21/06/03(木)19:43:32 虐殺王貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/03(木)19:43:32 No.809421607
虐殺王貼る
1 21/06/03(木)19:50:02 No.809423742
日本語訳で目上の連中にため口なのが何の違和感もないニット帽マン!
2 21/06/03(木)19:50:55 No.809424012
問答無用撲殺おじさん
3 21/06/03(木)19:51:01 No.809424040
こいつの名前なかなか特定できなかったな…
4 21/06/03(木)19:51:07 No.809424070
(出番の多さからおそらく高い役職の人物なんだろうな‥)
5 21/06/03(木)19:52:24 No.809424491
ネタバレを恐れて直接名前を出すのを危ぶむ保険調査員達 憤死するモロッコの人
6 21/06/03(木)19:52:34 No.809424553
神エイムおじさんでもある
7 21/06/03(木)19:53:23 No.809424817
この人物はロバート・ウィッテレルに喰い殺された
8 21/06/03(木)19:53:59 No.809425029
>神エイムおじさんでもある 同族に神エイムおばさんが存在する
9 21/06/03(木)19:54:29 No.809425200
>この人物はロバート・ウィッテレルに喰い殺された >憤死するモロッコの人
10 21/06/03(木)19:55:50 No.809425683
キャラクター同士の関係性がとてもしっかりしているので実は腐女子キラーなゲームである
11 21/06/03(木)19:56:53 No.809426035
>キャラクター同士の関係性がとてもしっかりしているので実は腐女子キラーなゲームである 親方と弟子とか士官候補生トリオとかグッと来る場面は実際多い
12 21/06/03(木)19:58:02 No.809426457
でも船長に食い殺された雑魚じゃん
13 21/06/03(木)19:58:50 No.809426713
雨降ってきたしもうこれ以上ヒントも無さそうだし一回引き上げよう 終わった…
14 21/06/03(木)19:59:00 No.809426766
>でも船長に食い殺された雑魚じゃん あの船長59人食い殺してるんだぞ
15 21/06/03(木)19:59:12 No.809426826
登場人物ハゲ多すぎ問題
16 21/06/03(木)19:59:56 No.809427066
自分がわかってるところを書かない船医が悪いよなぁ…
17 21/06/03(木)20:00:10 No.809427151
>雨降ってきたしもうこれ以上ヒントも無さそうだし一回引き上げよう バンッ バンッ バンッ シューッ! >終わった…
18 21/06/03(木)20:00:44 No.809427366
真の調査員は残留思念にいない人物がどこで何をしているのかを想像しているうちに1日が終わる
19 21/06/03(木)20:04:11 No.809428694
元の英文を知ると色々ニュアンスのより細かいところを知ることができる
20 21/06/03(木)20:06:25 No.809429562
作者の前作がこれまた秀逸なヒューマンドラマだからまたなんかいい新作出さないかなと期待している
21 21/06/03(木)20:06:44 No.809429700
たしかにキルスコアは高いけど悪人ではないよね それに比べて二等航海士はカス
22 21/06/03(木)20:07:40 No.809430025
どんどん株が下がる一方のカスいいよね
23 21/06/03(木)20:07:55 No.809430119
>デンマーク野郎はカス
24 21/06/03(木)20:08:06 No.809430206
一番強い
25 21/06/03(木)20:08:50 No.809430470
>たしかにキルスコアは高いけど悪人ではないよね >それに比べて二等航海士はカス あれ目撃者がいなかったとしてもどうするつもりだったんだろうね… というか普通見張りがいるところに一人で盗みに行くか?
