ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/06(日)06:26:47 No.810276582
つかまった……
1 21/06/06(日)06:38:14 No.810277266
今日はチキンパーティだ!
2 21/06/06(日)07:03:54 No.810278940
1年半も見つからなかったとはなかなかやるじゃん
3 21/06/06(日)07:06:25 No.810279138
サバイバルバード!
4 21/06/06(日)07:11:10 No.810279521
この子よく見たらマムシ食って…
5 21/06/06(日)07:13:58 No.810279750
>この子よく見たらマムシ食って… 人知れず毒蛇にやられる人を救っていたかもしれないバード!
6 21/06/06(日)07:15:16 No.810279856
野良の子猫がいつの間にかいなくなってたりしそう
7 21/06/06(日)07:15:56 No.810279909
3メートルもあるのか
8 21/06/06(日)07:17:09 No.810280010
逞しいやつだった
9 21/06/06(日)07:17:44 No.810280059
>野良の子猫がいつの間にかいなくなってたりしそう この鳥がいなくてもいつの間にかいなくなる可能性が高そう
10 21/06/06(日)07:18:36 No.810280139
どうやって利根川渡ったんだ
11 21/06/06(日)07:21:00 No.810280354
> 3メートルもあるのか 羽を広げた大きさだろ
12 21/06/06(日)07:21:58 No.810280437
番になるような相手いなくてよかった
13 21/06/06(日)07:22:15 No.810280457
ペットショップのおじさんが小脇に抱えて嘴ホールドして連れ帰った
14 21/06/06(日)07:22:40 No.810280486
>どうやって利根川渡ったんだ 今どき渡し舟もないだろうから橋だろ
15 21/06/06(日)07:23:05 No.810280525
どことなくアカイライ感がある…
16 21/06/06(日)07:23:46 No.810280584
実は犯罪絡みなのでは?
17 21/06/06(日)07:23:49 No.810280588
よく見るとまつ毛の長い美人さんなんだな
18 21/06/06(日)07:24:04 No.810280611
>この鳥がいなくてもいつの間にかいなくなる可能性が高そう 子猫ならカラスとかも連れてくしなぁ
19 21/06/06(日)07:24:22 No.810280637
フレンズ化してくだち!!
20 21/06/06(日)07:26:45 No.810280835
痩せてるどころか太ってたらしいから日本の田舎はパラダイスだったんだろうな
21 21/06/06(日)07:27:18 No.810280886
ペットショップから逃げたって…売り物だったのか?
22 21/06/06(日)07:27:25 No.810280892
鳥の全長と翼開長混ざるとややこしいよね…
23 21/06/06(日)07:27:56 No.810280940
雨降ってあんまり飛べない時期でよかった
24 21/06/06(日)07:28:17 No.810280980
大きいとそれだけで敵が減る
25 21/06/06(日)07:30:11 No.810281154
ペットショップのおっさん達がトラック2台で壁作って追い詰めようとしたら間の隙間からスイと抜け出していって駄目だった
26 21/06/06(日)07:31:03 No.810281237
鳥は蛇ほど言われないね
27 21/06/06(日)07:31:44 No.810281293
でかいから見つけやすいとはいえよく捕まえられたなぁ
28 21/06/06(日)07:31:52 No.810281305
>鳥は蛇ほど言われないね 目立つし毒があるイメージないからな
29 21/06/06(日)07:33:04 No.810281412
絶滅危惧種と聞いて動物園から逃げたのかと思ったら ペットショップから逃げたときいて 絶滅危惧種売れるんだ…ってなった
30 21/06/06(日)07:33:23 No.810281445
>ペットショップのおっさん達がトラック2台で壁作って追い詰めようとしたら間の隙間からスイと抜け出していって駄目だった 賢いな…
31 21/06/06(日)07:34:11 No.810281514
>絶滅危惧種と聞いて動物園から逃げたのかと思ったら >ペットショップから逃げたときいて >絶滅危惧種売れるんだ…ってなった もしつがいだったら日本の生態系の頂点に立ってたんだろうか?
