虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/03(木)21:50:37 Vtuber... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/03(木)21:50:37 No.809472220

Vtuberって理想の姿であったり人気があったりするバーチャルの姿と普段日常生活を送る現実の姿にどう折り合いをつけてるんだろう 自分だったら自意識がおかしくなってしまいそう

1 21/06/03(木)21:51:33 No.809472579

実際メンタルへの負荷は高いと思う

2 21/06/03(木)21:52:06 No.809472814

Vtuberに限らず他のYouTuberとか芸能人とかも同じじゃない?

3 21/06/03(木)21:54:34 No.809473807

>Vtuberに限らず他のYouTuberとか芸能人とかも同じじゃない? ギャップの大きさはより強くないか? 周りにもあまり伝えられないだろうし

4 21/06/03(木)21:55:31 No.809474164

VRCだけでも自意識侵食されてる「」を度々見る

5 21/06/03(木)21:56:13 No.809474430

中の人を知ってると見ているうちに脳がバグる

6 21/06/03(木)21:57:15 No.809474801

48時間て結構かかるな!?

7 21/06/03(木)21:57:33 No.809474922

>周りにもあまり伝えられないだろうし 知って欲しくない人がVになってると考えられるので別にそこは

8 21/06/03(木)21:57:45 No.809475015

キャラ作り大変そう

9 21/06/03(木)21:57:49 No.809475038

1人称が自分の名前って人が割と多い印象がある そういう人は切り替えスイッチみたいなのが頭の中にあるんじゃないかな

10 21/06/03(木)21:58:40 No.809475354

芸能人の場合は日常生活でも芸能人であることを求められるしんどさがあるけど バーチャルの場合は逆に自分の乖離がしんどくなりそう

11 21/06/03(木)21:58:40 No.809475355

お仕事でやってる人は理想の姿というか仕事着みたいな感覚なんじゃね 着てる間はそれに相応しい振る舞いして日常生活とは切り離すみたいな

12 21/06/03(木)21:58:56 No.809475448

>1人称が自分の名前って人が割と多い印象がある 名前覚えられるようにってのもある

13 21/06/03(木)21:59:02 No.809475492

アイドルやらアーティストもそんなもんだろう ファンやアンチの求める自分の姿と現実の自分との乖離に どんどんメンタルをやられていく

14 21/06/03(木)21:59:31 No.809475672

アクタースーツと思えば良いのかなるほどなぁ

15 21/06/03(木)21:59:46 No.809475755

ヒとかで誰と誰がやりとりしただの把握されてるの監視社会みたいでこわい

16 21/06/03(木)22:00:11 No.809475904

>お仕事でやってる人は理想の姿というか仕事着みたいな感覚なんじゃね >着てる間はそれに相応しい振る舞いして日常生活とは切り離すみたいな 逆に現実の自分のモチーフをどんどん取り入れてギャップを埋めるって方法取ってる人もいそう

