92Fより... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/06/03(木)13:48:48 No.809335842
92Fより小さく切り詰めた93Rはちょっと欲しかったんだよ
1 21/06/03(木)13:50:49 No.809336262
昔出してたフルセミで撃てるガスブロのG26Cも再版しないかな
2 21/06/03(木)13:56:02 No.809337354
MGCのM93R出たばっかりのころは92のガスガンなかったから切って92風にするのが流行ったの思い出した
3 21/06/03(木)13:58:51 No.809337872
Cz75フルオート出たりしないかな…無理かな…
4 21/06/03(木)14:03:00 No.809338611
>Cz75フルオート出たりしないかな…無理かな… 実銃ではCZ自身がCz75フルオート出したけど フレームの肉厚がすごい薄いからセレクター周りの強度確保が難しくてトイガンだと出せないかもね ギミックを組み込めても耐久性に問題出るし
5 21/06/03(木)14:08:16 No.809339573
M84Rがあれば良かった
6 21/06/03(木)14:12:05 No.809340301
M93Rのトイガンの生産数合計したら実銃の一万倍くらいなりそう
7 21/06/03(木)14:17:15 No.809341359
何をと思ったら画像本当に93Rだった なんだこれ…
8 21/06/03(木)14:20:02 No.809341929
アウターバレル切り詰めるのは簡単だけど グリップフレーム切り詰めてわざわざそれ用のグリップつけてるのはちょっといいよね
9 21/06/03(木)14:26:51 No.809343365
専用のデホーンドハンマーとトリガーとか ちょっと凝ってくるのが嬉しい カスタム済みで定価26000はむしろ安い
10 21/06/03(木)14:29:03 No.809343801
93Rといえばあの変なフォアグリップみたいなイメージだけど 無くても平気なんじゃろか…
11 21/06/03(木)14:31:20 No.809344287
元ネタの作品なんだろ
12 21/06/03(木)14:32:05 No.809344432
特に元ネタないんじゃない メーカーオリジナルはトイガン業界のお遊び
13 21/06/03(木)14:32:47 No.809344574
書き込みをした人によって削除されました
14 21/06/03(木)14:33:56 No.809344792
刻印無しは寂しいな
15 21/06/03(木)14:34:37 No.809344933
これならオート9にするね…
16 21/06/03(木)14:35:08 No.809345028
オート9は楽しいんだけどあらゆる意味で邪魔すぎる…
17 21/06/03(木)14:38:53 No.809345715
>M84Rがあれば良かった WAが元気だったら造ってたかもしれんね
18 21/06/03(木)14:40:27 No.809346001
WAは元気なら元気でギガントみたいなの作るから欲しいのはお出ししてこない気がする
19 21/06/03(木)14:42:47 No.809346466
しばらく離れてるけどWA今沈んでるの?
20 21/06/03(木)15:08:04 No.809351630
>しばらく離れてるけどWA今沈んでるの? 販路縮小というかほぼ自社売りのみになってる 値段もかなり上げてマニア向けにシフトした感じかね