32 21/06/06(日)07:34:30 No.810281543
>絶滅危惧種と聞いて動物園から逃げたのかと思ったら >ペットショップから逃げたときいて >絶滅危惧種売れるんだ…ってなった 動物園用に仕入れるぐらいは出来るんだろうか でもクチバシの先端ががっつりなくなってるから引き取ってもらえるか怪しいな…
33 21/06/06(日)07:34:40 No.810281557
あっさり捕まるくらいとろいから絶滅危惧種になったのかもしれない
34 21/06/06(日)07:34:51 No.810281577
>鳥は蛇ほど言われないね 人間すら襲うような凶暴な奴なら報道されるだろうけど でかいだけの奴じゃあな
35 21/06/06(日)07:35:16 No.810281613
元気になったらまた脱走かな
36 21/06/06(日)07:35:32 No.810281629
>もしつがいだったら日本の生態系の頂点に立ってたんだろうか? 安定して増えるぐらいの数がいたらキジあたりとバチバチにやり合って生存競争になってたと思う
37 21/06/06(日)07:35:46 No.810281654
> あっさり捕まるくらいとろいから絶滅危惧種になったのかもしれない 生息地では肉を薬用とされちゃうようだ…
38 21/06/06(日)07:37:37 No.810281834
昔のトキみたいなものか…
39 21/06/06(日)07:37:49 No.810281856
地元だと色々やらかして評判悪いペットショップらしいけどどこまで本当なのやら
40 21/06/06(日)07:38:20 No.810281914
見た目個性的で好きだし危険性とか薄いならそのまま居ついちゃっても良かったなって思うけどやはり小動物駆逐しちゃうのかな
41 21/06/06(日)07:38:30 No.810281934
茨城で暴れまわってたっていうぜ
42 21/06/06(日)07:38:44 No.810281957
恵とミヤネ屋が金曜やかましく実況してたけど昨日捕まったんだ
43 21/06/06(日)07:39:29 No.810282030
>地元だと色々やらかして評判悪いペットショップらしいけどどこまで本当なのやら 脱走してから1年半放置がまともな店と思うかって
44 21/06/06(日)07:40:18 No.810282113
越冬さえできれば意外と住みやすいのかなこの国
45 21/06/06(日)07:40:25 No.810282132
ウシガエルうめえ
46 21/06/06(日)07:40:29 No.810282138
ど、ドードー鳥さん…
47 21/06/06(日)07:41:09 No.810282203
>>地元だと色々やらかして評判悪いペットショップらしいけどどこまで本当なのやら >脱走してから1年半放置がまともな店と思うかって 返しちゃだけだろ動物園で引き取ろうよ
48 21/06/06(日)07:41:11 No.810282206
捕まえたとかその頃のニュースしか見てなかったけど1年半も前に逃げ出してたの…?
49 21/06/06(日)07:42:16 No.810282293
>越冬さえできれば意外と住みやすいのかなこの国 房総南の低山エリアはいいと思う
50 21/06/06(日)07:43:03 No.810282386
>脱走してから1年半放置がまともな店と思うかって 一応警察に届け出は出してたけど危険な鳥じゃないので捜索されてはなかったっぽい 千葉で目撃情報が相次いだので捕獲に動いた感じだと思う まあ脱走させてる時点で管理できてなさそうだけど
51 21/06/06(日)07:43:06 No.810282395
でも絶滅危惧種手に入れられるくらいなんだからよっぽど信用のないみせなじゃないと融通してくれないだろ
52 21/06/06(日)07:44:15 No.810282511
外来種だけを積極的に食ってくれるなら大歓迎なんだけどな
53 21/06/06(日)07:45:23 No.810282622
まぁ最初の冬で死んでると思ってただろうなぁ
54 21/06/06(日)07:45:34 No.810282646
>外来種だけを積極的に食ってくれるなら大歓迎なんだけどな まず最初に自分を食わないとな
55 21/06/06(日)07:47:35 No.810282853
ぐぐったら普通に売ってるみたいだけど絶滅危惧種ってそういう扱いでいいのか…
56 21/06/06(日)07:49:55 No.810283088
>ぐぐったら普通に売ってるみたいだけど絶滅危惧種ってそういう扱いでいいのか… 絶滅危惧種にも等級があってスレ画は一番軽い区分だから輸入取引も軽い方なんじゃねえかな 詳しく知らんから何とも言えんけど
57 21/06/06(日)07:50:33 No.810283147
結構カッコいいよね
58 21/06/06(日)07:51:30 No.810283244
ニシキヘビにも翼と嘴があれば怖がられなかったのに…
59 21/06/06(日)07:52:34 No.810283367
>ニシキヘビにも翼と嘴があれば怖がられなかったのに… 余計怖いわ!
