21/06/03(木)22:15:58 皆しょ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/03(木)22:15:58 No.809481944
皆しょっちゅうグラボの話ししてるけどそんなにハイエンドの買ってどうするの? 煽ってるとかじゃなくて純粋な疑問なんだけど最新ゲームを高パフォーマンスでやる「」ばっかりなの?
1 21/06/03(木)22:16:25 No.809482117
はい
2 21/06/03(木)22:17:09 No.809482411
はい
3 21/06/03(木)22:17:29 No.809482567
いいえ
4 21/06/03(木)22:17:57 No.809482752
まさかimgにビー玉転がしもできないような低スペ使ってるやついないよな
5 21/06/03(木)22:18:06 No.809482830
WQHDで120fpsを満喫してる
6 21/06/03(木)22:19:12 No.809483265
VRとかやるので性能は高くて損はしないんだ たけぇとは思うけど
7 21/06/03(木)22:19:34 No.809483405
別にハイエンド限定じゃなくミドルクラスすら高騰してるから死ね!マイニング!な話かと思う
8 21/06/03(木)22:20:13 No.809483651
買う前はスレに入り浸ってあれこれ牽制したりマウント取るけど 買ったらスレに来なくなる
9 21/06/03(木)22:21:39 No.809484164
60HzモニターにGTX1650だけど困ったことはない
10 21/06/03(木)22:21:41 No.809484183
ところで3080ti争奪戦には参加したのかい
11 21/06/03(木)22:21:49 No.809484234
設定で高設定があると高みを目指したくなるのがPCゲーマー
12 21/06/03(木)22:22:06 No.809484332
>別にハイエンド限定じゃなくミドルクラスすら高騰してるから死ね!マイニング!な話かと思う まず新品で売ってるグラボがねぇ… GT1030とか730ならあるけど
13 21/06/03(木)22:22:10 No.809484364
>まさかimgにビー玉転がしもできないような低スペ使ってるやついないよな (3060を買ったんだな…)
14 21/06/03(木)22:23:21 No.809484806
たまにVRやるとはいえほとんどツクール製のジーコくらいしかやってねぇ
15 21/06/03(木)22:24:58 No.809485400
やってるゲームを4kモニタで120FPS安定させるには2021年の段階では3090の力が必要だった それだけの話
16 21/06/03(木)22:25:07 No.809485453
今回というか少なくとも今はマイニング関係無い
17 21/06/03(木)22:27:33 No.809486372
俺がやってたゲームは3090でも人が10人以上いると30FPS切る
18 21/06/03(木)22:28:19 No.809486691
VR使用目的の人が結構多いんだと思う
19 21/06/03(木)22:28:41 No.809486822
XBOX買っちゃったからいらないな
20 21/06/03(木)22:30:17 No.809487437
3070ってミドルでいいのかな
21 21/06/03(木)22:30:54 No.809487694
アッパーミドルじゃね
22 21/06/03(木)22:31:30 No.809487975
2年に一回10万でしかも使い古しは半値いかないくらいで捌けるからそこまで高い趣味でもない
23 21/06/03(木)22:31:37 No.809488035
ウルトラワイドモニターでゲームすると臨場感がすごい
24 21/06/03(木)22:32:42 No.809488438
ハイエンドOCHINCHIN良いよ
25 21/06/03(木)22:33:42 No.809488835
ハイエンドで見るimgの素晴らしさよ このヌルヌルのきめ細やかさ
26 21/06/03(木)22:34:30 No.809489148
VRやると3080でも辛い時があってつらい
27 21/06/03(木)22:34:35 No.809489174
ハイエンドなんて買えなかったから3060tiですまない…
