虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/03(木)16:03:25 こやつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/03(木)16:03:25 No.809363450

こやつの処分面倒すぎる…

1 21/06/03(木)16:04:12 No.809363611

バラバラにして近場のゴミ処理センターに持って行くれ

2 21/06/03(木)16:06:05 No.809364019

バラバラにするのがめんどい…

3 21/06/03(木)16:07:05 No.809364228

俺はセカストに投げた

4 21/06/03(木)16:07:14 No.809364259

めっちゃ丈夫い

5 21/06/03(木)16:07:26 No.809364303

これバラバラにするにしても頑丈なんだよな…

6 21/06/03(木)16:10:48 No.809365023

知らない間になくなってたわ

7 21/06/03(木)16:11:23 No.809365137

書き込みをした人によって削除されました

8 21/06/03(木)16:11:33 No.809365174

学習机との決別は少年期との決別

9 21/06/03(木)16:11:44 No.809365224

徐々にパーツが減っていったな

10 21/06/03(木)16:12:14 No.809365335

バラバラにして運んで再組み立てしても大丈夫なくらい頑丈

11 21/06/03(木)16:12:32 No.809365382

俺のはマリオワールドだったな…

12 21/06/03(木)16:12:39 No.809365414

棚を下におろして2台並べたら作業スペースとしてちょうどよくなった

13 21/06/03(木)16:12:51 No.809365452

>俺はセカストに投げた あそこ出張買取とかあったっけ? あと幾らで売れた?

