21/06/06(日)04:36:04 思った... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/06(日)04:36:04 No.810270419
思ったより大胆に使ってるな…
1 21/06/06(日)04:37:59 No.810270542
写真をゲームに使った程度で金を払わないといけないのか
2 21/06/06(日)04:38:33 No.810270575
だいぶ長いこと泳がされてたんだろ
3 21/06/06(日)04:38:52 No.810270594
>写真をゲームに使った程度で金を払わないといけないのか 無断ならそりゃね
4 21/06/06(日)04:39:07 No.810270613
>写真をゲームに使った程度で金を払わないといけないのか 当たり前だよ?!
5 21/06/06(日)04:40:11 No.810270663
>だいぶ長いこと泳がされてたんだろ データ流出より前から無断に使われた人は言ってたけど無視されてただけだよ
6 21/06/06(日)04:40:59 No.810270711
20年前からやってるのが恐ろしい
7 21/06/06(日)04:41:07 No.810270725
証拠出ちゃったねぇ…
8 21/06/06(日)04:41:46 No.810270772
>データ流出より前から無断に使われた人は言ってたけど無視されてただけだよ データ流出なかったらずっと無視するつもりだったと思うと酷いな
9 21/06/06(日)04:41:47 No.810270774
やっちゃだめだけど地面のテクスチャとか生データ見なきゃ気づかれないと思っちゃうよな…
10 21/06/06(日)04:42:18 No.810270806
ファイル名まで変えずに一緒という杜撰な盗用
11 21/06/06(日)04:42:53 No.810270841
FF15とかはきっちり金を払って新宿のやつとか作ってたらしいけど金を払うのは珍しいことなのかな
12 21/06/06(日)04:43:11 No.810270866
バイオだけ?
13 21/06/06(日)04:43:48 No.810270903
同時期に出してるゲームは素材共有とかやってそうなのが怖いよね
14 21/06/06(日)04:44:08 No.810270930
バイオとモンハン映画の収入で余裕で賠償金払えるでしょ
15 21/06/06(日)04:44:11 No.810270937
長年の杜撰さがここに来てって感じだから データ流出は気の毒だけどまあこれに関しては同情出来ねえ…
16 21/06/06(日)04:44:24 No.810270956
モラルハザード
17 21/06/06(日)04:44:46 No.810270976
>バイオだけ? デビルメイクライもじゃないか
18 21/06/06(日)04:44:54 No.810270985
>データ流出なかったらずっと無視するつもりだったと思うと酷いな 裁判でも印象よくなさそう
19 21/06/06(日)04:45:12 No.810271008
アートディレクターはまあ下ろされるだろうな…
20 21/06/06(日)04:45:27 No.810271026
テクスチャハンティングに情熱を注ぐ人いるからな 初期ポケモンカードの背景とマリオ64とスマブラDXに使われてるテクスチャの 出典が同じ素材集からとかしらそん
21 21/06/06(日)04:45:33 No.810271035
何というかがめついというかみみっちいというか いずれカプコンらしいっちゃらしいのがまた…
22 21/06/06(日)04:45:35 No.810271041
ここまで大きい企業でこんな事するんだな
23 21/06/06(日)04:45:35 No.810271043
>バイオだけ? DMC含め複数だってさ
24 21/06/06(日)04:45:53 No.810271066
つうか言い出したら写真のもとになったデザインの著作権とか大丈夫なの
25 21/06/06(日)04:46:24 No.810271089
会社のデカさに対してやったことがセコすぎる…
26 21/06/06(日)04:46:40 No.810271106
データ流出前から言われてるのに突っぱねてたのがよくないよね
27 21/06/06(日)04:47:17 No.810271137
バイオ4とか今でもバンバン売れてるのにどうすんだこれ
28 21/06/06(日)04:47:23 No.810271143
セコいっていうか割と悪質だと思う
29 21/06/06(日)04:47:27 No.810271147
ありがとうホワイトハッカー…
30 21/06/06(日)04:47:39 No.810271164
ちゃんと許可取れば賠償金よりは安く済んだかもしれないのに…
31 21/06/06(日)04:47:43 No.810271172
>バイオ4とか今でもバンバン売れてるのにどうすんだこれ 売れた分だけお金払おう
32 21/06/06(日)04:47:47 No.810271179
>つうか言い出したら写真のもとになったデザインの著作権とか大丈夫なの それはそれでこれはこれだから… 盗んだものだからって盗んで良いわけないし…
33 21/06/06(日)04:48:06 No.810271210
最近のはしゃーないけど何十年も前のも訴え通るのか
34 21/06/06(日)04:48:08 No.810271216
>ちゃんと許可取れば賠償金よりは安く済んだかもしれないのに… データ流出がなければそんなの知りませーんで無償だったし…
35 21/06/06(日)04:48:46 No.810271254
>つうか言い出したら写真のもとになったデザインの著作権とか大丈夫なの 写真として切り取った時点で写真には著作権が発生するから別の話
36 21/06/06(日)04:48:46 No.810271256
まーた変なのが言いがかりつけてんだろどうせ! …思ったよりグレーゾーンぶっちぎった真っ黒だったわ…
37 21/06/06(日)04:48:58 No.810271266
>盗んだものだからって盗んで良いわけないし… いやそうじゃなくて元になった写真素材集の更に元にも金払わなくていいのかって話
38 21/06/06(日)04:49:20 No.810271296
バレて即謝罪じゃなくずっとうるせー知らねー!してたのか
39 21/06/06(日)04:49:27 No.810271301
社内用コンセプトアートに他の写真切り貼りするのは普通にある話だけどそれを画集に入れちゃったのはレベル高いね
40 21/06/06(日)04:49:31 No.810271309
トレパクみたいなこと企業もやってんのな
41 21/06/06(日)04:49:32 No.810271310
写真家からしたら自分の作品なんだから流出する前から見ればわかるよね
42 21/06/06(日)04:49:35 No.810271317
>ちゃんと許可取れば賠償金よりは安く済んだかもしれないのに… というか端金で済んだと思う
43 21/06/06(日)04:50:06 No.810271336
これありきでハッカーから目つけられてたのかな
44 21/06/06(日)04:50:40 No.810271360
せっかくモンハンすげー売れてんのに下らんことで株落とすなよなぁ
45 21/06/06(日)04:50:52 No.810271372
武器人間とバイオの敵がそっくり~みたいなのとは別?
46 21/06/06(日)04:51:02 No.810271383
なにかと思ってググったけど >カプコンのさまざまなゲームに写真80枚と本の100ページ以上が無断使用されているとのこと。 がっつりだな
47 21/06/06(日)04:51:10 No.810271393
ハッカーには…犯罪者にはCAPCOMは決して屈しない! 自分も犯罪者だったよ…
48 21/06/06(日)04:51:11 No.810271395
吸血鬼おばさんもほぼトレスみたいな感じだったよね AIがデザインしたみたいなこと言ってたけど
49 21/06/06(日)04:51:20 No.810271408
スクエニは金出すのもそうだけど 自分らでロケハンしてるから・・・
50 21/06/06(日)04:51:26 No.810271416
ランサムビジネスもたまには役に立つな
51 21/06/06(日)04:52:00 No.810271447
多分もう社内の共有素材になってんじゃねえのこれ
52 21/06/06(日)04:52:02 No.810271450
fu62621.jpg これとは別のやつ?
53 21/06/06(日)04:52:03 No.810271452
HIRAKIにしてまで使っててダメだった
54 21/06/06(日)04:52:05 No.810271458
武器人間もどきもぶっちゃけ普通に故意の無断使用でしょあれ…
55 21/06/06(日)04:52:09 No.810271464
>スクエニは金出すのもそうだけど >自分らでロケハンしてるから・・・ FF14で「人の手が入ってない砂漠」の写真がどうしても欲しいから アラブの王族に頼んで私有地に案内してもらった話好き
56 21/06/06(日)04:52:14 No.810271469
こういう感じでいきましょう!してたらそのまんま通っちゃった感じなんだろうか…
57 21/06/06(日)04:52:15 No.810271471
>これありきでハッカーから目つけられてたのかな 大手狙っただけでなんか…えらいことになってるなって感じじゃないの
58 21/06/06(日)04:52:15 No.810271472
>テクスチャハンティングに情熱を注ぐ人いるからな 初めて聞いたわそんな言葉 モンスターハンターの会社がテクスチャーハンターされちゃったんやなw
59 21/06/06(日)04:52:34 No.810271492
だいぶモラルがない社風なのがうかがえるな
60 21/06/06(日)04:52:37 No.810271497
>多分もう社内の共有素材になってんじゃねえのこれ 誰かが適当にアセット作って流用されてるタイプだと思う
61 21/06/06(日)04:52:47 No.810271510
長年のキャラデザのパクりの歴史どうこうとかじゃなく本当にダメなやつじゃん
62 21/06/06(日)04:52:54 No.810271518
>武器人間とバイオの敵がそっくり~みたいなのとは別? そっちはそっくりさんのAVみたいなもん こっちは本物を拉致ってAVにしてたみたいな
63 21/06/06(日)04:52:57 No.810271522
カプコンにモラルはないだろもともと
64 21/06/06(日)04:53:00 No.810271525
>スクエニは金出すのもそうだけど >自分らでロケハンしてるから・・・ 岩ロケは正しい行為だったんだな
65 21/06/06(日)04:53:07 No.810271534
>fu62621.jpg >これとは別のやつ? そっちはそっちで問題でこれはまた別の問題
66 21/06/06(日)04:53:25 No.810271548
13億円か
67 21/06/06(日)04:53:29 No.810271551
>岩ロケは正しい行為だったんだな 暴走してんなとは思ったけど素材集めって点では正しいと思うよ
68 21/06/06(日)04:53:30 No.810271556
どうも同じとこからガッツリパクったぽいから この写真撮った人はすぐ分かっちゃったんだろうな…
69 21/06/06(日)04:53:41 No.810271567
>だいぶモラルがない社風なのがうかがえるな モラルハザードなんやなw
70 21/06/06(日)04:53:41 No.810271568
>アラブの王族 ファンタジーかよ…
71 21/06/06(日)04:53:42 No.810271570
バイオ4って現在進行形でVR版作られてるけどどうなるんだろ
72 21/06/06(日)04:54:04 No.810271586
>そっちはそっくりさんのAVみたいなもん >こっちは本物を拉致ってAVにしてたみたいな AVで例えるのやめろや!
73 21/06/06(日)04:54:10 No.810271596
https://www.youtube.com/watch?v=lwng-2-IWEQ スクエニは異様に凝り性なので「自分らで納得いくものを撮りにいく」という感じなので こういう動画がある
74 21/06/06(日)04:54:11 No.810271597
>武器人間もどきもぶっちゃけ普通に故意の無断使用でしょあれ… パク…オマージュは昔からのお家芸だからね
75 21/06/06(日)04:54:20 No.810271602
ハッカーは単純に超大手だから目つけただけだと思う そしたらなんか開発情報とかよりもっとヤバいのがポロポロ出てきただけで
76 21/06/06(日)04:54:21 No.810271605
敢えてユーザーに言うべきことではないと思うけど 素材作りとかそりゃこだわって金かける部分だと思うよ
77 21/06/06(日)04:54:23 No.810271609
何でこういうことやっちゃうんだろうね…ビッグタイトルなのに
78 21/06/06(日)04:54:33 No.810271622
いらすとやじゃないんだからさ…
79 21/06/06(日)04:54:38 No.810271628
はした金ケチって大損を大企業がやるのはがっくりするよな…
80 21/06/06(日)04:54:40 No.810271631
>バイオ4って現在進行形でVR版作られてるけどどうなるんだろ そこからはちゃんと使用料払いますよってなるかもしれない 別の使うかってなるかもしれない
81 21/06/06(日)04:54:44 No.810271634
>ファンタジーかよ… (ファイナル)ファンタジーだぞ王族くらいなんだ
82 21/06/06(日)04:54:46 No.810271639
>岩ロケは正しい行為だったんだな 海岸の岩を陸のど真ん中に置いてるのは意味わからんかったけどな
83 21/06/06(日)04:54:47 No.810271643
>何でこういうことやっちゃうんだろうね…ビッグタイトルなのに 昔からやってるみたいだからそういう文化じゃないの?
84 21/06/06(日)04:55:00 No.810271661
これはよくないけど素材カタログに載ってる素材が個別に許可取りにいかなきゃいけないのは結構罠だなあと思った
85 21/06/06(日)04:55:07 No.810271670
>いらすとやじゃないんだからさ… いらすとやも使い方によっては有償だから…
86 21/06/06(日)04:55:08 No.810271673
>岩ロケは正しい行為だったんだな 他の自社タイトルにも活かせるからなアレ
87 21/06/06(日)04:55:16 No.810271681
「いい感じの岩のテクスチャ素材撮りたいんで地中海いってきます!」みたいなのも困るからな…
88 21/06/06(日)04:55:18 No.810271687
点数がちょっと半端じゃないみたいだから まあマジで社内で共有されてたんだろうなとは思う…
89 21/06/06(日)04:55:20 No.810271690
>>武器人間とバイオの敵がそっくり~みたいなのとは別? >そっちはそっくりさんのAVみたいなもん >こっちは本物を拉致ってAVにしてたみたいな ものすごく解りやすい
90 21/06/06(日)04:55:28 No.810271697
まぁヴィレッジの方はアレはアレで今だと普通に怒られたらダメなやつだと思う ユルユルだった格ゲー全盛期の頃とかと違うんだぞ!?
91 21/06/06(日)04:55:31 No.810271699
社内にあるアセット何も考えず使っただけなんだろうけどまあ同情の余地はないな…
92 21/06/06(日)04:55:32 No.810271700
>ファンタジーかよ… FF14の立て直しの公演をアラブでやってくれって言われて 引き換えに誰の手も入ってない砂漠と岩場斡旋してくれませんか?って言ったら 王族が案内してくれたって流れらしい
93 21/06/06(日)04:55:36 No.810271707
>これはよくないけど素材カタログに載ってる素材が個別に許可取りにいかなきゃいけないのは結構罠だなあと思った それは普通では…?
94 21/06/06(日)04:55:40 No.810271717
もしかしてモンハンにも…
95 21/06/06(日)04:55:44 No.810271720
賠償金に使用料も取られるからいくらになるんだろ
96 21/06/06(日)04:55:50 No.810271727
今知ったけどなんかまあ…カプコンだしな…って印象がある ここまで痛い目見たら流石に是正されるかな
97 21/06/06(日)04:55:52 No.810271730
>岩ロケは正しい行為だったんだな あれはあの時に他に優先することがあるだろうというだけで岩ロケそのものは実際大事な物なんだよな
98 21/06/06(日)04:55:59 No.810271735
>もしかしてモンハンにも… 探せば普通にありそう
99 21/06/06(日)04:56:03 No.810271740
>https://www.youtube.com/watch?v=lwng-2-IWEQ >スクエニは異様に凝り性なので「自分らで納得いくものを撮りにいく」という感じなので >こういう動画がある ff15の時岩一つにロケハンとか笑ってたけどこういう事態になるなら正しいわこれ
100 21/06/06(日)04:56:03 No.810271742
嫌になるけどまあ昔からよくやってるよねカプコン…
101 21/06/06(日)04:56:20 No.810271770
いらすとやも確か金絡むのに使う時なんかは規約あったはず
102 21/06/06(日)04:56:37 No.810271784
カプコンはそういう所だよね
103 21/06/06(日)04:56:37 No.810271786
まあこうやって痛い目みながらじゃないと改善できんだろうし無断使用された側にはガッツリむしり取って業界健全化に繋げてほしい
104 21/06/06(日)04:56:37 No.810271787
昔の格ゲー作ってたところにモラルなんてあるわけないだろ!
105 21/06/06(日)04:56:51 No.810271800
いちいち岩撮りに行くのは極端だけどそういう素材屋さんと契約してるもんじゃないの?
106 21/06/06(日)04:56:55 No.810271803
>https://www.youtube.com/watch?v=lwng-2-IWEQ >スクエニは異様に凝り性なので「自分らで納得いくものを撮りにいく」という感じなので >こういう動画がある クリエイターが肌で感じたものって成果物に必ず表れるからな それにしても企業体力ありすぎる…
107 21/06/06(日)04:57:03 No.810271810
>昔の格ゲー作ってたところにモラルなんてあるわけないだろ! それはそう
108 21/06/06(日)04:57:07 No.810271815
すごいヘンケンで言うなら大阪の企業らしいかなとは思う
109 21/06/06(日)04:57:09 No.810271819
個人製作でのやらかしとは規模も悪質さもわけが違う
110 21/06/06(日)04:57:28 No.810271847
>いちいち岩撮りに行くのは極端だけどそういう素材屋さんと契約してるもんじゃないの? 普通のところは素材集みたいなのを見て使いたいやつには金払うよ
111 21/06/06(日)04:57:31 No.810271849
>すごいヘンケンで言うなら大阪の企業らしいかなとは思う それはマジで偏見だよ!
112 21/06/06(日)04:57:31 No.810271851
ほんと好調なときになると急にやらかすなこの会社
113 21/06/06(日)04:57:40 No.810271862
ちなみに向こうの見立てだと1200億円って言われてるけど満額は認められないだろうと言われてるけど 300億円ぐらいはもっていかれるんじゃないかって言われてる ライズの黒字全部吹き飛ぶ
114 21/06/06(日)04:57:45 No.810271867
>あれはあの時に他に優先することがあるだろうというだけで岩ロケそのものは実際大事な物なんだよな アート担当に他になに優先させるんだよ
115 21/06/06(日)04:57:52 No.810271872
スクエニなんだかんだで資本力すげえよね…
116 21/06/06(日)04:57:57 No.810271878
こんなん調べたら調べただけ余罪出てくるやつじゃないの
117 21/06/06(日)04:58:04 No.810271885
>ほんと好調なときになると急にやらかすなこの会社 10年以上前からやってるからもはや企業体質というか…
118 21/06/06(日)04:58:05 No.810271886
>いらすとやも確か金絡むのに使う時なんかは規約あったはず 一度にいくつ以上使ったら有償とかもあったような
119 21/06/06(日)04:58:05 No.810271888
>ほんと好調なときになると急にやらかすなこの会社 ずっとやらかしてたのが今追及されてるだけですよね?
120 21/06/06(日)04:58:12 No.810271894
今回の件だってライセンス交渉してくれたらゆるすよってスタンスだったのに そういう話は一切来なかったらしいから…
121 21/06/06(日)04:58:13 No.810271897
ボーナスゲームみたいになってどんどん探されそう
122 21/06/06(日)04:58:17 No.810271903
>こっちは本物を拉致ってAVにしてたみたいな 人として最低すぎる…
123 <a href="mailto:ハッカー">21/06/06(日)04:58:19</a> [ハッカー] No.810271907
違っ…そんなつもりじゃ…
124 21/06/06(日)04:58:24 No.810271913
>300億円ぐらいはもっていかれるんじゃないかって言われてる 向こう著作権の訴訟額青天だからなあ
125 21/06/06(日)04:58:25 No.810271916
過去やってたじゃなくて 現在進行系でしょ?
126 21/06/06(日)04:58:29 No.810271918
>ちなみに向こうの見立てだと1200億円って言われてるけど満額は認められないだろうと言われてるけど >300億円ぐらいはもっていかれるんじゃないかって言われてる 言われてるばっかじゃねぇかよ
127 21/06/06(日)04:58:32 No.810271922
>社内にあるアセット何も考えず使っただけなんだろうけどまあ同情の余地はないな… そんなアセットがある時点でおかしいからな!
128 21/06/06(日)04:58:38 No.810271928
>こんなん調べたら調べただけ余罪出てくるやつじゃないの 賠償ヤバいってコト?
129 21/06/06(日)04:58:45 No.810271935
>300億円ぐらいはもっていかれるんじゃないかって言われてる >ライズの黒字全部吹き飛ぶ まあ時期考える十年以上に渡り無断使用され続けて来たっぽいから マジでこればかりはカプコンが悪いよほんと…
130 21/06/06(日)04:58:56 No.810271950
>ff15の時岩一つにロケハンとか笑ってたけどこういう事態になるなら正しいわこれ それはそれで旅行したいだけだろ
131 21/06/06(日)04:59:05 No.810271964
ハッカー関係ないって言ってんだろ
132 21/06/06(日)04:59:09 No.810271972
>いらすとやも確か金絡むのに使う時なんかは規約あったはず 今もあるのか知らないけど20個以上使う時は~みたいなのもあるよね 意外と見落とされがちで結構違反してるやつ多いやつ
133 21/06/06(日)04:59:18 No.810271978
>>ほんと好調なときになると急にやらかすなこの会社 >ずっとやらかしてたのが今追及されてるだけですよね? バレなきゃセーフを貫けてたし…
134 21/06/06(日)04:59:32 No.810271993
>>ff15の時岩一つにロケハンとか笑ってたけどこういう事態になるなら正しいわこれ >それはそれで旅行したいだけだろ 旅行楽しんだ上で権利関係のリスク回避できるとか最高じゃん…
135 21/06/06(日)04:59:32 No.810271994
>それは普通では…? カタログ買ったら掲載素材のライセンスもついてるのかなって いやそういうの買ったことないからそう思っただけなので深い意味はないんだ…
136 21/06/06(日)04:59:35 No.810271997
前に問い合わせされてるっぽいのにそこで対応してなかったって話もあるからなぁ
137 21/06/06(日)04:59:49 No.810272010
素材作った本人は元の写真を何度も見てるんだから見たら分かっちゃうよね バレないと思ってるんだろうか…
138 21/06/06(日)04:59:49 No.810272011
>もしかしてモンハンにも… リオレウスとかも本物から流用されてたのか…!