60 21/06/06(日)07:53:24 No.810283445
>ニシキヘビにも翼と嘴があれば怖がられなかったのに… ケツァルコアトルかよ
61 21/06/06(日)07:53:28 No.810283452
>ニシキヘビにも翼と嘴があれば怖がられなかったのに… ケツァルコアトル!ケツァルコアトルじゃないか!
62 21/06/06(日)07:54:11 No.810283525
気軽に神にするのやめろ
63 21/06/06(日)07:55:17 No.810283657
ヒクイドリといい見た目でヤバさが伝わってくる
64 21/06/06(日)07:56:49 No.810283834
千葉ヤバいな
65 21/06/06(日)07:58:11 No.810283988
またにげてやるぞ にんげんども…
66 21/06/06(日)07:58:14 No.810283997
仲間いなくても寂しくないのかな
67 21/06/06(日)07:59:45 No.810284191
>ぐぐったら普通に売ってるみたいだけど絶滅危惧種ってそういう扱いでいいのか… 絶滅危惧種といってもIA類からII類まであってこいつはII類 http://www.env.go.jp/press/files/jp/113671.pdf
68 21/06/06(日)07:59:50 No.810284204
今はどこのペットショップで会えるの?
69 21/06/06(日)08:00:23 No.810284272
逃げたのがうちの子ってわかるんかな…
70 21/06/06(日)08:00:49 No.810284320
わかるだろ…
71 21/06/06(日)08:01:51 No.810284438
>今はどこのペットショップで会えるの? ペットショップよりズーラシアに見にいきなはれ
72 21/06/06(日)08:02:08 No.810284465
蛇やカエルやバッタを食うので益鳥らしいな 蛇やカエルを食べる瞬間は撮影されてたが
73 21/06/06(日)08:02:27 No.810284502
絶滅危惧種の割に生存力高いな
74 21/06/06(日)08:02:30 No.810284506
>逃げたのがうちの子ってわかるんかな… クチバシの先が欠けてるのですぐわかったと言ってた
75 21/06/06(日)08:02:52 No.810284548
> 蛇やカエルやバッタを食うので益鳥らしいな ガラスに突っ込んで割るので害鳥と聞きました
76 21/06/06(日)08:03:32 No.810284630
【捕獲参戦1日目の重要ニュース】 ・福岡の猿 ・千葉の鳥 ・上野のパンダ ・中国のゾウ ・中日の門倉
77 21/06/06(日)08:04:02 No.810284667
疲れた心に動物ニュースがスーッと効いて
78 21/06/06(日)08:04:37 No.810284735
>疲れた心に動物ニュースがスーッと効いて なんか動物まみれで癒しになった日だったわ
79 21/06/06(日)08:06:08 No.810284900
アニマルパークかな?
