21/06/03(木)19:22:07 近代化... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/03(木)19:22:07 No.809414278
近代化改修貼る
1 21/06/03(木)19:26:19 No.809415770
毎回思うけどこのサイレンサーっぽい部位はどういう効果があるんです?
2 21/06/03(木)19:28:16 No.809416493
>毎回思うけどこのサイレンサーっぽい部位はどういう効果があるんです? 効果音が変換される
3 21/06/03(木)19:28:39 No.809416643
>毎回思うけどこのサイレンサーっぽい部位はどういう効果があるんです? サイレンサー風のロングバレル
4 21/06/03(木)19:29:28 No.809416924
非常用バッテリーなのかもしれん
5 21/06/03(木)19:29:48 No.809417051
>サイレンサー風のロングバレル 折れそうだから板みたいなのも延ばした方がいいんじゃねえかな…
6 21/06/03(木)19:30:14 No.809417185
>毎回思うけどこの動力パイプっぽい部位はどういう効果があるんです?
7 21/06/03(木)19:32:29 No.809417920
リゼルとかジェガン用の使うんじゃだめなの?
8 21/06/03(木)19:32:29 No.809417922
>>毎回思うけどこの動力パイプっぽい部位はどういう効果があるんです? プラモ作るときにひと手間かかる
9 21/06/03(木)19:34:27 No.809418588
>>毎回思うけどこの動力パイプっぽい部位はどういう効果があるんです? 実在の銃で似たようなパイプ配置はあるけどそれを参考にするなら 発砲したときの銃口付近の余剰エネルギーを回収して銃の機構の動作に使う為とか…?
10 21/06/03(木)19:38:36 No.809419945
ペーウって発射音が気になるパイロットも多かったんだろうな…
11 21/06/03(木)19:41:45 No.809421011
どっかに先っぽ引っかけて曲がりそう
12 21/06/03(木)19:43:12 No.809421492
エナメル滲ませて砕いちゃったよ…
13 21/06/03(木)19:43:48 No.809421700
でももし後ろから攻撃されて音が聞こえなかったら初撃が外れても気付かないかも
14 21/06/03(木)19:44:01 No.809421790
ビームライフル自体が好き放題作りすぎてて規格化失敗したような雰囲気ある
15 21/06/03(木)19:44:41 No.809422001
改修してまで古いの使うの…?
16 21/06/03(木)19:45:36 No.809422293
>改修してまで古いの使うの…? 我々が知らないだけでビームライフルの製造とかめっちゃ監視されてるかもしれんし…
17 21/06/03(木)19:46:14 No.809422511
>ビームライフル自体が好き放題作りすぎてて規格化失敗したような雰囲気ある 一陣営につき短中長各射程用一つずつ用意されてるくらいでいいよね
18 21/06/03(木)19:46:24 No.809422568
消耗品であるEパックさえ共通化できればもともと使ってる装備のほうが色々都合がいいのだろうし… ビームライフルなら威力もそうまで変わらんでしょ
19 21/06/03(木)19:47:51 No.809423079
バーチカルフォアグリップもうちょっと前につけてくれ
20 <a href="mailto:ジオニックツィマッドAEサナリィブッホ">21/06/03(木)19:52:46</a> [ジオニックツィマッドAEサナリィブッホ] No.809424614
>一陣営につき短中長各射程用一つずつ用意されてるくらいでいいよね つまらんだろそれじゃ
21 21/06/03(木)19:56:25 No.809425886
ライフル自体は滅茶苦茶色んなのが作られてるけど武器自体は大抵のMSで使えたりするし ガワが違う割には中身はそんなに変わらなかったりするのかもしれない
22 21/06/03(木)20:00:15 No.809427190
機種ごとに腕のモーメントなんかに合わせて最適化して設計されるみたいな理由があるのかもしれん……いやわからんけど
23 21/06/03(木)20:02:43 No.809428081
ジェガンRのがかっこいい
24 21/06/03(木)20:04:02 No.809428628
百式は予備Eパックどこに持ってんだろ
25 21/06/03(木)20:04:14 No.809428705
標準モデル 弾幕ぶっぱモデル 高出力モデル 同じEパックでこれくらいのバリエはあってもいいかも
26 21/06/03(木)20:07:34 No.809429982
ライフルってMSごとに専用設計なの? MSごとに違うライフル持たせるのって勿体ないような気がする
27 21/06/03(木)20:07:44 No.809430053
Eパック盛りや連結してるのはあるけどそもそも汎用性のある大容量パックみたいなタイプはほとんど見かけないよね
28 21/06/03(木)20:08:54 No.809430511
そこそこ量産機いる中で少しは統一感あるのって種くらいな気がするけどそれでも多すぎなくらいあるな
29 21/06/03(木)20:09:31 No.809430756
MSに前のグリップいる?