139 21/06/06(日)04:59:52 No.810272016
つうか言われてたのに突っぱねてたってのがまず悪質だからな…
140 21/06/06(日)04:59:53 No.810272017
DMCというか上田雅美関連の音楽もサンプリングバリバリ使ってるからだいぶグレーだよなこの会社
141 21/06/06(日)05:00:16 No.810272044
前からパクリは写真家にバレてた データ流出で言い逃れができなくなった ヤバい!
142 21/06/06(日)05:00:18 No.810272047
>言われてるばっかじゃねぇかよ 訴訟に関してはまだ始まったばっかだし仕方あるまい
143 21/06/06(日)05:00:24 No.810272052
こんなことだからいつまで経っても銭ゲバの誹りを免れないんだ
144 21/06/06(日)05:00:26 No.810272055
>ちなみに向こうの見立てだと1200億円って言われてるけど満額は認められないだろうと言われてるけど >300億円ぐらいはもっていかれるんじゃないかって言われてる >ライズの黒字全部吹き飛ぶ 最大1,200万ドルって1200億円?
145 21/06/06(日)05:00:32 No.810272062
アメリカは懲罰的損害賠償があるからなー すごいことになるかもしれない
146 21/06/06(日)05:00:34 No.810272065
今回話題になったのがこれってだけで他もあるだろうな…
147 21/06/06(日)05:00:38 No.810272073
スタッフの一人が勝手にやったことが始まりかも知れないけれど それはそれとしてちゃんと調査しなかった時点で会社としてはアウトよね
148 21/06/06(日)05:00:41 No.810272078
2001年発売のDMCの1が挙がってるから20年前か下手するともっと前からやってるなこれ…
149 21/06/06(日)05:00:56 No.810272088
>リオレウスとかも本物から流用されてたのか…! その辺は兎も角テクスチャを社内共用した結果こんな事になっちまってるぽいので マジであるんじゃないかモンハンでも
150 21/06/06(日)05:01:01 No.810272096
まあ社風なんだと言われたらそうとしか言えないなこれ
151 21/06/06(日)05:01:03 No.810272100
別に素材が使えないって訳じゃなくて お金払って許可取れば済むってだけの話なのに…
152 21/06/06(日)05:01:03 No.810272101
>前に問い合わせされてるっぽいのにそこで対応してなかったって話もあるからなぁ そこで対応しないのが本当に悪質というか馬鹿というか…
153 21/06/06(日)05:01:04 No.810272103
>2001年発売のDMCの1が挙がってるから20年前か下手するともっと前からやってるなこれ… 社風みたいなものかな
154 21/06/06(日)05:01:14 No.810272116
数十年で一気に大きくなった産業だから悪い部分も沢山残ってんだろうね
155 21/06/06(日)05:01:15 No.810272117
>2001年発売のDMCの1が挙がってるから20年前か下手するともっと前からやってるなこれ… それについてはまぁカプコンだぜというか昔の格ゲーメーカーだぜってところが
156 21/06/06(日)05:01:16 No.810272118
>前からパクリは写真家にバレてた >データ流出で言い逃れができなくなった >ヤバい! 声上げ続けてた写真家みんなバンザイしてそう
157 21/06/06(日)05:01:18 No.810272119
カプコンは海外の開発元格付けでずっと1位だったのに 来年には落ちるだろうな
158 21/06/06(日)05:01:27 No.810272132
社内でフリーSOZAI化してたとかそういうのか
159 21/06/06(日)05:01:27 No.810272133
最初にアセット作ったやつに全部の責任を負わせて逃げろ
160 21/06/06(日)05:01:41 No.810272146
>別に素材が使えないって訳じゃなくて >お金払って許可取れば済むってだけの話なのに… 許可取らずに使えばお金払わなくて済むじゃん! 実際ハッカーがいなければバレなかった
161 21/06/06(日)05:01:43 No.810272149
>データ流出で言い逃れができなくなった ありがとうハッカー
162 21/06/06(日)05:01:46 No.810272152
ここに限らないというかなんでもそうだけど作品の面白さとかそういう本来の土俵とは関係ないところで評判下げるようなのは本当に勘弁してほしい…
163 21/06/06(日)05:01:48 No.810272155
自分でゲームやってたら気づいたんかね
164 21/06/06(日)05:01:55 No.810272164
>カプコンは海外の開発元格付けでずっと1位だったのに >来年には落ちるだろうな 落ちないでしょう ゲームだけで見るなら
165 21/06/06(日)05:01:56 No.810272165
>最大1,200万ドルって1200億円? 鬼みたいなレートだな!!
166 21/06/06(日)05:02:04 No.810272173
自分達も著作物作ってる会社なのに著作権の概念ないのか
167 21/06/06(日)05:02:06 No.810272179
>最初にアセット作ったやつに全部の責任を負わせて逃げろ むしろもうカプコンにいないんじゃないか…
168 21/06/06(日)05:02:07 No.810272183
カプコンさん!?
169 21/06/06(日)05:02:27 No.810272199
なんなら写真集から素材をアセットとしてまとめたのが使われててまとめた本人はもう退社してるとかありそう
170 21/06/06(日)05:02:33 No.810272203
今更言っても20年遅いわけだけど 絶対初めから金払って使ってた方が安く済んだよな
171 21/06/06(日)05:02:35 No.810272205
いい感じの本から取り込んでとかでもなく 本に付いてるCDからデータそのままみたいだからな お手軽に使える素材として重宝してたんだろうなこれ
172 21/06/06(日)05:02:37 No.810272207
岩ロケ確かに意味あったんだなぁ 一回やれば一生使えるもんな
173 21/06/06(日)05:02:38 No.810272210
GAIJINたちはカプコンのこと嫌いになってもドミトレスク夫人のすけべ絵だけは描き続けてほしい…!
174 21/06/06(日)05:02:40 No.810272214
こんなモラルのかけらもない企業だったとは…
175 21/06/06(日)05:02:43 No.810272220
https://twitter.com/FanamelT/status/1353535133333250048 会社からして違うけどスマブラDXキービジュアル素材の発掘とかも割と最近あったなあと思って調べてみたら これは普通に使っていい素材っぽかった
176 21/06/06(日)05:02:47 No.810272230
今はちょうど1万ドルが1億円ぐらいか
177 21/06/06(日)05:02:57 No.810272241
元バイオスタッフが素材持ちだして転職後にパラサイトイブ作ったって話もあったな
178 21/06/06(日)05:02:58 No.810272243
>自分達も著作物作ってる会社なのに著作権の概念ないのか 写真なんてポチリとボタン一つ押すだけやろ?って思ってそう
179 21/06/06(日)05:03:01 No.810272247
>ここに限らないというかなんでもそうだけど作品の面白さとかそういう本来の土俵とは関係ないところで評判下げるようなのは本当に勘弁してほしい… カプコンは基本そんなのだし…課金へのこだわりとか…
180 21/06/06(日)05:03:02 No.810272248
>2001年発売のDMCの1が挙がってるから20年前か下手するともっと前からやってるなこれ… 「Surfaces」は1996年に出版された、さまざまなタイルや木目、レンガなど建築物の表面の写真1,200枚で構成された写真集で、収録写真のデータが収められたCD-ROMが付属していました。 らしいから96年以降だとありえるんじゃないか
181 21/06/06(日)05:03:04 No.810272253
たった12億なら大した問題じゃないな ちゃんと払えよ
182 21/06/06(日)05:03:05 No.810272254
モーキャプは自社でスタジオ作ってやってますとかSE全部内製ですとか言っててこれは恥ずかしい
183 21/06/06(日)05:03:07 No.810272257
タイトルロゴで盗用素材使用してたって図太いってレベルじゃねぇな!
184 21/06/06(日)05:03:22 No.810272275
>自分達も著作物作ってる会社なのに著作権の概念ないのか 部署によっては認識が昔のままで止まってるんじゃないかな…
185 21/06/06(日)05:03:24 No.810272278
最低でも20年間かぁ
186 21/06/06(日)05:03:36 No.810272288
流石にレンガとかひび割れとかそんなんはわからないだろうけど結構そのまんまな画像ちらほらあってこれは…
187 21/06/06(日)05:03:40 No.810272295
もしずっと前に素材アセット作ってそれずっと使ってたなら知らずに使ってた人はマジで可哀想だな… いやまぁなんか言われた地点で正式に許可取るなり賠償して差し替えるなりはしとけよとも思うけど
188 21/06/06(日)05:03:47 No.810272306
>モーキャプは自社でスタジオ作ってやってますとかSE全部内製ですとか言っててこれは恥ずかしい その人達はクビですかね…
189 21/06/06(日)05:03:48 No.810272307
他からなにかパクってきててもおかしくないからまあうn
190 21/06/06(日)05:03:50 No.810272310
色んなゲームで使われてたっていうのを考えると まあアセットとして用意されちまったんだろうなこの写真家の人の撮った写真
191 21/06/06(日)05:04:21 No.810272339
実写映画作ってないで使用料払えよ!
192 21/06/06(日)05:04:38 No.810272345
20年前からってすごいな
193 21/06/06(日)05:04:44 No.810272355
なんか変な言いがかりつけられてるのかなって思って見たら割とガチだった…
194 21/06/06(日)05:04:48 No.810272358
>その人達はクビですかね… いやこれでクビになるのSOZAIとして持ってきた奴じゃねえの!?もういないだろうけど
195 21/06/06(日)05:04:50 No.810272360
NHKなんかもコツコツ写真や映像撮り溜めたおかげで相当貴重な財産になってるみたいだし そういうのは大事
196 21/06/06(日)05:04:55 No.810272365
アズレン絵師の背景テクスチャトレパクみたいな事を会社ぐるみで長年やってたって事?
197 21/06/06(日)05:05:07 No.810272379
>もしずっと前に素材アセット作ってそれずっと使ってたなら知らずに使ってた人はマジで可哀想だな… >いやまぁなんか言われた地点で正式に許可取るなり賠償して差し替えるなりはしとけよとも思うけど まあ庇うとかじゃなくて本当に知らんで使ってた人はいると思う 社内のそれだと思ってみたいな
198 21/06/06(日)05:05:08 No.810272380
どうしちまったんだよカプコン… コーエーに訴訟されたりストリートファイターにバックドア仕込んだりまともにヒット作あるのになんで一々やらかすんだよ…
199 21/06/06(日)05:05:40 No.810272416
キャンペーン後に処分しますって規約に書いてた個人情報ずっと残してたり なんかその辺悪い意味でガバガバねカプコン
200 21/06/06(日)05:05:56 No.810272427
>https://twitter.com/FanamelT/status/1353535133333250048 >会社からして違うけどスマブラDXキービジュアル素材の発掘とかも割と最近あったなあと思って調べてみたら >これは普通に使っていい素材っぽかった よく見つけるなこんなの…雲だぜ…?
201 21/06/06(日)05:06:27 No.810272449
罰は受けたらいいと思うけど過去の作品アーカイブ販売停止とかになったらしんどいな
202 21/06/06(日)05:06:46 No.810272464
20年やってたって時点でもうモラル的にマヒしてたのが分かる
203 21/06/06(日)05:06:53 No.810272477
結構前にエロゲ会社が改装前の店舗の外見そのまま背景に使って怒られた件あったけど あれはちゃんと無事示談成立してたんだっけか
204 21/06/06(日)05:07:00 No.810272484
まぁなんというか…払うもん払っておけば良かったのにね…って感想しか出てこない
205 21/06/06(日)05:07:03 No.810272486
ゲーム業界は00年代後半ぐらいまでかなりガバガバだったからな… その頃に用意された素材集は怖いな
206 21/06/06(日)05:07:04 No.810272487
問い合わせ受けた時点で認めとけばいいのに
207 21/06/06(日)05:07:22 No.810272508
カプコンが悪いのはワカるが… コレが原因で傾いて人気作続編なくなるとかは困るな…
208 21/06/06(日)05:07:23 No.810272509
>よく見つけるなこんなの…雲だぜ…? そっちは他の素材の出典元が分かったから芋づる式に出てきた https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210405-156931/
209 21/06/06(日)05:07:26 No.810272511
>アズレン絵師の背景テクスチャトレパクみたいな事を会社ぐるみで長年やってたって事? あちらと違ってぐるみかはわからんのじゃない?
210 21/06/06(日)05:07:32 No.810272512
どうせ言いがかりだろ
211 21/06/06(日)05:07:33 No.810272513
商業利用は許可が必要な素材写真集を無断で使ってたって感じか
212 21/06/06(日)05:07:38 No.810272518
塵も積もれば山となる 無断使用すればゼロだぜ! と思ってたら隕石になって降ってきた
213 21/06/06(日)05:07:48 No.810272528
>罰は受けたらいいと思うけど過去の作品アーカイブ販売停止とかになったらしんどいな 変に突っぱねたりしない限りは金払って和解で終わるんじゃないかなぁ
214 21/06/06(日)05:07:50 No.810272531
>ゲーム業界は00年代後半ぐらいまでかなりガバガバだったからな… 全体として割と緩かったからね…今見るとあんま良い事ではないけど
215 21/06/06(日)05:07:53 No.810272533
ここ数年のカプコンは面白いゲーム連続して出してユーザーの評価も鰻登りだったのに...
216 21/06/06(日)05:07:54 No.810272535
>なんなら写真集から素材をアセットとしてまとめたのが使われててまとめた本人はもう退社してるとかありそう それこそ十年以上前から秘伝のタレとして使われてただろうし権利を主張されてもそれが事実だとは中々思わんという気はしちゃうな… 頭のおかしい人らから似たような主張はいっぱい来てるだろうし今回も同じだろうと判断してしまったんだろうなぁ
217 21/06/06(日)05:08:10 No.810272554
もうアセット精査…するのは難しそうだし破棄しかないな
218 21/06/06(日)05:08:19 No.810272559
>あちらと違ってぐるみかはわからんのじゃない? 何年にも渡って複数作品でやってるのは会社ぐるみでいいんじゃねぇかなぁ…
219 21/06/06(日)05:08:32 No.810272571
継続して使われてたあたり滅茶苦茶重宝してそうなのが笑う
220 21/06/06(日)05:08:32 No.810272572
>問い合わせ受けた時点で認めとけばいいのに そこで終わってたのにな
221 21/06/06(日)05:08:35 No.810272576
最初にやった奴がもう在籍してないかはともかくとしても写真家からツッコまれた時点で アセット片っ端からさらって確認しとけばまだ傷は浅くて済んだんだ 要するに身から出た錆だ
222 21/06/06(日)05:08:37 No.810272577
>どうせ言いがかりだろ カプコンはそんな感じでつっぱねてた バレた
223 21/06/06(日)05:08:39 No.810272583
スマブラ64のキャラセレ画面背景炎のテクスチャ探し当てた人はちょっとあたまおかしいなと思った
224 21/06/06(日)05:08:45 No.810272585
>岩ロケ確かに意味あったんだなぁ >一回やれば一生使えるもんな 社内資産にすれば気兼ねなくめちゃくちゃ長〜く使い回せるのか 確かに財産だなSOZAI……
225 21/06/06(日)05:08:49 No.810272591
>そっちは他の素材の出典元が分かったから芋づる式に出てきた こういうのなら微笑ましいんだけどな…
226 21/06/06(日)05:08:52 No.810272594
下手したら問い合わせされた時点でもう社内のものだって認識ができてるから突っぱねてたのありそう
227 21/06/06(日)05:09:05 No.810272607
権利者からの訴えを握りつぶしてたってのが一番やばいのでは…
228 21/06/06(日)05:09:13 No.810272613
さすがに賠償金ふっかけすぎだろ
229 21/06/06(日)05:09:14 No.810272617
会社ぐるみというか誰かが最初にアセット組んで誰もまさかそれが許可が必要だったり無許可な素材だったとは思わず使い続けてきたって感じでは ロゴの盗用は別問題だからアレだけど
230 21/06/06(日)05:09:15 No.810272619
一部のファイル名の一致までは判明しちゃってるからもう言い逃れが出来ない
231 21/06/06(日)05:09:20 No.810272625
>最初にやった奴がもう在籍してないかはともかくとしても写真家からツッコまれた時点で >アセット片っ端からさらって確認しとけばまだ傷は浅くて済んだんだ >要するに身から出た錆だ 確認して土下座しとけば収まった話だよね
232 21/06/06(日)05:09:22 No.810272627
これ下手すると更に掘られていろいろ出てこないか それとももう掘られ尽くした後なのか
233 21/06/06(日)05:09:32 No.810272632
カプコン潰れないよね?
234 21/06/06(日)05:09:33 No.810272634
モンハンの場合やってるなら皮ペタはしない気もする
235 21/06/06(日)05:09:33 No.810272636
>あちらと違ってぐるみかはわからんのじゃない? 長いことばっくれてたんだから会社ぐるみみたいなもんでしょ
236 21/06/06(日)05:09:45 No.810272650
他の素材集も表面化してないだけで使ってるよね…
237 21/06/06(日)05:09:52 No.810272658
>さすがに賠償金ふっかけすぎだろ 使ってたタイトルと売れた数考えたらこれでもまだ安い方だと思う
238 21/06/06(日)05:09:52 No.810272659
>アセット片っ端からさらって確認しとけばまだ傷は浅くて済んだんだ そんな勘違いもありうる案件に片っ端から確認作業する人的リソース割けねえよって思っちゃったんだろうなあ
239 21/06/06(日)05:09:55 No.810272662
ドグマ2をさっさと作らないからだよ ごめん八つ当たり
240 21/06/06(日)05:09:59 No.810272666
請求額凄いな 実際いくら払われるのか知らんが
241 21/06/06(日)05:10:01 No.810272671
任天堂のは普通に買ってるものだろうし 素材わかられた時点で関係とかも精査されてるだろうしな
242 21/06/06(日)05:10:09 No.810272677
>下手したら問い合わせされた時点でもう社内のものだって認識ができてるから突っぱねてたのありそう 擁護するわけじゃないけど 似たような変なメールいっぱい来てそうだよね
243 21/06/06(日)05:10:12 No.810272680
素材元良く調べたね!えらい!ってなるのがまともなケースで 素材元良く調べたね!えらいこっちゃ!ってなるのがカプコン
244 21/06/06(日)05:10:14 No.810272681
>さすがに賠償金ふっかけすぎだろ 20年めっちゃ念入りに使われてたっぽいからある程度はふっかけて良いと思う その全額払われることはまず無いだろうし どの辺りでお互い良い落としどころ見つけるかよ
245 21/06/06(日)05:10:19 No.810272685
カプコンは好きだけどやった事を庇うのは流石にないわ…
246 21/06/06(日)05:10:28 No.810272690
>さすがに賠償金ふっかけすぎだろ アメリカだしこのぐらいじゃないかなカプコン相手だし
247 21/06/06(日)05:10:35 No.810272696
何故か他所と比べてるけど指摘されてもシカトしてた時点で比べ物にならん
248 21/06/06(日)05:10:36 No.810272697
向こうの法律事務所リークから同名素材出てきたの見つけたとき喝采しただろうな
249 21/06/06(日)05:10:36 No.810272698
ワイン事業とかで出た儲けで社員に写真撮りに行かせれば済む話だろ!
250 21/06/06(日)05:10:37 No.810272699
>ドグマ2をさっさと作らないからだよ >ごめん八つ当たり 謝れて偉いしその想いはわかるよ わかるよ……
251 21/06/06(日)05:10:41 No.810272700
>これ下手すると更に掘られていろいろ出てこないか >それとももう掘られ尽くした後なのか これはかなり前から言われてた話に確定的なのが来たってだけみたいだから…結構掘られてるみたいだけどどうなんだろうね
252 21/06/06(日)05:10:58 No.810272713
蛙の子は蛙(SNKの分社)
253 21/06/06(日)05:11:02 No.810272716
パクられ元はこれか 使い勝手が凄いよさそう https://made-in-wonder.com/item_detail.php?item_id=5216
254 21/06/06(日)05:11:26 No.810272740
とにかく「悪質さ」ってのがでかいなって思う 世界的なゲームメーカーがそういう事やっちゃダメだろって
255 21/06/06(日)05:11:30 No.810272743
まず初っ端バイオ4のロゴからなのはおぉう…ってなる
256 21/06/06(日)05:11:52 No.810272761
ゲーム会社が知財ガバガバなのは色んな意味で弁護のしようがないわ
257 21/06/06(日)05:11:53 No.810272763
>一部のファイル名の一致までは判明しちゃってるからもう言い逃れが出来ない ハッカーがいなければ言い逃れできたのに!
