21/06/03(木)18:53:53 foで一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/03(木)18:53:53 No.809405083
foで一番マシな統治者
1 21/06/03(木)18:56:47 No.809405913
趣味はスノーボール集めマン!
2 21/06/03(木)18:57:01 No.809405977
まあ確かにベガスへの貢献度は凄いけどマシかと言われるとな
3 21/06/03(木)18:57:13 No.809406045
ちゃんと報酬くれるし労ってくれるおじさん
4 21/06/03(木)18:58:28 No.809406416
最初にラッキー38招待されたときプラチナチップ持ってるとべた褒めしてくれるの好き
5 21/06/03(木)18:59:35 No.809406763
干物に指図されるのはちょっと…
6 21/06/03(木)18:59:45 No.809406812
BOSは絶対に潰せ
7 21/06/03(木)19:00:11 No.809406949
統治者というほど人に対する妥協と情はないしなあ 運び屋にしっかり報酬出してくれるおじさん
8 21/06/03(木)19:01:13 No.809407285
なんだかんだで一番味方になる派閥が多いのはNCR カタは意外に狭量
9 21/06/03(木)19:02:14 No.809407600
怪しげなスイッチのある扉の奥のカプセル開いただけで怒ることないじゃん…(モグモグ)
10 21/06/03(木)19:02:29 No.809407660
シーザーリージョン大好き!っていう運び屋いたら理由聞いてみたい
11 21/06/03(木)19:02:40 No.809407730
ベガスやり尽くした後でこの爺さんがどれほど他と比べまともだったかが分かる
12 21/06/03(木)19:03:01 No.809407838
>シーザーリージョン大好き!っていう運び屋いたら理由聞いてみたい あそこ麻薬厳禁なところはいい点だ
13 21/06/03(木)19:04:02 No.809408173
>シーザーリージョン大好き!っていう運び屋いたら理由聞いてみたい 奴隷妻貰えるイベントとか欲しかったわ
14 21/06/03(木)19:04:18 No.809408254
爆殺フィストサイコー!
15 21/06/03(木)19:04:58 No.809408476
>シーザーリージョン大好き!っていう運び屋いたら理由聞いてみたい モヒカンマニアとかかな 俺は大きらいだけど
16 21/06/03(木)19:05:13 No.809408561
ホモはいらんかねーして買ってくれる唯一の勢力 シーザーリージョン
17 21/06/03(木)19:05:17 No.809408579
大丈夫だって俺がなんかいい感じに全部ぶっ壊すから
18 21/06/03(木)19:05:44 No.809408721
>大丈夫だって俺がなんかいい感じに全部ぶっ壊すから グレートカーンズは徹底的にぶっ壊しましょう!
19 21/06/03(木)19:06:01 No.809408830
ローママニアかフルメンタリ最強の男に憧れたなら
20 21/06/03(木)19:06:13 No.809408897
出自を考えたら当たり前だけど統治者というより経営者な感じがある
21 21/06/03(木)19:06:40 No.809409051
スノードーム集める理由がかわいいおじさん おじさんENDでカルマ善だとマジでかわいいおじさん
22 21/06/03(木)19:06:49 No.809409105
勢力の話で殆ど話題にならないこなちゃん…
23 21/06/03(木)19:06:54 No.809409135
シーザーリージョンに加担しても結局は疎外感あるからな もっと組織に入ってる感じにしてくれたらリージョン側でも楽しかったかもしれん
24 21/06/03(木)19:07:10 No.809409214
>勢力の話で殆ど話題にならないこなちゃん… 弱小勢力すぎる…
25 21/06/03(木)19:07:42 No.809409397
あいつらはモブ敵レベルの存在だからな
26 21/06/03(木)19:08:02 No.809409506
リージョンはコンパニオンいないのが痛い
27 21/06/03(木)19:08:43 No.809409726
女は奴隷で医療技術が無くて学のある後継者が居ないリージョンはどう考えても詰んでる
28 21/06/03(木)19:08:54 No.809409787
やはり運び屋がベガスを支配するのが一番じゃないかな
29 21/06/03(木)19:09:48 No.809410099
リージョン行く理由なんて治療するふりしてシーザーの頭吹っ飛ばす以外ないよ
30 21/06/03(木)19:09:48 No.809410104
>リージョンはコンパニオンいないのが痛い ユリシーズがコンパニオンになる予定だったとか
31 21/06/03(木)19:09:53 No.809410136
2000体?のセキュリトロンがあれば何でもできる
32 21/06/03(木)19:09:57 No.809410159
こなちゃん達はルート進めても最終的NCRに壊滅させられるからな…
33 21/06/03(木)19:10:11 No.809410229
>勢力の話で殆ど話題にならないこなちゃん… あそこのリーダーは変に増長したり依存してきたりしない珍しいタイプで好き ただ下っ端連中もうちょっと躾けろ
34 21/06/03(木)19:10:27 No.809410312
ぶっちゃけFO世界は統治者未満が多すぎるから… 4の連中とか統治する気があるのBOSしかいねえ
35 21/06/03(木)19:11:22 No.809410632
こなちゃんvaultは爆破!爆破です! あんなところまでよくたどり着けたなあそこのこなちゃん
36 21/06/03(木)19:11:36 No.809410704
弱小こなちゃんとエナジー武器を沢山くれるギャングは印象に残ってる
37 21/06/03(木)19:11:39 No.809410712
>こなちゃん達はルート進めても最終的NCRに壊滅させられるからな… こなちゃんに入れ込むとNCRに目を付けられるくせに壊滅するわ下っ端は関係ねえ殺してえしてくるわ…
38 21/06/03(木)19:11:45 No.809410742
BOSも所詮外国人だしなあ ミニッツメンとインス合体ルートあればよかったのに
39 21/06/03(木)19:12:02 No.809410852
フタ開けると変なポエムをポケットにつっこんでくるおじさん
40 21/06/03(木)19:12:18 No.809410943
まずおじいちゃんは貴重な戦前の理論立てた思考持ってる貴重な上の人だから… ちょっと個人の趣味嗜好が入るけど十分偉大
41 21/06/03(木)19:12:31 No.809411018
インスは滅ぼさないといけない邪悪だし…
42 21/06/03(木)19:12:36 No.809411041
インスは流石にやってる事が邪悪過ぎてダメだろ…技術力は凄いけど
43 21/06/03(木)19:12:47 No.809411096
シンクタンクがいるからなんとかなるだろう
44 21/06/03(木)19:13:05 No.809411184
>BOSも所詮外国人だしなあ >ミニッツメンとインス合体ルートあればよかったのに BOSとミニッツメン共闘ルートはあったけど没になったってね あまりにも無難過ぎて皆そっち選びそうだからとか
45 21/06/03(木)19:13:05 No.809411186
医者の集まりみたいのがどの派閥からも適当にあしらわれ輝男がかわいそうで仕方ない
46 21/06/03(木)19:13:16 No.809411242
インスは目的と手段が入れ替わって本来の目的を忘れた組織だし
47 21/06/03(木)19:13:20 No.809411272
どうしてBOSを攻めるの!アイツら良い人たちだよ! コイツらぶっ潰さねえと気が済まないわ…
48 21/06/03(木)19:13:32 No.809411333
パルプスいい声してるよね
49 21/06/03(木)19:13:50 No.809411425
ここで指摘されるまでこなちゃん和解ルートがあるって知らんかった
50 21/06/03(木)19:14:02 No.809411490
インスはゴリラ飼ってるからどうにかして融和してもらいたかった 今までやってたこと考えると無理だけど
51 21/06/03(木)19:14:03 No.809411497
カエサルはFOA出身だし浮世離れ感がある
52 21/06/03(木)19:14:09 No.809411531
>ここで指摘されるまでこなちゃん和解ルートがあるって知らんかった なにそれ
53 21/06/03(木)19:14:10 No.809411532
>やはり運び屋がベガスを支配するのが一番じゃないかな バグで日本版だと混乱でモハビが荒れ果てるエンドしか見れなかったんだっけ
54 21/06/03(木)19:14:22 No.809411596
フルメンタリー最強の戦士は最初笑ってカジノで会って真顔になるタイプの有能
55 21/06/03(木)19:14:24 No.809411610
個人的にはNCRが一番マシというかあの世界じゃ自然な形に落ち着くと思う
56 21/06/03(木)19:14:25 No.809411613
76の統治者は誰だ?
