ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/03(木)16:35:13 No.809370046
ま 大したことないですけど
1 21/06/03(木)16:39:34 No.809370877
インドの屋台の動画とかたまに見るけどマジで衛生環境に関してはゆるゆる過ぎる…
2 21/06/03(木)16:40:03 No.809370960
島をこんな目に合わせたってことはこの人も殺される?
3 21/06/03(木)16:45:01 No.809371959
ジュースなのにわざわざシュークリームに入れて食べるのは謎だな…
4 21/06/03(木)16:46:32 No.809372266
アブドゥルみたいなメンタルになってるな
5 21/06/03(木)16:46:54 No.809372345
コーラ以外飲むんじゃない
6 21/06/03(木)16:46:56 No.809372353
>ジュースなのにわざわざシュークリームに入れて食べるのは謎だな… リユースできる器のほうが高く付くから
7 21/06/03(木)16:49:22 No.809372849
食べられる器は清潔だな!
8 21/06/03(木)16:54:31 No.809373825
>食べられる器は清潔だな! そうかな… そうかも…
9 21/06/03(木)16:59:18 No.809374792
亀淵くんなら飲みませんて言いそう
10 21/06/03(木)16:59:19 No.809374799
>コーラ以外飲むんじゃない 世界中で一番安全に飲める水来たな…
11 21/06/03(木)17:00:08 No.809374951
>>コーラ以外飲むんじゃない >世界中で一番安全に飲める水来たな… 水…?
12 21/06/03(木)17:02:44 No.809375496
でも昔はチャイ屋で注文したら素焼きのカップで来ると聞いたぞ 飲み終わったらその辺に投げ捨てて破壊すれば自然と土に帰ると
13 21/06/03(木)17:04:28 No.809375838
さくらももこのエッセイでインド旅行してたけど同行したインド大好きなガイドさんがホテルで出される物以外は絶対に当たるんで飲んだり食べたりしないようにって言って作者になぜまともな食い物も存在しない国をこの人はこんなに愛しているんだろうってボロクソに書かれてたな…
14 21/06/03(木)17:06:39 No.809376282
>さくらももこのエッセイでインド旅行してたけど同行したインド大好きなガイドさんがホテルで出される物以外は絶対に当たるんで飲んだり食べたりしないようにって言って作者になぜまともな食い物も存在しない国をこの人はこんなに愛しているんだろうってボロクソに書かれてたな… 色々見て結局インド人みんな死んじまえ!って結論になるのがあの作者らしいなって
15 21/06/03(木)17:07:38 No.809376490
>さくらももこのエッセイでインド旅行してたけど同行したインド大好きなガイドさんがホテルで出される物以外は絶対に当たるんで飲んだり食べたりしないようにって言って作者になぜまともな食い物も存在しない国をこの人はこんなに愛しているんだろうってボロクソに書かれてたな… 確か大麻豊とかいうとんでもない名前の人だったよね 夫婦そろって笑う寸前でこらえたけど私こんな名前ですけどそういったものには一切手を出しておりません(キリッで決壊した
16 21/06/03(木)17:07:51 No.809376536
>でも昔はチャイ屋で注文したら素焼きのカップで来ると聞いたぞ >飲み終わったらその辺に投げ捨てて破壊すれば自然と土に帰ると チャイは知らんけどインドの田舎の方のラッシー屋はそれやってた
17 21/06/03(木)17:09:32 No.809376875
流石に今ではここまでじゃないよね…?
