シング... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/03(木)19:29:56 No.809417096
シングルジョッキー会を開こうじゃないか! 生涯一人の騎手しか乗せなかった者のみが入れる会さ!
1 21/06/03(木)19:30:41 No.809417349
会員の成績はこうさ! テイエムオペラオー 26戦26和田竜二 サクラバクシンオー 21戦21小島太 メジロドーベル 21戦21吉田豊 シンボリルドルフ 16戦16岡部幸雄 ミスターシービー 15戦15吉永正人 マーベラスサンデー 15戦15武豊 (ディープインパクト)14戦14武豊 ダイワスカーレット 12戦12安藤勝己 サクラチヨノオー 10戦10小島太 マルゼンスキー 8戦8中野渡清一 アイネスフウジン 8戦8中野栄治 ミホノブルボン 8戦8小島貞博 アドマイヤベガ 8戦8武豊 アグネスタキオン 4戦4河内洋
2 21/06/03(木)19:32:36 No.809417971
フジキセキは?って思ったらデビュー戦だけ蛯名だったのか
3 21/06/03(木)19:35:16 No.809418863
リュージとアイネス中野はよく最後まで乗せてもらったなって 他はまあこの騎手で結果を出せばそうそう変わらんだろってのはわかるが
4 21/06/03(木)19:36:26 No.809419236
ダービー勝ち馬とダービー因縁あるの多いな…
5 21/06/03(木)19:37:40 No.809419639
吉田豊もドーベル乗ってた頃は若手じゃなかったかな
6 21/06/03(木)19:38:56 No.809420051
ここも武豊が多い…!
7 21/06/03(木)19:39:07 No.809420108
吉田豊もよく最後まで乗せてもらえたな案件だけどメジロは結構その辺寛大なイメージもある
8 21/06/03(木)19:40:42 No.809420643
書き込みをした人によって削除されました
9 21/06/03(木)19:40:44 No.809420663
>リュージとアイネス中野はよく最後まで乗せてもらったなって どっちも調教師が続投!!って言ってくれた面もある
10 21/06/03(木)19:42:58 No.809421415
なんだかんだリュージも期待の若手って立ち位置だったとか聞いた
11 21/06/03(木)19:43:09 No.809421477
乗り替わりってわりとある印象だけど結構いるんだな…
12 21/06/03(木)19:43:27 No.809421583
実装すらされてなくてもいいならユーイチとエイシンプレストンもだっけ
13 21/06/03(木)19:44:02 No.809421796
>なんだかんだリュージも期待の若手って立ち位置だったとか聞いた 「」のジョーク真に受けたらいけないよ ホントのホントに不満持たれてたら陣営におろされてる
14 21/06/03(木)19:45:19 No.809422194
???「ikzeがフランスまで来なかったせいッス」
15 21/06/03(木)19:45:30 No.809422270
乗るのがいつもの人間じゃない……ってなると不安がる馬ってそれなりにいるのだろうか
16 21/06/03(木)19:45:34 No.809422288
メンツが胸焼けするくらい濃い
17 21/06/03(木)19:46:21 No.809422551
>乗り替わりってわりとある印象だけど結構いるんだな… 岡部さんや武豊クラスになると降ろす理由見つける方が難しいだろうし
18 21/06/03(木)19:46:36 No.809422648
>乗り替わりってわりとある印象だけど結構いるんだな… 13/72を多いと見るか少ないと見るか 10戦以上してる馬に限ればもっと率は低くなるし
19 21/06/03(木)19:47:13 No.809422852
良くないよね選ばなかった馬に勝たれるの
20 21/06/03(木)19:47:26 No.809422940
>乗るのがいつもの人間じゃない……ってなると不安がる馬ってそれなりにいるのだろうか そもそも調教とレースでは乗る人間変わることがほとんどだしそんなことはあんまりないと思う ただ特定騎手じゃないと何故か走らない馬っていうのは一定数いる
21 21/06/03(木)19:48:37 No.809423344
なんかプイはデムーロがこっそり乗ったって話なかったっけ? レースじゃないのはノーカン?
22 21/06/03(木)19:49:11 No.809423490
逆に数多くの騎手を乗せた子も知りたい
23 21/06/03(木)19:49:13 No.809423504
乗り替わるつもりなくても事故で怪我したりやらかして騎乗停止になってたりするからなあ...