57 21/06/03(木)19:14:25 No.809411614
レイルロードという人類の危機よりもアンドロイドの権利を優先するおかしな連中 メンバーがみんなシンスなら納得できるんだけど
58 21/06/03(木)19:14:29 No.809411645
でもあれ潰してこいって言われるのが嫌からNCRにベガスは任せるね…
59 21/06/03(木)19:14:50 No.809411751
レムのルートで行くと強い方のパウダーギャング全員自首するんだよね…刑務所の方のは生き残ったところで…って感じだし
60 21/06/03(木)19:14:53 No.809411769
>76の統治者は誰だ? 文句抜きで監督官じゃねぇかな… レジデントすら一目置く女傑だし…
61 21/06/03(木)19:14:57 No.809411784
>ぶっちゃけFO世界は統治者未満が多すぎるから… >4の連中とか統治する気があるのBOSしかいねえ 俺レールロードは割と好きなんだけどあそこマジで統治は他でやれスタンスだから 大抵ミニッツメンで他派閥倒さないルート選んじゃうわ
62 21/06/03(木)19:14:59 No.809411800
>個人的にはNCRが一番マシというかあの世界じゃ自然な形に落ち着くと思う 税金は高いけど潰れる勢力数は一番少ないからな…
63 21/06/03(木)19:15:10 No.809411860
NCRが支配してこのおっさんが議員になればいい話な気がする
64 21/06/03(木)19:15:11 No.809411864
NCRも個人レベルだといいやつ結構いるんだよな…
65 21/06/03(木)19:15:21 No.809411912
ついでに人類も救ってくれた偉人
66 21/06/03(木)19:15:37 No.809411991
>4の連中とか統治する気があるのBOSしかいねえ BOSも統治する気ないぞ ED後はもう撤収始めてるからパパがボストン支部立ち上げるとかしない限りはすぐに居なくなる
67 21/06/03(木)19:15:39 No.809412015
>>76の統治者は誰だ? >文句抜きで監督官じゃねぇかな… >レジデントすら一目置く女傑だし… 確かに…
68 21/06/03(木)19:16:00 No.809412124
>レイルロードという人類の危機よりもアンドロイドの権利を優先するおかしな連中 >メンバーがみんなシンスなら納得できるんだけど というかレイルロードはアンドロイドの権利のための小組織なのにミニッツメンやBOSと並べられるのがおかしいんだわ
69 21/06/03(木)19:16:04 No.809412150
3から始めたからBOSって良い奴らだと思ってた
70 21/06/03(木)19:16:37 No.809412326
>NCRが支配してこのおっさんが議員になればいい話な気がする このおっさん的には議員に収まるつもりないと思う 潰すか支配するかだし
71 21/06/03(木)19:16:39 No.809412331
体まともに使えないと考えるとかなり辛そうだよな… 解放してあげよう
72 21/06/03(木)19:16:44 No.809412370
76監督官はマジで実力思想行動力が伴ったすごい人だからな…
73 21/06/03(木)19:16:49 No.809412401
東海岸のはいいやつと言っていいよ 西は爆破した
74 21/06/03(木)19:16:49 No.809412402
シーザーはタダのモヒカンじゃなくてローマの劣化コピーなのが気色悪い
75 21/06/03(木)19:17:24 No.809412601
ハウスNCR大統領になれるくらいの金はあるだろ
76 <a href="mailto:アトムに栄光あれ">21/06/03(木)19:17:34</a> [アトムに栄光あれ] No.809412650
アトムに栄光あれ
77 21/06/03(木)19:17:37 No.809412676
3でクソの集団だったエンクレイヴがベガスだとカッコいいジジババの集団なのがいい
78 21/06/03(木)19:17:46 No.809412726
>76監督官はマジで実力思想行動力が伴ったすごい人だからな… キャンプ無しソロでアパラチア一通り回ってるからなあのおばさん
79 21/06/03(木)19:17:52 No.809412747
>BOSも統治する気ないぞ >ED後はもう撤収始めてるからパパがボストン支部立ち上げるとかしない限りはすぐに居なくなる というかBOSルートがそれだからねここの統治をパパに任せるという ミニッツメンルートだとミニッツメンに任せて去ったりと何か当時の評判とは逆に ちゃんと読み込むと4のBOSって凄い良い連中だよな
80 21/06/03(木)19:18:00 No.809412787
核ベガスにも落としたかったな… ゆりしーだめ?
81 21/06/03(木)19:18:07 No.809412828
>3から始めたからBOSって良い奴らだと思ってた キャピタルのBOSと西海岸のBOSは名前が一緒なだけレベルで違いすぎる…
82 21/06/03(木)19:18:15 No.809412881
このおっさん宇宙しか見てないよ
83 21/06/03(木)19:18:18 No.809412890
>ハウスNCR大統領になれるくらいの金はあるだろ モニターに顔がうつるだけの男を大統領とか無理だろ エデン大統領となんらかわらん
84 21/06/03(木)19:18:43 No.809413037
エンクレイヴは本拠点の石油施設ぶっ潰されてるからな…
85 21/06/03(木)19:18:52 No.809413093
エンクレイヴと違ってこの人ならマジで宇宙に行けそう
86 21/06/03(木)19:18:58 No.809413122
>というかBOSルートがそれだからねここの統治をパパに任せるという >ミニッツメンルートだとミニッツメンに任せて去ったりと何か当時の評判とは逆に >ちゃんと読み込むと4のBOSって凄い良い連中だよな なんだかんだでマクソンもリオンズの理想引き継いでるし現場はウェイストランド出身多いしね
87 21/06/03(木)19:18:59 No.809413126
>核ベガスにも落としたかったな… >ゆりしーだめ? 核発射できるならマップそのものを変えたかったよね
88 21/06/03(木)19:19:10 No.809413189
あの世界を生身で生きてる間じゃないからスレ画は統治者にはふさわしくない
89 21/06/03(木)19:19:16 No.809413238
東も人助け路線が批判されてマクソンが改革したからな サラどこで死んだのか知らんけど
90 21/06/03(木)19:19:17 No.809413242
個人的には西のも嫌いじゃないんだ でもハーディンはどうにかしろ
91 21/06/03(木)19:19:18 No.809413251
リージョンのためにNCR兵を殺すだけ殺す NCRの服を着てブーンとリージョンを殺して回る 両陣営に核を撃ってからストリップに行く
92 21/06/03(木)19:19:26 No.809413307
>NCRも個人レベルだといいやつ結構いるんだよな… 上層部だと腐敗があるんだろうけど一般兵とかその上司くらいだと現代の価値観とそう変わらなくて親しみ持てるよね グールの兵士とかもいるし
93 21/06/03(木)19:19:31 No.809413336
>というかレイルロードはアンドロイドの権利のための小組織なのにミニッツメンやBOSと並べられるのがおかしいんだわ DiMAとレイルロードがいてギリギリみたいな感じだしな穏健派アンドロイド
94 21/06/03(木)19:19:34 No.809413364
>アトムに栄光あれ おめーら輝きの海で会って安心させた後他で気軽に声かけようとしたら殺しにきたの許さんからな
95 21/06/03(木)19:19:43 No.809413425
76でも内輪もめで壊滅してる情けないエンクレイブだけど ベガスのジジババ達はマジでかっこいい
96 21/06/03(木)19:19:44 No.809413433
>76監督官はマジで実力思想行動力が伴ったすごい人だからな… めちゃくちゃすごいおばちゃんだから俺たちのトップは監督官だ!したい
97 21/06/03(木)19:19:46 No.809413446
>3から始めたからBOSって良い奴らだと思ってた 3が異質というか3のBOSもいい奴等かと言われると何ともなぁ… アイツ頼りの弱くて考えなし集団だし
98 21/06/03(木)19:20:01 No.809413530
核撃ちてぇどうせ恩赦で許してもらえるんだ2発発射!