28 21/06/03(木)22:34:35 No.809489177
今の状況だと仮に3050が出たとしても6、7万くらいしそうだ
29 21/06/03(木)22:35:43 No.809489675
ゲームやろうと思うんだけどグラボ交換して力尽きる
30 21/06/03(木)22:35:46 No.809489704
カタログの更新速度がダンチだからな
31 21/06/03(木)22:37:11 No.809490241
うちの1650じゃビー玉すら満足に転がせないし…
32 21/06/03(木)22:39:31 No.809491149
性能いいに越したことはないと思ってるけどVRAM少ねぇ足りねぇってとこだけはあんまわからない
33 21/06/03(木)22:39:47 No.809491267
https://youtu.be/NgcYLIvlp_k ビー玉てこれか
34 21/06/03(木)22:39:47 No.809491268
>ハイエンドOCHINCHIN良いよ あれ地味にちょっと重いんだよな…
35 21/06/03(木)22:40:03 No.809491378
5~6年前のゲーム遊ぶにしたってオンボじゃキツいからな…
36 21/06/03(木)22:40:41 No.809491652
価格高騰が激しすぎてもう次の世代までまっていいかなとなる
37 21/06/03(木)22:41:08 No.809491830
3070tiが4~5万になってくだち…
38 21/06/03(木)22:42:37 No.809492432
需要が満たされて歩留まりが改善するまでコールドスリープでもしとこう
39 21/06/03(木)22:42:40 No.809492458
>価格高騰が激しすぎてもう次の世代までまっていいかなとなる 次の世代は多分もっと高くなる
40 21/06/03(木)22:42:49 No.809492520
今ロープロで一番良いのって1650GTXで良いのかな? ちょっとしたゲームだけやりたいくらいだからPC買い替えるほどじゃないんだけどグラボ買い替えたい
41 21/06/03(木)22:43:22 No.809492781
OCHINCHIN作るまで諦められないから
42 21/06/03(木)22:43:46 No.809492971
5ヶ月前には1万2000円で買えたことを忘れればいいと思う
43 21/06/03(木)22:44:00 No.809493057
ハイエンドは買わないけどPSO2やるのに3070Tiを狙ってる
44 21/06/03(木)22:44:04 No.809493086
上乗せ分のどこまでが情勢によるものなのかもうわからない
45 21/06/03(木)22:44:54 No.809493461
贅沢言わないから2万円以下で1650が欲しいぃぃ!
46 21/06/03(木)22:46:10 No.809493963
>5ヶ月前には1万2000円で買えたことを忘れればいいと思う まあぶっちゃけそういうのは忘れるに限る
47 21/06/03(木)22:46:20 No.809494031
5年後くらいに次はBTOで買おうと思う 単品買いはちょっともうきついわ
48 21/06/03(木)22:47:10 No.809494357
今3080tiが10時販売開始だって思い出した もう遅かった
49 21/06/03(木)22:48:40 No.809494899
ピンポイントの最安値と比較するのはあれだけど出た時点との相場比較でもやっぱ上がってんなと感じる
50 21/06/03(木)22:48:40 No.809494905
去年の年末に衝動的に5600xと3070買っておいて本当に良かったと思ってる
51 21/06/03(木)22:49:51 No.809495378
>5ヶ月前には1万2000円で買えたことを忘れればいいと思う 5ヶ月前には欲しいとも思ってなかったからそうする
52 21/06/03(木)22:50:07 No.809495476
5950Xと3090だけどあんまりimgもしてないくらいリアルが忙しい…
53 21/06/03(木)22:52:54 No.809496612
今まではtitanレベルは高すぎるけど10万超えないxx80なら買うって感じだった 今の価格は3080高すぎて無理ってなる
54 21/06/03(木)22:54:42 No.809497341
RX570の4GBモデルというすごい微妙なものを使ってる 当時安かったからいいけど
