21/06/06(日)03:56:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/06(日)03:56:57 No.810267477
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/06/06(日)04:01:16 No.810267887
リラックスしすぎだろ
2 21/06/06(日)04:02:50 No.810268021
…時間は?
3 21/06/06(日)04:03:10 No.810268056
これ間に合わないやつでは?
4 21/06/06(日)04:04:07 No.810268144
多分鹿の子
5 21/06/06(日)04:08:33 No.810268529
ウマが流行る前にどこかで聞いたことあるなぁとは思ってた名前だったけどそんな時代の馬だったんだオグリ
6 21/06/06(日)04:14:10 No.810268946
単行本でこの間にシルクジャスティスとエリモダンディーの話をしていたことが明かされる
7 21/06/06(日)04:18:34 No.810269274
競馬なんてマキバオーしか知らない俺でも名前は知ってたレベルだからなオグリャップ
8 21/06/06(日)04:20:10 No.810269382
>オグリャップ ちゃんと覚えろ
9 21/06/06(日)04:20:40 No.810269425
>多分鹿の子 多分じゃなくて右上見りゃ確定だろ!
10 21/06/06(日)04:21:38 No.810269493
変な漫画だと思ったら鹿の子だった
11 21/06/06(日)04:21:54 No.810269513
>競馬なんてマキバオーしか知らない俺でも名前は知ってたレベルだからなオグリャップ 知らねーじゃねえか
12 21/06/06(日)04:22:53 No.810269582
ダビスタしか知らない俺でも知ってたよアグリキャップ
13 21/06/06(日)04:23:09 No.810269600
オグャップは…強いぞ
14 21/06/06(日)04:27:11 No.810269869
オグリジャップ チューエムオペラオー ディープコンパクト あたりは競馬知らなくても名前は知ってたな
15 21/06/06(日)04:28:08 No.810269930
>チューエムオペラオー ここは知らなくてこの枠にナンダイマオーが入る感じだった俺
16 21/06/06(日)04:30:09 No.810270046
昭和世代ならオグリキャップだろうなあ 俺は平成だからディープインパクトだけど
17 21/06/06(日)04:31:28 No.810270125
オラシオンて強かったの?
18 21/06/06(日)04:31:33 No.810270131
一時期ニュースでやたらやってたハルウララしか知らない
19 21/06/06(日)04:37:39 No.810270522
コウタローは知ってる
20 21/06/06(日)04:38:52 No.810270596
>ブービーシンボリ >タマブクロス >ドーカイテイオー >あたりは競馬知らなくても名前は知ってたな
21 21/06/06(日)04:41:00 No.810270713
成田ってクラスメイトがブライアンのあだ名ついてたのは競馬のせい
22 21/06/06(日)04:55:36 No.810271706
しかしなにかしらのエミュっぽいのが上手いな鹿子
23 21/06/06(日)04:56:15 No.810271761
フグリキャップとディープインパクトとハルウララは知ってた あとハイセイコーとかテイエムオペラオーも名前くらいは シンザンはよくネタ画像としてカタログで見たけど名馬だとはしらなかった
24 21/06/06(日)04:58:56 No.810271951
ハーイセコーハーイセコー
25 21/06/06(日)05:05:37 No.810272410
オグリキャップの子が走らなかったからこそは 面白い解釈だな
26 21/06/06(日)05:12:03 No.810272771
ストライクイーグルとベルエキップとドルチェヴィータとアダタラヨイチなら知ってるぜ!
27 21/06/06(日)05:27:06 No.810273547
スレ画の鹿子ってリイドカフェに乗ってる?
