虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

一気読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/03(木)16:50:56 No.809373148

一気読みしちゃったんだけどこれ妖怪ハンター案件では…

1 21/06/03(木)16:52:26 No.809373463

いいラブコメ漫画だよね

2 21/06/03(木)16:52:36 No.809373499

はー?一向に純愛漫画ですがー?

3 21/06/03(木)16:53:06 No.809373591

いつ稗田先生が現れてもおかしくない世界観だよね…

4 21/06/03(木)16:55:07 No.809373935

どちらかというと呪術廻戦

5 21/06/03(木)16:56:38 No.809374236

稗田先生なら四ツ首様の正体にもっと早く辿り着いてそう

6 21/06/03(木)16:57:46 No.809374450

たまにエロいよね あと愛情は怖いという本質を垣間見せてくるとこがこえぇ

7 21/06/03(木)16:57:52 No.809374473

有識者が存在しないせいで引きこもりちゃん全頼りすぎる

8 21/06/03(木)17:00:23 No.809374999

作者と編集対談で連載当初に「今になって怪奇モノ描くなら降りるぞ」「大丈夫純愛です」「なら良し!」 みたいな流れがあったと言われてたが短編の頃から読んでると確かに向いてるわな……ってなる

9 21/06/03(木)17:00:42 No.809375069

最初はルールがわからない上で霊や神達とのやりとりの中でルールを見つけてそれに基づいた問答するのは諸星大二郎作品の屁理屈思い出す

10 21/06/03(木)17:02:12 No.809375383

問題は首無しのルールを紐解いて解決しても青野くんの方は根本的な解決に至らないことだ

11 21/06/03(木)17:02:21 No.809375412

四ツ首様編が完全に民俗伝奇ホラー物すぎる…

12 21/06/03(木)17:03:14 No.809375597

「」れーす ろみじゅりへんつづきくらさーい

13 21/06/03(木)17:03:22 No.809375623

黒青野くんもたぶんあれ神の部類に近い存在だよね 四ツ首様より格上だし

14 21/06/03(木)17:04:39 No.809375878

世界一かっこいいって称賛が本当にかっこいいの初めて見た

15 21/06/03(木)17:04:59 No.809375948

>黒青野くんもたぶんあれ神の部類に近い存在だよね 神に近づいてるのどっちかというと刈谷の娘の方じゃないかな…

16 21/06/03(木)17:05:10 No.809375988

青野くんは正気に戻ることもあるから討伐対象として厄介すぎる 問答無用で除霊してくれる寺生まれがいてくれねぇとこのままずるずる共倒れしかない

17 21/06/03(木)17:06:24 No.809376225

ホラー描写がうますぎる…

18 21/06/03(木)17:07:08 No.809376389

青野くんのかーちゃん怖すぎる

19 21/06/03(木)17:07:59 No.809376561

この綺麗な表紙と中身のギャップが酷すぎる…

20 21/06/03(木)17:08:26 No.809376667

刈谷のお役目とか言われてたし繋がりの薄かった最初は加々智山に誘い出してたし黒青野くんは本当の加々智山の祭神で偶然何らかの儀式の始動が重なってしまったんじゃないかというきがする

21 21/06/03(木)17:08:29 No.809376674

>青野くんのかーちゃん怖すぎる ネットに正解載ってるとか…

22 21/06/03(木)17:09:45 No.809376918

深掘りしてくと家庭環境の闇が浮かび上がってくるの怖いよ

23 21/06/03(木)17:10:13 No.809377030

タイトルだけ見て(ただのラブコメか…)と思ってスルーしてた おもしろかった

24 21/06/03(木)17:10:40 No.809377116

謎が解決していくのに別の謎が深まっていくのが怖い

25 21/06/03(木)17:10:49 No.809377144

黒青野君が刈谷さんに綺麗だなぁ綺麗だなぁ… 嬉しいか? するのが風俗に来たちょっとやばい人みたいで好き

26 21/06/03(木)17:10:53 No.809377157

優里ちゃんがちょっと変わってるのもこの家庭環境ならなんか納得できるなってなるのがひどい…

27 21/06/03(木)17:11:03 No.809377193

読んれー読んれー

28 21/06/03(木)17:11:24 No.809377270

今のところ刈谷家は母姉方面での家庭環境が目立つけど刈谷って苗字をあのおばあちゃんが知ってたあたり父親方面でも闇がありそう

29 21/06/03(木)17:11:41 No.809377342

青野くんと優里ちゃんへその緒のように繋がってるみたいだし黒青野くんの目的は優里ちゃんに自身を産ませる事なのかな

30 21/06/03(木)17:13:00 No.809377606

美桜の家も何かあるって考察読んでコワ~となった

31 21/06/03(木)17:13:05 No.809377622

>青野くんは正気に戻ることもあるから討伐対象として厄介すぎる >問答無用で除霊してくれる寺生まれがいてくれねぇとこのままずるずる共倒れしかない 青野くん含めてみんな成仏のために動いてるからこのままでいるつもりはないはず そのための障害が青野くん自身なんだけど

32 21/06/03(木)17:13:41 No.809377731

思った以上に面白くて一気に全巻買っちゃったよ てか短編集も読んだけどこの作者才能すごいな?

33 21/06/03(木)17:13:45 No.809377754

藤本くん頑張りすぎなので報われて欲しい

34 21/06/03(木)17:14:11 No.809377843

あの胎児みたいな化け物とかから見るにこれヒルコっぽいなって思った

35 21/06/03(木)17:14:30 No.809377906

同級生が急に白髪の赤い目になったら引くよ…

36 21/06/03(木)17:15:41 No.809378186

主人公はこれすでに儀式で神的ななんかと繋がってんのか?

37 21/06/03(木)17:16:25 No.809378334

連載初めて?でよくこんな話描けるよね

38 21/06/03(木)17:16:31 No.809378353

>青野くんと優里ちゃんへその緒のように繋がってるみたいだし黒青野くんの目的は優里ちゃんに自身を産ませる事なのかな 受肉ってまあそういうことなんだろうけど ばつ印がよくわかんない

39 21/06/03(木)17:16:32 No.809378356

>美桜の家も何かあるって考察読んでコワ~となった 青野くんが美桜ちゃんの声が不快って言ってたし引きこもりの原因も実は関係あるのかな

40 21/06/03(木)17:16:53 No.809378438

ホラーのお約束もやりながらたまにラブコメしてみせたり少女漫画してみせたりで飽きさせないのがすごい

41 21/06/03(木)17:17:07 No.809378501

>連載初めて?でよくこんな話描けるよね むしろベテランだとこんな不安定な話作らない気がする

42 21/06/03(木)17:17:34 No.809378606

青野くんの後ろ髪どんどん伸びてるけどあのこれもしかしてたてがみ…?

43 21/06/03(木)17:17:45 No.809378656

家に縛られてんのかな 入るのに許可がいるのと逆とか?

