虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 身内話... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/06/03(木)17:03:55 No.809375731

    身内話するんぬ ぬの従兄弟に右足義足マンがいるんぬ 生足のぬより遥かに走るのが速いんぬ 義足確認した後でひったくったであろうチャリのひったくり犯に走って追いついた事もあるそうなんぬ 義足でなんでそんな速いんぬ?って聞いたら 最近のスポーツ義足は総じて下手な生足より走るの速いって教えてくれたんぬ 昔からモデルチェンジしてるから今は昔より更に速いぞって言われて 義足がハンデになる時代っていつの間にか終わってたんぬなぁと感心してしまったんぬ オチは無いんぬ

    1 21/06/03(木)17:05:09 No.809375987

    板バネびよんびよんしてるやつはノーマル足より速いとは聞くんぬな

    2 21/06/03(木)17:05:47 No.809376093

    義足に普通の足がついていかなくならないんぬか?

    3 21/06/03(木)17:05:52 No.809376121

    腕だって生身よりサイコガン付いてるほうが強いしな

    4 21/06/03(木)17:06:18 No.809376206

    >板バネびよんびよんしてるやつはノーマル足より速いとは聞くんぬな 全力で走ると自転車より速いらしいぬ むしろ生足無い方が速度出ると聞いてもうサイボーグの世界なんぬ…ってなったんぬ

    5 21/06/03(木)17:06:25 No.809376228

    義足の方が早くなって一般に生きわたる時代になったらパラリンピックとオリンピックどうなるんぬかなってコロナ前考えてたんぬ

    6 21/06/03(木)17:06:32 No.809376255

    パラアスリートでがっぽり稼ぐために足切ったアスリートがいるとか聞いたけど本当なんかぬー?

    7 21/06/03(木)17:06:50 No.809376329

    言うても不便の方が多かろうからこれでドローだぬ!

    8 21/06/03(木)17:06:52 No.809376340

    義足じゃなくてサイバネレッグと書くとSF感あっていい

    9 21/06/03(木)17:07:23 No.809376442

    早くもっといろんな所置き換えられるようになって欲しいんぬ

    10 21/06/03(木)17:07:29 No.809376467

    成人男性が走る機会なんてそんなないしな

    11 21/06/03(木)17:07:42 No.809376503

    スポーツ用の義足を日常で使ってるの?

    12 21/06/03(木)17:07:49 No.809376527

    義足速いってネタは最近じゃもう有名だな

    13 21/06/03(木)17:08:28 No.809376671

    >スポーツ用の義足を日常で使ってるの? 上から靴を履けるスポーツ義足があるそうなんぬ

    14 21/06/03(木)17:08:30 No.809376679

    結局ソケットで煩わしいこと多いから生足の方がいいよ ハンデにならないのはかけっことかしたときだけだよ

    15 21/06/03(木)17:08:31 No.809376683

    寄生獣の「そんな事もできるのか…」シーン思い出すんぬ

    16 21/06/03(木)17:08:36 No.809376695

    爪伸びるし臭いしすね毛生えるし足遅いけど生身の足サイコーーーー!!!

    17 21/06/03(木)17:08:38 No.809376700

    やっぱりあのバネっぽいやつ速いんだ

    18 21/06/03(木)17:08:45 No.809376729

    ぶっちゃけ走る用の義足じゃない子でもデブのぬより歩くの早かったんぬ

    19 21/06/03(木)17:09:19 No.809376836

    靴にバネ入れた方が早いなら足をより大きなバネにすればもっと早くなるよな

    20 21/06/03(木)17:10:30 No.809377080

    そりゃ走るのは早いだろうけど走るの早い義足で日常生活動作が生足に勝ることはないだろう…

    21 21/06/03(木)17:10:40 No.809377114

    でも全力疾走した時は接続点の部分が痛みそうなんぬ

    22 21/06/03(木)17:11:39 No.809377331

    普通の義足なら健全者の方が早いよ! ただスレぬが遅すぎるだけだと思うんぬ

    23 21/06/03(木)17:11:39 No.809377335

    でも正常位やる時とか大変そうじゃない?