30 21/06/03(木)20:09:32 No.809430762
現実の戦闘機なり戦車なりも大抵武器は専用設計じゃん
31 21/06/03(木)20:09:35 No.809430782
なんかアダプターつけるのがマルイの電動ハンドガンを彷彿とした
32 21/06/03(木)20:11:15 No.809431378
>そこそこ量産機いる中で少しは統一感あるのって種くらいな気がするけどそれでも多すぎなくらいあるな エゥーゴはジム2タイプと百式タイプの変型で概ね賄われてるぞ ティターンズもハイザックタイプとフェダーインライフルは広く使われてるし
33 21/06/03(木)20:11:53 No.809431636
>ライフルってMSごとに専用設計なの? >MSごとに違うライフル持たせるのって勿体ないような気がする そう思って見てると意外と共通ライフル多いなってなる サーベルは専用ばっかり
34 21/06/03(木)20:12:29 No.809431873
>MSに前のグリップいる? fu57231.jpg こういう構えするときにいる
35 21/06/03(木)20:12:43 No.809431956
ハイザック(マラサイ)のビームライフルを使うジェガンはいるけどあれは設定的に特に理由なかったような気がする 裏設定レベルだとシャイアン基地の都合みたいな話はあったと思うけど
36 21/06/03(木)20:13:18 No.809432222
>>MSに前のグリップいる? >fu57231.jpg >こういう構えするときにいる (プラモで再現できない)
37 21/06/03(木)20:13:41 No.809432393
>エゥーゴはジム2タイプと百式タイプの変型で概ね賄われてるぞ >ティターンズもハイザックタイプとフェダーインライフルは広く使われてるし ネオジオンもなんかみんなバウのライフル持ってるな…ってなる
38 21/06/03(木)20:14:11 No.809432619
乱造っぷりならZ辺りがヤバい 共通が無いとは言わんけどそれ以上に
39 21/06/03(木)20:14:12 No.809432626
>現実の戦闘機なり戦車なりも大抵武器は専用設計じゃん 弾は割とどうにかなる事多いんだけどね…
40 21/06/03(木)20:14:56 No.809432922
百式ライフルもとからマウントラッチついてなかったっけ? MGだけ?
41 21/06/03(木)20:15:16 No.809433063
ティターンズはまずバーザムをどうにかしろ
42 21/06/03(木)20:15:27 No.809433159
Eパック式の奴とかトリガー引ければどんなMSでもビームが打てるんだと思う富野的には
43 21/06/03(木)20:15:34 No.809433208
>ティターンズはまずバーザムをどうにかしろ AOZなどで…
44 21/06/03(木)20:15:36 No.809433218
ロングライフルいいよね…
45 21/06/03(木)20:17:22 No.809433955
>標準モデル >弾幕ぶっぱモデル >高出力モデル >同じEパックでこれくらいのバリエはあってもいいかも 弾薬は一つにまとめてほしい
46 21/06/03(木)20:18:24 No.809434349
マグナムのEパックがMk-Ⅱのライフルのやつなんだっけか
47 21/06/03(木)20:19:51 No.809434970
ジェネレータ直結とか言われても手から電気貰ってんのに何が違うん
48 21/06/03(木)20:20:06 No.809435071
>マグナムのEパックがMk-Ⅱのライフルのやつなんだっけか ZやGP01のは同じに見えるけどビームマグナムは違くない?
49 21/06/03(木)20:21:01 No.809435466
>ジェネレータ直結とか言われても手から電気貰ってんのに何が違うん エネルギーロスが減るんじゃね
50 21/06/03(木)20:21:29 No.809435656
>ジェネレータ直結とか言われても手から電気貰ってんのに何が違うん 冷凍食品とフライパンとかで炒めて作るの差みたいなもん