28 21/06/06(日)05:30:57 No.810273732
のってない
29 21/06/06(日)05:31:40 No.810273762
冷静な班長がやればいいのでは
30 21/06/06(日)05:32:41 No.810273826
オグリキャップのぬいぐるみはうちにもあったな 懐かしい
31 21/06/06(日)05:36:12 No.810274017
実際馬好きな人に語らせるとヤベェとは聞く
32 21/06/06(日)05:41:03 No.810274219
>実際馬好きな人に語らせるとヤベェとは聞く 一戦一閃にドラマがあるからな
33 21/06/06(日)05:50:14 No.810274689
オグリは神が競馬界にくれた1回限りのボーナスだから遺伝で複製するのは規約違反だったんだろ
34 21/06/06(日)05:50:39 No.810274706
この前の日本ダービーは本当にすごかった…
35 21/06/06(日)06:15:38 No.810276005
オグリキャップもバブルだったのだ
36 21/06/06(日)06:19:05 No.810276183
ウマ並1ハロンぐらいしか知らない俺でもオグリキャップとディープインパクトとハルウララは知ってる
37 21/06/06(日)06:21:13 No.810276294
オグリディープハルウララだけだな名前知ってたの だいたい興味ない層にも知れてる名前ってなると好きな人らは当時すんごかったんだろうな
38 21/06/06(日)06:22:39 No.810276372
俺はそのへんとジャスタウェイは聞いたことあったな
39 21/06/06(日)06:23:08 No.810276404
>ダビスタしか知らない俺でも知ってたよアグリキャップ 3ずっとやってたけどアグリとマッコイーンが強すぎる…
40 21/06/06(日)06:29:50 No.810276751
ハイセイコーもディープとかハルウララ並に一般知名度あるって話はまぁわからんでもないけど 当時を知ってる人はもう老人の年齢だからなぁって気持ちもある
41 21/06/06(日)06:39:16 No.810277321
田舎出身の三流血統が中央の一流馬達相手に熱いバトル! にほんじん好みすぎる
42 21/06/06(日)06:41:58 No.810277470
俺がわかるのはブルーグラスとテンカウントとミスターダービーくらいだ
43 21/06/06(日)06:42:19 No.810277489
>田舎出身の三流血統が中央の一流馬達相手に熱いバトル! >にほんじん好みすぎる 引退レースは勝って去る!
44 21/06/06(日)06:43:43 No.810277570
ディープインパクト以外聞いたこともなかったなあ
45 21/06/06(日)06:46:06 No.810277707
ハイセイコーもウマ娘化してほしい マルゼンスキーの4歳上だしそこまで非現実的じゃないだろ?
46 21/06/06(日)06:47:56 No.810277813
>田舎出身の三流血統が中央の一流馬達相手に熱いバトル! >にほんじん好みすぎる 良い勝負できたとかじゃなくてマジで強かったからな…なんだったんだあいつは
47 21/06/06(日)06:48:45 No.810277851
学校1に出てくる田中邦衛が演じるオグリが好きすぎるおっさんが好き
48 21/06/06(日)06:49:32 No.810277900
鹿の子にしては真っ当すぎて気付くのが遅くなってしまった 変さが足りない
49 21/06/06(日)06:50:54 No.810277991
>学校1に出てくる田中邦衛が演じるオグリが好きすぎるおっさんが好き 悲運の名馬オグリキャップ!
50 21/06/06(日)06:54:20 No.810278228
日本で最低40年ぐらい続く伝統があると言えそうな血統ってあるの?
51 21/06/06(日)06:55:01 No.810278275
ナリタブラリアンは知ってる
52 21/06/06(日)06:57:14 No.810278424
子門の髪型が昭和ライダーみたい
53 21/06/06(日)06:59:01 No.810278567
ハルウララしか知らなかった
54 21/06/06(日)07:00:01 No.810278638
何故か最近になって急にオグリキャップとハルウララに関しては詳しくなったよ ディープはめっちゃ強かったらしいということしか知らない
55 21/06/06(日)07:02:29 No.810278805
アグリがやばいのは「あいつはもう終わった馬」「有馬はお情けの引退レース」だったこと
56 21/06/06(日)07:02:33 No.810278816
オグリは強い馬だってことしか知らなかったから 血統的にも突然変異なんだってとこは凄いへーってなった
57 21/06/06(日)07:03:38 No.810278916
>アグリがやばいのは「あいつはもう終わった馬」「有馬はお情けの引退レース」だったこと 吉行?