14 21/06/03(木)16:12:59 No.809365480

俺の大学進学と入れ替わりで単身赴任から帰ってきた親父の書斎机となった

15 21/06/03(木)16:13:36 No.809365608

一番下の引き出しの奥にエロ本隠してた

16 21/06/03(木)16:13:51 No.809365659

バラバラにせずとも軽トラ借りてきてそのままゴミ処理場いけばいい

17 21/06/03(木)16:14:48 No.809365821

とりあえず上部の謎の気休め程度の本棚を取り外すだけで使い勝手は増す 見た目的にも多少はマシになる

18 21/06/03(木)16:15:42 No.809365983

爺ちゃんの形見の机使ってたけど引っ越しの時バラバラになって 暫くちゃぶ台使ってたな…

19 21/06/03(木)16:15:55 No.809366031

子供の頃から思っていたけどこの棚部分邪魔だよね なんで子供用学習机ってみんなこれつけてるんだろう

20 21/06/03(木)16:16:32 No.809366144

大人になって自宅で勉強しようってなって環境を整えることの大事さが初めてわかった

21 21/06/03(木)16:16:49 No.809366203

耐久性上げるためにキャビネットが一体になってるけど 大きくなってくると足入れるスペース狭くて邪魔になってくんだよね

22 21/06/03(木)16:16:54 No.809366216

リサイクルショップに引き取ってもらうかジモティで引き取り限定タダにするのがいいよね

23 21/06/03(木)16:17:30 No.809366341

6年使うのに今見てるアニメのキャラの机買ってもしょうがないだろ みたいな子供らしからぬ事考えて大人が使うやつ買ってもらったな…

24 21/06/03(木)16:18:33 No.809366531

死ぬほど頑丈なので30過ぎて処分するまで一才壊れなかった

25 21/06/03(木)16:18:39 No.809366551

机下のスペースに足が収まらなくなったから粗大ごみに出したな

26 21/06/03(木)16:19:19 No.809366689

6年後もマリオ遊んでたのでマリオ選んだのは正解だった

27 21/06/03(木)16:20:00 No.809366818

万が一壊れるにしても椅子の方だと思う 机部分は100年経っても壊れなさそう

28 21/06/03(木)16:21:11 No.809367034

なんというかこの野暮ったい感じがたまらんね

29 21/06/03(木)16:21:39 No.809367139

だいたい実家から出る時に学習机はみんな卒業するからな

30 21/06/03(木)16:21:57 No.809367219

小学校卒業して20年経つのに未だに実家の元俺の部屋に鎮座してる…

31 21/06/03(木)16:23:20 No.809367509

椅子は中学くらいで壊れて買い替えたが机自体は全く壊れる気配なかったな

32 21/06/03(木)16:23:40 No.809367575

バールでバラして捨てた 何かにリメイクできないかなと天板だけ取ってある

33 21/06/03(木)16:24:49 No.809367854

子どものときはコクヨのスチールデスクだったから友達の家で見ると羨ましかった

34 21/06/03(木)16:24:53 No.809367869

業者に頼めば解体して引き取ってくれる?

35 21/06/03(木)16:25:12 No.809367928

>業者に頼めば解体して引き取ってくれる? 勿論

36 21/06/03(木)16:25:35 No.809368020

のこぎりで真ん中切って引き出し側はクローゼットに入れて使ってる

37 21/06/03(木)16:25:40 No.809368038

こんな頑丈なものも粗大ゴミとして引き取ってくれる

38 21/06/03(木)16:26:41 No.809368272

ドラマや漫画みたいなカッコいい部屋にしたくなり中学入る時に親に頼んで捨てた 親はちょっと悲しそうだった

39 21/06/03(木)16:27:07 No.809368366

中学卒業ぐらいで丁度いとこに引き取られていった 綺麗に使ってはいたけどお古でちょっと可哀想だなと思った

40 21/06/03(木)16:27:41 No.809368502

いくらくらいするんだろこれ

41 21/06/03(木)16:28:07 No.809368589

>あそこ出張買取とかあったっけ? >あと幾らで売れた? 車に無理矢理詰め込んで持ってったんだ 買取価格は10円にすらならなかったから別のとこで売るといい…

42 21/06/03(木)16:29:12 No.809368842

欲しかったなあこれ… 姉だけ買ってもらえてたわ…

43 21/06/03(木)16:29:18 No.809368863

こんなものを売ってプラスにしようなんて思わんでしょ… タダで引き取ってくれるだけで万々歳よ

44 21/06/03(木)16:29:53 No.809368980

https://www.kurogane-kks.co.jp/home/museum/s61-01.pdf マリオは6万円台みたいだ

45 21/06/03(木)16:30:04 No.809369022

>中学卒業ぐらいで丁度いとこに引き取られていった >綺麗に使ってはいたけどお古でちょっと可哀想だなと思った 親戚の高校卒業時に丁度小学校入学だったから貰って俺の高校卒業時にその親戚の息子に返したけどまだ壊れてない

46 21/06/03(木)16:30:32 No.809369127

そもそもこういう子供向けの学習机は子供も新品を欲しがるし親としても新品を与えたいからね 中古の需要はほぼ皆無だよ

47 21/06/03(木)16:30:49 No.809369186

2階の部屋の扉からどうやっても出せなかったんで 窓から頑張って投げたなあ 一階の庇にぶつからないようにものすごく緊張した

48 21/06/03(木)16:30:52 No.809369197

俺のはスーパーマリオワールドのこれだった 上京するまでずっと使ってたけどある日実家に顔出したら処分されてて悲しくなった

49 21/06/03(木)16:30:53 No.809369202

いかにも勉強するための机!って見た目なのがよくないよな これに向かって勉強した記憶がない

50 21/06/03(木)16:30:54 No.809369206

>親戚の高校卒業時に丁度小学校入学だったから貰って俺の高校卒業時にその親戚の息子に返したけどまだ壊れてない なんかそこまで行くと良い話だな

51 21/06/03(木)16:31:42 No.809369367

高校入学の時に新しい机買ってもらって古いのは引き取ってもらった

52 21/06/03(木)16:32:02 No.809369435

>マリオは6万円台みたいだ 結構するな ランドセル他教材も一気に買うし親御さんは大変だ

53 21/06/03(木)16:32:33 No.809369532

親もなんとなく小学生にはこの机で!って雰囲気で買ってる気がする…

54 21/06/03(木)16:32:40 No.809369557

つい最近上の方バラしたけどかなり手間だった 座高合わないから本当は全部バラしたい

55 21/06/03(木)16:32:42 No.809369564

上の棚とイスはサヨナラした

56 21/06/03(木)16:32:47 No.809369577

>2階の部屋の扉からどうやっても出せなかったんで どうやって入れたんだ…?