26 21/06/03(木)20:09:08 No.809430584
>デンマーク野郎はカス 弟のレス
27 21/06/03(木)20:09:43 No.809430846
船長に殺されるまで生きていてあちこちで出てくるのになかなか特定できないハゲじいさん
28 21/06/03(木)20:10:01 No.809430952
処刑のキルカウントは許してやってくれんか…って思う というかアレは船上裁判なんだから責任は船長なのでは
29 21/06/03(木)20:10:02 No.809430955
>自分がわかってるところを書かない船医が悪いよなぁ… お前前半はほぼ大体わかってるじゃねえかってなるよね…
30 21/06/03(木)20:10:31 No.809431133
>処刑のキルカウントは許してやってくれんか…って思う >というかアレは船上裁判なんだから責任は船長なのでは 実際処刑の殺人は罰金対象になってなかったはず
31 21/06/03(木)20:11:00 No.809431284
流れ弾罰金も酷い
32 21/06/03(木)20:11:20 No.809431407
士官候補生たち覚悟決まりすぎてない? それに比べて二等航海士のカスっぷり…
33 21/06/03(木)20:11:43 No.809431566
>というかアレは船上裁判なんだから責任は船長なのでは 実際罰金には計上されない 壁越し誤射はされる
34 21/06/03(木)20:12:03 No.809431702
隠しエンディングは みんな船長がやりましたでいいんだっけ
35 21/06/03(木)20:12:29 No.809431871
上半身入れ墨です!
36 21/06/03(木)20:12:55 No.809432044
画家の脱糞音を延々とリピートする保険調査員
37 21/06/03(木)20:13:07 No.809432135
>隠しエンディングは そんなんあるの…?
38 21/06/03(木)20:13:11 No.809432173
>士官候補生たち覚悟決まりすぎてない? 死にゆく奴に君が伝えるんだ、とかしっかりしろ、私がついてるとか声をかける一等さんも人柄が窺い知れる
39 21/06/03(木)20:13:23 No.809432252
>船長に殺されるまで生きていてあちこちで出てくるのになかなか特定できないハゲじいさん あのハゲだけ現実にまだハンモックが残ってる 一方ニット帽のハンモックは現実にはない あいつさては死んだ士官の部屋使ってたろ!
40 21/06/03(木)20:13:40 No.809432378
>>隠しエンディングは >そんなんあるの…? 多分隠し実績のことだと思う
41 21/06/03(木)20:13:55 No.809432493
>>隠しエンディングは >そんなんあるの…? 実績が解除できるだけで間違えまくったときの船医憤死エンドだよ
42 21/06/03(木)20:14:09 No.809432606
一番いいやつは多分ジョージ・シャーリー
43 21/06/03(木)20:14:23 No.809432716
大体の連中がどんどん狂ってく状況で最後爆発しちゃったって感じだよね末路
44 21/06/03(木)20:14:28 No.809432754
>実際罰金には計上されない よかった >壁越し誤射はされる ほぼトゲ死だからこれも許してやって欲しい… 逃げるにしても何でお前そんなとこまで移動してんだ 医者のとこいたほうがよかったんでは
45 21/06/03(木)20:15:05 No.809432994
俺はゴミだよ ハンモックの番号を検索して知ってしまったゴミだ
46 21/06/03(木)20:15:27 No.809433161
あの状況で多少金目になる貝殻奪ったところでなんの意味もないからな…
47 21/06/03(木)20:15:30 No.809433178
多分補償金ケチりたかったんだな…って感じの裁定はちらほらある
48 21/06/03(木)20:15:44 No.809433289
皆が狂気に飲まれる中貝殻を返すことで船を帰還させた英雄いいよね
49 21/06/03(木)20:15:58 No.809433396
疑心暗鬼で殺し合いになったのかな?と思いきや一部のバカのやらかしを除いて皆プロ意識が高い…カニライダーを倒してる…
50 21/06/03(木)20:16:21 No.809433547
医者全部知ってて黙ってるのもなかなかいい根性してるよ
51 21/06/03(木)20:16:33 No.809433636
小包の中身見てからの展開には心底シビれたよ あいつさては当時から知った上で大体黙認してやがる!