99 21/06/03(木)19:20:23 No.809413663
NCRはもろ戦前民主主義の良さと悪さをそのまま落とし込んだ勢力だから 現代人からしたら長所も欠点も理解しやすい勢力だと思う
100 21/06/03(木)19:20:30 No.809413710
3のBOSも慈善事業の経済難でクソみたいな品質の装備で戦わせられて死者が結構出てたからな
101 21/06/03(木)19:20:56 No.809413870
>東も人助け路線が批判されてマクソンが改革したからな >サラどこで死んだのか知らんけど 人助け路線は完全に捨てたわけじゃないでしょ アボミネーションの駆除はやってるんだから
102 21/06/03(木)19:20:57 No.809413872
ラッキー38で話聞く前にフォートのセキュリトロン置いてある場所に行くと私の招待を受けることは光栄なことなのだがね…とかキレる人 ごめん…
103 21/06/03(木)19:21:16 No.809413986
BOSの理念からすると統治にリソース割くより開拓範囲広げて技術回収するほうだろうしな
104 21/06/03(木)19:21:20 No.809414008
>ベガスのジジババ達はマジでかっこいい 最後のダムでの戦いの熱い展開のために用意したような連中だな
105 21/06/03(木)19:21:32 No.809414077
>個人的には西のも嫌いじゃないんだ >でもハーディンはどうにかしろ エルダーマクナマラとか話が通じるやつだったと思う
106 21/06/03(木)19:21:35 No.809414096
レムナントで一人過激派のジジイいるけど あいつだけSpeach100要求されて驚いたわ
107 21/06/03(木)19:21:36 No.809414102
そろそろvaultシティに行ける新作出して
108 21/06/03(木)19:22:10 No.809414301
西のやべぇやつ
109 21/06/03(木)19:22:18 No.809414352
いいよねダムの戦いに参加してそのまま高跳びするの かっこよすぎる
110 21/06/03(木)19:22:21 No.809414371
>76でも内輪もめで壊滅してる情けないエンクレイブだけど >ベガスのジジババ達はマジでかっこいい 元農務省大臣とその変異生物作成する派閥が邪悪なだけでエッカートに反目してエッカート人質に核発射止めようとした将軍とかスコビを繁殖前に処分しようとした研究員とかはちゃんと善人だったと思う…
111 21/06/03(木)19:22:21 No.809414373
>干物に指図されるのはちょっと… そういうとこだぞ運び屋
112 21/06/03(木)19:22:22 No.809414381
サラは新たなスーパーミュータント軍団との決戦で死亡したらしい 101のアイツなら単独で皆殺しに出来るだろ何やってんだ感ある
113 21/06/03(木)19:22:35 No.809414475
作中で語られてるNCRの腐敗は政治家が腐ってますよって感じじゃなくて 軍事費かさんでる関係で大牧場主とか資本家の影響力が増してて政治に干渉してくるってものだったと思う
114 21/06/03(木)19:22:46 No.809414535
BOS自体はいい奴か悪い奴かってのとちょっと違うからなぁ 過剰な技術があるとまた世界が滅びるから在野のアホどもに渡すなって理屈自体はわかるし 利権らしい利権もないのに命かけてやってるあたり良くも悪くも頭おかしいとは思う
115 21/06/03(木)19:22:48 No.809414551
>あいつだけSpeach100要求されて驚いたわ ジョシュア並みだったか…
116 21/06/03(木)19:22:52 No.809414569
B-29復元とか凄い好きだけどブーマー達もヤベー奴らだよね
117 21/06/03(木)19:23:40 No.809414852
ミサイルサイロ確保した瞬間日刊核ミサイルしてるどこぞのレジテントとかいるからな…
118 21/06/03(木)19:23:44 No.809414880
スレ画は統治者としてはカスよ 支配者としては有能
119 21/06/03(木)19:23:51 No.809414932
>サラは新たなスーパーミュータント軍団との決戦で死亡したらしい >101のアイツなら単独で皆殺しに出来るだろ何やってんだ感ある 別に一瞬で何百体も一気に殺せるわけではないし...
120 21/06/03(木)19:23:59 No.809414974
ダムの大集合はps3止まって大変だったなあ
121 21/06/03(木)19:24:26 No.809415128
日本語音声でPC版出して…
122 21/06/03(木)19:24:40 No.809415204
ブーマーとかグレートカーンズとかエンクレイブとかの第三勢力をかき集めて ダムに突撃するイエスマンルートは楽しすぎる
123 21/06/03(木)19:24:42 No.809415213
>>東も人助け路線が批判されてマクソンが改革したからな >>サラどこで死んだのか知らんけど >人助け路線は完全に捨てたわけじゃないでしょ >アボミネーションの駆除はやってるんだから それはBOSの活動理念のひとつだから余裕がある限りやってなきゃでしょ だからこそのパトロールだし
124 21/06/03(木)19:24:45 No.809415234
>B-29復元とか凄い好きだけどブーマー達もヤベー奴らだよね やべーけど基本自分らのシマから出てこないからな 近寄ったらぶっ飛ばされるけど
125 21/06/03(木)19:24:46 No.809415243
モハビは環境がいい分やべー奴らがひしめいてるからな…
126 21/06/03(木)19:24:48 No.809415255
>B-29復元とか凄い好きだけどブーマー達もヤベー奴らだよね vault出て行った連中の子孫だから技術力はあるからな…
127 21/06/03(木)19:24:51 No.809415272
>BOS自体はいい奴か悪い奴かってのとちょっと違うからなぁ >過剰な技術があるとまた世界が滅びるから在野のアホどもに渡すなって理屈自体はわかるし >利権らしい利権もないのに命かけてやってるあたり良くも悪くも頭おかしいとは思う それに技術を野ざらしにしとくと今ある遺産が消えたらまた車輪から発見しないといけないしな スカベンジャーはテレビを分解できてもテレビを組み立てられないし
128 21/06/03(木)19:24:52 No.809415277
>別に一瞬で何百体も一気に殺せるわけではないし... 101アイツのグリムリーパーならできるんじゃないか
129 21/06/03(木)19:24:59 No.809415320
BOSは人助けのための組織よイニシエイト だから通信機ぶっ壊して頭の固いエルダーの言うことなんて無視しましょう
130 21/06/03(木)19:25:02 No.809415337
>スレ画は統治者としてはカスよ >支配者としては有能 自分のことしか考えてないからなぁ 宇宙に憧れ抱いてるところからしてそうだけど支配してる地域の住民のこととかは別に気に掛けないタイプ 利用できれば利用するし利用価値がなければほっとくか潰すだけ
131 21/06/03(木)19:25:50 No.809415596
ブーマーは金網越しにロケットランチャー構えてくるけどあれって撃ったら大変な事になるんじゃないの?