44 21/06/03(木)17:18:02 No.809378716

最初に襲われた男子の発言からするに畜生霊的な感じがする 黒青野くんどことなく犬っぽい雰囲気あるし

45 21/06/03(木)17:18:22 No.809378803

2巻まで読んだけど白髪ショートカット刈谷さん可愛い

46 21/06/03(木)17:19:32 No.809379073

あの…1話からなんか怖いんですけど…

47 21/06/03(木)17:19:53 No.809379165

青野くんの下の名前龍平だから龍かなぁって思ってたんだけど違うのかな

48 21/06/03(木)17:20:00 No.809379194

魂がレイヤー構造なのはなるほどなって でもアレ死後の救いなさすぎる設定だよね

49 21/06/03(木)17:20:41 No.809379346

>あの…1話からなんか怖いんですけど… 読んれー読んれー

50 21/06/03(木)17:21:00 No.809379417

協力してくれる友達が皆いいこばっかりで心安らぐ 大人は何か腹に一物抱えてるっぽいのばっかで怖い

51 21/06/03(木)17:21:02 No.809379428

青野くんの母ちゃん怖すぎる あの机の下覗いてくるところでヒエェってなった 足とかちょっとだけ人間の形から崩れてるとめちゃくちゃ不快感あって怖いよー

52 21/06/03(木)17:21:33 No.809379547

>あの…1話からなんか怖いんですけど… ホラー要素少しらけあります でも隠し味程度れす 読んでくららい

53 21/06/03(木)17:22:05 No.809379660

今二巻まで無料だから かーとろらかにいれれくららい

54 21/06/03(木)17:22:17 No.809379706

基本的には純愛ラブコメ漫画れす

55 21/06/03(木)17:22:21 No.809379727

刈谷の家の死んだ長男はなにかしら話に関わってくる気がする

56 21/06/03(木)17:22:26 No.809379743

ドラマ観たいけどWOWWOW6☆*(・÷0

57 21/06/03(木)17:22:47 No.809379833

>今二巻まで無料だから >かーとろらかにいれれくららい 入れて 入れて 入れて

58 21/06/03(木)17:23:02 No.809379875

鉄平がお母さんを恨まないでお母さんの愛を独占した龍平を恨んでるのがすごくリアルで辛い

59 21/06/03(木)17:23:11 No.809379904

んもーすぐ青野君わいてくるー

60 21/06/03(木)17:23:15 No.809379923

カートに入れたら何くれる?

61 21/06/03(木)17:23:36 No.809379986

無料のせいで全巻買っちゃった お姉ちゃんがこええ

62 21/06/03(木)17:23:38 No.809379990

なんかの生贄になった…?

63 21/06/03(木)17:24:42 No.809380238

青野ママがなんか優里ちゃんと描写被せてる感じがあるのなんだろうあれ…

64 21/06/03(木)17:24:55 No.809380285

最初メンヘラで危うかった刈谷さんが友達も出来てしっかりしてきたんだけど今はなんか色々乗り越えて悟り始めてそれはそれでビターエンドに行きそうで怖い 青野くん死んでる時点でハッピーエンドじゃないけど

65 21/06/03(木)17:25:06 No.809380320

刈谷さんえっちでかわいい 幸せになって欲しい おねがい藤本

66 21/06/03(木)17:25:16 No.809380354

蒼太君と四ツ首様と同じでただの死者の霊じゃなくて何かが相乗りしてるのはわかるけどそれがわからない

67 21/06/03(木)17:25:47 No.809380464

>刈谷さんえっちでかわいい >幸せになって欲しい >おねがい藤本 不機嫌になる青野

68 21/06/03(木)17:26:02 No.809380531

>最初メンヘラで危うかった刈谷さんが友達も出来てしっかりしてきたんだけど今はなんか色々乗り越えて悟り始めてそれはそれでビターエンドに行きそうで怖い >青野くん死んでる時点でハッピーエンドじゃないけど 青野くんと一緒にいられて青野くんが苦しまないなら自分は死んでもいいって気持ちは変わらなさそうなんだよな

69 21/06/03(木)17:26:11 No.809380561

いつもの綺麗な青野君が化け物っぽいのもどういうことなの…

70 21/06/03(木)17:26:16 No.809380575

創意工夫でエッチなことしてるのいいよね え…見てもらいながらオナニーしてんの…?

71 21/06/03(木)17:26:38 No.809380668

>青野ママがなんか優里ちゃんと描写被せてる感じがあるのなんだろうあれ… 優里ちゃんも青野くんの母になる存在だから?

72 21/06/03(木)17:26:50 No.809380711

最新刊まで買っちゃったよ ホラーも好きだがこの三角関係にどう決着つけるのか気になる

73 21/06/03(木)17:26:56 No.809380730

>いつもの綺麗な青野君が化け物っぽいのもどういうことなの… 首無し様の本体じゃないかな

74 21/06/03(木)17:27:07 No.809380768

受胎じゃなくて受肉なんだよね

75 21/06/03(木)17:27:11 No.809380783

性欲強くてグラヴィティで自己犠牲も厭わないヒロイン! …メンヘラだこれ

76 21/06/03(木)17:27:13 No.809380790

登場人物の負の側面がリアル過ぎて怖い… それはそれとしてホラー要素も怖い…

77 21/06/03(木)17:27:35 No.809380873

>おねがい藤本 黒青野くんがいなければお互いに嫉妬し合うの青春って感じでいいんだけどな…

78 21/06/03(木)17:28:21 No.809381033

青野くんが正気な時でも不快に感じたりで無意識に誘導されてそうなのが厄介だよな

79 21/06/03(木)17:28:26 No.809381057

最新刊の青野くんに愛されたいっていうゆうりちゃんにすでにそうって返す青野くんいいよね…

80 21/06/03(木)17:28:27 No.809381064

青春ラブコメちょっぴりホラー!

81 21/06/03(木)17:28:32 No.809381086

>創意工夫でエッチなことしてるのいいよね >え…見てもらいながらオナニーしてんの…? はいこの話おしまい!

82 21/06/03(木)17:28:48 No.809381144

たまにカタログで見た子が引きこもってるし外でたらなんか怖くなってるしもう怖くてページ捲れないんですけお!!!

83 21/06/03(木)17:28:56 No.809381164

何気ないシーンの組み合わせでぞわっとするのを作るのがうまいよね

84 21/06/03(木)17:28:59 No.809381175

ガチャリッ ガチャッ バタン

85 21/06/03(木)17:29:09 No.809381197

この世界ってクソじゃんねぇ

86 21/06/03(木)17:29:17 No.809381230

>たまにカタログで見た子が引きこもってるし外でたらなんか怖くなってるしもう怖くてページ捲れないんですけお!!! めくってーめくってーめくってー めくれ

87 21/06/03(木)17:29:19 No.809381239

大おばあちゃんの存在を見るに死後の世界というか個別の世界の仕組みを把握してる人たちは結構いる世界なんだよね

88 21/06/03(木)17:29:26 No.809381268

刈谷さんがメンヘラなのは終始一貫してると思う 最近はなんか母親っぽい逞しさを伴ってはいるけど

89 21/06/03(木)17:29:38 No.809381308

絵柄が可愛いラブコメって言って勧めてきた「」マジで許さねえ

90 21/06/03(木)17:30:01 No.809381402

>絵柄が可愛いラブコメって言って勧めてきた「」マジで許さねえ (嘘は言っていない)

91 21/06/03(木)17:30:06 No.809381433

おばあちゃんが刈谷の家のお役目とか言ってるあたり間違いなく昨日今日に原因がある訳じゃなくてもっと昔に何かがある たぶん優里ちゃん達はきっかけにすぎない

92 21/06/03(木)17:30:20 No.809381481

>絵柄が可愛いラブコメって言って勧めてきた「」マジで許さねえ そこから色々足されてるだけで間違ってはいないな…

93 21/06/03(木)17:30:35 No.809381534

うそはいってないさん来たな…

94 21/06/03(木)17:30:46 No.809381573

わかりやすい崩れた顔の化け物とかは殆ど出てこないんだけど怖いよね

95 21/06/03(木)17:31:00 No.809381620

ラブコメだ ラブコメじゃない ホラーだ ホラーじゃない

96 21/06/03(木)17:31:03 No.809381635

お腹空いたなぁ…

97 21/06/03(木)17:31:04 No.809381644

ひきこもりちゃんはひきこもりとは思えないくらいオシャレだし可愛いよね

98 21/06/03(木)17:31:06 No.809381655

玄関で服むしられるのいいよね…

99 21/06/03(木)17:31:35 No.809381746

こんな世界無くなってしまえばいいのにね

100 21/06/03(木)17:31:49 No.809381789

えっちなシーンもある青春純愛ラブコメれす

101 21/06/03(木)17:31:57 No.809381813

意思疎通ができない人間(ぽい何か)が一番怖いんだなあ

102 21/06/03(木)17:32:00 No.809381828

ジャパニーズホラーの嫌なところ詰め合わせにほんのり甘酸っぱい純愛ラブコメ要素を足しただけだよ?