18 21/06/03(木)17:09:43 No.809376910
>確か大麻豊とかいうとんでもない名前の人だったよね >夫婦そろって笑う寸前でこらえたけど私こんな名前ですけどそういったものには一切手を出しておりません(キリッで決壊した あの人ほんとはガイドじゃなくてかなり有名な学者さんだったんだよな… 検索すりゃ出てくる
19 21/06/03(木)17:09:54 No.809376949
>流石に今ではここまでじゃないよね…? 変わらんよ
20 21/06/03(木)17:11:19 No.809377245
日本に詳しくない外国人が観光地で外国人向けの観光客しか相手にしない店行こうとしたら 止めてホテルで寿司食うようにすするめるのに近い感覚だと思う
21 21/06/03(木)17:12:08 No.809377435
ジーラパーニググっても出ないな
22 21/06/03(木)17:12:20 No.809377478
>日本に詳しくない外国人が観光地で外国人向けの観光客しか相手にしない店行こうとしたら >止めてホテルで寿司食うようにすするめるのに近い感覚だと思う 金銭的理由と衛生上の理由はちょっと違うかな…
23 21/06/03(木)17:14:29 No.809377900
コロナ禍でも集団で沐浴を忘れずガンジス川に死体が流れてくるような国だ面構えが違う
24 21/06/03(木)17:14:46 No.809377975
>あの人ほんとはガイドじゃなくてかなり有名な学者さんだったんだよな… >検索すりゃ出てくる まだ50歳くらいで思ったより若くてびっくり 30年くらい前のエッセイだったから…
25 21/06/03(木)17:15:20 No.809378108
西原理恵子はヒジュラ潜入レポ漫画で全然下痢しねえ肌ツヤ良くなってるって書いてたな 高須が抗生剤やら何やら送りつけてくるとも描いてるけど
26 21/06/03(木)17:17:58 No.809378701
インドは暑いからジュースにも塩が入ってるんかな
27 21/06/03(木)17:18:58 No.809378946
その…水は何処から汲んできたものなんで…?
28 21/06/03(木)17:19:29 No.809379064
jeera paniでクミンウォーターなのか なんかヨーロッパでは健康食として流行ってるみたいだな
29 21/06/03(木)17:19:54 No.809379168
…
30 21/06/03(木)17:20:01 No.809379199
書き込みをした人によって削除されました
31 21/06/03(木)17:20:04 No.809379209
>その…水は何処から汲んできたものなんで…? ハハハ大丈夫大丈夫
32 21/06/03(木)17:20:45 No.809379365
先輩これやってコレラになって体重15kg減ってたな
33 21/06/03(木)17:20:57 No.809379410
>その…水は何処から汲んできたものなんで…? 聖なる川!
34 21/06/03(木)17:21:36 No.809379561
インドすごくて一度行ったら帰ってからも痩せるのよ 寄生虫だった
35 21/06/03(木)17:24:56 No.809380288
何で発展してるのに衛生観念そんななの…
36 21/06/03(木)17:25:50 No.809380479
>何で発展してるのに衛生観念そんななの… 人多すぎ
37 21/06/03(木)17:26:19 No.809380587
>何で発展してるのに衛生観念そんななの… 発展してるのは一部の金持ちだけよ
38 21/06/03(木)17:28:31 No.809381081
でも島さん最近コロナにかかって死にかけたのにもうリモートじゃ無い上に密な会議に出席してるからこの若い頃のインド慣れが悪い方向への経験値になったと思う
39 21/06/03(木)17:29:24 No.809381261
>何で発展してるのに衛生観念そんななの… インフラって凄く時間もお金も掛かるのよ 水道ひねって飲める水が出て24時間電気とガスが供給されてクロスコネクションで配管バグらない国なんて
40 21/06/03(木)17:29:40 No.809381316
>でも島さん最近コロナにかかって死にかけたのにもうリモートじゃ無い上に密な会議に出席してるからこの若い頃のインド慣れが悪い方向への経験値になったと思う 所詮フィクションの存在に経験値も何もなくないか
41 21/06/03(木)17:31:43 No.809381775
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
42 21/06/03(木)17:31:59 No.809381826
>でも島さん最近コロナにかかって死にかけたのにもうリモートじゃ無い上に密な会議に出席してるからこの若い頃のインド慣れが悪い方向への経験値になったと思う 一緒に飯食ってた奴はどうなったの? いつもならそいつが全ての原因で死んでそうだが
43 21/06/03(木)17:33:12 No.809382087
ぐぐったら人増えすぎで地下水枯渇しそうでやばいとか出てきた
44 21/06/03(木)17:33:35 No.809382164
Pani Puriで画像検索したらなにこの…何?