132 21/06/03(木)19:26:05 No.809415685
>BOSは人助けのための組織よイニシエイト >だから通信機ぶっ壊して頭の固いエルダーの言うことなんて無視しましょう もはや貴様を上司とは思わん反逆者め!
133 21/06/03(木)19:26:23 No.809415799
手放すことなのだ
134 21/06/03(木)19:26:47 No.809415941
リージョンってクソだけどシーザーが頭だからまだまともなんだよな
135 21/06/03(木)19:26:48 No.809415951
>手放すことなのだ 手放すことなのだ
136 21/06/03(木)19:26:49 No.809415956
金塊は全部持ち帰るのだ
137 21/06/03(木)19:26:49 No.809415963
ヌカワレイダーでインス爆破するルートが欲しかったな…
138 21/06/03(木)19:27:04 No.809416045
ハウスの目的は宇宙進出だから統治は全然する気ないのよね ゲーム中でも全然やってなくてベガスの外はNCRに丸投げ スラムはキングに丸投げだから
139 21/06/03(木)19:27:05 No.809416051
ビッグエンプティの脳味噌連中をインスティテュートの本拠地観光ツアーさせて 200年間あったのに何でこんな無駄な研究してたの?って言わせたい
140 21/06/03(木)19:27:10 No.809416077
>>スレ画は統治者としてはカスよ >>支配者としては有能 >自分のことしか考えてないからなぁ >宇宙に憧れ抱いてるところからしてそうだけど支配してる地域の住民のこととかは別に気に掛けないタイプ >利用できれば利用するし利用価値がなければほっとくか潰すだけ 世界を救うつもりはなかったがモハビは救えると思った ついでに人類も ってセリフいいよね…
141 21/06/03(木)19:27:15 No.809416106
>金塊は全部持ち帰るのだ 難しいのは売り付けることなのだ
142 21/06/03(木)19:27:23 No.809416159
ベロニカへのメッセージはPerkのために握りつぶす
143 21/06/03(木)19:27:29 No.809416193
>BOSは人助けのための組織よイニシエイト >だから通信機ぶっ壊して頭の固いエルダーの言うことなんて無視しましょう 両極端きたな…
144 21/06/03(木)19:27:35 No.809416241
ハウスおじさんはベガスさえ安泰なら他はどうなってもいいって感じだよね 不利益もたらすようならころころするし取引できそうなら取引するビジネスマン
145 21/06/03(木)19:27:38 No.809416262
>金塊は全部持ち帰るのだ ジジイは地の底に生きたまま閉じ込めるのだ
146 21/06/03(木)19:28:06 No.809416428
ロケラン片手にリージョン本部を焼き尽くすのが好きだった
147 21/06/03(木)19:28:09 No.809416446
ブーマーはどの勢力も基本協力するか中立にするかって指示を出すやばい集団なんだよな…
148 21/06/03(木)19:28:12 No.809416463
>リージョンってクソだけどシーザーが頭だからまだまともなんだよな カエサル頭に病気もってていつ死ぬかわからんけどな…
149 21/06/03(木)19:28:18 No.809416514
>ビッグエンプティの脳味噌連中をインスティテュートの本拠地観光ツアーさせて >200年間あったのに何でこんな無駄な研究してたの?って言わせたい 方向性全然違うからなあ はえーで終わりそう
150 21/06/03(木)19:28:29 No.809416580
OWBのホログラム兵だけは謎技術すぎる 何で攻撃してくるんだよ
151 21/06/03(木)19:28:30 No.809416588
>ビッグエンプティの脳味噌連中をインスティテュートの本拠地観光ツアーさせて >200年間あったのに何でこんな無駄な研究してたの?って言わせたい お前らも大概じゃねえか!
152 21/06/03(木)19:28:35 No.809416616
ベガスは入り方分からなくてやめちゃったな…
153 21/06/03(木)19:29:00 No.809416756
>リージョンってクソだけどシーザーが頭だからまだまともなんだよな 確かにリージョンのキチガイ成分のほとんどは赤々と燃える内なる炎の人が原因だが…
154 21/06/03(木)19:29:17 No.809416856
>ハウスおじさんはベガスさえ安泰なら他はどうなってもいいって感じだよね >不利益もたらすようならころころするし取引できそうなら取引するビジネスマン あの世紀末で野心を持たずに自分のコミュニティを安泰に保とうとする指導者というだけで十分すぎる
155 21/06/03(木)19:29:24 No.809416888
>ベガスは入り方分からなくてやめちゃったな… 3と比べてNVはマップの作りが割と大雑把だからな
156 21/06/03(木)19:29:32 No.809416949
カサドレスは子供作れないから大丈夫だよ
157 21/06/03(木)19:29:41 No.809417003
インスとジジィ共の夢のコラボ!周りへの被害は考えないものとする
158 21/06/03(木)19:30:00 No.809417115
>>リージョンってクソだけどシーザーが頭だからまだまともなんだよな >確かにリージョンのキチガイ成分のほとんどは赤々と燃える内なる炎の人が原因だが… めっちゃ教養ある人なのに・・・
159 21/06/03(木)19:30:04 No.809417133
>カサドレスは子供作れないから大丈夫だよ あの…巣があるんですけど…
160 21/06/03(木)19:30:16 No.809417197
>お前らも大概じゃねえか! 畜生モビウスめ…!