55 21/06/03(木)22:55:14 No.809497515
メインのGPUがぶっ壊れていつもなら次の買えばいいやって思ってたが次のやつ買うには時期が悪すぎて修理に出した
56 21/06/03(木)22:55:56 No.809497762
>RX570の4GBモデルというすごい微妙なものを使ってる 何だったらマイナー向けにうっぱらったら当時より高くなるかもしれん
57 21/06/03(木)22:56:15 No.809497905
俺未だに780使ってる…
58 21/06/03(木)22:56:38 No.809498040
RX590使ってるけどあんまり不満ないんだよな
59 21/06/03(木)22:57:21 No.809498322
去年末は日本だと在庫いっぱいあったから良い時期だったよね
60 21/06/03(木)22:57:57 No.809498505
1080ti壊れるまで使うよ…
61 21/06/03(木)22:58:43 No.809498756
ここまで半導体関連が悪くなるのは想像できないって
62 21/06/03(木)22:59:04 No.809498888
1060で今年も戦える
63 21/06/03(木)22:59:37 No.809499055
1年半以上前に3万円で買った2060でしばらく頑張る
64 21/06/03(木)22:59:56 No.809499152
VRしたいからせめて1660は欲しい 安くなんねえかな…
65 21/06/03(木)23:01:59 No.809499844
1650で3万円台なんだな今…怖…
66 21/06/03(木)23:02:02 No.809499866
>皆しょっちゅうグラボの話ししてるけどそんなにハイエンドの買ってどうするの? >煽ってるとかじゃなくて純粋な疑問なんだけど最新ゲームを高パフォーマンスでやる「」ばっかりなの? ゲーム機に置き換えて同じようなことを言えば立派なハゲになる
67 21/06/03(木)23:02:34 No.809500033
よく考えたら最近ゲームしてなかったから手放した
68 21/06/03(木)23:02:39 No.809500060
>VRしたいからせめて1660は欲しい >安くなんねえかな… VRで1660は正直きついというか 無理よりではないかな…
69 21/06/03(木)23:03:09 No.809500213
基本的に最新ゲーム高設定でガンガンやってるからスペック無駄遣いしてるわけではないと思うけど 最近流行りのNKODICEやったときはハイエンドPCでimgみたいな背徳感を感じることができた
70 21/06/03(木)23:03:25 No.809500312
1060の3GBで去年の夏までは我慢できてた 2070S買ったけどもMoHのVR出来なくて3080は欲しいのに買えない状況になった
71 21/06/03(木)23:03:48 No.809500454
今年頭にグラボ変えて2060sを3万弱で売っちゃったけどもっと待っとけば良かった…
72 21/06/03(木)23:03:50 No.809500468
元々メモリが不満だったからスルーしたけど 争奪戦見るに4000番代もしんどそうだな
73 21/06/03(木)23:03:50 No.809500470
3080でも最近のUBIのゲームの最高設定は重い…
74 21/06/03(木)23:04:06 No.809500545
VRは比較できるほどグラボ複数枚持ってる人いないだろというか実態がわからない
75 21/06/03(木)23:04:24 No.809500647
>元々メモリが不満だったからスルーしたけど >争奪戦見るに4000番代もしんどそうだな 価格設定かなり上がりそうで怖い
76 <a href="mailto:radeon">21/06/03(木)23:04:48</a> [radeon] No.809500787
あの…
77 21/06/03(木)23:05:27 No.809500999
趣味に金使うのはいかにも男の子じゃん… 釣りなら釣り具、写真ならカメラとかみたいなさ ゲーム大好きなら最新で最高の環境欲しがってもおかしくはないと思うんだよね
78 21/06/03(木)23:05:45 No.809501094
>あの… nvenc並みにエンコ便利になってからまた来て
79 21/06/03(木)23:06:05 No.809501198