258 21/06/06(日)05:11:57 No.810272767
カプコンはこれを機に心を入れ替えてBOF6を作ってほしい
259 21/06/06(日)05:12:07 No.810272775
つうか4でこれなんだから他の大丈夫かってのが
260 21/06/06(日)05:12:12 No.810272777
ぶっちゃけ老舗のデベロッパーは知らずに似たような事やらかしてると思う…上にもあったがその担当がやめたら発見なんてできないし 今頃必死に素材の洗い出しをしてるところもあるだろうな
261 21/06/06(日)05:12:12 No.810272779
戦国BASARAの件からわかってたことだけど普通に悪徳企業だよなカプコン
262 21/06/06(日)05:12:19 No.810272786
>ガチャフォース2をさっさと作らないからだよ >ごめん八つ当たり
263 21/06/06(日)05:12:30 No.810272801
>任天堂のは普通に買ってるものだろうし >素材わかられた時点で関係とかも精査されてるだろうしな いや普通の会社はみんなそうだよ
264 21/06/06(日)05:12:38 No.810272803
>モラルハザード 夢で終わらない
265 21/06/06(日)05:12:39 No.810272804
>ワイン事業とかで出た儲けで社員に写真撮りに行かせれば済む話だろ! eスポ事業が大会やって賞金とか出すから毎年9~10億ぐらいの赤字出してるんだけど 大会減らして取材すればいいんじゃねえかなって…
266 21/06/06(日)05:12:43 No.810272807
人が多いからこそスタッフとかに変なのがいるんじゃないのか
267 21/06/06(日)05:12:43 No.810272809
格ゲーなんかパク…オマージュの文化みたいなもんだし…
268 21/06/06(日)05:12:45 No.810272813
最低だよ……レオンも……クリスも……チャナガブルも……
269 21/06/06(日)05:13:03 No.810272821
まぁ急激にデカくなったとはいえ作品にも割とアマチュアの熱意でゲーム作ってた頃の雰囲気が色濃く残ってる会社ではあるよな…
270 21/06/06(日)05:13:03 No.810272823
>さすがに賠償金ふっかけすぎだろ いくら商売したと…
271 21/06/06(日)05:13:03 No.810272824
>パクられ元はこれか >使い勝手が凄いよさそう >https://made-in-wonder.com/item_detail.php?item_id=5216 こんなこと言うのもあれなんだけど凄まじく便利だな…
272 21/06/06(日)05:13:11 No.810272831
よく見つけたなこんなの…
273 21/06/06(日)05:13:15 No.810272834
X9出さないから…
274 21/06/06(日)05:13:17 No.810272835
>会社ぐるみというか誰かが最初にアセット組んで誰もまさかそれが許可が必要だったり無許可な素材だったとは思わず使い続けてきたって感じでは それならそれで指摘された時点で調査なりしたら分かるやつなのでは なんで握りつぶしてるのタカリか何かだと思ったのだろうか?
275 21/06/06(日)05:13:17 No.810272836
素人目というか傍目には気づかないけど撮った本人が見ると 変形されてたり色味変わってる程度の加工だと一目瞭然ってよく言われる
276 21/06/06(日)05:13:22 No.810272837
カプコンとか比べ物にならないくらい小さいゲーム会社で働いてるけど 素材について自分で作るか会社で購入したものしか使っちゃダメ(フリー素材もダメ)って厳しい規定があるから大企業がこれやっちゃうのすごい意外だ 大企業で規模がでかくて求められる質と量とスピードが半端ないから起こっちゃったことかもだけど…
277 21/06/06(日)05:13:30 No.810272842
>格ゲーなんかパク…オマージュの文化みたいなもんだし… 見てくれよこの頭髪の縦に長い白人! でんきタイプのポケモン使ったりしてもう何が何だか分からねえや!
278 21/06/06(日)05:13:31 No.810272844
>>任天堂のは普通に買ってるものだろうし >>素材わかられた時点で関係とかも精査されてるだろうしな >いや普通の会社はみんなそうだよ カプコンがおかしいみたいじゃん
279 21/06/06(日)05:13:36 No.810272850
本当に仕方ない事なんだけど既存タイトルの殆どにケチつくのがクソ
280 21/06/06(日)05:13:43 No.810272854
>素人目というか傍目には気づかないけど撮った本人が見ると >変形されてたり色味変わってる程度の加工だと一目瞭然ってよく言われる わかる 俺も抜きまくった本がパクられてるとわかるし
281 21/06/06(日)05:13:53 No.810272861
テクスチャって考えるとマジで超使い勝手良さそうだなこのパクられた写真集…
282 21/06/06(日)05:13:56 No.810272865
正直この写真家以外にも沢山被害者いそう
283 21/06/06(日)05:14:02 No.810272868
これがエグゼの恨みか
284 21/06/06(日)05:14:05 No.810272872
>>パクられ元はこれか >>使い勝手が凄いよさそう >>https://made-in-wonder.com/item_detail.php?item_id=5216 >こんなこと言うのもあれなんだけど凄まじく便利だな… 何なら本の表紙がもうそれっぽい
285 21/06/06(日)05:14:08 No.810272877
>よく見つけたなこんなの… 素材作った本人が見たら一発だよこういうのって
286 21/06/06(日)05:14:20 No.810272890
EIKOはいいタイミングでバイオの実況やり終えたな
287 21/06/06(日)05:14:24 No.810272892
>パクられ元はこれか >使い勝手が凄いよさそう >https://made-in-wonder.com/item_detail.php?item_id=5216 8800円か… 100冊分くらいお金出せば撮影に行かせられただろうに…
288 21/06/06(日)05:14:35 No.810272897
>なんで握りつぶしてるのタカリか何かだと思ったのだろうか? まあそういうの一杯来てそうだからあんま精査しなかったんじゃね
289 21/06/06(日)05:14:36 No.810272898
ばれたときのめんどくささが尋常じゃないし 時間と金に余裕ある大企業なら避けて通るところかと思ってた
290 21/06/06(日)05:14:37 No.810272899
一体何年にわたってやってんだこれ…?
291 21/06/06(日)05:14:38 No.810272900
>よく見つけたなこんなの… 自分で撮った写真だからその人が見ればそりゃわかるよ
292 21/06/06(日)05:14:43 No.810272906
>本当に仕方ない事なんだけど既存タイトルの殆どにケチつくのがクソ 20年の歴史があるせいでえらいこっちゃだよ…
293 21/06/06(日)05:14:45 No.810272909
バレなきゃ犯罪じゃないの精神はどこでもあるんだろうけど バレちゃったからしょうがないね
294 21/06/06(日)05:14:46 No.810272911
末端がサボって盗用してきたやつとか上は見つけようないだろうから大変だな
295 21/06/06(日)05:14:57 No.810272917
裁判中はバイオ4買えなくなったりするんだろうか
296 21/06/06(日)05:15:03 No.810272921
>何なら本の表紙がもうそれっぽい 魔導書の類
297 21/06/06(日)05:15:05 No.810272923
ハッカーさえいなければ…
298 21/06/06(日)05:15:12 No.810272929
>こんなこと言うのもあれなんだけど凄まじく便利だな… 使い勝手いいものを作ってるからこそ商用利用に関しての事項も用意してるわけでな
299 21/06/06(日)05:15:40 No.810272942
>カプコンとか比べ物にならないくらい小さいゲーム会社で働いてるけど >素材について自分で作るか会社で購入したものしか使っちゃダメ(フリー素材もダメ)って厳しい規定があるから大企業がこれやっちゃうのすごい意外だ >大企業で規模がでかくて求められる質と量とスピードが半端ないから起こっちゃったことかもだけど… 営利目的で使うことが許可されてるフリー素材であっても個人が使うのと企業が使うのとでは全然違うからね…
300 21/06/06(日)05:15:41 No.810272944
シリーズファンは複雑な心境だろうな…可哀想
301 21/06/06(日)05:15:42 No.810272945
>一体何年にわたってやってんだこれ…? 平成からどころか20世紀からやってることだからなぁ
302 21/06/06(日)05:15:45 No.810272948
>一体何年にわたってやってんだこれ…? 20年くらい?
303 21/06/06(日)05:15:48 No.810272952
fu62632.jpg 直接的な盗用とはちょっと違うけど スト2ベガは元ネタと比べるとそのまんますぎると思うんだよね すごくない?
304 21/06/06(日)05:15:50 No.810272953
>ハッカーさえいなければ… ほんともう完全に自業自得だよな
305 21/06/06(日)05:15:51 No.810272958
本当にハッカーは社会を乱す悪だな
306 21/06/06(日)05:15:54 No.810272960
俺がネットに上げてた写真使っててくれねーかな
307 21/06/06(日)05:16:00 No.810272962
金払った上に該当素材全部差し替え?
308 21/06/06(日)05:16:03 No.810272965
開発規模がデカイと全然知らん部署から次々とゲームの部品が送られてきて組み立てては次に回していくの繰り返しだからその大本がどこから来てるかは解らねーって人も多かろうな とは言えそういうのの出どころを把握してるべき人も居るはず…小野見てるか?
309 21/06/06(日)05:16:04 No.810272966
>カプコンとか比べ物にならないくらい小さいゲーム会社で働いてるけど >素材について自分で作るか会社で購入したものしか使っちゃダメ(フリー素材もダメ)って厳しい規定があるから大企業がこれやっちゃうのすごい意外だ 多分権利関係がユルかった時代から使われてたやつだし盲点だったんだろう
310 21/06/06(日)05:16:09 No.810272968
賠償金が屁でもないくらいヒット作をこれからも生み出せばいい話だ今度はパクらずにな それができなきゃそれまでの会社だったという話
311 21/06/06(日)05:16:14 No.810272972
全部配信停止して差し替えになんのかなぁ
312 21/06/06(日)05:16:15 No.810272973
>本当に仕方ない事なんだけど既存タイトルの殆どにケチつくのがクソ バイオは4としか言われてないけど初代リメイクも挙がってるしDMCはシリーズって言われてるのがもう
313 21/06/06(日)05:16:16 No.810272976
カプコンがブス専なのも転用してるsozaiがブスだからなのかもしれない
314 21/06/06(日)05:16:21 No.810272982
外には出さない検討用のプロトタイプ作った時に使ったのを差し替えせずにそのまま使いまわしちゃったとかかなあ プロトタイプ作った人とそれ以降の作業に携わった人の間でテクスチャ張り替えてねとかそういう言伝がされてなかったとか
315 21/06/06(日)05:16:24 No.810272983
>末端がサボって盗用してきたやつとか上は見つけようないだろうから大変だな 任天堂もスクエニもちゃんと精査してるし変な素材は使わせないと思うよ
316 21/06/06(日)05:16:24 No.810272984
>金払った上に該当素材全部差し替え? 差し替えは現実的じゃないから金払って許してもらうしかないな
317 21/06/06(日)05:16:26 No.810272988
他もやってるかもしれないって言うか多分やってるところあるだろうけどこういうのは尻尾掴まれない限りは言いがかりでしかないんだ
318 21/06/06(日)05:16:27 No.810272990
>すごくない? そもそも猿先生も映画からパクってるんだよね
319 21/06/06(日)05:16:35 No.810272999
CD-ROM版も同じぐらいの価格なのかな 1枚あたりの使用料も端金だろうに…
320 21/06/06(日)05:16:40 No.810273004
タイルに石壁に屋根にガラスに看板に テクスチャとして理想的だねこれ…うn… 使用許可取れよ…
321 21/06/06(日)05:16:51 No.810273013
ハッカーがいなかったら知らんぷりっていうのが最高に悪質だと思う
322 21/06/06(日)05:16:58 No.810273019
でかい企業程こういう権利関係はしっかりしてる はずなんだよ
323 21/06/06(日)05:17:03 No.810273024
2000年前半まではどこの会社も著作権のリテラシーゆるゆるだったから
324 21/06/06(日)05:17:37 No.810273049
>直接的な盗用とはちょっと違うけど >スト2ベガは元ネタと比べるとそのまんますぎると思うんだよね >すごくない? タフ的な意味ではすごいしヤバいと思うけどもっとヤバかったのはバイソンだと思う
325 21/06/06(日)05:17:51 No.810273057
>ハッカーがいなかったら知らんぷりっていうのが最高に悪質だと思う なんでマジで問い合わせあったときにすぐ払わねえんだかわからん
326 21/06/06(日)05:17:55 No.810273059
ヴィレッジはああはいはいいつものアレねって感じだったけど完全にダメじゃん
327 21/06/06(日)05:17:56 No.810273060
>裁判中はバイオ4買えなくなったりするんだろうか それはカプコン次第だけどどうかな 賠償確定すれば裁判中の売上も賠償対象になるから販売停止するかもわからん
328 21/06/06(日)05:18:04 No.810273068
>ドグマ2をさっさと作らないからだよ >ごめん八つ当たり あったよ!オンライン!!
329 21/06/06(日)05:18:06 No.810273072
カプコンはこっぴどく怒られてほしい
330 21/06/06(日)05:18:17 No.810273084
>100冊分くらいお金出せば撮影に行かせられただろうに… 求められる素材をばっちりゲットしてくるのもそれはそれで大変だろうけどな…
331 21/06/06(日)05:18:26 No.810273093
>>これはよくないけど素材カタログに載ってる素材が個別に許可取りにいかなきゃいけないのは結構罠だなあと思った >それは普通では…? 仕事で素材集扱うことあるけど許可済みのやつのほうが多い気がする
332 21/06/06(日)05:18:31 No.810273099
もっと早く流出させてくれよハッカー ダメージ広がりすぎだろ
333 21/06/06(日)05:18:40 No.810273107
ありがとうハッカーさん…!
334 21/06/06(日)05:18:43 No.810273110
>開発規模がデカイと全然知らん部署から次々とゲームの部品が送られてきて組み立てては次に回していくの繰り返しだからその大本がどこから来てるかは解らねーって人も多かろうな 開発環境によってはテクスチャのファイル名すら知らずに利用できたりするしな 良い悪いで言えば間違いなく悪いんだけど防げるかというと本当に厳しい… 他の所がやらかしたのを反面教師にするくらいしか
335 21/06/06(日)05:18:48 No.810273115
まさにバイオ4なんて全ゲームハードで出してますレベルで出してるし こっから差し替えとかやるよりは絶対金払って和解した方が良い しかしまあ高くついたなあ
336 21/06/06(日)05:18:52 No.810273119
>>一体何年にわたってやってんだこれ…? >20年くらい? まあ…めっちゃ払おうね…
337 21/06/06(日)05:18:52 No.810273120
一度問い合わせされた時点で 「マジごめん!うちの下っ端が勝手に使ってたみたい!お金送金するね!今度から気をつけます!」 って内々で処理してたら解決してたのでは?
338 21/06/06(日)05:18:57 No.810273126
まさに どんな判断だ 金をドブに捨てる気か
339 21/06/06(日)05:19:01 No.810273131
まあいつものカプコンの揺り戻しかな…と思ってたけど方向性が随分違うな…
340 21/06/06(日)05:19:01 No.810273132
写真集からの素材の使用料って正式にはどのくらい支払うのが相場なんだろう
341 21/06/06(日)05:19:07 No.810273139
>>何なら本の表紙がもうそれっぽい >魔導書の類 Surface ヒトの顔の皮を剥ぎ取り利用する手法について記述された悍ましい魔導書 取り繕い、仮面を被る行為は魔術師の初歩といえるだろう
342 21/06/06(日)05:19:15 No.810273149
ハッカーは絶対これ知らなかったと思うよ
343 21/06/06(日)05:19:18 No.810273152
仕様書にこんな感じで!って参考画像添付してあるのは珍しくないけどそれをそのまま素材にしたらそりゃアウトだよ
344 21/06/06(日)05:19:19 No.810273154
つまりこれから危険性のあるアセットを使わない2dブレスの続編が開発されるってことになるな
345 21/06/06(日)05:19:37 No.810273167
>求められる素材をばっちりゲットしてくるのもそれはそれで大変だろうけどな… というかだからこういう写真家は偉いというか凄いんだしな… いい感じの写真撮ってる!
346 21/06/06(日)05:19:52 No.810273172
>カプコンがブス専なのも転用してるsozaiがブスだからなのかもしれない カプコンは地下にリオレウスとブスを飼っている……?
347 21/06/06(日)05:19:56 No.810273177
これから裁判で結局いくら払わされることになるかは分からんけど それでも100分の1くらいの額で済んでたと思う
348 21/06/06(日)05:20:01 No.810273179
>ヴィレッジはああはいはいいつものアレねって感じだったけど完全にダメじゃん 実は武器人間の監督に苦言呈される程度にはまんまだからあれも駄目なんだ
349 21/06/06(日)05:20:01 No.810273181
>ハッカーは絶対これ知らなかったと思うよ (えらいことになってるな…)
350 21/06/06(日)05:20:02 No.810273182
賠償金は13億円で使用料はどれほどになるんだろう?
351 21/06/06(日)05:20:09 No.810273186
こういうのってさっさと払ってはい終わりって出来るんだろうか 裁判だのなんだので展開中のゲームに影響出るのは困るぞ
352 21/06/06(日)05:20:13 No.810273191
何年も前に作られた社内アセット説はあるなぁ 知らずに使ってた末端のshineは気の毒だけどそこら辺ちゃんと調べるのが会社の仕事でしょって話だしやはり擁護出来ん…
353 21/06/06(日)05:20:16 No.810273196
一度問い合わせしたのを突っぱねたって経緯があるから弁護できねえや
354 21/06/06(日)05:20:21 No.810273200
どうせなら中国狙えよハッカーも
355 21/06/06(日)05:20:21 No.810273201
>素材について自分で作るか会社で購入したものしか使っちゃダメ(フリー素材もダメ)って厳しい規定があるから大企業がこれやっちゃうのすごい意外だ それこそそういう意識がまだガバガバな頃の産物だろうからな 意識根付く頃には企業秘密の秘伝のタレ化して盗用という事も忘れられてそうだし
356 21/06/06(日)05:20:21 No.810273202
これのせいで武器人間パク…オマージュもなんかやな目で見てしまう…
357 21/06/06(日)05:20:26 No.810273205
相当に使い回ししてたみたいだからこれからの開発が遅延しそう
358 21/06/06(日)05:20:43 No.810273219
>というかだからこういう写真家は偉いというか凄いんだしな… >いい感じの写真撮ってる! 良いものの良い部分って大抵は良いと意識されにくい部分に詰まってるだろうからね… カプコンもゲームとか作ってるとその辺は分かるだろ!
359 21/06/06(日)05:20:48 No.810273223
見逃されてるSNKはすげえよ
360 21/06/06(日)05:20:55 No.810273226
>一度問い合わせしたのを突っぱねたって経緯があるから弁護できねえや こんなもん認めるわけにもいかないだろ… 証拠がないならそりゃ突っぱねる
361 21/06/06(日)05:20:59 No.810273233
>>カプコンがブス専なのも転用してるsozaiがブスだからなのかもしれない >カプコンは地下にリオレウスとブスを飼っている……? ラージャンは飼ってたからな…
362 21/06/06(日)05:21:07 No.810273238
これで注目集まっただろうし探そうぜ!って暇人やうちの使われてないだろうか…って注目する作者も出るだろうから色々追加で判明するかもね
363 21/06/06(日)05:21:08 No.810273244
アセットはその名の通り資産だからな…ちゃんと出自ハッキリさせとかないと
364 21/06/06(日)05:21:25 No.810273249
>これのせいで武器人間パク…オマージュもなんかやな目で見てしまう… その件はその件で悪質だと思う
365 21/06/06(日)05:21:27 No.810273250
業界にモラルが無かった古の時代に共用素材を作ったんじゃないか? 盗用で
366 21/06/06(日)05:21:29 No.810273251
裁判で闘うのかなそれともさっさと要求飲んで終わらすのかな
367 21/06/06(日)05:21:31 No.810273254
>これのせいで武器人間パク…オマージュもなんかやな目で見てしまう… それに関してももう昔からの悪癖だし仕方ないことだ
368 21/06/06(日)05:21:32 No.810273257
20年は前から使われてたって考えると 多分社内の意識とかも低いころのだろうな… そんでずっと使われ続けてきたんだろうなカプコン秘伝のアセットとして…
369 21/06/06(日)05:21:46 No.810273269
そんな…今後はデザイナーが一から描いたり写真用意したり使用許可取らなきゃいけないなんて…
370 21/06/06(日)05:21:50 No.810273270
>証拠がないならそりゃ突っぱねる それって…ハッカーにデータ流出されない限り証拠ないって言い張る…ってコト!?
371 21/06/06(日)05:21:57 No.810273275
格ゲーのパクリはなんかもう…
372 21/06/06(日)05:21:58 No.810273276
金払って和解って言うけど相手が絶許だったらかなりのタイトル封印されない?
373 21/06/06(日)05:22:08 No.810273282
>>>カプコンがブス専なのも転用してるsozaiがブスだからなのかもしれない >>カプコンは地下にリオレウスとブスを飼っている……? >ラージャンは飼ってたからな… ラージャンはどっかの劇団から借りてきたんじゃなかったっけ
374 21/06/06(日)05:22:12 No.810273287
>>証拠がないならそりゃ突っぱねる >それって…ハッカーにデータ流出されない限り証拠ないって言い張る…ってコト!? ワ…!
375 21/06/06(日)05:22:13 No.810273289
>こんなもん認めるわけにもいかないだろ… >証拠がないならそりゃ突っぱねる CD-ROM収録のどの写真ですって証拠提出すればアセットから一発で見つかるのでは… ファイル名までそのまんまだったって話だし
376 21/06/06(日)05:22:25 No.810273302
ハッカーは今後とも定期的にカプコンを絞って欲しい ズタボロになるほど面白いもの作って復活する妙な性質がある企業だし
377 21/06/06(日)05:22:25 No.810273303
>その件はその件で悪質だと思う あの辺に関してはマジでスト2とかストゼロとかやってた頃のノリのまますぎる
378 21/06/06(日)05:22:37 No.810273309
パクリとパロディの間で揺れてるわけじゃなくて完全に盗用だから…
379 21/06/06(日)05:22:37 No.810273310
>裁判で闘うのかなそれともさっさと要求飲んで終わらすのかな あまりに酷いから裁判してもあまり良くならなそうではあるけどなぁ
380 21/06/06(日)05:22:38 No.810273311
ブス云々とか見ると素材作れるスタッフが昔から少ないんだろうなカプコン
381 21/06/06(日)05:22:38 No.810273315
つまり今PS2カプコンゲーとか買えばプレミアつく…?