161 21/06/03(木)19:30:21 No.809417239
>いいよねダムの戦いに参加してそのまま高跳びするの >かっこよすぎる EDの一文がどれもカッコいい
162 21/06/03(木)19:30:22 No.809417242
>>カサドレスは子供作れないから大丈夫だよ >あの…巣があるんですけど… 大丈夫だよ
163 21/06/03(木)19:30:23 No.809417253
>ブーマーはどの勢力も基本協力するか中立にするかって指示を出すやばい集団なんだよな… 仮に倒したからってジジババと子供しかいないから何も手に入らず想定される被害は凄まじいからな
164 21/06/03(木)19:30:35 No.809417310
シンクタンクはモビウスがループさせなかったら200年以内に世界を滅ぼしてたと思う
165 21/06/03(木)19:30:54 No.809417412
>あの世紀末で野心を持たずに自分のコミュニティを安泰に保とうとする指導者というだけで十分すぎる ストリップ内のコミュニティに属してる者からしたらそうだろうけど 他の地域に属してる住民からしたら溜まったもんじゃねえと思う
166 21/06/03(木)19:31:08 No.809417491
>めっちゃ教養ある人なのに・・・ 教養あるキチガイが一番厄介な気がする
167 21/06/03(木)19:31:11 No.809417498
脳みそ連中の発明変な方向行ったり想定外の特性得たりしてるから インスの方がだいぶ科学力はしっかりしてないかな…
168 21/06/03(木)19:31:23 No.809417546
脳みそどもを特別顧問に迎えたら植物ゴリラとかゴリラをベースにしたおもしろ生物とかできるかな
169 21/06/03(木)19:31:43 No.809417667
でもシンクタンクたちのことはあまり憎みきれない… 身体は憎む
170 21/06/03(木)19:31:46 No.809417683
殺意の高い敵多めなのが印象に残ってる
171 21/06/03(木)19:31:47 No.809417692
あいつらもアメリカ軍がスポンサーだったからヤバイ軍事研究してただけじゃないのか
172 21/06/03(木)19:31:48 No.809417702
スレ画は運び屋のファンだったからいい人に見えるだけだしなあ
173 21/06/03(木)19:31:53 No.809417728
アメリカで金持ちだけが住める柵に囲まれた地域作って 警察もあてにならないから締め出して武装警備員雇ってる とかいう話聞いた時画像のおっさんの事少し思い出したよ 多分ハウスの考え方はすごくアメリカンセレブらしい発想なんだと思う
174 21/06/03(木)19:31:57 No.809417743
>脳みそどもを特別顧問に迎えたら植物ゴリラとかゴリラをベースにしたおもしろ生物とかできるかな 繁殖能力のあるシンスができそう
175 21/06/03(木)19:32:23 No.809417895
シンクタンクはちょっとモビウスが偉大すぎるからな… なんであんなに追い込まれて自分はリセットしてないのにメンタスキチになるだけですんでるんだ…
176 21/06/03(木)19:32:36 No.809417967
>>めっちゃ教養ある人なのに・・・ >教養あるキチガイが一番厄介な気がする いいよねロレンゾ
177 21/06/03(木)19:32:43 No.809418007
運び屋がセキュリトロンアップグレードしてくれたら多少は周辺の治安維持もやるようにはなりそう 毎回開けちゃうからハウスエンド行ったことないけど…
178 21/06/03(木)19:32:48 No.809418031
>アメリカで金持ちだけが住める柵に囲まれた地域作って >警察もあてにならないから締め出して武装警備員雇ってる >とかいう話聞いた時画像のおっさんの事少し思い出したよ >多分ハウスの考え方はすごくアメリカンセレブらしい発想なんだと思う それ先にブラジルセレブがやったことじゃなかったっけ
179 21/06/03(木)19:33:00 No.809418088
NPCの中で一番各勢力に対してフラットで理解も深いであろう ユリシーズからも他の勢力よりマシとは全く言われてない ゲームのシステムから言っても一つが他よりはっきりとマシにしたら台無しだから尚更
180 21/06/03(木)19:33:06 No.809418126
>アメリカで金持ちだけが住める柵に囲まれた地域作って >警察もあてにならないから締め出して武装警備員雇ってる >とかいう話聞いた時画像のおっさんの事少し思い出したよ >多分ハウスの考え方はすごくアメリカンセレブらしい発想なんだと思う というかエンクレイヴとかまんまアメリカ民主党的選民思想だしね
181 21/06/03(木)19:33:07 No.809418133
dlcタイトルが和訳してもカッコいいのよね 旧世界の歌とか孤独な道のりとか
182 21/06/03(木)19:33:09 No.809418147
組織の思想としてはインスがヤバいがシンクタンクは倫理観のない科学者だからヤバいのかな
183 21/06/03(木)19:33:20 No.809418212
戦前は倫理観はやばいけど技術力はなんで滅んだのかまじでわけわからんレベル
184 21/06/03(木)19:33:23 No.809418225
>あの世紀末で野心を持たずに自分のコミュニティを安泰に保とうとする指導者というだけで十分すぎる 野心はないけど排斥はするタイプだからなぁ キング潰したりしなければまだ理解できたんだが
185 21/06/03(木)19:33:24 No.809418235
>いいよねロレンゾ アレはどっちかと言うと搾取するだけして相互理解投げ捨てて殺す!!!してる家族が怖いよ…
186 21/06/03(木)19:33:35 No.809418291
>めっちゃ教養ある人なのに・・・ >教養あるキチガイが一番厄介な気がする 教養あるキチガイな上に自分の得意・不得意をちゃんと理解した上で あのキチガイ組織作ったのは好きなキャラだけど擁護できないと思う…
187 21/06/03(木)19:33:39 No.809418316
>毎回開けちゃうからハウスエンド行ったことないけど… 開けるの楽しすぎるのが悪いよなー もう開け終わったから帰るね
188 21/06/03(木)19:33:43 No.809418339
>なんであんなに追い込まれて自分はリセットしてないのにメンタスキチになるだけですんでるんだ… 記憶も定期的に吹っ飛んだりしてるみたいだからあいつ割といっぱいいっぱいなんだ
189 21/06/03(木)19:33:48 No.809418370
4よりnvが好きかもしれん ps5で遊べるようにならんかな
190 21/06/03(木)19:34:14 No.809418508
>というかエンクレイヴとかまんまアメリカ民主党的選民思想だしね そんなんが政権とってる今のアメリカやばくない?
191 21/06/03(木)19:34:17 No.809418522
リージョンいなくなったらあの部族がリージョン化するんじゃねぇかなって思ってる
192 21/06/03(木)19:34:25 No.809418573
どうして開けるんですか
193 21/06/03(木)19:34:28 No.809418592
正直一番居心地いいの4のアトムキャッツ!だと思う
194 21/06/03(木)19:34:39 No.809418651
>どうして開けるんですか 動きおもしれー
195 21/06/03(木)19:34:43 No.809418672
NVの弾薬システムとかすげー好きなんだ
196 21/06/03(木)19:34:52 No.809418718
リージョンは上のカエサルもどきよりも先鋭化させた内なる炎の方があついさんがおかしいから…
197 21/06/03(木)19:34:55 No.809418737
>>というかエンクレイヴとかまんまアメリカ民主党的選民思想だしね >そんなんが政権とってる今のアメリカやばくない? 共産主義のターゲットを捕捉しました
198 21/06/03(木)19:34:57 No.809418753
中国も技術力は同レベルで最終戦争してしまったから
199 21/06/03(木)19:35:08 No.809418815
>どうして開けるんですか 直接対面したいなって…
200 21/06/03(木)19:35:12 No.809418839
>戦前は倫理観はやばいけど技術力はなんで滅んだのかまじでわけわからんレベル 中国の核戦争はシンプルに強いな…
201 21/06/03(木)19:35:20 No.809418891
OWBは英語版マギーのnot fuckin many!!!!11!!1!で笑った そりゃキレるよな…
202 21/06/03(木)19:35:24 No.809418917
>リージョンいなくなったらあの部族がリージョン化するんじゃねぇかなって思ってる 運び屋がジョシュアの心救ってたら大丈夫だと思いたい
203 21/06/03(木)19:35:35 No.809418969
温和な狩猟民族をレイダー一歩手前にする内なる炎はさぁ…
204 21/06/03(木)19:35:38 No.809418986
>>というかエンクレイヴとかまんまアメリカ民主党的選民思想だしね >そんなんが政権とってる今のアメリカやばくない? はい
205 21/06/03(木)19:35:42 No.809419001
ハウスちゃんもぐもぐ
206 21/06/03(木)19:35:44 No.809419018
反対する住民無視してvault21にコンクリ流し込んで潰してるから 必要なら普通に他のコミュニティ攻撃するタイプよ
207 21/06/03(木)19:36:01 No.809419107
お遊戯めいたことならmayでやってくれる?
