21/06/03(木)16:11:54 >名画 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/03(木)16:11:54 No.809365267
>名画
1 21/06/03(木)16:13:37 No.809365616
ぐえー!
2 21/06/03(木)16:17:02 No.809366235
お父さんが無意識に不機嫌なのと家がただっぴろい理由がわかるのいいよね
3 21/06/03(木)16:18:39 No.809366549
2部礼装は名画だらけだが見るとダメージがデカい
4 21/06/03(木)16:18:57 No.809366611
ストーリーの中で十分予想出来た筈なのに完全に意識外から殴られて俺のメンタルはぐちゃぐちゃになった
5 21/06/03(木)16:25:54 No.809368082
ほんとにかすり傷一つだけで不要と判断されるんだっけ
6 21/06/03(木)16:28:02 No.809368574
うっかり風邪でも引いたらおしまいだから子供はキツイだろうな
7 21/06/03(木)16:28:13 No.809368614
冗談抜きでインドのあの機構は許されないと思った
8 21/06/03(木)16:30:55 No.809369213
本編中じゃ具体的に一切触れず最後にこれだからな
9 21/06/03(木)16:34:33 No.809369925
お父さん忘れたアーシャちゃんにそれ伝えるの残酷すぎでは…ってなった
10 21/06/03(木)16:35:16 No.809370056
>冗談抜きでインドのあの機構は許されないと思った 正直他の異聞帯より滅ぼすのに罪悪感がまるで無かった
11 21/06/03(木)16:35:41 No.809370137
インド異聞帯は正直バーカ滅びろ!ってなったよ
12 21/06/03(木)16:36:01 No.809370202
あんな異聞帯はちょっと許さないよ…
13 21/06/03(木)16:36:53 No.809370367
だから滅ぼしたんですか? まだ生きてる人もいたのに?
14 21/06/03(木)16:37:05 No.809370409
2部は心をえぐる名画多くない…?
15 21/06/03(木)16:37:34 No.809370499
私がレジスタンスなんて呼びかけたからみんな消えてしまったんじゃないかって ラクシュミーさんもぐえーってなってたな
16 21/06/03(木)16:39:10 No.809370796
>2部は心をえぐる名画多くない…? ぴょーんで大ダメージくらって シンでちょっと回復してインドでまたぐえー!!ってなった
17 21/06/03(木)16:39:37 No.809370887
>>2部は心をえぐる名画多くない…? >ぴょーんで大ダメージくらって >シンでちょっと回復してインドでまたぐえー!!ってなった そしてこのアトランティスの2つ
18 21/06/03(木)16:41:04 No.809371156
いやあ旅人は歓迎しますぞ! 町長なんてやってると無駄に家が広くて部屋が余ってますから!
19 21/06/03(木)16:41:06 No.809371168
記憶失っても子供撃てないテルおじさんいいよね… 何やってくれてんだあの神ぶっ倒す…!
20 21/06/03(木)16:42:21 No.809371415
>だから滅ぼしたんですか? >まだ生きてる人もいたのに? こうしてまた心に傷を負っていく
21 21/06/03(木)16:42:34 No.809371463
神になると人の個体識別や感情がマジで理解不能になるから… 上手いこと条件操作したリンボが悪い
22 21/06/03(木)16:42:36 No.809371469
>いやあ旅人は歓迎しますぞ! >町長なんてやってると無駄に家が広くて部屋が余ってますから! これも意味に気付くとぐえーする
23 21/06/03(木)16:43:02 No.809371572
幸せな思い出の一枚をどうぞ
24 21/06/03(木)16:43:03 No.809371576
虚淵が癒し要素になるくらい異文帯の設定自体が暗い
25 21/06/03(木)16:44:52 No.809371921
>虚淵が癒し要素になるくらい異文帯の設定自体が暗い クリプター芥ヒナコ…さぞ凄惨な死に様を見せつけられるんだろうな…
26 21/06/03(木)16:46:56 No.809372352
シンとかディストピアめいてるけど民は幸せだったからな… 都合上恨みごと言うの秦良玉だけだけど
27 21/06/03(木)16:47:38 No.809372484
>シンとかディストピアめいてるけど民は幸せだったからな… そりゃあれを幸せと感じる以外の価値観全部ぶっ壊されてるからだろ…
28 21/06/03(木)16:47:59 No.809372559
シンは異聞帯だけどなんかこう…最後爽やかだったな! 他にメチャクチャなひといたし
29 21/06/03(木)16:48:22 No.809372630
>シンは異聞帯だけどなんかこう…最後爽やかだったな! >他にメチャクチャなひといたし 言いたいことがあるなら言いなさい後輩
30 21/06/03(木)16:48:23 No.809372631
異聞帯なんか元々存在しないもんを空想樹ででっち上げて 仮に勝っても異星の神のエサになるだけだから 最初から存在する道なんか無いんだ パイセンの能力もらって汎人類史に特異点爆弾仕掛けてる朕が唯一の例外
31 21/06/03(木)16:49:03 No.809372776
朕との殴り合い良かったよね パイセンは自重して??
32 21/06/03(木)16:50:02 No.809372975
>クリプター芥ヒナコ…さぞ凄惨な死に様を見せつけられるんだろうな… 死んだ 蘇った なんか来た
33 21/06/03(木)16:50:35 No.809373071
>パイセンの能力もらって汎人類史に特異点爆弾仕掛けてる朕が唯一の例外 この人らやりたい放題すぎる
34 21/06/03(木)16:50:50 No.809373124
ゲッテンベルグも嫌いじゃない
35 21/06/03(木)16:50:55 No.809373144
異聞帯ってずっと昔に剪定された歴史を拾い上げてるって言うけど 剪定されたらムーンセルですら観測出来なくなるもんどうやって引っ張り出してるんだって疑問はあるな…
36 21/06/03(木)16:51:36 No.809373295
>ゲッテンベルグも嫌いじゃない ゲルダちゃんがぐだを家に招く流れ冷静に考えるとムラムラします
37 21/06/03(木)16:52:15 No.809373426
ラクシュミーはリャン姉ちゃんと同じポジションかな…と思ってたら言いたいこと無くはないけど理解も協力もするわ!って理性の塊だった
38 21/06/03(木)16:52:20 No.809373443
中華異聞帯がギャグ枠になるとは この安倍晴明の眼を持っても見抜けませんでしたぞンンンン──!!