58 21/06/06(日)07:04:31 No.810279000
ウマ娘に出た馬は一般知名度10~100倍くらい上がってると思う 出てる馬はG1未勝利でも知ってるけど出てないやつは三冠馬でも言えないって感じだし
59 21/06/06(日)07:05:06 No.810279033
>ウマ娘に出た馬は一般知名度10~100倍くらい上がってると思う 一般を流石に舐め過ぎじゃねえかな
60 21/06/06(日)07:07:24 No.810279210
>ハルウララしか知らなかった 俺はオグリキャップ・ハルウララ・ディープインパクト位だったな 言われればナリタブライアンとトウカイテイオーは名前だけ思い出す
61 21/06/06(日)07:07:53 No.810279251
>>ウマ娘に出た馬は一般知名度10~100倍くらい上がってると思う >一般を流石に舐め過ぎじゃねえかな 一般人はニュースで取り上げられるレベルじゃないと競走馬の名前なんて知らないし…
62 21/06/06(日)07:08:38 No.810279315
ハリボテエレジーは馬じゃないしな…
63 21/06/06(日)07:08:44 No.810279320
オルフェーブルのラストランはずーっと忘れらんねぇ
64 21/06/06(日)07:09:09 No.810279358
名馬といえばナリタやシンザンだったが時代は変わった
65 21/06/06(日)07:10:01 No.810279426
なんとなく名前だけ記憶に残ってたのは ハイセイコーテンポイントオグリディープハルウララあたりくらいだな 具体的な知識は一切無かった
66 21/06/06(日)07:10:55 No.810279502
明石家さんまが一時期呪文のように ナイスネイチャ!ナイスネイチャ!って言ってたから ナイスネイチャって名前はだけ知ってる
67 21/06/06(日)07:12:54 No.810279664
>名馬といえばナリタやシンザンだったが時代は変わった ナリタこそ突然変異だったんじゃねーかなって今にしたら思う
68 21/06/06(日)07:13:18 No.810279699
ゴールドシップを知ってもオルフェーヴルやジェンティルドンナは知らないのが一般や
69 21/06/06(日)07:14:25 No.810279785
なんかテンポイントは悲劇的な死に方をした馬!ってのはどっかで聞いて記憶してはいた それ以外だとほんとオグリディープハルウララになるよな 聞いた事はあっても覚えない
70 21/06/06(日)07:15:17 No.810279858
オルフェーヴルやアーモンドアイはそういや聞いたことあったなーって最近なった
71 21/06/06(日)07:16:07 No.810279929
ゴールドシップもウマ娘出てから名前を知りましたよ私は 家にぬいぐるみのあったナリタブライアンとニュースになったハルウララくらいしか知らなかったぜ
72 21/06/06(日)07:16:51 No.810279979
逆に総大将とか言われてもスペシャルウィークはウマ娘まで聞いたこともなかった
73 21/06/06(日)07:16:58 No.810279991
一番名前覚えてるのはタヤスツヨシ
74 21/06/06(日)07:17:11 No.810280011
どんな血統名馬も初代はどこぞの馬の骨よ
75 21/06/06(日)07:17:17 No.810280020
娘だけどボーイの天馬
76 21/06/06(日)07:20:18 No.810280299
小さい頃ハイセイコーラーメンって店でラーメン食べた覚えがある
77 21/06/06(日)07:21:03 No.810280356
ハマノパレード
78 21/06/06(日)07:23:58 No.810280601
オグリテイオーウララとディープぐらいは知ってた あとテイエム…プリキュア!
79 21/06/06(日)07:25:00 No.810280683
>一般人はニュースで取り上げられるレベルじゃないと競走馬の名前なんて知らないし… それを言うならウマ娘プレイヤーは一般人ではないから一般知名度は増えてない
80 21/06/06(日)07:25:30 No.810280720
ナリタブライアンとビワハヤヒデは知ってた なんでタイシンとチケゾー知らなかったんだろ俺…
81 21/06/06(日)07:25:31 No.810280723
俺は人ではない…?