382 21/06/06(日)05:22:43 No.810273316
>これのせいで武器人間パク…オマージュもなんかやな目で見てしまう… あれマジで酷似してるから普通に悪質だよ
383 21/06/06(日)05:22:44 No.810273319
お金を払って済むかどうかは権利者によるでしょ 絶対使わせんってなったら使えないんだから殆どのゲーム回収しないといけない そして心証はどう考えても最悪
384 21/06/06(日)05:22:48 No.810273323
素材集の発売日が1996年だから25年前か… CDの寿命を考えると原本はもう残ってないんだろうな
385 21/06/06(日)05:22:58 No.810273333
>>証拠がないならそりゃ突っぱねる >それって…ハッカーにデータ流出されない限り証拠ないって言い張る…ってコト!? ハァン?
386 21/06/06(日)05:23:07 No.810273343
>ハッカーは今後とも定期的にカプコンを絞って欲しい >ズタボロになるほど面白いもの作って復活する妙な性質がある企業だし 分からんでもないけど今いい感じに面白いもの出してたタイミングだったろ!
387 21/06/06(日)05:23:08 No.810273344
>見逃されてるSNKはすげえよ K9999…お前は今どこで戦っている…
388 21/06/06(日)05:23:08 No.810273345
少なくても20年前にはもう社内のアセットってことにされてたのか
389 21/06/06(日)05:23:11 No.810273347
>こんなもん認めるわけにもいかないだろ… >証拠がないならそりゃ突っぱねる 出てきちゃいましたね…証拠…
390 21/06/06(日)05:23:16 No.810273351
流出するより前に訴えられたり問い合わせあっただろうにみんな無視してたのかな
391 21/06/06(日)05:23:21 No.810273359
ホワイトハッカーだったか
392 21/06/06(日)05:23:25 No.810273362
コロプラのアレにはちゃんとお金払ってたのに…
393 21/06/06(日)05:23:41 No.810273375
他社には厳しいくせに自分とこがこれじゃな…
394 21/06/06(日)05:23:41 No.810273376
>K9999…お前は今どこで戦っている… 僕はネームレスだけど誰だい?
395 21/06/06(日)05:23:44 No.810273377
あれかな 無断使用を認めたら負けとか思ってたのかな
396 21/06/06(日)05:23:45 No.810273379
権利本の出方次第で過去作品前差し替え? カプコン潰れない?
397 21/06/06(日)05:23:53 No.810273387
ハッカーってこういう弱みを握って企業に脅しをかけるんじゃないのか
398 21/06/06(日)05:24:13 No.810273402
悪が悪に倒されたような展開だ
399 21/06/06(日)05:24:18 No.810273404
ハッカーも絶対こんなん知らなかったと思うぜ!
400 21/06/06(日)05:24:18 No.810273405
任天堂は1996年の時点でもちゃんと素材買ってるのな いや当たり前ではあるんだけど…
401 21/06/06(日)05:24:21 No.810273410
格ゲーはQとかやべーキャラをGにリニューアルしたりしてるから…
402 21/06/06(日)05:24:23 No.810273411
>K9999 これは何がダメだったのかな…見た目かな…技かな…声かな…
403 21/06/06(日)05:24:26 No.810273413
>分からんでもないけど今いい感じに面白いもの出してたタイミングだったろ! ロックマンDASHとブレスの新作が出るまでは絞ってもらう
404 21/06/06(日)05:24:45 No.810273426
アセット作った本人じゃなくても使った覚えのある人間が見れば心当たりないわけないよね…
405 21/06/06(日)05:24:46 No.810273427
>ハッカーってこういう弱みを握って企業に脅しをかけるんじゃないのか 多分だけど流出させたハッカーはなんかえらいことになってるなって眺めてると思う
406 21/06/06(日)05:24:51 No.810273431
使用許可(と利用料支払い)頼むよって言ってるもの無断利用はなーんも擁護できん
407 21/06/06(日)05:25:07 No.810273445
>CD-ROM収録のどの写真ですって証拠提出すればアセットから一発で見つかるのでは… >ファイル名までそのまんまだったって話だし 言いがかりレベルの盗作や不正利用の問い合わせが山程来ててその中に紛れ込んじゃった派かなぁ あと調査委員会なりを立ち上げるのも相応の根拠と人員が必要になるわけで…
408 21/06/06(日)05:25:17 No.810273454
なにかな…と思ったらマジでダメなやつじゃん…
409 21/06/06(日)05:25:19 No.810273456
今回はズタボロになる方向性かなり違くない?
410 21/06/06(日)05:25:23 No.810273459
ブスネタ並みにずっと言われ続けるだろうなこれ
411 21/06/06(日)05:25:31 No.810273463
>任天堂は1996年の時点でもちゃんと素材買ってるのな >いや当たり前ではあるんだけど… それって…カプコンがおかしいってコト?
412 21/06/06(日)05:25:34 No.810273466
>任天堂は1996年の時点でもちゃんと素材買ってるのな >いや当たり前ではあるんだけど… やっぱ時代とか関係なくおかしいのでは?
413 21/06/06(日)05:25:36 No.810273469
テクスチャ盗作ゲーなんかで遊びたくないよね
414 21/06/06(日)05:25:49 No.810273480
https://www.youtube.com/watch?v=EzvEj-fCoNQ 調べたらアクター専門のとこのラージャンだったわ
415 21/06/06(日)05:25:53 No.810273486
>格ゲーはQとかやべーキャラをGにリニューアルしたりしてるから… あいつはあいつでポーズダメじゃない?
416 21/06/06(日)05:26:00 No.810273497
>ありがとうホワイトハッカー… 恐喝してるからホワイトではなくない?無粋?
417 21/06/06(日)05:26:01 No.810273499
仮に過去作品全部発売停止になったらどれだけの損失なんだろうな
418 21/06/06(日)05:26:02 No.810273501
>ブスネタ並みにずっと言われ続けるだろうなこれ (最低)20年来の無断使用はちょっと予想外だった
419 21/06/06(日)05:26:05 No.810273503
やらかしが露見した時点で如何にお支払いする額を小さく出来るかを頑張るのが裁判だしな 頑張ってゴネたからコエテクに払う額も1億円程度で済んだ訳だし今回もなんとか3万円くらいになりませんか?って頑張ると思う
420 21/06/06(日)05:26:05 No.810273504
4のVRどうするんだろ
421 21/06/06(日)05:26:11 No.810273510
>これは何がダメだったのかな…見た目かな…技かな…声かな… パクリ通り越した再現だったからじゃないですかね…
422 21/06/06(日)05:26:15 No.810273513
一回潰れた方がいいんじゃないかこの会社
423 21/06/06(日)05:26:23 No.810273517
>>K9999 >これは何がダメだったのかな…見た目かな…技かな…声かな… 紅丸が許されてるから見た目や技は大丈夫だしKUSANAGIが許されてるから声も大丈夫 分からない…なんで許されないのか分からない…
424 21/06/06(日)05:26:28 No.810273521
この手のハッキングって狙い撃ちじゃなく複数に仕掛けて引っ掛かったのをカモにしてるだけだと思うけど このガバガバさを見るとなんというかカプコンが踏んだ理由も分かるというか…
425 21/06/06(日)05:26:30 No.810273522
どうせお前もワシの金目当てに根も葉もない話でたかろうとしているクズだろう!帰れ帰れ! ってやってる場合じゃなかった
426 21/06/06(日)05:26:31 No.810273524
プレスリリースはとくにまだ出てないか
427 21/06/06(日)05:26:34 No.810273528
だいたいこういうので問題になるのって金払ったやつが実は盗作だったとかそんなタイプだよね 無断使用は割と珍しい
428 21/06/06(日)05:26:35 No.810273530
>言いがかりレベルの盗作や不正利用の問い合わせが山程来ててその中に紛れ込んじゃった派かなぁ >あと調査委員会なりを立ち上げるのも相応の根拠と人員が必要になるわけで… けど仮にもゲームなんていう知的財産の塊を作ってる会社なら普段からそこに人員を割いて然るべきだとも思える
429 21/06/06(日)05:26:38 No.810273531
>分からない…なんで許されないのか分からない… 分かってんだろテメー!
430 21/06/06(日)05:26:38 No.810273532
オマージュだからセーフ論も謎だよな
431 21/06/06(日)05:26:42 No.810273536
>>K9999 >これは何がダメだったのかな…見た目かな…技かな…声かな… あれは鉄雄っぽ過ぎるせいで 何か有る前にSNKがなんとかしたパターンかな 結局ああいうのは著作者側次第だから何も言われなくてよかったねくらいで
432 21/06/06(日)05:27:03 No.810273544
自分達の黙認ベースは許されなかったんやなw 悲劇やなw
433 21/06/06(日)05:27:11 No.810273550
>あれかな >無断使用を認めたら負けとか思ってたのかな コーエー死ぬほど訴訟した苦い思い出のせいもありそう
434 21/06/06(日)05:27:21 No.810273557
なんだか凄く呆れてしまった 子供の頃に死ぬ程プレイしてたゲームとかもそういう作り方してたのか?何なんだそりゃ
435 21/06/06(日)05:27:24 No.810273559
E3直前のこのタイミングでなかなか面白いことになってきたな!
436 21/06/06(日)05:27:33 No.810273568
せっかく油乗っていい感じかつハッカー被害者という立場も手に入れてたのにこのままじゃブスと盗用の会社になっちまう!
437 21/06/06(日)05:27:38 No.810273573
https://twitter.com/PG_kamiya/status/797137956494450688?s=19 昔からあったのか…
438 21/06/06(日)05:27:48 No.810273577
今の内に買えるものは買っておかないとな
439 21/06/06(日)05:27:53 No.810273585
バイオ4ぐらい金になる作品なら作り直すだろうけど コレで一生配信しない作品出てきそうなのが怖い
440 21/06/06(日)05:27:56 No.810273587
請求額がハッカーの身代金超えてるのが吹く
441 21/06/06(日)05:28:10 No.810273598
>株主総会直前のこのタイミングでなかなか面白いことになってきたな!
442 21/06/06(日)05:28:12 No.810273600
任天堂ですら初期のファイナルソードを販売しちまうようだからやる時はやっちまうんだろうな
443 21/06/06(日)05:28:15 No.810273604
>多分だけど流出させたハッカーはなんかえらいことになってるなって眺めてると思う これって結局データの身代金払わなかった結果流出させられたんだっけ? 特にそういう交渉もなく流出させられたんなら多分流出したほうが面白いなこれって思ったんじゃないだろうか
444 21/06/06(日)05:28:25 No.810273615
>カプコンとか比べ物にならないくらい小さいゲーム会社で働いてるけど >素材について自分で作るか会社で購入したものしか使っちゃダメ(フリー素材もダメ)って厳しい規定があるから大企業がこれやっちゃうのすごい意外だ >大企業で規模がでかくて求められる質と量とスピードが半端ないから起こっちゃったことかもだけど… フリー素材こそ権利あやふやだったりするから一番怖いよね
445 21/06/06(日)05:28:35 No.810273623
K9999はアケアカで出てるし…
446 21/06/06(日)05:28:37 No.810273625
盗用して作るのがブスなのか…
447 21/06/06(日)05:28:41 No.810273630
>https://twitter.com/PG_kamiya/status/797137956494450688?s=19 >昔からあったのか… プラチナゲームズさんの言う事だからアレだが しかしまあ5年前のtweetでそう言われてる程度にはまあ…まあ…ってことか
448 21/06/06(日)05:28:44 No.810273633
作ってた人のほとんどは無許可だったなんて知らないとは思うけど 管理すべきところ管理してなかったから会社としてはほんとダメ
449 21/06/06(日)05:28:54 No.810273637
土日は普通に休みだろうから月曜どうなってふか
450 21/06/06(日)05:28:56 No.810273639
金とか裁判とかそういうのは割と他人事でどうでもよくて ずっと楽しませてもらってたゲーム会社だから 「ちゃんとしてて欲しかった」って気持ちが一番だわ
451 21/06/06(日)05:29:00 No.810273640
>昔からあったのか… 普通にここ数日のツイートもあるけどやってる場合じゃねえだろ!
452 21/06/06(日)05:29:10 No.810273649
>オマージュだからセーフ論も謎だよな 極論だけど訴えられなきゃセーフってだけだよ 上で出てるけどオマージュキャラでも普通に消えるし
453 21/06/06(日)05:29:14 No.810273653
>任天堂ですら初期のファイナルソードを販売しちまうようだからやる時はやっちまうんだろうな あれはあまりにも露骨すぎて担当者も疲れて幻覚でも見たかな…ってなっちゃったのかもしれんし…
454 21/06/06(日)05:29:21 No.810273656
>オマージュだからセーフ論も謎だよな 熱烈なファンなんでゲームにそっくりなキャラを出しました! 製作者には無許可です 宣伝になっただろありがたく思いなとか思ってそう
455 21/06/06(日)05:29:26 No.810273660
>>あと調査委員会なりを立ち上げるのも相応の根拠と人員が必要になるわけで… >けど仮にもゲームなんていう知的財産の塊を作ってる会社なら普段からそこに人員を割いて然るべきだとも思える まぁその辺は新規開発ラインで素材確認やらしないとだろうし部署はあると思う だが過去の素材の確認はなぁ…やるとしたらじゃあ今まですべての洗い出すの?期間は?人手は?ってなるわけで
456 21/06/06(日)05:29:28 No.810273661
ハッカーは別にこんな昔の画像データとは関係ないところで脅してたと思う
457 21/06/06(日)05:29:30 No.810273666
なんか一生懸命に作ったゲームにケチついたクリエイターも可哀想だ
458 21/06/06(日)05:29:40 No.810273671
>プラチナゲームズさんの言う事だからアレだが >しかしまあ5年前のtweetでそう言われてる程度にはまあ…まあ…ってことか これは逆に持ってかれてない!?
459 21/06/06(日)05:29:40 No.810273672
>任天堂ですら初期のファイナルソードを販売しちまうようだからやる時はやっちまうんだろうな 任天堂への熱い風評被害
460 21/06/06(日)05:29:44 No.810273676
ユーザーとしては面白ければ別にどうでもいいけど今後に影響出るようなのは勘弁といった所
461 21/06/06(日)05:29:44 No.810273677
>「ちゃんとしてて欲しかった」って気持ちが一番だわ この件に関してはカプコンがクソ適当で怒られることしたってのに尽きるもんな…
462 21/06/06(日)05:29:54 No.810273682
デカイところは著作権とかそういうリテラシーが高くなってきだしてからはそういう部門ちゃんと作ってるイメージだった
463 21/06/06(日)05:29:55 No.810273684
>あれは鉄雄っぽ過ぎるせいで >何か有る前にSNKがなんとかしたパターンかな >結局ああいうのは著作者側次第だから何も言われなくてよかったねくらいで 大友克洋はそもそも漫画家にも死ぬほどパクられてたからな… 大友克洋の絵を切り抜いて資料にする漫画家とかもいたとサルまんで載ってたぐらいだし ある意味おおらかにならざるを得なかったんだろう
464 21/06/06(日)05:30:11 No.810273696
>>オマージュだからセーフ論も謎だよな >極論だけど訴えられなきゃセーフってだけだよ >上で出てるけどオマージュキャラでも普通に消えるし 左様… 著作権のアウトセーフはラレた側が反応するかどうかだけ もちろん反応されたらアウト
465 21/06/06(日)05:30:26 No.810273708
>これは逆に持ってかれてない!? 単純に所属スタッフがその辺の権利意識に対してガバガバって言いたいんだと思う
466 21/06/06(日)05:30:34 No.810273716
極秘資料から社内が真っ黒な事がバレるってアンブレラ社みたいだな…
467 21/06/06(日)05:30:41 No.810273718
>だが過去の素材の確認はなぁ…やるとしたらじゃあ今まですべての洗い出すの?期間は?人手は?ってなるわけで 少なくとも一つでも証拠出た時点でそのアセットの使用は一時停止させるべきだった
468 21/06/06(日)05:30:46 No.810273720
ハッカーの請求なんて無視で良いけどこれは無視出来ないやつ
469 21/06/06(日)05:30:46 No.810273721
怒りというよりは失望が一番近い気持ち
470 21/06/06(日)05:31:03 No.810273736
>極秘資料から社内が真っ黒な事がバレるってアンブレラ社みたいだな… 夢で終わらせない
471 21/06/06(日)05:31:04 No.810273737
わりとガバガバでも社会って回るんだな…
472 21/06/06(日)05:31:04 No.810273738
>デカイところは著作権とかそういうリテラシーが高くなってきだしてからはそういう部門ちゃんと作ってるイメージだった こういうデータは知的財産として重要だから普通のところはやってるよ
473 21/06/06(日)05:31:14 No.810273740
>単純に所属スタッフがその辺の権利意識に対してガバガバって言いたいんだと思う まあこの辺はマジで時代もあるとは思うけどね 良く言えばおおらか悪く言えば権利意識の欠片も無かった
474 21/06/06(日)05:31:17 No.810273741
俺の考えてたネタを盗用したんだ!みたいな言い掛かりから 過去あった本当のことまで色々あるんだろうなその部署
475 21/06/06(日)05:31:22 No.810273745
>わりとガバガバでも社会って回るんだな… それはそう
476 21/06/06(日)05:31:26 No.810273748
DMCもバイオ4も上から数えた方が良いレベルで売れたやつなのが余計に 特にバイオ4
477 21/06/06(日)05:31:46 No.810273769
PE2は色んな意味でバイオ過ぎるからな...
478 21/06/06(日)05:31:51 No.810273772
>極論だけど訴えられなきゃセーフってだけだよ >上で出てるけどオマージュキャラでも普通に消えるし それはそうなんだけど盗用においても同じだしユーザー側がこれはパクリだオマージュだで論争するケースって滑稽だなあって感じ
479 21/06/06(日)05:31:51 No.810273773
>怒りというよりは失望が一番近い気持ち 怒りとか失望とかより今までの総決算ですねみたいな納得感が
480 21/06/06(日)05:31:57 No.810273780
中古ゲーム問題の時にゲームの権利を守ろうって急先鋒でやってたカプコンがこれってのが腹立つ…
481 21/06/06(日)05:31:57 No.810273782
>わりとガバガバでも社会って回るんだな… だからこそ立派な所は立派であってほしいというか…
482 21/06/06(日)05:32:14 No.810273805
バイオ4ってジャンルの金字塔じゃん...
483 21/06/06(日)05:32:16 No.810273806
とりあえずライズの今後のスケジュールに影響が出ないようにだけは頼む…
484 21/06/06(日)05:32:20 No.810273810
>わりとガバガバでも社会って回るんだな… 開発ソフトのライセンスをゴニョゴニョしてお安く使ってるソフトウェア会社とかザラだからな…
485 21/06/06(日)05:32:22 No.810273812
制作側でもモラル無いやつは無いってだけ 公式設定資料集完全版なのにネットで拾ってきた画像で しかも公式の絵や画面でもなかったとかもあるから チェックがガバガバだとこうなる
486 21/06/06(日)05:32:31 No.810273815
>俺の考えてたネタを盗用したんだ!みたいな言い掛かりから >過去あった本当のことまで色々あるんだろうなその部署 前者の対応してたら後者を見落としたりマトモに相手しなくなるのも分かる……
487 21/06/06(日)05:32:35 No.810273818
>DMCもバイオ4も上から数えた方が良いレベルで売れたやつなのが余計に >特にバイオ4 バイオ4なんていまだにCSで出てるし今度VRも出る予定という
488 21/06/06(日)05:32:35 No.810273819
>とりあえずストーリーズ2の今後のスケジュールに影響が出ないようにだけは頼む…
489 21/06/06(日)05:32:36 No.810273821
こんな何年も何作も使い回せる便利なデータなんだぞ!普通は管理するだろ!
490 21/06/06(日)05:32:37 No.810273822
>まあこの辺はマジで時代もあるとは思うけどね >良く言えばおおらか悪く言えば権利意識の欠片も無かった 20年前でこの社風はもうかなり時代遅れでは…?
491 21/06/06(日)05:32:39 No.810273825
ある程度はガバガバな方が上手く回るんだ ガバガバすぎると収拾つかなくなるだけで
492 21/06/06(日)05:32:42 No.810273828
フーン俺はまあこういう奴らって知ってたけどね みたいな物知り顔する気持ちにはちょっとなれないな…
493 21/06/06(日)05:33:05 No.810273841
にしても気付くもんなんだなぁ ゲームだけやってる側としちゃよく気付くなぁって感じだけども
494 21/06/06(日)05:33:10 No.810273844
>前者の対応してたら後者を見落としたりマトモに相手しなくなるのも分かる…… しかしその結果が20年の無断使用とこの賠償金と考えるとなかなか…
495 21/06/06(日)05:33:15 No.810273850
どの時期までやってたのかは分からないけど名前出てるバイオ4DMCのGCPS2まで来ると 流石にそういう時代だったと言うのも無理じゃねーかなって… いやいつの時代でも許されることではないんだけども
496 21/06/06(日)05:33:27 No.810273858
>20年前でこの社風はもうかなり時代遅れでは…? ……まあ……はい
497 21/06/06(日)05:33:30 No.810273863
普段から言いがかりいっぱい来てて対応できなかったんですよ っていい訳ならつまりその部署全く機能してないって話になるし
498 21/06/06(日)05:33:39 No.810273873
カプコンって金脈なのでは?って今頃一部の人に目をつけられてたりすんのかねやっぱ
499 21/06/06(日)05:33:44 No.810273878
納期の前には人間の理性など実に脆いものよ
500 21/06/06(日)05:33:47 No.810273880
>にしても気付くもんなんだなぁ >ゲームだけやってる側としちゃよく気付くなぁって感じだけども まあ自分の撮った作品だし…
501 21/06/06(日)05:33:49 No.810273881
そのまま写真とかを使用もアレだけど 勝手にフリーSOZAIにして使い倒すんじゃない
502 21/06/06(日)05:33:51 No.810273883
モデルアクターが反社だったと解ったらアクターを替える そういうもんだ
503 21/06/06(日)05:33:51 No.810273884
いやぁゲーム会社なんてこんなもんじゃないのと 昔からの大手の方がもうめちゃくちゃに
504 21/06/06(日)05:34:01 No.810273894
人事面もガバガバ制作もガバガバで信じられるのはワインしかない… いや…もしかしたらワインも…?