    24 21/06/03(木)17:11:46 No.809377363

    >でも全力疾走した時は接続点の部分が痛みそうなんぬ それは生足のぬの膝も同じなんぬ ぬううううう

    25 21/06/03(木)17:11:53 No.809377381

    走る動作では早くてもハンデな事には変わりないぞ愚かなぬよ

    26 21/06/03(木)17:11:59 No.809377411

    弓競技も足で引くからパラのほうが凄いんだっけ

    27 21/06/03(木)17:12:36 No.809377523

    鋼のなんちゃら

    28 21/06/03(木)17:13:03 No.809377616

    日常生活で着けてる義足ならまだ健常者の方が早いはずだが作り話の作り込みが甘いのかぬがファッキンデブなのか…

    29 21/06/03(木)17:13:03 No.809377617

    速度出てると転んだ時のダメージが洒落にならなそうだ

    30 21/06/03(木)17:13:16 No.809377647

    >やっぱりあのバネっぽいやつ速いんだ カンガルーとかが走るの早いのと似た状態になるからな板バネ脚

    31 21/06/03(木)17:13:36 No.809377719

    >それは生足のぬの膝も同じなんぬ >ぬううううう ぬは足首痛いんぬうううううう・・・

    32 21/06/03(木)17:13:40 No.809377730

    >爪伸びるし臭いしすね毛生えるし足遅いけど生身の足サイコーーーー!!! でも巻き爪と水虫だけは糞なんぬ

    33 21/06/03(木)17:13:43 No.809377738

    片耳聞こえないけど得した時なんて隣の部長のパワハラがうるさいから耳栓した時に一回一個しか使わなくて楽ぐらいしかないわ

    34 21/06/03(木)17:14:02 No.809377815

    軽く走るだけで節々がピキリとくるんぬ 生身なのに欠陥品なんぬ

    35 21/06/03(木)17:14:37 No.809377938

    攻殻機動隊の例の欄外の解説であの時代だとパラリンピックのほうが記録が上で企業も技術アピールのために積極的に金出すからパラリンピックのほうが人気があるなんて書かれてたな

    36 21/06/03(木)17:14:47 No.809377980

    足の速さだけで判断するなよ…

    37 21/06/03(木)17:14:48 No.809377981

    義足つけて全力疾走って普段めちゃくちゃ練習してないとまず無理だかんな!

    38 21/06/03(木)17:15:22 No.809378111

    日常生活もあの走るの速いやつなんぬ?

    39 21/06/03(木)17:15:23 No.809378113

    オリンピックパラの陸上見応えあって面白いから一度見てみるといいんぬ

    40 21/06/03(木)17:15:32 No.809378147

    攻殻機動隊の描写を現実と混同するのもどうかと思うんぬ

    41 21/06/03(木)17:15:45 No.809378202

    女の子だと生足魅惑のマーメイドどころか鋼のバネ足ターミネーターにしかならんしな

    42 21/06/03(木)17:16:27 No.809378339

    >日常生活で着けてる義足ならまだ健常者の方が早いはずだが作り話の作り込みが甘いのかぬがファッキンデブなのか… ぬはファッキンデブだけど義足ぬは腕がムキムキで杖移動が早いんぬ 多分家族友人についてく時に速度合わせられるよう頑張ったんじゃないかぬ

    43 21/06/03(木)17:16:27 No.809378340

    >でも巻き爪と水虫だけは糞なんぬ 靴ずれも滅びろんぬ

    44 21/06/03(木)17:16:45 No.809378412

    競技用の義足つけて日常生活送ってるんぬ?

    45 21/06/03(木)17:16:54 No.809378441

    作り話にしろんぬって展開かと思ったら割と面白い話だったんぬ

    46 21/06/03(木)17:17:36 No.809378611

    >日常生活で着けてる義足ならまだ健常者の方が早いはずだが作り話の作り込みが甘いのかぬがファッキンデブなのか… ぬはセミデブくらいなんぬ でもいとこは走るのめちゃ速いんぬ

    47 21/06/03(木)17:17:40 No.809378628

    義足ぬと同じ宿に泊まった時部屋の片隅に足が落ちててギョッとしてしまったんぬ申し訳ないんぬ

    48 21/06/03(木)17:17:45 No.809378653

    >爪伸びるし臭いしすね毛生えるし足遅いけど生身の足サイコーーーー!!! でかいと靴選べないのもマイナスなんぬ

    49 21/06/03(木)17:17:58 No.809378700

    人間なんて脳味噌以外は人工にしたほうが全てのスペックがアップするんぬ やらないのは倫理規定とかいう意味わからんルールのせいなんぬ

    50 21/06/03(木)17:18:22 No.809378804

    >攻殻機動隊の描写を現実と混同するのもどうかと思うんぬ まぁあの時代のSF描写がマジでその通りになってると考えると面白いんぬ だからって何と言われると無言になるんぬ