24 21/06/03(木)19:49:58 No.809423729
>ただ特定騎手じゃないと何故か走らない馬っていうのは一定数いる 馬がどうこうってよりも騎手が何らかの技術秘匿してる可能性の方がありそうだ
25 21/06/03(木)19:49:59 No.809423732
決まった人じゃないと嫌な馬もいれば 同じ人乗せてるとそのうち追うときの癖読んで手を抜くためにヨレる馬もいるし
26 21/06/03(木)19:50:00 No.809423735
>なんかプイはデムーロがこっそり乗ったって話なかったっけ? >レースじゃないのはノーカン? レース以外含めると普段の調教で調教師や調教助手とか乗りまくってるし…
27 21/06/03(木)19:50:12 No.809423805
馬も馬で上のやつに愛着を持つんだな……
28 21/06/03(木)19:51:25 No.809424181
>逆に数多くの騎手を乗せた子も知りたい ハルウララが14人乗せてるから多分最多
29 21/06/03(木)19:51:28 No.809424197
サクラコマースの前世紀はフトシさん専属みたいな感じだった気がする
30 21/06/03(木)19:51:38 No.809424244
>>ただ特定騎手じゃないと何故か走らない馬っていうのは一定数いる >馬がどうこうってよりも騎手が何らかの技術秘匿してる可能性の方がありそうだ 技術の秘匿というよりも重心のかかり方の相性とかがあるんじゃないかなと思う 後はもちろん騎乗スタイルとかもだけど
31 21/06/03(木)19:51:59 No.809424370
なんか分裂してる人がいますね…
32 21/06/03(木)19:52:52 No.809424643
>>ただ特定騎手じゃないと何故か走らない馬っていうのは一定数いる >馬がどうこうってよりも騎手が何らかの技術秘匿してる可能性の方がありそうだ カブラヤオーvsテスコガビーのときにカブラヤオーの癖(他の馬怖い)がバレないようにってのはあったらしい
33 21/06/03(木)19:53:25 No.809424829
>>逆に数多くの騎手を乗せた子も知りたい >ハルウララが14人乗せてるから多分最多 トーセンジョーダンがもっと多そうな気がして数えてみたら17人だった
34 21/06/03(木)19:53:27 No.809424844
ウララ除いたらイクノの8人も結構多そうだけど
35 21/06/03(木)19:53:30 No.809424866
>なんか分裂してる人がいますね… むしろこいつ以外にも分裂してる奴がいるかと思ったのにウマ娘化してる範囲だとこいつだけなんだなってなった
36 21/06/03(木)19:53:59 No.809425028
>>>逆に数多くの騎手を乗せた子も知りたい >>ハルウララが14人乗せてるから多分最多 >トーセンジョーダンがもっと多そうな気がして数えてみたら17人だった なそ にん
37 21/06/03(木)19:54:01 No.809425036
テイオーの最後の有馬も岡部が早秀に乗ってるのわかってたみたいな話もなかったっけ
38 21/06/03(木)19:54:08 No.809425080
割といい感じに濃いメンツが集まったな
39 21/06/03(木)19:54:18 No.809425133
>>なんか分裂してる人がいますね… >むしろこいつ以外にも分裂してる奴がいるかと思ったのにウマ娘化してる範囲だとこいつだけなんだなってなった 小島太…
40 21/06/03(木)19:54:48 No.809425316
>>>逆に数多くの騎手を乗せた子も知りたい >>ハルウララが14人乗せてるから多分最多 >トーセンジョーダンがもっと多そうな気がして数えてみたら17人だった 闇のギャル…
41 21/06/03(木)19:54:49 No.809425321
この人じゃなかったら この人だったからこそ こういうのが両立する感じは結構好きだ
42 21/06/03(木)19:55:34 No.809425585
>小島太… 目立たなさ過ぎた
43 21/06/03(木)19:55:40 No.809425617
いつも乗ってるやつが別の馬に……って馬は何を思うんだか テイオーがまぁ真偽不明だけど有馬で勝った時に岡部のほう見てたらしいが
44 21/06/03(木)19:56:14 No.809425823
マーベラスサンデーなんかは本人(馬)も怪我多かったしあの頃は強い馬もたくさんいたから ずっと武豊に乗ってもらってるのはちょっと意外
45 21/06/03(木)19:56:25 No.809425887
吉永もリーディング順位異様に低いのになんでずっと乗せてもらえたのか…1983シービー込みでオージ抜きの2000リュージ未満ってかなりヤバくない?
46 21/06/03(木)19:56:49 No.809426007
メジロには小島的なお抱えはいなかったの?