103 21/06/03(木)17:32:00 No.809381829

>ラブコメだ >ラブコメじゃない 何にしろコメじゃねーだろ!

104 21/06/03(木)17:32:13 No.809381874

>玄関で服むしられるのいいよね… よくない!!!!あの女!!!!!!!

105 21/06/03(木)17:32:19 No.809381897

日常の描写とホラーと純愛とえっちのバランスがいい

106 21/06/03(木)17:32:23 No.809381909

単行本は全部読んだし考察したいんだけど怖くてお風呂入れなくなりそうだから読み返せない

107 21/06/03(木)17:32:24 No.809381915

>お腹空いたなぁ… メチャクチャに残酷で愛おしいシーンで本当に好き 溢れ出す花の群れがおぞましいけどきれいだよね

108 21/06/03(木)17:32:35 No.809381958

優里ちゃんは性欲強いのが良いよね…

109 21/06/03(木)17:32:37 No.809381967

>何にしろコメじゃねーだろ! 笑えるシーンはそこそこあるだろ!

110 21/06/03(木)17:32:52 No.809382016

>>ラブコメだ >>ラブコメじゃない >何にしろコメじゃねーだろ! コメなところだってあるだろうがよー!えー!?

111 21/06/03(木)17:33:00 No.809382045

絶妙にシコれない

112 21/06/03(木)17:33:12 No.809382089

多分青野くん童貞のまま死んでないよねこれ

113 21/06/03(木)17:33:16 No.809382102

ひきこもりちゃん最初気づかなかったけどなんか結構ちっちゃくない?

114 21/06/03(木)17:33:32 No.809382146

絵が上手いとかじゃないんだけど演出が上手い

115 21/06/03(木)17:33:35 No.809382160

デイズが3話分遅れてて辛い…

116 21/06/03(木)17:33:47 No.809382205

>優里ちゃんは性欲強いのが良いよね… ここまでストレートにスケベな主人公珍しい… はい…私は助平な女です…

117 21/06/03(木)17:34:01 No.809382273

敗北者くんは凄えいい奴だからこそ優里ちゃんはやめといた方がいいよ…優しいけどその子重度のメンヘラだよ…

118 21/06/03(木)17:34:23 No.809382356

黒青野くん三回間違えると問答無用で持ってっちゃうの強すぎる……零落した神霊かなにかでは?

119 21/06/03(木)17:34:23 No.809382361

正直幽霊関係のホラー描写よりも母親とか姉とかそっちの生きてる人間のが怖い

120 21/06/03(木)17:34:24 No.809382362

中身も下手ではないんだけど表紙に比べるとちょっと見劣りする気がする というか表紙が抜群にうまい なんだこれ

121 21/06/03(木)17:34:27 No.809382376

>おばあちゃんが刈谷の家のお役目とか言ってるあたり間違いなく昨日今日に原因がある訳じゃなくてもっと昔に何かがある >たぶん優里ちゃん達はきっかけにすぎない なんなら優里ちゃんが欲しがってたから青野くんが死んじゃったとすら思ってる

122 <a href="mailto:タツキ">21/06/03(木)17:34:28</a> [タツキ] No.809382382

>絵が上手いとかじゃないんだけど演出が上手い あの構図俺が考えたってことにならねえかな~~~

123 21/06/03(木)17:34:51 No.809382467

藤本くん悪霊とメンヘラにサンドイッチされてるけど幸せになるの…?

124 21/06/03(木)17:35:02 No.809382509

満面の笑みいいよね fu56888.jpg

125 21/06/03(木)17:35:08 No.809382524

>何にしろコメじゃねーだろ! ははははははははは! 「」ちゃん 君はもう間違えた

126 21/06/03(木)17:35:17 No.809382565

実は全然理解できてないまま読んでる

127 21/06/03(木)17:35:26 No.809382588

7巻の表紙めっちゃうま…ってなるなった 中身は結構要所要所で崩れてるのに

128 21/06/03(木)17:35:33 No.809382613

>黒青野くん三回間違えると問答無用で持ってっちゃうの強すぎる……零落した神霊かなにかでは? 3回ってのが四つ首様と被るしマジでそうなんじゃないか? 四つ首様も3回失敗すると帰れないし

129 21/06/03(木)17:35:47 No.809382677

藤本……タツキ……そういうことか!

130 21/06/03(木)17:36:13 No.809382763

青野くんの伸びた襟足ちょっと気持ち悪い…

131 21/06/03(木)17:36:17 No.809382776

>敗北者くんは凄えいい奴だからこそ優里ちゃんはやめといた方がいいよ…優しいけどその子重度のメンヘラだよ… ヤバいメンヘラだけど初期みたいな自殺とかはもうしないし…ただただずっしり重たいだけだし…

132 21/06/03(木)17:36:23 No.809382801

先に死ぬのはずるい 生き残った方より価値が高そうに見える

133 21/06/03(木)17:36:37 No.809382863

>満面の笑みいいよね >fu56888.jpg 笑うという行為は本来攻撃的なものであり

134 21/06/03(木)17:37:00 No.809382968

この漫画で花がたくさん出てくると大抵ろくなことにならないんだけど引きこもりの家だけは花が咲き乱れてるのに平和なんだよね

135 21/06/03(木)17:37:06 No.809382992

髪が伸びるのはあからさまに霊格が上がってる証拠だよね 完全に何らかの儀式のていが着々と進んでる

136 21/06/03(木)17:37:13 No.809383017

四ツ首様の事あんな畜生呼ばわりしてたし優里ちゃんの中に入ろうとしてたのを一喝して追い出したし明らかに格上なのはわかるけど何だろう

137 21/06/03(木)17:37:47 No.809383134

他のやべー奴をあいつは畜生だ!みたいな口ぶりだからそれなりに格がありそうで怖いよね こいつのルールとルーツ読み解いたとしてどうしたら勝ちなんだ? 青野くん死んでるからスタートからもう負けてるっちゃ負けてるんだけど…

138 21/06/03(木)17:38:04 No.809383203

見た目はなんか蜥蜴っぽい?竜?

139 21/06/03(木)17:38:09 No.809383220

なんか作者は藤本タツキとかと同じ匂いがする

140 21/06/03(木)17:38:11 No.809383227

クローゼットの中での青野母の言葉が気になる 青野母よりもっとやばいやつがいるのか

141 21/06/03(木)17:38:32 No.809383288

>この漫画で花がたくさん出てくると大抵ろくなことにならないんだけど引きこもりの家だけは花が咲き乱れてるのに平和なんだよね 青野くんが引きこもりちゃんの声をなぜか不快に感じてるみたいだし引きこもりちゃんの家系がそもそも除霊関連の一族なのかもしれない

142 21/06/03(木)17:38:49 No.809383358

白と黒のイケメン2人と三角関係とか少女漫画かよ!

143 21/06/03(木)17:38:55 No.809383378

>四ツ首様の事あんな畜生呼ばわりしてたし優里ちゃんの中に入ろうとしてたのを一喝して追い出したし明らかに格上なのはわかるけど何だろう 龍神と蛇神の違いとかかなあ 元来信仰されてたのは黒青野君のほうとか

144 21/06/03(木)17:39:19 No.809383470

優里ちゃん最初ただのメンヘラだったのに巻重ねるごとに覚悟極まってイケメンになっていってない?

