三元豚... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/03(木)23:52:29 No.809517562
三元豚ってブランドじゃなかったんだ…
1 21/06/03(木)23:53:26 No.809517950
じゃあ何のために三元豚であることをアピールしてるんだ?
2 21/06/03(木)23:53:27 No.809517957
ついこの前まで三元ブタだと思ってた
3 21/06/03(木)23:54:08 No.809518210
品種じゃないことにも驚いたがさんげんとんだったのか…
4 21/06/03(木)23:54:26 No.809518312
四元豚もあるよね
5 21/06/03(木)23:54:45 No.809518421
ジャンル名であって品質を示すものではないのか
6 21/06/03(木)23:55:02 No.809518526
三元豚がブランドじゃなく 三元豚のブランド
7 21/06/03(木)23:55:24 No.809518637
高級そうな感じしたけど別に高級じゃないな?
8 21/06/03(木)23:55:31 No.809518677
>今まで三元ブタだと思ってた
9 21/06/03(木)23:55:35 No.809518696
掛け合わせることで最強の豚ができる
10 21/06/03(木)23:55:57 No.809518821
>高級そうな感じしたけど別に高級じゃないな? しゃぶ葉で1番安い奴だからな…
11 21/06/03(木)23:56:34 No.809519023
ブレンド米みたいなもんか
12 21/06/03(木)23:56:39 No.809519059
ハナタカみてたな?
13 21/06/03(木)23:56:59 No.809519172
三元豚出身のブランド豚はあるんだよね? 品種改良なんて掛け合わせてなんぼだし
14 21/06/03(木)23:57:24 No.809519330
間食 酒 運動不足
15 21/06/03(木)23:57:37 No.809519407
三元豚って言い始める前みんな食べてた豚も三元豚 国内に流通してる豚の大半は三元豚
16 21/06/03(木)23:57:44 No.809519449
アピールしたら知らない人がなんか凄そうって買ってくれる
17 21/06/03(木)23:58:05 No.809519549
>じゃあ何のために三元豚であることをアピールしてるんだ? 分からない人相手にブランドっぽいアピールして買わせる
18 21/06/03(木)23:58:25 No.809519653
>三元豚って言い始める前みんな食べてた豚も三元豚 >国内に流通してる豚の大半は三元豚 なんてことないんじゃないか!!
19 21/06/03(木)23:58:29 No.809519679
品種として固定出来ないんだな
20 21/06/03(木)23:58:39 No.809519739
1代限りなのに三種類掛け合わせられるの?
21 21/06/03(木)23:58:54 No.809519825
三元豚より日野の2トン!
22 21/06/03(木)23:59:11 No.809519910
なんかキマイラみたいなの想像しちゃった…
23 21/06/03(木)23:59:13 No.809519922
日本人はブランドに弱いから
24 21/06/03(木)23:59:23 No.809519968
三身合体三元豚
25 21/06/03(木)23:59:46 No.809520089
>なんかキマイラみたいなの想像しちゃった… 首が三つの豚?
26 21/06/03(木)23:59:58 No.809520149
>1代限りなのに三種類掛け合わせられるの? 祖父母の代から考えろ 4つまで行ける
27 21/06/04(金)00:00:18 No.809520283
>なんかキマイラみたいなの想像しちゃった… ひとついいかな ところでランドレース豚とパークシャー豚どこいった
28 21/06/04(金)00:00:26 No.809520326
>四元豚もあるよね 3も4もあじを知ってるけど あれってどっちの方がおいしい味とか高価とかあるのかしら? やっぱり数が多い方がいいのかな
29 21/06/04(金)00:00:26 No.809520329
>>1代限りなのに三種類掛け合わせられるの? >祖父母の代から考えろ >4つまで行ける つまり子孫残せない「」みたいな豚なのか
30 21/06/04(金)00:00:37 No.809520382
勘のいいデブは嫌いだよ
31 21/06/04(金)00:01:17 No.809520611
さもブランドのように言ったり 人気なくて捨ててたところを希少部位とか言って売り出したり 肉屋って割とテキトーよ
32 21/06/04(金)00:01:34 No.809520694
>日本人はブランドに弱いから 何も問題無いんだろうけれど「黒牛」系のブランドなんかズルいと言うか 間違える人いそうな気がするんだ
33 21/06/04(金)00:02:04 No.809520861
ハイブリッ豚
34 21/06/04(金)00:02:17 No.809520938
子孫を残せないではなくてそれ以降はもう血統がが安定しないから使わないということじゃ?
35 21/06/04(金)00:02:30 No.809521015
でも三元豚ってなんか凄い強そうな響きだし… 大三元って感じだし…
36 21/06/04(金)00:02:36 No.809521045
一頭からこれだけしか取れませんとか言うけど細分化していったら全部希少になるよね
37 21/06/04(金)00:02:41 No.809521069
ラバみたいな感じなんです?