45 21/06/03(木)17:34:20 No.809382343
インドの屋台動画で頻繁に出てくる万能布巾は笑ってしまう 台も拭けるし鍋も拭けるし食器も拭けるし汗も拭ける
46 21/06/03(木)17:34:53 No.809382479
なんで腹こわすの?雑菌?
47 21/06/03(木)17:35:47 No.809382675
硬水の国だから
48 21/06/03(木)17:36:16 No.809382767
調味料も水も炊飯済みの米も雑にテーブルの下から出てくるからなインド あれ全部常温だよな…?
49 21/06/03(木)17:36:16 No.809382769
水道水飲める国なんて20カ国ないらしいよ
50 21/06/03(木)17:36:31 No.809382831
昔インド屋台のyoutuberいたけど最後の方は帰国してたな 今またインドにいるのだろうか
51 21/06/03(木)17:36:50 No.809382925
>インドの屋台動画で頻繁に出てくる万能布巾は笑ってしまう >台も拭けるし鍋も拭けるし食器も拭けるし汗も拭ける 日本だとピンクのあの布巾かな…使い回さないけど大体何にでも使う
52 21/06/03(木)17:37:09 No.809383003
近年は世界で最も大気汚染が酷い国と化したから食べ物だけじゃなく空気も避けないといけない 流石に都市部とか地域限定の話だけど
53 21/06/03(木)17:38:01 No.809383189
インドが酷いんじゃなくて日本が国としてようやってインフラ維持しとるんだよ
54 21/06/03(木)17:38:02 No.809383193
一応料理やら味付きの飲み物は煮る工程が入ってるからややマシ 煮出さないタイプの飲み物は大分ヤバい
55 21/06/03(木)17:40:33 No.809383747
清潔やから食うんやない 生きるために食うんや
56 21/06/03(木)17:40:50 No.809383797
美味いと思える要素がない青汁だな
57 21/06/03(木)17:42:01 No.809384082
フィンランド アイスランド アイルランド スロベニア オーストリア ドイツ アラブ首長国連邦 南アフリカ モザンビーク ニュージーランド他 国土交通省が水飲んでもええよという国は12カ国
58 21/06/03(木)17:42:07 No.809384100
けどインドに行けば本当の自分が見つかるんだろ?! 陰湿で排他的な日本みたいに生きづらくない地上の楽園なんだろ?
59 21/06/03(木)17:42:57 No.809384293
何日使いまわしたんだよっていうどす黒い油で揚げ置きされてるコロッケは流石にあの屋台動画の人でも腹壊してたな…
60 21/06/03(木)17:42:57 No.809384296
>けどインドに行けば本当の自分が見つかるんだろ?! >陰湿で排他的な日本みたいに生きづらくない地上の楽園なんだろ? 労働は君たちを解放するっていう標語が掲げられた絶滅収容所がありましたな
61 21/06/03(木)17:43:04 No.809384328
>陰湿で排他的な日本みたいに生きづらくない地上の楽園なんだろ? レイプ殺人横行してる辺り単に無法地帯に近いだけなのでは…
62 21/06/03(木)17:43:12 No.809384356
>南アフリカ 入るの!?