52 21/06/03(木)20:16:36 No.809433652
>逃げるにしても何でお前そんなとこまで移動してんだ 化け物で塞がってるから非常用の通路で…って感じじゃないか 最初トゲ死かと思ったらちゃんと逃げ込むときに抜けてるから騙されたわ
53 21/06/03(木)20:16:49 No.809433732
マバ好き
54 21/06/03(木)20:17:01 No.809433804
>疑心暗鬼で殺し合いになったのかな?と思いきや一部のバカのやらかしを除いて皆プロ意識が高い…カニライダーを倒してる… あの時代の航海なんてある程度死は覚悟の上で乗ってるんだろうけどそれにしても魔物相手に善戦するのはキマりすぎてる
55 21/06/03(木)20:17:15 No.809433901
>あの状況で多少金目になる貝殻奪ったところでなんの意味もないからな… 残留思念の中でも魔力みたいなオーラ見えるし透明になれる指輪みたいな見たら欲しくなるものなんだろう
56 21/06/03(木)20:17:21 No.809433943
>疑心暗鬼で殺し合いになったのかな?と思いきや一部のバカのやらかしを除いて皆プロ意識が高い…カニライダーを倒してる… 船長の自殺までは殺し合いになったんだな…ってなるよね 嫁の思念で即座に違うことがわかるけど
57 21/06/03(木)20:17:26 No.809433974
スレ画と船長のオブラディン号頂上決戦が最序盤で観れるのいいよね…
58 21/06/03(木)20:17:42 No.809434058
あの船長の戦闘力がおかしいんだよ 最後の最後まで残った画像の含む数人の猛者の360度からの同時奇襲全てを捌いて返り討ちにしてるんだぞ
59 21/06/03(木)20:17:58 No.809434168
オミットグールの最後があっけなさすぎて悲しい
60 21/06/03(木)20:18:18 No.809434308
>嫁の思念で即座に違うことがわかるけど なにこのタコ… そういうジャンルなの?
61 21/06/03(木)20:18:21 No.809434326
例の事故と疫病の原因な一番の問題児樽の中で死んでそのまま気づかれなかった密航者
62 21/06/03(木)20:18:50 No.809434536
船大工とその弟子か… こくじんが弟子だな!
63 21/06/03(木)20:18:51 No.809434542
>あの船長の戦闘力がおかしいんだよ >最後の最後まで残った画像の含む数人の猛者の360度からの同時奇襲全てを捌いて返り討ちにしてるんだぞ だって船長だぞ?
64 21/06/03(木)20:18:52 No.809434547
船長は人魚含めたら5キル 調査員によっては60キルだからな
65 21/06/03(木)20:19:14 No.809434699
>例の事故と疫病の原因な一番の問題児樽の中で死んでそのまま気づかれなかった密航者 貝の件が発生しなくても絶対後々問題になっただろうな…ってなる
66 21/06/03(木)20:19:22 No.809434756
>調査員によっては60キルだからな やっぱつええぜ!船長!
67 21/06/03(木)20:19:29 No.809434801
(嬢...嬢?夫人じゃなくて?)
68 21/06/03(木)20:19:34 No.809434838
私船匠好き!
69 21/06/03(木)20:19:36 No.809434846
助けてくだち!! 助けてくだち!!
70 21/06/03(木)20:19:39 No.809434867
八つ裂きになった助手か このフランス人入れ墨すげーな
71 21/06/03(木)20:19:53 No.809434981
>あの船長の戦闘力がおかしいんだよ >最後の最後まで残った画像の含む数人の猛者の360度からの同時奇襲全てを捌いて返り討ちにしてるんだぞ 無双した挙句嫁の兄ちゃん殺しちまった自殺しよ…はだいぶロック
72 21/06/03(木)20:20:08 No.809435086
親方と仲良しトリオとインド人組は分かりやすく良いやつそうで好き 船長も9章で甲板で顔に手当てて項垂れてたりしてかわいそうだったしなんもかんも誘拐クズが悪いよ フォルモサ王族も元凶ではあるけど
73 21/06/03(木)20:20:27 No.809435231
船長は船員という船員を全員食い殺した挙句自殺した本物の化け物だからな…
74 21/06/03(木)20:20:56 No.809435428
この時代の台湾王朝じゃないんですけど!
75 21/06/03(木)20:20:57 No.809435437
糞しながら死んだ人…
76 21/06/03(木)20:21:06 No.809435503
このチャプターで何が起こったかは完全に理解したよ でもそのマジックアイテムによる死因は何なんだよ!
