21/06/03(木)22:34:54 最近ア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/03(木)22:34:54 No.809489291
最近アニメ追ってインビジブルビクトリーまで見た インビジブルビクトリーというかTSRもそうだけど劣勢の連続に途中が辛かった! でも最後はスカッとする!レーバテインの出番すくなくね?
1 21/06/03(木)22:37:58 No.809490534
アニメ続きやってくれるのかな
2 21/06/03(木)22:39:21 No.809491078
お前なー!学校とメガネちゃんは聖域だろうがお前ー!ってなりました
3 21/06/03(木)22:44:57 No.809493475
レーバテインって電子装備がM6に毛が生えた程度なんだっけか
4 21/06/03(木)22:46:50 No.809494225
はい>M6に毛が生えた程度 ついでに継戦能力もクソゴミの欠陥機オブ欠陥機 それだけ戦闘力に全振りしてるのに別に各種欠陥の無いベリアルには普通に負ける程度の戦闘力
5 21/06/03(木)22:48:13 No.809494740
どうして補給があんまり期待できないのにこんなピーキーに作ったんだ…
6 21/06/03(木)22:49:28 No.809495227
ベリアルが化物だから…ですかね… 実際こんくらいドピーキーにしないとあいつ相手にワンチャンもないんだ ミスリル残党の優位はベリアル以外はボコボコにできるこいつとラムドラ無効の妖精の羽とラムドラ感知の妖精の目しかないからな
7 21/06/03(木)22:49:31 No.809495251
アニメで新ヒロインがマジで無惨に死んでちょっと視聴休憩した…
8 21/06/03(木)22:49:34 No.809495273
ガトーが京アニの監督さんとアイデア出しあって作ったんだよな
9 21/06/03(木)22:50:21 No.809495565
>アニメで新ヒロインがマジで無惨に死んでちょっと視聴休憩した… 原作でも該当シーンは死…え、死…?みたいな感じでダメージ受けた読者が続出したほどです
10 21/06/03(木)22:53:00 No.809496644
ゲームってアニメの続き見れたりするんです?
11 21/06/03(木)22:54:10 No.809497124
続きが気になるなら原作やPS4のゲームをやろう ゲームはファンならって出来だけどラノベ原作ゲーらしくifルートが楽しいゲームになってるよ
12 21/06/03(木)22:55:48 No.809497717
ベリアルにはスレ画だけじゃどうにもならなかったしな…
13 21/06/03(木)22:56:39 No.809498050
当然と言えば当然の話だが数年後設定の続編は軒並みASの性能デフレしてたね クイックブーストもといアジャイル・スラスタくらいか
14 21/06/03(木)22:57:16 No.809498296
もううろ覚えだけどベリアルを罠にかけて倒した感じでレーバテインも奮闘したけど直接撃破って感じじゃなかった記憶がある
15 21/06/03(木)22:57:37 No.809498407
アルが火力と大出力は七難隠すという頭まで筋肉が詰まったAIなのが悪い
16 21/06/03(木)22:58:08 No.809498573
>ゲームってアニメの続き見れたりするんです? 原作最後までやるよ ゲームオリジナルの知名度皆無機体な機体アーケバスをよろしく!
17 21/06/03(木)22:58:23 No.809498654
>当然と言えば当然の話だが数年後設定の続編は軒並みASの性能デフレしてたね >クイックブーストもといアジャイル・スラスタくらいか M9すらゴミにされるとは…って感じですね… マオはキレた
18 21/06/03(木)22:58:55 No.809498832
>もううろ覚えだけどベリアルを罠にかけて倒した感じでレーバテインも奮闘したけど直接撃破って感じじゃなかった記憶がある レーバテインは最後の最後までボロカスにされて素手でぶち抜かれるけど、ぶちぬかれる直前に降りてた宗介が横からロケランで動力炉爆破して勝ち
19 21/06/03(木)22:59:04 No.809498892
ゲームなんてあったんだ 最後の台詞も再現されるんです?
20 21/06/03(木)22:59:24 No.809498991
>アルが火力と大出力は七難隠すという頭まで筋肉が詰まったAIなのが悪い ベリアル憎しで機体組んだんだから仕方あるまい いや電子戦装備くらいもう少しな?
21 21/06/03(木)22:59:33 No.809499036
こんな鈍重なのM9じゃないやい!
22 21/06/03(木)23:00:03 No.809499202
>当然と言えば当然の話だが数年後設定の続編は軒並みASの性能デフレしてたね >クイックブーストもといアジャイル・スラスタくらいか デモリションガンもドライバ無しで一応撃てるようになってたし…
23 21/06/03(木)23:00:20 No.809499299
見てるのまだ途中って言ってスレ立てするのにネタバレ当然のようにするのはどうなのよ
24 21/06/03(木)23:00:22 No.809499318
>もううろ覚えだけどベリアルを罠にかけて倒した感じでレーバテインも奮闘したけど直接撃破って感じじゃなかった記憶がある テッサでメンタルダメージ与えた上でレバ囮にした軍曹のバズーカで仕留めたので直接的なダメージは一切与えてないはず
25 21/06/03(木)23:00:32 No.809499376
これM9っていうかM6の強化型かなにか?みたいなコンセプトになっちゃってるからね>正式採用M9
26 21/06/03(木)23:00:44 No.809499427
劣勢だけどなんかバトリング始まって話が前向きになってきたよ!とも思ったらヒロイン死んでおげー!ってなった どうしてこんな…
27 21/06/03(木)23:00:53 No.809499494
M9のSEALs仕様はオリジナルガーンズバックより発展してるからいいだろ!
28 21/06/03(木)23:01:04 No.809499561
アニメ五期は一部の3DCGよりもかなめの心理描写がだいぶ省略されてるのが引っかかった
29 21/06/03(木)23:01:16 No.809499638
>見てるのまだ途中って言ってスレ立てするのにネタバレ当然のようにするのはどうなのよ 構いません語るのです
30 21/06/03(木)23:02:01 No.809499856
アニメの続きあるとしても前があれだから大丈夫?って不安にもなる
31 21/06/03(木)23:02:06 No.809499890
唯一レーバテインがフルスペックの頃…
32 21/06/03(木)23:02:29 No.809500010
アナザーほんのちょっとだけ期待してたんだけど ソースケはもちろん特殊なAIを積んだASも出てこなかったな
33 21/06/03(木)23:02:33 No.809500029
>テッサでメンタルダメージ与えた上でレバ囮にした軍曹のバズーカで仕留めたので直接的なダメージは一切与えてないはず 一応妖精の羽でラムダドライバ無効化してる間にデモリッションガンの至近弾でECSをぶっ壊してるよ
34 21/06/03(木)23:02:35 No.809500038
>アニメ五期は一部の3DCGよりもかなめの心理描写がだいぶ省略されてるのが引っかかった 小説と比較してそうなるのは仕方ないから割り切ってるけどなあ やっぱ俺はアクションが気になったなあ…
35 21/06/03(木)23:02:45 No.809500078
軍曹はウィスパード誘引体質か何か?