63 21/06/03(木)17:43:54 No.809384515
>>陰湿で排他的な日本みたいに生きづらくない地上の楽園なんだろ? >レイプ殺人横行してる辺り単に無法地帯に近いだけなのでは… 海外のレイプ殺人は寛容でリベラルな人権意識の高い良識的な行為だからね
64 21/06/03(木)17:43:55 No.809384517
>国土交通省が水飲んでもええよという国は12カ国 昔はオーストラリアも飲めた気がするが今はだめになったのか
65 21/06/03(木)17:45:15 No.809384865
>フィンランド >アイスランド >アイルランド >スロベニア >オーストリア >ドイツ >アラブ首長国連邦 >南アフリカ >モザンビーク >ニュージーランド他 >国土交通省が水飲んでもええよという国は12カ国 G8すくなくない!?
66 21/06/03(木)17:45:16 No.809384872
インドの水は下すよりもヒ素中毒で肝臓の調子が悪くなる方が辛い 稀にこれになる人がいる
67 21/06/03(木)17:45:19 No.809384884
割と日本ってスタート地点としてはアリアハンだぞ 他の国街の中に敵のボストロールとか歩いてるし
68 21/06/03(木)17:45:20 No.809384890
>入るの!? 疑問の余地ないと思う
69 21/06/03(木)17:45:29 No.809384940
>けどインドに行けば本当の自分が見つかるんだろ?! >陰湿で排他的な日本みたいに生きづらくない地上の楽園なんだろ? いいかいボウヤ 君達外国人は我々のカースト外なので問答無用に最下位だ つまり喋るゴミさ
70 21/06/03(木)17:46:07 No.809385093
軟水がほぼ飲めない上に何でも辛いので衛生関係なく腹下すぞインド
71 21/06/03(木)17:46:23 No.809385171
結局インドはコロナで大変なことになったが 感染者のわりに意外と人は死なないんだな…とも思った やはりガンジス川パワーのお陰では
72 21/06/03(木)17:46:30 No.809385202
>国土交通省が水飲んでもええよという国は12カ国 タイランド入ってないんだ バンコクは平気だった
73 21/06/03(木)17:46:30 No.809385205
>G8すくなくない!? ヨーロッパって風呂すらつかれるような軟水湧くところ少ないんでないの
74 21/06/03(木)17:46:32 No.809385216
南アはアフリカ大陸屈指の豊かな国だぞ 30%以上白人の国だし
75 21/06/03(木)17:46:33 No.809385220
陰湿で排他的では無いって言うけど カーストはそれ以上に陰湿で排他的だよね
76 21/06/03(木)17:46:42 No.809385251
先進国でも広い国なんかはインフラ行き渡らせるの無茶だからな‥ この辺は日本の狭さが有利に働いてる点でもある
77 21/06/03(木)17:47:18 No.809385383
俺フィンランドに住むわ 日本が駄目になったら
78 21/06/03(木)17:47:50 No.809385537
アフリカって水資源に乏しいイメージしかなかったから豊かと言っても南アフリカは意外だな
79 21/06/03(木)17:48:29 No.809385718
日本も言うほど治安いいかな… 重火器類が無いだけで他より少しマシって位にしか思えない
80 21/06/03(木)17:48:35 No.809385746
>俺フィンランドに住むわ >日本が駄目になったら 通常の消費税24パーだぞ
81 21/06/03(木)17:48:52 No.809385810
>陰湿で排他的では無いって言うけど >カーストはそれ以上に陰湿で排他的だよね け、けど日本は生きづらいし自殺が多いし極右の独裁政権で最悪だってリベラル派の偉い先生が言ってたもん!
82 21/06/03(木)17:48:57 No.809385837
地域によるだけで水が豊かな国は多いぞアフリカ
83 21/06/03(木)17:49:18 No.809385935
>日本も言うほど治安いいかな… >重火器類が無いだけで他より少しマシって位にしか思えない それだけで大幅マシだよ…
84 21/06/03(木)17:49:20 No.809385940
ヨーロッパは硬水だから日本人に合わないだけで水質自体は東京より奇麗でしょ 俺はあのしょっぱさが嫌いでウーロン茶ばかり飲んでたけど
85 21/06/03(木)17:49:23 No.809385956
日本ダメになってフィンランドが受け入れてくれるわけないし
86 21/06/03(木)17:49:28 No.809385972
>日本も言うほど治安いいかな… 少なくとも一人でフラフラ歩いてても不意に攫われてぶっ殺される確率は一部地域を除けばかなり低い方では?
