ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/06/03(木)12:57:55 No.809325047
血液検査でナトリウム少ないって言われたけど効率のいい食べ物ってある?
1 21/06/03(木)12:59:14 No.809325424
カリウムを抑えた方が良いのでは
2 21/06/03(木)12:59:52 No.809325594
ポテチでも食え
3 21/06/03(木)12:59:59 No.809325626
あまり気にしなくていいと思う 塩分のとりすぎに繋がるからうま味調味料を多めにしてみてはどうだろう というか昆布食え
4 21/06/03(木)13:00:46 No.809325821
塩釜焼き
5 21/06/03(木)13:02:13 No.809326137
>カリウムを抑えた方が良いのでは もしカリウムを多めにとってるならそう言われるはずで 言われてないなら気にしなくていい 多すぎない程度ならかまぼこかな… 朝昼のどっちかに梅おにぎり食うだけでもいいかな
6 21/06/03(木)13:02:55 No.809326286
低ナトリウム血症は大抵ならないので 腎臓がいかれてる可能性高し
7 21/06/03(木)13:03:13 No.809326341
低いままだと緑内障になるぞ
8 21/06/03(木)13:03:47 No.809326468
>朝昼のどっちかに梅おにぎり食うだけでもいいかな これなら料理下手な俺でも出来そう みんなありがとう
9 21/06/03(木)13:04:03 No.809326518
ナトリウムって金属にしては柔らかいしそのまま食べたらいいんじゃね
10 21/06/03(木)13:04:54 No.809326677
所さんのOS1
11 21/06/03(木)13:07:39 No.809327267
>ナトリウムって金属にしては柔らかいしそのまま食べたらいいんじゃね 塩素も取れ
12 21/06/03(木)13:07:48 No.809327299
塩なめじゃだめなの?
13 21/06/03(木)13:09:07 No.809327597
塩入った飴かタブレットでも買えば良いんじゃないの
14 21/06/03(木)13:46:15 No.809335307
>塩なめじゃだめなの? 軽度の低ナトリウムなら別にそれでもいい 原疾患があるならそれの治療がファーストだろうが
15 21/06/03(木)13:52:31 No.809336625
薬の副作用では
16 21/06/03(木)13:54:32 No.809337041
いわゆるエビデンスが決定的というほど高くないようだけど 「味噌の中の塩分はNaCLとは異なる」という報告があるから 塩分補給で高血圧なども考慮するなら味噌食べればいいんじゃね
17 21/06/03(木)13:56:25 No.809337416
腎臓「…」 肝臓「……」
18 21/06/03(木)14:01:40 No.809338380
多飲で薄まってるとかではない?
19 21/06/03(木)14:12:18 No.809340339
>多飲で薄まってるとかではない? 頻尿で水ガバガバ飲んでたのはあります…今は極力飲まないようにしてますが…