47 21/06/03(木)19:57:13 No.809426152
あの河内さんが皐月時点で「今まで乗った中で1番ヤベェ」とまで言ったタキオンが無事に走ってたらどうなったかは本当に知りたい
48 21/06/03(木)19:57:24 No.809426240
小島太はサクラとかなり癒着してたからなあ
49 21/06/03(木)19:57:26 No.809426250
秘蔵っ子というか癖馬のシゲピン姉はくにひこ直々に調教つけてるそうだから素直な子はいろんな人間乗せても平気なんだろうな
50 21/06/03(木)19:58:08 No.809426488
シービー先輩のファンは吉永なんかが乗ってなけりゃもっと勝てたんだって言ってる人ちょくちょくいて…うん
51 21/06/03(木)19:58:18 No.809426544
>メジロには小島的なお抱えはいなかったの? 特にイメージはないかなあ そもそも全盛期のメジロ大牧場で1世代に10頭とか普通にいるから
52 21/06/03(木)19:58:59 No.809426757
ウマ娘にはなってないけどサニーブライアン大西直宏もいいよね…
53 21/06/03(木)19:59:53 No.809427047
「誰が乗っても勝てる」は本当に少ない
54 21/06/03(木)20:00:06 No.809427124
この会だけで七冠ウマ娘が3人もいると考えるとすごいね 一途であることは武器なんだ
55 21/06/03(木)20:01:08 No.809427511
この中で騎手の方も「その馬でしかGI(八大競争)勝ってない」は中野栄治だけか
56 21/06/03(木)20:01:11 No.809427525
>この会だけで七冠ウマ娘が3人もいると考えるとすごいね >一途であることは武器なんだ 勝ってるパートナーを変える必要もないっつーか…
57 21/06/03(木)20:01:17 No.809427565
>「誰が乗っても勝てる」は本当に少ない あまりいい意味じゃないかもしれないけど「あの人乗せて勝てたら一流」みたいなのあるよね
58 21/06/03(木)20:01:19 No.809427572
慣れてる人が乗った方がいいって判断が良い方に向く子たちはいるよな
59 21/06/03(木)20:01:43 No.809427707
一応ヨコノリは父のトミオと共にメジロ家の主戦騎手だから縁があるんだけど…
60 21/06/03(木)20:01:52 No.809427764
>「誰が乗っても勝てる」は本当に少ない オージと会長がよく槍玉に挙げられるけどオージ変に干渉してもおかしくなりそうだし会長は岡部が神格化してる疑惑あるよね
61 21/06/03(木)20:02:06 No.809427862
一途なことが武器っていうか勝ってるから変わらないし負けが混んだら鞍上変えて見てるだけだと思うよ 順序が逆
62 21/06/03(木)20:02:33 No.809428027
タキオンとカワチさんってウマ娘ベースで見るとなんかちぐはぐ感あって面白いな ダスカとアンカツおじさんもだけど
63 21/06/03(木)20:02:52 No.809428152
>マーベラスサンデーなんかは本人(馬)も怪我多かったしあの頃は強い馬もたくさんいたから >ずっと武豊に乗ってもらってるのはちょっと意外 3歳時はともかく古馬になってからなんで乗ってたんだろうって96年のクラシックで武豊が何に乗ってたのか調べたら ダンスインザダーク…
64 21/06/03(木)20:03:19 No.809428341
たまにある上位騎手に変えても振るわなくて元の騎手に戻したらあっさり勝つ現象好き 最近だとダンビュライトとかダイメイプリンセスとか
65 21/06/03(木)20:04:30 No.809428820
>ウマ娘にはなってないけどサニーブライアン大西直宏もいいよね… もう騎手として幕引き考えつつ調教師試験の準備してた矢先に出会ったからね…
66 21/06/03(木)20:04:41 No.809428894
GI7勝会だとジェンティルは秋天で負けて岩田が降ろされて キタちゃんは古馬になって武豊に乗ってもらえるってなったらずっと武豊だな
67 21/06/03(木)20:05:01 No.809428991
えふふ君はずっとたけしでいくのかな
68 21/06/03(木)20:05:02 No.809429002
テキが古くからの友人だから一度だけ許すが次負けたら降ろすぞ若造
69 21/06/03(木)20:05:34 No.809429200
>「誰が乗っても勝てる」は本当に少ない オペラオーもリュージ以外が乗ってたらどうなってたのかな
70 21/06/03(木)20:06:02 No.809429405
師匠もリュージ降ろすなら調教しない!ってよくぞそこまで言ったのね
71 21/06/03(木)20:06:34 No.809429625
リュージじゃなきゃ三冠できたかもしれないけどグラスラは無理だったんじゃないかな
72 21/06/03(木)20:06:43 No.809429685
分からないがオペラオーにとって余計なことをしてやる気無くさせてしまったみたいなことがちょっと考えられるのがな……
73 21/06/03(木)20:06:44 No.809429693
>えふふ君はずっとたけしでいくのかな よっぽどのことがなければ行くんじゃないかなあ
74 21/06/03(木)20:06:46 No.809429706
会長とオージは騎手に競馬を教えたって言われるくらいレース理解してたらしいけど他の人乗っけてても同じように感じたのかはちょっと知りたい
75 21/06/03(木)20:06:51 No.809429728
>テキが古くからの友人だから一度だけ許すが次負けたら降ろすぞ若造 (あっ競馬界はヤクザなんだな…)
76 21/06/03(木)20:06:52 No.809429733
>えふふ君はずっとたけしでいくのかな 今後次第じゃない? 負けが続いてルメールとかに乗せれるなら そっち選びたいってのは正直誰しも思うだろうし
77 21/06/03(木)20:06:52 No.809429736
新馬戦から引退まで一心同体というのはやっぱエモいですね!