145 21/06/03(木)17:39:25 No.809383494

受肉編が最終章ってこれメチャクチャに長いエピソードにならないかな……青野くんの正体と母親との関係刈谷の家の謎も含めてあかさないといけないこと多すぎる……いやあかさないのかもしれないけど

146 21/06/03(木)17:39:33 No.809383525

首無し様自体は犠牲者たちの幽霊の集合体だから正真正銘の神とかよりは低俗なんだろうな

147 21/06/03(木)17:39:34 No.809383534

読み返したら藤本の眉太くなりすぎててダメだった

148 21/06/03(木)17:39:35 No.809383539

>>ラブコメだ >>ラブコメじゃない >何にしろコメじゃねーだろ! はー?一向にコメディですがー? fu56897.jpg

149 21/06/03(木)17:40:08 No.809383651

>優里ちゃん最初ただのメンヘラだったのに巻重ねるごとに覚悟極まってイケメンになっていってない? 覚悟決まってるけどやっぱメンヘラだよこの子

150 21/06/03(木)17:40:26 No.809383716

>はー?一向にコメディですがー? 絵面ギャグだけど青野君視点だとめちゃくちゃ悲しいよね

151 21/06/03(木)17:40:28 No.809383725

刈谷家が元々巫女とか宮司の家系っぽいの気になる それか汚れ役

152 21/06/03(木)17:40:36 No.809383752

>青野くんが引きこもりちゃんの声をなぜか不快に感じてるみたいだし引きこもりちゃんの家系がそもそも除霊関連の一族なのかもしれない 外出て気分悪くなるのも関係ありそうだよね

153 21/06/03(木)17:40:36 No.809383754

ドラマ化進行中だから引き伸ばしたなと思ってしまい楽しめなくなった あと作者のヒがメンタルがアレな感じのばかりでそっとミュートした

154 21/06/03(木)17:40:36 No.809383758

>優里ちゃん最初ただのメンヘラだったのに巻重ねるごとに覚悟極まってイケメンになっていってない? それならいいの……のところは完全に女性優位もののエロ本並みですぜ旦那!

155 21/06/03(木)17:40:40 No.809383769

考察パート見るにこの作者ホラーもの大好きか

156 21/06/03(木)17:40:45 No.809383784

主人公は外見も変わっていってるしなんかバトルで場数踏んだ感じがすごい

157 21/06/03(木)17:40:54 No.809383822

性欲モンスターでめちゃくちゃ重い…ドの付く地雷じゃん刈谷さん!?

158 21/06/03(木)17:41:04 No.809383864

藤本君マジでいい奴すぎない?

159 21/06/03(木)17:41:10 No.809383882

>あと作者のヒがメンタルがアレな感じのばかりでそっとミュートした 作者のメンタルがアレなのは漫画読めばわかるだろ!

160 21/06/03(木)17:41:14 No.809383897

>ドラマ化進行中だから引き伸ばしたなと思ってしまい楽しめなくなった >あと作者のヒがメンタルがアレな感じのばかりでそっとミュートした 関係ないことばかり考えて生きるの辛そう

161 21/06/03(木)17:41:24 No.809383942

>優里ちゃん最初ただのメンヘラだったのに巻重ねるごとに覚悟極まってイケメンになっていってない? 覚悟決まってて逆に怖い 自ら死んだりはしないと思うけど

162 21/06/03(木)17:41:47 No.809384036

>ドラマ化進行中だから引き伸ばしたなと思ってしまい楽しめなくなった >あと作者のヒがメンタルがアレな感じのばかりでそっとミュートした これだけ解き明かしてないことが序盤からありまくりで引き延ばしもクソもあるかハゲ!

163 21/06/03(木)17:41:55 No.809384058

>絶妙にシコれない 同棲の夢のあたりすごいエロくない? シコれる感じではない

164 21/06/03(木)17:42:11 No.809384115

母親の話したら来るかも…みたいなシーンで来てない?

165 21/06/03(木)17:42:27 No.809384186

引き伸ばし要素あるかな…初期から伏線だらけだぞこの漫画

166 21/06/03(木)17:42:58 No.809384298

妄想で引き伸ばしとか思い込んでるのホラーすぎない?

167 21/06/03(木)17:42:58 No.809384301

>藤本君マジでいい奴すぎない? 青野くんも優里ちゃんも藤本くんみたいな正しさになりたい……って思ってる……まあなれないから堕ちてくしかないんやけどなブヘヘヘヘへ

168 21/06/03(木)17:43:08 No.809384340

>ドラマ化進行中だから引き伸ばしたなと思ってしまい楽しめなくなった >あと作者のヒがメンタルがアレな感じのばかりでそっとミュートした 現状何もかも謎しかないのに終われるわけねえだろ!

169 21/06/03(木)17:43:14 No.809384365

青野くんに身を捧げたのは青野くんの意思を無視した自分勝手で残酷な事だったと気づいちゃったし

170 21/06/03(木)17:43:21 No.809384395

>>あと作者のヒがメンタルがアレな感じのばかりでそっとミュートした >作者のメンタルがアレなのは漫画読めばわかるだろ! むしろ見に行こうとしたメンタルが怖い

171 21/06/03(木)17:43:23 No.809384404

作者のヒ面白くて好き

172 21/06/03(木)17:43:39 No.809384467

ここまで来たら元の日常に戻るよりガッツリそっち側に踏み込んだほうがハッピーエンド近い気がする

173 21/06/03(木)17:43:42 No.809384471

クソ家族クソ家族クソ同級生! なんだこの町!

174 21/06/03(木)17:44:05 No.809384560

多分黒青野は処女から産まれてくるタイプの化物だと思うよ んでその風習を昔から押し付けられてきたのが恐らく身分が低い刈谷の一族で 風習は廃れたはずなのに何かの切欠で儀式が発動してしまったんだろう 最悪青野くんは実は青野くん本人じゃなくそいつが青野くんの記憶を利用しているだけの可能性まある

175 21/06/03(木)17:44:07 No.809384567

キス返して!できたし他のもゴリ押しすれば返してできないのかな

176 21/06/03(木)17:44:08 No.809384572

引きこもりちゃんは素直に可愛くて可哀想だからシコれる

177 21/06/03(木)17:44:27 No.809384651

アフタは変な名作ばっかりだ

178 21/06/03(木)17:44:30 No.809384660

青野くんがお母さんに性的虐待までされてたらメチャクチャに地獄だけど黒青野くん言動が優里ちゃんへの胎内回帰を思わされるものが多くてこれは……

179 21/06/03(木)17:44:35 No.809384683

>藤本君マジでいい奴すぎない? 今月のアフタヌーンで青野くんのカラーイラストも描いてくれてるしな…

180 21/06/03(木)17:44:41 No.809384711

>クソ家族クソ家族クソ同級生! >なんだこの町! ちびっ子トリオはいい子たちだろ!

181 21/06/03(木)17:44:59 No.809384790

>藤本君マジでいい奴すぎない? 家族なんだから分かり合えるよとか言えちゃういい奴がこの漫画で報われるかな…

182 21/06/03(木)17:44:59 No.809384791

>クソ家族クソ家族クソ同級生! >なんだこの町! よくあるやつですね 焼きましょう!

183 21/06/03(木)17:45:05 No.809384815

>ちびっ子トリオはいい子たちだろ! 境遇が可哀想すぎる...

