虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/06/03(木)15:57:21 >最近の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/06/03(木)15:57:21 No.809362195

>最近のオタクが好きなもの

1 21/06/03(木)15:59:05 No.809362540

あらゆる画面付き媒体に組み込まれるもの コピー機とか

2 21/06/03(木)16:07:15 No.809364264

レギュ違反の妊娠検査キットが話題に上がる度にその道のプロがキレるらしい

3 21/06/03(木)16:08:19 No.809364492

最近どころじゃなく動かされてない?

4 21/06/03(木)16:13:16 No.809365534

ゲーム移植をやるときはハローワールド並みにとりあえず教材に上がるとか聞いた

5 21/06/03(木)16:19:25 No.809366712

>レギュ違反の妊娠検査キットが話題に上がる度にその道のプロがキレるらしい そもそも妊娠検査キットに電子部品なんて組み込まれてないからあのモニターどっから来たんだって見るたび思う

6 21/06/03(木)16:20:48 No.809366969

インディーズのスタジオがちょいちょいフォロワー作品作ってくれるのがありがたい

7 21/06/03(木)16:21:30 No.809367111

嘘つけ!移植や2016の話ばかりでエターナルや旧作はそこまでやってねぇだろ!?

8 21/06/03(木)16:22:10 No.809367265

移植で数十年前の奴がポンポン話題に出るだけでおかしいからな!!

9 21/06/03(木)16:23:03 No.809367458

エターナルやってると2016のバトルスピード遅えな…ってなる

10 21/06/03(木)16:23:16 No.809367496

Eternalはリソース全部使って戦ってる感が楽しい

11 21/06/03(木)16:27:21 No.809368419

エターナルはアドレナリン出まくって楽しいし旧作の現行機版はサクサクな上にクイックセーブありでやめ時がなくて楽しい!

12 21/06/03(木)16:28:34 No.809368699

エターナルのバトルモード流行って欲しいけど諦めかけてる

13 21/06/03(木)16:29:11 No.809368841

むしろ最近のオタクはこういうのもっと遊んで国内で流行らせろ

14 21/06/03(木)16:30:05 No.809369027

一作目から移動速度すごいよねこのおじさん

15 21/06/03(木)16:34:32 No.809369921

DOOD MOOM

16 21/06/03(木)16:34:49 No.809369968

>嘘つけ!移植や2016の話ばかりでエターナルや旧作はそこまでやってねぇだろ!? むしろ売り上げ的にエターナルが一番最近のオタクに遊ばれてない?

17 21/06/03(木)16:35:51 No.809370163

地味に近年まれに見るレベルの良リブートを決められたシリーズだと思う

18 21/06/03(木)16:35:56 No.809370186

>むしろ売り上げ的にエターナルが一番最近のオタクに遊ばれてない? 国内のオタクはどうだろう…

19 21/06/03(木)16:37:29 No.809370479

ローカライズも頑張ってると思うんだけど国内だとなんか流行らんね

20 21/06/03(木)16:37:32 No.809370490

どんどん武器増えるのに全てに使い道があるの凄い クルーシブルの強制グローリーキル好き

21 21/06/03(木)16:39:15 No.809370811

>国内のオタクはどうだろう… 友人のオタクがリマスターでドハマリして旧作やQuakeにまで手を出してた Quake2にブチギレてた

22 21/06/03(木)16:40:43 No.809371088

>ローカライズも頑張ってると思うんだけど国内だとなんか流行らんね やっぱりベセスダ本家だけローカライズシステムに問題があるとわかるほど安定してるゼニマ…

23 21/06/03(木)16:41:06 No.809371171

俺はエターナルにはついていけない… 頻繁に弾切れして脳が処理しきれなくなる

24 21/06/03(木)16:41:45 No.809371295

>ローカライズも頑張ってると思うんだけど国内だとなんか流行らんね ぶっちゃけエターナルは怪しいレベルだった

25 21/06/03(木)16:43:17 No.809371620

スレイヤーおじさんの正体が明かされるくだりはバイオショック並の感動だった

26 21/06/03(木)16:43:22 No.809371636

エターナルの弾持ちの悪さは個人的にチェーンソーの出番が増えたから嬉しかったけど たくさん撃ちまくりたい人にはストレスだったりするっぽいね

27 21/06/03(木)16:43:35 No.809371687

>Quake2にブチギレてた しっかり楽しんでるな…

28 21/06/03(木)16:44:47 No.809371904

>俺はエターナルにはついていけない… >頻繁に弾切れして脳が処理しきれなくなる SGバリスタロケランのどれかが枯渇すると他の2つも弾切れ寸前の筈だからフックチェーンソーしてた