505 21/06/06(日)05:34:07 No.810273899
>中古ゲーム問題の時にゲームの権利を守ろうって急先鋒でやってたカプコンがこれってのが腹立つ… お金を稼ぐことが会社なんだけど精神がクソすぎる…
506 21/06/06(日)05:34:09 No.810273902
>フーン俺はまあこういう奴らって知ってたけどね >みたいな物知り顔する気持ちにはちょっとなれないな… 言うても当時のユルユル権利意識で格ゲー作ってた連中が今開発の上の方にいるわけだろ
507 21/06/06(日)05:34:15 No.810273907
無断使用でもバレなければこわくな~い!
508 21/06/06(日)05:34:32 No.810273919
怖いのはここで目を付けられて第二第三のやらかしが出て来た場合だよな
509 21/06/06(日)05:34:33 No.810273920
>無断使用でもバレなければこわくな~い! バレましたね
510 21/06/06(日)05:34:41 No.810273925
例えば自分の親の写真が10フレームだけでも映ったとしたら気づくよねって話
511 21/06/06(日)05:34:41 No.810273926
>無断使用でもバレなければこわくな~い! バレた!
512 21/06/06(日)05:34:50 No.810273933
>それはそうなんだけど盗用においても同じだしユーザー側がこれはパクリだオマージュだで論争するケースって滑稽だなあって感じ ああパクリとオマージュの境界ってことか 個人的には境界はないんだと思う 悪意を持って真似ようがネタ元が怒んなきゃオマージュだし敬意を持って真似ようがネタ元怒ればパクリだろう
513 21/06/06(日)05:34:52 No.810273935
共用してるのも多そうだから今開発中のにも使われててもおかしくなさそう 洗い出さないと
514 21/06/06(日)05:35:01 No.810273944
リマスター版とかPC版出すから検証しやすいよね
515 21/06/06(日)05:35:02 No.810273945
>こんな何年も何作も使い回せる便利なデータなんだぞ!普通は管理するだろ! 何年も何作も使い回してるデータが盗作とは誰も思わなかったろうな… 普通に作られた当時のスタッフひとりも居なくてもおかしくないよこれ
516 21/06/06(日)05:35:09 No.810273953
>怖いのはここで目を付けられて第二第三のやらかしが出て来た場合だよな まあ絶対やってるだろうね
517 21/06/06(日)05:35:11 No.810273957
>とりあえずライズの今後のスケジュールに影響が出ないようにだけは頼む… 正直DLCとかコラボクエストとか延期しそうだなあってなってる ロードマップで示されたぶんは公約通りにやるかもしれないけどそれ以降は静かになりそう BABAかカグラでも買うか……
518 21/06/06(日)05:35:15 No.810273959
失望したからグッズもコラボモデルガンも全部処分するわ 今までありがとよ盗作クソ野郎
519 21/06/06(日)05:35:15 No.810273960
LGBT運動の賜物だな
520 21/06/06(日)05:35:16 No.810273962
まあ格ゲーに関してはマジでどこの会社もそういうのあったけど 例に漏れずカプコンもパロとかオマージュというよりまんまのキャラ出したりかなりリスキーではあったしな…
521 21/06/06(日)05:35:16 No.810273963
でもハッカーがいなければバレなかったんだから不幸な事故だったよ
522 21/06/06(日)05:35:23 No.810273968
>人事面もガバガバ制作もガバガバで信じられるのはワインしかない… >いや…もしかしたらワインも…? ブドウの品種が違うとか判明しちゃうのか…
523 21/06/06(日)05:35:25 No.810273972
戦国無双見てBASARA出す会社だもんな…
524 21/06/06(日)05:35:32 No.810273975
25年前の弱小企業だったころはなあなあでもよかったんだろうけどクリーンにするタイミングいくらでもあっただろ…
525 21/06/06(日)05:35:36 No.810273978
任天堂とフロムがやらかして無ければいいや……
526 21/06/06(日)05:35:36 No.810273980
金かけた自信作のヴィレッジですら即バレレベルのデザイン丸パクリしてるからうーn… マジで意識が格ゲーの頃のまま変化してないのでは
527 21/06/06(日)05:35:41 No.810273983
>人事面もガバガバ制作もガバガバで信じられるのはワインしかない… >いや…もしかしたらワインも…? ボトルを処女の生血に漬け込んで……?
528 21/06/06(日)05:35:41 No.810273984
流出した時に金払えば良かったのかな
529 21/06/06(日)05:35:43 No.810273985
まさか無断使用だったなんて気づかなかった…と言おうにも 著作権持ってる人間が問い合わせてるんだよ!
530 21/06/06(日)05:35:44 No.810273987
>例えば自分の親の写真が10フレームだけでも映ったとしたら気づくよねって話 「」にだけバラすけどファイトクラブのラストに映るチンポは俺のなんだぜ
531 21/06/06(日)05:35:46 No.810273991
4自体は文句の付け所ない名作なのにどうして…
532 21/06/06(日)05:35:50 No.810273993
>無断使用でもバレなければこわくな~い! バレても普通は確たる証拠は出ないからダンマリでこわくな~い
533 21/06/06(日)05:35:51 No.810273995
>いやぁゲーム会社なんてこんなもんじゃないのと >昔からの大手の方がもうめちゃくちゃに 大手の方が人が多くて末端が何しでかすか解らないからその辺の管理に気を使うものなんだよ!?
534 21/06/06(日)05:35:51 No.810273996
そうか当時作ってた人が居ない可能性も十分あるのか…
535 21/06/06(日)05:35:56 No.810274000
>戦国無双見てBASARA出して訴える会社だもんな…
536 21/06/06(日)05:35:56 No.810274001
いめぐぐってザーッとスクロールしてても自分が撮ってアップした写真ならすぐ気づくしな
537 21/06/06(日)05:35:57 No.810274003
>普段から言いがかりいっぱい来てて対応できなかったんですよ >っていい訳ならつまりその部署全く機能してないって話になるし この一件以外ライセンス違反の事例がないって事は部署設立以降はちゃんと機能してたって事だし…
538 21/06/06(日)05:35:58 No.810274004
ファイル名そのまんまは笑うわ
539 21/06/06(日)05:36:04 No.810274010
>でもハッカーがいなければバレなかったんだから不幸な事故だったよ ありがとうハッカーさん
540 21/06/06(日)05:36:19 No.810274019
まあカプコンって80年代もヒットはあったとはいえ スト2で急激にでかくなった会社だろうしな そっから10年程ではコンプライアンスが育たなかったか
541 21/06/06(日)05:36:34 No.810274026
カプコンってなんかワインなんかやってたんだ…
542 21/06/06(日)05:36:39 No.810274028
riseよりストーリーズ2だろ! riseのほうもちゃんとアプデ被らないようにしてるのにこのゴタつきで延期しますとか言われたらたまったもんじゃねーぞ!
543 21/06/06(日)05:36:42 No.810274032
>そうか当時作ってた人が居ない可能性も十分あるのか… 出たのが20年前のゲームってなると当然制作は更に前だしね
544 21/06/06(日)05:36:43 No.810274034
>まさか無断使用だったなんて気づかなかった…と言おうにも >著作権持ってる人間が問い合わせてるんだよ! これが最低すぎてなぁ
545 21/06/06(日)05:36:44 No.810274035
>>戦国無双見てBASARA出して訴える会社だもんな… これ今でも本当にクソだと思う
546 21/06/06(日)05:36:46 No.810274037
>そうか当時作ってた人が居ない可能性も十分あるのか… 頭大丈夫か
547 21/06/06(日)05:36:47 No.810274038
今やってるモンハンライズのロードマップと数年以内に出るであろうG級 そのほか予定してるタイトルに影響しないなら特に興味ないけど 影響するなら不安なのできっちり後始末つけてほしい
548 21/06/06(日)05:36:59 No.810274042
>そうか当時作ってた人が居ない可能性も十分あるのか… これを理由にもういっちょおあしすするかな……
549 21/06/06(日)05:37:04 No.810274043
もうゲームやめてワイン作る会社になれば良いんじゃね
550 21/06/06(日)05:37:11 No.810274047
フロムはクソブラックって噂だし叩いたら埃出そう
551 21/06/06(日)05:37:18 No.810274053
>カプコンってなんかワインなんかやってたんだ… 成功してるんだよな…なんで…?
552 21/06/06(日)05:37:21 No.810274055
ライズは元からメインのアプデは終了してるし
553 21/06/06(日)05:37:26 No.810274059
>カプコンってなんかワインなんかやってたんだ… 割と評価は高いそうで
554 21/06/06(日)05:37:34 No.810274061
>カプコンってなんかワインなんかやってたんだ… 社長かなんかが自信満々にワイン作って売ります!ってやってバカにされた なんか普通にすげー売れた
555 21/06/06(日)05:37:37 No.810274065
いやーウチってすっごいでかい企業なんで そんな小さい事には気づきませんでしたっていうかどうでもよくない? って方が悪質だもんな…
556 21/06/06(日)05:37:40 No.810274067
>まさか無断使用だったなんて気づかなかった…と言おうにも >著作権持ってる人間が問い合わせてるんだよ! はー?一向に存じませんがー?有名な方ですかー?おあしす!
557 21/06/06(日)05:37:41 No.810274069
写真家の弁護士は流出データ見てガッツポーズしてほう
558 21/06/06(日)05:38:01 No.810274080
ガバガバ時代に社内素材として共有しちゃって そのまま自由に使っていい素材だと思われてたんだろう 問い合わせされた段階で確認と対応しなかったのが完全に悪手
559 21/06/06(日)05:38:02 No.810274081
当時のスタッフはもういないからわかんない! ノーカン!ノーカン!はいノーカン!
560 21/06/06(日)05:38:02 No.810274083
こんなことやってるから中国に追い抜かされるわけだわ
561 21/06/06(日)05:38:03 No.810274084
>普段から言いがかりいっぱい来てて対応できなかったんですよ >っていい訳ならつまりその部署全く機能してないって話になるし それは言いがかりする病人とついでに病人のケアが足りない無福祉社会が悪い ごめん攻撃範囲ついでで広げすぎた
562 21/06/06(日)05:38:07 No.810274091
これを期に日本の大手メーカーをハッキングするのが流行りそう
563 21/06/06(日)05:38:10 No.810274095
1200万ドルか
564 21/06/06(日)05:38:13 No.810274101
真っ当な訴えだ
565 21/06/06(日)05:38:14 No.810274102
ワインの利益カプコンの利益として計上していいかな? 駄目? あっはい……ってなってたのは社長だっけ
566 21/06/06(日)05:38:33 No.810274111
>当時のスタッフはもういないからわかんない! >ノーカン!ノーカン!はいノーカン! まぁどっちにしろ使用料はいただくね…
567 21/06/06(日)05:38:41 No.810274118
>悪意を持って真似ようがネタ元が怒んなきゃオマージュだし敬意を持って真似ようがネタ元怒ればパクリだろう 似てるのラインって曖昧よね どこからアイデアを拝借しましたってアナウンスでもないと自意識過剰と捉えられるし オマージュしたのが大企業ならされたほうが悪者になりかねないし 声を上げるのが怖い時代かも
568 21/06/06(日)05:38:49 No.810274123
>>そうか当時作ってた人が居ない可能性も十分あるのか… >頭大丈夫か ?
569 21/06/06(日)05:38:59 No.810274133
>これを期に日本の大手メーカーをハッキングするのが流行りそう カプコンが狙われたあたり他の大手はしっかりしてると思われてるのかもしれない
570 21/06/06(日)05:39:26 No.810274156
もうそういう時代じゃないんだからちゃんとアップデートしろよな…
571 21/06/06(日)05:39:30 No.810274158
しんどいな…
572 21/06/06(日)05:39:38 No.810274163
>これを期に日本の大手メーカーをハッキングするのが流行りそう もうすでに流行ってるというか… そこそこの会社なら常にハッキング試行されてるって考えて問題ないよ
573 21/06/06(日)05:39:43 No.810274165
>こんなことやってるから中国に追い抜かされるわけだわ 向こうは損害賠償も平気で突っぱねるし国内市場だけで世界を上回るから当然だ パクリ放題だぜ
574 21/06/06(日)05:39:50 No.810274171
きっとカプコンだけじゃないし…他のメーカーも怪しいし…
575 21/06/06(日)05:39:54 No.810274172
写真無断使用とかで差し替えになる作品はちょくちょくあるが 今回は規模が大違いすぎるな
576 21/06/06(日)05:40:07 No.810274178
>まぁどっちにしろ使用料はいただくね… おれたちじゃない あのスタッフが勝手にやった しらない すんだこと
577 21/06/06(日)05:40:10 No.810274179
この人で終わればいいけど流出データ見て俺のもあった!ってなる人が出なければいいね
578 21/06/06(日)05:40:25 No.810274190
>パクリ放題だぜ ソースはなし
579 21/06/06(日)05:40:44 No.810274202
カプコンの社員全員が悪い訳でもないし 面白いゲームだって作ってるからこそ禊やってほしい どうでもいいけど禊って豪鬼の技であった
580 21/06/06(日)05:40:45 No.810274204
>この人で終わればいいけど流出データ見て俺のもあった!ってなる人が出なければいいね 普通に出てきそうなのが恐ろしいところだ
581 21/06/06(日)05:40:57 No.810274212
まぁこれでこそカプコンって感じはする
582 21/06/06(日)05:40:59 No.810274215
>そこそこの会社なら常にハッキング試行されてるって考えて問題ないよ 毎月情報流出しまくってるからぶっちゃけ今よほど金かけてサーバー隔離でもしなけりゃ情報保護無理じゃない?
583 21/06/06(日)05:40:59 No.810274216
ハッカーも全データ公開したとは限らんし厄ネタはまだまだ続きそう
584 21/06/06(日)05:41:14 No.810274227
>>パクリ放題だぜ >ソースはなし ほい原神
585 21/06/06(日)05:41:17 No.810274229
でもバイオハザードシリーズは色んな人に手にとってもらいたい そんな思いでみんなでがんばって作りました 何卒よろしくお願い致しますよろしくお願い致しますよろしくお願い致します…
586 21/06/06(日)05:41:21 No.810274234
>きっとカプコンだけじゃないし…他のメーカーも怪しいし… じゃあ尚更この被害見て考えを改めなおしてほしいな
587 21/06/06(日)05:41:27 No.810274238
>すんだこと ツケを払うときが来た…ってコト!?
588 21/06/06(日)05:41:32 No.810274241
>>>戦国無双見てBASARA出して訴える会社だもんな… >これ今でも本当にクソだと思う ファン扇動して会社挙げて叩いてたのが当時見ていて本当に印象悪かった
589 21/06/06(日)05:41:33 No.810274242
あとここら辺がガバガバっぽさそうなとこは… もう潰れてるか吸収されたりしてそうなんだよな
590 21/06/06(日)05:41:35 No.810274244
>面白いゲームだって作ってるからこそ禊やってほしい 盗作常習犯に禊…?
591 21/06/06(日)05:41:36 No.810274245
夢で終らせない ちっぽけな願いでも
592 21/06/06(日)05:41:40 No.810274251
>これを期に日本の大手メーカーをハッキングするのが流行りそう アトラスもP5が開発中の頃にハッキングされてサイトに悪戯されてたっけか しかもお前の所ガバガバだから気をつけろよな!みたいな書き込みまでされるっていう
593 21/06/06(日)05:41:41 No.810274252
>まぁこれでこそカプコンって感じはする 感じはするけど全く良くねえ最悪のタイプだよこれは!
594 21/06/06(日)05:41:42 No.810274254
ストリートファイターとかならともかくバイオでこれはガッカリだよ
595 21/06/06(日)05:41:53 No.810274262
格ゲーはパクるのが当たり前の業界だからその感覚が抜けきれてなかったんだろうな
596 21/06/06(日)05:41:55 No.810274264
どれだけとられるかは判決待ちなんだろうけどスパッと和解して払うのか長期戦の構えになるのか…
597 21/06/06(日)05:42:10 No.810274274
ワイン事業はあれアミューズメント施設だか作ろうとして失敗した土地に ワイン用の葡萄農家からそこ貸してくれって申し込みめっちゃ来たから自分でワイン作ることにしたやつだしな プロが目をつける土地を手にしてるというアドバンテージがあった
598 21/06/06(日)05:42:19 No.810274281
当時のスタッフ残ってたとしたら突然シュレッダー係とかにされそう
599 21/06/06(日)05:42:22 No.810274284
あきまん最低だな
600 21/06/06(日)05:42:56 No.810274304
これを機会になんかいい感じになるといいですね
601 21/06/06(日)05:43:15 No.810274320
カプコン潰れる?
602 21/06/06(日)05:43:16 No.810274323
これには押切君も苦笑い
603 21/06/06(日)05:43:20 No.810274328
バイオ2ならこんなのもあったね sa79019.png
604 21/06/06(日)05:43:22 No.810274331
>>これを期に日本の大手メーカーをハッキングするのが流行りそう >アトラスもP5が開発中の頃にハッキングされてサイトに悪戯されてたっけか >しかもお前の所ガバガバだから気をつけろよな!みたいな書き込みまでされるっていう アトラスにハッキングとか科学的で非科学的なヤバいシロモノ拾って東京が崩壊しそう ぜんぶ赤スーツ車椅子判事野郎が悪い
605 21/06/06(日)05:43:23 No.810274333
>毎月情報流出しまくってるからぶっちゃけ今よほど金かけてサーバー隔離でもしなけりゃ情報保護無理じゃない? サーバー隔離してもサーバーの管理会社から漏れる ネットワークに繋いでなくても出入りの業者が抜いたりする
606 21/06/06(日)05:43:33 No.810274343
岩ロケ持ちあげられてるけどコスパと使いどころ考えたら普通に正気じゃないと思う
607 21/06/06(日)05:43:36 No.810274346
>ワイン用の葡萄農家からそこ貸してくれって申し込みめっちゃ来たから自分でワイン作ることにしたやつだしな かなり賢いが今だとかなりズル賢いと感じる
608 21/06/06(日)05:43:40 No.810274350
売られてるアセットだってどこから持ってきたのやら…っての割とある
609 21/06/06(日)05:43:41 ID:ph42y1.o ph42y1.o No.810274352
>アトラスもP5が開発中の頃にハッキングされてサイトに悪戯されてたっけか >しかもお前の所ガバガバだから気をつけろよな!みたいな書き込みまでされるっていう アトラスがガバガバなのは納得しかねえな…
610 21/06/06(日)05:43:43 No.810274354
カプコンさん?
611 21/06/06(日)05:43:44 No.810274356
やばい!うちも相当やばいぞ! ってなって他企業が慌てて無断使用してた素材元にお金払ってくれればいい事じゃん
612 21/06/06(日)05:43:50 No.810274361
>どれだけとられるかは判決待ちなんだろうけどスパッと和解して払うのか長期戦の構えになるのか… 賠償金減らすために色々と長引きそうな気もするが結局のところ払った方が良いとは思う
613 21/06/06(日)05:44:00 No.810274368
>カプコンってなんかワインなんかやってたんだ… 一族が食っていくため
614 21/06/06(日)05:44:13 No.810274377
>カプコン潰れる? これで潰れるなら過去10回は潰れてるよ 何故かタイミングよくゲームが売れて蘇るから不思議
615 21/06/06(日)05:44:19 No.810274383
>どれだけとられるかは判決待ちなんだろうけどスパッと和解して払うのか長期戦の構えになるのか… 長引けば不利になるのカプコンだしこれからも使わしてくだち…って和解金払うのが一番傷浅く済むと思う すでに遅い気もしないでもないが
616 21/06/06(日)05:44:23 No.810274385
クラッカーが脆弱性を見つける前にハッキングして指摘するのがホワイトハッカーの趣味だからな…
617 21/06/06(日)05:44:45 No.810274395
プレイした時からシュツルムに謎の既視感あったんだけど武器人間観たことあるのにすっかり忘れてた
618 21/06/06(日)05:44:48 No.810274399
>アトラスにハッキングとか科学的で非科学的なヤバいシロモノ拾って東京が崩壊しそう >ぜんぶ赤スーツ車椅子判事野郎が悪い ハッカーが社内に保存されてた悪魔召喚プログラムをばら撒くんだよね…
619 21/06/06(日)05:44:58 No.810274404
>あきまん最低だな ネタなのはわかるけどバイオ4出るよりも前に退社してるって!