184 21/06/03(木)17:45:05 No.809384818

恐竜でゾクッとした なんだよそれ なんだよそれ

185 21/06/03(木)17:45:09 No.809384839

基本的に契約も全部人間側が優位だからやっぱ原因は青野くんじゃなくて優里ちゃんの方にあるんだろうな

186 21/06/03(木)17:45:11 No.809384850

アプリの無料で読んでるけど優里ちゃんの姉って今後ずっと家に居続けるの…?いきなりキツイ

187 21/06/03(木)17:45:14 No.809384862

挿入のメタファー多すぎる…

188 21/06/03(木)17:45:27 No.809384931

真っ当すぎてたまに地雷踏む以外は完璧だよね藤本君

189 21/06/03(木)17:45:28 No.809384937

藤本はいいやつだけど最新刊で色気出し始めたのは正直邪魔だなって思ったよ

190 21/06/03(木)17:45:43 No.809384991

>藤本はいいやつだけど最新刊で色気出し始めたのは正直邪魔だなって思ったよ ラブコメだからな!

191 <a href="mailto:藤本くん">21/06/03(木)17:45:55</a> [藤本くん] No.809385047

>>藤本君マジでいい奴すぎない? >今月のアフタヌーンで青野くんのカラーイラストも描いてくれてるしな… 優里ちゃん俺のものってことにならねえかなぁ~~~

192 21/06/03(木)17:46:00 No.809385067

>アプリの無料で読んでるけど優里ちゃんの姉って今後ずっと家に居続けるの…?いきなりキツイ まあ出番はあんまないし優里ちゃんがどんどん逞しくなるから大丈夫よ

193 21/06/03(木)17:46:05 No.809385086

ラブコメれす怖くないれす

194 21/06/03(木)17:46:18 No.809385148

姉は怪異関係なくクソじゃねえかな…いや刈谷だから無関係じゃないけど

195 21/06/03(木)17:46:21 No.809385164

ビーフジャーキー無かったら詰んでたよなこいつら

196 21/06/03(木)17:46:26 No.809385184

>アプリの無料で読んでるけど優里ちゃんの姉って今後ずっと家に居続けるの…?いきなりキツイ 意外と出番は少ないから…

197 21/06/03(木)17:46:29 No.809385200

>>藤本君マジでいい奴すぎない? >今月のアフタヌーンで青野くんのカラーイラストも描いてくれてるしな… 編集が寄稿してってお願いしたら何故かこのマンガの解説までやり始めた藤本タツキ君…

198 21/06/03(木)17:46:30 No.809385206

最近は姉より母の方がムカつくようになってきた

199 21/06/03(木)17:46:45 No.809385262

>基本的に契約も全部人間側が優位だからやっぱ原因は青野くんじゃなくて優里ちゃんの方にあるんだろうな 基本的に契約の履行に関しては生者である人間が強いよね 契約の時点で間違えてない限り

200 21/06/03(木)17:46:48 No.809385275

>>藤本君マジでいい奴すぎない? >家族なんだから分かり合えるよとか言えちゃういい奴がこの漫画で報われるかな… この漫画酷い目にあってる人間自体はだいたい自業自得だろ!

201 21/06/03(木)17:46:50 No.809385291

青野くんが死んだ時の事について未だにほとんど語られてないんだけどほんとにただの事故だったのかな?

202 21/06/03(木)17:46:58 No.809385320

>アプリの無料で読んでるけど優里ちゃんの姉って今後ずっと家に居続けるの…?いきなりキツイ 刈谷の一族自体が何かしら汚れを押し付けられる役目を持ってるみたいなんで 恐らくあの家の歪みはそこに起因していてお姉ちゃんも被害者って展開になりそう

203 21/06/03(木)17:47:09 No.809385356

刈谷の家族は糞だから青野くんのお母さんの笑顔で癒されよう

204 21/06/03(木)17:47:23 No.809385408

藤本くんだ 藤本じゃない

205 21/06/03(木)17:47:31 No.809385444

>藤本はいいやつだけど最新刊で色気出し始めたのは正直邪魔だなって思ったよ 青野くんのレス

206 21/06/03(木)17:47:35 No.809385461

この作者に限らずクリエイターはヒは鬱イート多かったりまさはるだったりすること多いからあんまりフォローしないな たまに創作者なのにコラや漫画の切り貼り使ってる人までいておいおいおいってなることもあるし

207 21/06/03(木)17:47:44 No.809385509

捨てないで~!

208 21/06/03(木)17:47:56 No.809385567

>刈谷の家族は糞だから青野くんのお母さんの笑顔で癒されよう 弟くんが可哀想すぎるよお!

209 21/06/03(木)17:48:17 No.809385664

書き込みをした人によって削除されました

210 21/06/03(木)17:48:19 No.809385675

1番見てて安心するのは引きこもりの子のおばあちゃん

211 21/06/03(木)17:48:26 No.809385708

あの…もしかして優里ちゃんが産まれる前に死んだお兄ちゃんってこれ…

212 21/06/03(木)17:48:31 No.809385725

お母さんあれインモラルしてるよね…

213 21/06/03(木)17:48:34 No.809385735

お前のTwitter事情なんか知らねえよ!

214 21/06/03(木)17:48:46 No.809385796

>最近は姉より母の方がムカつくようになってきた 姉がああなったの少なからず母親のせいだしな

215 21/06/03(木)17:48:50 No.809385805

>1番見てて安心するのは引きこもりの子のおばあちゃん 明らかに強キャラ

216 21/06/03(木)17:48:58 No.809385842

>1番見てて安心するのは引きこもりの子のおばあちゃん いいよね なんか当たり前のおばちゃんって感じで

217 21/06/03(木)17:49:07 No.809385891

優里が生まれる前に亡くなった翠の兄貴がやっぱ関わってるように感じる

218 21/06/03(木)17:49:11 No.809385906

昨日「」のダイマにやられて全巻買っちゃったけど次巻来年って遠くない? 続きめっちゃ気になる…

219 21/06/03(木)17:49:23 No.809385954

死んだ兄貴が青野くんの格好をしてる?

220 21/06/03(木)17:49:59 No.809386100

アニメにしたら多感な女子中学生とかドハマリして黒歴史量産しそうなのになんでまず実写にするんだ!!!

221 21/06/03(木)17:50:02 No.809386115

黒青野が人に見えて青野くんが化け物に見えるの嫌すぎる

222 21/06/03(木)17:50:03 No.809386120

本番のロミオとジュリエットの舞台がクソエモいことになるのだけはわかる 久しぶりに花が咲き乱れそう

223 21/06/03(木)17:50:25 No.809386187

青野くんにいっぱえっちなこと考えられたい優里ちゃんかわいいよね

224 21/06/03(木)17:50:34 No.809386232

>1番見てて安心するのは引きこもりの子のおばあちゃん 初登場の時すげーうっとおしいババアだな…ってなってごめん1番無害な大人かもしれん…

225 21/06/03(木)17:50:34 No.809386233

優里ちゃんはもうなんか色んな意味で青野くんに操捧げてるから藤本くんは美桜ちゃんを援助して生きていこう…

226 21/06/03(木)17:50:39 No.809386249

>昨日「」のダイマにやられて全巻買っちゃったけど次巻来年って遠くない? >続きめっちゃ気になる… 買おう!電子!買おう!本誌!

227 21/06/03(木)17:50:53 No.809386310

これと見える子ちゃんはホラーになる瞬間が本当に怖い

228 21/06/03(木)17:50:58 No.809386336

ホラーの定番に則りつつも情報の出し方が上手いからめちゃくちゃ楽しく読めてしまう

229 21/06/03(木)17:51:01 No.809386350

>本番のロミオとジュリエットの舞台がクソエモいことになるのだけはわかる >久しぶりに花が咲き乱れそう 大規模降霊術がエモくなるか...?

230 21/06/03(木)17:51:07 No.809386367

恐竜?なんで恐竜? って思ってたけど胎児っていう指摘を見て納得した

231 21/06/03(木)17:51:16 No.809386418

>アニメにしたら多感な女子中学生とかドハマリして黒歴史量産しそうなのになんでまず実写にするんだ!!! いいだろ?人外(ユーレイ)×女子高生の純愛ラブロマンスだぜ?