78 21/06/03(木)20:06:57 No.809429768
トプロは?と思ったけどしーいが30戦の中で3回乗ってたんだな…
79 21/06/03(木)20:07:03 No.809429799
>GI7勝会だとジェンティルは秋天で負けて岩田が降ろされて 負け方で言えば宝塚の方が遥かにマズかったと思うけど秋天でついにアウトー!みたいな感じだったのかなあ
80 21/06/03(木)20:07:07 No.809429821
バクシンオーも騎手のむらっ気が強いとかで 誰を乗せても勝てるとか違う人を乗せてればまた違った成績だったかもくらいに言われることもあると聞いた
81 21/06/03(木)20:07:56 No.809430130
>えふふ君はずっとたけしでいくのかな 結果は示し続けられてるしあの二着も完璧にやった上なのが見えるし 変えるようなことは今のところ起きてないから行ってほしいね
82 21/06/03(木)20:08:07 No.809430210
でも武は専属のディープよりもラス1年だけのスズカさんのほうが印象強い
83 21/06/03(木)20:08:18 No.809430282
プイプイは他の騎手が乗ってたらあんなスタイルの馬にはなってなかっただろうとは言われてるね
84 21/06/03(木)20:08:28 No.809430339
たけしとエフフはこの会に加われるか
85 21/06/03(木)20:08:32 No.809430366
結果出してる若手騎手を変える理由はないよな……
86 21/06/03(木)20:08:44 No.809430436
そういやスぺちゃんどうなのって思ったら大僧正とペリエが1回ずつ乗ってるのか
87 21/06/03(木)20:08:51 No.809430485
早く動いてしまったダービーだけならともかく菊花で今度は溜め殺しなのはそりゃ降ろしたくもなる
88 21/06/03(木)20:08:56 No.809430520
>>マーベラスサンデーなんかは本人(馬)も怪我多かったしあの頃は強い馬もたくさんいたから >>ずっと武豊に乗ってもらってるのはちょっと意外 >3歳時はともかく古馬になってからなんで乗ってたんだろうって96年のクラシックで武豊が何に乗ってたのか調べたら 前後も調べるとちょうど前の年のクラシックでも強い馬乗ってなくてナリタブライアンに乗せられたけど引退した後でちょうど持て余してたみたいね当時の豊
89 21/06/03(木)20:09:09 No.809430593
>バクシンオーも騎手のむらっ気が強いとかで >誰を乗せても勝てるとか違う人を乗せてればまた違った成績だったかもくらいに言われることもあると聞いた 短距離なら馬なりに走らせるだけで勝てちゃう馬だったとか聞いたな
90 21/06/03(木)20:09:19 No.809430671
ゴルシは28戦で7人の騎手が乗り替わりしてるけど ウララ除けば一番多いのかな
91 21/06/03(木)20:10:03 No.809430966
>ゴルシは28戦で7人の騎手が乗り替わりしてるけど >ウララ除けば一番多いのかな すでにこのスレだけでも他に上が2頭出てるで
92 21/06/03(木)20:10:29 No.809431112
これだけ乗ってたアンカツおじさんにでした。の方が合ってると思うよと言わせたダスカさん…
93 21/06/03(木)20:10:31 No.809431125
オージって時期によって走り方が変わってその全てが一級品だから乗りづらいとは思う
94 21/06/03(木)20:11:30 No.809431484
タキオンて4回しか走ってないんだ
95 21/06/03(木)20:11:33 No.809431510
なんとなくオージに武豊が乗ってたら 皐月賞のような直線一気スタイルのままずっと行ったんじゃないかって気はする
96 21/06/03(木)20:11:41 No.809431555
武豊さんならウララでも勝たせてあげられますよね!?