87 21/06/03(木)17:49:44 No.809386046
>日本も言うほど治安いいかな… >重火器類が無いだけで他より少しマシって位にしか思えない 最高にマシですね
88 21/06/03(木)17:49:48 No.809386066
福岡だけはダメ
89 21/06/03(木)17:50:06 No.809386131
インドのレイプニュースは見出しだけで壮絶すぎる >レイプ後に火付けられた女性、犯人を炎に引きずり込み殺害 >レイプ後に火付けられ少女が死亡、同様の事件1週間で3件目 > 赤ちゃんをレイプされた父親、容疑者少年の両手を切断
90 21/06/03(木)17:50:07 No.809386138
日本人移住で困るのがご飯なんだよね… 日本食がなまじ独自性高い上に美味しいから懐かしがったり他国の料理じゃ満足できないとかで辛い 週イチはラーメンたべたい
91 21/06/03(木)17:50:47 No.809386283
インドの人は毎日お尻緩いの?
92 21/06/03(木)17:50:50 No.809386300
>インドのレイプニュースは見出しだけで壮絶すぎる 尊厳殺人とか家長の権力クソ強いねん
93 21/06/03(木)17:51:05 No.809386362
衛生面に関しては日本人が弱すぎるとも言えるかもしれん 弱すぎるインド人はみんな死んでるとも言えるかもしれんが…
94 21/06/03(木)17:51:24 No.809386449
>日本も言うほど治安いいかな… 空爆とか民族浄化とかやって無いだけでもかなり上位に来れるのが今の地球だ はっきり言って修羅の国みたいなもんだよ
95 21/06/03(木)17:51:32 No.809386482
>弱すぎるインド人はみんな死んでるとも言えるかもしれんが… 実際にガンガン死んでて耐えられる人だけ残ってるっぽい
96 21/06/03(木)17:51:51 No.809386579
>衛生面に関しては日本人が弱すぎるとも言えるかもしれん >弱すぎるインド人はみんな死んでるとも言えるかもしれんが… 今回のコロナでだいぶ選別されてんじゃ無い?
97 21/06/03(木)17:51:56 No.809386597
インドに行けば人生観変わると言われるけどそういうこと?
98 21/06/03(木)17:52:11 No.809386654
>少なくとも一人でフラフラ歩いてても不意に攫われてぶっ殺される確率は一部地域を除けばかなり低い方では? 海外でも一部地域がデンジャーなだけで割と一人フラフラできるぞ って言おうとしたけどごめん、比較したのがマレーシアであそこ日本より安全ランク上だった…
99 21/06/03(木)17:52:14 No.809386663
>インドのレイプニュースは見出しだけで壮絶すぎる 日本だってコンクリとかレイプ後に一家全員殺してまたその場でレイプとかあるから…
100 21/06/03(木)17:52:14 No.809386667
夜一人で出歩けるというのがまず超治安いい証だかんな! 先進国ですらこれが出来るか怪しい国多い
101 21/06/03(木)17:52:25 No.809386718
でも上位カーストの人間を見たから死刑とかもあるから大丈夫 ちゃんとバランスは取れてるよ
102 21/06/03(木)17:53:02 No.809386906
カーストにない職業だからIT企業がめっちゃ人気で貧民脱出を狙って低カーストがめっちゃ来てる!ってニュース見た後 その顛末は上位カーストが面白いとこあるじゃん!って入ってきてその瞬間から内部でカーストが再形勢された ってのを見て諸行無常だなぁって思った
103 21/06/03(木)17:53:03 No.809386909
友人が気を付けてたはずなのに下痢になって 多分ホテルで出されたサラダを洗うのに生水を使ったんだろうと言ってた
104 21/06/03(木)17:53:15 No.809386958
>でも上位カーストの人間を見たから死刑とかもあるから大丈夫 >ちゃんとバランスは取れてるよ 恐ろしい国じゃのうあんちゃん…