57 21/06/03(木)16:33:19 No.809369687

こういうやつの値段を見てると子供のころにお年玉の一部を親に取り上げられてたの納得できる

58 21/06/03(木)16:33:30 No.809369722

本棚はずしてまだ使ってるけど部屋に来る業者とかに子供部屋おじさんとか思われてるのかな…

59 21/06/03(木)16:33:33 No.809369736

そりゃあ机を置いたあとで家を建てたんだろう

60 21/06/03(木)16:33:37 No.809369744

リメイクしてオシャレに作り直せたら売れるかもしれない…

61 21/06/03(木)16:34:04 No.809369818

>座高合わないから本当は全部バラしたい 使う気があるなら足の部分に木材敷いて底上げすればいい

62 21/06/03(木)16:34:09 No.809369838

>どうやって入れたんだ…? クレーンで吊るして入れたんじゃない?

63 21/06/03(木)16:35:55 No.809370182

>親もなんとなく小学生にはこの机で!って雰囲気で買ってる気がする… みんな買うからないと子供もなんで自分にはないの!ってなるかもしれんし…

64 21/06/03(木)16:36:35 No.809370315

デスクワゴンだけはまだ使ってる

65 21/06/03(木)16:37:36 No.809370506

デカい本棚付きのをつかってたせいで 大人になって実家でるまで使ってた

66 21/06/03(木)16:37:42 No.809370525

自分がバラしたときどうやったんだっけな… 引き出し全部外して見えるネジ全部抜いて天板をゴムハンマーで下から叩いて外して後は流れでって感じだったかな 意外と破壊せずにバラせるのでバラして運んで再組み立てしてを2回ぐらいやった

67 21/06/03(木)16:37:56 No.809370574

角の仕上げとかも結構丁寧だったりするのよね 同じくらい手が掛かっている家具となるとわりといいお値段になる

68 21/06/03(木)16:38:37 No.809370694

>角の仕上げとかも結構丁寧だったりするのよね >同じくらい手が掛かっている家具となるとわりといいお値段になる 変に丸っこくしてあっていかにも子供用って感じがね…

69 21/06/03(木)16:38:56 No.809370752

今買ってる人少ないのかな

70 21/06/03(木)16:39:22 No.809370836

まるっこいのが子供向けっていうけど そのまさにまるっこいのが子供向けっぽいのが子供の俺に不評だった

71 21/06/03(木)16:39:23 No.809370840

まあ学習机はいいお値段するからな

72 21/06/03(木)16:40:26 No.809371025

馬鹿な子供が手荒に使っても壊れないタフさなんだから そりゃ高いよねって

73 21/06/03(木)16:40:56 No.809371125

ニトリのロフトベッドにチェスト・シェルフ・デスクセットになってるやつのデスクは パーツの間に隙間ができたり戸の締りが悪かったり耐荷重が20kgとか貧弱だった スレ画の机はマジで高品質だよ…

74 21/06/03(木)16:41:30 No.809371237

なんでこの椅子なんだろ? オフィスチェアタイプの方が何倍も使いやすいのに

75 21/06/03(木)16:42:59 No.809371552

>なんでこの椅子なんだろ? 子供が椅子の上で立っても安全なようにじゃない?