82 21/06/06(日)07:25:34 No.810280726
名前を見れば何となくあー聞いたことあるって馬ばっかりだ 競馬はやらないけど
83 21/06/06(日)07:26:29 No.810280812
サンエイサンキューは逸話聞いてて知ってた 競馬が嫌いになりそうだった
84 21/06/06(日)07:27:14 No.810280878
>ナリタこそ突然変異だったんじゃねーかなって今にしたら思う お兄ちゃんのハヤヒデだって大概な強さだったし…
85 21/06/06(日)07:27:54 No.810280934
イチローとか貴乃花とかオグリキャップとか前田敦子とか 「そのスポーツ自体はよく知らんがその選手は知ってる」という存在は物凄く大きいよな
86 21/06/06(日)07:27:55 No.810280939
>ナリタブライアンとビワハヤヒデは知ってた >なんでタイシンとチケゾー知らなかったんだろ俺… そりゃ知名度が圧倒的に違うから何でってほどじゃないぞ
87 21/06/06(日)07:29:01 No.810281046
>逆に総大将とか言われてもスペシャルウィークはウマ娘まで聞いたこともなかった ここだけの話だけどJCで日本の総大将って言われたの別にスペだけじゃないし…
88 21/06/06(日)07:29:26 No.810281077
>>一般人はニュースで取り上げられるレベルじゃないと競走馬の名前なんて知らないし… >それを言うならウマ娘プレイヤーは一般人ではないから一般知名度は増えてない それこそ艦これブームで間違いなく以前よりは艦船の名前は広まったが 一般知名度はいかがですかという話になる (刀剣に置き換えても良い)
89 21/06/06(日)07:29:39 No.810281104
>ナリタブライアンとビワハヤヒデは知ってた >なんでタイシンとチケゾー知らなかったんだろ俺… ナリブが第二次ブームのアンカーでハヤヒデがその兄だったから知ってたんであってBNWを知ってたわけじゃない人はいると思うよ ゲーセンのプライズになるレベルだったのはオグリの次はナリブだったし
90 21/06/06(日)07:29:51 No.810281120
ブライアンタイムズは優秀な産駒多いのになんであそこまで孫に恵まれなかったんだろう
91 21/06/06(日)07:30:28 No.810281176
麻雀と同じで賭けないと覚えない ゆえに課金すると覚える
92 21/06/06(日)07:31:07 No.810281242
血統と言っても一時代を築いたノーザンテーストや一時期隆盛だったブライアンズタイムやトニービンもサンデーサイレンスとキングカメハメハの一族の前に直系が淘汰されていってるんだから厳しい世界だよね
93 21/06/06(日)07:32:04 No.810281321
知名度でも実績でもナリブビワとチケタイシンじゃ若貴と貴ノ浪くらいの差はある
94 21/06/06(日)07:32:12 No.810281330
刀やアズレンとかは知らんけど 艦これとウマに共通してるのは元々ミリタリや競馬かじってた人がゲームの方への誘引されてる現象のほうかなあ
95 21/06/06(日)07:32:50 No.810281390
流石にここまで広がればSSの父系が無くなることはないかな
96 21/06/06(日)07:33:06 No.810281415
何故かナリタブライアンは知ってた 何故だろう
97 21/06/06(日)07:33:42 No.810281468
この話記憶にないな…結構前のやつかな
98 21/06/06(日)07:33:48 No.810281477
>イチローとか貴乃花とかオグリキャップとか前田敦子とか >「そのスポーツ自体はよく知らんがその選手は知ってる」という存在は物凄く大きいよな アイドルはスポーツかな... スポーツかも...
99 21/06/06(日)07:33:59 No.810281494
ナリブとオグリとハルウララは聞いたことあったな
100 21/06/06(日)07:34:04 No.810281503
ディープとオグリの知名度は圧倒的だった 競馬知らない人でもその2頭と武豊の名前だけはみんな知ってた たまにナリタブライアンも知ってる人はいた
101 21/06/06(日)07:35:08 No.810281598
>何故かナリタブライアンは知ってた >何故だろう そんだけ有名な馬だからだよ!あれはだいぶ別格側だよ
102 21/06/06(日)07:35:16 No.810281614
騎手も武豊以外の一般知名度ってどうなんだろう
103 21/06/06(日)07:35:37 No.810281639
今じゃ勝った馬の名がトレンド一位になるくらい競馬人気出てるんだから影響凄いな
104 21/06/06(日)07:35:43 No.810281647
明らかにウマ娘で興味持って頑張って詰め込んだ知識で間違えちゃったんだろうなって人は優しく訂正してるけど 堂々と間違った知識で攻撃的なレスしてるやつ見かけるとマジこいつ…ってなる
105 21/06/06(日)07:36:10 No.810281685
>騎手も武豊以外の一般知名度ってどうなんだろう 低俗な新聞や雑誌を読んでるおじさん層には圧倒的知名度のアンカツおじさん
106 21/06/06(日)07:36:16 No.810281696
>今じゃ勝った馬の名がトレンド一位になるくらい競馬人気出てるんだから影響凄いな 「」が興味なかったから気づいてなかっただけで前からやで
107 21/06/06(日)07:36:35 No.810281730
賭けたことはないけどSFCダビスタにはまってからそれ以降出てきた有名馬は何となく覚えちゃったな
108 21/06/06(日)07:36:40 No.810281736
ディープやハルウララで一番名前が広まったのは武豊だよなぁ
109 21/06/06(日)07:37:33 No.810281831
>騎手も武豊以外の一般知名度ってどうなんだろう ルメール知ってる人増えた感じはする
110 21/06/06(日)07:37:58 No.810281869
人間の世界だと血統は否定されがちというか教育でなんとかなるとされてるけど ウマやイヌの歴史を見ると血統=才能は間違いなく存在する ただ彼らは特定の目的で育てられてるので人間を引き合いに出すのもまた100%正しくもない気はする
111 21/06/06(日)07:37:59 No.810281870
>ディープやハルウララで一番名前が広まったのは武豊だよなぁ 武豊は平成初期には羽生イチローと並んで三大天才としてめちゃくちゃテレビとか取り上げられてたんだぞ?!