232 21/06/03(木)17:51:27 No.809386464

>アプリの無料で読んでるけど優里ちゃんの姉って今後ずっと家に居続けるの…?いきなりキツイ 外面良いだけのか弱い生き物だから今の優里ちゃん相手じゃ勝負にならんと思うぜ

233 21/06/03(木)17:51:32 No.809386481

よくスレ画で貼られてる引きこもりの子に沢山出番あるならみたい

234 21/06/03(木)17:51:37 No.809386503

枕貫通してる青野くん抱き締めるシーン面白いけど直後の私の匂いだ…が残酷で好き

235 21/06/03(木)17:51:50 No.809386569

>黒青野が人に見えて青野くんが化け物に見えるの嫌すぎる というかあの描写見るに黒青野くんが本来の青野くんの人格の可能性もあるよね…

236 21/06/03(木)17:51:51 No.809386576

>よくスレ画で貼られてる引きこもりの子に沢山出番あるならみたい 超重要人物なのであります

237 21/06/03(木)17:52:33 No.809386749

やはり青野くんは母親を殺して自殺したんだろうか

238 21/06/03(木)17:52:36 No.809386763

>よくスレ画で貼られてる引きこもりの子に沢山出番あるならみたい 主人公パーティの頭脳労働担当だぞ

239 21/06/03(木)17:52:42 No.809386791

>よくスレ画で貼られてる引きこもりの子に沢山出番あるならみたい あの引きこもりがいないと即詰むレベルで司令塔やってるよ

240 21/06/03(木)17:52:42 No.809386793

>よくスレ画で貼られてる引きこもりの子に沢山出番あるならみたい チームの頭脳担当だからめっちゃ出番ある

241 21/06/03(木)17:52:43 No.809386797

アフタはdaysの読み放題の中に入ってるから嬉しい

242 21/06/03(木)17:52:58 No.809386878

>よくスレ画で貼られてる引きこもりの子に沢山出番あるならみたい この子いなかったらみんな死んでる

243 21/06/03(木)17:53:00 No.809386894

2巻から先超気になるんですけど!!!

244 21/06/03(木)17:53:00 No.809386896

子供たちは青野くん見えてないんじゃないかなってちょっと思う 恐竜はなんか別のやつで

245 21/06/03(木)17:53:01 No.809386902

>大規模降霊術がエモくなるか...? ロミジュリの話を思えば何が来るにしても二人の関係が進むのは間違いないしね

246 21/06/03(木)17:53:21 No.809386993

どこ言っても携帯が繋がっててかなりキーアイテムなのは現代~って感じがする

247 21/06/03(木)17:53:35 No.809387047

>2巻から先超気になるんですけど!!! コミックデイズアプリの無料チケで続き読んでくららい

248 21/06/03(木)17:53:41 No.809387074

堀江さんはすでに専門家の風格がある 藤本くんもなかなか切れ者だけど

249 21/06/03(木)17:53:42 No.809387083

>>大規模降霊術がエモくなるか...? >ロミジュリの話を思えば何が来るにしても二人の関係が進むのは間違いないしね 俺は逆にとてつもない悲劇が起こると見ている

250 21/06/03(木)17:53:53 No.809387135

引きこもりの子はある意味稗田先生ポジ

251 21/06/03(木)17:53:53 No.809387138

>2巻から先超気になるんですけど!!! かってーかってーかってー

252 21/06/03(木)17:53:55 No.809387145

鬼のいぬ(弟が寝てる)間に出かけましょうとか言い出す母ちゃん嫌すぎる…

253 21/06/03(木)17:54:08 No.809387203

>2巻から先超気になるんですけど!!! 面白い学生ラブコメれす 買ってくららい

254 21/06/03(木)17:54:14 No.809387223

ここ好き fu56918.jpg

255 21/06/03(木)17:54:26 No.809387291

今一番面白いわアフタ

256 21/06/03(木)17:54:41 No.809387368

そのよくわからん性欲過多な女より引きこもりちゃんに行くべきだよ藤本君…

257 21/06/03(木)17:54:43 No.809387384

黒青野くんが子供たちのアイテムはセットのうちの片割れ持たせて優里ちゃんのだけ帽子(単品)わたして呪的装置の意味無くしてたのクレバーで笑う この怪異頭いいな

258 21/06/03(木)17:54:48 No.809387417

美桜ちゃんがマジでブレインすぎる

259 21/06/03(木)17:55:01 No.809387466

青野くん髪伸びたなぁ

260 21/06/03(木)17:55:10 No.809387501

>>>大規模降霊術がエモくなるか...? >>ロミジュリの話を思えば何が来るにしても二人の関係が進むのは間違いないしね >俺は逆にとてつもない悲劇が起こると見ている どちらにせよエモいぜー!

261 21/06/03(木)17:55:13 No.809387517

コミックデイズは読める範囲が本当に広いな…

262 21/06/03(木)17:55:14 No.809387523

俺 おかずにされるの?

263 21/06/03(木)17:55:15 No.809387526

>どこ言っても携帯が繋がっててかなりキーアイテムなのは現代~って感じがする 実際古い妖怪や神にとっては電波とかって未知のものだから 不思議パワーでは対応しきれないのは理屈にかなってると思う

264 21/06/03(木)17:55:44 No.809387693

>黒青野くんが子供たちのアイテムはセットのうちの片割れ持たせて優里ちゃんのだけ帽子(単品)わたして呪的装置の意味無くしてたのクレバーで笑う >この怪異頭いいな 隙あらば罠に賭けようとしてくるの怖すぎる…

265 21/06/03(木)17:55:57 No.809387764

アフタいいよね…「Q,恋ってなんですか」も好きだ… でもそろそろ宝石の国を読みたいな…

266 21/06/03(木)17:56:11 No.809387829

戦前かってレベルで子供死ぬなこの街

267 21/06/03(木)17:56:17 No.809387851

ホラー映画ではそうなるの!でちゃんと対策しようとするけど悪霊の能力が強すぎて対抗できないの理不尽すぎる…

268 21/06/03(木)17:56:41 No.809387984

天国大魔境も面白くなってきたから読め!

269 21/06/03(木)17:56:51 No.809388029

低俗霊狩り?

270 21/06/03(木)17:57:59 No.809388372

知性の高低に関わらず全ての自我は個別の世界を持っていてその統合と断絶あるいは融合が世界の本質 死を通して個別の世界の存在になったものたちはみんな再び繋がろうとしてる……?

271 21/06/03(木)17:58:05 No.809388401

彼氏が死んだと思ったら髪が白くなって目が赤くなってって そりゃ何も知らない端からも悪霊に憑りつかれてるようにしか見えんわ

272 21/06/03(木)17:58:32 No.809388541

>戦前かってレベルで子供死ぬなこの街 青野くん以前に街自体元々やばそう

273 21/06/03(木)17:58:39 No.809388578

>ホラー映画ではそうなるの!でちゃんと対策しようとするけど関係ねえ性欲満たしてえで無視するの理不尽すぎる…

274 21/06/03(木)17:58:51 No.809388625

>ホラー映画ではそうなるの!でちゃんと対策しようとするけど悪霊の能力が強すぎて対抗できないの理不尽すぎる… 美桜ちゃん視点だと何らかの悪霊に取り憑かれた青野くんと一般人優里のカップルなんだけど実際は優里も何らかの特殊な家系なんだよね ホラー映画でもジャンルが違う

275 21/06/03(木)17:59:00 No.809388656

>彼氏が死んだと思ったら髪が白くなって目が赤くなってって >そりゃ何も知らない端からも悪霊に憑りつかれてるようにしか見えんわ いやたぶん母親はなんか知ってるよこれ