97 21/06/03(木)20:11:50 No.809431613
>タキオンて4回しか走ってないんだ 皐月賞終わってすぐ怪我して引退だからね
98 21/06/03(木)20:12:04 No.809431716
>武豊さんならターボでも勝たせてあげられますよね!?
99 21/06/03(木)20:12:17 No.809431785
>なんとなくオージに武豊が乗ってたら >皐月賞のような直線一気スタイルのままずっと行ったんじゃないかって気はする 壊れそう…グラスラは間違いなく取れないね
100 21/06/03(木)20:12:41 No.809431942
>武豊さんならターボでも勝たせてあげられますよね!? 勝つけど多分人気は出なかったやつ!
101 21/06/03(木)20:12:50 No.809431997
>武豊さんならウララでも勝たせてあげられますよね!? ウララはまず負けすぎて悪い方向に学習してたでしょアレ…
102 21/06/03(木)20:12:53 No.809432024
後方一気ってやっぱり負担がきついんだな……
103 21/06/03(木)20:12:56 No.809432045
>武豊さんならターボでも勝たせてあげられますよね!? 逃げ馬得意だからいけるのでは
104 21/06/03(木)20:12:56 No.809432047
>>武豊さんならターボでも勝たせてあげられますよね!? 武豊を個性派に乗せてもなぁと思わんでもない いやもちろんそういう馬に乗っても強いんだけど
105 21/06/03(木)20:12:58 No.809432072
>これだけ乗ってたアンカツおじさんにでした。の方が合ってると思うよと言わせたダスカさん… でもそんなのもうアムロかシャアかみたいな話でしかねえよな…
106 21/06/03(木)20:13:48 No.809432446
ターボはそもそも中館だって逃げの名手だよ!
107 21/06/03(木)20:13:50 No.809432456
実際にターボに乗ったよ 出遅れた
108 21/06/03(木)20:13:54 No.809432480
アンカツおじさん本人が言うには地方から中央に出てきて中央のすごさを感じたらしい 客観的には地方から来たのに中央でも大活躍でよくわからない…
109 21/06/03(木)20:14:07 No.809432586
>>武豊さんならターボでも勝たせてあげられますよね!? 勝たせようとして後ろで我慢したらブーイングくらうのも災難だなあと思う
110 21/06/03(木)20:14:51 No.809432894
ターボ競馬向いてないもん! 馬群怖いもん!
111 21/06/03(木)20:15:35 No.809433212
よく重賞取れたよなツインターボ……
112 21/06/03(木)20:16:05 No.809433437
>武豊を個性派に乗せてもなぁと思わんでもない >いやもちろんそういう馬に乗っても強いんだけど 俺は今の武豊にメイケイちゃんまた乗って欲しいよ!
113 21/06/03(木)20:16:24 No.809433562
ニシノフラワーが勝てそうなレースで騎手が手綱緩めたら刺されて負けたときは馬主からぶん殴られる事もあるしまあ大変だ
114 21/06/03(木)20:16:48 No.809433728
>アンカツおじさん本人が言うには地方から中央に出てきて中央のすごさを感じたらしい >客観的には地方から来たのに中央でも大活躍でよくわからない… 勝手な想像だけど 単純に全体的な馬のレベルが地方とは段違いだし騎手含む各陣営の技術やモチベーションも地方に比べたら高いんじゃないかな 馬のレベルに関しては海外から来た騎手も平均レベルが高いと驚くらしい
115 21/06/03(木)20:17:00 No.809433802
でした。を乗せたい馬ならやっぱシービーかなあ…若い頃はどうやってシービーで会長を負かすかよく考えてたらしいし
116 21/06/03(木)20:17:04 No.809433831
ダスカやキタちゃんは前で競馬やりたいのは当然としても競馬はちゃんとわかってる感がある
117 21/06/03(木)20:17:20 No.809433932
>ニシノフラワーが勝てそうなレースで騎手が手綱緩めたら刺されて負けたときは馬主からぶん殴られる事もあるしまあ大変だ ウン千万って金に関わってくると考えるとまあ…
118 21/06/03(木)20:17:36 No.809434034
でした。スズカが理想の馬とか褒め称えてるけどそれは裏返しで でした。の一番の強みはススズとかプイプイみたいなああいう圧倒的パフォーマンスで勝つ競馬よりも展開を読み切りながらマークして馬の力を引き出して勝てるレースをきちんと勝たせるところだからなぁと思わなくはない
119 21/06/03(木)20:17:43 No.809434065