77 21/06/03(木)20:21:31 No.809435668
おへーがん!
78 21/06/03(木)20:21:40 No.809435736
>でもそのマジックアイテムによる死因は何なんだよ! フォルモサ神拳奥義ですが?
79 21/06/03(木)20:21:42 No.809435749
普通に探偵気分で進んでったから化け物出てきてマジでびっくりしたわ
80 21/06/03(木)20:21:46 No.809435774
>怪我人介抱してるやつか >この医者態度でけーな
81 21/06/03(木)20:21:49 No.809435794
ろくでもないことだ… 調査の結果船長が60人ぶち殺しました 憤死
82 21/06/03(木)20:21:57 No.809435856
怪物に殺されました!はセーフ マジックアイテムで死にました!はアウト
83 21/06/03(木)20:22:13 No.809435973
>でもそのマジックアイテムによる死因は何なんだよ! この人物はロバート・ウィッテレル船長に食い殺された
84 21/06/03(木)20:22:15 No.809436000
船長が人魚をぶち殺しまくる傍ら船長の付き人のハゲが美しい…しながら箱の魔力で死んでいくラストは意味不明ながら迫力が凄い
85 21/06/03(木)20:22:21 No.809436030
>フォルモサ神拳奥義ですが? >死因は何なんだよ!
86 21/06/03(木)20:22:23 No.809436053
自分自身を食い殺す
87 21/06/03(木)20:22:50 No.809436269
毛布被って寝るんじゃねぇよお前ら!
88 21/06/03(木)20:23:11 No.809436412
ロシア人お前ら区別つかねえよ
89 21/06/03(木)20:23:18 No.809436466
>皆が狂気に飲まれる中貝殻を返すことで船を帰還させた英雄いいよね もう少し最終決戦が遅れれば何人かは生きて帰れたんだがな…
90 21/06/03(木)20:23:24 No.809436512
付き人ハゲは出身地がクラーケン伝説発祥の国だそうで
91 21/06/03(木)20:23:50 No.809436690
>ちゅうごく人区別つかねえよ
92 21/06/03(木)20:24:03 No.809436782
ターバンおじさん高所作業してたくせにカニに応戦するのが早すぎる
93 21/06/03(木)20:24:08 No.809436818
そういやターバンマンこの章が最後の出現みたいだけどどこにもいないぞ? ……タ、ターバンマンッッッ!
94 21/06/03(木)20:24:09 No.809436829
そういや何気に自殺はほぼ無いんだな 決死の行動はままあるけど
95 21/06/03(木)20:24:24 No.809436950
人魚とクラーケンはまだいい お化け海老はもしかしてお前マジでただのデカい海老なの…?
96 21/06/03(木)20:24:47 No.809437098
おっ何の魚が取れたんだ? 今晩はフライにするか?
97 21/06/03(木)20:24:55 No.809437149
俺ごと怪物を焼き殺せ!いいよね
98 21/06/03(木)20:24:56 No.809437157
(選択肢の死因全部あるのかな?楽しみだなぁ…)
99 21/06/03(木)20:24:59 No.809437178
最初はなんだこのモブ共ってなるのに最終的には全員の顔覚えちゃうのすごいと思う 最初は見返す度に困惑しかなかった破滅と海の兵たちに哀愁を感じる様になる
100 21/06/03(木)20:25:07 No.809437246
一体何回憤死するんだ依頼人
101 21/06/03(木)20:25:14 No.809437289
人魚はおっかないから調査を見てないで帰ってくれ
102 21/06/03(木)20:25:22 No.809437346
音楽がマジでいい
103 21/06/03(木)20:25:27 No.809437378
ちゅうごくじんは最後までわかんなくて何回も登場シーン見てようやく足元で判別できるの気づいてわかるかこんなん!ってなった
104 21/06/03(木)20:25:32 No.809437405
>(選択肢の死因全部あるのかな?楽しみだなぁ…) (色々あるなぁ…) (怪物…!?)