276 21/06/03(木)17:59:05 No.809388673

割と名台詞多くない? 好きな人の心の隣に座りたいのにその心を見失って足でうっかり踏み潰す…

277 21/06/03(木)17:59:17 No.809388735

アフタヌーンで今一番好きなのはメダリスト 超オススメです

278 21/06/03(木)17:59:19 No.809388739

>そりゃ何も知らない端からも悪霊に憑りつかれてるようにしか見えんわ というか実際半分は悪霊だしな…

279 21/06/03(木)17:59:39 No.809388857

>彼氏が死んだと思ったら髪が白くなって目が赤くなってって >そりゃ何も知らない端からも悪霊に憑りつかれてるようにしか見えんわ 怒らないでくださいね 見えないというかそのもの悪霊に取り憑かれてるじゃないですか

280 21/06/03(木)17:59:59 No.809388946

>いやたぶん母親はなんか知ってるよこれ ああごめんクラスメイトとかからって意味で… 家は引きこもりのこの婆ちゃんが言ってた通りなんかありそう

281 21/06/03(木)18:00:06 No.809388981

>いやたぶん母親はなんか知ってるよこれ お母さん側が刈谷なのかお父さん側なのかまだわかんないけど何かあるよね

282 21/06/03(木)18:00:07 No.809388984

美桜ちゃんの従兄弟の先生もなんかありそうだと思ってたけどそうでもなかった

283 21/06/03(木)18:00:11 No.809389012

黒青野くんそれなりにちゃんとアドバイスするのに優里ちゃんは帽子でいいよってニチャアしてるのまじでキモくてこわい

284 21/06/03(木)18:00:30 No.809389109

>彼氏が死んだと思ったら髪が白くなって目が赤くなってって >そりゃ何も知らない端からも悪霊に憑りつかれてるようにしか見えんわ 授業中にいきなり教室から出て走り出したり誰も知らない赤川くんと一日中携帯で会話してたりもするぞ 完全にヤバイ人

285 21/06/03(木)18:00:44 No.809389172

>美桜ちゃんの従兄弟の先生もなんかありそうだと思ってたけどそうでもなかった ただの良い人だった…

286 21/06/03(木)18:00:48 No.809389193

基本少女漫画なんだけど 引きこもりの子が出てくるとにわかに少年漫画っぽくなるというか >妖怪ハンター案件 っぽくなるのが面白い

287 21/06/03(木)18:00:51 No.809389209

>アフタヌーンで今一番好きなのはメダリスト >超オススメです このロリコンめ! 嘘ですいいよねゴリゴリの氷上スポーツ漫画

288 21/06/03(木)18:01:14 No.809389308

嘘をつきました…ごめんなさい… わたしは助平な女です…

289 21/06/03(木)18:01:16 No.809389318

>好きな人の心の隣に座りたいのにその心を見失って足でうっかり踏み潰す… 変なとこに置いてごめんみたいに返すのがいいね…

290 21/06/03(木)18:01:24 No.809389363

この秋アニメ化するブルーピリオドもオススメですぞー

291 21/06/03(木)18:01:27 No.809389373

主人公の性欲が強すぎるのが事態をややこしくしている......

292 21/06/03(木)18:01:28 No.809389376

この教室に霊が!!とかクラスメイトが言った時普通妄想なのに本当に青野くんいるシーン面白かった

293 21/06/03(木)18:01:36 No.809389408

fu56935.jpg 一番ヤバいと思った

294 21/06/03(木)18:02:03 No.809389525

美桜ちゃん安楽椅子探偵みたいなポジションでいいよね…

295 21/06/03(木)18:02:14 No.809389598

いろんなジャンルがシームレスに噴出してくるから人に勧めるとき何漫画って言いにくい ホラーがかなり強いけどそれだけの漫画でもないし

296 21/06/03(木)18:02:16 No.809389604

引きこもりちゃんの家に最初に行った時のどら焼きの食い方に強烈なオリジナリティを感じた

297 21/06/03(木)18:02:26 No.809389653

書き込みをした人によって削除されました

298 21/06/03(木)18:02:47 No.809389733

>fu56935.jpg >一番ヤバいと思った 悪霊っていうかそもそも霊なのかもわからなくなってくる

299 21/06/03(木)18:02:59 No.809389783

ゆるキャラみたいな見た目しやがって… 繋がってたって赤い糸か?ガハハってラブコメかと思ったら 臍の緒でゾッとするんだけどな!

300 21/06/03(木)18:03:09 No.809389824

未読も多いとこで貼るなよ

301 21/06/03(木)18:03:11 No.809389832

>いろんなジャンルがシームレスに噴出してくるから人に勧めるとき何漫画って言いにくい >ホラーがかなり強いけどそれだけの漫画でもないし 新感覚ラブコメれすよろしくお願りします

302 21/06/03(木)18:03:17 No.809389865

>この秋アニメ化するブルーピリオドもオススメですぞー 最初だけスカしてた主人公が絵描き始めたらどんどん可愛くなって面白い

303 21/06/03(木)18:03:24 No.809389902

ちょっと触れるようになったらすぐエロいことする

304 21/06/03(木)18:03:33 No.809389933

青野くんが悲しい時に笑って嬉しい時に苦しい顔をするっていうのが一貫しててすごいんだ

305 21/06/03(木)18:03:36 No.809389947

龍の幼虫と考えるとそう見えてこないこともない

306 21/06/03(木)18:03:45 No.809389995

>未読も多いとこで貼るなよ 知らねーよ!さっさと読め!

307 21/06/03(木)18:03:49 No.809390014

優里ちゃんの中に元からいた「モノ」に青野くんのパーソナリティーが張り付いてるだけまであるの怖いよお

308 21/06/03(木)18:03:58 No.809390044

>美桜ちゃん安楽椅子探偵みたいなポジションでいいよね… 美桜ちゃんが引きこもって安全地帯を作ってくれてるのって本当は大事なのかもしれない

309 21/06/03(木)18:04:12 No.809390124

>割と名台詞多くない? >好きな人の心の隣に座りたいのにその心を見失って足でうっかり踏み潰す… その返しの 「ありがとう、君がうっかり足で踏んじゃうような難しい場所にあたしの心があったことを怒らないでくれて」 まで含めてここのやりとりほんと好き

310 21/06/03(木)18:04:17 No.809390144

>美桜ちゃん安楽椅子探偵みたいなポジションでいいよね… 引きこもりなのに 髪型とか頻繁に変わるのかわいい!

311 21/06/03(木)18:04:20 No.809390161

>未読も多いとこで貼るなよ そのネタでスレ立てていい?

312 21/06/03(木)18:04:26 No.809390187

>>この秋アニメ化するブルーピリオドもオススメですぞー >最初だけスカしてた主人公が絵描き始めたらどんどん可愛くなって面白い いやでもあいつどう観ても天才の癖に俺才能ないわ~とか言い出す鼻につく奴だぞ?

313 21/06/03(木)18:04:37 No.809390250

刈谷の家にもなんかありそうなのがな

314 21/06/03(木)18:04:37 No.809390254

せめて美桜ちゃんとおばあちゃんだけは不幸にならないで欲しい

315 21/06/03(木)18:04:42 No.809390274

>ちょっと触れるようになったらすぐエロいことする この子チャンスさえあればエッチなことしようとするしそのチャンスを逃すとメチャクチャに後悔する……

316 21/06/03(木)18:04:46 No.809390293

タツキが青野君の死を知らされるシーンは映像で同じことをやっても絶対に同じ効果は出ません!と力説していたが ドラマ版はどうなるかな

317 21/06/03(木)18:04:51 No.809390314

そもそも未読でネタバレが嫌ならスレ見ない方がいいよ

318 21/06/03(木)18:04:53 No.809390324

クッションでハグしてたし幽霊とのせつない恋愛ものじゃないの?

319 21/06/03(木)18:04:59 No.809390347

青野君が引きこもりの家入れない理由って単純に招かれてないから?

