虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 置いて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/06(日)00:33:05 No.810222747

    置いていかないで…

    1 21/06/06(日)00:33:22 No.810222847

    先に行きます

    2 21/06/06(日)00:33:37 No.810222928

    俺達は止まらないからよ…

    3 21/06/06(日)00:33:41 No.810222955

    シン!!!

    4 21/06/06(日)00:33:45 No.810222991

    >先に逝きます

    5 21/06/06(日)00:33:52 No.810223025

    今度はお前が追いかけるんだよ

    6 21/06/06(日)00:33:52 No.810223034

    ありがとうと さようならと

    7 21/06/06(日)00:33:54 No.810223043

    ガンダムだったな

    8 21/06/06(日)00:34:34 No.810223310

    sa79005.jpg

    9 21/06/06(日)00:34:34 No.810223319

    >ありがとうと >さようならと 気を付けてと

    10 21/06/06(日)00:35:14 No.810223557

    良い販促回だった

    11 21/06/06(日)00:35:15 No.810223560

    >ガンダムだったな 最後はブリーチだったぞ

    12 21/06/06(日)00:35:17 No.810223586

    >sa79005.jpg ジャガーノートタンクセックス?

    13 21/06/06(日)00:35:23 No.810223613

    主人公がシン 澤野BGM 団長が出てきそうな背景 青バンダイからプラモ出てる このアニメは…ガンダム?

    14 21/06/06(日)00:35:23 No.810223618

    白い悪魔だの黒豚ちゃんだの

    15 21/06/06(日)00:35:55 No.810223805

    鉄の棺桶がまた売れちまうー!

    16 21/06/06(日)00:36:43 No.810224107

    明日電気屋行ったら残ってるかな…

    17 21/06/06(日)00:37:29 No.810224405

    共和国内唯一の友人のフラグを容赦なく折る女

    18 21/06/06(日)00:37:30 No.810224411

    あと2話をどうやるのか原作読んでてもわからん…

    19 21/06/06(日)00:38:17 No.810224738

    お花畑の処女が覚醒して俺も鼻が高いよ…

    20 21/06/06(日)00:38:35 No.810224832

    >共和国内唯一の友人のフラグを容赦なく折る女 現実逃避しまくってた女に現実とどちらが上かを突きつける!

    21 21/06/06(日)00:38:42 No.810224880

    原作でもここからの時系列はいろんな巻に書かれてるから 再構成するんだろうな

    22 21/06/06(日)00:38:49 No.810224912

    鮮血白豚ちゃん掘り下げるのかな

    23 21/06/06(日)00:39:09 No.810225048

    >共和国内唯一の友人のフラグを容赦なく折る女 もう友人じゃないからセーフ

    24 21/06/06(日)00:39:10 No.810225055

    >共和国内唯一の友人のフラグを容赦なく折る女 どうせ自分かもう折ったフラグだ

    25 21/06/06(日)00:39:21 No.810225122

    シデン出てくるかな

    26 21/06/06(日)00:39:32 [わたしです] No.810225190

    わたしです

    27 21/06/06(日)00:39:43 No.810225274

    アネットへの言葉が原作より辛辣というか直接的でダメだった

    28 21/06/06(日)00:40:04 No.810225447

    鳥が鳴くとかアニメでやっても分かんないしね

    29 21/06/06(日)00:40:18 No.810225522

    >あと2話をどうやるのか原作読んでてもわからん… 2巻以降への導入をやって終だろうな 原作の1巻ラストは2クール目までおあずけ

    30 21/06/06(日)00:40:22 No.810225547

    >鮮血白豚ちゃん掘り下げるのかな キルラキルの鮮血着た白豚ちゃんが浮かんだ

    31 21/06/06(日)00:40:50 No.810225720

    でもまあ仲直りのための実績作らせて上げたのは有情だと思うよ白豚ちゃん

    32 21/06/06(日)00:41:59 No.810226165

    「たとえ、みんながあなたにつまずいても、わたしは決してつまずきません」(『マタイによる福音書』26章33節) 「たとえ、ご一緒に死なねばならなくなっても、あなたのことを『知らない』などとは決して申しません」(同上 26章35節) 「はっきり言っておく。あなたは今夜、鶏が鳴く前に、三度わたしのことを知らないと言うであろう」(同上 26章34節)

    33 21/06/06(日)00:43:24 No.810226838

    白豚ちゃんが走っていたのってシン達をパラレイドの範囲内にずっと入れようとして?