105 21/06/03(木)20:25:32 No.809437408
まるで目立たない操舵士…
106 21/06/03(木)20:25:48 No.809437518
ボワ-ン
107 21/06/03(木)20:25:53 No.809437552
>今晩はフライにするか? バーン!(ドサッ ズコー
108 21/06/03(木)20:25:54 No.809437562
一通り思念探し終えて雨が降り出す中甲板で遠くの光に気づくのいいよね…
109 21/06/03(木)20:26:12 No.809437687
>最初はなんだこのモブ共ってなるのに最終的には全員の顔覚えちゃうのすごいと思う >最初は見返す度に困惑しかなかった破滅と海の兵たちに哀愁を感じる様になる 破滅まで残ってる連中は大体付き合い長くなってるんだよね見返す頃には…
110 21/06/03(木)20:26:19 No.809437728
まあ黒幕は船長なんですけどね…
111 21/06/03(木)20:26:23 No.809437774
まぁ船長は自殺しようがしなかろうが末路は死あるのみだからな
112 21/06/03(木)20:26:33 No.809437842
料理長和ますつもりかもしれないけど その時点で凄惨な事件起きすぎてるのにノンキすぎる…
113 21/06/03(木)20:26:50 No.809437936
>まるで目立たない操舵士… なんかこう…処刑のとき操舵輪に触れてるから操舵士!
114 21/06/03(木)20:26:54 No.809437952
>人魚とクラーケンはまだいい >お化け海老はもしかしてお前マジでただのデカい海老なの…? クラーケン来たのも貝殻出したせいっぽいしそもそも全部別勢力な可能性はある
115 21/06/03(木)20:27:05 No.809438014
>料理長和ますつもりかもしれないけど >その時点で凄惨な事件起きすぎてるのにノンキすぎる… あれ上で何が起きたか知らないんだと思うよ
116 21/06/03(木)20:27:23 No.809438149
海の兵たちの章はBGMが好き PVでも流れてたけど勇壮でいい
117 21/06/03(木)20:27:28 No.809438182
この懐中時計他の場所でも使えるのかな
118 21/06/03(木)20:27:39 No.809438248
そもそもあの貝を海路で運んだのが間違いだよな…
119 21/06/03(木)20:27:49 No.809438314
>PVでも流れてたけど勇壮でいい あのPVネタバレせずにいい感じにまとまってて上手いよね
120 21/06/03(木)20:28:00 No.809438395
カニライダーは明らかに船尾倉庫がある下に向かってたし仲間を取り返しにきたんだろう
121 21/06/03(木)20:28:06 No.809438434
同じ名前の別人トラップに2回とも引っかかったのが俺だ
122 21/06/03(木)20:28:09 No.809438455
猿…牛…お前らの犠牲は無駄にしないぞ…
123 21/06/03(木)20:28:18 No.809438507
>音楽がマジでいい まずメインテーマがいいし海の兵達や取引の章の曲もいい 地味目な終幕の曲も最後まで終わった後だと悲壮感がすごい
124 21/06/03(木)20:28:25 No.809438553
>この懐中時計他の場所でも使えるのかな 使えると思う あの船と関連性ないっぽいし家でも使えたし
125 21/06/03(木)20:28:29 No.809438585
フランス野郎のミスリードにずーっっと騙されてた
126 21/06/03(木)20:28:37 No.809438644
>なんかこう…処刑のとき操舵輪に触れてるから操舵士! テレン! (あってたんだ‥
127 21/06/03(木)20:28:42 No.809438684
料理長のギャグみたいな自滅に巻き込まれて死ぬ優しいインド人
128 21/06/03(木)20:28:52 No.809438747
操舵手はずっと舵取りしてたんだろうから死体現場になかなか出くわさないのはまあわかる いつ寝てるんですかね
129 21/06/03(木)20:28:52 No.809438748
工匠いいよね
130 21/06/03(木)20:29:15 No.809438868
船長が人魚殺すあたりの曲が最高にかっこいい
131 21/06/03(木)20:29:24 No.809438912
足どこに落としてんだバーカバーカ
132 21/06/03(木)20:29:31 No.809438956
あのクソ重そうな金庫にずっとはいってりゃ平気だったんではないか アイツが一旦開けたから探知されたっぽいし
133 21/06/03(木)20:29:32 No.809438961
密航者!王族!クズ!我ら!