80 21/06/06(日)08:06:21 No.810284939
売り物なら千葉のどこかしらの動物園は買い取るべきだと思う
81 21/06/06(日)08:06:42 No.810284991
茨城に帰ったよ
82 21/06/06(日)08:07:25 No.810285080
なんであんなに動物ニュースが固まったんだろうな…
83 21/06/06(日)08:08:13 No.810285155
梅雨入り前に屋根のある所に避難したんだろう
84 21/06/06(日)08:10:01 No.810285353
話題になった後は変なヤツの標的にされる可能性もあったから保護されてまあ良かった
85 21/06/06(日)08:10:14 No.810285378
ちなみに名古屋でも繁華街で体長40cmのトカゲが保護されてる
86 21/06/06(日)08:10:33 No.810285419
絶滅危惧種と言ってもメダカと同じレベルだからそこまでじゃない
87 21/06/06(日)08:11:27 No.810285519
昨日野次馬しに行けばよかった
88 21/06/06(日)08:11:32 No.810285530
こいつ千葉に放てばキョンとか食ってくれないかな・・・
89 21/06/06(日)08:12:12 No.810285603
中国のゾウは一級保護動物で 神奈川県規模の保護区から出て行って1億円以上の農業被害出しながら北上してたな 各地の住民が怪獣映画みたいに逃げてた
90 21/06/06(日)08:12:51 No.810285690
象北上はスケールが違うな…
91 21/06/06(日)08:12:53 No.810285695
キョンって何かと思ったら中国産のシカか、見た目は格好いいな
92 21/06/06(日)08:13:11 No.810285732
昼に中継まで用意して生放送で鳥の映像流してるのは何事かと思った
93 21/06/06(日)08:13:22 No.810285757
>主に昆虫、陸生の巻貝類、両生類、爬虫類を食べるが、ノウサギ類ほどの獲物を食べることもある 野ウサギくらいなら哺乳類も食べるのか
94 21/06/06(日)08:13:34 No.810285776
ペットショップって…農家が田んぼや畑の害獣食わせるために飼うんだよな? 珍しいからで一般家庭が飼うとかになれば持て余して捨てられるオチしか見えない
95 21/06/06(日)08:13:51 No.810285801
>昨日野次馬しに行けばよかった どこで捕り物したの
96 21/06/06(日)08:13:54 No.810285805
>昼に中継まで用意して生放送で鳥の映像流してるのは何事かと思った ひるおび!ゴゴスマ!
97 21/06/06(日)08:14:07 No.810285825
たまには動物ニュースで日常を忘れるときがあってもいいのさ…
98 21/06/06(日)08:14:20 No.810285851
>こいつ千葉に放てばキョンとか食ってくれないかな・・・ キョン食べられるほどデカくないよ!
99 21/06/06(日)08:14:41 No.810285882
上野のパンダの話してたのに取材陣が鳥発見した瞬間にスタジオ騒然としたのは笑った
100 21/06/06(日)08:15:21 No.810285971
一年野生でやってけたのならひょっとして日本に放したらワンチャン絶滅危惧種抜ける可能性あるかもしれん
101 21/06/06(日)08:16:13 No.810286057
だから外来種を放って外来種を殲滅するような作戦はいい加減やめろ 何回同じ失敗を繰り返す気だ
102 21/06/06(日)08:16:29 No.810286083
1年中動物ニュース流してた方が視聴率取れると思う
103 21/06/06(日)08:16:51 No.810286113
>絶滅危惧種の割に生存力高いな どんなに最強で逞しくても数が少なけりゃ絶滅危惧種よ
104 21/06/06(日)08:17:55 No.810286231
>1年中動物ニュース流してた方が視聴率取れると思う 中国のゾウがどこまで行き着くのか知りたい欲求はあるな… ドローンで監視してるらしいので映像結構あるみたいだ
105 21/06/06(日)08:17:55 No.810286232
地上波で動物専門チャンネルを?!
106 21/06/06(日)08:19:16 No.810286412
被害受けてる人達は大変だろうけど象放浪追跡ニュースは小まめに見たい
107 21/06/06(日)08:19:31 No.810286448
>中国のゾウがどこまで行き着くのか知りたい欲求はあるな… >ドローンで監視してるらしいので映像結構あるみたいだ 象が大陸横断したら1大スクープだよな…
108 21/06/06(日)08:20:18 No.810286555
>ペットショップって…農家が田んぼや畑の害獣食わせるために飼うんだよな? その用途だったら猫やカモでいいだろ!