36 21/06/03(木)23:02:58 No.809500157
アーバレストとベリアルの初戦があった回はCGカッコイイと思ったんだけどな カーチェイスはともかく
37 21/06/03(木)23:03:00 No.809500165
>これM9っていうかM6の強化型かなにか?みたいなコンセプトになっちゃってるからね>正式採用M9 どうせ一般兵には使いこなせないし…
38 21/06/03(木)23:03:35 No.809500382
ソースケは幸せに暮らしてるのでもう戦いに巻き込まないようにイケメンクルツくんが頑張ったし そもそもソースケはもう腑抜けになったしブランクもあるから出ても大した活躍は出来ないとかなんとか
39 21/06/03(木)23:03:38 No.809500398
>アナザーほんのちょっとだけ期待してたんだけど >ソースケはもちろん特殊なAIを積んだASも出てこなかったな ケントゥリアじゃダメ?
40 21/06/03(木)23:03:39 No.809500405
次あるとしても何年語になるのやら
41 21/06/03(木)23:03:53 No.809500482
レーバ自体は大物食いほぼできてなくてあれだけど「自分で決めることだ」の結果で全部許せる いやこれアルの評価だな…
42 21/06/03(木)23:04:02 No.809500530
そういやボン太君いまどうしてるだろ?あれ使えば対人戦闘かなり有利にならない?
43 21/06/03(木)23:04:05 No.809500541
最終巻が中々出ないのに アニメの脚本やってる作者にてめぇ!ってなった
44 21/06/03(木)23:04:29 No.809500667
頑張って第3世代AS作って性能も中々のもんなのに半端に高いせいで「前世代の方がいい」であんまり売れないセプター君に可哀想な過去 まぁ前世代がサベージだからそりゃそうなるわとしか言いようがないんだが
45 21/06/03(木)23:04:46 No.809500773
燃えるワンマンフォースから次までの期間が長いこと長い事
46 21/06/03(木)23:04:48 No.809500782
>そういやボン太君いまどうしてるだろ?あれ使えば対人戦闘かなり有利にならない? ?の回のオチでどっかの市警が採用してなかったっけ?
47 21/06/03(木)23:05:01 No.809500853
うーんサベージでいいよね
48 21/06/03(木)23:05:03 No.809500864
アニメはお話すっ飛ばされてるので原作かドラマCDを聞こう
49 21/06/03(木)23:05:19 No.809500946
>アナザーほんのちょっとだけ期待してたんだけど >ソースケはもちろん特殊なAIを積んだASも出てこなかったな ラムダドライバを使いこなす特殊なAI積んだASは出てきたし…
50 21/06/03(木)23:05:20 No.809500948
スパロボが初のボイスだっけ最後のシーン
51 21/06/03(木)23:05:21 No.809500953
>頑張って第3世代AS作って性能も中々のもんなのに半端に高いせいで「前世代の方がいい」であんまり売れないセプター君に可哀想な過去 >まぁ前世代がサベージだからそりゃそうなるわとしか言いようがないんだが 高いサベージ?いらねえ!サベージ寄越せ!となるのはわかるけどうn…
52 21/06/03(木)23:05:51 No.809501138
フルメタアナザーまでアニメやってくれんかなぁ せめて1期分…
53 21/06/03(木)23:06:11 No.809501234
>>そういやボン太君いまどうしてるだろ?あれ使えば対人戦闘かなり有利にならない? >?の回のオチでどっかの市警が採用してなかったっけ? あれも結局あの後返品されたっぽいし…
54 21/06/03(木)23:06:23 No.809501297
最初からオン・マイ・オウンまで6年 オン・マイ・オウンから終わるまで6年 となっております…
55 21/06/03(木)23:06:25 No.809501305
>スパロボが初のボイスだっけ最後のシーン そりゃそこまで話進むとまだスパロボ以外で声つく機会無いからな!
56 21/06/03(木)23:06:41 No.809501398
スパロボの前方宙返りしながらガンハウザー展開するアニメ好き
57 21/06/03(木)23:06:43 No.809501415
操縦方法をクソ真面目に考えられたロボいいよね
58 21/06/03(木)23:07:06 No.809501525
この後また最終巻までしばらくすっきりしない展開になるし一気に最後までアニメ化できてたらなぁ
59 21/06/03(木)23:07:06 No.809501526
ボン太くんの鳴き声は会話を勝手に暗号化してくれる機能と考えれば便利だと思う
60 21/06/03(木)23:07:14 No.809501563
>レーバ自体は大物食いほぼできてなくてあれだけど「自分で決めることだ」の結果で全部許せる >いやこれアルの評価だな… 本来雑にベヘモス共を処理してるだけでもイカれた戦果なんだけどな…
61 21/06/03(木)23:07:19 No.809501598
クロスボウくんのハンマーがそんなんだったんだ!?ってなった記憶があるⅣ
62 21/06/03(木)23:07:39 No.809501707
>最初からオン・マイ・オウンまで6年 >オン・マイ・オウンから終わるまで6年 >となっております… 長編ラノベで完結したの立派よ
63 21/06/03(木)23:07:51 No.809501790
デイ・バイ・デイまでしか映像媒体無い状態で最後までやっちゃったのがスパロボだ
64 21/06/03(木)23:07:56 No.809501808
アーケバス…なんて弱そうな名前なんだ…!
65 21/06/03(木)23:08:06 No.809501859
>最初からオン・マイ・オウンまで6年 >オン・マイ・オウンから終わるまで6年 >となっております… 合間合間にアニメの脚本やってるガトー
66 21/06/03(木)23:08:06 No.809501860
ガンダムの外伝作品みたいな感じでフルメタ世界の外伝作品公式でもファンメイドでもできそうなもんだけど 細かな設定とかで敷居が高いのかあまり見かけない
67 21/06/03(木)23:08:10 No.809501877
>クロスボウくんのハンマーがそんなんだったんだ!?ってなった記憶があるⅣ ロボット魂とかスパロボでさんざんクソでかハンマー見せられたからな…
68 21/06/03(木)23:08:48 No.809502076
細かい色々あるから原作読んで欲しくはあるけど本編だけでも長いから無理には進められぬ…
69 21/06/03(木)23:08:57 No.809502125
>ガンダムの外伝作品みたいな感じでフルメタ世界の外伝作品公式でもファンメイドでもできそうなもんだけど >細かな設定とかで敷居が高いのかあまり見かけない TRPG展開くらいだったと思う クルーゾーが異世界行きになるの笑っちゃうからやめろ
70 21/06/03(木)23:08:58 No.809502127
>デイ・バイ・デイまでしか映像媒体無い状態で最後までやっちゃったのがスパロボだ 基本的に区切りがいいのがイントゥ・ザ・ブルーか最後ぐらいだし…
71 21/06/03(木)23:09:03 No.809502154
今から最新アニメ以降を全部知りたいなら多分コミカライズのΣがいいと思う
72 21/06/03(木)23:09:05 No.809502163
その…本当はハンマーは金槌サイズなんですが…それっぽい設定付けて逆輸入しました!