134 21/06/03(木)20:29:39 No.809439005
実際操舵士以外の人間が操舵輪に触れるかっていうとそうなんだが
135 21/06/03(木)20:30:14 No.809439207
>密航者!王族!クズ!我ら! 俺はデンマーク野郎も入ると思う
136 21/06/03(木)20:30:16 No.809439220
うわーひでー事故 死んだのはこいつと密航者ね…密航者!?
137 21/06/03(木)20:30:19 No.809439240
「檣楼員」が何のことかわからないしまず読めなくて…
138 21/06/03(木)20:30:20 No.809439246
時計のことをゲーム的な便利アイテムとしか認識してなかったせいでクラーケン出てきた時「えっそういう(超自然的な)ゲームなの!?」ってなった
139 21/06/03(木)20:30:49 No.809439424
操舵士は地味に二等航海士の反乱のときに怪我してたんだよね
140 21/06/03(木)20:31:16 No.809439601
個人的に好きな曲はこれ https://www.youtube.com/watch?v=ewtpjWtPEl4&list=PLDisKgcnAC4Q2LR5-rsKC7L3i36VrB5gL&index=5
141 21/06/03(木)20:31:28 No.809439698
>「檣楼員」が何のことかわからないしまず読めなくて… 用語集に書いてたでしょー
142 21/06/03(木)20:31:37 No.809439756
>「檣楼員」が何のことかわからないしまず読めなくて… 用語解説あるじゃん!
143 21/06/03(木)20:31:37 No.809439759
>あのクソ重そうな金庫にずっとはいってりゃ平気だったんではないか >アイツが一旦開けたから探知されたっぽいし でもアイツその後開けてたと思うよ
144 21/06/03(木)20:31:52 No.809439849
タコに関してははじめみたときああなるほどこのおばちゃんの心の中ではこんな感じなのねって処理してた もうその次の人間でダメだったけど
145 21/06/03(木)20:31:52 No.809439852
>操舵士は地味に二等航海士の反乱のときに怪我してたんだよね あんだけ大騒ぎしながら「気づかれたら終わりだ!」はねえよな
146 21/06/03(木)20:32:09 No.809439985
この時計ある限りまた別の同じような作品出せるな
147 21/06/03(木)20:32:33 No.809440143
>時計のことをゲーム的な便利アイテムとしか認識してなかったせいでクラーケン出てきた時「えっそういう(超自然的な)ゲームなの!?」ってなった 予想してたのと違ってちょっと残念さはあったな
148 21/06/03(木)20:32:35 No.809440163
最初船長途中で死んで繰り上がった可能性もあると思って放置してたから全部見て埋まってたの士官候補生とソロマン・サイドくらいだった
149 21/06/03(木)20:32:46 No.809440244
最初はせいぜい刃傷沙汰程度の推理ものだと思ったのに‥
150 21/06/03(木)20:32:48 No.809440263
>個人的に好きな曲はこれ 人魚が出てくる所だっけ?