208 21/06/03(木)19:36:10 No.809419166
>NVの弾薬システムとかすげー好きなんだ 最初あの弾薬のシステム混乱したけど慣れたら楽しいんだよね
209 21/06/03(木)19:36:19 No.809419205
でもベガスの部族連中をあそこまで洗練させたのはすごいと思う 一派閥ほど変なことやってるけど
210 21/06/03(木)19:36:19 No.809419206
>リージョンいなくなったらあの部族がリージョン化するんじゃねぇかなって思ってる ルート次第では第二のリージョンになるだろうね
211 21/06/03(木)19:36:20 No.809419210
そろそろ一歳
212 21/06/03(木)19:36:21 No.809419218
あの世界で生き延びるなら内なる炎に従うのが最適なんだろうがサバイバリストの日記を読むとな…
213 21/06/03(木)19:36:24 No.809419228
エンクレイブは民主主義者気取りのファシストだろ
214 21/06/03(木)19:36:43 No.809419338
>ハウスちゃんもぐもぐ なんで各勢力の指導者モグモグなんて狂った実績作ったんですか… なんで……
215 21/06/03(木)19:36:47 No.809419364
>エンクレイブは民主主義者気取りのファシストだろ ナチスと一緒
216 21/06/03(木)19:37:03 No.809419446
当時世界の最先端技術と人材をこれでもかと集めた組織だインスだって凄いが適うわけがない
217 21/06/03(木)19:37:18 No.809419515
そんな…スコーチビーストはナチスが作ったのか…
218 21/06/03(木)19:37:20 No.809419531
NVの勢力は美点と欠点が杓子定規的に設定されてないのがいい
219 21/06/03(木)19:37:38 No.809419628
>リージョンは上のカエサルもどきよりも先鋭化させた内なる炎の方があついさんがおかしいから… HHで会った際にリージョンのトップになる事を焚きつけようとすると 正直に私は兵站学の知識無いから無理だよって断られる事に驚いた
220 21/06/03(木)19:37:44 No.809419655
ハウスおじちゃんはfoシリーズ問答無用最強のリバティプライム作ったって時点で格が違いすぎる… どうして4で復活したんですか…
221 21/06/03(木)19:37:49 No.809419675
>最初あの弾薬のシステム混乱したけど慣れたら楽しいんだよね 序盤の武器でも弾変えればかなり強いのはよかったあとミニガンが弾のおかげめっちゃ強い
222 21/06/03(木)19:37:49 No.809419676
>そんな…スコーチビーストはナチスが作ったのか… それはそれで面白そうだな
223 21/06/03(木)19:37:50 No.809419681
アトムキャッツ!はチンピラ集団の癖に技術力あり過ぎる
224 21/06/03(木)19:37:52 No.809419697
薬物売買で帝国作るカーンズはいいんですかね…
225 21/06/03(木)19:38:05 No.809419768
>なんで各勢力の指導者モグモグなんて狂った実績作ったんですか… >なんで…… PLが喜ぶと思って…
226 21/06/03(木)19:38:06 No.809419778
でもエンクレイブからしたらウェイストランド人はミュータントだからな…
227 21/06/03(木)19:38:17 No.809419830
というかモチーフになってる50年代ごろの赤狩りやってたころのアメリカモチーフじゃねぇの
228 21/06/03(木)19:38:18 No.809419838
>そんな…スコーチビーストはナチスが作ったのか… ナチゾンビ!
229 21/06/03(木)19:38:22 No.809419858
>お遊戯めいたことならmayでやってくれる? もっと運び屋っぽく言って!
230 21/06/03(木)19:38:26 No.809419882
みんなもレジデントになってアパラチアにおいでよ楽しいよ!(核を撃ちながら
231 21/06/03(木)19:38:28 No.809419895
アパラチアエンクレイヴはほぼ独立組織でトップがバカオブバカなので一緒にすんなよ!!!
232 21/06/03(木)19:38:33 No.809419918
>必要なら普通に他のコミュニティ攻撃するタイプよ それが出来なきゃ指導者として無能になるし
233 21/06/03(木)19:38:41 No.809419969
>薬物売買で帝国作るカーンズはいいんですかね… グレートカーンズのいない世界…
234 21/06/03(木)19:38:44 No.809419984
5どうなるのか本当に予測不能
235 21/06/03(木)19:39:12 No.809420145
>もっと運び屋っぽく言って! 丸め込まれて納得させられるヤツだ
236 21/06/03(木)19:39:19 No.809420183
フロリダか中西部かシアトル辺りでつくっれくれ
237 21/06/03(木)19:39:19 No.809420186
極論だけど 俺に優しい組織が一番だよ
238 21/06/03(木)19:39:30 No.809420242
>NVの勢力は美点と欠点が杓子定規的に設定されてないのがいい スカイリムや4はそれを狙ってあんまりうまくいってないんだよな…
239 21/06/03(木)19:39:37 No.809420273
>アパラチアエンクレイヴはほぼ独立組織でトップがバカオブバカなので一緒にすんなよ!!! 今はプレイヤーの将軍がトップだし…
240 21/06/03(木)19:39:43 No.809420314
>5どうなるのか本当に予測不能 10年後くらいかな…
241 21/06/03(木)19:39:55 No.809420386
>それが出来なきゃ指導者として無能になるし というか自分の肉体のすぐ近くにあるVaultとか野放しにできないよ
242 21/06/03(木)19:39:55 No.809420388
>序盤の武器でも弾変えればかなり強いのはよかったあとミニガンが弾のおかげめっちゃ強い 最後の方のアプデで5㎜弾にDT-10つくまでは結構使いづらかった覚えがある
243 21/06/03(木)19:39:57 No.809420405
>今はプレイヤーの将軍がトップだし… >アパラチアエンクレイヴはほぼ独立組織でトップがバカオブバカなので一緒にすんなよ!!!
244 21/06/03(木)19:40:15 No.809420494
トッドも76に夢中だし5なんて作る気あるのか
245 21/06/03(木)19:40:30 No.809420582
21はギャンブラー狂いしかいなかったおかげで無血開城されたのは結構デカいよ
246 21/06/03(木)19:41:00 No.809420750
プライムに核を万単位でぶち込む将軍がアホだってのかあーッ!
247 21/06/03(木)19:41:03 No.809420772
76やってる「」結構いるんだな 俺はスルーした
248 21/06/03(木)19:41:03 No.809420777
ヤバい生物系の敵はHE弾で撃てば序盤でも倒せるのは面白い
249 21/06/03(木)19:41:10 No.809420805
は?アパラチアエンクレイブに逆らうと核撃つぞ?
250 21/06/03(木)19:41:29 No.809420913
>極論だけど >俺に優しい組織が一番だよ つまりちゃんと評価してくれるハウスおじさんが一番!
251 21/06/03(木)19:41:50 No.809421036
まあその前にTESだ
252 21/06/03(木)19:42:13 No.809421151
同じMS傘下なんだしまたオブシに外伝作って欲しい そういうもんじゃないってわかってるからただの願望だけど
253 21/06/03(木)19:42:16 No.809421178
エッカートはパーフェクトのバカだしAIアップデートしようぜ!からのバグった!ぐえー!してる連中もバカだよ
254 21/06/03(木)19:42:20 No.809421195
>極論だけど >俺に優しい組織が一番だよ 実際ベセスダはシナリオ作るに当たってその辺の好感度補正を甘く見てる節がある
255 21/06/03(木)19:42:21 No.809421196
76は惹かれるところ多かったけどオフラインだったらなぁって
256 21/06/03(木)19:42:26 No.809421230
キャッキャ言いながら超危険地帯に核打ち込んで気軽に土地を壊滅させた伝染病の発生源呼び覚ましたり 鉱山に発狂して変異した凶暴な元人間たたき起こして吹っ飛ばすミュータントの群れだから…
257 21/06/03(木)19:42:30 No.809421253
ハウスおじさんは部屋も金もくれるしかなり気前がいい 他の勢力は働きに対して払うものが少なすぎる
258 21/06/03(木)19:42:35 No.809421273
>は?アパラチアエンクレイブに逆らうと核撃つぞ? 逆らわなくても日常生活として撃ってるだろ!