620 21/06/06(日)05:45:15 No.810274415
めいっぱい毟られろ
621 21/06/06(日)05:45:16 No.810274418
お金払ったらコピペしてるの認めるようなもんだからな… なんで止めなかった
622 21/06/06(日)05:45:19 No.810274421
>これで潰れるなら過去10回は潰れてるよ >何故かタイミングよくゲームが売れて蘇るから不思議 じゃあもうすぐ名作出るのか
623 21/06/06(日)05:45:20 No.810274424
>やばい!うちも相当やばいぞ! >ってなって他企業が慌てて無断使用してた素材元にお金払ってくれればいい事じゃん そもそもまともなメーカーはそこに予算普通に当てるから…
624 21/06/06(日)05:45:28 No.810274436
まさかノリマロとは…
625 21/06/06(日)05:45:30 No.810274439
>岩ロケ持ちあげられてるけどコスパと使いどころ考えたら普通に正気じゃないと思う FFXVのためだけにやったなら正気じゃないけど今後のスクエニ作品全てのライブラリ作成と思ったら妥当だろう
626 21/06/06(日)05:45:37 No.810274446
DMCはどこに使われてたんだろう…
627 21/06/06(日)05:45:38 No.810274447
>クラッカーが脆弱性を見つける前にハッキングして指摘するのがホワイトハッカーの趣味だからな… 運営がうっせバーカしてたらキレたハッカーにおもちゃにされたネトゲあったな
628 21/06/06(日)05:45:41 No.810274450
バイオ8でいろいろやらかしててカプコン駄目になったな… と思ってたら昔から変わってなかった
629 21/06/06(日)05:45:45 No.810274453
今後モンハンやバイオを不買するかと言われたらノーだしそんな自分が嫌だ ただただガッカリゲンナリ
630 21/06/06(日)05:45:51 No.810274462
>じゃあもうすぐ名作出るのか ちょうどヴィレッジとライズで荒稼ぎしてるのが今だし…
631 21/06/06(日)05:46:10 No.810274468
ケンゾーエステートっての名前は聞いたことあったけどそれがカプコンのだとは知らなかった
632 21/06/06(日)05:46:19 No.810274474
>>やばい!うちも相当やばいぞ! >>ってなって他企業が慌てて無断使用してた素材元にお金払ってくれればいい事じゃん >そもそもまともなメーカーはそこに予算普通に当てるから… じゃあカプコンはまともじゃないってことじゃん!
633 21/06/06(日)05:46:23 No.810274482
誰が悪いってアートディレクター?版権管理部門?
634 21/06/06(日)05:46:31 No.810274490
>今後モンハンやバイオを不買するかと言われたらノーだしそんな自分が嫌だ >ただただガッカリゲンナリ お前は最初から買ってねーだろ
635 21/06/06(日)05:46:45 No.810274498
面白いゲームを作ろう!って頑張ってる社員も当然カプコンにはいて その人たちもただただガッカリだろうさ
636 21/06/06(日)05:46:48 No.810274502
P5でバグで壁抜けしたらテクスチャ裏に全く関係のない 実在する佐賀県の焼肉屋の電話番号入りポスターが貼ってあって困惑した覚えがある
637 21/06/06(日)05:46:48 No.810274503
マスターデータの総点検絶対あるから多分ソフト少なからず延期かかると思うなあ…
638 21/06/06(日)05:46:54 No.810274508
>ネタなのはわかるけどバイオ4出るよりも前に退社してるって! 4以前のものこれから洗い出されるやつでしょこれ
639 21/06/06(日)05:46:54 No.810274509
代々開発部に伝わる素材アセットに相当入っているんだろうな
640 21/06/06(日)05:46:58 No.810274512
参考程度かと思ったらガッツリいってんな!
641 21/06/06(日)05:47:00 No.810274513
炎上するとむしろゲームは売れると思う
642 21/06/06(日)05:47:02 No.810274517
>>アトラスにハッキングとか科学的で非科学的なヤバいシロモノ拾って東京が崩壊しそう >>ぜんぶ赤スーツ車椅子判事野郎が悪い >ハッカーが社内に保存されてた悪魔召喚プログラムをばら撒くんだよね… そういえばどれだったかの主人公はハッカーだったな……
643 21/06/06(日)05:47:13 No.810274529
なんか…えらいことになってるな
644 21/06/06(日)05:47:16 No.810274530
絶好調のターンの後に絶不調なんてお決まりなことしなくていいんだよ!
645 21/06/06(日)05:47:23 No.810274537
FF15のロケハン素材は珍しい所でいくとキングダムハーツの岩とかに使われてるらしい
646 21/06/06(日)05:47:24 No.810274538
素直に金払っておけばよかったのでは?
647 21/06/06(日)05:47:32 No.810274545
なーにでぇーじょーぶだ 散々パクってきたSNKだって生き死んどる
648 21/06/06(日)05:47:40 No.810274553
>じゃあもうすぐ名作出るのか 最近良い感じだったからここから暫く不調になってまたちょっと時間あける必要があると思う
649 21/06/06(日)05:47:43 No.810274555
>じゃあカプコンはまともじゃないってことじゃん! それはそう
650 21/06/06(日)05:47:48 No.810274561
>P5でバグで壁抜けしたらテクスチャ裏に全く関係のない >実在する佐賀県の焼肉屋の電話番号入りポスターが貼ってあって困惑した覚えがある ええ…?
651 21/06/06(日)05:47:53 No.810274567
>マスターデータの総点検絶対あるから多分ソフト少なからず延期かかると思うなあ… やらんとまずいしね
652 21/06/06(日)05:47:57 No.810274571
武器人間はいつも通りのスルー決め込んでられたのにこっちは無理だな
653 21/06/06(日)05:48:02 No.810274576
>なーにでぇーじょーぶだ >散々パクってきたSNKだって生き死んどる 大丈夫じゃねえじゃねーか!
654 21/06/06(日)05:48:04 No.810274577
>>今後モンハンやバイオを不買するかと言われたらノーだしそんな自分が嫌だ >>ただただガッカリゲンナリ >お前は最初から買ってねーだろ いや普通に買ってるけど…PS4からSwitchから何から全部画像あげた方がいいかい?
655 21/06/06(日)05:48:04 No.810274578
俺の好きなIPは悉く死んだしもう別に潰れてくれても構わないよ
656 21/06/06(日)05:48:06 No.810274579
>なんか…えらいことになってるな ハッカーが思ってそうなやつ
657 21/06/06(日)05:48:12 ID:ph42y1.o ph42y1.o No.810274585
>P5でバグで壁抜けしたらテクスチャ裏に全く関係のない >実在する佐賀県の焼肉屋の電話番号入りポスターが貼ってあって困惑した覚えがある ほんとになんでだよ!?
658 21/06/06(日)05:48:14 No.810274588
>>やばい!うちも相当やばいぞ! >>ってなって他企業が慌てて無断使用してた素材元にお金払ってくれればいい事じゃん >そもそもまともなメーカーはそこに予算普通に当てるから… 岩ロケはまともorノットまとも?
659 21/06/06(日)05:48:25 No.810274596
>炎上するとむしろゲームは売れると思う やべえ販売停止かも!って駆け込み需要が生まれるのか
660 21/06/06(日)05:48:26 No.810274597
タイトルロゴを盗用素材で作ってるのはイメージ最悪過ぎる しかもバイオ4だぞ
661 21/06/06(日)05:48:27 No.810274598
内外からドケチな会社とずっと言われてきてたがここまでやってたとは
662 21/06/06(日)05:48:34 No.810274604
>P5でバグで壁抜けしたらテクスチャ裏に全く関係のない >実在する佐賀県の焼肉屋の電話番号入りポスターが貼ってあって困惑した覚えがある なにそれ…
663 21/06/06(日)05:48:34 ID:ph42y1.o ph42y1.o No.810274605
>P5でバグで壁抜けしたらテクスチャ裏に全く関係のない >実在する佐賀県の焼肉屋の電話番号入りポスターが貼ってあって困惑した覚えがある これがほんとのステルスマーケティング…
664 21/06/06(日)05:48:36 No.810274607
武器人間はクソ映画だからな…
665 21/06/06(日)05:48:37 No.810274609
>素直に金払っておけばよかったのでは? 一度金払わず行くと次も行けるだろで変わらない 自浄作用なんて期待できんよ
666 21/06/06(日)05:48:40 No.810274613
アトラスは佐賀…?
667 21/06/06(日)05:48:46 No.810274619
>武器人間はいつも通りのスルー決め込んでられたのにこっちは無理だな 初動の頃「」が似てねー!っていいがかり扱いして叩いてたの忘れない
668 21/06/06(日)05:48:48 No.810274621
セガでもこんなことしないよ…
669 21/06/06(日)05:49:08 No.810274635
>岩ロケはまともorノットまとも? 後のシリーズにも使い回せる素材ゲットしに行くって考えたらまとも寄りだとは思う 日本では撮れないの?ってのも分かるが
670 21/06/06(日)05:49:12 No.810274638
>岩ロケはまともorノットまとも? 海岸で見つけた岩を平原に置くなや
671 21/06/06(日)05:49:21 No.810274645
>セガでもこんなことしないよ… 普通にセガに失礼
672 21/06/06(日)05:49:30 No.810274650
シチュエーションからしてほぼ丸パクリすぎんだよ武器人間
673 21/06/06(日)05:49:38 No.810274661
>俺の好きなIPは悉く死んだしもう別に潰れてくれても構わないよ ブレスシリーズからも発掘されたら心が耐えられない
674 21/06/06(日)05:49:44 No.810274666
>P5でバグで壁抜けしたらテクスチャ裏に全く関係のない >実在する佐賀県の焼肉屋の電話番号入りポスターが貼ってあって困惑した覚えがある 家屋の壁の漆喰や床の下にポスターやら古新聞みたいな感じだけど ゲームのテクスチャってそういうものじゃあねえよな!?
675 21/06/06(日)05:49:56 No.810274672
ライズ700万本売れてて助かったな
676 21/06/06(日)05:50:10 No.810274683
焼き肉屋のポスター素材をこっそり盗用!
677 21/06/06(日)05:50:11 No.810274685
>セガでもこんなことしないよ… 誓って反社は器用してません…
678 21/06/06(日)05:50:23 No.810274693
というかギャグっぽいけどそれも使っちゃって大丈夫なのかP5…
679 21/06/06(日)05:50:26 No.810274695
>シチュエーションからしてほぼ丸パクリすぎんだよ武器人間 急にドイツ語になるの笑う
680 21/06/06(日)05:50:27 No.810274696
武器人間もかなり厳しいと思うというか あっちもクレジット入れてくれたら別に良いのに…ってなってたな
681 21/06/06(日)05:50:29 No.810274699
>P5でバグで壁抜けしたらテクスチャ裏に全く関係のない >実在する佐賀県の焼肉屋の電話番号入りポスターが貼ってあって困惑した覚えがある 急にホラーやめて 明け方だったからよかったものの
682 21/06/06(日)05:50:30 No.810274700
>>岩ロケはまともorノットまとも? >後のシリーズにも使い回せる素材ゲットしに行くって考えたらまとも寄りだとは思う >日本では撮れないの?ってのも分かるが 絶対ロケ元の地形に合わせた場所に配置してないだろうし酔狂の類だと思う
683 21/06/06(日)05:50:32 No.810274701
石は作品単位で見ると眉顰める感じだけど今後の為になるならまあ…みたいなやつ FFの映画みたいな
684 21/06/06(日)05:50:39 No.810274707
FF15の話はゲームエンジン作ったのも込みだから今後の土台作りとしてなら全然普通の事だよ まあ他に使われた例は無いんだが...
685 21/06/06(日)05:50:41 ID:ph42y1.o ph42y1.o No.810274708
やはり佐賀は滅ぶべき…
686 21/06/06(日)05:50:53 No.810274717
無断使用続けてもバレたら使用料払えば解決って 万引きはバレた時だけ払えばいいみたいな精神性だと思う
687 21/06/06(日)05:50:56 No.810274721
サードにも背景の本来見えないところにドット絵のドラえもん居たりするしな… ああいうの怒られたらどうするんだろうね
688 21/06/06(日)05:51:04 No.810274727
>セガでもこんなことしないよ… セガはちゃんとシェンムー作るのに必要かどうかちょっとわからない海外ロケハンとかやってるし…
689 21/06/06(日)05:51:06 No.810274730
>というかギャグっぽいけどそれも使っちゃって大丈夫なのかP5… スタッフの実家かもしれない…
690 21/06/06(日)05:51:07 No.810274731
>ライズ700万本売れてて助かったな なんなら当のバイオシリーズの最新作もじき500万本だぜ!
691 21/06/06(日)05:51:09 No.810274732
下っ端はアセットにあるなら使っていいんだなってたんだろうが そのへんの確認する部署はなにやってたんだ
692 21/06/06(日)05:51:12 ID:ph42y1.o ph42y1.o No.810274733
>FF15の話はゲームエンジン作ったのも込みだから今後の土台作りとしてなら全然普通の事だよ まあ他に使われた例は無いんだが... PS5でルミナスエンジンの新作出るよ
693 21/06/06(日)05:51:20 No.810274739
https://jp.finalfantasyxiv.com/blog/001020.html FF14のPRのために400万かけてこの城借りてこっから放送しようと思ったら ネット回線がポンコツで全く放送に使えなくて400万ドブに捨てたんだけど キレて4200枚写真撮った結果できたのがこれ fu62640.jpg みたいな面白エピソード無限にあるんだよなスクエニ
694 21/06/06(日)05:51:28 No.810274747
セガは身請けされた時に倫理チーム組まれてるから勝手なこと出来ない カタギだからな
695 21/06/06(日)05:51:33 No.810274756
>武器人間はクソ映画だからな… あんまりクソではない… はちゃめちゃなB級だけどデザインが凝ってて楽しめる作品だった 特にプロペラヘッドは持ってきたくなった気持ちもわかる
696 21/06/06(日)05:51:34 No.810274758
豪快にパクったんだな
697 21/06/06(日)05:51:41 No.810274760
武器人間の制作サイドもキレてるってニュース読んだな…
698 21/06/06(日)05:51:46 No.810274769
>>ライズ700万本売れてて助かったな >なんなら当のバイオシリーズの最新作もじき500万本だぜ! じゃあ賠償金10億位ポンと払えるな
699 21/06/06(日)05:51:47 No.810274771
焼肉屋は写真からスキャンして上からテクスチャかけて消しとくかとかそんな感じ?
700 21/06/06(日)05:51:47 No.810274773
>絶対ロケ元の地形に合わせた場所に配置してないだろうし酔狂の類だと思う …会社のお金で旅行したかったのでは?
701 21/06/06(日)05:51:54 No.810274778
岩ロケはまああれだけど盗用よりは100倍いいよ
702 21/06/06(日)05:51:55 No.810274779
武器人間は普通に怒られて欲しい
703 21/06/06(日)05:51:55 No.810274780
写真家の人は思わぬ臨時収入で人生ウハウハやな
704 21/06/06(日)05:51:56 No.810274781
>セガはちゃんとPSO2のラスベガス作るのに必要かどうかちょっとわからないグーグルマップで海外ロケハンとかやってるし…
705 21/06/06(日)05:51:58 No.810274784
挙がってるタイトル古いやつだし今はやってないでしょ? …と言い切れないくらい信用落ちるのも怖いよね そもそもバイオ村で揉めたばっかだし
706 21/06/06(日)05:52:04 No.810274787
>>セガでもこんなことしないよ… >普通にセガに失礼 セガはもっとこう悪意なく見る目なく機運なく銀行なくやらかすからなあ
707 21/06/06(日)05:52:17 ID:ph42y1.o ph42y1.o No.810274796
>焼肉屋は写真からスキャンして上からテクスチャかけて消しとくかとかそんな感じ? 単に製作中の遊びで仕込んでただけだと思う
708 21/06/06(日)05:52:20 No.810274798
アセットは資産だけどスタッフに権利が他社のなんて持ち込まれてたらどうにもならんな
709 21/06/06(日)05:52:23 No.810274801
岩ロケの意味はともかくスクエニは金かけて 自前で素材作ってるっていうアピールになってて 今も話題に出る事を考えるとある意味成功だったのかもしれん…
710 21/06/06(日)05:52:30 No.810274803
>万引きはバレた時だけ払えばいいみたいな精神性だと思う それでも許してくれる人達がいるのに 「俺が盗ったって証拠でもあるんですか?」って言ったらあかんよな
711 21/06/06(日)05:52:50 No.810274823
これから色んなカプコンのゲームでパクリ検証が始まりそう
712 21/06/06(日)05:52:53 No.810274825
普通はパクリってバレないように雰囲気だけ残して細部をごちゃごちゃにしまくるのにパクリが下手な奴は証拠を残すんだよな パクっていいけどもっと上手くやれよ
713 21/06/06(日)05:53:05 No.810274832
トレパクマンって個人粘着はするのに企業に対してはスルーするよね
714 21/06/06(日)05:53:05 ID:ph42y1.o ph42y1.o No.810274833
岩ロケ批判してるけどリアルな岩って想像だけで作るのはむずかしいよ…
715 21/06/06(日)05:53:08 No.810274835
>武器人間の制作サイドもキレてるってニュース読んだな… キレてるというか事前に言ってくれりゃ喜んだのにって落胆してた
716 21/06/06(日)05:53:10 No.810274837
>挙がってるタイトル古いやつだし今はやってないでしょ? いやむしろ他のゲームでも使われてるの判明してるから 共用素材として社内のフォルダに突っ込んであったんだと思うよ
717 21/06/06(日)05:53:21 No.810274842
>挙がってるタイトル古いやつだし今はやってないでしょ? >…と言い切れないくらい信用落ちるのも怖いよね >そもそもバイオ村で揉めたばっかだし 実はバイオ村も武器人間だけじゃなくて 設定資料集の巨おばさんとかがほぼトレスだったり…
718 21/06/06(日)05:53:23 No.810274845
FF15は(ゲーム中であまり活かされていたとは言い難いが)王国のベースにした新宿とかも ちゃんと許可取って使ってたしその辺はちゃんとしてたりするのよ
719 21/06/06(日)05:53:27 No.810274848
>トレパクマンって個人粘着はするのに企業に対してはスルーするよね 殴った感じがしなくて気持ち良くないからな
720 21/06/06(日)05:53:27 No.810274849
使用料の浮いたお金で実写映画!
721 21/06/06(日)05:53:38 No.810274858
当時パクったやつは悪いけどそれ以降は半分もらい事故だよね
722 21/06/06(日)05:53:41 No.810274860
セガはコナミの音ゲーの曲パクったのオンゲキに収録したりって感じかな セガの音ゲーはわりと悪ノリがすごい
723 21/06/06(日)05:53:45 No.810274861
ハッカーに金払ってたらそれ以上の賠償金払わずに済んだな
724 21/06/06(日)05:53:46 ID:ph42y1.o ph42y1.o No.810274863
>キレてるというか事前に言ってくれりゃ喜んだのにって落胆してた コラボできればwinwinだもんなあ…
725 21/06/06(日)05:53:47 No.810274864
>>シチュエーションからしてほぼ丸パクリすぎんだよ武器人間 >急にドイツ語になるの笑う アレらはおじさんの国籍含めてクソホラー映画の雑ナチス要素だろうし……
726 21/06/06(日)05:54:07 No.810274883
>写真家の人は思わぬ臨時収入で人生ウハウハやな よりによってハード出る度移植される4での盗用だからな そりゃがっぽりよ
727 21/06/06(日)05:54:14 No.810274891
>当時パクったやつは悪いけどそれ以降は半分もらい事故だよね 事故ったって判明してからだいぶゴネてねえかこれ
728 21/06/06(日)05:54:16 No.810274893
スクエニは色んな意味で豪快に金使ってんな
729 21/06/06(日)05:54:16 No.810274895
>>武器人間の制作サイドもキレてるってニュース読んだな… >キレてるというか事前に言ってくれりゃ喜んだのにって落胆してた かわいそう
730 21/06/06(日)05:54:25 No.810274903
著作権に関してはパクられた側本人が訴えなきゃ成立しないから焼肉屋が訴えなければセーフだし写真屋が訴えたらアウトだわな
731 21/06/06(日)05:54:36 No.810274911
「これは最初からウチのもん!」みたいな子供みたいな理屈なんでしちゃうんだろう
732 21/06/06(日)05:54:43 No.810274914
>岩ロケ批判してるけどリアルな岩って想像だけで作るのはむずかしいよ… 理想の岩を自分で不自然のない感じに産み出すのはちょっと無理じゃねえかな…
733 21/06/06(日)05:54:45 No.810274916
新宿(帝都)はロイヤルエディションでしっかり再現された結果まるであの一画だけ別世界になっちまった
734 21/06/06(日)05:54:52 No.810274919
バイオ村のパクリは頑張って燃やそうとしてる人いたけど誰も相手にしなかったよ
735 21/06/06(日)05:54:56 No.810274920
今からでもクレジットしてほしいなあとは言ってなかったっけ武器人間サイド つくのかな
736 21/06/06(日)05:54:59 No.810274924
最低だなハイスコアガール
737 21/06/06(日)05:55:11 No.810274932
>FF15は(ゲーム中であまり活かされていたとは言い難いが)王国のベースにした新宿とかも >ちゃんと許可取って使ってたしその辺はちゃんとしてたりするのよ 本業はちゃんとしてるのになんで出版部門はガッバガバだったんだろう…
738 21/06/06(日)05:55:12 No.810274934
>セガはもっとこう悪意なく見る目なく機運なく銀行なくやらかすからなあ セガをけなし続けてないと死ぬ病気かなんかなのか?
739 21/06/06(日)05:55:17 No.810274942
>使用料の浮いたお金で実写映画! ジョボヴィッチ出すぎじゃないか
740 21/06/06(日)05:55:35 No.810274952
>本業はちゃんとしてるのになんで出版部門はガッバガバだったんだろう… 本業じゃなかったからじゃないかな…
741 21/06/06(日)05:55:35 No.810274953
>バイオ村のパクリは頑張って燃やそうとしてる人いたけど誰も相手にしなかったよ いやあモロパクリだよ…
742 21/06/06(日)05:55:46 No.810274958
>ジョボヴィッチ出すぎじゃないか だってあの監督使うとジョボが付いてくるし…
743 21/06/06(日)05:55:54 No.810274964
設定資料やコンセプト説明の段階でトレスになるのはままあることだよ それをお外にお出しするなら全部精査しなきゃいけないかと言われたらまあそうかもしれん 手間はともかく
744 21/06/06(日)05:55:56 No.810274967
令和に嫁の宣伝映画が出るとは思わなんだ
745 21/06/06(日)05:56:00 No.810274970
>セガをけなし続けてないと死ぬ病気かなんかなのか? むしろ君はセガを守護らなきゃ死ぬの?