112 21/06/06(日)07:38:12 No.810281900
>騎手も武豊以外の一般知名度ってどうなんだろう 競馬知らない人は武豊以外誰も知らないよ
113 21/06/06(日)07:38:32 No.810281938
>一般人はニュースで取り上げられるレベルじゃないと競走馬の名前なんて知らないし… 90年代まではともかく 今はハルウララレベルでこすられるかキタサンみたいに外部情報と紐づけされてないと ニュースで取り上げられても名前覚えないよ
114 21/06/06(日)07:38:41 No.810281955
まずこの手の一般人ってどういう人を対象にしてるのか人によってバラバラだし
115 21/06/06(日)07:38:44 No.810281960
>>今じゃ勝った馬の名がトレンド一位になるくらい競馬人気出てるんだから影響凄いな >「」が興味なかったから気づいてなかっただけで前からやで おい…なんでアイドルマスターシンデレラガールズのメインキャラクターが… 競馬をやめてる…
116 21/06/06(日)07:39:01 No.810281981
武豊はもう生きるレジェンドみたいなモンだしな…
117 21/06/06(日)07:39:20 No.810282015
それこそ小栗に乗る前から笑っていいともに呼ばれるレベルだからな武豊
118 21/06/06(日)07:40:01 No.810282089
武豊の一番偉いのはスキャンダルが聞こえてこないこと いや詳しい人にはあるのかも知らないが少なくとも俺に聞こえるレベルの醜聞ではないこと
119 21/06/06(日)07:40:12 No.810282104
>まずこの手の一般人ってどういう人を対象にしてるのか人によってバラバラだし 競馬について語るなら競馬に一切興味ない人が一般人扱いでいいだろう
120 21/06/06(日)07:40:32 No.810282143
>武豊の一番偉いのはスキャンダルが聞こえてこないこと >いや詳しい人にはあるのかも知らないが少なくとも俺に聞こえるレベルの醜聞ではないこと 下半身がかなりだらしないのは有名だけど まあそれくらいかね
121 21/06/06(日)07:40:47 No.810282163
やでって言うな
122 21/06/06(日)07:40:55 No.810282176
>やでって言うな なんや
123 21/06/06(日)07:40:58 No.810282182
>武豊の一番偉いのはスキャンダルが聞こえてこないこと >いや詳しい人にはあるのかも知らないが少なくとも俺に聞こえるレベルの醜聞ではないこと その業界を代表するような有名人のやらかしってそのジャンル全体への悪影響酷いからな…
124 21/06/06(日)07:41:08 No.810282201
馬券買ってみたいなーって思いながら半年経ちそうだ 春終わったら秋まで有名なおっきいレースあんましないよね
125 21/06/06(日)07:41:41 No.810282241
うちの親父はギャンブル毛嫌いしてるのに実家にオグリキャップのぬいぐるみがあるあたり当時のブームが窺える
126 21/06/06(日)07:42:49 No.810282351
またローマンちゃんがスルーされてる
127 21/06/06(日)07:42:56 No.810282370
ラキシスレディオスソープナイトオブゴールドは知ってる
128 21/06/06(日)07:43:24 No.810282422
もうデビューしてすぐ若手天才騎手としてテレビでも取り上げられまくってるとこに オグリブームとラストランでとんでもない知名度になったならな武豊
129 21/06/06(日)07:44:06 No.810282503
オグリの時代ですら他のどの馬より武豊の方が知名度あったくらいだし
130 21/06/06(日)07:45:00 No.810282585
>オグリの時代ですら他のどの馬より武豊の方が知名度あったくらいだし これはほんとにそう
131 21/06/06(日)07:45:19 No.810282612
>武豊の一番偉いのはスキャンダルが聞こえてこないこと 割と近年に浮気絡みで佐野量子が20年振りに突撃されてた気はする
132 21/06/06(日)07:46:04 No.810282694
オグリブームは何だったんだろうなアレ 上でも書いてる「」いるけど競馬の神が遣わしたボーナスだったんだろうか
133 21/06/06(日)07:46:07 No.810282696
