落とし込んだのが英断だよね まあ実際はEP4との連動のためだが…
156 21/06/06(日)09:02:35 No.810294926
オモイマトイ
157 21/06/06(日)09:02:42 No.810294945
カッコよく出てきたガンナーが突然ハドレッドに丸呑みされて死んだのは唖然とした
158 21/06/06(日)09:02:58 No.810294987
>8年といえど三本もアニメ作ったの凄いな… 八年続けてストーリー完結してるオンゲってのも珍しいわな
159 21/06/06(日)09:02:58 No.810294988
>モブの命が軽い! ひどかったねさらっと死んだ六芒候補
160 21/06/06(日)09:03:12 No.810295040
>現実ベースでPSO2をオンゲとして落とし込んだのが英断だよね 結果的にこっちの方が良かったな
161 21/06/06(日)09:03:12 No.810295042
スゥの首飛ばしたりするのはそこまでやる必要あったか…とはなった 3話くらいまでの謎のグロノルマは一体
162 21/06/06(日)09:03:16 No.810295057
>>現実ベースでPSO2をオンゲとして落とし込んだのが英断だよね >まあ実際はEP4との連動のためだが… 肝心のEP4から迷走ぎみだったのがな…EP5だと止めのヒーローオンラインだし
163 21/06/06(日)09:03:20 No.810295072
>まあ実際はEP4との連動のためだが… (EP4ディレクターはTV放送まで内容を知らされてません)
164 21/06/06(日)09:03:24 No.810295079
1000年後には地球人の子孫もハルファにいるんだろうかアイカくんのあたりはいそうではあるが…
165 21/06/06(日)09:03:35 No.810295117
NGSもアニメ化するのかな
166 21/06/06(日)09:03:41 No.810295140
>現実ベースでPSO2をオンゲとして落とし込んだのが英断だよね ゲーム本編でもそうだけどゲームのオラクル宇宙とパラレルワールド(別世界の宇宙)と繋がった話だしね 後々SAOやら夜桜の世界とも繋がるし便利な設定
167 21/06/06(日)09:03:55 No.810295189
>ひどかったねさらっと死んだ六芒候補 ついたあだ名はTSシカマル
168 21/06/06(日)09:04:59 No.810295416
Ep4から5前半のぐだぐだはいま思えばこのあたりからNGS開発裏でやってたんだなって…
169 21/06/06(日)09:06:01 No.810295622
PSO2のメディアミックスは舞台版から始まったのがなんで…?ってなったな当時 普通漫画かアニメじゃない!?ってなるなった
170 21/06/06(日)09:06:04 No.810295634
>Ep4から5前半のぐだぐだはいま思えばこのあたりからNGS開発裏でやってたんだなって… NGSの新要素の実験場だこれってなるよねあれ
171 21/06/06(日)09:07:20 No.810295935
セガに銀行が屈した世界なんだよな…
172 21/06/06(日)09:07:52 No.810296024
エーテルの力があれば別世界とつながる
173 21/06/06(日)09:09:19 No.810296438
こっちの方が話題になったし今思えばマシに思える
174 21/06/06(日)09:10:06 No.810296596
>Ep4から5前半のぐだぐだはいま思えばこのあたりからNGS開発裏でやってたんだなって… いやヒーロー実装前に職の下方したのをヒーローに並ぶ様に強化します!って バランス調整をさもメインコンテンツみたいにした結果じゃないかな
175 21/06/06(日)09:14:20 No.810297684
>エーテルの力があれば別世界とつながる 実際エーテルはシオンコピーのマザー由来のエネルギーだから何でもありだと思う
176 21/06/06(日)09:15:11 No.810297867
フォトンとエーテルがあれば何でもできちまうんだ