746 21/06/06(日)05:56:01 No.810274971
>そのへんの確認する部署はなにやってたんだ 今更申請したら今まで全てダメってことを認めることになるからね
747 21/06/06(日)05:56:05 No.810274974
>というかギャグっぽいけどそれも使っちゃって大丈夫なのかP5… 新宿歓楽街でバグって建物すり抜けた先にあった 変なのと思って電話番号をググってみたら佐賀の焼肉屋が出てきて なんだこれ…と思って一応バグ?報告を出した けどそれ以来バグらなかったし今どうなってるかはわかんない
748 21/06/06(日)05:56:08 No.810274975
>本業はちゃんとしてるのになんで出版部門はガッバガバだったんだろう… ハイスコアなアレはそうね…マジでひどかったわね…
749 21/06/06(日)05:56:18 No.810274982
今回のやからし以前はカプコンアンチってあんまりここでは聞いた事無かった
750 21/06/06(日)05:56:19 No.810274983
オリジナルじゃないって認めたら金をゆすられるとか思ってるのかな
751 21/06/06(日)05:56:19 No.810274984
焼肉屋のポスター調べてもでてこないんですけお… まじなんか
752 21/06/06(日)05:56:41 No.810275000
スクエニって素材とかにはめっちゃ金使うんだな… ソシャゲとか切り捨てるのめっちゃ早い印象あるから金にはシビアなイメージもあったけど…
753 21/06/06(日)05:56:46 No.810275001
>ハイスコアなアレはそうね…マジでひどかったわね… あっち刑事事件になったからね…
754 21/06/06(日)05:56:58 No.810275010
>>本業はちゃんとしてるのになんで出版部門はガッバガバだったんだろう… >ハイスコアなアレはそうね…マジでひどかったわね… のちに合体したのでセーフというウルトラC展開
755 21/06/06(日)05:57:24 No.810275027
>>ジョボヴィッチ出すぎじゃないか >だってあの監督使うとジョボが付いてくるし… まあ俺だって映画監督で嫁がミラなら自慢したくなるが…
756 21/06/06(日)05:57:27 No.810275030
業界の意識を改める意味のある事件
757 21/06/06(日)05:57:35 No.810275035
内部資料用に切り貼りはあるけど画集にするのはダメだ…
758 21/06/06(日)05:57:43 No.810275039
漫画部門ってスクエア系じゃなくてエニックス系な気もする
759 21/06/06(日)05:57:44 No.810275040
>スクエニって素材とかにはめっちゃ金使うんだな… >ソシャゲとか切り捨てるのめっちゃ早い印象あるから金にはシビアなイメージもあったけど… ちゃんと金使わないとこうやって会社のイメージ汚しながら余計に金取られるじゃん
760 21/06/06(日)05:57:55 No.810275051
>スクエニって素材とかにはめっちゃ金使うんだな… >ソシャゲとか切り捨てるのめっちゃ早い印象あるから金にはシビアなイメージもあったけど… まあ無断使用の結果がこういう形だと思えば 金きちんと使う理由もわかるだろう?
761 21/06/06(日)05:57:55 No.810275052
>>焼肉屋は写真からスキャンして上からテクスチャかけて消しとくかとかそんな感じ? >単に製作中の遊びで仕込んでただけだと思う 壁を遠くや近くで見たときの見た目をチェックしたい!(ライティングとか) なにか壁にテクスチャを貼れ!メガネ!いいものないか! あったよ焼肉屋のポスター!でかした! とかかなあ……消せよそれくらい……
762 21/06/06(日)05:57:57 No.810275053
>スクエニって素材とかにはめっちゃ金使うんだな… それができない三流未満が盗作してんだなぁ
763 21/06/06(日)05:58:03 No.810275057
普通の企業なら後で揉めてデカイ金額出す事になるより普通に自前で作らせたほうが後の資源にもなるし結果金かからんからな
764 21/06/06(日)05:58:05 No.810275058
REエンジンの中身全部確認しないと内製アセットと思ってた素材がそうじゃなかったりするんじゃないか
765 21/06/06(日)05:58:16 No.810275068
>設定資料やコンセプト説明の段階でトレスになるのはままあることだよ >それをお外にお出しするなら全部精査しなきゃいけないかと言われたらまあそうかもしれん >手間はともかく こういうイメージのデザインでお願いね(そのままトレスされる)
766 21/06/06(日)05:58:36 No.810275082
スクエニの規模になると使う素材の量が膨大すぎて有り物から探してくるぐらいなら ロケハンして自分で集めた方が手っ取り早いのかもしれない
767 21/06/06(日)05:58:49 No.810275093
日本のメーカーがどんどん落ちぶれていくそら中国に追い抜かされるわけだわ
768 21/06/06(日)05:58:49 No.810275094
自分で素材集めてアーカイブすればむしろ売る側になれるしな
769 21/06/06(日)05:58:50 ID:ph42y1.o ph42y1.o No.810275096
「こういうのかいてー」って資料で他のイラストだの写真だのが平然と使われてるのはまあ業界あるあるだけど そのまま貼り付けて使っちゃだめだよ…
770 21/06/06(日)05:58:56 No.810275098
>漫画部門ってスクエア系じゃなくてエニックス系な気もする そうだよ エニ担当だったガンガンがやらかしてスク担当のアケゲーコラボとかも消し飛んだのが当時だ
771 21/06/06(日)05:58:56 No.810275100
こんな感じの音楽頼む!
772 21/06/06(日)05:58:58 No.810275102
>>武器人間の制作サイドもキレてるってニュース読んだな… >キレてるというか事前に言ってくれりゃ喜んだのにって落胆してた ダメよって言われたらモンスターデザイン練り直しになるし……
773 21/06/06(日)05:59:01 No.810275104
>こういうイメージのデザインでお願いね(そのままトレスされる) ビッグオーのOPで見たやつ!
774 21/06/06(日)05:59:03 No.810275108
>今回のやからし以前はカプコンアンチってあんまりここでは聞いた事無かった 今回もアンチって言うかまた雑なことやってんな…みたいな方が多くない?
775 21/06/06(日)05:59:09 No.810275114
コーエーさん助けて…
776 21/06/06(日)05:59:16 No.810275120
>こんな感じの音楽頼む! できました ビッグオーのテーマです
777 21/06/06(日)05:59:33 No.810275128
よその大企業でこういう事あったっけ?
778 <a href="mailto:ブライアン・メイ">21/06/06(日)05:59:40</a> [ブライアン・メイ] No.810275132
>できました >ビッグオーのテーマです !?
779 21/06/06(日)05:59:57 No.810275148
ハッカーに抜かれて全部バレるのはレアケースかな…
780 21/06/06(日)06:00:01 No.810275151
>REエンジンの中身全部確認しないと内製アセットと思ってた素材がそうじゃなかったりするんじゃないか テクスチャは現場デザイナーも知らずに使ってるのもありそうでなあ シス管何してんだろ
781 21/06/06(日)06:00:02 No.810275154
>>こんな感じの音楽頼む! >できました >こどものじかんのテーマ曲です
782 21/06/06(日)06:00:04 No.810275155
裁判抜きにしても素材データ全チェック&下手すりゃ差し替えアップデートの地獄が待ってるぞ
783 21/06/06(日)06:00:04 No.810275157
もうバイオハザードで主人公がハッキングしてデータを盗むってネタやれないね…
784 21/06/06(日)06:00:04 ID:ph42y1.o ph42y1.o No.810275158
>とかかなあ……消せよそれくらい…… P5は相当スパゲティになってたっぽいから下手に消せなかったのかもしれん… 佐賀って言ってるし初期設定の全国行脚設定の時の名残かも
785 21/06/06(日)06:00:06 No.810275160
このキャラの見た目あれに似てるよね?とかそういうのならまだ言い逃れ出来るけど今回のは丸々流用してるとかのレベルだから言い逃れ出来ないな…
786 21/06/06(日)06:00:09 No.810275164
スクエニの出版部門はガンガンだからエニックス側でそのノウハウはスクウェア側とは全く共有されてないよ
787 21/06/06(日)06:00:35 No.810275184
>>こんな感じの音楽頼む! >できました >ビッグオーのテーマです あれでヨシ!したのもどうかと思う
788 21/06/06(日)06:00:39 No.810275185
モンハンライズのオオナズチのアレンジテーマもエルシャダイからパク....
789 21/06/06(日)06:00:44 No.810275192
もっとヤバイ情報出るぜーって事前声明の通りのヤバイブツがお出しされるの初めて見た
790 21/06/06(日)06:00:47 No.810275196
逆にちゃんとした素材を用意できれば それは20年に渡り色んなゲームで使える財産になるって事でもあるなこの一件
791 21/06/06(日)06:00:55 No.810275207
もう使った箇所調べる人工より素直に金払った方が安く済むんじゃ…
792 21/06/06(日)06:01:05 No.810275219
>ダメよって言われたらモンスターデザイン練り直しになるし…… オマージュが常習化してると面白いデザインも作れなくなるんだな…
793 21/06/06(日)06:01:08 No.810275221
まぁハッカーから抜かれた情報に関しては証拠になり得ないからたぶん裁判難航するかもな
794 21/06/06(日)06:01:12 No.810275223
ハッカーの要求額は11億 応じた上でデータ公開とか契約不履行されたら目も当てられなかったな
795 21/06/06(日)06:01:20 No.810275229
メタギアのメインテーマがパクリっぽくて監督が確かに似てるから消すわ!した奴なら覚えてる その頃モンハンP2Gで雪山のテーマがパクリっぽくて消えたのも覚えてる
796 21/06/06(日)06:01:21 No.810275230
格ゲーならパクって当たり前みたいな共通認識されててダメだった
797 21/06/06(日)06:01:26 No.810275237
どの部門が機能してなかったとかじゃなく会社全体のコンプライアンス意識の低さが招いた当然の帰結って感じだな…
798 21/06/06(日)06:01:36 No.810275246
>それは20年に渡り色んなゲームで使える財産になるって事でもあるなこの一件 人からパクったモノ財産にしてたって逆転裁判かなにかかな…
799 21/06/06(日)06:01:38 No.810275248
モンハンのBGMはドスの雪山が…
800 21/06/06(日)06:01:44 No.810275255
>岩ロケ批判してるけどリアルな岩って想像だけで作るのはむずかしいよ… https://www.youtube.com/watch?v=4EqLyGsu3AA
801 21/06/06(日)06:01:49 No.810275260
ビッグオーまんまやり過ぎた結果はブライアンメイが権利者に入ってるの面白すぎる
802 21/06/06(日)06:01:50 No.810275262
似てるとかそういう物に関してはまだ言い逃れ出来るけど 素材そのままファイル名そのままはついに年貢の納め時
803 21/06/06(日)06:02:01 ID:ph42y1.o ph42y1.o No.810275269
ビッグオーのは作曲家悪くねえからな! あれ最初はもっと違かったのをもっと近づけてってリテイクくらいまくった結果だかんな!
804 21/06/06(日)06:02:11 No.810275277
真宵ちゃんヌゥ説が真実味を帯びてきた
805 21/06/06(日)06:02:12 No.810275282
>格ゲーならパクって当たり前みたいな共通認識されててダメだった 決して良いこととは言えないが まあそういう時代だったのじゃよ…
806 21/06/06(日)06:02:16 No.810275285
>よその大企業でこういう事あったっけ? セガのライターがpso2のシナリオに自分の同人の話をそのまま転用したりキャラデザパクって炎上したことならある
807 21/06/06(日)06:02:18 No.810275286
そういえばあったなモンハンの雪山…
808 21/06/06(日)06:02:25 No.810275294
>ビッグオーまんまやり過ぎた結果はブライアンメイが権利者に入ってるの面白すぎる 平和な解決策だ…
809 21/06/06(日)06:02:26 No.810275295
ロケハンって大事だね
810 21/06/06(日)06:02:28 No.810275297
>もっとヤバイ情報出るぜーって事前声明の通りのヤバイブツがお出しされるの初めて見た 過去の応募者情報よりよっぽどやばい
811 21/06/06(日)06:02:49 No.810275319
ビッグオーのOPは音楽も映像も完璧に分かってて限りなく原曲原作に近いオマージュを作っただけだよ! 楽して金儲けとか考えてない分悪質だけどリスペクトだよ!
812 21/06/06(日)06:02:50 ID:ph42y1.o ph42y1.o No.810275320
>>岩ロケ批判してるけどリアルな岩って想像だけで作るのはむずかしいよ… >https://www.youtube.com/watch?v=4EqLyGsu3AA テクスチャつかってんじゃん
813 21/06/06(日)06:02:53 No.810275325
元ゲーム会社スタッフが運営してるVtuberの会社が黙って実況しても怒られた時にごめんなさいすればいい みたいなこと言って結局各会社に許可をもらうようになってたけど そういう風潮がゲーム業界にはあったのかなぁ
814 21/06/06(日)06:03:30 No.810275354
>もうバイオハザードで主人公がハッキングしてデータを盗むってネタやれないね… むしろ加工屋に 「新しい武器の素材をナントカカントカに盗まれた!いっちょ狩猟して取り返してきてくれや!」 ってクエストを……
815 21/06/06(日)06:03:30 No.810275357
タイソンまんまだから海外版で名前スワップされたバイソンみたいな危機感を持っておくべきだった
816 21/06/06(日)06:03:31 No.810275359
>ビッグオーのOPは音楽も映像も完璧に分かってて限りなく原曲原作に近いオマージュを作っただけだよ! >楽して金儲けとか考えてない分悪質だけどリスペクトだよ! そうか ところでこの謎の円盤UFOに申し開きはあるか
817 21/06/06(日)06:03:58 ID:ph42y1.o ph42y1.o No.810275372
>そうか >ところでこの謎の円盤UFOに申し開きはあるか 変えた結果がそれなのが本当にひどい
818 21/06/06(日)06:03:58 No.810275373
前騒がれてた武器人間のことかと思ったらなんかえらいことになってるな…
819 21/06/06(日)06:03:59 No.810275374
>>よその大企業でこういう事あったっけ? >セガのライターがpso2のシナリオに自分の同人の話をそのまま転用したり それは自分のなら別に良いだろ >キャラデザパクって炎上したことならある これは駄目だ
820 21/06/06(日)06:04:15 No.810275381
>>岩ロケ批判してるけどリアルな岩って想像だけで作るのはむずかしいよ… >https://www.youtube.com/watch?v=4EqLyGsu3AA リアルかリアルでないかで言うとわからんけどそれにしてもすっご…
821 21/06/06(日)06:04:18 No.810275383
>セガのライターがpso2のシナリオに自分の同人の話をそのまま転用したりキャラデザパクって炎上したことならある それはそれでザルすぎるだろ監修よ
822 21/06/06(日)06:04:21 No.810275390
ハッカーころころするゲーム作りそう
823 21/06/06(日)06:04:23 No.810275392
訴えられたらパクってるゲームは一時差し止めになりそうだし買うなら今のうちかな?
824 21/06/06(日)06:04:40 No.810275405
カプコンは昔から大企業のくせにコンプラ意識最低だったからいつかこうなるとは思ってた
825 21/06/06(日)06:04:52 No.810275420
キャラデザパクリはそれこそ格ゲーにたくさんいそうだ
826 21/06/06(日)06:05:03 No.810275434
>よその大企業でこういう事あったっけ? キャラデザの人がBL同人作ったとかはあった気がする 問題ないっちゃないけれど
827 21/06/06(日)06:05:08 No.810275438
>訴えられたらパクってるゲームは一時差し止めになりそうだし買うなら今のうちかな? おう!バイオ4から今日まで出てるカプコンの全タイトル買っとけよ!
828 21/06/06(日)06:05:09 No.810275440
宇野の設定流用に文句言ってる奴らの言い分は分からなかったな… よその会社で既に使ってる奴なら問題だったろうが まだ来ないって言うか始まる前に作者が死にそうだけどエルガイムのリメイクになりそうなFSS2部とかは問題だよな
829 21/06/06(日)06:05:10 No.810275441
カプコンが死んだ
830 21/06/06(日)06:05:24 No.810275457
ハッカーが殺した
831 21/06/06(日)06:05:25 No.810275458
>それは自分のなら別に良いだろ 炎上してハゲPが前線から追放されたから良くはないかな
832 21/06/06(日)06:05:32 No.810275468
20年も使い回せる便利な素材を集められるなんてプロの写真家すげえって思った
833 21/06/06(日)06:05:37 No.810275475
>おう!バイオ4から今日まで出てるカプコンの全タイトル買っとけよ! …すごい量だなあ
834 21/06/06(日)06:05:38 No.810275476
〇〇っぽくお願い!と言われたら生殺与奪を取られてるクリエイターはそうするしかないのだ
835 21/06/06(日)06:05:40 No.810275477
>カプコンが死んだ 元々ゾンビみたいなもんだろ
836 21/06/06(日)06:05:51 No.810275494
>ビッグオーまんまやり過ぎた結果はブライアンメイが権利者に入ってるの面白すぎる 管理者に入っているんじゃなくてこれ僕の曲だよね?って問い合わせたらはい…って答えざるを得なかった結果 ブライアンメイの権利の曲になっただけだよ
837 21/06/06(日)06:05:52 No.810275496
ペルソナ5の焼肉どの辺りだろ 今未使用データ集眺めてるけどそれっぽいのはメチャメチャ小さいアキバのポスター周りのやつぐらい?
838 21/06/06(日)06:05:57 No.810275499
ブルースリーはフリー素材だから許すが…
839 21/06/06(日)06:05:57 No.810275500
どうせ稼いでるから1200億毟り取って問題ない 使用料払って和解した方が安くないか?
840 21/06/06(日)06:06:00 No.810275503
>>セガのライターがpso2のシナリオに自分の同人の話をそのまま転用したり >それは自分のなら別に良いだろ 良いわけないだろ…
841 21/06/06(日)06:06:01 No.810275505
そういえばPS時代にダンテさんの要素をまんま先取りしていたスーパーウルトラセクシーヒーローが居たような気が…
842 21/06/06(日)06:06:02 No.810275506
コナミの音ゲーで曲パクってた人が追い出されてたな
843 21/06/06(日)06:06:12 No.810275511
>おう!バイオ4から今日まで出てるカプコンの全タイトル買っとけよ! GMGあたりで大規模セール始まったら腹抱えて笑う
844 21/06/06(日)06:06:29 No.810275529
ロックマンもパクリっぽいBGMたくさんあるよね
845 21/06/06(日)06:06:32 No.810275531
>ところでこの謎の円盤UFOに申し開きはあるか respect!
846 21/06/06(日)06:06:34 No.810275532
>20年も使い回せる便利な素材を集められるなんてプロの写真家すげえって思った 100ページぶん使われてるっていうし マジでさっさと金払っておけばこんな事にならんかっただろうに…
847 21/06/06(日)06:06:37 No.810275534
逆転裁判7のネタできたな
848 21/06/06(日)06:06:41 No.810275537
>キャラデザパクリはそれこそ格ゲーにたくさんいそうだ ブルース・リーだけで何人いるんだよ
849 21/06/06(日)06:06:46 No.810275541
そーいやJOJOのキャラデザが一時期何かのファッション紙まんまだった記憶あるが裏で手打ちしてたのだろうか
850 21/06/06(日)06:06:51 No.810275547
>そういえばPS時代にダンテさんの要素をまんま先取りしていたスーパーウルトラセクシーヒーローが居たような気が… スーパーウルトラセクシィヒーロー! スーパーウルトラセクシィヒーローです!
851 21/06/06(日)06:07:11 No.810275566
>セガのライターがpso2のシナリオに自分の同人の話をそのまま転用したり クソつまんないストーリーが完成したのでセーフ 元のネタは自分のやつだし
852 21/06/06(日)06:07:17 No.810275572
>逆転裁判7のネタできたな 異議が無さそうなんだが
853 21/06/06(日)06:07:18 No.810275573
任天堂もホモビAVのシルエット使ったりしてるしまあどこも緩いんだなーって
854 21/06/06(日)06:07:33 No.810275580
やたらパクリまくってるアズレンはセーフなん?
855 21/06/06(日)06:07:39 No.810275583
>全バイオ4買っとけよ!
856 21/06/06(日)06:07:40 No.810275586
>ロックマンもパクリっぽいBGMたくさんあるよね インフィニティミジニオンステージ!
857 21/06/06(日)06:07:42 No.810275588
>任天堂もホモビAVのシルエット使ったりしてるしまあどこも緩いんだなーって なにそれ…
858 21/06/06(日)06:07:47 No.810275597
>20年も使い回せる便利な素材を集められるなんてプロの写真家すげえって思った 間違いなく良い素材集だよね…
859 21/06/06(日)06:07:49 No.810275598
>逆転裁判7のネタできたな よく今まで裁判ネタのゲーム売れたな過ぎる…
860 21/06/06(日)06:07:51 No.810275600
管理というか倫理観が杜撰過ぎる… こんな会社が運営してればそりゃウイルスもするわ…
861 21/06/06(日)06:07:57 No.810275604
助けてナルホドくん
862 21/06/06(日)06:08:04 No.810275615
これでE3でRE4発表とかだったら笑えるよね
863 21/06/06(日)06:08:10 ID:ph42y1.o ph42y1.o No.810275621
>そーいやJOJOのキャラデザが一時期何かのファッション紙まんまだった記憶あるが裏で手打ちしてたのだろうか あれくらいで怒るような業界じゃなかったってだけでしょう
864 21/06/06(日)06:08:11 No.810275622
>真宵ちゃんヌゥ説が真実味を帯びてきた なんで…?と思ったらダメだった fu62651.jpg
865 21/06/06(日)06:08:15 No.810275626
>そうか >ところでこの謎の円盤UFOに申し開きはあるか 曲名がrespectだから…
866 21/06/06(日)06:08:15 No.810275627
なんかこうクソだなーとかの前にホントに怒られるんだみたいな感覚
867 21/06/06(日)06:08:23 No.810275633
>やたらパクリまくってるアズレンはセーフなん? 都合のいいオナネタだからドスケベ無罪によりセーフ
868 21/06/06(日)06:08:27 No.810275635
>>それは自分のなら別に良いだろ >良いわけないだろ… 設定流用しすぎなサイゲのバハ出身キャラとかダメ?