貧乏人は何で金持ちに噛みつくんだろうな
80 21/06/03(木)23:06:37 No.809501365
Radeonはバックパネルにリサのヌードプリントしたら爆売れするよ
81 21/06/03(木)23:07:03 No.809501509
Oculus Air Linkは素晴らしいと言うことだけは伝えたいね
82 21/06/03(木)23:07:14 No.809501566
>あの… 決算絶好調だよ ハゲしたいだけなら知らん
83 21/06/03(木)23:07:41 No.809501716
別にラデがお安く提供してるって訳でもない訳じゃん じゃあその選択肢提示されても意味ねえよなって
84 21/06/03(木)23:07:54 No.809501799
とにかくレイトレを体験したかった
85 21/06/03(木)23:08:15 No.809501905
どうせ2年は引き摺るから買いたいなら買ったほうが良い
86 21/06/03(木)23:08:33 No.809502005
本命は3070ti… 来週までにマイニング規制解除パッチとか出てきて競争相手が増えないことを祈る…
87 21/06/03(木)23:09:05 No.809502162
コンシューマで出てないゲームをVRでやりたい(例えば3Dエロゲ) ゲーミングモニター持ってるしFPS高フレームレートで勝ちに行きたい 大画面モニタかVR持っててそれを活かしたい ガチで仕事で使う この4つ以外でハイエンド買うのは頭おかしいけど見たところ半分はそういうやつだしその半分に分類位されるやつほどハイエンド買えと煩い
88 21/06/03(木)23:09:13 No.809502207
元々PCでゲームはやってなかったけど買替えるとき せっかくだしそこそこのグラボ乗せようと1660Sにしてついでにゲームもってやってたら もっと高解像度でやりたくなってきちゃってる助けて…
89 21/06/03(木)23:09:13 No.809502209
5年くらい1070で耐えたらどうにかならんかな
90 21/06/03(木)23:09:31 No.809502291
機械学習するから型落ち狙ってたらクソみたいに高くなって悲しみ
91 21/06/03(木)23:09:36 No.809502316
5年もあるなら収入増やせよ
92 21/06/03(木)23:10:06 No.809502492
30XX発表された頃はすげーの出るな!って思ったし初動で3080買った 年末頃までは他のパーツも安かったし凄い時期良かったと思うよ
93 21/06/03(木)23:10:11 No.809502527
ゲーミングPC元々ないからBTO狙いだけど3090+ryzen9-5950Xで50万超えるんだね…
94 21/06/03(木)23:10:14 No.809502541
ラデは上位モデルならちゃんとレイトレ出来るのもいいんだけどもこう…サブ機やノート買うならありかなってなる
95 21/06/03(木)23:10:15 No.809502548
1660Sが\26000くらいの時に買った
96 21/06/03(木)23:10:21 No.809502580
>来週までにマイニング規制解除パッチとか出てきて競争相手が増えないことを祈る… この様子だと規制解除パッチ出なくても争奪戦だよ…
97 21/06/03(木)23:10:30 No.809502632
>機械学習するから型落ち狙ってたらクソみたいに高くなって悲しみ 機械学習で稼げたりしないのか
98 21/06/03(木)23:10:37 No.809502668
>ゲーミングモニター持ってるしFPS高フレームレートで勝ちに行きたい 最高画質のゲームをやりたいが抜けてる
99 21/06/03(木)23:10:46 No.809502729
>この様子だと規制解除パッチ出なくても争奪戦だよ… それはもう予想済みだけど解除パッチでたらさらに人が増えるじゃん!
100 21/06/03(木)23:10:46 No.809502730
もはやどういう構成でも半分くらいグラボが予算持っていくからな…
101 21/06/03(木)23:10:54 No.809502768
>5年もあるなら収入増やせよ 品薄が辛いって話してるんだけど
102 21/06/03(木)23:10:56 No.809502779
>機械学習で稼げたりしないのか 機械学習って別にマイニングのことじゃないのよ?