    34 21/06/06(日)00:43:53 No.810227022

    >でもまあ仲直りのための実績作らせて上げたのは有情だと思うよ白豚ちゃん 大丈夫? 叔父さんの意向で責任押し付けられたりしない?

    35 21/06/06(日)00:43:59 No.810227053

    キボウノハナー

    36 21/06/06(日)00:44:02 No.810227071

    >白豚ちゃんが走っていたのってシン達をパラレイドの範囲内にずっと入れようとして? どうにもならないって理解しつつ心が走りたがった

    37 21/06/06(日)00:44:16 No.810227152

    >原作の1巻ラストは2クール目までおあずけ それされると一番みたいのそこなのに悶々としちまう!

    38 21/06/06(日)00:44:48 No.810227356

    あのラストなしだと1次落ち作品になっちゃう

    39 21/06/06(日)00:45:34 No.810227622

    >■安里アサト書き下ろし小説「86―エイティシックス― 魔法少女レジーナ☆レーナ ~戦え! 銀河航行戦艦サンマグノリア~」 Ep.1

    40 21/06/06(日)00:45:54 No.810227732

    >>あと2話をどうやるのか原作読んでてもわからん… >2巻以降への導入をやって終だろうな >原作の1巻ラストは2クール目までおあずけ いやさすがに1巻最後のやり取りするんじゃ?1巻以降を2クール目でやるんならなおさら

    41 21/06/06(日)00:46:15 No.810227862

    先のこと聞くのちょっとあれだけどメガネは生き残るの?

    42 21/06/06(日)00:46:27 No.810227943

    少佐絶対無意識下でアネット恋敵認定してるよね

    43 21/06/06(日)00:46:38 No.810228002

    2クール目が23巻だと白豚ちゃんの出番がほぼなくなるから マーケティング的に4巻やるのでは

    44 21/06/06(日)00:46:40 No.810228014

    共和国の範囲なら距離関係なく繋がるので走ったのはもう衝動的だろう

    45 21/06/06(日)00:47:28 No.810228315

    >白豚ちゃんが走っていたのってシン達をパラレイドの範囲内にずっと入れようとして? そんなことしても範囲は変わらないから単純に衝動に任せてじゃないかな… 原作だとその場でコンソールに突っ伏して泣くし

    46 21/06/06(日)00:47:33 No.810228361

    あの部隊が旅立って白豚ちゃん生き残らせる術が思いつかん

    47 21/06/06(日)00:47:40 No.810228397

    敵たりうる資格すらないわね

    48 21/06/06(日)00:48:00 No.810228525

    >先のこと聞くのちょっとあれだけどメガネは生き残るの? 1巻の範囲が終わると死亡率は激減するとだけ ジャガーノートみたいなクソ機体じゃなくなるからね

    49 21/06/06(日)00:48:19 No.810228642

    >原作だとその場でコンソールに突っ伏して泣くし そうなのか 街中映しつつ会話で風景イメージさせるのはいい演出だったね

    50 21/06/06(日)00:49:12 No.810228947

    >先のこと聞くのちょっとあれだけどメガネは生き残るの? 詳細は省くけど元気に生きてるよ

    51 21/06/06(日)00:49:22 No.810228997

    >あの部隊が旅立って白豚ちゃん生き残らせる術が思いつかん 軍規違反で地下の独房とかに入っててもらう

    52 21/06/06(日)00:50:18 No.810229366

    10話はパンツァー・リート(2巻)とファイド(10巻)のあわせ技で11話で1巻エピローグかな

    53 21/06/06(日)00:50:55 No.810229594

    >1巻の範囲が終わると死亡率は激減するとだけ >ジャガーノートみたいなクソ機体じゃなくなるからね ? 0より下がることが?

    54 21/06/06(日)00:51:22 No.810229797

    そういやこの世界の機体って他の国も多脚戦車なんじゃろか

    55 21/06/06(日)00:51:46 No.810229960

    わが軍の人的損害はゼロ!ゼロです!