76 21/06/03(木)16:43:18 No.809371623

小学生低学年の俺にはオフィスチェアタイプの椅子なんて与えられても高さが調節できなかったよ 俺が軽すぎたのか椅子が下にいかないんだ…結局不便でね

77 21/06/03(木)16:43:34 No.809371685

>なんでこの椅子なんだろ? >オフィスチェアタイプの方が何倍も使いやすいのに ぐるぐる回ったりガス圧の高さ調整で遊んだりできないからかな… あと後ろに傾けたりすると倒れやすいし

78 21/06/03(木)16:44:48 No.809371908

学習机から卒業できない奴は童貞からも卒業できないとここで聞いた

79 21/06/03(木)16:45:00 No.809371954

>まるっこいのが子供向けっていうけど >そのまさにまるっこいのが子供向けっぽいのが子供の俺に不評だった でも尖ってたら絶対怪我してたと思う

80 21/06/03(木)16:45:40 No.809372077

>あと後ろに傾けたりすると倒れやすいし このタイプの椅子でもぐらぐらして遊んでコケて後ろに倒れて頭打ってたな 3回

81 21/06/03(木)16:45:44 No.809372087

怪我かぁ たしかにコイツに何度も体を強打しながら成長してきたよ

82 21/06/03(木)16:45:55 No.809372130

実家処分して引っ越したらしいと聞いて捨てられたんだなーって思ってたけどカーチャンがまだ使ってた

83 21/06/03(木)16:46:01 No.809372152

おもちゃの処分に困ってるけどどこ売ればいいんだろ

84 21/06/03(木)16:47:00 No.809372371

>おもちゃの処分に困ってるけどどこ売ればいいんだろ 地元のナントカ鑑定団的な店やセカストに持ち込んだり 駿河屋に送りつけたり

85 21/06/03(木)16:47:33 No.809372467

>おもちゃの処分に困ってるけどどこ売ればいいんだろ 駿河屋に数数えて送り付ける

86 21/06/03(木)16:47:54 No.809372537

>学習机から卒業できない奴は童貞からも卒業できないとここで聞いた おしゃれではないしだいたい実家暮らしで女の子連れ込みづらいのはわかる

87 21/06/03(木)16:49:16 No.809372827

下の部分は一生残せると思う

88 21/06/03(木)16:49:28 No.809372866

記憶を探ると親戚が持ってった気がするなあ… 彫刻刀で変な顔とか彫られてたんだが親戚の子はそれ見てどう思ったのだろうか

89 21/06/03(木)16:51:01 No.809373166

>おもちゃの処分に困ってるけどどこ売ればいいんだろ メルカリでググって相場見てみれば? 数十年前の玩具とかだと意外といい値段で売ってたりする

90 21/06/03(木)16:51:40 No.809373314

日本の一般家庭に余裕があった頃の象徴だと思ってる

91 21/06/03(木)16:52:01 No.809373378

何も考えずに粗大ごみ回収に電話したらいいんじゃないかな…

92 21/06/03(木)16:52:01 No.809373381

>学習机から卒業できない奴は童貞からも卒業できないとここで聞いた 実家暮らしで卒業できてないけど彼女は出来たしセックスもいっぱいできたよ

93 21/06/03(木)16:54:07 No.809373763

上だけ処分した

94 21/06/03(木)16:55:35 No.809374018

もうちょっとデカければ上の方を改良して使えそうなんだけどなぁ 小学生の座高に合わせてあるからか微妙な大きさだ

95 21/06/03(木)16:56:26 No.809374201