109 21/06/06(日)08:20:26 No.810286574
>被害受けてる人達は大変だろうけど象放浪追跡ニュースは小まめに見たい ミゾにハマった子像を大人が助けてる動画も流してたな
110 21/06/06(日)08:21:23 No.810286700
ジサイチョウ倒すためにボブキャット放とうぜ!
111 21/06/06(日)08:22:32 No.810286846
象大丈夫?日本来ない?
112 21/06/06(日)08:23:07 No.810286919
>珍しいからで一般家庭が飼うとかになれば持て余して捨てられるオチしか見えない ペットショップはルール無用だろ?
113 21/06/06(日)08:24:19 No.810287064
>象大丈夫?日本来ない? 日本海渡れたらすごすぎるだろ!
114 21/06/06(日)08:24:59 No.810287134
>日本海渡れたらすごすぎるだろ! でも象だぜ?
115 21/06/06(日)08:25:07 No.810287152
というかメダカも同じ絶滅危惧等級だかんな
116 21/06/06(日)08:26:08 No.810287290
fu62729.jpg 初めて知った知識
117 21/06/06(日)08:26:29 No.810287341
メダカと同級と言われると途端に危機感が無くなるな…いやメダカも実際危ないんだけども
118 21/06/06(日)08:26:30 No.810287344
ペットショップで買うんじゃなく保健所とかから保護したジサイチョウを育てたい
119 21/06/06(日)08:28:08 No.810287508
>なんか動物まみれで癒しになった日だったわ 動物脱走させまくれば平和な世の中になるのでは…?
120 21/06/06(日)08:28:58 No.810287607
我孫子市で発見されましたって初報聞いてニュースで取材してたのほとんど柏で捕まったのが白井の鳥野郎
121 21/06/06(日)08:29:02 No.810287619
>ペットショップで買うんじゃなく保健所とかから保護したジサイチョウを育てたい 仮にできたとしても登録や薬やでなんだかんだ似たような費用になるよ
122 21/06/06(日)08:29:03 No.810287623
絶滅危惧種である!って言われると超強い生物だと脳が誤認してしまう
123 21/06/06(日)08:29:13 No.810287642
>>なんか動物まみれで癒しになった日だったわ >動物脱走させまくれば平和な世の中になるのでは…? 研究所からモルモットが脱走しました!
124 21/06/06(日)08:29:45 No.810287725
>絶滅危惧種である!って言われると超強い生物だと脳が誤認してしまう 実際は逆なんだよな…
125 21/06/06(日)08:30:03 No.810287762
>研究所からモルモットが脱走しました! 鳴き声が大きくてすぐ捕まる…
126 21/06/06(日)08:30:38 No.810287861
なんでスレ画はくちばしの先っぽがないんだろう
127 21/06/06(日)08:30:38 No.810287862
野生絶滅しかけてるけど人為的な繁殖だと増えまくる奴なんてごまんといる
128 21/06/06(日)08:30:51 No.810287898
>初めて知った知識 ついでに象に酒を飲ませた罪で落ちる地獄もあるぞ
129 21/06/06(日)08:31:49 No.810288143
>ついでに象に酒を飲ませた罪で落ちる地獄もあるぞ つまり酔っぱらった象は地獄行きか
130 21/06/06(日)08:32:32 No.810288320
絶滅危惧はレベルがあって絶滅危惧IA類(10年間で絶滅する可能性が50%)から絶滅危惧II類(100年間で絶滅する可能性が10%)までと幅広い
131 21/06/06(日)08:32:37 No.810288333
>我孫子市で発見されましたって初報聞いてニュースで取材してたのほとんど柏で捕まったのが白井の鳥野郎 じゃあ足取りとしては利根川周辺か ほぼ茨城で潜めそうなところ多いしな
132 21/06/06(日)08:32:50 No.810288364
>【捕獲参戦1日目の重要ニュース】 >・福岡の猿 >・千葉の鳥 >・上野のパンダ >・中国のゾウ >・中日の門倉 門倉捕まったの?
133 21/06/06(日)08:33:18 No.810288438
人間に狩られて減ったタイプ?