    56 21/06/06(日)00:52:30 No.810230225

    2クール目もジャガーノート(新)のプラモ出してくれるんだろうか出せ

    57 21/06/06(日)00:53:06 No.810230435

    NO SIGNAL

    58 21/06/06(日)00:53:12 No.810230472

    >そういやこの世界の機体って他の国も多脚戦車なんじゃろか そうだよ 作者の趣味…もとい履帯式の戦車より高機動の機体開発に成功してるので陸上の主力兵器はどこも多脚戦車

    59 21/06/06(日)00:54:25 No.810230957

    他の国の多脚戦車の事を考えると戦前の共和国はその手の研究サボっていたとしか思えない

    60 21/06/06(日)00:54:31 No.810230998

    10話は完全にレーナ側だけかと思ったら普通にシン側の話もやるのね

    61 21/06/06(日)00:55:24 No.810231338

    >他の国の多脚戦車の事を考えると戦前の共和国はその手の研究サボっていたとしか思えない 共和国は医学関係とかに強いんじゃなかったっけ 軍事関係が弱いだけで

    62 21/06/06(日)00:56:10 No.810231657

    >2クール目が23巻だと白豚ちゃんの出番がほぼなくなるから >マーケティング的に4巻やるのでは そんなに出てるのかと一瞬びびった

    63 21/06/06(日)00:56:14 No.810231677

    >他の国の多脚戦車の事を考えると戦前の共和国はその手の研究サボっていたとしか思えない まあでも医療技術に力入れてたおかげでレイドデバイスの開発に成功したから…

    64 21/06/06(日)00:56:42 No.810231817

    ゴブリンスレイヤーのアニメ1話がこれの1巻のような感じ

    65 21/06/06(日)00:56:58 No.810231889

    軍事力が弱いからそのへんは同盟で補うのは普通にあるだろ 国家間連絡遮断できるような殺人兵器を作るやつが悪い

    66 21/06/06(日)00:57:00 No.810231897

    >作者の趣味…もとい履帯式の戦車より高機動の機体開発に成功してるので陸上の主力兵器はどこも多脚戦車 あの機動力出せるなら履帯なんて使わんわな

    67 21/06/06(日)00:57:05 No.810231935

    あれもしかして店頭にあるジャガーノート確保しとかないと2期に合わせて次の商品が出ちゃう?

    68 21/06/06(日)00:57:08 No.810231948

    他の国がというより 軍事技術に力を入れてた国以外は滅んだというのが正しい気もする

    69 21/06/06(日)00:58:04 No.810232291

    2期だと通称がジャガーノートなだけの別機体になるだろうね

    70 21/06/06(日)00:58:31 No.810232442

    >あれもしかして店頭にあるジャガーノート確保しとかないと2期に合わせて次の商品が出ちゃう? 初回特典で短編小説付いてるシン機だけ買っといた方がいいかも

    71 21/06/06(日)00:58:35 No.810232466

    円盤を買ったらもれなくクソアニメっぽい特典小説が貰えるので買おうね

    72 21/06/06(日)00:58:50 No.810232551

    共和国は別に技術がないわけじゃなくソフトウェア特化みたいな感じ ハードウェア技術はゴミ

    73 21/06/06(日)00:59:00 No.810232612

    前回のメガネの話からするとパラレイド技術はは白豚国独自のアドバンテージってことでいいの

    74 21/06/06(日)00:59:33 No.810232748

    え?!このまま白豚白豚敗北者!ってなる流れじゃないの?!

    75 21/06/06(日)00:59:35 No.810232757

    ついに目覚めた良い白豚!からのレールガンどーん!で終わったらとんだバッドエンドだけどどこまでやるんだろう

    76 21/06/06(日)00:59:39 No.810232777

    >前回のメガネの話からするとパラレイド技術はは白豚国独自のアドバンテージってことでいいの 少なくともこの時点ではそう

    77 21/06/06(日)00:59:46 No.810232819

    >他の国の多脚戦車の事を考えると戦前の共和国はその手の研究サボっていたとしか思えない 農業とか医療方面だったからね あとパラレイドはまじでやばい技術だし シン一家と共同研究してたらファイドの発展系の本物の無人機も可能だった

    78 21/06/06(日)00:59:50 No.810232853

    9巻だとそれが勝利の鍵になるからなパラレイド技術…

    79 21/06/06(日)01:00:15 No.810232959

    公式に10話のあらすじあるけどこれ2巻のやつか?