ターボはただでさえスタート苦手でスピード普通スタミナ普通で馬群嫌いで…って子だからな 騎手か1レース伏線張ってようやくG2勝てる程度だ それが良いんだ
120 21/06/03(木)20:17:53 No.809434138
>俺は今の武豊にメイケイちゃんまた乗って欲しいよ! ただでさえ年のせいでもう気性難に乗るのが難しいと言ってる上に大怪我の後だからな…
121 21/06/03(木)20:18:22 No.809434332
本当に乗って大丈夫なのかメイケイに
122 21/06/03(木)20:18:23 No.809434341
スズカをフクが差した動画とかあれ勝ち確信して緩めただろ感ある あとディープなら追いつけるだろして逃げられたとか
123 21/06/03(木)20:18:32 No.809434415
でした。さんにとってスズカさんは生きてるときからゾッコンだったから聖域になってるし
124 21/06/03(木)20:18:53 No.809434553
ヤマニンゼファーが童貞キラーなイメージ
125 21/06/03(木)20:18:57 No.809434574
吉永って人は悪く言われてるのよう見るけど実際どういう人なのかはよく知らない
126 21/06/03(木)20:19:03 No.809434617
アンカツおじさんはダスカの兄にも乗ってて色々比較してるのも面白いなって…
127 21/06/03(木)20:19:04 No.809434632
>ただでさえ年のせいでもう気性難に乗るのが難しいと言ってる上に大怪我の後だからな… 原因は普段から気性難押し付けられることに定評があるヨコノリですら競馬以前の問題といわれるような馬ですらでした。はきちんと乗れてしまったことじゃないかなぁ…
128 21/06/03(木)20:19:39 No.809434868
>でした。スズカが理想の馬とか褒め称えてるけどそれは裏返しで >でした。の一番の強みはススズとかプイプイみたいなああいう圧倒的パフォーマンスで勝つ競馬よりも展開を読み切りながらマークして馬の力を引き出して勝てるレースをきちんと勝たせるところだからなぁと思わなくはない でした。の理想の勝ち方は最初から最後まで速い奴が勝つレースだからな 本人の腕前が良すぎてそうじゃなくても勝てちゃうけど
129 21/06/03(木)20:19:40 No.809434879
アンカツおじさんはダービー取るのそんなに特別なんかなあって言ったりだいぶ価値観が他の人と違うから… 見えてる世界がそもそも違いそう
130 21/06/03(木)20:19:44 No.809434904
上は26下は4って出走回数ってかなり差あるんだな
131 21/06/03(木)20:19:46 No.809434926
>ターボはただでさえスタート苦手でスピード普通スタミナ普通で馬群嫌いで…って子だからな >騎手か1レース伏線張ってようやくG2勝てる程度だ >それが良いんだ 当時はG3次からG2なんだ カノープスは勝ったレースが来年上がるってのが多い
132 21/06/03(木)20:19:53 No.809434991
>でした。を乗せたい馬ならやっぱシービーかなあ…若い頃はどうやってシービーで会長を負かすかよく考えてたらしいし 実際昔のインタビューで乗ってみたい過去の名馬でミスターシービーと答えて 「本当にあの走りしかできなかったのか自分で乗って確かめたい」 と言ってた
133 21/06/03(木)20:19:55 No.809434998
ルメールもたまにやらかすけどでした。はマーク間違えて凡走とかやらかすことがある
134 21/06/03(木)20:20:55 No.809435422
勝率どのくらいだっていえば多分上でも2割だとかの世界だから……
135 21/06/03(木)20:20:57 No.809435432
>>アンカツおじさん本人が言うには地方から中央に出てきて中央のすごさを感じたらしい >>客観的には地方から来たのに中央でも大活躍でよくわからない… >勝手な想像だけど >単純に全体的な馬のレベルが地方とは段違いだし騎手含む各陣営の技術やモチベーションも地方に比べたら高いんじゃないかな >馬のレベルに関しては海外から来た騎手も平均レベルが高いと驚くらしい アンカツおじさんは交流重賞で一気にレベルが高くなって騎手続けようと思ったって言った人だから笠松が張り合いないなって思ってたのは事実だと思う
136 21/06/03(木)20:21:05 No.809435493
>吉永って人は悪く言われてるのよう見るけど実際どういう人なのかはよく知らない 減量が辛くてヘルメットから滴り落ちる雨水舐めて飢えを凌いでいたという話は知ってる
137 21/06/03(木)20:21:14 No.809435558
>上は26下は4って出走回数ってかなり差あるんだな 脚がね…
138 21/06/03(木)20:21:19 No.809435596
>アンカツおじさん本人が言うには地方から中央に出てきて中央のすごさを感じたらしい >客観的には地方から来たのに中央でも大活躍でよくわからない… そうか何言ってんだお前すぎる…