151 21/06/03(木)20:32:49 No.809440273
>この時計ある限りまた別の同じような作品出せるな 本棚に大量の本があるからそのうちの一つって事にすればいいからな
152 21/06/03(木)20:33:29 No.809440530
用語解説もヒントあるから読めよなってチュートリアルあったような
153 21/06/03(木)20:33:34 No.809440569
沖の方に光が見えてえっ怖いまだいるの…ってなる
154 21/06/03(木)20:33:50 No.809440689
時計の時点でオカルトだろ!と思ったけどあんな序盤にイカ出たら面食らうよね食らった
155 21/06/03(木)20:33:53 No.809440706
最後の謎を解かせるために猿ぶっ殺した辺り前からこの時計使ってたのかなあいつ
156 21/06/03(木)20:33:55 No.809440716
死に至る病のbgmもその後の展開考えると無常感漂ってて好き
157 21/06/03(木)20:33:56 No.809440721
>沖の方に光が見えてえっ怖いまだいるの…ってなる あれは船長との約束を守って運んできたんじゃねえかな
158 21/06/03(木)20:34:15 No.809440844
化け物出てきたあたりから急にファンタジーになったな?と困惑してた
159 21/06/03(木)20:34:39 No.809441019
続編は欲しいけど作る手間がね…
160 21/06/03(木)20:35:04 No.809441207
砲術師圧死! からのドッゴーンお辛い
161 21/06/03(木)20:35:06 No.809441221
船長に食い殺されたお医者さんへ 便利な時計をありがとう 船長は大量殺人鬼だったよ
162 21/06/03(木)20:35:07 No.809441229
船長の落雷で死んだやつじゃん
163 21/06/03(木)20:35:11 No.809441250
似たような作品は作る気はないって言ってたような
164 21/06/03(木)20:35:19 No.809441312
浦島太郎説好き
165 21/06/03(木)20:35:26 No.809441352
>最後の謎を解かせるために猿ぶっ殺した辺り前からこの時計使ってたのかなあいつ 見覚えあるアタッシュケースがどっかのシーンに写ってる
166 21/06/03(木)20:35:43 No.809441473
カニライダーが出てくるまで(いや何かの間違いかもしれない…)とか思っててすまない
167 21/06/03(木)20:35:56 No.809441550
アルストツカに栄光あれ
168 21/06/03(木)20:36:02 No.809441596
がちゃーん!(船員が食われる音) やっぱり船長が悪いよなぁ…
169 21/06/03(木)20:36:03 No.809441607
>>最後の謎を解かせるために猿ぶっ殺した辺り前からこの時計使ってたのかなあいつ >見覚えあるアタッシュケースがどっかのシーンに写ってる インド人のベッドの下にあるんだっけか
170 21/06/03(木)20:36:19 No.809441707
>似たような作品は作る気はないって言ってたような 舞台変えて焼き直ししてもつまんないだろうし英断だと思う
171 21/06/03(木)20:36:47 No.809441934
記憶を消してもう一度遊びたいゲームの1つ いきなりの仲間割れで全滅からの船長の奥さんの死体調べた直後の驚き再体験したい
172 21/06/03(木)20:36:51 No.809441964
船長が全員殺したよ
173 21/06/03(木)20:36:59 No.809442035
絵で陽気そうにしてたおっさんが狂ってていっぱい悲しい
174 21/06/03(木)20:37:06 No.809442098
昨年末のセールで買ってかなり新鮮な体験ができたから印象深い 酔うけど
175 21/06/03(木)20:37:10 No.809442123
あくまで肝心なのは乗員の死因や安否であって貝殻や化物はご想像にお任せしますなのがいい作りだと思う
176 21/06/03(木)20:37:14 No.809442157
>>似たような作品は作る気はないって言ってたような >舞台変えて焼き直ししてもつまんないだろうし英断だと思う 船っていう閉鎖空間じゃないとなってところはある
177 21/06/03(木)20:37:28 No.809442262
>記憶を消してもう一度遊びたいゲームの1つ >いきなりの仲間割れで全滅からの船長の奥さんの死体調べた直後の驚き再体験したい 他は?