73 21/06/03(木)23:09:05 No.809502168
>ガンダムの外伝作品みたいな感じでフルメタ世界の外伝作品公式でもファンメイドでもできそうなもんだけど >細かな設定とかで敷居が高いのかあまり見かけない ぶっちゃけ宗介とか出ないフルメタはあまり面白そうじゃないし…
74 21/06/03(木)23:09:09 No.809502191
>操縦方法をクソ真面目に考えられたロボいいよね 人型ロボである理由もちゃんと理屈付けされてていい… ラムダドライバを発現させるために人型である必要があるので人型ロボが発展するように未来からコントロールされてるとか
75 21/06/03(木)23:09:49 No.809502395
>デイ・バイ・デイまでしか映像媒体無い状態で最後までやっちゃったのがスパロボだ アニメ版が別物の状態で漫画版の内容だけで最初から終盤のキリのいい決着部分まで突っ走ったラインバレルもあるぞ!
76 21/06/03(木)23:09:50 No.809502398
スパロボで言うならVのフルメタが一番おもしろいと思う Wもいいんだがデイ・バイ・デイまでだからね…
77 21/06/03(木)23:10:17 No.809502558
アナザーは作者が違うから毛色が違うのは仕方ない
78 21/06/03(木)23:10:18 No.809502563
最後のアニメ見たらサベージの方が欲しくなる
79 21/06/03(木)23:10:45 No.809502720
フルメタは完結したけど甘ブリは止まったまま数年経った
80 21/06/03(木)23:10:56 No.809502780
美味しい設定が主人公サイドに集中してるから横の広がりは厳しいよフルメタは
81 21/06/03(木)23:11:01 No.809502803
沢山立体化されたからいいかなって… レーバテイン多すぎだわ!
82 21/06/03(木)23:11:08 No.809502843
よく考えたらベへモスすらぶっ殺す圧倒的戦闘力のくせにネームド一機も落としてないよなレーバテイン? いやまあそれでも死ぬほどかっこいいしそもそもネームドってものが少ない世界だけど…
83 21/06/03(木)23:11:14 No.809502875
鉄砲もASもPMCも出なくていいから宗助とアルのドタバタ漫才書いてほしい
84 21/06/03(木)23:11:18 No.809502904
fu57672.jpeg ファンタジア文庫のソシャゲの絵でもハンマーはこのサイズだな
85 21/06/03(木)23:11:29 No.809502967
>沢山立体化されたからいいかなって… >レーバテイン多すぎだわ! プラモならお安く揃っていいよね…
86 21/06/03(木)23:11:41 No.809503021
>今から最新アニメ以降を全部知りたいなら多分コミカライズのΣがいいと思う あんまり言われないけどSSRなコミカライズだと思ってる
87 21/06/03(木)23:11:45 No.809503043
油圧駆動にパワーがあるのは分かるんだけど次世代機に採用されてないのはどういう意図なん?
88 21/06/03(木)23:11:54 No.809503100
>よく考えたらベへモスすらぶっ殺す圧倒的戦闘力のくせにネームド一機も落としてないよなレーバテイン? >いやまあそれでも死ぬほどかっこいいしそもそもネームドってものが少ない世界だけど… 基本的にあの頃になると敵ネームドがクソ兄貴除けば他のSRTに対応したネームドしかいないから狩る相手が残ってねぇ
89 21/06/03(木)23:12:02 No.809503144
軍曹って割と機体にタラタラ文句つけるな… ECSの代わりにアルを外そう 隠し腕?気持ち悪い
90 21/06/03(木)23:12:04 No.809503160
アルはアラストルが一番合ってるよ
91 21/06/03(木)23:12:17 No.809503241
最後までアニメ化すればスパロボでの最強武器は生身でロケランを撃つ宗介になるはずだ
92 21/06/03(木)23:12:19 No.809503250
立体物だとだいぶでかいよねHEATハンマー
93 21/06/03(木)23:12:20 No.809503259
たけぇやつ一機よりほどほどのやつ複数なんだよ! わかれ!
94 21/06/03(木)23:12:28 No.809503308
>美味しい設定が主人公サイドに集中してるから横の広がりは厳しいよフルメタは 日常のキャラのその後とか語られてたけどストーリー的に日常から離れるせいであんまり関係なくなるのがな
95 21/06/03(木)23:12:32 No.809503333
実際刊行ペースってしていないのかな 連載ならあるかもだけどラノベみたいに本で出すなら締め切り無いようなもんなのかもしれない
96 21/06/03(木)23:12:37 No.809503359
だってサベージが好きだしぃ…
97 21/06/03(木)23:12:38 No.809503365
軍曹にとって兵器の良さとは信頼性の高さだから…
98 21/06/03(木)23:12:42 No.809503387
見栄え無視して現実的に爆発するハンマー考えたらこんなもんだと思うの
99 21/06/03(木)23:12:52 No.809503439
また十数年後にアニメ化を期待するしかない
100 21/06/03(木)23:12:56 No.809503463
>最後までアニメ化すればスパロボでの最強武器は生身でロケランを撃つ宗介になるはずだ まぁトドメ演出アーマーマグナムなキリコもいることだしな…
101 21/06/03(木)23:13:24 No.809503621
M9が傑作すぎるんだ
102 21/06/03(木)23:13:26 No.809503626
>油圧駆動にパワーがあるのは分かるんだけど次世代機に採用されてないのはどういう意図なん? 電磁収縮筋のマッスル・パッケージがほぼあらゆる面で油圧駆動にまさるから 瞬間パワーだけは油圧駆動が勝つから腕相撲やったら負けるけどそんな状況ほぼねぇわって話
103 21/06/03(木)23:13:37 No.809503668
バンダイのM9は良いぞ…
104 21/06/03(木)23:13:40 No.809503681
>立体物だとだいぶでかいよねHEATハンマー アクションフィギュアだとどうしても派手派手しいのが欲しくなるからしゃーないんだ
105 21/06/03(木)23:13:41 No.809503694
>>沢山立体化されたからいいかなって… >>レーバテイン多すぎだわ! >プラモならお安く揃っていいよね… プラモのレーバテイン全体的にかっこいいんだけど頭だけシールはもうちょっと頑張れよ!!ってなる あそこだけ飛びぬけてダサい…
106 21/06/03(木)23:13:45 No.809503707
>油圧駆動にパワーがあるのは分かるんだけど次世代機に採用されてないのはどういう意図なん? 重いので…
107 21/06/03(木)23:13:48 No.809503721
>たけぇやつ一機よりほどほどのやつ複数なんだよ! >わかれ! 弁当のたとえ好き
108 21/06/03(木)23:13:49 No.809503726
マオとクルツが結婚して離婚して結婚して離婚して結婚して離婚したのと オノDが出たのとテッサがTTって名前だけ出たくらいだっけアナザー
109 21/06/03(木)23:13:49 No.809503728
>軍曹にとって兵器の良さとは信頼性の高さだから… そんなボクサー好きだったっけ…?ってなるプラモインスト
110 21/06/03(木)23:13:56 No.809503771
でもよぉ 漫画版面白いし原作理解度高いけど19巻もあるぜ…?