    51 21/06/03(木)17:18:23 No.809378808

    >義足ぬと同じ宿に泊まった時部屋の片隅に足が落ちててギョッとしてしまったんぬ申し訳ないんぬ そりゃ仕方ねぇんぬ というかそんなもんほっぽっておく方もおく方なんぬ

    52 21/06/03(木)17:18:29 No.809378834

    なんで日常的にスポーツ用の義足つけてんだよ

    53 21/06/03(木)17:18:30 No.809378835

    今は3Dプリンタでわざと見せるためのかっこいいデザインした義足や義手もあってすごいんぬ

    54 21/06/03(木)17:18:40 No.809378878

    もっと改造したら速くなれるんぬ?

    55 21/06/03(木)17:19:29 No.809379067

    >人間なんて脳味噌以外は人工にしたほうが全てのスペックがアップするんぬ >やらないのは倫理規定とかいう意味わからんルールのせいなんぬ 50年もしたら金持ちは全身を義体にすると思うんぬ

    56 21/06/03(木)17:20:05 No.809379214

    >>攻殻機動隊の描写を現実と混同するのもどうかと思うんぬ >まぁあの時代のSF描写がマジでその通りになってると考えると面白いんぬ >だからって何と言われると無言になるんぬ でもなんか楽しそうだしワクワクはするんぬ…

    57 21/06/03(木)17:20:16 No.809379258

    昔見た指を増やすってデバイスは仕組みがちゃんとしたら欲しいと思ったんぬ

    58 21/06/03(木)17:20:33 No.809379316

    脳疾患やったぬも運動始めたら健康になったんぬ でも脳の爆弾だけはいつ再発するか未知数なんで怖いんぬ 統計では10年で100%再発するんぬ

    59 21/06/03(木)17:20:40 No.809379344

    倫理より先に金の問題なんぬ パラリンピックも結局道具の問題なら金持ちが勝つようになるからやばいんじゃないか?みたいな話はよく出るんぬ でもそれは生身でも同じだよって話で落ち着くんぬ

    60 21/06/03(木)17:20:41 No.809379348

    腱鞘炎やるとサイバーパンクのゴリラアームとか欲しくなるんぬ

    61 21/06/03(木)17:20:41 No.809379351

    腰をサイバネ化して腰痛やヘルニアとおさらばするんぬー! ついでに肩もサイバネにして肩こりともおさらばなんぬ

    62 21/06/03(木)17:21:00 No.809379416

    >>人間なんて脳味噌以外は人工にしたほうが全てのスペックがアップするんぬ >>やらないのは倫理規定とかいう意味わからんルールのせいなんぬ >50年もしたら金持ちは全身を義体にすると思うんぬ 夢のある話なんぬ でも生きてるうちに目にする事は無さそうなんぬ

    63 21/06/03(木)17:21:07 No.809379448

    義体は人体の強度や思考強化できるけど維持が大変そうなんぬ 金握ってても生命活動を他人に委ねるのはこえーんぬ

    64 21/06/03(木)17:21:21 No.809379498

    そろそろぬこリンピックもしてほしいんぬ

    65 21/06/03(木)17:22:17 No.809379707

    背骨がある日潰れてから走れないんぬ 早足が限界なんぬ

    66 21/06/03(木)17:22:19 No.809379716

    生身の体は自己修復能力と診断プログラムが常時走ってるのが便利なんぬ それらの能力も年とともに劣化していくんぬ

    67 21/06/03(木)17:22:20 No.809379723

    >倫理より先に金の問題なんぬ >パラリンピックも結局道具の問題なら金持ちが勝つようになるからやばいんじゃないか?みたいな話はよく出るんぬ >でもそれは生身でも同じだよって話で落ち着くんぬ スポーツなんて基本的に金持ちが強いんぬ ほぼ身体能力だけで勝負出来るサッカーが後進国に人気なのはそういうことなんぬ

    68 21/06/03(木)17:22:53 No.809379850

    電脳化って結局「人格持ったデータ」というだけで 扱いは死者になると思うんぬ そこだけは漫画通りにはならないと思うんぬ

    69 21/06/03(木)17:23:13 No.809379914

    >ほぼ身体能力だけで勝負出来るサッカーが後進国に人気なのはそういうことなんぬ 靴以外で使うボールは共通だもんな…

    70 21/06/03(木)17:23:37 No.809379988

    >ほぼ身体能力だけで勝負出来るサッカーが後進国に人気なのはそういうことなんぬ 駅伝の靴でも問題になりそうだったな 結局なぁなぁになった?