105 21/06/03(木)17:53:40 No.809387069
>G8すくなくない!? ヨーロッパは硬水多いし アメリカは近年鉛汚染で大騒動があったくらいインフラがいい加減な地域がある
106 21/06/03(木)17:54:34 No.809387324
>今回のコロナでだいぶ選別されてんじゃ無い? インドは元から大気汚染由来の肺炎で毎日4000人くらい死んでたからコロナあってもなくとも肺へのダメージに弱い人は死んでてあんま関係ない
107 21/06/03(木)17:54:39 No.809387352
>日本人移住で困るのがご飯なんだよね… >日本食がなまじ独自性高い上に美味しいから懐かしがったり他国の料理じゃ満足できないとかで辛い なるほど >週イチはラーメンたべたい それは控えろ
108 21/06/03(木)17:54:42 No.809387380
>インドに行けば人生観変わると言われるけどそういうこと? インダス見れば死生観は変わるかも
109 21/06/03(木)17:55:03 No.809387478
ITの件については上位カーストが地頭いいから下位カーストが太刀打ち出来ない インド工科大学も下位カースト入れるけど地頭レベルの話で勝てないから卒業後駅の公務員やる率が高いとか
110 21/06/03(木)17:55:47 No.809387710
インド行って人生観変わるのってよぉ 川でプカプカ浮いてたり道端で人が焼かれてたり野垂れ死んでるのを見て 人間って俺達人間が思うほど偉くねぇんだなぁーって体感するってことじゃないの?
111 21/06/03(木)17:55:49 No.809387720
>日本も言うほど治安いいかな… >重火器類が無いだけで他より少しマシって位にしか思えない 殺人事件の発生数で言うと全世界で本当に下から数えてトップランクで人口数で言うと世界一安全だぞ 愛国ポルノじゃなくこれは純然たる事実
112 21/06/03(木)17:55:51 No.809387728
腸は鍛えられても肺は鍛えられないからな…
113 21/06/03(木)17:56:04 No.809387795
だから!みんな手を洗えよ!!!
114 21/06/03(木)17:56:24 No.809387889
>>俺フィンランドに住むわ >>日本が駄目になったら >通常の消費税24パーだぞ 現地人曰く退屈しかない
115 21/06/03(木)17:57:04 No.809388094
日本は殺人少ない代わりに行方不明者の数が先進国に分類される中だとかなり多い
116 21/06/03(木)17:57:05 No.809388099
>人間って俺達人間が思うほど偉くねぇんだなぁーって体感するってことじゃないの? 基本アジア人は命軽いよ~投げ捨てるものって価値観だからね… インドをアジアって捉えていいかはあれだけど
117 21/06/03(木)17:57:19 No.809388165
インフラいい加減とは言うけどそんな広い地域にコストかけられないんじゃよ 日本の約25倍の大きさのアメリカに日本と同じインフラ入れようとしたら 日本の25倍インフラに金をかけないと行けないわけで
118 21/06/03(木)17:58:18 No.809388466
ムーミンと銀牙とサウナの国フィンランド
119 21/06/03(木)17:58:26 No.809388513
>インフラいい加減とは言うけどそんな広い地域にコストかけられないんじゃよ >日本の約25倍の大きさのアメリカに日本と同じインフラ入れようとしたら >日本の25倍インフラに金をかけないと行けないわけで デケェ山と河もあるしね
120 21/06/03(木)17:58:49 No.809388612
>疑問の余地ないと思う 普通の人は南アフリカはアフリカのイメージであってヨーロッパの辺境のイメージはない
121 21/06/03(木)17:58:59 No.809388651
>日本は殺人少ない代わりに行方不明者の数が先進国に分類される中だとかなり多い その後見つかった数もカウントしないと