103 21/06/03(木)23:11:02 No.809502809
機械学習とマイニングメインでたまにMinecraftやるくらい
104 21/06/03(木)23:11:17 No.809502895
モニターも今の所4Kで頭打ちだししばらくは持つな でも新しいの出たら欲しくなるんだろうな
105 21/06/03(木)23:11:20 No.809502912
一回解像度上げるともう戻れないよね 作業もゲームも
106 21/06/03(木)23:11:32 No.809502982
>5年もあるなら収入増やせよ 大丈夫か国語1かよ
107 21/06/03(木)23:11:36 No.809502999
3080のBTO買っておいてよかったよ 本当は3080TiのBTO狙いではあったけど 現時点で欲しかったSSDが売り切れちゃったし 3080Tiの発熱3080より8℃くらい高いし
108 21/06/03(木)23:11:36 No.809503001
1070から3080に買い替えたわ 1070は重いゲームしないなら十分な気はする
109 21/06/03(木)23:11:48 No.809503062
>機械学習って別にマイニングのことじゃないのよ? 動画に好きな顔ハメしますとかでさ AVとかでやったら捕まるだろうけど
110 21/06/03(木)23:12:12 No.809503209
>30XX発表された頃はすげーの出るな!って思ったし初動で3080買った >年末頃までは他のパーツも安かったし凄い時期良かったと思うよ 最高の時期だったね… ちょっとCPUが悪いかなって言おうとも思ったけどもそんなに高くないし高くてもsandyの時代以上に更新の必要も無いくらいスペック高くなってきてたし
111 21/06/03(木)23:12:14 No.809503222
>この4つ以外でハイエンド買うのは頭おかしいけど見たところ半分はそういうやつだしその半分に分類位されるやつほどハイエンド買えと煩い 日本語なのに何言ってるかわかんねぇ
112 21/06/03(木)23:12:17 No.809503239
>動画に好きな顔ハメしますとかでさ >AVとかでやったら捕まるだろうけど よく幸四郎さんの顔で踊ってるのがそれか…!
113 21/06/03(木)23:12:50 No.809503431
>モニターも今の所4Kで頭打ちだししばらくは持つな >でも新しいの出たら欲しくなるんだろうな ここひと月でIPS4K144~が出始めたからまだこれからいけるぜ
114 21/06/03(木)23:13:17 No.809503578
FF14 PSO2 アサシンクリードシリーズ 7d2d マイクラ あたりをやる 60fpsだけど一応4kモニタなので1070じゃ全然性能足りなくて多少設定落としてやってる
115 21/06/03(木)23:13:22 No.809503614
>動画に好きな顔ハメしますとかでさ >AVとかでやったら捕まるだろうけど そういう犯罪じゃないサービスやるとしても個人でやって儲けんのは無理がありすぎるわ 3080があっても全世界からのリクエストに耐えられるわけじゃねえし そういうのは鯖を借りてやるもんだ
116 21/06/03(木)23:13:24 No.809503622
>>この様子だと規制解除パッチ出なくても争奪戦だよ… >それはもう予想済みだけど解除パッチでたらさらに人が増えるじゃん! このタイミングで買うマイナーは大馬鹿だから気にすんな!
117 21/06/03(木)23:13:28 No.809503631
>3080Tiの発熱3080より8℃くらい高いし 90の選別で弾かれたやつだから80以上90未満のやつだし…
118 21/06/03(木)23:13:41 No.809503685
フィールド散策が楽しくて綺麗だなーって体験を一度したゲーマーは呪いのように最高画質を設定できるスペックのグラボを求める そしてその頻度が数年に一度くらいは確実に来る
119 21/06/03(木)23:13:41 No.809503686
>1070から3080に買い替えたわ >1070は重いゲームしないなら十分な気はする FHDならまだまだ行けると思ってるけど やっぱキツイのかな…
120 21/06/03(木)23:13:56 No.809503768
ぼろっぼろのきたねえVega56が8万で即買いされたよ…
121 21/06/03(木)23:14:09 No.809503848
>ぼろっぼろのきたねえVega56が8万で即買いされたよ… マジかよすげぇな
122 21/06/03(木)23:14:36 No.809504009
とりあえず3080tiのベンチ動画巡りしてくるかな
123 21/06/03(木)23:14:40 No.809504034
来週が楽しみでもあり怖くもある