    71 21/06/03(木)17:24:07 No.809380110

    6本目の指アタッチメントとか話聞くと欲しくなるんぬなー 義手で2本増やしてカイリキー化なんかま便利そうなんぬ

    72 21/06/03(木)17:24:31 No.809380185

    早いとこ網膜に映像投影できるようにしたいんぬ

    73 21/06/03(木)17:24:31 No.809380188

    パラの走り幅跳びはすでにパラの記録のほうが上じゃなかったかぬ?

    74 21/06/03(木)17:24:51 No.809380264

    長靴を履いたキャッツ!

    75 21/06/03(木)17:24:58 No.809380296

    >義手で2本増やしてカイリキー化なんかま便利そうなんぬ 脳波で動かす義手はこの前テレビで出てきたな

    76 21/06/03(木)17:25:14 No.809380344

    >腰をサイバネ化して腰痛やヘルニアとおさらばするんぬー! >ついでに肩もサイバネにして肩こりともおさらばなんぬ サイバネ腰で正常なはずなのに腰痛の感覚が戻ってくる時ありそうなんぬ

    77 21/06/03(木)17:25:16 No.809380357

    しかも脳はコントロールできるんぬ?

    78 21/06/03(木)17:25:19 No.809380366

    現実は生臭い事情で結局障害者優位にはならないと思うんぬ

    79 21/06/03(木)17:25:33 No.809380418

    >結局なぁなぁになった? たかが3万で買える靴が買えないならそもそもスポーツなんかすんなの一言なんぬ

    80 21/06/03(木)17:25:53 No.809380488

    世知辛いんぬなー

    81 21/06/03(木)17:26:38 No.809380665

    >靴以外で使うボールは共通だもんな… 逆に後進国に人気がないのは水泳や野球なんぬ プールに使う水なんて用意出来ないぬし野球は道具が高すぎるんぬ

    82 21/06/03(木)17:27:41 No.809380892

    ぬも事故で片足動かないんぬが常日頃考えてたのは「不具になったらいっそその場所切り落とした方がいい」だったんぬがいざ自分がなってみると非常に抵抗があったんぬなぁ 動かなくなったとはいえ20年ぬを支えてくれた足を見捨てられなかったんぬ

    83 21/06/03(木)17:28:10 No.809380988

    >プールに使う水なんて用意出来ないぬし野球は道具が高すぎるんぬ 冬の競技もそうだね 何処かの国が押し売りでボブスレー詐欺してたけど

    84 21/06/03(木)17:28:27 No.809381061

    駅伝でアシックスだかがスポンサーの大学チームが レースでは例の厚底履いて会見ではアシックスの靴履いてたのが面白かったんぬ 結局どこのチームにもスポンサーからナイキのあれ履いていいよってお達しが出たんぬ

    85 21/06/03(木)17:28:30 No.809381078

    >動かなくなったとはいえ20年ぬを支えてくれた足を見捨てられなかったんぬ 今は車椅子んぬか?

    86 21/06/03(木)17:28:45 No.809381136

    第二の心臓って言うくらい確実に寿命に響くのがなあ…

    87 21/06/03(木)17:29:05 No.809381188

    APEXのオクタンもそれ前提っぽいセリフが多いんぬな

    88 21/06/03(木)17:29:15 No.809381219

    ぬのよく行く管釣りでは車椅子のおじさんがよく釣りしてるんぬ おじさんはぬなんか相手にならないスピードで魚釣るんぬ コツを教わりによく話すんぬ やはり釣りこそ全世界平等なスポーツなんぬ