38 21/06/04(金)00:02:43 No.809521086
>3も4もあじを知ってるけど >あれってどっちの方がおいしい味とか高価とかあるのかしら? >やっぱり数が多い方がいいのかな その思考はもう思うつぼじゃないか 品種を保証するようなものではないよ
39 21/06/04(金)00:02:54 No.809521156
たまに四元豚もあるよね 日本は三元豚が主流でアメリカは四元豚が主流
40 21/06/04(金)00:02:57 No.809521166
俺も三元豚ってブランドだと思ってた…松坂牛みたいな… そしてさんげんぶたって読んでた…
41 21/06/04(金)00:02:57 No.809521170
>さもブランドのように言ったり これはアレだけど >人気なくて捨ててたところを希少部位とか言って売り出したり これは工夫だと思う
42 21/06/04(金)00:03:28 No.809521358
地水火風の4属性の豚から3種を掛け合わせる
43 21/06/04(金)00:03:41 No.809521427
A種とB種を掛け合わせたAB豚が親になってC種の豚と交尾してたくさん生まれた豚たちが三元豚ってことか ABまでは親になるけどABCになると親になれないって感じなの?
44 21/06/04(金)00:03:42 No.809521431
サンゲントン…
45 21/06/04(金)00:04:28 No.809521684
ブレンド豚ってか
46 21/06/04(金)00:04:49 No.809521798
じゃあこの三元豚より安い豚は何だ…?
47 21/06/04(金)00:05:01 No.809521863
サムゲタン
48 21/06/04(金)00:05:17 No.809521968
ABC同士を掛け合わせると不安定になるのかね
49 21/06/04(金)00:05:30 No.809522042
>ABまでは親になるけどABCになると親になれないって感じなの? 子に引き継がれる形質が読めなくなるから商品として微妙ってことでしょ
50 21/06/04(金)00:05:32 No.809522056
>じゃあこの三元豚より安い豚は何だ…? 一元豚
51 21/06/04(金)00:05:54 ID:VkcrR8oM VkcrR8oM No.809522174
スレッドを立てた人によって削除されました >肉屋って割とテキトーよ 賤業はこれだから
52 21/06/04(金)00:06:16 No.809522286
牛乳を生乳100%っていうのと同じようなもん
53 21/06/04(金)00:06:22 No.809522324
野菜と同じだね
54 21/06/04(金)00:06:23 ID:VkcrR8oM VkcrR8oM No.809522331
>じゃあこの三元豚より安い豚は何だ…? アメリカ産
55 21/06/04(金)00:06:43 No.809522458
牛肉の肉質等級もかなりあくどいと思う À3まで品質なのに4以上はサシが基準って
56 21/06/04(金)00:06:45 No.809522465
三元豚でも良い血統ならブランドだから要は品種改良してる三元豚と適当な三元豚では同じ三元豚でも三元豚の格が違う
57 21/06/04(金)00:06:53 No.809522514
ワグ「」ス! 評議会は我らの三元豚を異端術法と決定したぞ!
58 21/06/04(金)00:07:05 No.809522585
なんで三元豚の子供は食わないの? 出来悪いの?
59 21/06/04(金)00:07:38 No.809522786
>大三元って感じだし… 裏ドラ乗りそう
60 21/06/04(金)00:07:54 No.809522885
三元豚と三元豚の子もまた三元豚だから
61 21/06/04(金)00:08:03 No.809522933
品種は混ぜた方がいいのか混ぜない方が良いのかどっちなんだ
62 21/06/04(金)00:08:13 No.809522991
ケンジントン
63 21/06/04(金)00:08:24 No.809523045
>なんで三元豚の子供は食わないの? >出来悪いの? 三元豚さんは生姜焼きにクラスチェンジするから子づくりしてる暇が無いんだよ
64 21/06/04(金)00:09:06 No.809523300
とりあえずお好み焼きのぶた玉用のいい肉で使うイメージしかない…
65 21/06/04(金)00:09:26 No.809523408
>三元豚と三元豚の子もまた三元豚だから ABC品種の三元豚とDEF品種の三元豚の子でも六元豚にはならないん?
66 21/06/04(金)00:09:55 No.809523563
どうやって3つのレースをかけ合わせたんだ 父・母・間に挟まる男?
67 21/06/04(金)00:09:59 No.809523587
>さもブランドのように言ったり >人気なくて捨ててたところを希少部位とか言って売り出したり >肉屋って割とテキトーよ よく知らんやつもテキトーなのでセーフ
68 21/06/04(金)00:10:08 No.809523642
そもそも豚って生まれて半年くらいで出荷するんでしょ?