320 21/06/03(木)18:05:22 No.809390470

>>彼氏が死んだと思ったら髪が白くなって目が赤くなってって >>そりゃ何も知らない端からも悪霊に憑りつかれてるようにしか見えんわ >授業中にいきなり教室から出て走り出したり誰も知らない赤川くんと一日中携帯で会話してたりもするぞ >完全にヤバイ人 「あの子なんかに取り憑かれてんじゃないの」って評価が全くの大正解でしかない

321 21/06/03(木)18:05:28 No.809390505

>クッションでハグしてたし幽霊とのせつない恋愛ものじゃないの? 読んれくらさい

322 21/06/03(木)18:05:41 No.809390575

>青野君が引きこもりの家入れない理由って単純に招かれてないから? 幽霊は招かれないと入れないのは一貫してる

323 21/06/03(木)18:06:00 No.809390668

>青野君が引きこもりの家入れない理由って単純に招かれてないから? 招かれないと入れないってのは世界中の幽霊の基本ルールみたいなものだ

324 21/06/03(木)18:06:04 No.809390683

引きこもりもある意味で自分の結界みたいなものか

325 21/06/03(木)18:06:06 No.809390693

>青野君が引きこもりの家入れない理由って単純に招かれてないから? そうだけど多分引きこもりちゃん自体に他にもなんかある

326 21/06/03(木)18:06:09 No.809390705

>青野君が引きこもりの家入れない理由って単純に招かれてないから? 基本ルールはそれだけど ダメージがものすごかったことや 引きこもりが家から出られないのとか 結界があるのでは?という気もする

327 21/06/03(木)18:06:14 No.809390742

>青野君が引きこもりの家入れない理由って単純に招かれてないから? 「声を聞くのもイヤな感じがする」って後で言ってるので何か特殊能力があるかもしれない ホラー好きなのも天性の素質かも

328 21/06/03(木)18:06:36 No.809390844

姉が霊とか全く関係なくヤバい奴

329 21/06/03(木)18:06:43 No.809390865

ドラマ版にはそこそこ期待しておくよ

330 21/06/03(木)18:06:57 No.809390920

刈谷の家はともかく学校も別に招かれてないのに入ってるのはどういうアレだろ

331 21/06/03(木)18:06:59 No.809390930

事情知ってそうなロリの分の首落としたババアって故人?

332 21/06/03(木)18:07:08 No.809390980

倉庫に閉じ込められる時にずっと青野くんのことを「赤川くん」って2人が言ってて…これは…これ何…ってなった

333 21/06/03(木)18:07:18 No.809391034

>引きこもりなのに >髪型とか頻繁に変わるのかわいい! 同性の女の子に会うだけなのに気合い入れまくるのが 世間とのズレ感があってうn…ってなる うまいねこういうの

334 21/06/03(木)18:07:34 No.809391120

ヒロインのいい性格のお陰で読める これなかったら怖すぎる

335 21/06/03(木)18:07:40 No.809391140

>事情知ってそうなロリの分の首落としたババアって故人? そうだね

336 21/06/03(木)18:07:48 No.809391185

>事情知ってそうなロリの分の首落としたババアって故人? ロリが「亡くなった」って言ってた気がする

337 21/06/03(木)18:07:58 No.809391239

少なくとも3つは霊がらみの家系があるっぽいの地味にやばい地域じゃない…?

338 21/06/03(木)18:08:01 No.809391260

>刈谷の家はともかく学校も別に招かれてないのに入ってるのはどういうアレだろ 公共施設扱いなんじゃねーの

339 21/06/03(木)18:08:08 No.809391291

すぐ終わるのかと思ったら8巻も出てるのかよ!

340 21/06/03(木)18:08:50 No.809391460

>刈谷の家はともかく学校も別に招かれてないのに入ってるのはどういうアレだろ 人の物扱いじゃないからだろ

341 21/06/03(木)18:09:05 No.809391528

2巻までだと次巻あたりで終わりそうな感じだよね 残念だったなそこはまだ序章だ

342 21/06/03(木)18:09:06 No.809391531

>招かれないと入れないってのは世界中の幽霊の基本ルールみたいなものだ 吸血鬼なんかもそうだけどやっぱり疫病が流行った時のソーシャルディスタンスの経験なんかが元になってたんだろうかね

343 21/06/03(木)18:09:12 No.809391565

今日知っだけどドラマ化するのかこれ

344 21/06/03(木)18:09:49 No.809391739

今読みなおして気づいたんだけどこれ初めて霊の青野くんが現れたシーン 優里ちゃんの腹から出てきてるじゃねーか……最初から答えが描かれてる……

345 21/06/03(木)18:09:56 No.809391767

fu56947.jpg

346 21/06/03(木)18:10:10 No.809391841

すごい辛そうにそんな風に捨て身になったらダメだろっていうとことか藤本君が良いやつすぎる

347 21/06/03(木)18:10:15 No.809391866

>吸血鬼なんかもそうだけどやっぱり疫病が流行った時のソーシャルディスタンスの経験なんかが元になってたんだろうかね そもそも家だからな…

348 21/06/03(木)18:10:21 No.809391892

デートに着て行った服がおさがりなことバレたり 玄関で裸にひっぺがされたりひっぺがした服をゴミ箱に捨てたり 尊厳破壊いいよね…目の前でそんなことされて何もできない青野くんの心情もいいよね…

349 21/06/03(木)18:10:36 No.809391963

>>美桜ちゃん安楽椅子探偵みたいなポジションでいいよね… >美桜ちゃんが引きこもって安全地帯を作ってくれてるのって本当は大事なのかもしれない そう考えると偽刈谷ちゃんが来た時のやばさが分かる

350 21/06/03(木)18:10:53 No.809392045

>尊厳破壊いいよね…よくねえよ何だこの女…

351 21/06/03(木)18:11:26 No.809392203

>今読みなおして気づいたんだけどこれ初めて霊の青野くんが現れたシーン >優里ちゃんの腹から出てきてるじゃねーか……最初から答えが描かれてる…… 優里ちゃんが自分の血で召喚してるよね

352 21/06/03(木)18:11:57 No.809392356

>fu56947.jpg 藤本くんに取り憑いた時はすごいせせこましい触り方してたのに…

353 21/06/03(木)18:11:59 No.809392372

学校でお母さんに襲われるのは久しぶりにヤバいって思った

354 21/06/03(木)18:12:37 No.809392559

携帯で外界と繋がれるのかなりデカいからな… 通報しても霊障でなかったことにされるのマジ悲しいけど

355 21/06/03(木)18:12:51 No.809392621

青野くんが刈谷姉に憤る所見るとちゃんと優里ちゃんとは違う価値観の人格ではあるんだよね しかもまともな

356 21/06/03(木)18:13:09 No.809392714

普通のハッピーエンドが想像できないからなんかタブーだけど本人達は幸せですエンドになりそう

357 21/06/03(木)18:13:20 No.809392779

さーんげさんげっ

358 21/06/03(木)18:13:22 No.809392791

5巻の次巻予告で四ツ首様編決着って書いてあってネタバレ予告だーと思ってたら普通に終わらずに7巻まで続いてちょっと笑ってしまった

359 21/06/03(木)18:13:26 No.809392816

>優里ちゃんが自分の血で召喚してるよね 青野くんの話すことが死んでから幽霊として過ごしてました的な達観に感じさせるだけでこのくだり完全に優里ちゃんの血と胎を使っての儀式だね

360 21/06/03(木)18:13:32 No.809392842

>通報しても霊障でなかったことにされる ここら辺の設定上手いと思った 作劇上外部連絡手段があると処理が面倒な部分だよね

361 21/06/03(木)18:13:51 No.809392955

こう言うと語弊があるけど 死んでほしいなぁ…って思うんだ

↑Top