869 21/06/06(日)06:08:31 No.810275637
>任天堂もホモビAVのシルエット使ったりしてるしまあどこも緩いんだなーって ホモビの…?
870 21/06/06(日)06:08:32 No.810275638
https://www.youtube.com/watch?v=2_0c35u2nPM セガの曲パクリといえばこれがまんますぎてクソだなってなった
871 21/06/06(日)06:08:35 No.810275642
>>逆転裁判7のネタできたな >よく今まで裁判ネタのゲーム売れたな過ぎる… そうなった理由はあるけど裁判としてはトンデモ滅茶苦茶だし…
872 21/06/06(日)06:08:39 No.810275644
>間違いなく良い素材集だよね… 色んな床や壁の写真素材っていうのが まあそりゃあ便利でしょうよ!
873 21/06/06(日)06:08:46 ID:ph42y1.o ph42y1.o No.810275650
>やたらパクリまくってるアズレンはセーフなん? 普通にアウトだと思います…
874 21/06/06(日)06:08:50 No.810275653
>そーいやJOJOのキャラデザが一時期何かのファッション紙まんまだった記憶あるが裏で手打ちしてたのだろうか 向こうから訴えてこないと何も起こらないからな
875 21/06/06(日)06:08:57 No.810275657
各社自社開発は大丈夫か確認始めてそう
876 21/06/06(日)06:09:05 No.810275664
>なんかこうクソだなーとかの前にホントに怒られるんだみたいな感覚 会社がそのノリだったんだろうなって オラッ現金で目を覚ませ!
877 21/06/06(日)06:09:08 No.810275670
>間違いなく良い素材集だよね… なんかこう絵作り的な意味でいい感じなんだろうね…
878 21/06/06(日)06:09:16 No.810275678
>任天堂もホモビAVのシルエット使ったりしてるしまあどこも緩いんだなーって あれは起動して即なのが面白すぎる… 本当にトレースしたのかわからない点まで含めて
879 21/06/06(日)06:09:18 No.810275679
武器人間の件かー思ったら酷いことになってたんだな…
880 21/06/06(日)06:09:21 No.810275684
ホモビ出典なら指摘した方がなんで気付いたの?ホモなの?って指摘されるから無敵
881 21/06/06(日)06:09:22 No.810275685
こんなときファルコムは安心できる 次世代グラ追いついてねえからな!イース新作まだですか!
882 21/06/06(日)06:09:26 No.810275686
>やたらパクリまくってるアズレンはセーフなん? 確かにおっぱいキャラだらけなのはパクりまくりだが…
883 21/06/06(日)06:09:26 No.810275687
カプコンだしとことん絞られて反省して欲しい
884 21/06/06(日)06:09:26 No.810275688
素材集の売り上げ伸びそう
885 21/06/06(日)06:09:29 No.810275690
>>>逆転裁判7のネタできたな >>よく今まで裁判ネタのゲーム売れたな過ぎる… >そうなった理由はあるけど裁判としてはトンデモ滅茶苦茶だし… 人一人殺すと死刑になるゲームだ
886 21/06/06(日)06:09:35 No.810275696
switchのGOはただの風評被害だろ!
887 21/06/06(日)06:09:44 No.810275705
>なんかこうクソだなーとかの前にホントに怒られるんだみたいな感覚 速度違反で捕まってる人を見た感覚
888 21/06/06(日)06:09:46 No.810275708
>ホモビ出典なら指摘した方がなんで気付いたの?ホモなの?って指摘されるから無敵 指摘されて結局下げたよ
889 21/06/06(日)06:10:04 No.810275720
武器人間は最悪クレジットついでに武器人間 vs カビ人間 vs ゴリラとかDLCでぶっ放しちゃえばよかったんだ 作るための素材を精査しないといけなくなった
890 21/06/06(日)06:10:07 No.810275723
>設定流用しすぎなサイゲのバハ出身キャラとかダメ? ユーザーが許すんならいいんじゃない? ぷそにはユーザーが許さなかったから謝罪放送案件になったってだけだし
891 21/06/06(日)06:10:17 No.810275732
削除依頼によって隔離されました 隣の国笑えない民度だよなこの後進国
892 21/06/06(日)06:10:19 No.810275735
oculusと作ってるVRバイオ4どうなんの
893 21/06/06(日)06:10:22 No.810275738
>各社自社開発は大丈夫か確認始めてそう しかし調べるのどうやるんだろう
894 21/06/06(日)06:10:37 No.810275753
>こんなときファルコムは安心できる >次世代グラ追いついてねえからな!イース新作まだですか! まだ一世代前のグラなの?
895 21/06/06(日)06:10:43 No.810275756
>指摘されて結局下げたよ 下げたの!?
896 21/06/06(日)06:10:44 No.810275758
ここまでアレな会社だと判明してないけどライズにもなにかありそうだなって思ってしまう
897 21/06/06(日)06:10:48 No.810275762
>隣の国笑えない民度だよなこの後進国 アメリカをもう笑えなくなったな
898 21/06/06(日)06:10:52 No.810275767
武器人間?
899 21/06/06(日)06:10:53 No.810275768
>まだ一世代前のグラなの? 1世代ですむわけないだろ
900 21/06/06(日)06:10:58 No.810275773
雑
901 21/06/06(日)06:11:03 No.810275778
アンブレラ並みに管理がガバガバだったな・・・
902 21/06/06(日)06:11:19 No.810275788
今から4作り直す位なら金払うだろうな
903 21/06/06(日)06:11:27 No.810275799
>ここまでアレな会社だと判明してないけどライズにもなにかありそうだなって思ってしまう 和風はいい素材ありそうだしな
904 21/06/06(日)06:11:30 No.810275800
>やたらパクリまくってるアズレンはセーフなん? セーフアウトは制作者か権利者が決める事だからな
905 21/06/06(日)06:11:32 No.810275802
>やたらパクリまくってるアズレンはセーフなん? アレつっつくよりもカード刷ってる方が楽なのでセーフとしておく
906 21/06/06(日)06:11:33 No.810275805
今の中国は日本よりパクリに厳しそう
907 21/06/06(日)06:11:40 No.810275810
>アメリカをもう笑えなくなったな 隣と言うには間に挟まってる海広すぎだろ…
908 21/06/06(日)06:11:50 No.810275819
>>指摘されて結局下げたよ >下げたの!? 「」の嘘八百を本気にしてんの?
909 21/06/06(日)06:11:53 No.810275820
3Dデータ販売界隈とか部品レベルではどっかの変な流用されてるかわかったもんじゃねえの怖すぎる
910 21/06/06(日)06:12:17 No.810275834
>まだ一世代前のグラなの? 安心しろ新作はPS4初期レベルのグラになった!
911 21/06/06(日)06:12:24 No.810275842
ちんぽとか素材に使ってそう
912 21/06/06(日)06:12:33 No.810275848
>3Dデータ販売界隈とか部品レベルではどっかの変な流用されてるかわかったもんじゃねえの怖すぎる これはマジで怖いね アセットがそもそもパクった素材で出来てて二次配布になってた とかは気づくの相当難しいと思う
913 21/06/06(日)06:12:46 ID:ph42y1.o ph42y1.o No.810275864
アズレンもパクラれた絵描きから抗議されてんのに無視してるからカプコンと同じパターンのやつだよ
914 21/06/06(日)06:12:48 No.810275866
>しかし調べるのどうやるんだろう 社内の素材ファイルの出典調査とかかねえ はっきり自社調達か権利者と契約済みのもの以外使用しない以外ないような気がする
915 21/06/06(日)06:12:53 No.810275868
>任天堂もホモビAVのシルエット使ったりしてるしまあどこも緩いんだなーって 思ってたより似ててダメだった
916 21/06/06(日)06:13:01 No.810275873
こんだけやっててむしろ20年もよくおあしすで耐えられたな 訴える方も無視出来ない内容証明とかで通達出来なかったんだろうか 海外の人だとその辺難しいんだろうか
917 21/06/06(日)06:13:05 No.810275877
もうカプコンはイグッ
918 21/06/06(日)06:13:09 No.810275879
>下げたの!? ネットの書き込みなんでも信じて真実に目覚めてそう
919 21/06/06(日)06:13:09 No.810275880
fu62657.jpg そいやあったねこんなの…
920 21/06/06(日)06:13:20 No.810275887
>>>指摘されて結局下げたよ >>下げたの!? >「」の嘘八百を本気にしてんの? いや消えてるけどなんで言いがかりつけてるんだ あるならスクショでもなんでも撮って見せてくれアプデした状態でな
921 21/06/06(日)06:13:22 No.810275890
>セガの曲パクリといえばこれがまんますぎてクソだなってなった https://twitter.com/kucchi_/status/451025462798475264 自白がもろに残っててダメだった
922 21/06/06(日)06:13:26 No.810275894
>安心しろ新作はPS4初期レベルのグラになった! PS4初期のコンパイルハートぐらいだろ!
923 21/06/06(日)06:13:30 No.810275898
>ちんぽとか素材に使ってそう 心当たりが一匹あるな……
924 21/06/06(日)06:13:49 No.810275913
>そいやあったねこんなの… ファッ!?
925 21/06/06(日)06:14:03 No.810275921
>アズレンもパクラれた絵描きから抗議されてんのに無視してるからカプコンと同じパターンのやつだよ 中国企業はルール無用だろ
926 21/06/06(日)06:14:03 No.810275922
>まだ一世代前のグラなの? グラだけならPS2くらい でも楽しいから許すわ
927 21/06/06(日)06:14:04 No.810275923
>やたらパクリまくってるサイゲはセーフなん?
928 21/06/06(日)06:14:05 No.810275926
まま そう焦んないで
929 21/06/06(日)06:14:06 No.810275928
>これはマジで怖いね >アセットがそもそもパクった素材で出来てて二次配布になってた >とかは気づくの相当難しいと思う 結局自分で作るのが一番安全なんだな…当たり前だけど
930 21/06/06(日)06:14:28 No.810275944
>fu62657.jpg >そいやあったねこんなの… 普通のよくあるポーズじゃねーか!
931 21/06/06(日)06:14:30 No.810275947
>fu62657.jpg >そいやあったねこんなの… 片手でスマホ弄る姿勢としてはありふれてると思うけどそれ全部ホモビデオ扱いする気…?
932 21/06/06(日)06:14:32 No.810275948
我慢できぬ…
933 21/06/06(日)06:14:46 No.810275961
>アズレンもパクラれた絵描きから抗議されてんのに無視してるからカプコンと同じパターンのやつだよ 禁断のパクリ二度打ち
934 21/06/06(日)06:15:03 No.810275972
>>fu62657.jpg >>そいやあったねこんなの… >片手でスマホ弄る姿勢としてはありふれてると思うけどそれ全部ホモビデオ扱いする気…? ホモはいいがかる
935 21/06/06(日)06:15:04 No.810275974
>いや消えてるけどなんで言いがかりつけてるんだ >あるならスクショでもなんでも撮って見せてくれアプデした状態でな なんで言い出しっぺがあげないの?
936 21/06/06(日)06:15:04 No.810275975
販売停止入ったファイナルソードも弁明じゃアセットに他企業の既製品が混ざってたとかだっけか
937 21/06/06(日)06:15:05 No.810275977
>>3Dデータ販売界隈とか部品レベルではどっかの変な流用されてるかわかったもんじゃねえの怖すぎる >これはマジで怖いね >アセットがそもそもパクった素材で出来てて二次配布になってた >とかは気づくの相当難しいと思う ひどいのだと有料アセットでもパクリ素材含まれてるって言うしな…
938 21/06/06(日)06:15:06 No.810275979
全部自社で作成ならともかく 外注使ってると検証大変だろうからなー
939 21/06/06(日)06:15:07 No.810275981
>片手でスマホ弄る姿勢としてはありふれてると思うけどそれ全部ホモビデオ扱いする気…? はい
940 21/06/06(日)06:15:09 No.810275982
>これはマジで怖いね >アセットがそもそもパクった素材で出来てて二次配布になってた >とかは気づくの相当難しいと思う まあそれはどこから買った商品かをはっきり出せれば売ったやつが罪に問われるだけだと思う
941 21/06/06(日)06:15:15 No.810275988
まずなんでホモビデオと並べて検証してるんだ どういう性癖だ
942 21/06/06(日)06:15:24 No.810275996
朝起きてバイオ4トレンド入っててついにリメイクか!ってなってる人ら気の毒だな…
943 21/06/06(日)06:15:34 No.810276002
>自白がもろに残っててダメだった BMS用として作った曲だからBMSだけならまだよかったんだけど何を思ったかセガが収録した 譜面も元の曲を意識した感じでわざとパクった
944 21/06/06(日)06:15:39 No.810276006
>ユーザーが許すんならいいんじゃない? >ぷそにはユーザーが許さなかったから謝罪放送案件になったってだけだし 法もルールも関係ない感情論でしか無い話って事じゃん! 法律破って怒られてる企業と一緒にするのはちょっと…
945 21/06/06(日)06:15:44 No.810276010
文章や絵のパクリは大手はたいてい触れられたくない傷持ってるから 下手に名前出してもブーメランにしかならないよ
946 21/06/06(日)06:15:45 No.810276012
>まずなんでホモビデオと並べて検証してるんだ >どういう性癖だ ニコニコはホモの聖地だぜ
947 21/06/06(日)06:15:48 No.810276013
削除依頼によって隔離されました 任天堂がホモビネタやるわけない!って発狂しちゃってるじゃんやめたれよ
948 21/06/06(日)06:16:08 No.810276027
>なんで言い出しっぺがあげないの? 上げられねえんだよ話理解してる!?
949 21/06/06(日)06:16:10 No.810276028
いや髪や表情まで似てるから言われてんだろ 目腐ってんのか
950 21/06/06(日)06:16:13 No.810276030
>法もルールも関係ない感情論でしか無い話って事じゃん! >法律破って怒られてる企業と一緒にするのはちょっと… そもそもその同人ストーリーがパクリなんで…
951 <a href="mailto:ポッチャマ">21/06/06(日)06:16:30</a> [ポッチャマ] No.810276039
そうだよ
952 21/06/06(日)06:16:32 No.810276041
>やたらパクリまくってるサイゲはセーフなん? アウトなやつあったっけ
953 21/06/06(日)06:16:39 No.810276043
いやこれ指の形言い逃れできなくない?
954 21/06/06(日)06:16:40 No.810276044
>>いや消えてるけどなんで言いがかりつけてるんだ >>あるならスクショでもなんでも撮って見せてくれアプデした状態でな >なんで言い出しっぺがあげないの? この人義務教育終わってないのかな
955 21/06/06(日)06:16:41 No.810276045
>ID:Vj6Y8RHU >任天堂がホモビネタやるわけない!って発狂しちゃってるじゃんやめたれよ
956 21/06/06(日)06:16:46 No.810276049
ソニーとの闇の密約 個人情報法違反の応募者情報の長期保存 データのパクリ ラグナロッカーさんのおかげでかわいい悪事がどんどんバレていく
957 21/06/06(日)06:17:06 No.810276061
>fu62657.jpg >そいやあったねこんなの… 偶然か故意か知らんけどそのまんま過ぎてすごい
958 21/06/06(日)06:17:13 No.810276069
あっちょんにょん
959 21/06/06(日)06:17:20 No.810276077
>まずなんでホモビデオと並べて検証してるんだ >どういう性癖だ ホモは普段から言葉狩りとか角度狩りしてるし…
960 21/06/06(日)06:17:20 ID:ph42y1.o ph42y1.o No.810276078
キャラデザ参考くらいじゃ著作権には触れんよ 素材化するのは明確にアウト
961 21/06/06(日)06:17:26 No.810276083
ゼルダの子守唄まんまのBGMアセットなんか売ってるんだなと思った
962 21/06/06(日)06:17:27 No.810276085
>上げられねえんだよ話理解してる!? >この人義務教育終わってないのかな (switch買えなかったんだな…)
963 21/06/06(日)06:17:28 No.810276086
>まずなんでホモビデオと並べて検証してるんだ >どういう性癖だ 検証というか刷り込まれてるので検知してしまうというか
964 21/06/06(日)06:17:31 No.810276089
>朝起きてバイオ4トレンド入っててついにリメイクか!ってなってる人ら気の毒だな… OculusVR版は出るよ
965 21/06/06(日)06:17:33 No.810276093
あ~ヤバい!
966 21/06/06(日)06:17:34 No.810276095
>アウトなやつあったっけ シャドバで複数トレス あとプリコネでファンアート盗作をシカトしようとして失敗
967 21/06/06(日)06:17:36 No.810276097
>そもそもその同人ストーリーがパクリなんで… 設定って言うか名前流用は有ったけどストーリーはパクリがどうこう言う程流用してたか?
968 21/06/06(日)06:17:38 No.810276100
なんでスレも終わりそうなとこでホモで盛り上がるんだよ!
969 21/06/06(日)06:17:45 No.810276106
>上げられねえんだよ話理解してる!? 持ってないんだな…
970 21/06/06(日)06:17:49 No.810276108
GO is GOD
971 21/06/06(日)06:18:01 No.810276119
お兄さん許してオマンコこわれるわ
972 21/06/06(日)06:18:02 No.810276122
>まずなんでホモビデオと並べて検証してるんだ >どういう性癖だ BB素材として使い倒されてるからですかね
973 21/06/06(日)06:18:14 No.810276128
いかん話が通じねえ…
974 21/06/06(日)06:18:18 ID:ph42y1.o ph42y1.o No.810276133
>あとプリコネでファンアート盗作をシカトしようとして失敗 あれ真っ黒過ぎて引いた
975 21/06/06(日)06:18:20 No.810276136
GO見て描いててもおかしくない出来だ BB素材をそのまま登場させたらカプコンになれた
976 21/06/06(日)06:18:23 No.810276141
太いわ~
977 21/06/06(日)06:18:30 No.810276149
>なんでスレも終わりそうなとこでホモで盛り上がるんだよ! スレ潰し説 単にホモが目をつけただけ説 時間的な問題 好きな選択肢を選ぶといい
978 21/06/06(日)06:18:35 No.810276154
カレーパンとか靴から要素を見出す集団だぞ
979 21/06/06(日)06:18:43 ID:ph42y1.o ph42y1.o No.810276163
つまりカプコンはホモ?
980 21/06/06(日)06:18:53 No.810276169
急に支離滅裂なレスが増えて普通に怖えよ! なんかの定型なのかガチでおかしな人が来てるのか
981 21/06/06(日)06:18:59 No.810276174
大企業だからこそ素直に謝れるのはえらい! っていう風潮来てくれないかなって思ってる
982 21/06/06(日)06:19:03 No.810276182
>つまりカプコンはホモ? クリス見りゃわかんだろ
983 21/06/06(日)06:19:06 No.810276184
>つまりカプコンはホモ? そうりゅうこと!
984 21/06/06(日)06:19:13 No.810276186
switch買えなかったホモの末路がスレ荒らしとは悲しいなぁ
985 21/06/06(日)06:19:18 No.810276192
ケータイいじってるだけのカットに既視感があり過ぎるGOにも責任がある
986 21/06/06(日)06:19:22 No.810276196
>つまりカプコンはホモ? 男は妙に色気があることが多いから多分そう
987 21/06/06(日)06:19:26 No.810276198
パクリ…スパロボ…アルファ…自衛隊マーチ…うっ…頭が!?
988 21/06/06(日)06:19:30 No.810276201
表情も髪型も服装もポージングも全部ありがちなのに合わさるとGOになる GO is IDEA
989 21/06/06(日)06:19:32 No.810276204
おちんちんしゃぶらせてください
990 21/06/06(日)06:19:38 No.810276207
多田野の出演にたまげたせいで任天堂がホモビネタを使ってしまった・・・?
991 21/06/06(日)06:19:44 No.810276208
>あれ真っ黒過ぎて引いた ファンが絵師を攻撃しにいく始末だからな ウマにしてもパワプロのパクリだし昔からそういう体質なんだよ
992 21/06/06(日)06:19:53 No.810276216
ぷもも
993 21/06/06(日)06:19:53 No.810276217
CAPCOMはLGBTを応援しています
994 21/06/06(日)06:20:11 No.810276236
雑になってきた
995 21/06/06(日)06:20:12 No.810276241
太いわ~
996 21/06/06(日)06:20:21 No.810276246
ポイズンは男…?
997 21/06/06(日)06:20:25 ID:ph42y1.o ph42y1.o No.810276250
>ファンが絵師を攻撃しにいく始末だからな >ウマにしてもパワプロのパクリだし昔からそういう体質なんだよ まあベリアルとかどう見てもエルシャダイのキャラだしな
998 21/06/06(日)06:20:31 No.810276262
質問いいですか?
999 21/06/06(日)06:20:32 No.810276263
>ウマにしてもパワプロのパクリだし昔からそういう体質なんだよ 遊びにパテントはないから
1000 21/06/06(日)06:20:34 No.810276267
https://twitter.com/kucchi_/status/451025462798475264 >>あれ真っ黒過ぎて引いた >ファンが絵師を攻撃しにいく始末だからな 今思うと当時のプリコネ勢いあったんだなぁ