    80 21/06/06(日)01:00:59 No.810233202

    この作者電撃文庫大賞に1回選考で落ちて「私の渾身の作品が選考落ちなんて納得いかない!もう一回そのまんま送ってやる!」ってやって来年度の大賞に選ばれてたんだからすごいロックな人だよな

    81 21/06/06(日)01:01:05 No.810233222

    ジャミング機のせいで空中戦を書けないって作者嘆いてたから特典小説で書くことにしたんだろうな… > 銀河航行戦艦サンマグノリア

    82 21/06/06(日)01:01:22 No.810233303

    兄の顔のモザイク処理は映画聲の形を思い出した あれも主人公のトラウマが生み出していた幻だったから…

    83 21/06/06(日)01:01:42 No.810233434

    パラレイドの有用性が高すぎてパラレイドの第一人者のアネットの価値が爆上げ

    84 21/06/06(日)01:01:51 No.810233483

    >前回のメガネの話からするとパラレイド技術はは白豚国独自のアドバンテージってことでいいの 基本的に特定の家系や人種しか発現しない異能を全員使えるようにするやばい技術ではある

    85 21/06/06(日)01:02:02 No.810233544

    >公式に10話のあらすじあるけどこれ2巻のやつか? 多分だけど10巻に収録されてる短編じゃないかな

    86 21/06/06(日)01:02:11 No.810233603

    共和国も大概クソだけど革命起こる前の帝国が一番クソすぎる…何迷惑兵器作ってんだ

    87 21/06/06(日)01:03:11 No.810233953

    >共和国も大概クソだけど革命起こる前の帝国が一番クソすぎる…何迷惑兵器作ってんだ 一応完全なる善意から作ったんだ 結果はひどいものだけど

    88 21/06/06(日)01:03:15 [ピュアな女科学者] No.810233970

    >共和国も大概クソだけど革命起こる前の帝国が一番クソすぎる…何迷惑兵器作ってんだ 戦争なんてクソだよね 航空兵器なんてクソだよね ひょっとして人間の存在が争いを生むのでは?

    89 21/06/06(日)01:03:46 No.810234132

    AIが暴走するなんて思わないし…

    90 21/06/06(日)01:04:27 No.810234339

    この作品天才と言われる人間に限ってどうしてそんな変な方向に振り切るんですか?って奴ばかりすぎる…

    91 21/06/06(日)01:04:33 No.810234366

    >ひょっとして人間の存在が争いを生むのでは? エレガントじゃないな…

    92 21/06/06(日)01:04:34 No.810234371

    寿命設定した中枢神経更新するとか思わなかったし…

    93 21/06/06(日)01:04:46 No.810234431

    >戦争なんてクソだよね >航空兵器なんてクソだよね ココ・ヘクマティアルでも居たのか

    94 21/06/06(日)01:04:50 No.810234459

    >AIが暴走するなんて思わないし… そもそも厳密には暴走してないっていうか…

    95 21/06/06(日)01:05:37 No.810234678

    でもノゥ・フェイスとか明らかに自我持ち始めてませんかって不穏な部分も出てきたから…

    96 21/06/06(日)01:05:49 No.810234735

    帝国がいなきゃ白豚も豚にならずに済んだんじゃないんですかね

    97 21/06/06(日)01:06:14 No.810234857

    カテゴリーFみたいな能力者が割とポンポン生まれる人種

    98 21/06/06(日)01:06:53 No.810235058

    >カテゴリーFみたいな能力者が割とポンポン生まれる人種 流石にポンポンとは生まれないよ!