    89 21/06/03(木)17:29:32 No.809381286

    >結局どこのチームにもスポンサーからナイキのあれ履いていいよってお達しが出たんぬ いい物が作れなかったのはスポンサーメーカーの落ち度だしな

    90 21/06/03(木)17:29:46 No.809381339

    義足最速でもボルトの記録にはちょっと届いてないって話があったな

    91 21/06/03(木)17:30:18 No.809381471

    ボルトぱねぇんぬ

    92 21/06/03(木)17:30:26 No.809381500

    膝から下と肘から下失うとどっちがいい?って言われたら膝だなぁ

    93 21/06/03(木)17:31:15 No.809381677

    >生身の体は自己修復能力と診断プログラムが常時走ってるのが便利なんぬ 環境に見合った変形機能もついててお得なんぬ >それらの能力も年とともに劣化していくんぬ

    94 21/06/03(木)17:31:36 No.809381752

    >やはり釣りこそ全世界平等なスポーツなんぬ 釣りが平等なスポーツなことは否定出来ないんぬ ただしネイティブでは場所取りこそが命なんぬ いい場所を足がないからと強権的に独占していてはそれは平等なスポーツではないんぬ

    95 21/06/03(木)17:31:47 No.809381783

    ボルトは背骨がバネになってるんだっけ

    96 21/06/03(木)17:32:01 No.809381830

    >駅伝でアシックスだかがスポンサーの大学チームが >レースでは例の厚底履いて会見ではアシックスの靴履いてたのが面白かったんぬ >結局どこのチームにもスポンサーからナイキのあれ履いていいよってお達しが出たんぬ プロゲーマーで合わなくてもスポンサーのマウスとかモニタ使わなきゃいけないって話見たけど それほど驚異的だったんぬなー

    97 21/06/03(木)17:32:30 No.809381937

    釣りは過去にオリンピックの競技になったこともあるんぬ

    98 21/06/03(木)17:32:31 No.809381940

    おっぱいやちんこつけ放題になるんぬな じゃあスレぬの乳首にちんこつけるんぬ

    99 21/06/03(木)17:32:59 No.809382041

    >義足最速でもボルトの記録にはちょっと届いてないって話があったな まあ最終的にどっちが早いかって話になるとボルトの脚切り落として義足にしないとわからんになるから…

    100 21/06/03(木)17:33:49 No.809382217

    >まあ最終的にどっちが早いかって話になるとボルトの脚切り落として義足にしないとわからんになるから… 結局は個人の能力だからボルトが脚取っても速くなるとは限らないよね

    101 21/06/03(木)17:34:26 No.809382364

    最初はお医者にはそう言われたんぬが幸い若かったのとリハビリ頑張ったおかげで何とか自力で歩けてるんぬ 寝たきりから始まったにしては大分良くなったんぬ >今は車椅子んぬか?

    102 21/06/03(木)17:34:54 No.809382484

    義足つけて走る資質ってのもあるんだろうか

    103 21/06/03(木)17:35:11 No.809382539

    脳味噌に電極繋げないと腕の義体化は不便そうなんぬ… 遠隔手術ロボとか見てると可能性は感じるんぬ

    104 21/06/03(木)17:35:38 No.809382636

    足と動かし方は同じって事はなさそう

    105 21/06/03(木)17:35:40 No.809382645

    スプリング仕込んだ靴履いて走るのが早いと思うんぬ!最高速出したあと安全に止まれなさそうなんぬ

    106 21/06/03(木)17:35:50 No.809382685

    ぬも脳疾患で左半身完全麻痺ってもう駄目って言われたんぬ なんとか回復して今働けてるんぬ

    107 21/06/03(木)17:36:04 No.809382734

    アイススレッジホッケーでチームのキャプテンが両足が太ももから欠損してる新人選手を恵まれた体をしてるホープと評してたのを聞いたことがあるんぬ いろいろと考えさせられる目から鱗が落ちる話だったんぬ

    108 21/06/03(木)17:36:37 No.809382859

    >プロゲーマーで合わなくてもスポンサーのマウスとかモニタ使わなきゃいけないって話見たけど >それほど驚異的だったんぬなー プロゲーマーもスポンサーのヘッドホンの下に自前のイヤホン装備してるってのは良く見るんぬなぁ

    109 21/06/03(木)17:37:40 No.809383111

    もう追加の指は簡単に増やせる時代に来てるぞ https://gigazine.net/news/20210521-robotic-third-thumb-alter-brain/

    110 21/06/03(木)17:37:49 No.809383144

    釣りこそ金持ちの道楽なんぬ!!!