39 21/06/03(木)16:52:58 No.809373569
>異聞帯なんか元々存在しないもんを空想樹ででっち上げて >仮に勝っても異星の神のエサになるだけだから >最初から存在する道なんか無いんだ 対等の生存競争ですらないよね 異聞帯勝っても異星の神が総取りするだけなんだから
40 21/06/03(木)16:53:28 No.809373652
>いやあ旅人は歓迎しますぞ! >町長なんてやってると無駄に家が広くて部屋が余ってますから! 今気づいたんだけど これ家族がいっぱいいたってことでいいよね……
41 21/06/03(木)16:53:28 No.809373653
やっとスルト倒したからこの異聞帯を諦めきれないスカスカ様いいよね… 悲しい
42 21/06/03(木)16:53:53 No.809373728
シンはパイセンと朕のお陰で陰鬱感大分無くなってる気がする
43 21/06/03(木)16:54:11 No.809373779
秦戦は伊達にトラウマゼロじゃない 敵も味方も戦後は温泉旅行だからな
44 21/06/03(木)16:54:55 No.809373898
>シンはパイセンと朕のお陰で陰鬱感大分無くなってる気がする 陳宮にUMAにスパPの圧政大爆発と好き放題やりなさる…
45 21/06/03(木)16:55:01 No.809373917
>記憶失っても子供撃てないテルおじさんいいよね… >何やってくれてんだあの神ぶっ倒す…! 必中の宝具が万が一外れた場合のみ発動可能な第二宝具いいよね 設定もストーリーでの活躍も大好きだ
46 21/06/03(木)16:55:14 No.809373956
>中華異聞帯がギャグ枠になるとは >この安倍晴明の眼を持っても見抜けませんでしたぞンンンン──!! お前超越者かと思ったらインドで意外と隙だらけだな…ってなったぞ
47 21/06/03(木)16:55:27 No.809373988
虚淵にハッピーエンド書かせるには重くて暗いせっていのシナリオを発注すればいい事が分かった
48 21/06/03(木)16:55:56 No.809374084
>お父さん忘れたアーシャちゃんにそれ伝えるの残酷すぎでは…ってなった ハッキリ違和感覚える程に思い出を奪われてるのを 忘れた方が幸せだから伝えないってのも傲慢
49 21/06/03(木)16:55:59 No.809374094
こう考えると平安京そこまで暗くないな
50 21/06/03(木)16:56:09 No.809374132
>シンはパイセンと朕のお陰で陰鬱感大分無くなってる気がする 他の人らもだいたい俺らやりきった!完!!だよ 無念だったのは異項羽様と良ちゃんくらいだけど 異項羽様も今のパイセン見たら喜びそう
51 21/06/03(木)16:56:09 No.809374136
クリプターもクリプターで単なる異星の神の駒っていう認識だしねぇ どんな理由を掲げたところで基本は汎人類史側につきたいのが本音だろうし
52 21/06/03(木)16:56:20 No.809374177
虚淵成分はコヤンちゃんが請け負ってくれたから
53 21/06/03(木)16:56:21 No.809374188
どっかのカバー裏に居そうな秦の3人いいよね
54 21/06/03(木)16:56:23 No.809374191
>こう考えると平安京そこまで暗くないな 頭源氏になるからな…
55 21/06/03(木)16:56:57 No.809374302
>シンはパイセンと朕のお陰で陰鬱感大分無くなってる気がする どっちかっていうとスパPのお陰だと思う 万が一自分達が潰えた時は相手が文化の継承者になるんだから交流を止めちゃいけないとか
56 21/06/03(木)16:57:01 No.809374311
自分に娘が居るのに妻が思い出せないんだもんな そりゃ納得いかんし不機嫌にもなるわ
57 21/06/03(木)16:57:10 No.809374336
閉め方として場面の情景が1番良かったのはロシア マジでタイトロープの綱渡りをこなすギリギリ感があったのはアトランティス 二部はこの辺りが好きかな
58 21/06/03(木)16:57:20 No.809374370
シン配信前は絶対死ぬだの女性陣全滅だの概念にされるだのと散々言われてたパイセン
59 21/06/03(木)16:57:23 No.809374377
どんな時もナポオフェじゃぞ
60 21/06/03(木)16:57:24 No.809374383
>こう考えると平安京そこまで暗くないな 異聞帯じゃなくて特異点だからな
61 21/06/03(木)16:57:28 No.809374402
最初から滅び掛けてるなら住人消滅させても罪悪感ないよね
62 21/06/03(木)16:57:41 No.809374437
リンボはエンジョイ勢で勝ち確の状況でも遊ぶからな…
63 21/06/03(木)16:58:19 No.809374564
負けプールから蘇ってくるリンボは嫌だな…
64 21/06/03(木)16:58:24 No.809374586
平安京はサクサク死んでくモブ源氏郎党だけこの後が心配になったがまぁ本人たちが源氏進軍してるからいいか…
65 21/06/03(木)16:58:43 No.809374654
マシュは真実を伝えずにはいられなかったんだ でもいざ伝えたらあれ?これで本当に良かったの?となってぐちゃぐちゃになったんだ だからこうしてセルフ法螺貝を吹く
66 21/06/03(木)16:58:48 No.809374673
インド直後はスレ画見た「」が阿鼻叫喚だったな
67 21/06/03(木)16:59:00 No.809374720
平安京自体は重くないけど久しぶりにがむしゃらに頑張れたってぐだの言葉が重い
68 21/06/03(木)16:59:03 No.809374732
>女性陣全滅 一番女子力高そうな人はまだ生きてるし…
69 21/06/03(木)16:59:09 No.809374755
クリプター礼装ありがたい… 間隔が長い…
70 21/06/03(木)16:59:11 No.809374765
>最初から滅び掛けてるなら住人消滅させても罪悪感ないよね 滅びかけてるっていうか 最初から存在しない 所詮空想樹が見せてる幻にすぎない 幻じゃなくなれば異星の神に食われるだけだしどうしようもない