139 21/06/03(木)20:21:27 No.809435644
夢の第11Rオージ以外全部でした。にしてみたい…一番思い入れあるススズがダスカとかのせいで沈みそうだけど
140 21/06/03(木)20:21:52 No.809435821
オペリュージはやっぱり特殊なのか…
141 21/06/03(木)20:22:04 No.809435904
>夢の第11Rオージ以外全部ルメールにしてみたい…
142 21/06/03(木)20:22:07 No.809435931
原作見る前は騎手ってなんか意味あるのって思ってたけど いざちゃんと見るようになると騎手ってめちゃくちゃ重要って思うようになった
143 21/06/03(木)20:22:37 No.809436160
>>夢の第11Rオージ以外全部ルメールにしてみたい… ホモにマークされるリュージ…
144 21/06/03(木)20:22:49 No.809436250
クリフジもそうなんだね
145 21/06/03(木)20:22:49 No.809436254
>オペリュージはやっぱり特殊なのか… リュージにも実力がないわけじゃないけどリュージが菊花賞で失策したせいで負けたと自分で認めるほどなのに騎手を変えられなかったのはやっぱ特殊
146 21/06/03(木)20:22:50 No.809436263
>オペリュージはやっぱり特殊なのか… まず馬がレース組み立てて騎手の指示より優先するなんてのはまあないからな…
147 21/06/03(木)20:23:09 No.809436390
>原作見る前は騎手ってなんか意味あるのって思ってたけど >いざちゃんと見るようになると騎手ってめちゃくちゃ重要って思うようになった 鞭入れるタイミングとか見極め必要だしな 他に釣られるのはご愛嬌
148 21/06/03(木)20:23:14 No.809436433
>減量が辛くてヘルメットから滴り落ちる雨水舐めて飢えを凌いでいたという話は知ってる 戦後間もない頃かな…
149 21/06/03(木)20:23:28 No.809436539
プイプイに乗って追い込みさせようとは普通おもわんよな 結果としてはプイプイは追い込みじゃないとダメは馬なんだけど
150 21/06/03(木)20:23:36 No.809436594
夢の第11Rって実際どうやってレースするんだろうな 神様が武豊だけ死後無数に分割するんだろうか
151 21/06/03(木)20:23:39 No.809436616
>リュージにも実力がないわけじゃないけどリュージが菊花賞で失策したせいで負けたと自分で認めるほどなのに騎手を変えられなかったのはやっぱ特殊 弟子を守りたいって気持ちでなんとか守った形だからなあ…
152 21/06/03(木)20:23:47 No.809436663
>オペリュージはやっぱり特殊なのか… 専属だからって名エピソード生まれるわけでもないという意味でも特殊
153 21/06/03(木)20:24:01 No.809436763
皇帝に競馬を教えてもらったとかも話題になるけどあれはそこまで皇帝を育て上げた大僧正もすごいっていうのが大前提だからな リュージはマジで馬が頑張った
154 21/06/03(木)20:24:13 No.809436875
>原作見る前は騎手ってなんか意味あるのって思ってたけど >いざちゃんと見るようになると騎手ってめちゃくちゃ重要って思うようになった シャカールとか強い理由に武豊がコントロールしてたとか割とあると思う
155 21/06/03(木)20:24:24 No.809436952
ダービーもこれが騎手の差ってのが分かりやすいレースだし 菊もリュージュ自身が認める失策してるからね
156 21/06/03(木)20:24:32 No.809436996
岩元さんそこまで言うんか…… いやその翌年になにしてんだあの馬
157 21/06/03(木)20:24:44 No.809437081
>>リュージにも実力がないわけじゃないけどリュージが菊花賞で失策したせいで負けたと自分で認めるほどなのに騎手を変えられなかったのはやっぱ特殊 >弟子を守りたいって気持ちでなんとか守った形だからなあ… 調教師と馬主が旧知の仲じゃないと成立しなかったからここは本当に特殊すぎる
158 21/06/03(木)20:24:50 No.809437123
>>オペリュージはやっぱり特殊なのか… >リュージにも実力がないわけじゃないけどリュージが菊花賞で失策したせいで負けたと自分で認めるほどなのに騎手を変えられなかったのはやっぱ特殊 古馬になってアヤベさんが怪我で引退するからちょうどよくでした。さんが空くんだよね 冗談って言われてるけど本当に1回でも負けたら替えられてたんじゃなかろうか
159 21/06/03(木)20:24:56 No.809437158
サクラって朝鮮人の関連なんだっけ?
