虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/03(木)17:04:11 No.809375777

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/06/03(木)17:06:22 No.809376216

    スタンプマジか!

    2 21/06/03(木)17:11:02 No.809377187

    漫画史においては歴史人物扱いなのかよ

    3 21/06/03(木)17:15:35 No.809378164

    エロ漫画の歴史的には切り離せない存在かもしれない

    4 21/06/03(木)17:16:55 No.809378443

    あの人の漫画化なんてあったのかよ!?

    5 21/06/03(木)17:18:13 No.809378767

    はじめてこの手の取材に応じたのがタモリ倶楽部だったっていうのも らしくて好き

    6 21/06/03(木)17:24:29 No.809380172

    下手って自覚あったんだ

    7 21/06/03(木)17:25:40 No.809380440

    ただの奇人 以上のことは特に知りたくもないし興味もない

    8 21/06/03(木)17:28:23 No.809381041

    リビングで書いてたのか…ちょっと勝てない

    9 21/06/03(木)17:30:29 No.809381511

    タモリ倶楽部に出た時はちょっと会話が噛み合わない人ぐらいのごく普通の変な人だった

    10 21/06/03(木)17:30:33 No.809381527

    ピカチュウやベルダンディーの奴と何が違うんだろう

    11 21/06/03(木)17:32:04 No.809381841

    >ピカチュウやベルダンディーの奴と何が違うんだろう 年季

    12 21/06/03(木)17:35:01 No.809382507

    >漫画史においては歴史人物扱いなのかよ 雑誌の趨勢を制御するなんてそこらの漫画家には無理なことが出来るので重要だし…

    13 21/06/03(木)17:35:54 No.809382705

    この人の投稿があるエロ漫画雑誌は長生きするみたいなジンクスあったな…

    14 21/06/03(木)17:39:08 No.809383429

    エロ漫画業界の座敷わらし

    15 21/06/03(木)17:39:51 No.809383591

    Wikipediaに単独記事がある……

    16 21/06/03(木)17:40:05 No.809383639

    >ピカチュウやベルダンディーの奴と何が違うんだろう 雑誌側が選んでるしなあ

    17 21/06/03(木)17:44:06 No.809384563

    新創刊したエロ漫画誌に投稿が来ると編集者と作家がめちゃ喜ぶ

    18 21/06/03(木)17:45:11 No.809384848

    自分の部屋ないのにエロ漫画買い続けてたのもどんな家庭だよと思う

    19 21/06/03(木)17:46:24 No.809385175

    下手だという自覚あったのに一向に改善しようとはしなかったんだな

    20 21/06/03(木)17:49:07 No.809385892

    30年くらい前にはもう載ってた気がする…そう俺が初めて拾って読んだエロ漫画誌で巻末まで割と丁寧に読んでたから今と変わらないあの絵見てへったくそだなって思って そしたら他のどの雑誌にも載ってて怖くなって名前覚えるまでそうかからなかった

    21 21/06/03(木)17:50:20 No.809386174

    描いてるうちに上手くなるもんかと…

    22 21/06/03(木)17:52:18 No.809386685

    maysuyan…お前は今どこで戦ってる…?

    23 21/06/03(木)17:52:34 No.809386754

    これ作画金平か すごい久しぶりに見た

    24 21/06/03(木)17:52:54 No.809386852

    少しは上手くなったけどあの絵柄じゃないとガッカリされるからって聞いた

    25 21/06/03(木)17:53:09 No.809386935

    あんまりフォーカスせずに都市伝説とか怪異のままにして欲しかった

    26 21/06/03(木)17:54:19 No.809387246

    怪異の種明かしみたいなもので知っちゃうと面白みが減る類いのものか

    27 21/06/03(木)18:01:57 No.809389505

    普通は読み飛ばしちゃうような投稿コーナーに必ずと言っていいほど載ってて一度気が付いちゃうと探しちゃうようになって数年越しに忘れたごろに読んでもやっぱり載っててなんかもう新手のスタンド攻撃を受けている感覚になる