71 21/06/03(木)16:59:30 No.809374835
>シン配信前は絶対死ぬだの女性陣全滅だの概念にされるだのと散々言われてたパイセン というかなんならパイセンは三章終了時点で唯一共闘とかなしで最後まで憎悪のまま戦ったし一応その時点では一番シリアスでもあった 朕にゆっくり考えろよって言われて一週間で来て先輩ヅラし始めたのと速攻でギャグイベ参加が悪い
72 21/06/03(木)16:59:44 No.809374869
>こう考えると平安京そこまで暗くないな 道満が自分の業を思い知って晴明が少しだけ道満の事を気にかけるのも 酒呑と頼光さんが共闘して少しだけお互いを理解したのも 茨木がほんの少しだけ綱と戦い以外で通じあえたのも 全部特異点と一緒に消えて殺しあったよ
73 21/06/03(木)17:00:19 No.809374987
コヤンが真実を伝えたのは残酷だよなーって話をぺぺさんがした上で最後のぐちゃぐちゃマシュだから中々性格の悪い構成だと思う
74 21/06/03(木)17:00:30 No.809375027
ロシアは30秒バージョンのCMが最高
75 21/06/03(木)17:00:34 No.809375041
100年後1000年後後悔するかもしれない でも今日の私は生きることを選んだ それでいいじゃない?
76 21/06/03(木)17:00:38 No.809375057
シンとインドは連続でボス戦がきつかった記憶があるわ 朕も神も全力疾走の短距離走を三連続でやって3回とも勝ちきれみたいな 無茶振り感があった 正直どう勝ったか覚えてない
77 21/06/03(木)17:00:48 No.809375093
最近シンクリアしたから閻魔亭マジでやってみたかったわ
78 21/06/03(木)17:00:52 No.809375115
平安京は200点のベストエンドが消えてトゥルーエンドに戻っただけだから…
79 21/06/03(木)17:01:03 No.809375143
平安京は頭源氏と直球悪役DOMANでカラッとしすぎる…
80 21/06/03(木)17:01:39 No.809375267
>記憶失っても子供撃てないテルおじさんいいよね… >何やってくれてんだあの神ぶっ倒す…! 記憶の違いで完全に別のヴィランと化してる神側の鯖軍団いいよね
81 21/06/03(木)17:02:02 No.809375340
>記憶失っても子供撃てないテルおじさんいいよね… >何やってくれてんだあの神ぶっ倒す…! わかりました!夢の世界で子供に矢を当てます!
82 21/06/03(木)17:02:12 No.809375384
>100年後1000年後後悔するかもしれない >でも今日の私は生きることを選んだ >それでいいじゃない? キャンプで芥さんにとっての三章は終わったんだなって この結論に至れたらもうドラマ終わりでしょ
83 21/06/03(木)17:02:26 No.809375426
元はユガのスパンも短くなかったからまだ良かったけどあのクソ坊主が隣で囁くもんだから…
84 21/06/03(木)17:02:39 No.809375476
まぁテルオルタにでもならない限りは子供撃ったりはしないだろうな
85 21/06/03(木)17:02:40 No.809375480
>>記憶失っても子供撃てないテルおじさんいいよね… >>何やってくれてんだあの神ぶっ倒す…! >わかりました!夢の世界で子供に矢を当てます! テルおじさんに対する執拗な尊厳破壊
86 21/06/03(木)17:03:14 No.809375596
>元はユガのスパンも短くなかったからまだ良かったけどあのクソ坊主が隣で囁くもんだから… ぐるぐるー
87 21/06/03(木)17:03:25 No.809375629
もしかして俺おかしい?一回死んで蘇生して頭治すわ ができるアスクレピオスはちょっと強すぎる
88 21/06/03(木)17:03:56 No.809375732
>まぁテルオルタにでもならない限りは子供撃ったりはしないだろうな オルタは闇落ちじゃなくてあくまで別側面だしオルタになろうがウィリアムテルとしての根本の部分でもあるしどうだろ…
89 21/06/03(木)17:04:04 No.809375752
>ロシアは30秒バージョンのCMが最高 サリエリのあれ最高過ぎる…
90 21/06/03(木)17:04:05 No.809375758
素晴らしい成果だ ジナコ・カリギリ
91 21/06/03(木)17:04:17 No.809375799
相性不利でどうやってリンボぼこぼこにしたんだ…
92 21/06/03(木)17:04:47 No.809375908
>最近シンクリアしたから閻魔亭マジでやってみたかったわ 閻魔亭→虞幕間→ラスベガス→項幕間→キャンプ→イマジナリ はぐだマシュとパイセンが仲良くなってくプロセスとして連続してるので 動画かなんかで見てほしい
93 21/06/03(木)17:04:54 No.809375926
サマキャンの息子に当てちゃったテルさんいいよね
94 21/06/03(木)17:04:54 No.809375928
>もしかして俺おかしい?一回死んで蘇生して頭治すわ >ができるアスクレピオスはちょっと強すぎる さらっと道満とタイマンで戦えてるんだよなこの医神…
95 21/06/03(木)17:04:59 No.809375946
オリュンポスは双子だろうな… ↓ キリ様達みんなで祝勝会 でギアを上げる公式はさぁ…
96 21/06/03(木)17:05:25 No.809376034
こんな記憶消してしまうべきでは? ムネモミマシュネーは訝しんだ
97 21/06/03(木)17:05:49 No.809376107
誓いを投げ捨てたギャラハッドオルタも居るし オルタ不存在可能性ゼロとされたジャンヌみたいのが異例なだけで オルタが一側面バージョンも反転バージョンも居る
98 21/06/03(木)17:05:51 No.809376117
ピオス君はあのケイローン塾生だぞ
99 21/06/03(木)17:06:13 No.809376185
>相性不利でどうやってリンボぼこぼこにしたんだ… 式神はキャスターなんだろう
100 21/06/03(木)17:06:17 No.809376197
>元はユガのスパンも短くなかったからまだ良かったけどあのクソ坊主が隣で囁くもんだから… オラッお前の残機もうねえからな!