259 21/06/03(木)19:42:36 No.809421279
そうですね! 憎い敵は全員ぶち殺してやればいいんですよぉ!
260 21/06/03(木)19:42:40 No.809421307
Vault21は悪意の塊のVaultTec社が面白全部で作って平和裏に終わったから一番好き あの世のVaultTec社員が地団駄踏んでそう
261 21/06/03(木)19:42:44 No.809421330
>プライムに核を万単位でぶち込む将軍がアホだってのかあーッ! fu57162.jpg 1年で500万発も核撃つのはどうかと思うんよ…
262 21/06/03(木)19:42:48 No.809421358
>は?アパラチアエンクレイブに逆らうと核撃つぞ? でもよお…レジデントはエンクレイヴの盗聴邪魔したりするぜ
263 21/06/03(木)19:42:56 No.809421403
>つまりちゃんと評価してくれるハウスおじさんが一番! どうせ使い捨てのコマなんでしょーと思ったら おじさん優しい… おじさんかっこいい…
264 21/06/03(木)19:42:58 No.809421416
>まあその前にStarfieldだ
265 21/06/03(木)19:43:12 No.809421497
>同じMS傘下なんだしまたオブシに外伝作って欲しい >そういうもんじゃないってわかってるからただの願望だけど オブシは一人称のファンタジーRPG作ってたはずだが
266 21/06/03(木)19:43:23 No.809421562
>おじさん優しい… おじさんENDでやっぱ運び屋見出した俺って冴えてるなぁ…ってしみじみするとこ大好き
267 21/06/03(木)19:43:28 No.809421589
FO5はレジェンダリーで雑にバリエーションつけるのマジでやめて…
268 21/06/03(木)19:43:36 No.809421627
1から2で100年近く飛んでるだけでそれ以降はそんな離れてないんだ…
269 21/06/03(木)19:43:41 No.809421666
NPCにすら核おもちゃにしてんじゃねぇよ…って言われてんのひどい
270 21/06/03(木)19:43:55 No.809421747
>逆らわなくても日常生活として撃ってるだろ! 毎日同じ場所に核落として変な生物溶かす宗教だよねアレ…
271 21/06/03(木)19:43:56 No.809421757
>Vault21は悪意の塊のVaultTec社が面白全部で作って平和裏に終わったから一番好き >あの世のVaultTec社員が地団駄踏んでそう ベガスのvaultは割と悪趣味なものが多かったし21も賭け事だけで決めるとか 絶対に殺し合いになるだろとか思ってたんだろうな
272 21/06/03(木)19:44:01 No.809421784
>オブシは一人称のファンタジーRPG作ってたはずだが あれPoEの世界観って聞いて楽しみになった
273 21/06/03(木)19:44:02 No.809421793
>76は惹かれるところ多かったけどオフラインだったらなぁって いつもこれ言う「」いるけどほぼソロゲーみたいなものじゃん76
274 21/06/03(木)19:44:06 No.809421809
500万発中500万発ともアパラチア内だからいいだろ?
275 21/06/03(木)19:44:20 No.809421898
リージョンもリージョンで世紀末だけど領土内は商人が護衛なしで歩けるくらい統制は凄いんだよな… 拳王的というかこれはこれで世紀末勢力の1つの極地だ
276 21/06/03(木)19:44:23 No.809421912
>>5どうなるのか本当に予測不能 >10年後くらいかな… FOはいいからまずTESに全力出して欲しい
277 21/06/03(木)19:44:31 No.809421946
核は持ってて楽しいコレクションじゃないからな
278 21/06/03(木)19:44:32 No.809421957
そんなんだからアパラチア将来的に慢性的な核による火災旋風で壊滅すんだよ!!! …この設定そろそろ消えてたりしねーかな
279 21/06/03(木)19:44:37 No.809421979
ハウスルートは悪人でやった時のやべーやつだけど抱えるしかない…ってなってるエンディングが一番好き グール殺すだけでカルマ上がってくから悪人エンドやるのめんどいけど
280 21/06/03(木)19:44:47 No.809422036
>500万発中500万発ともアパラチア内だからいいだろ? どんだけミサイル備蓄してたんだアパラパーの米軍基地
281 21/06/03(木)19:44:48 No.809422040
というか今の76はソロでもできるよ プライベートサーバあるし
282 21/06/03(木)19:44:48 No.809422041
>Vault21は悪意の塊のVaultTec社が面白全部で作って平和裏に終わったから一番好き >あの世のVaultTec社員が地団駄踏んでそう 生け贄vaultのヘタクソな寓話感好き
283 21/06/03(木)19:45:06 No.809422124
おじさん時間くれたら技術開発再点火して数十年後には余所の星に移民送ってみせるとか言ってくれる男前なんだよな
284 21/06/03(木)19:45:15 No.809422178
>Vault21は悪意の塊のVaultTec社が面白全部で作って平和裏に終わったから一番好き >あの世のVaultTec社員が地団駄踏んでそう ギャンブラーばかりだからイカサマで揉めて壊滅するだろうと思ったら 純粋にイカサマ無しのギャンブルで揉め事等解決して平穏に過ごせてたらしいのが面白い
285 21/06/03(木)19:45:39 No.809422312
>どんだけミサイル備蓄してたんだアパラパーの米軍基地 備蓄じゃなくて消費したら再生産してるだけだから
286 21/06/03(木)19:45:44 No.809422340
>どんだけミサイル備蓄してたんだアパラパーの米軍基地 備蓄どころか全自動ミサイル生成装置が基地内にあるぞ しかも3時間で1発作れる基地が3か所も
287 21/06/03(木)19:45:54 No.809422402
E3で新作の情報出るかなぁ
288 21/06/03(木)19:46:04 No.809422458
負けたわガハハ!好きにしな!なギャンブラーばかりだったのがすげえよ
289 21/06/03(木)19:46:19 No.809422545
>>500万発中500万発ともアパラチア内だからいいだろ? >どんだけミサイル備蓄してたんだアパラパーの米軍基地 アパラチアのミサイルサイロは自動組み立て機能があるから 補給され続ける限り無限だ
290 21/06/03(木)19:46:31 No.809422617
>>500万発中500万発ともアパラチア内だからいいだろ? >どんだけミサイル備蓄してたんだアパラパーの米軍基地 ミサイルサイロはウラン鉱山と繋がっててミサイル製造機能も持ってるんだ
291 21/06/03(木)19:46:39 No.809422661
>ギャンブラーばかりだからイカサマで揉めて壊滅するだろうと思ったら >純粋にイカサマ無しのギャンブルで揉め事等解決して平穏に過ごせてたらしいのが面白い マジもんのギャンブル狂いばかり集めたらガチのギャンブルしかしなかったから平和って頭おかしくて笑ってしまう
292 21/06/03(木)19:46:46 No.809422708
76買ってもいい?