17 21/06/03(木)22:01:09 No.809476263

配信でちやほやされる快感ってすごいだろうし中身がガワに飲み込まれた配信者とかいそうだよね

18 21/06/03(木)22:01:37 No.809476413

ガリベンガーの中の人とか本当に普段からあんな思考してんのかな それとも頑張って台本考えて用意しているのかな

19 21/06/03(木)22:03:37 No.809477210

人間関係がメインコンテンツ

20 21/06/03(木)22:04:51 No.809477698

>48時間て結構かかるな!? この人朝出勤前にvtuverなるの思いついて平日2日仕事前と後に作業してからなったから実働もっと少ないよ

21 21/06/03(木)22:05:31 No.809477920

Vtuber無関係に人格が3人に分裂してるバーチャルおばあちゃんでも社会生活遅れてるから多分大丈夫だよ

22 21/06/03(木)22:06:19 No.809478226

Vtuberのやめ方!という本も需要があると思う

23 21/06/03(木)22:06:30 No.809478300

社会生活遅れてるならダメそうだな…

24 21/06/03(木)22:08:14 No.809478982

VRCにのめり込むとヤバいらしいな

25 21/06/03(木)22:09:46 No.809479542

VRCはVtuberとは別に関係ないし…

26 21/06/03(木)22:11:17 No.809480097

VBというかすあだは夜勤の日雇いで生活して朝から酒飲んでるからどうかな…

27 21/06/03(木)22:11:30 No.809480180

>VRCはVtuberとは別に関係ないし… VRCもアバターに引っ張られて素の行動まで可愛こぶったものになる人は少なくないので…

28 21/06/03(木)22:13:05 No.809480783

>VRCにのめり込むとヤバいらしいな >らしいな らしいなとか書く人になにがどうヤバいのか問いたい

29 21/06/03(木)22:13:25 No.809480925

現実の自分はそもそもそこまで上手く運用できてないので多少影響でようが問題ない

30 21/06/03(木)22:18:06 No.809482826

>ヒとかで誰と誰がやりとりしただの把握されてるの監視社会みたいでこわい 自分のプライベート切り売りしてるんだからしょうがないだろ

31 21/06/03(木)22:20:46 No.809483846

ヒのアイコンですら「現実のオレは前髪が薄くなってきたことに悩んでるのにこんなかわいい(かっこいい)アイコンを…」って病む 巻末の漫画家のアイコンですら尊敬してしまう

32 21/06/03(木)22:22:24 No.809484446

女の子のアバター使ってると段々と所作も女の子になっていくらしいね たまにちんちん反応しなくなる人もいるらしいので脳みそは確実にバグってる

33 21/06/03(木)22:23:52 No.809484982

現実の私ももっと魅力的になろう!って還元されるといいサイクルになるんだろうか

34 21/06/03(木)22:24:11 No.809485105

BVtuberになったら憧れのあの人やあの子にお近付きになれる! と期待してた時期が僕にもありました…

35 21/06/03(木)22:27:55 No.809486519

>ヒのアイコンですら「現実のオレは前髪が薄くなってきたことに悩んでるのにこんなかわいい(かっこいい)アイコンを…」って病む >巻末の漫画家のアイコンですら尊敬してしまう 現実の自分なんかいくら考えても病むしかなくね?

36 21/06/03(木)22:33:47 No.809488881

>女の子のアバター使ってると段々と所作も女の子になっていくらしいね >たまにちんちん反応しなくなる人もいるらしいので脳みそは確実にバグってる 声変えて配信やってたけど勢い余ってタイに行ってちんちん落としちゃう人もいたらしいね

37 21/06/03(木)22:34:14 No.809489059

解離性同一症

38 21/06/03(木)22:34:26 No.809489120

キャラクターを演じ続けていると実際の性格も似ていくそうだけど 変なキャラ演じてる人は発狂したりしないんだろうか

39 21/06/03(木)22:40:01 No.809491361

成るのとそこから人気出すのは難しいからな… でもあらゆる創作って飛び抜けた運と天性のものがない限りPDCAガンガン回してクオリティ上げてくしかないんだよね… 駄弁るだけのチャンネルだけど登録10人の時も100人の時も嬉しかったが1000人は届く気がしない

40 21/06/03(木)22:45:21 No.809493669

エルフのえるとは関係ないんだけど2018年に福岡のメイドカフェまで遊びに行ったら右手にシュシュ付けてポニーテールにしてたメイドさんが居てえるえるに寄せてるのかな?って思ったよ

41 21/06/03(木)22:45:33 No.809493754

imgにレスする時でも多少は演じてしまうしな

42 21/06/03(木)22:48:49 No.809494957

>エルフのえるとは関係ないんだけど2018年に福岡のメイドカフェまで遊びに行ったら右手にシュシュ付けてポニーテールにしてたメイドさんが居てえるえるに寄せてるのかな?って思ったよ ありふれた記号や属性に関連性を見出し始めたら危険信号ですよ

↑Top