101 21/06/03(木)17:06:37 No.809376277
でも最後に女の子にお前家族いたんだぞじゃあなするのはやめたってくれんか…
102 21/06/03(木)17:06:38 No.809376280
公式からは何も言及されてないのにリンボをパンクラチオンでボコボコにしたのが共通認識みたいになってる…
103 21/06/03(木)17:06:41 No.809376290
>>100年後1000年後後悔するかもしれない >>でも今日の私は生きることを選んだ >>それでいいじゃない? >キャンプで芥さんにとっての三章は終わったんだなって >この結論に至れたらもうドラマ終わりでしょ 後は星の終末まで生ききるだけだからな…
104 21/06/03(木)17:06:43 No.809376299
>サマキャンの息子に当てちゃったテルさんいいよね ぐだがテルさんにかなり懐いてるのもね…
105 21/06/03(木)17:07:05 No.809376379
>>元はユガのスパンも短くなかったからまだ良かったけどあのクソ坊主が隣で囁くもんだから… >オラッお前の残機もうねえからな! ウワー!カルデアに来やがった!
106 21/06/03(木)17:07:47 No.809376524
>閻魔亭→虞幕間→ラスベガス→項幕間→キャンプ→イマジナリ >はぐだマシュとパイセンが仲良くなってくプロセスとして連続してるので >動画かなんかで見てほしい 怖い人→変な人→尊敬する先輩への変遷が丁寧だよね
107 21/06/03(木)17:07:59 No.809376555
>オリュンポスは双子だろうな… >↓ >キリ様達みんなで祝勝会 >でギアを上げる公式はさぁ… あれワイングラス良く見るとさあ…
108 21/06/03(木)17:10:03 No.809376986
>ピオス君はあの太陽神アポロンの息子だぞ
109 21/06/03(木)17:10:06 No.809376996
6章はどんなクリア礼装が貰えるかちょっと楽しみ
110 21/06/03(木)17:11:08 No.809377211
デッドコピーストームボーダーで笑わせてくるのはずるいよ しかも派手に爆発するし…
111 21/06/03(木)17:11:23 No.809377265
いいですよね不運を利用して全弾自分に当ててタンクになるラクシュミー
112 21/06/03(木)17:11:39 No.809377330
インドはカルナさんとジナコのやり取りがエモい
113 21/06/03(木)17:12:08 No.809377437
シンは自分にリソース集中させたのにスマホ一つで負けを認めたカスがのうのうとカルディアで偉そうにしてるのはキツイ
114 21/06/03(木)17:12:16 No.809377462
>デッドコピーストームボーダーで笑わせてくるのはずるいよ >しかも派手に爆発するし… チュドーンチュドーンチュドーン
115 21/06/03(木)17:14:22 No.809377875
シンの良さんのスタンス結構好きなんだ俺
116 21/06/03(木)17:14:46 No.809377974
>どんな時もナポオフェじゃぞ スカスカ様の推し人気無いッス…
117 21/06/03(木)17:15:09 No.809378065
インドはもうほぼ滅んでるようなもんだし 滅ぼすことになんの罪悪感もなかったよ
118 21/06/03(木)17:15:11 No.809378076
>でも最後に女の子にお前家族いたんだぞじゃあなするのはやめたってくれんか… ここはめっちゃ邪悪を感じた
119 21/06/03(木)17:15:33 No.809378152
インドはカルナさん修行シーンでめちゃくちゃ聞き慣れたBGM流れてくるのが良かった… シリーズファンへのご褒美はありがたい
120 21/06/03(木)17:15:34 No.809378156
最近の聖杯さん記憶の消去雑になってきてない?