    99 21/06/06(日)01:07:03 No.810235109

    共和国があんな無茶な隔離政策やらかしたのは レギオンに共和国の穀倉地帯を最初に全部取られてにっちもさっちもいかなくなったからだから 帝国が一番悪いのは確か

    100 21/06/06(日)01:07:21 No.810235191

    >戦争なんてクソだよね うn >航空兵器なんてクソだよね うn >ひょっとして人間の存在が争いを生むのでは? 加 莫

    101 21/06/06(日)01:07:34 No.810235266

    レギオン側の資源はどうやったって尽きるよねってトコロはもやもやする

    102 21/06/06(日)01:08:09 No.810235447

    >ひょっとして人間の存在が争いを生むのでは? ララララーララー

    103 21/06/06(日)01:08:22 No.810235505

    >レギオン側の資源はどうやったって尽きるよねってトコロはもやもやする 帝国の建物とか解体して材料にしてたりする

    104 21/06/06(日)01:08:32 No.810235551

    >レギオン側の資源はどうやったって尽きるよねってトコロはもやもやする 人間と違って食料とかいらんしコスパいいのでは?

    105 21/06/06(日)01:09:03 No.810235752

    支配地域増え続けてるし資源採掘もしてるだろ

    106 21/06/06(日)01:09:38 No.810235940

    >レギオン側の資源はどうやったって尽きるよねってトコロはもやもやする まあレギオンが占領した街とか山とか全部削り切ったら尽きるとは思うけど 問題はそれまで人間側が保つかどうか

    107 21/06/06(日)01:10:05 No.810236065

    脳取り込む知能もあるしレイがああだっただけで裏方気質の脳取ってたらちゃんと補給方面にも手を入れてるだろう

    108 21/06/06(日)01:11:09 No.810236365

    製鉄レギオンとか発電機レギオンとか土地転がしレギオンとか居るのかな

    109 21/06/06(日)01:11:10 No.810236369

    少なくともこの時点だとまだ帝国の敵だー!倒せ倒せー!してるだけだからレギオン

    110 21/06/06(日)01:11:38 No.810236493

    ノゥ・フェイスなんて十中八九妻と娘がいた某高級将校の成れの果てだろうしな…

    111 21/06/06(日)01:12:01 No.810236655

    知恵がどんどんついていくのだな…

    112 21/06/06(日)01:12:14 No.810236725

    レギオンになっちまったほうがいいぜー!って勢力とかも出てきそうだな…

    113 21/06/06(日)01:12:34 No.810236812

    >製鉄レギオンとか発電機レギオンとか土地転がしレギオンとか居るのかな 自動工場型とか発電プラント型は原作で出てきている

    114 21/06/06(日)01:12:39 No.810236827

    >製鉄レギオンとか発電機レギオンとか土地転がしレギオンとか居るのかな 小さい町一つぶんくらいの大きさの自動工場型や発電プラント型がいる

    115 21/06/06(日)01:13:29 No.810237132

    でもそんなレギオンでもどうにもならない化け物が海泳いでるとかこの世界おかしいよ…

    116 21/06/06(日)01:13:54 No.810237236

    fu62370.jpg 遅れて見てるけど白豚ちゃんのふとももいいよね…

    117 21/06/06(日)01:13:59 No.810237266

    全スレで兄さんが機械上に再現されたコピーと教えてもらったんだが それならこれから際限なく兄さん出てくるんでは…?

    118 21/06/06(日)01:14:02 No.810237274

    >>製鉄レギオンとか発電機レギオンとか土地転がしレギオンとか居るのかな >小さい町一つぶんくらいの大きさの自動工場型や発電プラント型がいる 十三機兵思い出したというかそれ自己増殖で国どころか星まるごと開拓できる代物なのでは…?

    119 21/06/06(日)01:14:31 No.810237398

    >でもそんなレギオンでもどうにもならない化け物が海泳いでるとかこの世界おかしいよ… ひょっとしてこのクジラって種の宇宙クジラが元ネタなんじゃ…という気がしている…

    120 21/06/06(日)01:14:47 No.810237466

    10話あらすじ見たけどレギオンの占領下っぽいのに残ってる街とかあるんだな…

    121 21/06/06(日)01:15:08 No.810237548

    味方側にもレギオンと同じシステムのメイドロボ出てきてシンがそのメイドロボの思考とは別の死人の叫びを聴くので安心してほしい

    122 21/06/06(日)01:15:16 No.810237588

    >全スレで兄さんが機械上に再現されたコピーと教えてもらったんだが >それならこれから際限なく兄さん出てくるんでは…? まあそれはそのうちわかる 2クール目になると思うけど