29 21/06/03(木)16:52:46 No.809373536

スーパーショットガン渡してくれたレヴナント撃たなかった人は死後天国に行けると思う

30 21/06/03(木)16:53:38 No.809373677

Eternalクリアせずに止まってるけど DSLLアプデ来たらまた最初からやろうかな

31 21/06/03(木)16:53:52 No.809373723

>スーパーショットガン渡してくれたレヴナント撃たなかった人は死後天国に行けると思う 出迎えるカーンメイカー

32 21/06/03(木)16:57:28 No.809374403

トースターでスレ画動かすのは流石にやりすぎだと思った

33 21/06/03(木)16:58:29 No.809374596

家に32Xとこれがあったので子供の頃にずーっと遊んでたけど 謎解きと探索で隠しステージを見つけたりとかすごく良く出来てて大好きだった ただこの話をすると「それ相当変な子供だよ」って言われる

34 21/06/03(木)16:59:18 No.809374794

普通の子供は下のおっさんの顔が気になってゲームどころじゃない

35 21/06/03(木)17:01:17 No.809375192

スマホ向けにクローンが色々あったけど消えてるのが悲しい…

36 21/06/03(木)17:01:24 No.809375209

アメリカでは普通だったんじゃない?

37 21/06/03(木)17:02:34 No.809375454

別に変な子供ではないさ 探索とか迷路は子供が大好きなものじゃないか

38 21/06/03(木)17:02:46 No.809375510

>エターナルのバトルモード流行って欲しいけど諦めかけてる 普通に面白いのすごいよね…

39 21/06/03(木)17:03:15 No.809375598

一応アメリカでも当時問題にはなった 子供に悪影響だなんだと

40 21/06/03(木)17:04:14 No.809375783

>別に変な子供ではないさ >探索とか迷路は子供が大好きなものじゃないか チェーンソーやおっさんの殺意剥き出し笑顔いう要素も付いてくるよ…

41 21/06/03(木)17:04:56 No.809375935

多分ウルフェンシュタインよりマシ

42 21/06/03(木)17:05:48 No.809376100

>別に変な子供ではないさ >探索とか迷路は子供が大好きなものじゃないか マリオ64にも通じる要素がいっぱいあるので本当に凄いゲームだと思う

43 21/06/03(木)17:08:07 No.809376591

変なサイドステップしながら笑顔で同族殺すおじさん見たら 封印したくなる気持ちもわかるというか…

44 21/06/03(木)17:09:30 No.809376870

DOOMの知識全くないけどSteamで大幅値引きされてたから買ってみた 中々面白かったけど空中ステージで足滑らせる事多くて辛かった

45 21/06/03(木)17:10:53 No.809377158

DOOM1とPS系ACの操作って似通ったものがある気がする

46 21/06/03(木)17:14:52 No.809377992

デーモン憎さに異世界転移し遂には人を捨てたおじさん

47 21/06/03(木)17:17:00 No.809378469

>多分ウルフェンシュタインよりマシ デーモン殺すおじさんとナチス殺すおじさんは仲良くなれるかもしれない

48 21/06/03(木)17:18:47 No.809378903

ナチスがデーモンに成ればきっと共闘してくれるよ ナチススレイヤーおじさんがウサギに酷いことしない限りは

49 21/06/03(木)17:20:10 No.809379234

>一応アメリカでも当時問題にはなった >子供に悪影響だなんだと 92年にモーコン93年にDOOMが大ヒットか そりゃ色々言われそうだ

50 21/06/03(木)17:21:09 No.809379456

>Quake2にブチギレてた なんで…?

51 21/06/03(木)17:23:06 No.809379890

>多分ウルフェンシュタインよりマシ 実際ウルフェンシュタインで敵の犬を撃つのが凄い勢いで槍玉に挙げられたんだって 当時のDOOM攻略本の開発者インタビューに載ってた

52 21/06/03(木)17:24:07 No.809380108

鬼滅なんてダッセーよなー やっぱりスレイヤーだぜ

53 21/06/03(木)17:26:58 No.809380738

まあ動物殺すのは良くないよね…

54 21/06/03(木)17:27:23 No.809380834

エターナルめちゃくちゃしんどかったけどめちゃくちゃ楽しかったからまたDLC出ないかな…とか思ってる

55 21/06/03(木)17:29:57 No.809381387

>デーモン殺すおじさんとナチス殺すおじさんは仲良くなれるかもしれない この二人血が繋がってるらしいな

↑Top