121 21/06/03(木)17:16:05 No.809378264
今回も遺影なのかな
122 21/06/03(木)17:16:19 No.809378316
2部は正直新所長の方に感情移入してる所ある
123 21/06/03(木)17:16:51 No.809378434
>シンの良さんのスタンス結構好きなんだ俺 平和な世界だったのにそれを壊しに来たカルデア それを純粋に憎むスタンスの異聞帯キャラはもっと増えて欲しい なんかみんな滅ぼされても仕方ねえかなって感じのワケありじゃねえか
124 21/06/03(木)17:16:58 No.809378459
インドは大分ぐえーーっ!ってなった
125 21/06/03(木)17:17:11 No.809378514
スレ画出されて全てに気付いてなんでこんな残酷な仕打ち思い付いたの…ってなった
126 21/06/03(木)17:17:21 No.809378566
>こう考えると平安京そこまで暗くないな 無かった事になるけど皆前向きに生きていくしそこまで辛くはなかったわ むしろ史実ルートではこんな事にはならずに皆に狂って死にましただからそっちの方がきつかった
127 21/06/03(木)17:17:29 No.809378593
>2部は正直新所長の方に感情移入してる所ある オルガマリーに対するこだわりが強すぎて新所長は絶対に所長とは呼ばせないってのがピンと来ない…
128 21/06/03(木)17:18:04 No.809378733
シンはよく中国にも配信したな…ってなるぐらいテーマが現代の中国感ある
129 21/06/03(木)17:18:32 No.809378845
神霊だからカルデアでも記憶引き継いでるカイニスいいよね ぐだとの戦いも新所長の飯の味もキリ様のことも全部覚えてる
130 21/06/03(木)17:19:17 No.809379018
申し訳なさでは秦が1番だよ 定義はともかくマジで平和だった世界じゃん 住民も穏やかだったし
131 21/06/03(木)17:19:42 No.809379108
>>>記憶失っても子供撃てないテルおじさんいいよね… >>>何やってくれてんだあの神ぶっ倒す…! >>わかりました!夢の世界で子供に矢を当てます! >テルおじさんに対する執拗な尊厳破壊 幻霊化して再召喚不能になるレベルで死ぬとこを助けて夢の世界に避難させただけです… 良い夢か悪い夢かは当人の趣味です…
132 21/06/03(木)17:19:42 No.809379114
アトランティスはクリアしたあとジョジョ3部のポルナレフの気分だった
133 21/06/03(木)17:20:33 No.809379323
ゴッフがOP回収してじゃあのしたら分かってても泣くと思う
134 21/06/03(木)17:20:46 No.809379372
ホームズも言ってたけど汎人類史は愚かで醜いけどそれでも正しいっていうスタンスだからね…
135 21/06/03(木)17:20:52 No.809379391
こうなったら進歩無くなって選定されるのはまあ分かるけど平和なのが一番だよなってなる秦
136 21/06/03(木)17:21:13 No.809379468
平安京は面白かった記憶が多いな金時とか式部さんとか キャスターに間違われたり同室で寝たり
137 21/06/03(木)17:21:35 No.809379554
>申し訳なさでは秦が1番だよ >定義はともかくマジで平和だった世界じゃん >住民も穏やかだったし 朕と朕が好きなパイセンしか人のいない世界だから 朕がやーめたしたら終わりなんだ その代わり汎人類史の未来が秦より良いことが前提だから 将来的に汎人類史が悪くなれば秦が再興されるよ
138 21/06/03(木)17:22:14 No.809379698
>申し訳なさでは秦が1番だよ >定義はともかくマジで平和だった世界じゃん >住民も穏やかだったし 関係ない生きたいから消す って醜いエゴを2部ぐだにはもっと出して欲しい
139 21/06/03(木)17:22:19 No.809379717
ゲッターメーテルリンクはアレ怪男児討伐出来ちゃったから一応これからの可能性が欠片くらい芽生えちゃってたんだっけ
140 21/06/03(木)17:22:36 No.809379783
これらと比較してなお論外と評される残り2つ
141 21/06/03(木)17:22:44 No.809379820
たとえ進歩がなくても争いにまみれた世界よりはましかなあって
142 21/06/03(木)17:23:18 No.809379933
>これらと比較してなお論外と評される残り2つ ブリテンの方は妖精達の理想郷らしいけどな
143 21/06/03(木)17:23:18 No.809379935
将来的には汎人類史は朕の帝国よりよくなるという約束で 勝ちを譲ってもらっただけだから 実はまだ秦帝国は滅びていないという
144 21/06/03(木)17:23:30 No.809379969
>これらと比較してなお論外と評される残り2つ もう人類の世界ですらなさそうだからな…
145 21/06/03(木)17:23:33 No.809379976
>ゲッターメーテルリンクはアレ怪男児討伐出来ちゃったから一応これからの可能性が欠片くらい芽生えちゃってたんだっけ 力の大部分をスルトの焔を抑えるのに使ってたからね
146 21/06/03(木)17:23:34 No.809379977
どこが有り得たかもしれない人類史なんだよって台詞がそろそろ分かる頃合い
147 21/06/03(木)17:23:38 No.809379992
>ゲッターメーテルリンクはアレ怪男児討伐出来ちゃったから一応これからの可能性が欠片くらい芽生えちゃってたんだっけ そういう意味ではキリ様の言った残る世界におへーちゃんの世界が入っていたのは正しかったのか
148 21/06/03(木)17:23:47 No.809380026
朕は最後にうーん俺を崇め奉る詩以外も作らせても良かったかなーってなってるのがエモい
149 21/06/03(木)17:24:03 No.809380092
ただ生き延びることが幸せと言えない地獄
150 21/06/03(木)17:24:36 No.809380212
そもそも本当に残りの異聞帯に人類と呼べる存在はいるのか 妖精人間や爬虫類人間になってない?
151 21/06/03(木)17:24:44 No.809380249
どんな世界であっても否定するしかないってのが辛い そうしないと自分たちの人理は取り戻せない
152 21/06/03(木)17:25:12 No.809380335
>ブリテンの方は妖精達の理想郷らしいけどな つまり人類にとっては…って事だし もはや人類史とかの話じゃないんだろう
153 21/06/03(木)17:25:15 No.809380347
>そもそも本当に残りの異聞帯に人類と呼べる存在はいるのか >妖精人間や爬虫類人間になってない? ガンガンガン!若い命が!