111 21/06/03(木)23:13:58 No.809503781
>>最後までアニメ化すればスパロボでの最強武器は生身でロケランを撃つ宗介になるはずだ >まぁトドメ演出アーマーマグナムなキリコもいることだしな… スパロボだとロケランの代わりにアーマーマグナムでベリアルやったしな
112 21/06/03(木)23:14:16 No.809503886
漫画版のビデオレターのシーンがめちゃくちゃ良かった…
113 21/06/03(木)23:14:23 No.809503934
アーマーマグナム強すぎる…
114 21/06/03(木)23:14:23 No.809503935
ファンタジア文庫だからファンタジーな必殺技欲しいよねで出来たのがラムダドライバ
115 21/06/03(木)23:14:31 No.809503980
すいません私は小説にも手を出したのですがゲイツ様どこ…?
116 21/06/03(木)23:14:34 No.809503999
>マオとクルツが結婚して離婚して結婚して離婚して結婚して離婚したのと >オノDが出たのとテッサがTTって名前だけ出たくらいだっけアナザー ラグビー部が伝説になってたりする
117 21/06/03(木)23:14:38 No.809504015
>油圧駆動にパワーがあるのは分かるんだけど次世代機に採用されてないのはどういう意図なん? 油圧は重くて複雑で整備負担がデカくASも重くてとろくさくなってしまうのでマッスルパッケージだけで駆動できるなら軽くて早くできるしパワーリソースが電気だけになるのでパラジウムリアクター搭載機には都合がいい 油圧使うと油圧ポンプ回さないといけないからね
118 21/06/03(木)23:14:43 No.809504056
ベリアルはむしろどうやって基本性能ガン上げしたんだろう 常時ラムダドライバが本当にやばいけど
119 21/06/03(木)23:14:46 No.809504071
>油圧駆動にパワーがあるのは分かるんだけど次世代機に採用されてないのはどういう意図なん? 重い うるさい マシン全体の機動力が落ちる 一流のAS乗りなら油圧のパワーが必要にならないよう立ち回れる
120 21/06/03(木)23:14:58 No.809504126
NOTのヤムスクの不気味感と狙撃戦が好きだったから最後まで映像にならないのは残念と思う反面最後のアニメがあれならまあ正直よかったかなと思う部分もある
121 21/06/03(木)23:15:09 No.809504181
軍曹多分最初から最後まで好きなAS聞いたらサベージって言うよ
122 21/06/03(木)23:15:11 No.809504191
今でこそIVがあるけどスパロボで映像作品に先んじて喋って動くレーバテインがお出しされたのは興奮したな…
123 21/06/03(木)23:15:21 No.809504256
ボクサー散弾銃はなんか原作読むとよく出てくるおかげで記憶に残る アニメではわからん…
124 21/06/03(木)23:15:33 No.809504323
アナザーの作者って本当に実在してるの?
125 21/06/03(木)23:15:40 No.809504370
ヤムスク11編は読んでても?いっぱい浮かぶ謎の不気味さがよく表現されてて本当に良かった
126 21/06/03(木)23:15:41 No.809504373
>そんなボクサー好きだったっけ…?ってなるプラモインスト まあ接近戦でブン回す上で取り回しと威力考えるとボクサーはつよつよだし…
127 21/06/03(木)23:15:44 No.809504391
>すいません私は小説にも手を出したのですがゲイツ様どこ…? 実はあのモミアゲはアニオリキャラなので…
128 21/06/03(木)23:15:45 No.809504394
>すいません私は小説にも手を出したのですがゲイツ様どこ…? 濃すぎるアニオリ 役どころとしては小説にもいるが
129 21/06/03(木)23:15:56 No.809504453
(ボクサーで散弾撃たないんだ…スラッグしか撃ってねぇ…)
130 21/06/03(木)23:16:14 No.809504541
>NOTのヤムスクの不気味感 読んでてあれ?ページ間違えたか?って確認したわ
131 21/06/03(木)23:16:22 No.809504581
アマルガムはベリアル以前からバカみたいな技術力で推してきてたからな… いや中でもベリアルがトンデモだが
132 21/06/03(木)23:16:23 No.809504595
スパロボでも超ラムダアタックみたいな特殊技除けばだいたい最強武器なんで印象に残るボクサー
133 21/06/03(木)23:16:53 No.809504766
レーバテインが欠陥機なのは疑いようもないが ミスリルが壊滅した状況でアマルガムの目を盗んで掻き集められるモノで なおかつベリアル相手にワンチャンある機体 って無理難題に対してはぶっちゃけこれ以上無いと思うよ 動作原理上どう足掻いてもラムダドライバの効率差が覆しきれないから大出力ジェネレーターで無理矢理補うしかねえ…
134 21/06/03(木)23:16:59 No.809504809
HEATハンマーは挿絵で振り回してた記憶があるからデカいハンマーって印象だったよ よく考えるとクソデカハンマーとか軍曹がゴミカス以下とか思ってそうだし普通持たないな
135 21/06/03(木)23:17:07 No.809504846
>軍曹多分最初から最後まで好きなAS聞いたらサベージって言うよ 信頼性バカ高くてタフで整備性もよろしい これが兵器って奴ですよ
136 21/06/03(木)23:17:13 No.809504872
>(ボクサーで散弾撃たないんだ…スラッグしか撃ってねぇ…) 任天堂携帯機系スパロボのアニメ担当のレス
137 21/06/03(木)23:17:23 No.809504936
スパロボWだとどの距離でも散弾させてたからな…
138 21/06/03(木)23:17:30 No.809504976
>(ボクサーで散弾撃たないんだ…スラッグしか撃ってねぇ…) スパロボのJとかWだと散弾だったけど最近のじゃちゃんとスラッグ弾になってるよね
139 21/06/03(木)23:17:33 No.809504993
ゲイツがオリキャラなのは知ってたけど暗殺者姉妹が姉妹じゃない!?ってなった
140 21/06/03(木)23:17:41 No.809505038
アーケバスはベリアルにあらゆる面で勝てないけどその次ぐらいには強いんだよね?