122 21/06/03(木)17:59:14 No.809388716
インド人8億人近く衛生的にするのいくらかかるんだよ… 日本だって完璧じゃないのに
123 21/06/03(木)17:59:46 No.809388886
ふらふら金とか携帯もたずに彷徨って 帰れないから現地に定着しちゃうおじちゃんおじいちゃんは意外と多い事は知られていない
124 21/06/03(木)17:59:49 No.809388895
学生の頃に南インド行ったな 日本とは質の違う暑さで外に出れなかったサンダル溶けた あと踊るマハラジャの人は神のような人気だった
125 21/06/03(木)18:00:00 No.809388956
そもそも人が消えても行方不明として認識されてない国もあるので…
126 21/06/03(木)18:00:10 No.809389009
>>日本も言うほど治安いいかな… >>重火器類が無いだけで他より少しマシって位にしか思えない >殺人事件の発生数で言うと全世界で本当に下から数えてトップランクで人口数で言うと世界一安全だぞ >愛国ポルノじゃなくこれは純然たる事実 日本を褒めるとかネトウヨか? 過去の非道なアジア侵略の歴史への反省が足りない!軍靴で音が聞こえる!
127 21/06/03(木)18:00:36 No.809389128
>日本を褒めるとかネトウヨか? >過去の非道なアジア侵略の歴史への反省が足りない!軍靴で音が聞こえる! つまんね
128 21/06/03(木)18:00:47 No.809389189
パニプリ食ってみたいなぁ
129 21/06/03(木)18:00:48 No.809389195
まぁ中国はまずイギリスをぶん殴るべきな事はすっかり頭から抜け落ちている
130 21/06/03(木)18:00:54 No.809389223
>日本は殺人少ない代わりに行方不明者の数が先進国に分類される中だとかなり多い 何か勘違いしてるか騙されてるんだろうけど 年間数万人の行方不明受理の内大半は一月以内に見つかってるんで 完全に行方不明になるのは年間で1000人そこらよ
131 21/06/03(木)18:01:04 No.809389266
俺も基本ミネラルウォーターとコーラだけしか飲んでなかったけどコーラ頼んだときの氷でやられた
132 21/06/03(木)18:01:43 No.809389425
>インフラいい加減とは言うけどそんな広い地域にコストかけられないんじゃよ 鉛汚染はそういうレベルの話じゃないんだ リベラルの市民団体と退役軍人会が手を組むくらいの事件だった
133 21/06/03(木)18:01:47 No.809389447
移住云々で一番の障壁はやっぱり食だよ 日本でも田舎に引っ越すと食のレパートリーがどうしても狭くなって辛い
134 21/06/03(木)18:01:48 No.809389452
コーラも未開封の奴だけだぞ信用できるのは ミネラルウォーターは普通にそのまま店の裏で入れてたりするけど
135 21/06/03(木)18:01:53 No.809389486
>まぁ中国はまずイギリスをぶん殴るべきな事はすっかり頭から抜け落ちている 中国が強い相手を殴るわけないだろ
136 21/06/03(木)18:01:59 No.809389516
>>日本は殺人少ない代わりに行方不明者の数が先進国に分類される中だとかなり多い >何か勘違いしてるか騙されてるんだろうけど >年間数万人の行方不明受理の内大半は一月以内に見つかってるんで >完全に行方不明になるのは年間で1000人そこらよ ネトウヨ必死すぎるだろ 言い訳せずに日本がかつてアジアの方々に犯した罪を真摯に反省しろ
137 21/06/03(木)18:02:18 No.809389616
>ネトウヨ必死すぎるだろ >言い訳せずに日本がかつてアジアの方々に犯した罪を真摯に反省しろ つまんね
138 21/06/03(木)18:02:59 No.809389782
キチガイエミュもセンスがない奴がやると露骨すぎて恥ずかしいな