154 21/06/03(木)17:25:37 No.809380429
まあ行き止まりの世界は1部で必死で世界の歩みを進めるために足掻いていたみんなを見てきたからこそではある
155 21/06/03(木)17:25:48 No.809380470
>そもそも本当に残りの異聞帯に人類と呼べる存在はいるのか >妖精人間や爬虫類人間になってない? それならまだヤガと変わらないし…
156 21/06/03(木)17:25:56 No.809380499
秦って情緒も欲もすり潰した上で三十年くらい生きたら安楽死ってめちゃくちゃおぞましい世界だと思うけどな… 住民がそれで喜んでるのが余計に気持ち悪いし
157 21/06/03(木)17:25:57 No.809380503
なんだかんだハッピーエンドにしてくるのがきのこだから…
158 21/06/03(木)17:26:03 No.809380533
まあ全ての異聞帯消してもどうすれば自分達の人類史が戻ってくるかはわかってないんやけどなブヘヘ
159 21/06/03(木)17:26:06 No.809380542
インドは世界の機構はともかく住んでる人間は一番滅ぼすの嫌だったな 他の異聞帯と違って住民に受け入れ難い価値観のズレがあんまりないんだよな
160 21/06/03(木)17:26:52 No.809380718
>ガンガンガン!若い命が! まあ進み続けた果てにはって結構ゲッターっぽいけど
161 21/06/03(木)17:26:52 No.809380720
>まあ全ての異聞帯消してもどうすれば自分達の人類史が戻ってくるかはわかってないんやけどなブヘヘ レイシフト手段が完全回復すればやれる
162 21/06/03(木)17:27:10 No.809380780
ヤガも人類判定なんだし 残りの異聞帯の人類がどんな姿になってても驚かないよ でもさすがに二足歩行で会話可能ではあって欲しい
163 21/06/03(木)17:27:11 No.809380782
宇宙に行こうとしない人間の世界線とか価値無しって選定された時ってその時宇宙から地球観測してたらどういう変化するんだろ いきなり別の可能性歩んできた世界に切り替わってんのかな
164 21/06/03(木)17:27:16 No.809380804
>なんだかんだハッピーエンドにしてくるのがきのこだから… お前らはいいけど巻き込まれた奴は…って話ばかりでは?
165 21/06/03(木)17:27:39 No.809380889
円卓と南米は厄い匂いしかしねえ!
166 21/06/03(木)17:27:57 No.809380953
秦に関してはもうどちらが正しいとかじゃなく価値観の違いでしかないから…
167 21/06/03(木)17:28:11 No.809380995
>円卓と南米は厄い匂いしかしねえ! 南米はもういろんな意味でダメな匂いしかしないのいいよね…
168 21/06/03(木)17:28:16 No.809381012
広い家に不釣り合いな二人暮らしいいよね
169 21/06/03(木)17:28:22 No.809381036
>力の大部分をスルトの焔を抑えるのに使ってたからね まあかの怪男児はマジモンのテクスチャー殺しなわけだが…
170 21/06/03(木)17:28:27 No.809381063
>まあ全ての異聞帯消してもどうすれば自分達の人類史が戻ってくるかはわかってないんやけどなブヘヘ メタ的に言えばその辺を考えてない訳ないというかすごい練られた展開をお出ししてもらえるという信頼感があるので ビクビクしながらワクワク待てるのはありがたい
171 21/06/03(木)17:28:36 No.809381107
我は不朽不滅の星の一片よ 異星の神とその手下どもにこの地球を渡すわけにはいかないわ!!
172 21/06/03(木)17:28:39 No.809381112
南米ってことはアステカなのかな…
173 21/06/03(木)17:29:18 No.809381233
中華人民共和国って言葉をしみじみ考えたことなかったな……と思ったSIN
174 21/06/03(木)17:29:21 No.809381249
自分たちが剪定される側にいつの間にかなってるって展開ありそう
175 21/06/03(木)17:29:23 No.809381255
というか昨日の動画でもめちゃくちゃ丁寧にカルデアスに言及してたじゃん!
176 21/06/03(木)17:29:50 No.809381359
>我は不朽不滅の星の一片よ >異星の神とその手下どもにこの地球を渡すわけにはいかないわ!! 立場的に先輩はクリプターとか一番許せない人ですよね
177 21/06/03(木)17:30:12 No.809381447
南米異聞帯にエリア51は何か絡んでくるのかな…
178 21/06/03(木)17:30:15 No.809381457
剪定は百年の猶予があるからそのためのカルデアスなんだろう あれ百年後を観測するっていうドンピシャな性能してるし
179 21/06/03(木)17:30:17 No.809381470
アーケードでカルデアが複数あるのは言及されてるからな…
180 21/06/03(木)17:30:19 No.809381474
>我は不朽不滅の星の一片よ >異星の神とその手下どもにこの地球を渡すわけにはいかないわ!! …………。
181 21/06/03(木)17:30:24 No.809381490
>宇宙に行こうとしない人間の世界線とか価値無しって選定された時ってその時宇宙から地球観測してたらどういう変化するんだろ >いきなり別の可能性歩んできた世界に切り替わってんのかな まぁ宇宙ってのは要素のひとつでしょ 進化を止め停滞してしまい殻を破る意志を誰も持たないってのが問題なだけで
182 21/06/03(木)17:30:44 No.809381567
>剪定は百年の猶予があるからそのためのカルデアスなんだろう >あれ百年後を観測するっていうドンピシャな性能してるし カルデアスのやってることってまんま空想樹と同じっぽいよね
183 21/06/03(木)17:31:07 No.809381660
芥さん死ぬわって言われてたけどCM出たときには 吸血鬼じゃない?って言ってる人ちょいちょい見た
184 21/06/03(木)17:31:17 No.809381689
>アーケードでカルデアが複数あるのは言及されてるからな… アプリでもある
185 21/06/03(木)17:31:24 No.809381713
汎人類史はあくまで汎人類史であって正史とは違うからね 汎人類史自体は山程あるし
186 21/06/03(木)17:31:25 No.809381718
>南米異聞帯にエリア51は何か絡んでくるのかな… 異聞帯と地球の白紙化は別問題だと思うな
187 21/06/03(木)17:31:32 No.809381734
>進化を止め停滞してしまい殻を破る意志を誰も持たないってのが問題なだけで なんせ人間が朕ひとりだからな
188 21/06/03(木)17:31:34 No.809381744
バトルしないでいいFGOがやりたい⋯
189 21/06/03(木)17:31:46 No.809381780
後半は人類史の生き残りをかけた戦い感は薄くなるんじゃないっけ 主に人類が人類してない的な意味で
190 21/06/03(木)17:31:48 No.809381788
>広い家に不釣り合いな一人暮らしの村長いいよね
191 21/06/03(木)17:31:54 No.809381799
>バトルしないでいいFGOがやりたい⋯ You Tube
192 21/06/03(木)17:32:01 No.809381835
>芥さん死ぬわって言われてたけどCM出たときには >吸血鬼じゃない?って言ってる人ちょいちょい見た 芥は…アレなんだろ?