    111 21/06/03(木)17:38:26 No.809383266

    足なくなっちゃったけど前よりパワーアップしたぜヒャッホーくらいの方が夢があっていいのかもね…ケガしたからって悲壮感背負う必要ない

    112 21/06/03(木)17:39:32 No.809383520

    こう言う生身じゃ見られない進歩が見られるパラリンピックを楽しみにしてるんぬ

    113 21/06/03(木)17:39:49 No.809383585

    ただの欠損なら培養で元通りな日が来そうんぬ

    114 21/06/03(木)17:40:49 No.809383795

    >足なくなっちゃったけど前よりパワーアップしたぜヒャッホーくらいの方が夢があっていいのかもね…ケガしたからって悲壮感背負う必要ない 悲壮感背負う必要はないかも知れないけどそこまでポジティブにもなれないと思うんぬ… 親からもらった肉体が一番なんぬ

    115 21/06/03(木)17:42:50 No.809384276

    義足ってメンテナンス大変じゃないんぬ?

    116 21/06/03(木)17:43:21 No.809384394

    >釣りこそ金持ちの道楽なんぬ!!! 釣りは全ての人間に平等なんぬ アフリカの貧民はぬたちが想像も出来ないような木の枝に糸をつけただけの装備でマグロを釣るんぬ

    117 21/06/03(木)17:43:34 No.809384447

    日常生活でスポーツ義足つけてるもんなんぬ…? あれ選手でも普段は日常生活用の義足に変えてると思ってたんぬ

    118 21/06/03(木)17:49:04 No.809385877

    >アイススレッジホッケーでチームのキャプテンが両足が太ももから欠損してる新人選手を恵まれた体をしてるホープと評してたのを聞いたことがあるんぬ 通常の体だと膝が壊れやすいからとか?

    119 21/06/03(木)17:53:42 No.809387078

    競技によっちゃパラリンピックの方が記録良いんぬ?

    120 21/06/03(木)17:54:05 No.809387188

    >通常の体だと膝が壊れやすいからとか? 足が無い分ソリを小さくできるからより小回りが効いてスピーディーな動きができるらしいんぬ

    121 21/06/03(木)17:54:21 No.809387264

    そんなに早いと残ってる足の負担が気になるんぬ…

    122 21/06/03(木)17:55:55 No.809387753

    左足生なのに右の高性能義足に上手く合わせれるもんなんぬな

    123 21/06/03(木)18:04:28 No.809390202

    パラリンピックは技術の進歩でどんどん超人オリンピックになっていくと思う 各国の技術力の披露会みたいな

    124 21/06/03(木)18:05:16 No.809390443

    >釣りこそ金持ちの道楽なんぬ!!! 釣りは最古のガチャなんぬ 釣りにハマるのもガチャにハマるのも変わらんぬな~

    125 21/06/03(木)18:05:52 No.809390629

    理論的に一番早く走れる義足を作って適合する人間を探すんぬ これからは道具の方に人間が最適化する時代なんぬ…!

    126 21/06/03(木)18:05:55 No.809390648

    義足で早くなるなら生腕より力が出る義腕も

    127 21/06/03(木)18:06:29 No.809390815

    パワードスーツは一度着てみたいんぬ

    128 21/06/03(木)18:07:58 No.809391238

    >なんで日常的にスポーツ用の義足つけてんだよ スポーツ用の義足じゃなくてしっかり走れる義足が今はあるんぬよ

    129 21/06/03(木)18:08:43 No.809391428

    高性能義足で記録出すのはどうなんだってのは結構前からスポーツ界でも問題になってた気がするんぬ

    130 21/06/03(木)18:09:12 No.809391566

    義足になるようなことになってるのに楽しそうに生きてるのは凄いんぬ

    131 21/06/03(木)18:09:17 No.809391590

    >義足で早くなるなら生腕より力が出る義腕も リンゴ握りつぶせる義手ならもうあるらしい 肘と手首の動きに連動して指が動く奴

    132 21/06/03(木)18:09:47 No.809391722

    >リンゴ握りつぶせる義手ならもうあるらしい >肘と手首の動きに連動して指が動く奴 ヤッターかっこいい!

    133 21/06/03(木)18:11:08 No.809392116

    前にニュースで見たのはバネ利用して足首が地面蹴る感覚を産む義足 歩きやすいらしい

    134 21/06/03(木)18:13:09 No.809392712

    マリオネットの部品移植されたナルミ兄ちゃんもめちゃくちゃ強かったんぬ