141 21/06/03(木)23:17:43 No.809505050
サベージならM9(ECS完備)だってぶっ殺せるからな…
142 21/06/03(木)23:17:50 No.809505090
>アマルガムはベリアル以前からバカみたいな技術力で推してきてたからな… >いや中でもベリアルがトンデモだが コダール湧きすぎなんだよな… いやM9でコダール処してる太平洋戦隊のSRTが狂ってるんだが
143 21/06/03(木)23:18:24 No.809505296
ベリアル出る前からアラストルとか言う頭おかしい技術出してるとこだもんな…
144 21/06/03(木)23:18:42 No.809505413
>アーケバスはベリアルにあらゆる面で勝てないけどその次ぐらいには強いんだよね? アーバレスト?
145 21/06/03(木)23:19:03 No.809505544
世代差でのキルレシオがおかしすぎる 連携ありきとはいえ欠陥M9で何機潰してんだ
146 21/06/03(木)23:19:07 No.809505566
>HEATハンマーは挿絵で振り回してた記憶があるからデカいハンマーって印象だったよ >よく考えるとクソデカハンマーとか軍曹がゴミカス以下とか思ってそうだし普通持たないな HEATハンマーはハンマー部分が成型炸薬って設定だしな そんなクソデカ成型炸薬をぶつける武器ってなんだよ
147 21/06/03(木)23:19:09 No.809505574
派手なのはいいけどダガーくるくるしたりこんな獲物を前に舌なめずりな無駄な動きしないよな…ってなるのがJとW 地味なのが3次ZとV
148 21/06/03(木)23:19:12 No.809505590
8! 気が変わった
149 21/06/03(木)23:19:17 No.809505619
アナザーのサベージの強化型の扱い、まあね…
150 21/06/03(木)23:19:21 No.809505641
後半のコダール君パイロット練度の差がきつすぎるのか扱い的には雑魚だし…
151 21/06/03(木)23:19:25 No.809505664
>>アマルガムはベリアル以前からバカみたいな技術力で推してきてたからな… >>いや中でもベリアルがトンデモだが >コダール湧きすぎなんだよな… >いやM9でコダール処してる太平洋戦隊のSRTが狂ってるんだが ラムダドライバの力場がどう展開されてるか分かればやってやれない事はありませんね? おらよこのファルケをくらえっ
152 21/06/03(木)23:19:52 No.809505822
>サベージならM9(ECS完備)だってぶっ殺せるからな… いい機体だ(ご満悦)
153 21/06/03(木)23:20:19 No.809505991
純粋なAS戦闘技量だけならSRT最強って言うだけあってわけわからん事してるからなクルーゾー
154 21/06/03(木)23:20:19 No.809505995
>ベリアルはむしろどうやって基本性能ガン上げしたんだろう >常時ラムダドライバが本当にやばいけど レナードはウィスパードなのでTAROSとラムダドライバの機能を十全に発揮できる イメージを斥力場に変えるロスが皆無だから電力消費や熱負荷が待機ぶんしか無いんだ アイザイアンボーンボウみたいに殺意を直接発射する武器も運用できる
155 21/06/03(木)23:20:20 No.809506000
>派手なのはいいけどダガーくるくるしたりこんな獲物を前に舌なめずりな無駄な動きしないよな…ってなるのがJとW >地味なのが3次ZとV スパロボだと結構な比率でくるくる回す気がする まあZはそんな次元にないくらいモーションがゴミなんだけど
156 21/06/03(木)23:20:26 No.809506041
>アナザーのサベージの強化型の扱い、まあね… だってあんまりお金ない層が弁当買うとして650円の高級海苔弁より300円の海苔弁2つくださいってなるだろ?
157 21/06/03(木)23:20:27 No.809506050
アニオタも大概反則みたいなキャラだったな 流石に最後はもう戦わねぇ!ってなってたが
158 21/06/03(木)23:20:44 No.809506143
M9ベースの偽レーバテインというか正しい意味でのアーバレスト後継がどうなってたのかは気になる
159 21/06/03(木)23:20:54 No.809506200
>>アーケバスはベリアルにあらゆる面で勝てないけどその次ぐらいには強いんだよね? >アーバレスト? アーケバス
160 21/06/03(木)23:21:03 No.809506243
>アーケバスはベリアルにあらゆる面で勝てないけどその次ぐらいには強いんだよね? ラムダ積んでないしM9程度の性能しかないと思うよ
161 21/06/03(木)23:21:14 No.809506303
>アニオタも大概反則みたいなキャラだったな >流石に最後はもう戦わねぇ!ってなってたが (異世界転移)
162 21/06/03(木)23:21:25 No.809506364
ウィスパードが自分で機体作ってラムダ・ドライバ使ったら最強だけどそりゃ反則だろうがみたいな存在がレナード
163 21/06/03(木)23:21:26 No.809506365
>後半のコダール君パイロット練度の差がきつすぎるのか扱い的には雑魚だし… 宗助がラムダドライバを好きなタイミングで発現できるようになってるから薬物の補助がないと使えないような一般パイロットの相手にはならないし… ネームドが気軽にラムダドライバ使ってるから忘れられがちだけど
164 21/06/03(木)23:21:42 No.809506447
>>サベージならM9(ECS完備)だってぶっ殺せるからな… >いい機体だ(ご満悦) 軍曹の手練れ感をきっちり描写しながら最後には新鋭機のM9ではダメでロートルのサベージでないといけないって状況をお出しして勝利するあの戦闘好きすぎる…
165 21/06/03(木)23:21:47 No.809506479
>>油圧駆動にパワーがあるのは分かるんだけど次世代機に採用されてないのはどういう意図なん? >重いので… 油圧ってすごいんだけど油とそれに耐える厚みが必要なのと なにより駆動遅いんだよね…
166 21/06/03(木)23:22:14 No.809506627
>ウィスパードが自分で機体作ってラムダ・ドライバ使ったら最強だけどそりゃ反則だろうがみたいな存在がレナード 言ってしまえば正攻法で倒すのは不可能なんだよなアレ
167 21/06/03(木)23:22:31 No.809506715
>ウィスパードが自分で機体作ってラムダ・ドライバ使ったら最強だけどそりゃ反則だろうがみたいな存在がレナード なんだよあの弓矢は…
168 21/06/03(木)23:22:41 No.809506777
>言ってしまえば正攻法で倒すのは不可能なんだよなアレ だからこうしてメンタルアタックする
169 21/06/03(木)23:22:47 No.809506805
>>ウィスパードが自分で機体作ってラムダ・ドライバ使ったら最強だけどそりゃ反則だろうがみたいな存在がレナード >なんだよあの弓矢は… 超ラムダ・ドライバ砲
170 21/06/03(木)23:22:56 No.809506836