193 21/06/03(木)17:32:11 No.809381867
>たとえ進歩がなくても争いにまみれた世界よりはましかなあって シンをおかしいと言えるのはスマホでポチポチやってる日本人だからこそだしね 戦争真っ只中な国の一般人にしたら天国に見えるだろうし
194 21/06/03(木)17:32:32 No.809381948
>異聞帯と地球の白紙化は別問題だと思うな まあ空想樹で白紙化したわけではなく異星の神の力でやったわけだからな
195 21/06/03(木)17:32:54 No.809382020
>汎人類史はあくまで汎人類史であって正史とは違うからね >汎人類史自体は山程あるし 人理定礎っていうセーブポイントを通過してればそれでいいからな 通過の仕方も解釈かなり広いし
196 21/06/03(木)17:32:55 No.809382024
>カルデアスのやってることってまんま空想樹と同じっぽいよね シミュレーションも現実も大して変わらんってのはイベントでも散々言及されてるからね… 何らかのの手段でシミュった結果を現実に反映したんだろうって思ってるわ
197 21/06/03(木)17:33:10 No.809382077
カタ名画…マジで名画…
198 21/06/03(木)17:33:25 No.809382121
芥吸血鬼説と芥虞美人説は配信前からあった 芥吸血虞美人説はさすがに見なかった
199 21/06/03(木)17:33:39 No.809382179
敵はあくまで異星の神であってクリプターはその手下にすぎないからね もちろんクリプターは異星の神に反逆する前提でもあるけど
200 21/06/03(木)17:33:43 No.809382197
風と土と生命 歌と雨に愛された理想郷
201 21/06/03(木)17:33:50 No.809382220
お母さん消えちゃったんだね…とか思ってたら想定以上に不要されてた
202 21/06/03(木)17:34:32 No.809382397
>南米異聞帯にエリア51は何か絡んでくるのかな… せっかく宇宙から来た脅威とかあと宇宙人のどうのみてえなのちょっと触ってるしやらなきゃ損じゃない? しかしそうなるとあの異聞の人類在来種じゃなくて外来種になってる可能性が
203 21/06/03(木)17:34:51 No.809382468
インドに関しては犬が消えた時点で不穏な気配は感じたけどな…
204 21/06/03(木)17:35:15 No.809382556
こう見るとアトランティスは異端すぎるな
205 21/06/03(木)17:35:29 No.809382598
>風と土と生命 晴明?! >歌と雨に愛された理想郷 愛歌?! みたいな反応見かけるたび笑ってしまう
206 21/06/03(木)17:35:46 No.809382667
このとんでもシステムってリンボの入れ知恵だっけ
207 21/06/03(木)17:35:54 No.809382704
一番爽やかなのはアトランティスかも
208 21/06/03(木)17:36:08 No.809382743
南米の人類枠が地球外生物に置き換わってるっていうアイデアは面白そうだな…
209 21/06/03(木)17:36:20 No.809382786
元からあったシステムだけどリンボが急かした
210 21/06/03(木)17:36:31 No.809382835
>このとんでもシステムってリンボの入れ知恵だっけ 本来はもっと長いスパンで理想郷に近付けて行くシステムをリンボがバグらせた
211 21/06/03(木)17:36:35 No.809382850
ヒナコボックス無しの神ジュナはゲーム中でも最強クラスだけどやっぱキアラとかカーマみたいなビースト連中には勝てなかったりするのかな
212 21/06/03(木)17:36:38 No.809382866
>このとんでもシステムってリンボの入れ知恵だっけ リンボの入れ知恵はサイクルもっと早めればってしただけ
213 21/06/03(木)17:36:38 No.809382873
アプリやってると戦うってマジでつまらんししょーもないってわかる
214 21/06/03(木)17:37:05 No.809382987
>>このとんでもシステムってリンボの入れ知恵だっけ >リンボの入れ知恵はサイクルもっと早めればってしただけ 不要するラインもあいつが介入してるよ
215 21/06/03(木)17:37:40 No.809383112
>ヒナコボックス無しの神ジュナはゲーム中でも最強クラスだけどやっぱキアラとかカーマみたいなビースト連中には勝てなかったりするのかな カーマは絶対勝てないと思うよ…
216 21/06/03(木)17:37:41 No.809383113
>ヒナコボックス無しの神ジュナはゲーム中でも最強クラスだけどやっぱキアラとかカーマみたいなビースト連中には勝てなかったりするのかな カーマは相性上神ジュナには分が悪いんじゃないか キアラは完全体になれば勝てるかもしれない
217 21/06/03(木)17:38:15 No.809383242
軌道大神殿オリュンピア=ドドーナはゼウスの顔か何かだと思ってたんだが…
218 21/06/03(木)17:38:21 No.809383257
>ヒナコボックス無しの神ジュナはゲーム中でも最強クラスだけどやっぱキアラとかカーマみたいなビースト連中には勝てなかったりするのかな 単純に霊器の大きさの問題だし メタ的に言えばビーストクラス自体は滅ぼされる弱点が付与されてるとも言える
219 21/06/03(木)17:38:31 No.809383279
>一番爽やかなのはアトランティスかも 現地民枠をイアソンがスパッと助かりたいと思ってないやつを助ける義理はないと断言してくれたのは正直スカッとした
220 21/06/03(木)17:38:42 No.809383327
南米の異聞深度が最後の異聞帯になるだろうにアヴァロン以下なのが気になる
221 21/06/03(木)17:38:54 No.809383377
パー子さんに吹っ飛ばされるカーマちゃんが シヴァ吸収してる神に勝てるはずないよね…
222 21/06/03(木)17:39:02 No.809383409
>後半は人類史の生き残りをかけた戦い感は薄くなるんじゃないっけ >主に人類が人類してない的な意味で 物理的な人類ってくくりよりオカルト的意味合いの星に生きる霊長ってのが大事な気がしなくもない
223 21/06/03(木)17:39:13 No.809383447
こんなFラン異聞帯なんて滅ぼしても大して心痛まねぇよ!