俺が小学生だった90年代後半とかでもゴールデンのバラエティに普通に出てたもんな武豊
134 21/06/06(日)07:46:14 No.810282710
ウマ娘は結構な割合で武豊ソウルもインストールされてるぐらい武豊強い ウマ娘でシコるとき武豊でもシコってるんだ
135 21/06/06(日)07:47:03 No.810282788
>ここだけの話だけどJCで日本の総大将って言われたの別にスペだけじゃないし… 他の競技だと日本代表チームキャプテン的なニュアンスだからな…
136 21/06/06(日)07:47:30 No.810282838
>またローマンちゃんがスルーされてる 兄オグリキャップが走れなかったクラシックの桜花賞を勝ったのはオグリキャップのエピローグとして完璧だと思う
137 21/06/06(日)07:48:19 No.810282933
>オグリブームは何だったんだろうなアレ >上でも書いてる「」いるけど競馬の神が遣わしたボーナスだったんだろうか いろいろ理屈をつけようと思えばつけられるが最終的には流行ったから流行るの領域に達してた
138 21/06/06(日)07:48:25 No.810282947
逆に言うと本業ではトラブル起こしてないという事だしな
139 21/06/06(日)07:48:49 No.810282980
>ウマ娘は結構な割合で武豊ソウルもインストールされてるぐらい武豊強い うn >ウマ娘でシコるとき武豊でもシコってるんだ やめろや!
140 21/06/06(日)07:49:38 No.810283061
>>一般人はニュースで取り上げられるレベルじゃないと競走馬の名前なんて知らないし… >それを言うならウマ娘プレイヤーは一般人ではないから一般知名度は増えてない 何者のつもりでいるの…?
141 21/06/06(日)07:50:22 No.810283129
それで爆弾はどうなったんだよ!!!!!?
142 21/06/06(日)07:51:17 No.810283220
そんな事言ってると鬼滅クラスにならんと流行っていことにならない?
143 21/06/06(日)07:52:57 No.810283399
>そんな事言ってると鬼滅クラスにならんと流行っていことにならない? どのレスを指してるのか知らんがオグリに関してはそのレベルだったと言っても差し支えない
144 21/06/06(日)07:53:16 No.810283435
オグリが強烈すぎて90年代はJRAもファンもみんなオグリみたいなドラマを競馬に求めるようになってしまった
145 21/06/06(日)07:53:30 No.810283457
>それで爆弾はどうなったんだよ!!!!!? これも単行本買わないと見れなかったと思うけど確か爆発した
146 21/06/06(日)07:54:11 No.810283527
キタサンブラックが有終の美を飾った時はちょっと感動して目頭が熱くなった
147 21/06/06(日)07:54:12 No.810283528
武豊の弟って昔ジャンクスポーツによく出てたけど強かったの? ジャンクスポーツだと「お前連れ子やろ!兄貴の遺伝子どこや!」とか「才能の絞りカス!」とか凄いヤジ飛ばされるってネタにしてたけど
148 21/06/06(日)07:55:02 No.810283625
>オグリが強烈すぎて90年代はJRAもファンもみんなオグリみたいなドラマを競馬に求めるようになってしまった 20年代は逆に壊滅的に弱いハルウララが流行ったのなんか対比みたいでおもしろい
149 21/06/06(日)07:55:31 No.810283685
G1のファンファーレの時の会場の手拍子はお祭り感あってめっちゃテンション上がる
150 21/06/06(日)07:55:31 No.810283687
>オグリが強烈すぎて90年代はJRAもファンもみんなオグリみたいなドラマを競馬に求めるようになってしまった 未だにJRAはあーあオグリの再来出てこないなあ…出て来て欲しいなあ…また馬券売り上げ倍々ゲームしてえなあって思ってるよ
151 21/06/06(日)07:55:40 No.810283708
>そんな事言ってると鬼滅クラスにならんと流行っていことにならない? そのレベルで流行ったものがあると暫くの間はそこを基準にされる困った流れだ
152 21/06/06(日)07:55:54 No.810283741