134 21/06/06(日)08:33:23 No.810288453
>fu62729.jpg >初めて知った知識 酔っ払ったらめちゃくちゃ暴れて民家に突っ込むらしいな
135 21/06/06(日)08:33:48 No.810288533
>野生絶滅しかけてるけど人為的な繁殖だと増えまくる奴なんてごまんといる ならカカポを増やしてよ!
136 21/06/06(日)08:34:29 No.810288648
そういえばそろそろ絶滅危惧種の蒲焼きが全国に並ぶシーズンだな…
137 21/06/06(日)08:34:30 No.810288651
>ならカカポを増やしてよ! カカポはネットで大繁殖してたから…
138 21/06/06(日)08:35:03 No.810288723
カカポはデフォルトで異種間野郎だから滅びそうになってる
139 21/06/06(日)08:35:10 No.810288753
>なんでスレ画はくちばしの先っぽがないんだろう 飼ってたペットショップで欠けたらしいが詳細不明
140 21/06/06(日)08:35:30 No.810288809
>カカポはデフォルトで異種間野郎だから滅びそうになってる 未来の人類か
141 21/06/06(日)08:35:30 No.810288810
>>【捕獲参戦1日目の重要ニュース】 >>・福岡の猿 >>・千葉の鳥 >>・上野のパンダ >>・中国のゾウ >>・中日の門倉 >門倉捕まったの? ゾウも捕まってないし…
142 21/06/06(日)08:35:46 No.810288871
>そういえばそろそろ絶滅危惧種の蒲焼きが全国に並ぶシーズンだな… 絶滅危惧種なのに乱獲されるのどう考えてもおかしい
143 21/06/06(日)08:36:02 No.810288953
>カカポはネットで大繁殖してたから… リアルで増やしてよ!
144 21/06/06(日)08:36:55 No.810289150
>絶滅危惧種なのに乱獲されるのどう考えてもおかしい 絶滅する前に食べなくちゃ!!
145 21/06/06(日)08:38:09 No.810289407
あの先端が折れたクチバシ…やつだ!
146 21/06/06(日)08:38:13 No.810289421
ウナギは文句あるなら増やすために金出せよ
147 21/06/06(日)08:38:18 No.810289448
>絶滅危惧種なのに乱獲されるのどう考えてもおかしい 俺には応援することしかできない…
148 21/06/06(日)08:38:24 No.810289471
>そういえばそろそろ絶滅危惧種の蒲焼きが全国に並ぶシーズンだな… 夏の鰻は美味しくないのにみんな食べてるからと流されて食べる人ばっかり…
149 21/06/06(日)08:39:08 No.810289696
ウナギは培養できそうでできないレベルまでは持ってきたらしいな 食べることに関しては本当に日本人の努力が熱すぎる
150 21/06/06(日)08:39:33 No.810289781
>・中日の門倉 ダメだった
151 21/06/06(日)08:39:57 No.810289855
クチバシ切られてるの可哀想
152 21/06/06(日)08:41:18 No.810290105
うなぎは養殖分が去年は余ったんじゃなかったかな
153 21/06/06(日)08:41:25 No.810290148
人がケガするからクチバシ詰めたのかな
154 21/06/06(日)08:41:37 No.810290204
>クチバシ切られてるの可哀想 切られたんじゃなくて欠けてしまったんじゃないかな…
155 21/06/06(日)08:41:43 No.810290224
クチバシは安全のために削り落としたか狭いケージに入れられてる時にぶつけたか…なんにせよ痛ましい
156 21/06/06(日)08:41:50 No.810290255
>ウナギは培養できそうでできないレベルまでは持ってきたらしいな >食べることに関しては本当に日本人の努力が熱すぎる ウナギはナマズで代用できる!ってなって日本人が血眼になってナマズを捕まえようとする未来が見たかった…
157 21/06/06(日)08:42:57 No.810290456
>>・中日の門倉 >ダメだった 見つかってよかったじゃないか…
158 21/06/06(日)08:43:48 No.810290588
>>>・中日の門倉 >>ダメだった >見つかってよかったじゃないか… フライデーの誤報だったよ
159 21/06/06(日)08:44:39 No.810290824