224 21/06/03(木)17:39:24 No.809383492
>南米の異聞深度が最後の異聞帯になるだろうにアヴァロン以下なのが気になる EXは規格外という意味で別に最上という意味ではないと何度言えば
225 21/06/03(木)17:39:33 No.809383527
まぁ地球白紙化とか起きちゃった人類史は剪定されるよねって感じでは有る 長すぎて忘れちゃったけど人類って今ほぼ絶滅してるんだよね?異聞帯全部元通りにしたら死んだ人って戻って来るんだっけ?
226 21/06/03(木)17:39:34 No.809383532
>南米の異聞深度が最後の異聞帯になるだろうにアヴァロン以下なのが気になる アヴァロン自体は完全に終わってるからEXなんだろう 一応EXってAないしA+より上ってわけじゃないし
227 21/06/03(木)17:39:46 No.809383574
理屈的にはカーマの方が強そうだけどカーマじゃ絶対に勝てない因果が
228 21/06/03(木)17:39:57 No.809383611
父親を忘れたアーシャちゃんがそれでも自分の中の欠落を自覚しながら 涙を流して寝るシーンのあとにコレなので 人の心が無いと思う
229 21/06/03(木)17:39:59 No.809383617
ピピン人?だかの人間とは思えないタイプの人型エネミーがなんか先出されてたよね
230 21/06/03(木)17:40:03 No.809383632
でも大抵の場合はEXランクの方がすごいし…
231 21/06/03(木)17:40:09 No.809383657
キアラをインドに放り込んだ場合絶対につまんないポカで不出来されて消えると思う 100回くらいやらせてようやく一回くらい決戦の場まで行けるくらいで
232 21/06/03(木)17:41:21 No.809383926
>でも大抵の場合はEXランクの方がすごいし… エジソン…
233 21/06/03(木)17:41:32 No.809383982
>ピピン人?だかの人間とは思えないタイプの人型エネミーがなんか先出されてたよね 1部6章で出す予定だったピクト人がカエサル強化クエストに何故かいた すぐ修正された
234 21/06/03(木)17:41:33 No.809383987
>冗談抜きでインドのあの機構は許されないと思った あそこだけ明確にリンボがシステムバグらせてたからな…
235 21/06/03(木)17:41:48 No.809384040
>ピピン人?だかの人間とは思えないタイプの人型エネミーがなんか先出されてたよね そんなビビンバみたいな… ピクト人だったかな
236 21/06/03(木)17:41:58 No.809384068
ヒナコボックスってなんだよって思ったけどジナコ?
237 21/06/03(木)17:42:13 No.809384122
キャメロットはゲーの思惑とは別に獅子王があり得ない横槍したからEXなんだっけ
238 21/06/03(木)17:42:17 No.809384143
>まぁ地球白紙化とか起きちゃった人類史は剪定されるよねって感じでは有る >長すぎて忘れちゃったけど人類って今ほぼ絶滅してるんだよね?異聞帯全部元通りにしたら死んだ人って戻って来るんだっけ? デイビットかデビットか忘れたけど全人類の死亡過程を語ったやつが白紙化地球とは別物の可能性見えてきたからミスリードっぽいのと キリ様が全人類のとか言ってる辺り死んでなくてコフィンの中みたいになってる可能性ある気がする
239 21/06/03(木)17:42:53 No.809384285
南米は例のアレの話になって来るだろうし異聞帯がどうのより異星の神との戦いに視点が向くんじゃ無いかな 今の所デイビットの人柄全然わからんし敵のままなのか味方になるのかすら読めない
240 21/06/03(木)17:43:03 No.809384325
白紙化した後にクリプターが降りてきたから異星の神倒しても白紙化治るわけじゃないんだよね
241 21/06/03(木)17:43:54 No.809384513
剪定とか型月世界くんは何様なの
242 21/06/03(木)17:43:59 No.809384530
>エジソン… 徹夜で働けるから耐久EX!
243 21/06/03(木)17:44:19 No.809384612
人理漂白と異星の神が別物っていうのも面倒いよね とはいえ終わったら修正に向かえるんだろうけど
244 21/06/03(木)17:44:22 No.809384624
空想樹が最果ての塔を疑似的に再現したものだと考えると 本物で固定されたアヴァロンは絶対滅ぼさなきゃいかんよなあ…
245 21/06/03(木)17:44:30 No.809384659
>あり得ない横槍(物理)
246 21/06/03(木)17:44:48 No.809384732
白紙化が上からテクスチャ貼っつけてるだけだとすると内部では汎人類史は普通に生きてる可能性もあるよね
247 21/06/03(木)17:44:51 No.809384752
青本側で白紙化したのを今の地球に貼りつけた感じはするよね 青本側は白紙化まである程度の期間が必要でカルデア側だと白紙化一瞬だったし
248 21/06/03(木)17:45:01 No.809384798
>剪定とか型月世界くんは何様なの お星様ですが
249 21/06/03(木)17:45:03 No.809384806
7章まで予告したけど7章で終わるとは言ってない!する可能性
250 21/06/03(木)17:45:05 No.809384816
秦は始皇帝死んだら詰むから平和のように見えて崩れると脆いよ
251 21/06/03(木)17:45:25 No.809384925
>人理漂白と異星の神が別物っていうのも面倒いよね >とはいえ終わったら修正に向かえるんだろうけど いや漂白は異星の神によるものと明言されてる 別物なのは空想樹と漂白
252 21/06/03(木)17:45:47 No.809385019
剪定は人類の限界だけっぽい話は有ったりする