>武豊の弟って昔ジャンクスポーツによく出てたけど強かったの? >ジャンクスポーツだと「お前連れ子やろ!兄貴の遺伝子どこや!」とか「才能の絞りカス!」とか凄いヤジ飛ばされるってネタにしてたけど GIも結構勝ってるし全体としてみたらかなりの上澄み でも騎手としては身長がかなり高くて減量が相当大変そうだった 現役晩年は無茶な減量のせいで骨年齢が70代だっとか
153 21/06/06(日)07:56:43 No.810283827
>現役晩年は無茶な減量のせいで骨年齢が70代だっとか そん なに
154 21/06/06(日)07:57:03 No.810283854
にわか知識が増えたから改めて太陽のマキバオー読んだらめっちゃ面白かった
155 21/06/06(日)07:57:03 No.810283856
競馬やらないご家庭にオグリグッズがあったりJCJKが鞄にオグリのぬいぐるみをぶら下げるのがナウかった時代だぞ 鬼滅ブーム同等は過言ではない
156 21/06/06(日)07:57:56 No.810283952
>武豊の弟って昔ジャンクスポーツによく出てたけど強かったの? 体格ってディスアドバンテージあるのに戦績は中央でも上の方だったよ
157 21/06/06(日)07:58:05 No.810283972
>「お前連れ子やろ!兄貴の遺伝子どこや!」とか「才能の絞りカス!」とか凄いヤジ飛ばされるってネタにしてたけど 競馬場のおっちゃんのヤジは切れ味鋭いな…
158 21/06/06(日)07:58:31 No.810284042
オグリのラストランが何度も何度も地上波で流れたおかげで騎手がずっと武豊だったと勘違される原因にもなった
159 21/06/06(日)07:59:07 No.810284118
>競馬やらないご家庭にオグリグッズがあったりJCJKが鞄にオグリのぬいぐるみをぶら下げるのがナウかった時代だぞ >鬼滅ブーム同等は過言ではない 再現性がない時代が絡んだ物って事も鬼滅ブームと似たようなもんだよな…
160 21/06/06(日)07:59:24 No.810284151
テイエムオペラオーとナリタブライアンとサンデーサイレンスしか知らない
161 21/06/06(日)08:00:58 No.810284338
中京に来た時にキャバ嬢同伴してるのフライデーされてるので久々にメディアで名前見たよ 幸四郎くん一般女性と籍入れてるらしいけど でした。が子なしだから彼には次世代を期待したいところなんだが
162 21/06/06(日)08:01:05 No.810284346
オグリに乗る前にいいとも出演したときに タモリにオグリについて聞かれて嫌いって答えたのはナイショだ
163 21/06/06(日)08:02:19 No.810284489
手元の単行本確認したけどこの直後爆死する
164 21/06/06(日)08:05:25 No.810284825
>>「お前連れ子やろ!兄貴の遺伝子どこや!」とか「才能の絞りカス!」とか凄いヤジ飛ばされるってネタにしてたけど >競馬場のおっちゃんのヤジは切れ味鋭いな… 馬より女に乗る方がウマいやんけ!ってヤジられた次の月に騎乗をサボってデートしてたのが週刊誌に載ったって鉄板ネタがあるからな幸四郎…
165 21/06/06(日)08:06:02 No.810284885
>手元の単行本確認したけどこの直後爆死する だろうぜ
166 21/06/06(日)08:08:46 No.810285223
90年代は後半に差し掛かってもまだまだテレビがメディアの王様だったから 親がドリーム競馬見ててなんとなく覚えやすい名前だけ覚えてるパターンもあるだろうけど そういうの越えてグッズが巷で見られたのはオグリ筆頭ナリブ次点なのは間違いなかろ 強弱はまた別として
167 21/06/06(日)08:10:36 No.810285423
ナリブーはさんまのなんでもダービーでナリタブラ“リ”アンが有名だったから それ関係で知ったって人も多そうだ
168 21/06/06(日)08:12:30 No.810285644
gallopが刷れば刷るだけ売れた時代
169 21/06/06(日)08:16:58 No.810286135
>流石にここまで広がればSSの父系が無くなることはないかな キングヘロド…
170 21/06/06(日)08:21:24 No.810286701
ニュースでやってたハルウララしか知らん
171 21/06/06(日)08:25:52 No.810287260
>タモリにオグリについて聞かれて嫌いって答えたのはナイショだ 理由は何なんだろ気性難?