従兄弟の子供にあげたな

96 21/06/03(木)16:57:48 No.809374459

何で下の引き出しと床のスペースにエロ本隠してたのバレたのだろう…完璧だったはずなのに

97 21/06/03(木)16:57:52 No.809374472

スレ画が完璧に俺の使ってた奴だ…

98 21/06/03(木)16:58:49 No.809374676

会社のデスクこんなにゴージャスで使いやすくないなって思った

99 21/06/03(木)16:59:03 No.809374730

>何で下の引き出しと床のスペースにエロ本隠してたのバレたのだろう…完璧だったはずなのに 定番すぎる…

100 21/06/03(木)16:59:18 No.809374791

こういう学習机ってシステムデスクともいうよな なにがシステムだ大層な名前しやがって

101 21/06/03(木)16:59:55 No.809374904

>もうちょっとデカければ上の方を改良して使えそうなんだけどなぁ >小学生の座高に合わせてあるからか微妙な大きさだ 天板の高さとしては70cmくらいだったから普通のオフィスデスクくらいじゃね どちらかと言うと足元の余裕の無さがキツい

102 21/06/03(木)17:01:06 No.809375155

一番下の引き出しが壊れたので全部壊した

103 21/06/03(木)17:02:50 No.809375522

父親のリモートワークに使ってるご家庭もあるんだろうか

104 21/06/03(木)17:02:59 No.809375542

ジモティで持っていってくれってやればいいんじゃない

105 21/06/03(木)17:03:01 No.809375549

子供には持て余すくらい便利の塊なんだけど この棚の中に収まってるマリオの紙芝居みたいなのだけは本当に使い道がわからなかった…

106 21/06/03(木)17:04:15 No.809375787

風評被害とか関係ねえ 俺はもうこいつと添い遂げる

107 21/06/03(木)17:05:18 No.809376022

>子供には持て余すくらい便利の塊なんだけど >この棚の中に収まってるマリオの紙芝居みたいなのだけは本当に使い道がわからなかった… 自分は上から時間割表貼り付けてたな… 俺のは椅子の方にキャラプリント無くてその紙芝居部分しかキャラっぽいのなかったから何のキャラだったか覚えていない…

108 21/06/03(木)17:05:53 No.809376124

流石に処分したけど20代までは部屋に合ったわ

109 21/06/03(木)17:06:17 No.809376199

兄弟の人数分あったけど大人になってこいつやランドセルの値段知ると目玉飛び出そうになるよね

110 21/06/03(木)17:06:29 No.809376248

>学習机から卒業できない奴は童貞からも卒業できないとここで聞いた 最初から持ってない俺は童貞にすらなれてもない…?

111 21/06/03(木)17:06:52 No.809376339

上の棚取っ払ってモニタースピーカーとかDTM機材載せたら妙にちょうどいい感じになって…

112 21/06/03(木)17:07:16 No.809376418

添い遂げるのに十分なくらいの無駄な耐久力の高さがあるからな…

113 21/06/03(木)17:08:43 No.809376720

お金にならなくていいけど処分料金はかからない程度に持ち出し込みで業者に引き取って欲しい…

114 21/06/03(木)17:09:14 No.809376818

状態がよかったらリユースするのは真面目にありだよね

115 21/06/03(木)17:09:16 No.809376825

スレ画の机上に置いてある白いのなにこれ?