178 21/06/03(木)20:37:54 No.809442445
>絵で陽気そうにしてたおっさんが狂ってていっぱい悲しい まぁ死の間際に狂っちゃったけどそれまではまだ正気だったし
179 21/06/03(木)20:37:55 No.809442454
イカが出てきて何だこれー!?ってなったときと 箱ビーム!ぐえー!何だこれー!?ってなったときが一番楽しかったので超自然的な要素は許すよ
180 21/06/03(木)20:38:09 No.809442563
>アルストツカに栄光あれ この作者本当にアイディアと実現力すごいな…
181 21/06/03(木)20:38:16 No.809442641
露助のクズ率が高過ぎる…
182 21/06/03(木)20:38:25 No.809442723
この画像は全部壺のやつらがコラをしました
183 21/06/03(木)20:38:42 No.809442873
あの絵はピータース兄描いてあげてるの優しいと思う 実際にはあの場にいるわけない
184 21/06/03(木)20:38:45 No.809442901
マーク射殺してたロシア人も結局は生きたいだけだったし 明確な悪党がニコラス一派くらいだから良い感じのやるせ無さが残る 3人はゲーム終了まで生き延びたし後味はそんな悪くないけど
185 21/06/03(木)20:38:53 No.809442982
ボートで逃げようとする集団を放っとけ!って言ったのに船員が深追いして返り討ちにあって死んだ直後の船長が頭抱えて手すりにもたれかかってるとこ好き
186 21/06/03(木)20:38:55 No.809442997
フォルモサに王族いねえよってのもわざとな気がする
187 21/06/03(木)20:39:56 No.809443414
時計も厄ネタな気がする…
188 21/06/03(木)20:39:59 No.809443436
>ボートで逃げようとする集団を放っとけ!って言ったのに船員が深追いして返り討ちにあって死んだ直後の船長が頭抱えて手すりにもたれかかってるとこ好き もう奥さんも亡くなってるし完全に自失状態だったんだろうな ちゃんと脱出組を行かせようとしただけ立派
189 21/06/03(木)20:40:02 No.809443462
絵で神エイムおばさんと陽気に踊ってる船長の付き人好き
190 21/06/03(木)20:40:22 No.809443621
個人的に記憶0にしてもう一回やりたいゲームno1
191 21/06/03(木)20:40:23 No.809443633
脱糞絵師は世界中で何度も死に様と排泄音聴かれててかわいそうだと思う
192 21/06/03(木)20:40:24 No.809443639
>ボートで逃げようとする集団を放っとけ!って言ったのに船員が深追いして返り討ちにあって死んだ直後の船長が頭抱えて手すりにもたれかかってるとこ好き 船長はまぁよくやったよ…
193 21/06/03(木)20:40:40 No.809443752
うんこしながら死ぬシーンめっちゃ見た記憶ある
194 21/06/03(木)20:40:48 No.809443812
何人かあてずっぽうしてしまったことを後悔している
195 21/06/03(木)20:40:52 No.809443850
ここまで戦闘力の高い人魚始めてみた
196 21/06/03(木)20:41:20 No.809444075
おばさんはどこであのエイム力を手に入れたんだ…
197 21/06/03(木)20:41:23 No.809444099
よう!美味そうだな!揚げて食うか?
198 21/06/03(木)20:41:36 No.809444185
>ここまで戦闘力の高い人魚始めてみた 飛び道具はルールで禁止っスよね
199 21/06/03(木)20:41:40 No.809444217
>船長はまぁよくやったよ… 財産没収な あれ相続人がいなかったからあの査定なのかな
200 21/06/03(木)20:41:47 No.809444251
>よう!美味そうだな!揚げて食うか? (バシィ
201 21/06/03(木)20:41:58 No.809444319
>脱糞絵師は世界中で何度も死に様と排泄音聴かれててかわいそうだと思う インド人の咳とどっちが多く聞かれたのかな…
202 21/06/03(木)20:42:04 No.809444351
絵描きは要するにスケッチを作った作者本人だからあの死に様は照れ隠しというかジョークを含んでるんじゃないかな
203 21/06/03(木)20:42:25 No.809444522
>>船長はまぁよくやったよ… >財産没収な >あれ相続人がいなかったからあの査定なのかな 時代的に自殺が超タブー
204 21/06/03(木)20:42:43 No.809444650
わざわざキャラ付けのためにフォーク持っててくれた人ありがたいですよね
205 21/06/03(木)20:42:56 No.809444740
>おばさんはどこであのエイム力を手に入れたんだ… 嵐の船上で微動だにしない体幹 彼女が戦闘に参戦していれば…
206 21/06/03(木)20:43:00 No.809444767
>時代的に自殺が超タブー なるほど