チドリカナメいいよね
171 21/06/03(木)23:23:01 No.809506862
fu57698.jpg
172 21/06/03(木)23:23:14 No.809506933
構えたら力場が即着弾みたいなあの弓ずるくねえか…
173 21/06/03(木)23:23:15 No.809506938
>純粋なAS戦闘技量だけならSRT最強って言うだけあってわけわからん事してるからなクルーゾー それを仮にドライバ無しでも同じようにボロボロにされただろうって評されるファウラーやばいわ
174 21/06/03(木)23:23:18 No.809506968
レナードの不幸マウントが悲しい事に軍曹にはあんまり刺さらねえ…
175 21/06/03(木)23:23:29 No.809507014
ラムダ・ドライバ使いこなすハードル高いから モブコダール君は旧式でも割と勝ち目ありそうなんだよな…
176 21/06/03(木)23:23:32 No.809507035
お前と私の母親は淫売のクソ女
177 21/06/03(木)23:23:33 No.809507046
>アーケバスはベリアルにあらゆる面で勝てないけどその次ぐらいには強いんだよね? 本体がM9より高性能なだけでラムダドライバ周りが凡庸でラムダドライバ非搭載機にはマウント取れるくらいだからバランスはともかく出力突出してるアーバレストなんかより戦闘力あるかは疑問
178 21/06/03(木)23:24:01 No.809507209
結局意識集中有りきだから不意打ちは普通に刺さっちゃうからねモブコダール
179 21/06/03(木)23:24:11 No.809507259
>レナードの不幸マウントが悲しい事に軍曹にはあんまり刺さらねえ… 本人不幸に思ってないだろうけど 軍曹の方が人生悲惨だものね
180 21/06/03(木)23:24:18 No.809507294
>タイドリーカヌムいいよね
181 21/06/03(木)23:24:27 No.809507337
>レナードの不幸マウントが悲しい事に軍曹にはあんまり刺さらねえ… 確かに母親はカスだけどそれだけだしなあ…
182 21/06/03(木)23:24:29 No.809507352
>お前と私の母親は淫売のクソ女 何でお前がそのことを知ってるんですけおおおおおおおおお!!!!!11!1
183 21/06/03(木)23:24:33 No.809507370
>>油圧駆動にパワーがあるのは分かるんだけど次世代機に採用されてないのはどういう意図なん? >電磁収縮筋のマッスル・パッケージがほぼあらゆる面で油圧駆動にまさるから >瞬間パワーだけは油圧駆動が勝つから腕相撲やったら負けるけどそんな状況ほぼねぇわって話 つまりモブ速水はガレキに埋もれてた状況でも時間さえあれば自力で脱出できたのか
184 21/06/03(木)23:24:35 No.809507388
アマルガムの連中どいつもこいつも超強いから困る さすがにレナードは別枠としても
185 21/06/03(木)23:24:41 No.809507421
軍曹はもっと周りにクソくらえってしててもおかしくないからな…
186 21/06/03(木)23:24:44 No.809507441
見るからにファンタジーに一番近いベリアル
187 21/06/03(木)23:24:45 No.809507449
ちょっと待ってくれ アーケバスって誰ちゃんなの…?
188 21/06/03(木)23:24:52 No.809507499
>構えたら力場が即着弾みたいなあの弓ずるくねえか… アレを直感だけで直撃避ける宗介も大概に異能生存体だよ 初弾でボクサーの残り一丁壊されたの痛すぎだけど
189 21/06/03(木)23:25:09 No.809507581
>レナードの不幸マウントが悲しい事に軍曹にはあんまり刺さらねえ… 淫売だろうが何だろうが母親も父親もいて顔も声も覚えてるんだからよほど上等な人生だな
190 21/06/03(木)23:25:28 No.809507684
軍曹の人生冷静に考えるとけど悲惨過ぎるけど本人かけらも悲惨と思ってないんだもん なおカリーニンは曇った
191 21/06/03(木)23:25:43 No.809507772
なんなら相良宗介って名前も本当にそうなのか分からんからな…
192 21/06/03(木)23:25:50 No.809507819
アーケバスはゲームオリジナル機体かなんかだっけ…?
193 21/06/03(木)23:25:50 No.809507823
>軍曹の人生冷静に考えるとけど悲惨過ぎるけど本人かけらも悲惨と思ってないんだもん >なおカリーニンは曇った 世界を潰す…!
194 21/06/03(木)23:25:51 No.809507824
>ゲームオリジナルの知名度皆無機体な機体アーケバスをよろしく!
195 21/06/03(木)23:26:01 No.809507886
お前は優しい子だ…戦場になんていてはいかんのだ…
196 21/06/03(木)23:26:02 No.809507889
ゲームは今かなり安くなってるから気になるならやろう
197 21/06/03(木)23:26:05 No.809507905
ショタ軍曹いいよね…
198 21/06/03(木)23:26:17 No.809507968
悲しき過去すら覚えていない悲しき過去
199 21/06/03(木)23:26:18 No.809507973
漢字が合ってるのか以前にその名前書いてたものが本当に現宗介のものなのかすら定かじゃねぇっていう
200 21/06/03(木)23:26:22 No.809507991
アーケバスは本来のアーバレストの後継機じゃなかった?
201 21/06/03(木)23:26:27 No.809508015
ミラージュレイヴンならベリアル相手にいい線行けるんじゃね? 弓矢持ち出されたら詰むか…
202 21/06/03(木)23:26:44 No.809508110
カリーニンが敵に回った時の衝撃ヤバかったな…
203 21/06/03(木)23:26:48 No.809508138
飛行機の乗客名簿には相良宗介って居ないらしいな
204 21/06/03(木)23:26:50 No.809508147
テッサと似た顔で淫売ムーブは正直エロいので映像で見たい
205 21/06/03(木)23:26:57 No.809508196
ゲームは原作再現とパーフェクトハッピーエンドifもあるぞ! 軍曹ウィスパード4人に死ぬほど搾り取られそう
206 21/06/03(木)23:27:16 No.809508314
アーケバスはPS4のゲームで名前が与えられた囮に使われて破壊されたレーヴァテインの同型機…でよかったか
207 21/06/03(木)23:27:18 No.809508324
MAP兵器あり 空適応A P攻撃射程6以上 攻撃力5000以上 パーツスロット4 オーダー通りの機体です軍曹
208 21/06/03(木)23:27:25 No.809508362
>ゲームは原作再現とパーフェクトハッピーエンドifもあるぞ! >軍曹ウィスパード4人に死ぬほど搾り取られそう かなめとミラとテッサとナミ?