116 21/06/03(木)17:09:22 No.809376845

これが無くなるとこんなに部屋広かったのか…ってなるよ

117 21/06/03(木)17:10:06 No.809376994

隣家のガス爆発で半壊した時に廃材とまとめて処分してしまった

118 21/06/03(木)17:10:34 No.809377090

まったく同じのだわゼルダの神トラだった

119 21/06/03(木)17:10:59 No.809377176

>お金にならなくていいけど処分料金はかからない程度に持ち出し込みで業者に引き取って欲しい… チェーンソーレンタルして解体 燃えるゴミと粗大ゴミへ

120 21/06/03(木)17:11:36 No.809377316

KOIZUMIのやつまだ使ってるわ 36歳だけど

121 21/06/03(木)17:11:50 No.809377373

年齢や体格に合わせて高さ変えられるんだけどろくに変えた覚えがない

122 21/06/03(木)17:12:04 No.809377426

俺のはZZとZガンダムだった

123 21/06/03(木)17:12:41 No.809377538

キン肉マンとかもあったよね

124 21/06/03(木)17:13:51 No.809377780

>隣家のガス爆発で半壊した時に廃材とまとめて処分してしまった 衝撃的すぎる…

125 21/06/03(木)17:14:36 No.809377935

この椅子使いづらかった覚えがある 机は30年立ってるのにピンピンしてる

126 21/06/03(木)17:14:44 No.809377964

処分に困ってこれ元に棚こしらえたら無駄に頑丈な物ができてしまった そこらで買ったカラーボックスより明らかに重い…

127 21/06/03(木)17:15:40 No.809378183

机の下の足置きに足を引っ掛けてバターン!とでかい音立てて怒られる

128 21/06/03(木)17:16:13 No.809378297

>自分は上から時間割表貼り付けてたな… >俺のは椅子の方にキャラプリント無くてその紙芝居部分しかキャラっぽいのなかったから何のキャラだったか覚えていない… 無難にそういう用途だったのかな 画鋲刺さらない磁石貼れないやけにでかいからA4紙じゃ隙間に固定できない…で外して押し入れに消えていったよ

129 21/06/03(木)17:17:26 No.809378581

のこぎりで切って実家の山で燃やしたなぁ 最近はもう野焼きも出来んが

130 21/06/03(木)17:18:00 No.809378708

震災で流れていったので助かった

131 21/06/03(木)17:18:47 No.809378907

処分したいけど鍵のかかる引き出しにエロ本とか入れたまま鍵を失くしてしまったので身動き取れない

132 21/06/03(木)17:18:47 No.809378908

>震災で流れていったので助かった 二重の意味で助かってる…

133 21/06/03(木)17:19:30 No.809379068

なんでさっきから被災「」が出てくるんだよ…

134 21/06/03(木)17:20:40 No.809379340

机はどうやったら壊れるのかわからないぐらい頑丈なのに椅子は小学校卒業までもたなかった…

135 21/06/03(木)17:21:24 No.809379509

>処分したいけど鍵のかかる引き出しにエロ本とか入れたまま鍵を失くしてしまったので身動き取れない これの鍵って単純なつくりだし針金でなんとかならない?

136 21/06/03(木)17:22:53 No.809379848

木材に詳しくないんだけどこの手の机に使われてるのっていいやつ? 特に天板とか合板でもないのかな…

137 21/06/03(木)17:24:08 No.809380115

処分するのに電ノコ買わないとな… ガス圧式の椅子の処分どうしよ… 面倒くさいな…でPCのジャンクパーツ積んでる

138 21/06/03(木)17:26:24 No.809380612

持ち込めばそんな金かからんだろ

139 21/06/03(木)17:26:30 No.809380636

家の前に置いとくと市が1200円ぐらいで引き取ってくれるのでありがたい

140 21/06/03(木)17:29:49 No.809381352

荷物置きと化してるけどまだ部屋にあるわ

141 21/06/03(木)17:33:11 No.809382080

大学に進学するとき一緒にもっていってしらばっくれて部屋に置きっぱなしにして引っ越した

142 21/06/03(木)17:35:30 No.809382602

死んだ兄貴のまだ使ってるけど捨てられねえし壊れねえ!

143 21/06/03(木)17:36:34 No.809382843

>一番下の引き出しの奥にエロ本隠してた 同じく 普通にバレてたわ

144 21/06/03(木)17:36:35 No.809382855

実家にまだある…

145 21/06/03(木)17:38:12 No.809383231

うちのはダークブラウンでシックな見た目の机だから使おうと思えば大人でも使えるけど 単純に狭い!椅子座り心地悪い!使い勝手が快適じゃない!

146 21/06/03(木)17:38:47 No.809383350

>>一番下の引き出しの奥にエロ本隠してた >同じく >普通にバレてたわ あれバレるの!?嘘だろ!?

↑Top