69 21/06/04(金)00:10:18 No.809523688
>三元豚と三元豚の子もまた三元豚だから 一代限りってあるが
70 21/06/04(金)00:10:24 No.809523731
>どうやって3つのレースをかけ合わせたんだ >父・母・間に挟まる男? 三つの精子をミキサーにかける
71 21/06/04(金)00:10:38 No.809523805
悪くはないよ ブロイラーくらいえらいよ
72 21/06/04(金)00:10:42 No.809523834
>父・母・間に挟まる男? 祖父母
73 21/06/04(金)00:10:43 No.809523838
冷凍豚肉は北米南米欧州と適度にバラけてるよ
74 21/06/04(金)00:11:13 No.809524001
ヒリの若鶏みたいなもんか
75 21/06/04(金)00:11:44 No.809524186
固定種もF1種も変に拘るのも違うかなって… 適宜使えばいいのに
76 21/06/04(金)00:12:19 No.809524400
名札を付け替えて売り出すなんてありふれてるでしょ 小さくなって新登場とかしてないだけいいよ
77 21/06/04(金)00:13:02 No.809524674
>品種は混ぜた方がいいのか混ぜない方が良いのかどっちなんだ 環境とか地域性に合わせて交配してるから正解は無いんだよ
78 21/06/04(金)00:13:26 No.809524821
fu57805.png
79 21/06/04(金)00:13:38 No.809524885
>小さくなって新登場とかしてないだけいいよ 味変わる方が嫌だからそれ自体は個人的にそんなんでもない
80 21/06/04(金)00:13:51 No.809524960
一頭あたり○○グラムしかとれない希少部位みたいなのも 細かく分類すりゃそりゃそんぐらいしかとれんだろみたいな感じなんだろうか
81 21/06/04(金)00:14:05 No.809525029
豚はマジで金かかる割に値段が安いからみんなたまにはちょっと高めのやつも買ってあげて
82 21/06/04(金)00:15:07 No.809525373
>三元豚より日野の2トン! なんでこんなレスしたの?
83 21/06/04(金)00:15:34 No.809525564
ぶっちゃけ安くて美味しければなんでも良くないん
84 21/06/04(金)00:15:51 No.809525666
>>大三元って感じだし… >裏ドラ乗りそう えっ
85 21/06/04(金)00:16:19 No.809525803
豚のブランドをマンガリッツァ!くらいしか知らない あと黒豚?
86 21/06/04(金)00:16:20 No.809525806
大三元みたいな感じで名前がカッコいいから美味しそうな響きなんだと思う
87 21/06/04(金)00:16:28 No.809525852
>豚はマジで金かかる割に値段が安いからみんなたまにはちょっと高めのやつも買ってあげて カナダのばっかり買ってごめん…
88 21/06/04(金)00:16:57 No.809526031
国産のもそれなりに安いから買ってはいるよ
89 21/06/04(金)00:17:08 No.809526089
さんげんぶたじゃなかったんだ…
90 21/06/04(金)00:17:23 No.809526169
>豚はマジで金かかる割に値段が安いからみんなたまにはちょっと高めのやつも買ってあげて グラム百円前後の時に買ってるだけでごめんね…
91 21/06/04(金)00:17:34 No.809526225
二次元豚みたいな響きだな
92 21/06/04(金)00:17:58 No.809526345
スレ「」今日やってたトンカツの番組見ただろ
93 21/06/04(金)00:19:30 No.809526845
ウチの育ててる豚も「」の誰かが食ってると思うと感慨深い 毎朝の糞の処理がいつまでも嫌だけど
94 21/06/04(金)00:19:30 No.809526848
>豚はマジで金かかる割に値段が安いからみんなたまにはちょっと高めのやつも買ってあげて 一応国産のを買うようにはしてるけど普段から激安スーパーしか使ってないのでいいヤツが売ってないんだすまんな… でも自分で買う肉の9割は豚肉だよ…
95 21/06/04(金)00:19:35 No.809526874
大戸屋の三元豚トンカツ不味かったな
96 21/06/04(金)00:19:39 No.809526892
こないだ養豚場買わない?って持ちかけられた俺にタイムリーなスレだ
97 21/06/04(金)00:20:52 No.809527344
三種以上を掛け合わせて一代限りの雑種を作るってもしかして二回交配させたの使うの……手間掛かってない?