>見つかってよかったじゃないか… 失踪の理由は女関係って判明したけど見つかったってのはガセじゃなかったかな
160 21/06/06(日)08:44:41 No.810290837
昨日のTVで田んぼでスイとカエルを踊り喰いしてたからパラダイスだったのかもしれない
161 21/06/06(日)08:45:14 No.810291006
>フライデーの誤報だったよ https://news.yahoo.co.jp/articles/479f7b271870ad54fafb953fe144bec9bdab4047 見つかったものだと…
162 21/06/06(日)08:46:03 No.810291215
食は困らんだろうしな…
163 21/06/06(日)08:46:09 No.810291242
>昨日のTVで田んぼでスイとカエルを踊り喰いしてたからパラダイスだったのかもしれない 虫とか蛙とか農家の敵補食してたから農家の味方かもしれん
164 21/06/06(日)08:46:46 No.810291348
>>フライデーの誤報だったよ >https://news.yahoo.co.jp/articles/479f7b271870ad54fafb953fe144bec9bdab4047 >見つかったものだと… 親族と警察が否定した
165 21/06/06(日)08:47:02 No.810291411
>食は困らんだろうしな… 畑で蛇やカエル捕まえてたからな
166 21/06/06(日)08:47:05 No.810291430
>虫とか蛙とか農家の敵補食してたから農家の味方かもしれん カエルは別に…
167 21/06/06(日)08:47:33 No.810291595
門倉は初日の報道だといい人で鬱にでもなって飛び出したみたいな感じだったのに…
168 21/06/06(日)08:47:35 No.810291618
田舎のウシガエルとかめっちゃ食いごたえありそうで陽気もあって住みやすかっただろうなあ
169 21/06/06(日)08:48:32 No.810291806
>田舎のウシガエルとかめっちゃ食いごたえありそうで陽気もあって住みやすかっただろうなあ 冬でも耐えられるから1年半も悠々としてたんだよな
170 21/06/06(日)08:49:25 No.810291972
>>見つかってよかったじゃないか… >失踪の理由は女関係って判明したけど見つかったってのはガセじゃなかったかな 「見かけたという情報を聞きました」って感じだったからな
171 21/06/06(日)08:49:30 No.810291992
>親族と警察が否定した 週刊誌やスポーツ新聞はつかえねえな…
172 21/06/06(日)08:52:58 No.810292889
https://www.youtube.com/watch?v=-6DYoXnrtb4 ゾウは群れとなると被害総額もえらい事になってるね
173 21/06/06(日)08:53:44 No.810293063
ゾウは酒飲んで暴れてはぐれた2頭がどこに行ったのかも気になる
174 21/06/06(日)08:55:28 No.810293513
酔っぱらいの象とか悪夢すぎる
175 21/06/06(日)08:55:40 No.810293555
この鳥なかなかハンサムだよな
176 21/06/06(日)08:59:36 No.810294377
クチバシ切られてない?
177 21/06/06(日)09:00:08 No.810294479
クチバシ割れてる鳥痛くないんだろうか
178 21/06/06(日)09:01:54 No.810294797
>クチバシ割れてる鳥痛くないんだろうか 四六時中知覚過敏なのと同じ
179 21/06/06(日)09:02:41 No.810294939
>>クチバシ割れてる鳥痛くないんだろうか >四六時中知覚過敏なのと同じ つらい…
180 21/06/06(日)09:02:43 No.810294950
キツいな…
181 21/06/06(日)09:03:25 No.810295088
ペットショップ側が切ったってニュースで言ってた
182 21/06/06(日)09:03:48 No.810295164
塩レイプしてたホロキチさんが捕まったのかと
183 21/06/06(日)09:07:57 No.810296054
補足すると嘴の先っぽは神経はないけど画像くらいだとギリギリ大丈夫なんじゃないかな 流石にペットショップの人が切ったとしたらプロなんだし
184 21/06/06(日)09:09:44 No.810296519
冬すら耐えてる以上ペットショップなんぞより楽園だろうな