    123 21/06/06(日)01:15:16 No.810237591

    だから自律兵器に自己修復自己複製自己進化の三原則仕込むなって何度も言っておろうに…

    124 21/06/06(日)01:15:52 No.810237772

    クジラってパシフィックリムにいそう

    125 21/06/06(日)01:15:54 No.810237785

    >ひょっとしてこのクジラって種の宇宙クジラが元ネタなんじゃ…という気がしている… どっちかというとゴジラだと思う

    126 21/06/06(日)01:16:13 No.810237879

    >十三機兵思い出したというかそれ自己増殖で国どころか星まるごと開拓できる代物なのでは…? まあ人間が負けたら陸上は支配できると思う 海は無理かな…

    127 21/06/06(日)01:16:23 [シン] No.810237923

    >シン一家と共同研究してたらファイドの発展系の本物の無人機も可能だった えっ…やだよそんなの…

    128 21/06/06(日)01:16:38 No.810237997

    >遅れて見てるけど白豚ちゃんのふとももいいよね… 作者がガーターベルトマニアだからね そこをおろそかにするわけにはいかない

    129 21/06/06(日)01:16:46 No.810238030

    >全スレで兄さんが機械上に再現されたコピーと教えてもらったんだが >それならこれから際限なく兄さん出てくるんでは…? 人格持ちはコピーできないし壊れる寸前に無理矢理してもすぐに崩壊するんで大丈夫

    130 21/06/06(日)01:16:52 No.810238058

    >10話あらすじ見たけどレギオンの占領下っぽいのに残ってる街とかあるんだな… まあ残ってるって言っても要は廃墟だよ

    131 21/06/06(日)01:17:58 No.810238409

    海の生き物は極太レーザー撃ってくるからな

    132 21/06/06(日)01:19:04 No.810238804

    AIの描写は前のアニメよりこっちのほうが個人的には納得感があるなあ 無理やり人間の思考を機械上に再現してる感がすごくいい

    133 21/06/06(日)01:19:53 No.810239058

    クジラは設定は決めてあるけど明かしませんし多分もう出ませんって 余計に気になる言い方しないでほしいんですけお!

    134 21/06/06(日)01:20:29 No.810239294

    描写見てると既存の作品でレギオンに一番近いのってデビルガンダムな気がする

    135 21/06/06(日)01:21:00 No.810239448

    エイティシックスとコラボしたアーマードコアとか出ないかな ジャガーノートの操作性にぶち切れそうだけど

    136 21/06/06(日)01:21:30 No.810239594

    海のアレは完全に作者の趣味全開で実にいいと思う

    137 21/06/06(日)01:21:39 No.810239644

    海に出られない低地諸国(8巻舞台のモデル)とかクソゲーすぎるからそりゃクジラ退治は悲願だよなってなる

    138 21/06/06(日)01:21:43 No.810239671

    fu62383.jpg

    139 21/06/06(日)01:24:26 No.810240535

    >だから自律兵器に自己修復自己複製自己進化の三原則仕込むなって何度も言っておろうに… 自己進化は開発者も想定外だった…はず

    140 21/06/06(日)01:24:34 No.810240580

    ただ食えて骨格標本もあるあたり生き物なのは確かなんだよなあのクジラ…

    141 21/06/06(日)01:25:55 No.810240907

    今さらだけどこのクソ映画臭する特典小説ってEp.1ってことは続くのだろうか…

    142 21/06/06(日)01:26:13 No.810240965

    人間も髪の色と目の色で異能持ってるしあの世界

    143 21/06/06(日)01:26:18 No.810240989

    きれいに終わっちゃったけど来週から何やるの?

    144 21/06/06(日)01:28:33 No.810241542

    >人間も髪の色と目の色で異能持ってるしあの世界 異能は帝国が持ってる赤と黒がわかりやすく強くてそりゃ超大国だわってなる

    145 21/06/06(日)01:28:53 No.810241621

    >きれいに終わっちゃったけど来週から何やるの? 原作1巻の9割くらいまで来たんで残りに短編を足したものかな

    146 21/06/06(日)01:29:40 No.810241786

    青の未来視も大概インチキだと思う…

    147 21/06/06(日)01:31:57 No.810242351

    でも森鴎外もいるし聖書もある