293 21/06/03(木)19:46:52 No.809422740
運び屋何て危険な奴を自分の肉体近くまで招き入れるあたりハウスって性善説で生きてるのかおっちょこちょいなのかよくわからん
294 21/06/03(木)19:46:53 No.809422745
>>どんだけミサイル備蓄してたんだアパラパーの米軍基地 >備蓄どころか全自動ミサイル生成装置が基地内にあるぞ >しかも3時間で1発作れる基地が3か所も そら人類滅ぶわ
295 21/06/03(木)19:47:01 No.809422788
>毎日同じ場所に核落として変な生物溶かす宗教だよねアレ… でもあの変な生物コロコロし続けてないとそれこそFO1始まる前にアメリカ大陸滅んでそうだし…
296 21/06/03(木)19:47:16 No.809422879
>E3で新作の情報出るかなぁ 出てもスターフィールドじゃ
297 21/06/03(木)19:47:18 No.809422888
>76買ってもいい? エンドコンテンツとかガン無視してストーリーだけ楽しむといいよ 昔問題になってた一瞬高レベルが通り過ぎると敵が死なないクソ強い問題も解決したよ
298 21/06/03(木)19:47:34 No.809422985
>負けたわガハハ!好きにしな!なギャンブラーばかりだったのがすげえよ ギャンブル最優先の中毒患者ばかり集めたからこそなんだよな ギャンブルを絶対とするのに違和感がなくなる
299 21/06/03(木)19:47:41 No.809423024
>運び屋何て危険な奴を自分の肉体近くまで招き入れるあたりハウスって性善説で生きてるのかおっちょこちょいなのかよくわからん 運び屋って存在に全チップを賭けただけだよ その結果がもぐもぐだったり無事ハウスENDだったりで
300 21/06/03(木)19:47:44 No.809423037
>76買ってもいい? 普通に面白いよ 「」もすごいCAMP作ってみんなに見せつけてやろうぜ!
301 21/06/03(木)19:47:46 No.809423054
>マジもんのギャンブル狂いばかり集めたらガチのギャンブルしかしなかったから平和って頭おかしくて笑ってしまう ベガス一の聖人のドックミッチェルが21出身なのも笑う あれ疑わなかった「」び屋いるの?
302 21/06/03(木)19:47:48 No.809423063
ちゃんと運び屋の命の恩人のじじい共相手には高圧的にならないようにしてたりするの好き 重税を課すNCRはファック
303 21/06/03(木)19:47:57 No.809423118
>エンドコンテンツとかガン無視してストーリーだけ楽しむといいよ ありがとう 安くなったら買えるようにしておくね
304 21/06/03(木)19:48:05 No.809423159
運が結果を左右するギャンブルはある意味公平なもんだし 集められたギャンブラーもギャンブル狂いばかりだから賭け事の結果は結果として受け止める度量があったんだろう 子孫に受け継いでいく段階でこんな馬鹿らしいことやってられっかってなる可能性もあっただろうけど
305 21/06/03(木)19:48:12 No.809423198
ハウスおじさんはチップ探しのためにスカベンジャーにちゃんと金払って雇ったり考え方が戦前だよね
306 21/06/03(木)19:48:13 No.809423210
>>76買ってもいい? >普通に面白いよ >「」もすごいCAMP作ってみんなに見せつけてやろうぜ! おぺにす作るね
307 21/06/03(木)19:48:24 No.809423268
>76買ってもいい? 今は箱のスタックも大増量されて遊びやすくなってるよ
308 21/06/03(木)19:48:32 No.809423305
発売してから一年くらい触って放置してるけど俺のCAMPまだ残ってんのかな
309 21/06/03(木)19:48:33 No.809423315
76は今メイン始めたら1年間機能停止してるボルトに引きこもった寝坊助扱いで人がいる中でメイン進められるんだっけ
310 21/06/03(木)19:48:44 No.809423368
>運び屋何て危険な奴を自分の肉体近くまで招き入れるあたりハウスって性善説で生きてるのかおっちょこちょいなのかよくわからん そもそもたった一人でNCRやBOSの一個中隊より強い冗談みたいな人類がいるとは思わんよ…
311 21/06/03(木)19:48:48 No.809423383
もうスターフィールドは開発中止にして素材を流用しようよ
312 21/06/03(木)19:48:57 No.809423425
>どうせ使い捨てのコマなんでしょーと思ったら >おじさん優しい… >おじさんかっこいい… 使い捨てのコマに優しいんだ 働いたら給料をくれる戦前気質の人なんだ
313 21/06/03(木)19:49:11 No.809423486
76はそろそろレジェンダリーガチャが新しい次元に突入するからだいぶ楽になる
314 21/06/03(木)19:49:24 No.809423555
1とか2を現代システムでリメイクしてくれてもいい
315 21/06/03(木)19:49:30 No.809423588
人間は信用してないけど運び屋のことは好きなのがハウスのおじさん
316 21/06/03(木)19:49:33 No.809423604
>運び屋何て危険な奴を自分の肉体近くまで招き入れるあたりハウスって性善説で生きてるのかおっちょこちょいなのかよくわからん 性善説と言うよりこの天才の自分がこれだけ厚遇してやってるんだからまさか飼い主の手を噛むまい って感じの傲慢さゆえじゃねえかな
317 21/06/03(木)19:49:41 No.809423645
>運び屋って存在に全チップを賭けただけだよ 76は倉庫が課金制だって聞いて躊躇してる
318 21/06/03(木)19:50:09 No.809423784
でもね レジデントが核をおもちゃゲフン必死に湿原に落としたおかげで真横にあるピットにすら広まらずにスコーチ病が根絶出来たんですよ
319 21/06/03(木)19:50:29 No.809423877
>もうスターフィールドは開発中止にして素材を流用しようよ そしたらMS肝煎りのノウハウ皆無なエンジンでぶっつけ本番の新作するお鉢がTES6に回ってくるからだめ
320 21/06/03(木)19:50:39 No.809423933
>76は倉庫が課金制だって聞いて躊躇してる 倉庫は無課金でもサイズは同じだよ
321 21/06/03(木)19:50:42 No.809423949
>76は倉庫が課金制だって聞いて躊躇してる ジャンクを無限に保管できるものが課金だけど他は買い切りで無料だぞ
322 21/06/03(木)19:51:02 No.809424047
個人というか能力を買う人だからなあこの人
323 21/06/03(木)19:51:23 No.809424165
>レジデントが核をおもちゃゲフン必死に湿原に落としたおかげで真横にあるピットにすら広まらずにスコーチ病が根絶出来たんですよ ピットのあの奇病ってスコーチ病じゃあ…
324 21/06/03(木)19:51:24 No.809424174
天才科学者にして起業家だからまあ自信たっぷりではある
325 21/06/03(木)19:51:36 No.809424237
>ギャンブル最優先の中毒患者ばかり集めたからこそなんだよな >ギャンブルを絶対とするのに違和感がなくなる スレ画からのコンタクトがあった際にも開放か提案拒否かをギャンブルで決めて 結局無血開城してるのが本当にギャンブラーなんだなって
326 21/06/03(木)19:51:38 No.809424246
4もエンジンが古臭く感じるしその辺新しいの作らないとな
327 21/06/03(木)19:51:43 No.809424271
そもそも運び屋信用するしかチップ手に入れる手段ないしやらかしてること見てたら下手に敵対すると殺されるし 相手を信用する態度示して運び屋に任せるギャンブルやるしかないんだ ベガス好きだし丁度いいだろう
328 21/06/03(木)19:52:00 No.809424379
腐敗してるNCRの俺に優しくないバラモン長者なんかどうなってもいいからな・・・ シーザーリージョンは瓦解が約束されすぎてる泥舟だし
329 21/06/03(木)19:52:21 No.809424482
このお爺ちゃんはガチで何でも出来過ぎてそら嫉妬に狂う人も出るわってなる
330 21/06/03(木)19:52:51 No.809424638
リージョンは野蛮人過ぎる 文明の崩壊した中西部では武力で救世主面できるのかもしれんが
331 21/06/03(木)19:53:33 No.809424876
未だにこんだけ語れるんだからすげえゲームだよ