209 21/06/03(木)23:27:38 No.809508428
>お前は優しい子だ…戦場になんていてはいかんのだ… 血よりも濃い繋がりのはずの親子の擦れ違いに最後の最期で気付くのいいよね よくない(号泣
210 21/06/03(木)23:27:43 No.809508443
ゲームの奴興味はあったけど 手を出してないんだよね 話聞いてると面白そう
211 21/06/03(木)23:27:45 No.809508450
>アーケバスはPS4のゲームで名前が与えられた囮に使われて破壊されたレーヴァテインの同型機…でよかったか そういや原作小説にもちらっと出てたなそれ…
212 21/06/03(木)23:27:45 No.809508452
レーバテインの没ネームから始まってオリジナル機体にまで出世した
213 21/06/03(木)23:27:46 No.809508460
さがらそうすけ君が以前使ってた中古のぬいぐるみとかそういう可能性もあるわけだしな
214 21/06/03(木)23:27:50 No.809508478
>アーケバスはゲームオリジナル機体かなんかだっけ…? 本編では名前も出てこない偽レーバティンとして裏切った後のカリーニンに奪取された機体
215 21/06/03(木)23:27:51 No.809508479
フフフ…サガラ…
216 21/06/03(木)23:27:55 No.809508503
親戚がいるのか調べてみたら飛行機のリストにサガラソウスケって名前は存在してなかったんだっけ
217 21/06/03(木)23:28:12 No.809508592
>オーダー通りの機体です軍曹 アルこれは稼働時間が30時間と表示ミスがある
218 21/06/03(木)23:28:22 No.809508649
>さがらそうすけ君が以前使ってた中古のぬいぐるみとかそういう可能性もあるわけだしな おぱんつに名前書いてたんでなかったっけ?
219 21/06/03(木)23:28:22 No.809508653
店員大体ウィスパードのカフェ
220 21/06/03(木)23:28:24 No.809508661
ゲームの最終決戦はめちゃくちゃ燃えるけど誰もやっていないのである!
221 21/06/03(木)23:28:31 No.809508689
イキナサイいいよね…
222 21/06/03(木)23:28:38 No.809508727
スパロボVだと爆散寸前の惑星で「イキナサイ…」やってから爆散する惑星を背景に緊急展開ブースターで離脱してくるレーバテインとかいう映画みたいなシーンあるしな
223 21/06/03(木)23:28:43 No.809508748
>ゲームの最終決戦はめちゃくちゃ燃えるけど誰もやっていないのである! やりたいとは思ってるよ!
224 21/06/03(木)23:28:44 No.809508753
>>オーダー通りの機体です軍曹 >アルこれは稼働時間が30時間と表示ミスがある 仕様ですが?
225 21/06/03(木)23:28:44 No.809508754
だからカシムって呼ぶね♡
226 21/06/03(木)23:28:56 No.809508819
アーケバスはプレステ4のゲームで出たオリ機で見た目は真っ白なレーバテインで初登場の時にアルが間抜けな名前っすねと鼻で笑う
227 21/06/03(木)23:29:14 No.809508905
アル性格悪いな…
228 21/06/03(木)23:29:16 No.809508913
アナザーなんとなく読んでなかったけど面白かった?
229 21/06/03(木)23:29:17 No.809508921
原作だとレーバテインの名前候補ってくらいだよね確か
230 21/06/03(木)23:29:17 No.809508927
アルはさぁ…
231 21/06/03(木)23:29:21 No.809508961
>おぱんつに名前書いてたんでなかったっけ? 宗介がそのとき大事そうに抱えてたボン太くんのぬいぐるみだよ 宗介が無意識下でボン太くんに執着してる理由にもなってる
232 21/06/03(木)23:29:25 No.809508978
>>>オーダー通りの機体です軍曹 >>アルこれは稼働時間が30時間と表示ミスがある >仕様ですが? ははあ欠陥機だな? アル外して電子装備積むか…
233 21/06/03(木)23:29:35 No.809509015
>ミラージュレイヴンならベリアル相手にいい線行けるんじゃね? >弓矢持ち出されたら詰むか… 賀東もアナザーの人も言ってるけど唯一無二のASだからねベリアル それをロケランで逆転する王道がサイコーなんだが
234 21/06/03(木)23:29:37 No.809509017
なるほどガウルンがシコるわけだ…
235 21/06/03(木)23:29:40 No.809509035
>アナザーなんとなく読んでなかったけど面白かった? マオが爆発する
236 21/06/03(木)23:29:41 No.809509044
>アナザーなんとなく読んでなかったけど面白かった? 面白かったよ
237 21/06/03(木)23:29:47 No.809509071
兵器の次世代機ならばスーパーをつけよう スーパーアーバレストだ
238 21/06/03(木)23:29:49 No.809509085
相良宗介でなく相楽宗介だったかもしれないけど乗客名簿に無い以上そもそも名称不明 ねえやっぱ悲惨すぎない?