98 21/06/04(金)00:21:30 No.809527571
「」ととしあきと壺をかけ合わせた三元「」
99 21/06/04(金)00:21:33 No.809527582
近所のスーパーだとクラシックを聞かせて育てたクラシックポークって宣伝文句で売ってるけど 実際効果あんのかなとは思いつつたまに買ってる
100 21/06/04(金)00:21:48 No.809527678
肉に差があるなら豚骨の出汁もそれなりに差があるんだろうな
101 21/06/04(金)00:22:23 No.809527858
サイボク近いからよく食う お高い豚美味しい
102 21/06/04(金)00:22:35 No.809527927
関東だと千葉の旭で作られてる豚が品質高くていいぞ
103 21/06/04(金)00:23:02 No.809528086
一代雑種は優秀な子が生まれやすいんだよ 異なった性質の遺伝子の良いとこだけ取った感じになる 二代目以降は普通になるんだが
104 21/06/04(金)00:24:10 No.809528459
>ウチの育ててる豚も「」の誰かが食ってると思うと感慨深い 大事に育てた豚を「」に食われるとか寝取られみたいなもんじゃない?
105 21/06/04(金)00:25:20 No.809528823
マンガリッツァ豚ってツァが名前にあるから美味しそうだよね マンガリ豚とツァ豚だったら後者を選ぶよね
106 21/06/04(金)00:26:22 No.809529150
イベリコ豚ってやっぱうまいの?
107 21/06/04(金)00:26:46 No.809529257
ダオナンは困惑した
108 21/06/04(金)00:27:40 No.809529550
国内の中国人がこぞって買うから外国人にはレアになってる金華豚
109 21/06/04(金)00:28:36 No.809529830
お安い国産豚肉でもおいちいってなるから育ててる人達には本当に感謝
110 21/06/04(金)00:29:47 No.809530202
>こないだ養豚場買わない?って持ちかけられた俺にタイムリーなスレだ お願い社長は現実の話でござったか…
111 21/06/04(金)00:29:48 No.809530207
3Pってこと?
112 21/06/04(金)00:31:37 No.809530752
牧場長に危険な配合ですと止められる三元豚もあるのかな
113 21/06/04(金)00:33:13 No.809531271
すでにだいぶ知れ渡ってしまったから 麦豚とか別の無難なネーミングに変えてるとこ多かろ
114 21/06/04(金)00:34:10 No.809531578
無菌豚(無菌ではない)
115 21/06/04(金)00:34:19 No.809531623
さっきやってた番組見てそう 定義上国内の豚の約75%は三元豚になるとかやってたね
116 21/06/04(金)00:35:46 No.809532114
>さっきやってた番組見てそう >定義上国内の豚の約75%は三元豚になるとかやってたね 国内の3/4元豚だったのか…
117 21/06/04(金)00:37:30 No.809532686
残りは何元豚なんだ…
118 21/06/04(金)00:38:14 No.809532954
つまり俺も三元豚って事か
119 21/06/04(金)00:38:42 No.809533091
>無菌豚(無菌ではない) ドイツだと生で食うために無菌にこだわってるけどそれでも結構食中毒出るんだよな
120 21/06/04(金)00:39:43 No.809533434
犬で言うところのミックス的な
121 21/06/04(金)00:41:05 No.809533892
一元豚だと思うやつならウチの山にもいるんだがな…
122 21/06/04(金)00:41:15 No.809533945
三種混ぜると食べやすくなったりするの? ブレンドコーヒーとかブレンド米みたいな
123 21/06/04(金)00:41:51 No.809534132
○○三元豚って有名なとこの豚肉ならブランド肉だから勿論美味いよ
124 21/06/04(金)00:43:15 No.809534572
もうちょい調べると国内で流通する75%は特定の組み合わせの三元豚の1種だから 他の組み合わせもあわせるともっと割合多そう https://www.ajmic.or.jp/shouhisha/img/2012/qa_pdf/18.pdf
125 21/06/04(金)00:43:23 No.809534614
>一元豚だと思うやつならウチの山にもいるんだがな… それ原種…
126 21/06/04(金)00:43:36 No.809534684
ゴミみたいな部位に座布団だの名前つけて希少部位とかで成功した牛肉もあるでしょ
127 21/06/04(金)00:43:54 No.809534774
室伏とかテニスこくじんみたいなもんだろ
128 21/06/04(金)00:44:39 No.809535014
>ゴミみたいな部位に座布団だの名前つけて希少部位とかで成功した牛肉もあるでしょ そうは言ってもうまいと思う奴いたから成功した訳だし…
129 21/06/04(金)00:46:28 No.809535568
ちゃんと育てた牛で不味い方がおかしいんじゃ…?
130 21/06/04(金)00:46:34 No.809535618
>残りは何元豚なんだ… 一部は純粋品種ってやつがいるってさ 例とすると鹿児島の黒豚(バークシャー)とかって広島の畜産協会のやつに書いてあった https://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/1253.pdf
131 21/06/04(金)00:47:29 No.809535909
売れなくて安くて歯ごたえが独特なのを味わえるとこが希少部位ブームで値段上がるとおのれ…ってなる
132 21/06/04(金)00:51:43 No.809537261
まあ一部でファンがいた部位だから知られると人気になるのも分かるんだよな…