160 21/06/03(木)20:25:00 No.809437187
>吉永って人は悪く言われてるのよう見るけど実際どういう人なのかはよく知らない 極端な追い込みや逃げの戦法が得意ので有名だった (ただし本人曰く「乗ったなかで9割は普通に乗って極端な戦法を取ったのはせいぜい1割程度」との事) ミスターシービーに関しては本人も非を認めており後年 「騎手が俺じゃなきゃシービーは後G1を三つは取れただろうに」 と述懐してる、但し相当気性が荒かったミスターシービーを曲がりなりにも制御して三冠取らせたのは吉永騎手の手腕によるところであり ミスターシービーは吉永騎手でなきゃ三冠取れなかったという擁護の声もある
161 21/06/03(木)20:25:09 No.809437256
シンザンもやけ酒しなければここに入ってたんだけどな
162 21/06/03(木)20:25:32 No.809437406
逆に騎手に選ばれなかった馬はカラ馬で出走OKにしたらみんなで騎手押し付けあうんだろうか
163 21/06/03(木)20:25:45 No.809437500
>クリフジもそうなんだね 惜しまれる人だったんだな騎手の方は
164 21/06/03(木)20:26:00 No.809437599
オージはまぁグランドスラム取ってリュージも成長した今の世界線が多分一番お得だから…
165 21/06/03(木)20:26:06 No.809437630
>サクラって朝鮮人の関連なんだっけ? 他にもそういう出自の人はいるしまさはるだしやめ
166 21/06/03(木)20:26:10 No.809437669
そもそも既に実績のある岡部と若手のリュージじゃ…
167 21/06/03(木)20:26:26 No.809437798
次に和田さんがG1勝ったらお祭り騒ぎだろうな
168 21/06/03(木)20:26:43 No.809437895
ダービーは乗り替わりは勝てないって思ってたからこの前はビックリした 乗り替わりとはいえ主戦に戻っただけだけど
169 21/06/03(木)20:26:45 No.809437904
>次に和田さんがG1勝ったらお祭り騒ぎだろうな いつでもお祭りでは?
170 21/06/03(木)20:26:52 No.809437946
大僧正は会長に乗ってた頃はすでに30代半ばでトップジョッキーの一人だからな…
171 21/06/03(木)20:26:57 No.809437968
>他にもそういう出自の人はいるしまさはるだしやめ 触るな
172 21/06/03(木)20:26:59 No.809437982
>次に和田さんがG1勝ったらお祭り騒ぎだろうな G2でもJPN1でもめっちゃ溢れると思うよ…
173 21/06/03(木)20:27:00 No.809437988
ユタカがずっとシャカールに乗ってたらと思うことはある
174 21/06/03(木)20:27:35 No.809438217
サクラの会長は北の人だけど太の足枷になるなら帰化してもいいってくらいの可愛がり方だったとか
175 21/06/03(木)20:27:37 No.809438237
>ターボはそもそも中館だって逃げの名手だよ! 中館好きとしてはターボとヒシアマ姐さんはぜひ欲しい…
176 21/06/03(木)20:28:04 No.809438421
>G2でもJPN1でもめっちゃ溢れると思うよ… G2は春に2勝してるだろ!
177 21/06/03(木)20:28:04 No.809438422
>ユタカがずっとシャカールに乗ってたらと思うことはある でした。フランス行ったし…
178 21/06/03(木)20:28:13 No.809438477
暴れ馬はベテランじゃないと御せないってのはまあ分かるんだけど 今のユタカをメイケイエールに乗せるのは正直滅茶苦茶怖い!
179 21/06/03(木)20:28:37 No.809438643
>シャカールとか強い理由に武豊がコントロールしてたとか割とあると思う プイもでした。じゃなきゃ長距離行けなかったみたいに言われてるね エールちゃんは大丈夫?
180 21/06/03(木)20:28:43 No.809438688
>秘蔵っ子というか癖馬のシゲピン姉はくにひこ直々に調教つけてるそうだから素直な子はいろんな人間乗せても平気なんだろうな 原作ハルウララは素直かな?