    28 21/06/03(木)18:04:14 No.809390133

    いや妖怪の一種だろこれ

    29 21/06/03(木)18:04:47 No.809390295

    カレンダーに雑誌の発売日と締切のスケジュールがギッチリ書いてあったのが印象に残ってる

    30 21/06/03(木)18:05:16 No.809390441

    >普通は読み飛ばしちゃうような投稿コーナーに必ずと言っていいほど載ってて一度気が付いちゃうと探しちゃうようになって数年越しに忘れたごろに読んでもやっぱり載っててなんかもう新手のスタンド攻撃を受けている感覚になる スタンド攻撃というか岸部露伴は動かないに出てくるタイプのやつ

    31 21/06/03(木)18:06:02 No.809390676

    口裂け女の元となった奇行の変態は実在したかもしれない

    32 21/06/03(木)18:08:23 No.809391354

    エロ漫画界の座敷わらしと呼ばれた男が現実には居場所に悩む青年に過ぎなかったという皮肉

    33 21/06/03(木)18:08:35 No.809391389

    下手でも微妙なマンガ家より知名度あるしな…

    34 21/06/03(木)18:08:50 No.809391456

    よく分からない人のままにしておいた方が良かったんじゃないかと思う

    35 21/06/03(木)18:08:53 No.809391465

    継続は力なり(ただし画力除く)だなって思う 90年代前半のエロ漫画雑誌の投稿欄に載ってていまだに載ってるのはこの人ぐらいだ

    36 21/06/03(木)18:11:27 No.809392208

    この人のハガキが載ってて当然 載ってないとなんかヤバイのかここ?って感じにまでなった

    37 21/06/03(木)18:12:22 No.809392486

    >カレンダーに雑誌の発売日と締切のスケジュールがギッチリ書いてあったのが印象に残ってる 要するにこの人のハガキが送られないってことはこの人レベルのアンテナに引っかからない雑誌ってことだからすぐ休刊廃刊になるっつー仕組みなんだよね…

    38 21/06/03(木)18:13:03 No.809392688

    近年は意図的に絵を崩して描いてると聞いてやるせない気分になった

    39 21/06/03(木)18:13:32 No.809392841

    イベントで握手してもらったことある ざらざらしてたけど全てを包み込むような暖かな手だった よく洗っておいた

    40 21/06/03(木)18:13:34 No.809392857

    この人から投稿があると制作側は喜ぶって話は有名だけどいつまで経っても投稿がない...この雑誌長くないな…ってお通夜な話は余り出ないよね

    41 21/06/03(木)18:13:38 No.809392879

    ミームや都市伝説程度の扱いならともかく なんか偉人的な描き方するのは違うと思うわ

    42 21/06/03(木)18:17:36 No.809394043

    新しく創刊する時は編集長が挨拶に行くなんて話もあったな…

    43 21/06/03(木)18:19:23 No.809394548

    >よく洗っておいた わかるけど酷い

    44 21/06/03(木)18:19:46 No.809394655

    >イベントで握手してもらったことある え… >ざらざらしてたけど全てを包み込むような暖かな手だった ええ… >よく洗っておいた 駄目だった

    45 21/06/03(木)18:20:45 No.809394965

    浅黒いっていうか 若干赤いかなってくらい日焼けしてたなコミティアで見た時は

    46 21/06/03(木)18:21:46 No.809395294

    >この人から投稿があると制作側は喜ぶって話は有名だけどいつまで経っても投稿がない...この雑誌長くないな…ってお通夜な話は余り出ないよね 喜びを与えても悲しませることはない素晴らしい存在では?

    47 21/06/03(木)18:22:16 No.809395436

    >下手だという自覚あったのに一向に改善しようとはしなかったんだな タモリ倶楽部でも言ってたけど年季重ねるとやっぱ上達しちゃうんだけど 絵柄変わった?って心配されるらしくちょいちょい過去に軌道修正してるって