239 21/06/03(木)23:29:54 No.809509104
原作最後の最後アルに自我が芽生えたことを証明するくだりが当時も今も何度読んでも泣く
240 21/06/03(木)23:29:59 No.809509140
何なら初期軍曹より情緒あるからなアル…
241 21/06/03(木)23:30:12 No.809509200
>>>>オーダー通りの機体です軍曹 >>>アルこれは稼働時間が30時間と表示ミスがある >>仕様ですが? >ははあ欠陥機だな? >アル外して電子装備積むか… 私を外してこんなクソバランスの機体を運用できるのならどうぞどうぞ…
242 21/06/03(木)23:30:31 No.809509307
アーケバス自体はレーバテインの設定段階の名前候補の一つ 後にカリーニンに奪取されたダミーの名前としてゲームに拾われた
243 21/06/03(木)23:30:31 No.809509310
お前は俺よりも冗談が上手いな
244 21/06/03(木)23:30:36 No.809509337
ゲームは発売当初はわりとスレ立ってて攻略話されてたんすよ… まあ任意で部位破壊狙えるようになるまで大変だよねな流れだけど
245 21/06/03(木)23:30:42 No.809509364
>>>>>オーダー通りの機体です軍曹 >>>>アルこれは稼働時間が30時間と表示ミスがある >>>仕様ですが? >>ははあ欠陥機だな? >>アル外して電子装備積むか… >私を外してこんなクソバランスの機体を運用できるのならどうぞどうぞ… ホント仲良しだなこいつら…
246 21/06/03(木)23:30:42 No.809509365
いやにウェットに富んでるからなアル
247 21/06/03(木)23:30:44 No.809509374
>原作最後の最後アルに自我が芽生えたことを証明するくだりが当時も今も何度読んでも泣く アルと宗介相互に人間の証明したのが綺麗でいいよね
248 21/06/03(木)23:30:48 No.809509403
あの世界で殺し合いの才能ある奴っていうのはああいうタイプだよなって印象が強まるアナザー あっちの主人公と比較すると軍曹は感性が常識人過ぎるんだよな
249 21/06/03(木)23:30:49 No.809509406
レイヴンは機動性能はラムドラASだろうがまともについてこれないレベルのぶっ壊れだからベリアル以外にはワンチャンある ベリアルは無理
250 21/06/03(木)23:30:53 No.809509434
十字弓→石弓→火縄銃で順当進化感ある
251 21/06/03(木)23:30:58 No.809509458
>アナザーなんとなく読んでなかったけど面白かった? 面白いし原作の雰囲気をすげー大事に残してるけど 話の規模は小さめで原作の続編として読むとスケールダウン感出ちゃう 文字通りアナザーって感じで本編数年後に起きた別のお話って感じ あちこちに接点はあるから原作読んでるとニヤリポイントは大量にある
252 21/06/03(木)23:31:01 No.809509471
>ゲームは発売当初はわりとスレ立ってて攻略話されてたんすよ… >まあ任意で部位破壊狙えるようになるまで大変だよねな流れだけど 概ね俺が立ててた気がするぜ!
253 21/06/03(木)23:31:02 No.809509475
>原作最後の最後アルに自我が芽生えたことを証明するくだりが当時も今も何度読んでも泣く ラムダドライバの条件含めていいよね しかも最初に行ったガウルンの核を超えるってところも回収する
254 21/06/03(木)23:31:07 No.809509507
>いやにウェットに富んでるからなアル 湿ってるAIか
255 21/06/03(木)23:31:10 No.809509530
>原作最後の最後アルに自我が芽生えたことを証明するくだりが当時も今も何度読んでも泣く お前が人か機械かなんてんなもん知るか自分で好きに決めろ…人間は皆そうしてる 粋な言い回しすぎる…
256 21/06/03(木)23:31:11 No.809509533
>お前は俺よりも冗談が上手いな 肯定
257 21/06/03(木)23:31:13 No.809509546
>私を外してこんなクソバランスの機体を運用できるのならどうぞどうぞ… こんな馬鹿みたいな武器ラムダドライバ無しに撃ったらあなたごとバラバラですけどね
258 21/06/03(木)23:31:22 No.809509605
ていうか軍曹が向いてなさ過ぎる…
259 21/06/03(木)23:31:39 No.809509702
>>お前は俺よりも冗談が上手いな >肯定 憎まれ口もな
260 21/06/03(木)23:31:43 No.809509730
ウィスパードが誕生しないルートならナミルートなんだっけ宗介 飛行機事故とかもなく普通の高校生として暮らせるっていう
261 21/06/03(木)23:31:54 No.809509796
あのカリーニンに壊されたダミーってどこで作ったんだろう あれも流体素子積んだ超高性能ユニットだよね?
262 21/06/03(木)23:32:05 No.809509847
レイヴン搭載のアジャイル・スラスタは日本政府が秘密裏にパクった13年前に東京でぶっ壊れてた謎のASのシステム流用なのはいいよね…
263 21/06/03(木)23:32:14 No.809509898
軍曹とポンコツの口喧嘩が面白すぎる…
264 21/06/03(木)23:32:19 No.809509925
>原作最後の最後アルに自我が芽生えたことを証明するくだりが当時も今も何度読んでも泣く 自分で決める事だ 人間は皆そうしている… 《有難うございます》 《私一人でやってみます》
265 21/06/03(木)23:32:20 No.809509930
>ウィスパードが誕生しないルートならナミルートなんだっけ宗介 >飛行機事故とかもなく普通の高校生として暮らせるっていう そこらへんもわからん カナメの妄想だとオタクくんになってた
266 21/06/03(木)23:32:25 No.809509952
AI物としてもかなり好きな答えだよ人かどうかお前が自分で決めろって
267 21/06/03(木)23:32:28 No.809509972
1人でやってみます
268 21/06/03(木)23:32:36 No.809510010
久しぶりに読み返したくなってきたよ
269 21/06/03(木)23:32:44 No.809510062
>レイヴン搭載のアジャイル・スラスタは日本政府が秘密裏にパクった13年前に東京でぶっ壊れてた謎のASのシステム流用なのはいいよね… なんかよくわからんシステム積んでたから使えそうな部分だけパクってみました!
270 21/06/03(木)23:32:54 No.809510114
ラムドラ発動条件的に一人で出来た時点でもう人間なんだよね…
271 21/06/03(木)23:32:55 No.809510120
アナザーはまあ…出来自体はいいからアニメ新作がちゃんと当たってたらこっちも話題になってアニメ化ワンチャンあったかなぁって…
272 21/06/03(木)23:32:55 No.809510121
前作主人公夫婦を日常から戦場に引き戻すのは駄目だから まあ規模としてはあのぐらいが限界だよねアナザー
273 21/06/03(木)23:33:08 No.809510193
>あのカリーニンに壊されたダミーってどこで作ったんだろう >あれも流体素子積んだ超高性能ユニットだよね? 建造中だった本物のARX-8を囮にしたってクソやばい作戦だよ
274 21/06/03(木)23:33:16 No.809510245
そういや漫画とアニメばっか追ってて 原作読んで無いわ俺
275 21/06/03(木)23:33:27 No.809510301
前編主人公の扱いとしては破格だよアナザー
276 21/06/03(木)23:33:29 No.809510308
残されたアーバレストの息吹が数年後蘇るの最高にいいよね
277 21/06/03(木)23:33:29 No.809510314
>そこらへんもわからん >カナメの妄想だとオタクくんになってた あれ正直実際に単なる妄想だったって気さえするからなぁ
278 21/06/03(木)23:33:35 No.809510348
原作は良いぞ
279 21/06/03(木)23:33:49 No.809510432
やっぱOPEDが下川みくにじゃなかったのがダメだよなぁ… それ以前の問題?そうだね